【エッ?】最近知ってびっくりしたこと【マジで?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
キハ40とキハ125が併結して営業してた
2名無しでGO!:03/03/09 22:38 ID:1btTD8Mr
2か3か4か5!
3名無しでGO!:03/03/09 22:44 ID:8dQ/Vd1z
おまえは、ウチの子じゃないんだよ。と言われた事。
4日本私有鉄道:03/03/09 22:47 ID:3UNNTXEP
質問スマソ
キハ125って何者?
5名無しでGO!:03/03/10 00:34 ID:As4wYM9r
踏切上が癌に汚染されていたこと(w
6名無しでGO!:03/03/10 00:38 ID:BA/YrgX+
>>4
http://www2c.biglobe.ne.jp/~tetsudo/file/125.htm
詳しく知りませんが九州のレールバスタイプのDCと思われ。
7名無しでGO!:03/03/10 00:39 ID:BA/YrgX+
【エッ?】最近知ってびっくりしたこと【マジで?】
桜っ子モナー号、マジで。
8名無しでGO!:03/03/10 00:39 ID:NOxo1zbz
>>5
お前か、いつまでも目障りな糞スレage続けてる粘着は
9元府民現千葉管内住民:03/03/10 00:40 ID:aIoa+b9K
>4 米子あたり行けばわかるよ
10名無しでGO!:03/03/10 03:03 ID:Zp4FWApJ
>>8さんのIDが一酸化窒素…。
1110:03/03/10 14:31 ID:R3bYtcZw
>>10
一酸化窒素じゃなくて窒素酸化物だった。逝ってきます…。
12名無しでGO!:03/03/10 17:28 ID:1NIVZ2HK
このタイトルのスレが鉄道総合板にも立っていた事。
一瞬、生活全般板かと錯覚してしまった。
13名無しでGO!:03/03/10 23:38 ID:fBc8kgEG
T車に制輪子はついていない。

当方2*歳。内鉄ヲタ稼業、生後間もなくから。
夢の世界へ逝ってきます。
14:03/03/10 23:39 ID:28oH/Pkw
このスレのタイトルが字數制限ぎりぎりだったこと
15名無しでGO!:03/03/10 23:49 ID:qG7itgC0
家の最寄駅に103系、201系、205系、209系、115系、
167系、183系、185系、189系、E257系、E351が走ってる事を知ったとき。
16名無しでGO!:03/03/10 23:53 ID:D8np8jbk
特快きたみの車内で煙草が吸えること。
17名無しでGO!:03/03/11 20:55 ID:6hD5gLsX
方向変更のほうが素直に買うより安い
18名無しでGO!:03/03/11 21:50 ID:DTmAr6lj
発車間際の指定券を払い戻すとき、直接払い戻すよりも、
1ヶ月先の指定券に変更してから払い戻したほうが、戻り額が大きい。
19名無しでGO!:03/03/11 21:51 ID:+zMTtAjg
往復乗車券よりも大回り乗車券のほうが安いこと。

通学定期券を初めて持ったとき、区間内ならどこでも乗降できる
ことも知らなかった・・・。
20名無しでGO!:03/03/11 22:05 ID:JcoBGBEG
>>18
通常なら「2日前に変更」の印が押されるため(同じ値段の指定券に変更したのなら)戻り額は変わらない。
窓口の係員が押し忘れた物と思われる。
21黄金舎:03/03/11 22:08 ID:JiVcaUXX
元柴又=矢切

激しくショックダターYO!
22名無しでGO!:03/03/12 23:39 ID:mtkugI2V
ツボールトはヒソーリと首になること
23名無しでGO!:03/03/15 14:21 ID:37T0m0xg
厨房消防
24戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/03/15 15:21 ID:W7OP//os
 踏み切りを横切るとき1067mmの狭さに改めてビクーリ!
25名無しでGO!:03/03/15 21:10 ID:soYmPD6d
モナー束曰木タンがHNを変えてた事。
26名無しでGO!:03/03/15 21:19 ID:Z8K5EW9P
普通乗車券で途中下車ができること

#まぁ、100km以下不可、都市近郊区間不可、特急券不可だから
#実質上「できない」と同じようなもんだけどね
27名無しでGO!:03/03/15 21:21 ID:+QaX/Sn+
家の最寄り駅に103系と115系しか来ないと知ったとき。
28名無しでGO!:03/03/16 00:03 ID:hUencIrX
厨房消防
29名無しでGO!:03/03/16 11:49 ID:0A4KTqxh
DCC勢力が水面下で静かに広がりつつあり・・・・
¥1000クラスの格安デコーダーも市場に登場

たすけて〜 DCCマ〜ン
30名無しでGO!:03/03/17 10:31 ID:3JXj2ihU
養老線でヲタ優先座席にウマー棒イパーイ入れた香具師が居たこと
しかもそのコテハソが同板に投稿してた
31名無しでGO!:03/03/17 21:37 ID:iDbNtgPA
横須賀色の115系が鎌倉まで出てきたこと。
先日はぢめてみて、同色の113系の再来か!?と思い、ビクーリ。

それがホリデー快速だとわかり、喜んで翌日写真を撮りに行った
が撮り損ねた・・・・。
32名無しでGO!:03/03/17 21:38 ID:KX8gdbh4
>>13
T車にはブレーキシューついてないのか!?
33名無しでGO!:03/03/18 00:09 ID:/N39xqVI
14日に引き替えたカルテットの席が團體で押さえていた部分に含まれていたこと
34逝田ヨドヴァシ:03/03/18 11:06 ID:Nl/S4CS1
>>32
大抵、車軸にブレーキディスクが付いてるから、制輪子は無い場合が多い。
35名無しでGO!:03/03/18 13:11 ID:QTm5I/vM
>>34
大抵をつける前にもっと勉強汁。

身近な例だとDT21Tとか。
36名無しでGO!:03/03/18 14:01 ID:kYNnvoCV
>>15
八王子やね。
103:八高
201:中央
205:横浜
209:八高
115:中央
167:中央ホリ快
183:中央特急
185:はまかいじ
189:中央特急
(以下省略)
37名無しでGO!:03/03/18 14:16 ID:EDmnoMWJ
未だに神戸線京都線快速に113系原色が走ってたこと。
全然知らなかった。
38名無しでGO!:03/03/19 00:12 ID:1lvbOY31
近鉄特急ミュージックサーヴィスあぼーん
3915:03/03/19 00:28 ID:C747TF4Z
>>36が当ったこと
40名無しでGO!:03/03/20 00:21 ID:suUita+6
このスレ今にも落ちそうなこと
41名無しでGO!:03/03/20 00:42 ID:wb5A+K3Q
俺のレスに誰も返事してくれない事が多い
42名無しでGO!:03/03/20 01:18 ID:4YIlj7Q6
C&Cスレにスレストかかったこと。
43名無しでGO!:03/03/20 12:45 ID:gfXZstPW
>>34
ディスクブレーキとは別物?
44名無しでGO!:03/03/21 00:54 ID:7xYoKoqY
イラクで戦争がはじまった
45名無しでGO!:03/03/21 03:16 ID:5y/PT9iF
何気に国営テレビ付けたら激しい爆音。
今まさにイラQ攻撃中だった。
46名無しでGO!:03/03/21 10:54 ID:R53dX2KZ
バクダッド駅の近くに操車場があるみたい・・
47名無しでGO!:03/03/21 17:05 ID:/JImqzx8
急行アルプスが廃止になっていたこと。
つばめが当たり前だからつまらない
49名無し野電車区:03/03/23 13:02 ID:QvFIwgtm
やまてせん、じゃなくて、やまのてせん が
正しいと知った時
50名無しでGO!:03/03/23 17:31 ID:dyp3n05q
湘南急行江の島逝きが今日最後だと知った時
51名無しでGO!:03/03/23 22:32 ID:1hHMUatX
20000系が池袋線に導入されていたこと
去年の11月頃に9000系が新宿線にいたこと
52名無しでGO!:03/03/23 22:43 ID:PfMMbYSm
仙石線の205系にHIDランプが付いていたこと
53名無しでGO!:03/03/25 00:53 ID:B9O6JzZm
103系に便所がついたこと
54名無しでGO!:03/03/25 01:03 ID:DgTcKOqs
>>25
最近見ないと思ったら何になったの?
55名無しでGO!:03/03/26 00:51 ID:z65xr5Kw
国鉄が民営化されてた事、なんかJR?とか書いてあった…何時の間に…
56名無しでGO!:03/03/26 23:50 ID:gD0MYeKd
KATTが休刊になった
57猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/03/27 00:00 ID:8dzXuOND
>>49
えと。何年頃だったか覚えてないんだけど、昔は「やまてせん」だったのね。その皿に前
には「やまのてせん」だったらしいんだけどさ。
だから必ずしも「やまてせん」は間違いではないです。歴史的経緯があって、昔の呼び
方が復活しただけなんす。
58名無しでGO!:03/03/27 01:00 ID:DSAPUHye
東京都内に有人改札しかない駅が残っていたこと。
59猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/03/27 01:02 ID:8dzXuOND
>>58
「都内」でよければ無人駅もあったと思われ。軍畑とか(反則か(=^_^;=))。
60名無しでGO!:03/03/27 23:10 ID:Z643w92w
最近、めっきり会わなくなったなぁ〜と思ったらいつの間にか結婚していた元彼女!
61名無しでGO!:03/03/30 00:23 ID:q08I61C5
都会は全部自動改札だということ
62名無しでGO!:03/03/30 09:50 ID:YxRdDv/W
彼女も自動改札だったのか・・・
63名無しでGO!:03/03/30 09:55 ID:P0NQQxny
>>59
23区内にもあるぞ!!!
松原とか、世田谷なんか
64名無しでGO!:03/03/30 17:44 ID:HhIC+qyl
観光線なのに観光電車が走って無い事

急行線なのに通勤快速が走っている事
65名無しでGO!:03/03/30 18:39 ID:+hUNNf9l
>>50
本当だ!!!

でも、夏になれば延長するだろうけどね
66名無しの第二電車区:03/03/31 17:05 ID:YoJeUt+F
彼氏が自動改札機だった事と彼氏が自動改札機で切符を切っていた
67名無しでGO!:03/04/01 16:57 ID:VqDGhxQ6
成田線103系に2M3Tが存在すること。
しかもそいつが平気な顔で起動できること。
68名無しでGO!:03/04/02 20:00 ID:Bieu+vlf
あの名機EH10もリニューアルされるご時世?
69名無しでGO!:03/04/02 20:02 ID:cc3okCEp
JRなのに国鉄並みにストすると言うところがあるらしい。
いつまでたっても信じられないことです。

証拠が知りたい。。。(千葉・房総(暴走)半島のこと)

当方関西在住
70はやこま:03/04/02 20:13 ID:6Dh+8Fgw
ななしでGOとかいう名前はカキコするのはやめろ。将軍様マンセー
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72名無しでGO!:03/04/03 17:21 ID:ObrnFP16
仙台駅に西瓜対応の自動改札があったこと。
もちろん、タッチセンサーは取り付けられてなかったが、
「もう1度触れてください」というランプはつけられていた。
73名無しでGO!:03/04/03 17:38 ID:kndOuQYS
長崎
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しでGO!:03/04/04 16:45 ID:1QacVwyE
女の顔面を思いっきり殴るといい音がすること。
76名無しでGO!:03/04/05 04:07 ID:W83hgiX1
>>57
やまのて線が戦後YAMATE線になったのは進駐軍のせい。
やまのて線に戻ったのは1972年。
ただし、ヨドバシカメラが「まーるい緑のやまのて線」にしたのはそんなに前ではない。
ビクーリしたわけではないのでsage
77名無しでGO!:03/04/05 11:37 ID:Mrdt6nky
品川駅は品川区に存在しない TVト●リビアの「へぇ〜」より
78名無しでGO!:03/04/05 11:56 ID:rOdnzH0N
カナリヤ色の103が川越・八高線で運用された事。

最近ではオレンジ色の103がトタ→マトに回送されたね。営業するのなかぁ・・・

国鉄時代みたいでびっくり・・・・
79名無しでGO!:03/04/05 11:57 ID:+yx7rmz9
品川区役所って大井町工場のあたりだったような・・・
80名無しでGO!:03/04/05 14:18 ID:VRbqcT8w
京王の王が八王子の王だったこと。

王様の王だと思い込んでいた。
81名無しでGO!:03/04/05 14:29 ID:76JOxHMl
TUBEのメンバーが冬の間は地下鉄工事のアルバイトをしてたこと。
TUBEの名前はロンドンの地下鉄の愛称からとったこと。
82三角つり革 ◆351YsgRNus :03/04/05 14:39 ID:uXuge0me
TUBE
サーフィンの上級テクニック「チューブ・ライディング」から。 ★かつては・・・「パイプライン」(石井さちるさん情報)

http://www4.plala.or.jp/band/02.html
83名無しでGO!:03/04/05 15:24 ID:8XDJtO+V
半スボソ氏が知障ではなかったこと
84名無しでGO!:03/04/07 18:13 ID:v87vak8R
厨房消防    
85名無しでGO!:03/04/07 18:15 ID:2eykMYLQ
成田エクスプレスのデザインした人って、醤油のビンをデザインした人なんだって
86名無しでGO!:03/04/07 22:17 ID:eWPfu/bY
>>85 うまい!
87名無しでGO!:03/04/09 21:06 ID:l9jlPw+u
西川口の、車窓から見えるところにC11が保存されていること。
10年以上高崎線で通過してるんだけど、最近気が付いた。
顔をこっちに向けて保存されてる。
88名無しでGO!:03/04/09 23:33 ID:RjhWcMqD
東北本線が八戸に短縮されたこと
89名無しでGO!:03/04/09 23:36 ID:TolPlddR
>>18
んなこたーない。

2日以内払戻しペナルティーは、そのまま付きます。
90名無しでGO!:03/04/10 20:37 ID:xlBp2RqQ
南方貨物線が撤去されるそうだ もったいない!
91名無しでGO!:03/04/10 20:41 ID:bKJNOtcj
東淀川の乗降客が15000人近くもいたこと。
92名無しでGO!:03/04/10 21:48 ID:S56SxA/m
香具師をヤシと読むこと
93名無しでGO!:03/04/10 23:41 ID:sYvmE8ls
和歌山線、下田〜高田間に新駅ができる事
94名無しでGO!:03/04/10 23:48 ID:/SeMnRsP
鹿島神宮くんだりまでE217が行くこと
95名無しでGO!:03/04/11 02:05 ID:Nr4wygJI
通勤電車顔の119系と121系とE125の一部、701系の一部がセミクロスだった。
96名無しでGO!:03/04/11 14:22 ID:AmCSC7K9
区界駅に止まらない快速列車があること。
97名無しでGO!:03/04/11 22:29 ID:iqUmc/xC
西武池袋線から豊島園駅が一瞬見えること
98名無しでGO!:03/04/12 10:17 ID:tZdXbYPy
宝塚ファミリーランドが・・・・
99名無しでGO!:03/04/12 10:31 ID:hHlP3fHH
富山地鉄に新駅が開業したこと
100名無しでGO!:03/04/12 10:56 ID:pB0+Z+uf
100getしたこと
101名無しでGO!:03/04/12 11:35 ID:bowT6YYM
品川駅が品川区になかったこと
102名無しでGO!:03/04/12 11:36 ID:bowT6YYM
東成田が昔の空港の最寄り駅だったこと
103名無しでGO!:03/04/12 11:38 ID:WPcDyUpu
阪神春日野道駅ホームがあまりにも狭かった事!!(@@;;
104名無しでGO! :03/04/12 12:01 ID:hjCgiq1H
保線工事のいいかげんなこと。
在来線は特に!
105名無しでGO!:03/04/12 12:50 ID:PKbpckJS
久しぶりに郷里に帰ったところ、電車の走ってたハズの路線に汽車が走ってた事。
つうか富山港線。
106名無しでGO!:03/04/12 14:51 ID:PKbpckJS
↑とか書いたのだが、路面電車化が検討されてるとの事。
マジでびっくり。
107名無しでGO!:03/04/12 21:13 ID:WByMkEEt
大阪市営地下鉄の路線を阪急の車両が走っていたこと。
大阪市営地下鉄が阪急に乗り入れているの知っていたんだが
まさか阪急の車両がくるとは思わなかった。
108名無しでGO!:03/04/13 10:23 ID:CIZIu9m8
箱根湯本に行かないと登山鉄道の車輌に乗れないこと。
(日中は小田急車に占領されている)
109名無しでGO!:03/04/13 10:35 ID:r0P/IGmb
>>101
>>77を読んだか?
110名無しでGO!:03/04/13 20:15 ID:Q1pqp/Ur
京急は神奈川県内で快特と普通しか走っていないこと
111名無しでGO!:03/04/13 22:52 ID:6wM+3QDW
京阪石山坂本線よりも先に比叡山坂本ケーブルがスルッとKANSAIを導入した事!!(@@;;
112名無しでGO!:03/04/14 03:00 ID:yihtrZma
東京堂で販売している品物の値段と買取額と買取額と販売額の差
113名無しでGO!:03/04/14 13:38 ID:9kVWpDV1
「松阪」駅を「まつさか」駅と読むこと。
114名無しでGO!:03/04/14 20:34 ID:AW9NNjFQ
神戸電鉄菊水山駅だけ自動改札機が設置されていなかった事!!(@@;;
115名無しでGO!:03/04/15 20:22 ID:QShQOPkb
和田岬線電化!(@@;;
116名無しでGO!:03/04/15 20:26 ID:sgb9T3g8
JRW 女性車掌に美人が多いこと!
117名無しでGO!:03/04/16 15:19 ID:x3m6qki5
阪急甲東園駅にエレベーター専用改札があったこと♪(@@;;
118 ◆GOTETe2ch. :03/04/16 15:44 ID:AVbwGsWp
路車板某スレの関連URLテンプレにウチのページが貼られていたこと。
そのスレは毎日巡回しているのだけれど昨日気づいた。
鉄なコンテンツなんてほとんど無いのに…。
119名無しでGO!:03/04/16 16:58 ID:L5i4FmSC
 米原町は「まいばら」町ではなく正式には「まいはら」町と
読むこと。
 なんでJRも高速道路も「まいばら」なんだろう?
120名無しでGO!:03/04/16 17:29 ID:SfNsuiXp
C11207にはヘッドライトが2つあること。
121名無しでGO!:03/04/16 17:42 ID:+UVOTfO1
女の顔面を思いっきり殴るといい音がすること。
122名無しでGO!:03/04/16 17:51 ID:AaaBpHN+
DQN駅員が存在すること。
金髪のヤンキー高校生の集団がうるさいと思ってたら、よく見ると駅員だったよ
123山崎渉:03/04/19 23:19 ID:5j30y3g7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
124山崎渉:03/04/20 06:53 ID:5Y2KTm6y
(^^)
125名無しでGO!:03/04/22 04:50 ID:UhSmCpHp
>>119
JHは「まいはら」。
126名無しでGO!:03/04/22 13:06 ID:csDPnKad
能勢電鉄が再びマルーンカラーに逆戻り!(@@;;
127猫が好き♪ ◆KB//neKoQQ :03/04/22 13:10 ID:lZeFKrEz
あ、常陸電鉄も旧色のツートーンに戻りましたよ。意外と似合ってました。
128名無しでGO!:03/04/22 16:20 ID:lrxsbYIH
107系て日光線でコソーリ走ってるものかと思ってたけど、
伊香保に行ったとき、次から次へとやってきてびっくりした。
129名無しでGO!:03/04/23 23:14 ID:Kn20d/ju
青砥は「葛飾区青戸」だったこと(字が違っている)
130名無しでGO!:03/04/23 23:15 ID:Kn20d/ju
JR急行がすごく少なくなっていたこと。
それが特急車輌で運転されていること。
131名無しでGO!:03/04/24 10:47 ID:9L0TuC8s
東急電鉄が新型の駅名標を全駅更新しないうちに、またもやデザイン変更してしまった事・・・。(唖然
132名無しでGO!:03/04/25 13:21 ID:TxE67W4X
マッキーがSMAPの曲を手掛けた事!!(@@;;
133名無しでGO!:03/04/26 02:04 ID:eFjmQ3YB
上沼恵美子が海原万里だったこと。
134名無しでGO!:03/04/26 14:38 ID:AZhFhv2o
JR難波駅が地下駅だったこと。
135つうくん:03/04/26 15:33 ID:B9oGELwB
能登がまだあること
136名無しでGO!:03/04/26 18:01 ID:hzgAUrjq
横浜銀蝿、覚せい剤で三度目の逮捕・・・。(,,゚Д゚)
137名無しでGO!:03/04/27 22:35 ID:spJUhPQ2
西武多摩川線でパスネットが使えないこと。

せめて券売機は対応してくれよ…
138名無しでGO!:03/04/27 22:50 ID:lCo/Q8cJ
>>137
東急世田谷線モナー!!(´∀`)
139名無しでGO!:03/04/27 23:10 ID:8RE+JRvm
津軽海峡冬景色♪ の通りには旅が出来ないこと
140名無しでGO!:03/04/27 23:29 ID:spJUhPQ2
>>139

「あけぼの」を使えば一応可能!?
141名無しでGO!:03/04/28 01:40 ID:POv160Ge
横浜線新横浜駅で、券売機はSuicaが使えないという張り紙がイパーイ!
だから現金で切符を買った。
…でも「改札機」はSuica対応だった。
142___:03/04/28 01:41 ID:Qqh7yEq1
143名無しでGO!:03/04/28 02:07 ID:T2Z77Dev
旭川があさひがわだったこと
144名無しでGO!:03/04/28 10:29 ID:AwzvvB0q
特急停車駅で町村代表駅である白滝・丸瀬布・生田原・女満別が
無人駅だとゆうこと。
145名無しでGO!:03/04/29 19:15 ID:NrZzCHqt
>>140
駅から乗れる連絡船がない
146名無しでGO!:03/04/29 23:42 ID:xSliwRul
富山港線をキハが走っていること。
147名無しでGO!:03/04/30 00:34 ID:cdShAreX
宇治山田駅がホットスポットであること

>>130
一般型(3扉転換クロス)もあるけどなー
148名無しでGO!:03/04/30 00:49 ID:euxMcfUQ
EF500が交直両用機だったこと。
ずっと交流機だと思ってた。
149名無しでGO!:03/04/30 00:51 ID:8Er/9VXG
>>143
岡山?
150スーパー真っ白アロー:03/04/30 00:54 ID:URFYfe1l
>>144

和寒、当麻も確か無人。
151名無しでGO!:03/04/30 19:17 ID:2vdVXbq+
塘路駅舎内の喫茶店で使用されているコーヒーカップは
「トワイライトエクスプレス」で使用されているものと同じだとゆうこと。
152名無しでGO!:03/04/30 21:49 ID:pKWimu8p
錦糸町楽天地が阪急東宝グループだということ。
153名無しでGO!:03/04/30 22:25 ID:WCr5dGlX
>>151
その喫茶店を通らなくても、駅舎の脇から外に出られると言う事。
駅舎を通るのは観光客だけか!?
154名無しでGO!:03/05/02 01:02 ID:L6uHmaYW
>>149

北海道の旭川でしょう。
155名無しでGO!:03/05/02 10:56 ID:qG7Eajdx
去年、18キップで旅して思った事

「日本の90パーセント以上が『田舎』である」
156名無しでGO!:03/05/02 14:17 ID:3uOyQT+h
Tomixの木造駅舎の駅名は、ダイレクトに「田舎駅」である事。
157戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/05/02 14:30 ID:GBj7kgDT
 東成田駅の今は使われてないホームの宣伝看板に03−○○○−○○○○という9桁の電話番号が残っていたこと。
158名無しでGO!:03/05/02 14:30 ID:cNVc2JfN
さやかだけどさっきの話の続きなんだけど

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
159名無しでGO!:03/05/06 23:37 ID:2PE9Sndi
福知山線の複線区間が篠山口までのびていたこと。

新三田までじゃなかったっけ?
160名無しでGO!:03/05/07 00:19 ID:qTDlKMwI
東海道新幹線の総敷地面積(大井車両所等含む)が
羽田空港よりも狭いこと
161名無しでGO!:03/05/07 10:42 ID:FqdDAnG8
age
162名無しでGO!:03/05/07 12:41 ID:PU1/9utf
境線は後藤まで電化されてること。
163名無しでGO!:03/05/07 17:21 ID:zdno0NGN
連休明けの昼過ぎに大垣ー米原間に乗ったが、相変わらずその子が2連で走っていたが、空いていると思いきや、座れなかった事…
18きっぷシーズン以外も座れない事実に欝
164名無しでGO!:03/05/07 19:06 ID:IMDRYmco
玉置直実が玉置浩二の娘じゃないこと。
165名無しでGO!:03/05/09 15:23 ID:9B7MeIO7
スハシ44はドアが開かないこと。
166名無しでGO!:03/05/09 15:29 ID:4m11h0r3
国営放送は日本には存在しないこと
167名無しでGO!:03/05/09 15:39 ID:P8gUm+0+
ラピート 乗車率3割
168名無しでGO!:03/05/09 15:50 ID:NmQHbjBD
JR九州には直流電化されている区間が3ヶ所あること
169名無しでGO!:03/05/09 15:51 ID:k90kGpP/
170bloom:03/05/09 15:52 ID:FmzQD08e
171名無しでGO!:03/05/10 00:51 ID:zFEHbezt
タコ部屋労働の実態
(詳しくはググってくれ)
172名無しでGO!:03/05/11 21:39 ID:K3GkHseo
南海2000系の各停が今度のダイヤ改正で復活すること。

173名無しでGO!:03/05/12 06:35 ID:AxA/XxxY
>>168
3ヶ所ってどこ?
筑肥線しかわからん。。。
174学園追放 ◆cgcwDZLNjo :03/05/12 07:06 ID:s4SwNGgK
JRが国鉄の借金を返済し終わっていなかったこと。
175名無しでGO!:03/05/12 11:04 ID:smQuw80j
関門トンネルを通過する特急は
客車とDCだけだとゆうこと。
176名無しでGO!:03/05/12 14:30 ID:xYwKJStR
>>171
漏れも、人柱は都市伝説かと思ってたさ。
177名無しでGO!:03/05/12 20:40 ID:Oek/fxtB
>>173
山陽本線下関−門司(この区間、JRQが管理)
筑肥線  姪浜−唐津
唐津線  唐津−西唐津

と思われる
178名無しでGO!:03/05/13 00:32 ID:t0qRMQpE
>>176
「常紋トンネル」っていう本をみると
当時のタコ部屋労働の実態が分かる罠。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
179名無しでGO!:03/05/13 23:01 ID:k/BR7ehL
ひさしぶりに京阪のきっぷを買ったら、スルットちゃんの模様に
変わっていたこと。
噂では他所の鉄道でもそうらしいということ。
しかもほかのスレで既出ですらあるということ。
180