クイズ!この駅どーこだ?13駅目

このエントリーをはてなブックマークに追加
908名無しでGO!:03/04/08 20:52 ID:xnldtzHB
>>907
新津田沼!
909名無しでGO!:03/04/08 21:11 ID:0pxPj54Y
@競艇場まで送迎バスあり。
A自動車の免許を取る試験場までバスあり。
B各停のみ停車。
C隣の駅は乗換駅。

どこでしょう?
910名無しでGO!:03/04/08 21:19 ID:UrOpcD6H
・JR東日本管内
・一般的には○○が先についた駅が有名。
・市の代表駅(○○つくほうは町の代表駅)
・市長は共○党系

911名無しでGO!:03/04/08 21:29 ID:DPC1Txny
>>909
鷲津?
912名無しでGO!:03/04/08 21:33 ID:7gKsfGxD
@JR東日本
A乗換駅
B特急停車駅
C分岐路線はJR線最高地点を通ります。
D本線はこの駅を過ぎると別の県に入ります。
913名無しでGO!:03/04/08 21:35 ID:0oeLmZan
クイズっというか、なぞなぞです。

忍者ハットリくんから、おけいはんの駅にいると、
電話がありました。どこにいるでしょう?
914名無しでGO!:03/04/08 21:43 ID:xc+yJYXR
>>912
小淵沢
915名無しでGO!:03/04/08 21:50 ID:7gKsfGxD
>>914
正解
916名無しでGO!:03/04/08 22:04 ID:KD8G/fpl
>>910
○○つくほうも東日本?
917名無しでGO!:03/04/08 22:06 ID:f6MBjxvB
>>904
見事に引っかかってくれました。 
船橋には「急行」は停車しません。
918名無しでGO!:03/04/08 22:15 ID:0Q4BMyNY
京急川崎
919では!:03/04/08 22:20 ID:39+A9gpf
JR西日本 <問題上の○○駅ついての出題です>
(1)ホームは2面2線(昔は2面3線でしたが、1線撤去)
(2)○○駅は、中間駅です。
(3)両隣の駅には、始発列車が多くありますが、この駅始発の列車はありません。
(4)特急列車は、全て通過します。
(5)○○駅は、△△町にあり、*○○駅が市の代表駅になっています。
(6)○○駅から*○○駅に列車で行くには、必ず乗り換える必要あり。
   <なんせ、○○駅と*○○駅は路線が違うので)
(7)○○駅は、幹線にあり、市の代表駅の*○○駅は、地方交通線にあります。
(8)○○駅と平行して、主要幹線となる国道が走っています。
920名無しでGO!:03/04/08 22:23 ID:f6MBjxvB
>>918 京急川崎も「急行」止まりませんね。
921名無しでGO!:03/04/08 22:24 ID:xc+yJYXR
>>919
山陽本線の竜野。
922名無しでGO!:03/04/08 22:25 ID:FadzlsMX
>>904
普通に札幌でいいんでは?
923名無しでGO!:03/04/08 22:27 ID:f6MBjxvB
>>922 正解だべさ。
924では!:03/04/08 22:32 ID:j3fRYYYn
>>921 さっそくの正解!ありがとうございます。

まったく蛇足ですが、播磨道開通に合わせて、竜野IC→龍野ICに変わりました。
By 龍野市
925名無しでGO!:03/04/08 22:34 ID:0Q4BMyNY
>>904 Dの急行電車って何?

926名無しでGO!:03/04/08 22:36 ID:f6MBjxvB
急行はまなす。
927名無しでGO!:03/04/08 22:36 ID:FadzlsMX
はまなす
「電車」にはこだわらなかったけど(w
928名無しでGO!:03/04/08 22:37 ID:FadzlsMX
>>926
電車じゃないけど
929名無しでGO!:03/04/08 22:37 ID:0Q4BMyNY
Dの電車という文字は違反だ!!!
930名無しでGO!:03/04/08 22:39 ID:f6MBjxvB
あ゛!
931名無しでGO!:03/04/08 22:39 ID:UG6yhbj8
>>909
多磨霊園でつ…
932では!:03/04/08 22:48 ID:QzD1xe7C
JR西日本
(1)ホームは3面6線。
(2)乗換駅です。
(3)乗換駅ですが、この駅を始発とする列車は1本もありません。
(4)この駅を通って、3つの線区にまたがって走る普通列車があります。
(5)定期列車は、特急全て通過。快速全て停車。
(6)この駅に停車した列車は、必ず隣の駅に停車します。

ではでは! お休みなさい!!
933名無しでGO!:03/04/08 22:50 ID:UG6yhbj8
(6)この駅に停車した列車は、必ず隣の駅に停車します。
これポイントだよね。多分尼ヶ崎だと思うけど。
934名無しでGO!:03/04/08 22:50 ID:FadzlsMX
>>932
清音
935名無しでGO!:03/04/08 23:00 ID:mi15zhpd
では問題
@幹線の駅で2面4線の橋上駅です
A地方交通線が分岐しています
B幹線は電化で地方交通線は非電化で両者とも単線です
C特急は停車するものも、通過するものもあり、急行は1日1往復停車します。
936では!:03/04/08 23:04 ID:oHUCiXv/
* >>933様 及び >>934様 残念でした。 
>>933 尼崎
(5)特急全て通過が当てはまりません。
(6)(5)ゆえに特急列車が当てはまりません。新快速列車も同様です。

>>934 清音
(1)ホームが2面3線+1(井原鉄道)で当てはまりません。
937では!:03/04/08 23:09 ID:xovV8SGq
と言うわけで、再出題して今度こそ寝ます??<追加ヒントなし>
JR西日本
(1)ホームは3面6線。
(2)乗換駅です。
(3)乗換駅ですが、この駅を始発とする列車は1本もありません。
(4)この駅を通って、3つの線区にまたがって走る普通列車があります。
(5)定期列車は、特急全て通過。快速全て停車。
(6)この駅に停車した列車は、必ず隣の駅に停車します。
ではでは! お休みなさい!!



938名無しでGO!:03/04/08 23:15 ID:UG6yhbj8
山科かな… っておもったんだけどあそこ2面4線だっけ…?
939では!:03/04/08 23:16 ID:azE5E5l6
>>937
ちなみに、「山科」でもありません。
(4)の条件に合致する『普通列車』がありません。
(1)あと「山科」駅は、ホームが2面4線です。
940では!:03/04/08 23:18 ID:azE5E5l6
>>938 様 意識が同じでよろしかったです。ありがとうございました。
(勿論、>>938 様の カキコ を見る前に >>939 は入れました)
941名無しでGO!:03/04/08 23:46 ID:iMLmYjBz
>>937
横川?
942竹田家具:03/04/09 00:19 ID:P/KdxBto
>>935
和田山?
943名無しでGO!:03/04/09 00:22 ID:p3Tgwxaj
>>935
和田山?
944943:03/04/09 00:23 ID:p3Tgwxaj
おもいっきりかぶったスマン
945名無しでGO!:03/04/09 00:25 ID:OZ7j3fcp
>>942 >>943
ご名答!
946907:03/04/09 05:57 ID:HUlrfKnV
おはようございます。
>>908 正当御礼。
947907:03/04/09 06:06 ID:HUlrfKnV
>>908
正当じゃなくて正答だよ、すまぬ。
>>910
湯沢(奥羽本線)。町の代表は越後湯沢。
948名無しでGO!:03/04/09 08:12 ID:aXpBHK9A
問題です。この駅はどこでしょう?

(1) JR九州で福岡県内にある
(2) 漢字で3文字、読みも3文字
(3) 答えは一つだけではない
949名無しでGO!:03/04/09 09:02 ID:HwG6IItz
>>948
そんなもん、腐るほどあるって。
950948:03/04/09 09:13 ID:FjNOiaLC
>>949
答えは4つです。
951宮原誠:03/04/09 09:22 ID:TvNEPl+A
鳥会えず南福岡。
952名無しでGO!:03/04/09 09:22 ID:FjNOiaLC
953948:03/04/09 09:23 ID:FjNOiaLC
>>951
読みが7文字なので不正解。
954名無しでGO!:03/04/09 09:58 ID:nn882SgN
>>948
雑餉隈?
9551:03/04/09 10:22 ID:Vt8XGBrO
>>952
スレ立て乙
9561:03/04/09 10:24 ID:Vt8XGBrO
>>948
久留米、加布里、波多江、海老津
957948
>>956
正解です。