仙台市営地下鉄東西線は本当に必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
東西線についての意見をどんどんカキコすべし。
鉄ヲタ的意見・煽り・荒しはスルーしる。

2名無しでGO!:03/01/29 19:24 ID:9NtdCfNj
いらない

■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■
3名無しでGO!:03/01/29 19:31 ID:89bCtqVs
仙台在住の人はどう思っているんだろうか?
4旭 ◆ASAHI45MSE :03/01/29 19:34 ID:SguWYqEn
>>3
一般市民の人は関心なしの人が多いかと。
建設予定地の仙台より東側って、あんま将来性ある感じしないし、
西側だってもう家が立ち並んでいるから飽和状態って感じだし。
5:03/01/29 21:17 ID:d2jL04z1
なぜ仙台の人は,地下鉄や多数のバスが走っているのにマイカーを使おうと
するのだろう?地下鉄の開業前後で,市内の道路の交通量は変わらないそうで。

バス路線が多数あり,車がなくても通勤できそうなところも沢山ありそうです。

そんなにバス停までの移動や地下鉄の乗り換えが面倒ですか?

地下鉄は時間が正確で,雨や雪の影響もほとんどなし。乗車中は寝ていても
読書をしても食事をしても良い。仕事帰りに一杯飲んでも大丈夫。
省エネ・自然環境保護・渋滞緩和…いいことずくめです。

で,こんな事を書くと,心当たりのある自動車通勤をしている仙台市民が
カッカとして反論のカキコをする。
まずは,公共交通機関での通勤をしなさい。してから反論しなさい。私も仙台で
仕事をしていたとき,どんな冬の寒さでも積雪でも,毎日電車で通勤したぞ。
6名無しでGO!:03/01/30 11:29 ID:Y9SmNa7b
っつーか…
戦題って田舎
住んでる人は都会って思ってる?
何か勘違いしてない?(藁)
7名無しでGO!:03/01/30 11:48 ID:NUg+13gS
>>6
中心部(仙台駅から半径1Km以内)は都会
中心部から3km以上はほとんど田舎。
8名無しでGO!:03/01/30 11:54 ID:7hgSTiMg
北海道を除く北日本の雄にしては、ねぇ・・・・
9名無しでGO!:03/01/30 11:56 ID:Goy10w7X
>>5
公共交通機関は自然には優しいが懐に厳しいと言う現実を知ってるのかな?
10新秋保電気鉄道!:03/01/30 16:35 ID:FFBy4GmO
仙台高速市電研究会が阻止します!
11桂会長!:03/01/30 16:43 ID:FFBy4GmO
仙台高速市電研究会公式ホ〜ムペ〜ジ(暫定)!
http://homepage3.nifty.com/Sendai_LRT/
12名無しでGO!:03/01/30 16:45 ID:1A3aLmz9
仙台は東京より都会だよ
13名無しでGO!:03/01/30 16:47 ID:Kpeo2FJ4
>>5
んだって、街が車に優しいように出来てるんだもん。
市内混んでても、車がないと不便でしょうがない。

東西線が出来てもその状態は大きく改善しないだろうね。
14名無しでGO!:03/01/30 16:49 ID:Kpeo2FJ4
>>5
ってか積雪なら電車・バスで行くよ。逆じゃないか?
問題は普通の日。
15名無しでGO!:03/01/30 21:24 ID:y2evjBUl
仙台市営のバスと地下鉄は料金が高いんだよね・・・
バスは料金が一律じゃないし、地下鉄に関しては日本一高いって言う噂があるくらい。
やっぱり仙台においては公共交通機関よりもマイカーっていう風潮があるね。
16名無しでGO!:03/02/01 17:34 ID:uOCmGlTK
あげ
17:03/02/01 18:21 ID:Zr9QK1nE
>> 9
>>15
お金の問題もあると思います。
ただ,単純に考えると,バス・地下鉄の利用者数が増えれば収入も増え,
運賃値下げをすることができると思う。また,駅やバス停の設備も充実し,
乗り換えも楽になると思う。(あくまで妄想だが…)

>>13
車が増えてきたから市全体の車に対する設備が充実してきたのだと思う。
高速バスの人気が出たから,バスや乗り場の設備のグレードがupしたり,
本数が増えて乗りやすくなったのと同じだと思う。

>>14
雪が降ったからバスに乗る,というのなら,晴れていたってバスに乗れるのでは
ないでしょうか。むしろ,雪の日よりも晴れの日の方が,バス停まで
歩きやすいのではないかと。
18:03/02/01 18:22 ID:Zr9QK1nE
車の方がラク,でも雪道は怖いからバスで…つまりそれらを比べると
自宅から車>雪道をバス停まで徒歩>雪道の運転 ですか?ならば
自宅から車>乾いた道をバス停まで徒歩>雪道をバス停まで徒歩>雪道の運転
だと思うのですが…
バス停までとても遠い,という人なら解るのですが,たかが2〜3百bなら,
歩いたって,いいじゃないですか。ねぇ,どぉ?

山形新幹線が開業し,利用者が最も喜んだことは“福島駅での乗り換え解消”
が本音らしいです。
在来線を高架化し,新幹線と同一ホームで接続し,在来特急をスピードアップ
させれば,大がかりな工事と莫大な支出がなくても,現在とほぼ同等の
所要時間になっていると思う。
それでも山形の人は,直通マンセーなようです。

乗り換えがそんなに苦なのか?と思ったこともありました。
東北の人が“怠け者”と誤解されても反論しにくいのではないか。

長くなって,スマソ。
19名無しでGO!:03/02/01 18:34 ID:hUxTyP55
怠け者とか面倒とか以前にさ・・・
電車の路線とか乗り方とかわかってない香具師多いじゃん。
それじゃ難しいよね。
20名無しでGO!:03/02/03 22:07 ID:In2L5wSG


21名無しでGO!:03/02/06 19:35 ID:Rv/hzY+1
>>20

sage

22名無しでGO!:03/02/07 16:11 ID:sckFZuTb
ジカダンパン!ジカダンパン!
しかない
23名無しでGO!:03/02/07 16:19 ID:xwjcNxXx
路面電車のママが一番よかったんだろうね。
余計なことをして不便になったというやつか。
24名無しでGO!:03/02/07 16:32 ID:sckFZuTb
>>23
名古屋市や京都市は特にそうだね
25名無しでGO!:03/02/07 16:37 ID:x9ioUJXO
>>18
山形は元々直通の特急があったからね。それが新幹線開業で分断されただけだから。
スレ違いなんでsage。
26名無しでGO!:03/02/07 16:42 ID:ORJexIkk
必要に決まってんだろ
なにを今更
27名無しでGO!:03/02/07 23:09 ID:Xi68mzGZ
なんでこんな不必要な路線を建設しようとするのだろう?
LRTを建設すればいいのに。もうちっと広島をみならえばいいのに。
仙台って広島以下だね。藁
仙台市長はなんの考えなしで生きてんの?
28名無しでGO!:03/02/07 23:41 ID:oIof9mzW
>>24

おいおい。土日の京都の路面電車乗った事あるのかよ。
京都駅〜祇園が40分とか掛かってたんだぞ。

地下鉄になって、どんだけ速くなった事か。
(四条まで5分で行けた時、呆気に取られた)

仙台に話を戻すと、あんな雪国に路面電車なんか走らせてたら、
冬なんて脱線して市内を暴走してるだろ。
29新秋保電気鉄道『LRT規格』:03/02/09 12:30 ID:l/ecvnF/
>>28
除雪車両を
導入すればいいのだ
30名無しでGO!:03/02/09 12:33 ID:y6nSkLCm
ってか仙台も雪降らなくはないが、あんな雪国ってほどじゃないだろ。

除雪車いれたりしても地下鉄よりよっぽど安くていい。
31名無しでGO!:03/02/09 12:36 ID:gRmkpoCC
LRTすらいらないような気もするけど
32名無しでGO!:03/02/09 12:38 ID:OE+NcqqC
LRTは万能じゃないよ。専用軌道に越した事は無い。
33新秋保電気鉄道『LRT規格』:03/02/09 12:45 ID:l/ecvnF/
路面電車(LRT規格)で
復活させ駐車違反の
凄く酷い区間を走行する
路線には路肩軌道を道路の幅が
狭い区間を走行する路線には単線軌道を導入する
34名無しでGO!:03/02/09 16:33 ID:y6nSkLCm
>>33
言いたいことはわかるが改行の位置をわかりやすくしてくれ。
35名無しでGO!:03/02/10 22:04 ID:s+ndRASp
いらん!!
仙石線で十分!!
36名無しでGO!:03/02/10 22:07 ID:n6uS6b3u
>>28
仙台が雪国だってププッ
新潟市内だって殆ど積もらないのに。
37名無しでGO!:03/02/11 01:28 ID:yKRmJCWD
新潟って殆ど積もらないの?
関係ないところにびっくり。豪雪地帯だと思ってた。
38名無しでGO!:03/02/11 01:45 ID:qW4uvl0s
>>28
京都の場合、ほとんどの幹線道路が狭くて軌道敷通行可にしないと
片側2車線確保できないですからね。それなら路面電車もバスと大差無い。
漏れは最近数年の住人だから市電時代どころか地下鉄東西線が無い頃も知らない(wけど、
6両で結構混んでる烏丸線がもし市電のままだったら…想像するだけで怖い。

今出川通にLRTとかの話も出てるけど、バスさえ違法駐車があると
難儀するような通りにLRTは無理だと思う。むしろ日常生活に支障をきたすから止めたほうが…。
というわけで>>24は実際の京都に来てみてね。大分先だけど11月上旬の観光シーズン、
京都駅→(四条烏丸)→銀閣寺→(東山通)→京都駅なんてバスで移動しようもんならもう最高。
市電が入る隙間なんてなく、車でびっしりだよ。まあ、観光客は電車とバスを使え、というのが先だけど。

スレ違いなのでsage
39名無しでGO!:03/02/13 16:19 ID:l4gky2d4
>>11のページなんだけどさ,
確かに色んなこと調べてて偉いと思う。
だけど,ページの一番上に書いてある対案がダメすぎ。

と思って掲示板を見たら,俺と同じ感想を持った人がいたみたい。
だけど,そいつらの意見は無視されていた。
(他の意見にはちゃんとレスついてるのもあった)
最悪だな。
40名無しでGO!:03/02/13 16:41 ID:5XScfGQ0
>>39
みのもんたさんに
ジカダンパンするべし
41名無しでGO!:03/02/13 16:52 ID:R1DQO7Hf
>>39
問題は、11のページは「東西線を考える」組織ではなくて
「LRTマンセー」のページなこと。だとおもう。

美しい仙台を作る会だったか、あそこも青葉通の欅移設が直接の反対の理由じゃなかったっけ?
結局、東西線反対をメイン活動にしてるところが無い罠。
42名無しでGO!:03/02/13 17:01 ID:l4gky2d4
>>40

すまん,>>22の書き込みから1週間たっていたのでレスはつけないでおこうと思ってたんだ
が…,

はっきりいって、ジカダンパン厨 う ざ い  。

おまえ,>>11のページの掲示板でもジカダンパンって言ってたし,まちBBSの仙台地下鉄
スレでもジカダンパンジカダンパンジカダンパンって何度も言ってただろ。

気を悪くしたならすまんけど,同じことを何度も繰り返すのは良くないと思うぞ。
43名無しでGO!:03/02/13 17:08 ID:l4gky2d4
一応確認しておきたいんだけど,

もし,同じ距離を建設するのだとしたら,
 LRTの地下区間の建設費 > リニア地下鉄の建設費
だよね。(架線の分だけトンネルが少し大きくなるから)

そうなると,少なくとも仙台駅付近〜青葉山〜動物公園についてはLRTとする根拠がない
と思うんだけど。 この区間,地上に出せる区間はほとんどないよね。
44名無しでGO!:03/02/13 17:13 ID:R1DQO7Hf
>>43
そうだろうね。
多分ご指摘の通りだと思う。

ところで、新交通システムとかはすぐに却下されたそうだけど。
駄目なのか?
45名無しでGO!:03/02/13 17:14 ID:UJT/LTUK
なるほど、地下鉄の建設費が高いことはよくわかるが対案はよくわからんな。
LRTや基幹バスが地下鉄に対し安いということはわかるが、それらを積極的に進める理由の部分が弱い。
地下鉄派もLRT派も同じ間違いをしてしまってる感じだな。
自分たちだけが満足できる意見だけで相手や第三者を説得できるような内容は持ってない。
あれだけ資料を出しても意見として弱すぎる。
46名無しでGO!:03/02/13 17:39 ID:R1DQO7Hf
>>43
そういえば
LRTを中心部で地上に出すと、「美しい仙台を作る会」と利害が対立しそうだな(w

ところで、漏れは仙石線ユーザーなんだけどさ。
仙石線西公園延長ってのも、仙石線ユーザーからすると相当魅力的なんだが。。
建設費かかるのかな。
47旭 ◆ASAHI45MSE :03/02/13 17:53 ID:0cuYTJiC
>46
仙石線って、若い人の利用率もそこそこあるから、
そのまま一番町に行けたら良さそうな感じなんだけどね。
48名無しでGO!:03/02/13 17:56 ID:l4gky2d4
東西線って,
 東:仙台駅〜卸町〜六丁目
 西:仙台駅〜青葉山〜八木山
ってな風に東と西で全く状況が違うと思う。

東のほうは,まだ結構土地が余ってるから,高架も比較的簡単に作れるし,場合によっては
地上を走らせることも可能。道路だってかなり自由に整備できるから,併用軌道もOK。

一方,西のほうはというと…
駅前は車が多すぎて併用軌道はダメ。けやき並木があるから高架もダメ。(>>46の言う通り)
(地下鉄の場合,けやきの移設は一部の木だけでしょ?)
そのまま青葉通をぬけると,今度はずっと山岳地帯。冬は平地よりも雪が降る。

おそらく,リニア案を出した仙台市側は西のほうに重点を置いていて,LRT派は
東のほうに重点を置いているんだろうね。

西と東で違う方式にしたらだめなのかな?
49名無しでGO!:03/02/13 19:01 ID:wXf6DuWC
>>48
俺もそう思う
東と西は同じ方式にする理由は無いと思う。
ただ、西側は車両基地とか作れるスペースとかはなさそうだから
東西を違う方式にするとなると基幹バスか、仙石線の延伸のような
車両基地を新設しなくてもいい方式で延長するしかなさそう。
50名無しでGO!:03/02/13 19:48 ID:SvCzLO/M
>>49
仮に仙石線延伸工事をするとなってもケヤキ並木を移設しなきゃいけないと思うのは俺だけ?
51名無しでGO!:03/02/13 22:04 ID:l4gky2d4
>>49
>ただ、西側は車両基地とか作れるスペースとかはなさそうだから

リニアの場合,車両基地も地下になるから何とかなるんじゃないの?
八木山動物園の下とかじゃダメかな?
山の中がヤバければ,西公園の下とか,国際センターの下とか。

青葉山のゴルフ場が買収できれば,ゴルフ場跡地の下って手もある。
この場合,上には東北大の建物ができるから,基礎工事を共通化できるんじゃない?
52So What? ◆SoWhatIUjM :03/02/13 22:33 ID:C+/xxHNG
>>43
や、サードレール集電という手がありますよ。
53偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/13 22:52 ID:0olKLvlq
いつの間に専用スレが立っていたんだ。

>5
バス路線は多数あるが、仙台駅を起点に放射状に広がる系統ばかりなので、
仙台駅前に行く利用者以外にとっては非常に使いづらい。
しかも4方向からやってくるバスが駅前で一点に集中するから、
バスが市内の渋滞を助長している状態。
東五番町通りや青葉通りなんてまともに流れるのは夜くらい。

鉄道の方は、JRは市街地の外周をなぞるようなルートなので
市内の移動には話にならない。
地下鉄があるというが、そもそも繁華街が歩いて回れる程度の規模なので、
初乗り200円払うくらいなら歩いた方がましって感覚。

ちなみに仙台の地下鉄が日本一高いというわけでもない。
確かに営団や都営と比べれば高いが、
初乗り200円は公営地下鉄では全国どこでも同じ。
運賃の上がり方で高いと感じる人が多いと思われ。
54偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/13 23:02 ID:0olKLvlq
市内中心部の移動で地下鉄対車という構図になりがちであるが、
地下鉄の真のライバルは原付・自転車・徒歩と思われ。

>17
その割には仙台駅前の高速バス乗り場の冷遇ぶりは目に余るものがありますな。
発射時刻近くになるとあの周辺の歩道が待ち客であふれて通れん。
近いうちに東口の再開発ができれば移転するみたいではあるけど。

>18
そもそも外が寒いからできるだけ車内で暖まっていたいのでは?

>38
四条通りは何回か歩いたことあるけど、
ハズがすいすい流れているのは一度も見たことないですね。

>42
そもそも仙台にテレ東系がないのにやったって意味がない罠
数週遅れでVTRを流してたりしているのだろうか。
55名無しでGO!:03/02/14 02:41 ID:6ymYm0dh
>>52
それって単なる第三軌条方式の地下鉄じゃん!!
56991:03/02/14 02:42 ID:KMliahel
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



57名無しでGO!:03/02/14 10:15 ID:lluzxrAh
>>52>>55
いや、でもそれも案外妙案かもしれないね。
英仏海峡のユーロスターなんかも、架線集電と第三軌条を併用してたような。。
そうだとすると車両コストで問題はあるものの、他線への乗り換えも可能だし。
58名無しでGO!:03/02/14 14:37 ID:lluzxrAh
>>54
同意。
仮に東西線が今の方式で作られたとして、今の南北線よりも深いとこを走るわけだよね。
そんなの使えないよ。
特に近距離で、それこそ「足代わり」になる距離では特にね。
南北線でさえ深いのに。せめて仙石線くらいの深さでないと使う気になれない。
59:03/02/14 18:39 ID:6hTODfhZ
>>53
確かに現在のバス路線は,数が特に多いというわけでもないし,
路線の系統も便利というわけでもないと思う。
ただ私が >>5 で述べたかったのは,自宅と職場を バス1本 または
バス+地下鉄 で移動でき,なおかつ乗り場まで大した距離もないのに,
マイカー通勤をしている者が多数いるのではないかということ。

>>54
 >>18
 そもそも外が寒いからできるだけ車内で暖まっていたいのでは?
>>58
 >>54
 今の南北線よりも深いとこを走るわけだよね。そんなの使えないよ。
 特に近距離で、それこそ「足代わり」になる距離では特にね。
 せめて仙石線くらいの深さでないと使う気になれない。
寒い・暑い・乗り換えが面倒・歩きたくない…
やはりこれが本音なのでしょうか。
60:03/02/14 18:40 ID:6hTODfhZ
車が減り,渋滞が緩和し,排気ガスの抑制と自然環境保護の推進になるなら,
他人のためにも自分のためにも少しは我慢して,いっちょ自分も地下鉄・バスに
切り替えようか,という人が沢山出て欲しいものです。
運賃値下げも期待できるし。

仙台中心部から郊外への放射状になっている現在の系統なのだから,
中心部のちょっとした移動のために,浅い位置に通す必要もないと思う。
雨や雪,寒さ暑さに関係なく,あまり歩かずに通勤できるのは理想だが,
改善がみられない現在の仙台の交通事情である事を考えれば,
率先して公共交通機関を利用するよう努めた方がいいと思う。
61名無しでGO!:03/02/14 19:40 ID:UIvkjjSY
>岩
言いたいことは分かる。
漏れが健常者だから、「本音か?」とか言うのかも知れんが。
障害者や高齢者は大きな問題だと思うぞ。
こればっかりはエスカレーターやエレベーターがあれば良いと言う問題でもない。(だいぶ良くはなるけど)

>>60
>仙台中心部から郊外への放射状になっている現在の系統なのだから,
>中心部のちょっとした移動のために,浅い位置に通す必要もないと思う。
>雨や雪,寒さ暑さに関係なく,あまり歩かずに通勤できるのは理想だが,
>改善がみられない現在の仙台の交通事情である事を考えれば,
>率先して公共交通機関を利用するよう努めた方がいいと思う。

中心部のちょっとした移動だろうが八木山からだろうが、浅い位置に通す努力は必要。
そもそもお前、なんで他人や環境のためにわざわざ不便な交通機関使わなければならないんだ。
環境のためにほんとに必要なら、使ってほしいなら、運賃値下げしろ。便利にしろ。
お客様はワガママですよ(w
62偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/14 23:23 ID:jG4kxAws
岩氏は理想論を語っているように見えるが、
大多数の人間はやっぱり一番楽な交通機関を使いたがるもの。
いくら省エネ、環境、渋滞緩和なんていっても、
利用者が直接メリットを感じられるものじゃないでしょ。
結局ドアtoドアでいける車で楽をしたいんですよ。

それに、>5で寝ていても云々って言うけど、
通勤ラッシュで立ちっぱなしの可能性が高いのに
好き好んで公共交通を使いたいと思うだろうか?
車ならたとえ渋滞してもずっと座っていられるのに。
駐車場があって会社が自動車通勤を認める時点で、
普通は車を使いたいと思うぞ。
63偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/14 23:32 ID:jG4kxAws
ちなみに漏れは宮城県内に住んでいたときは10年間JRを使い続け、
大学時代は自転車とバスを併用していた。

>60
もう一言言わせてもらうと、
公共交通を「使わせる」って考えは捨てた方がいいぞ。
典型的な役所的発想だと言わざるを得ない。
如何に「お客様」に「使っていただく」か、といった視点が抜けている。
64浦安市民:03/02/15 00:09 ID:1S9mNP1a
東西線の名称はすでに使われています。

65名無しでGO!:03/02/15 00:56 ID:oSGjdxN3
>>64
京橋-尼崎でな。
66名無しでGO!:03/02/15 01:07 ID:fXmVlNCm
>>65
脳みそ生きている回?
6761だけど:03/02/15 08:10 ID:X2tr60w4
結局昨日は結論を書いてなかったですね。
>>62-63さんとほぼ同じ意見です。

あと、強引に公共交通機関に誘導する術もないことはない。
シンガポールとかみたいに、市内の普通車両乗り入れを有料化するというのが一つだが…。
そこまでしなければ、多分劇的な乗客の転移は起こりません。
それでも漏れは時と場合によっては市内通行料を払っても、市内に車で乗り付けそうな感じだが。
68:03/02/15 11:09 ID:8Df5vuqx
みなさん,ご意見ありがとうございます。

>>60
>障害者や高齢者は大きな問題だと思うぞ。
私も高齢者や,体にハンディを背負っている人が大変そうに市内移動をしている
姿を見ていると,とても申し訳ない気持ちになります。ふと見回すと,道路には
車がワンサカと走っている。なぜ沢山の健常者が車に乗り,高齢者・障害者が
乗り換え・階段などの苦労をしなければならないのか。
健常者こそバス・地下鉄に乗ったほうがいいと思う。

>そもそもお前、
ネット上とはいえ,言葉遣いに注意しましょう。

>なんで他人や環境のためにわざわざ不便な交通機関使わなければならないんだ
 環境のためにほんとに必要なら、使ってほしいなら、運賃値下げしろ。
 便利にしろ。お客様はワガママですよ(w
多くの客が,便利な(ラクな)車を選び,その結果バス・地下鉄を衰退させた。
そんでもって市民からは“本数少ない”“運賃高い”と批判される。
仙台市交通局がとてもかわいそうだ。
69名無しでGO!:03/02/15 11:24 ID:cPPOa0e8
当人の居住地によって車税をかけるべきである
70:03/02/15 11:24 ID:8Df5vuqx
客がわがままで,そのわがままを聞く公共事業…このままいくと,収集が
つかなくなるような気がする。道路が車でパンクし,市民の健康を害するほど
自然環境が悪化されないと,市民は腰を上げないのでしょうか。

>>62
>大多数の人間はやっぱり一番楽な交通機関を使いたがるもの。結局
 ドアtoドアでいける車で楽をしたいんですよ。ラッシュで立ちっぱなしの
 可能性が高いのに好き好んで公共交通を使いたいと思うだろうか?
やはり…これが本音なんでしょうか。“ラクをしたい”ということ。
私だってラクをしたいです。でも,1人1人の少しの我慢で,大きな改善が
あるのなら,そうしてもいいのではないでしょうか。

私は全ての人が地下鉄に乗れと申し上げたのではありません。せめて
地下鉄・バス1本で通勤できる人は,そうして欲しいということです。
71偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/15 11:25 ID:k1QDgpB1
財政面、運営面を全く無視して、完全なアイデアのレヴェルではあるのだが、
あおば通から仙石線を延長して、青葉山から西道路沿いにトンネルを伸ばして、
陸前落合あたりに抜けるようにするのはどうだろうか。
で、仙山線、仙石線と直通運転。
トンネル内は120〜130キロ対応で、仙台〜山形間のアクセスも向上。
この区間は第三セクターを設立、車両は束の車両のみ使用。
仙石線車両は陸前落合まで、仙山線直通は415の余りを持ってくるとか。

新神戸トンネル沿いの北神急行にヒントを得たけど、
トンネル部分の運賃がヴァカ高いし車両の問題があるし、
空港鉄道〜仙山線の直通ができないか・・・逝ってきます
72名無しでGO!:03/02/15 11:32 ID:Ln9CE/a1
東西線は、中野から、立川まで延長乗り入れをキボーン
73偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/15 11:34 ID:k1QDgpB1
>70
もちろん漏れも、都市内交通は公共交通を使ってもらう方が重要だとは思います。
それならば、公共交通側だって客のニーズをとらえた経営を目指すべき。

例えば、自家用車だけでなく、
意地でも中心部まで乗り入れるバス自体が渋滞の原因となっているんだから、
市内直通の系統を削減し、JRの駅前から発着させるようにする。
確かに地下鉄駅にはバスターミナルはあるけど、
JR各線の駅から延びる系統ってありますか?
これだけで全然違うと思われ。
74:03/02/15 11:38 ID:8Df5vuqx
>>73
>市内直通の系統を削減し、JRの駅前から発着させるようにする。確かに
 地下鉄駅にはバスターミナルはあるけど、JR各線の駅から延びる系統って
 ありますか?これだけで全然違うと思われ。
はげどう!
75偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/15 12:17 ID:k1QDgpB1
ちなみに交通局が赤字なのは、
高齢者の無料乗車証とめちゃくちゃに高い人件費。
市営バスの運転手とかは年収800万前後という話も。
一方民間の宮城交通は(ry
76名無しでGO!:03/02/15 17:04 ID:jPLf71pO
東西線は必要なし!!
LRTにしる!!
77浦安市民:03/02/15 20:46 ID:1S9mNP1a
向山いくの?
78名無しでGO!:03/02/15 21:10 ID:hqXI9PRw
>>75
解同の政治力?によって京都市交通局のバス運転手の年収は約一千万円!
79名無しでGO!:03/02/15 21:57 ID:JIPd12CS
>>75  高齢者パスは全額一般会計から補填している。
>>71  仙石線西進の構想は昭和40年代には出ている。
    一度ペンで線も引かれている。
>>53  運賃比較の表が札幌市交のページにあったと思う。仙台はダントツで高い。
>>48  市は東西線を作った後青葉通りの2車線をつぶして緑地帯にすると
    いっているが。
>>44  建設省時代に建設省が新交通システムの方がいいという報告書を
    だしている。
>>43  断面積はほぼ同じ、リニアも架線から集電する
>>39  そこのページにもひとつの案だと書いてると思ったからほかに
    いい案があればだしたらいいと思う。仙台の地下鉄の計画は
    やっぱり45km計画を超えるものはないと思う。いまの計画は
    もとの八木山モノレール、仙石線西進、六丁目新交通をただ
    くつけったもの。それぞれ採算性がなかったのにくっつけたから
    採算が取れるとは思えない。 それに、JRが大幅駅増設、貨物線
    旅客化をだしていることを考えると東部方向の採算はまったく
    見込めないと思う。 運賃でも太刀打ちできない。
80名無しでGO!:03/02/15 22:10 ID:JIPd12CS
>>45
そもそも東西線の方向に鉄軌道系がいるのかという問題
がある。反対派もそれに気が付いていてなかなか思案しかねているような
気がする。
 だから、八木山を南からはいるとか(仙台市の地下鉄元計画では
八木山支線があった)、JRの駅増設、貨物線旅客化構想を意識して
あのようになっていると思う。
 まあ、やったとして仙石線西進だと思うが、、、。投資対効果が
あるかは、、、、、。いまのところ厳しいと思う。
 採算が取れるのは基幹バスしかないと思う。
あとはJR線の強化ぐらいか正直なところ、、、、。
LRTも相当厳しいと思う。八木山方面に南北線直通のLRTならなんとか
とも思うけどね。
81名無しでGO!:03/02/15 22:18 ID:JIPd12CS
>>41
 LRTのことほとんど書いていない。
LRTだけではない、基幹バスなどもわかっている人もいると思う。

けど、確かにLRTは地下鉄、高架鉄道、路面電車のそれぞれの機能を
持たせることも出来るから魅力は大きいね。結果として、採算と高速性と
街づくりを鑑みて最大限の効果が得られる最大公約数を見つければ
相当の機能性があると思うよ。
 けど、採算が一番難しいね。
82名無しでGO!:03/02/16 03:24 ID:s9bAydmY
都市型公共交通機関の流れは時代によって

トロリーバス → 路面電車 → 第三軌条式地下鉄
 →架線集電式地下鉄/モノレール → 新交通システム → リニア地下鉄
  → LRT → ?

みたいになってる。(もちろん例外多数だけど,全体の流れとしてはそう。)

俺に言わせれば,LRTだって古いね。
これからの流行は,ハイブリッド型ガイドウェイ式トロリーバス。これだね。
都市部では高架や地下の軌道上を電気の力で走り,しかも無人運転。
郊外では運ちゃんが乗り込み,集電ポールを降ろしてディーゼルの力で一般道路を運転。
まさに仙台にふさわしい。
しかし,車両の価格が極端に高くなるという諸刃の剣。
83名無しでGO!:03/02/16 11:23 ID:ZjuDyepK
>>82
ちょっと気になったんだが、なかなかよさそう。問題も多いけど。
価格がとんでもないことになるみたいだが、他にウテシの免許取得も難しく思える。

その前に定時性は確保できるんだろうか?
84名無しでGO!:03/02/16 13:51 ID:s9bAydmY
>>83
免許は,無軌条電車と大型2種をとればいいのかな?
まあそこらへんは,高給取りの市営バス運転手に頑張ってもらうってことで。

定時性の問題は,名古屋ガイドウェイバスを参考にすればいいと思うんだけど,
あそこはどうなってるんだろう?

車両価格の問題は…,開業後数年は非ハイブリッド車 (ほぼニュートラムと同じ?)
も導入して,「京王の車両交換」の文化を取り入れるってことで妥協できないかな?
(単なるバスとニュートラムもどきとの間で車両交換)
ハイブリッド型による直通運転は各系統に30分に1本くらい走ってれば何とかなるかと。
85名無しでGO!:03/02/16 14:46 ID:KWS+fzUO
>>82
そのバスのシステム、有人だけど欧州で一昔前はやったね。
日本でも昔あったね。(東京で導入されていたと思った)
 けど、欧州では今はなぜかLRTが多い。
人の輸送量や維持コストを考えると、あまりいろいろな
物を付けるより安いような気がする。
 基幹バスとレールウェイガイド、一般路線バスの組み合わせ
たシステムはありだと思う。でそこに導入するバスにハイブリット
はありだと思う。
 あとは、地下鉄と高架鉄道、専用軌道鉄道、路面電車の機能を
持たせたLRTが可能性ありだと思う。
 要は工夫次第、、、、。
けど、今の東西線計画、建設費と需要予測問題あると思う。
昨日の河北でもこの1年間の人口増が4000程度でかつ社会減が1000人
弱もある。現在の南北東西の人口が2:1でさらに今後10年で
拡大が加速しそう。出来るころにはもう人口の張り付きはほぼ固まって
いて、人口が減少しそうだしね。(国の予測では109万ぐらいで
ピークでそのあと減少する)

86名無しでGO!:03/02/16 15:20 ID:s9bAydmY
…よく考えたら,別にハイブリッド型でなくても,普通のガイドウェイバスでもいいような
気がしてきた。但し,この場合は地下長大区間を設定することが出来ないので,仙台駅
西側は必然的に高架になる。

青葉通はケヤキがあるから無理だとすると,広瀬通か南町通に高架を通すことになる。
さらに,東口方面に抜けるために,地上4階を通って新幹線の上を越えることに。
これが可能なら,結構安く上がっていいんじゃないかな。
87名無しでGO!:03/02/16 16:45 ID:KWS+fzUO

 とにかく、今の計画を凍結しないと何を議論しても
無駄になるような気がする。
88名無しでGO!:03/02/16 17:25 ID:nOdRKlCo
シカゴやバンコクの高架鉄道に萌えたんだが、仙台じゃ実現不可能だよな。
漏れ的には、ケヤキなんかどうでもいいから、あれで作って欲しいと言うのが。「ヲタとして」の本音。
(っていうか、市内のケヤキのせいで排気ガスがこもって、かえって環境が悪くなってるという話を聞いたけど)

高架で作れないものかな、新交通システムでもLRTでも良いけど
89偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/16 20:08 ID:O/OHo1eq
基幹バスのアイデアは面白いんだが、
肝心の青葉山〜八木山、若林方面は
片側2車線の道路さえ整備されてないからなぁ。
桜ヶ丘からパークタウンに延びる3車線の道路みたいなところだったら、
1車線を基幹バス用にするとかも可能なのだが。

>88
プロ市民の反対運動のヨカーン
まあでも今の青葉通りは3車線のうち2車線は
右折車線とクソタクシーの客待ちで氏んでいるんだから、
そのうち1車線をLRTか基幹バスのレーンに転用しても良さそうなのだが。
90名無しでGO!:03/02/16 20:59 ID:KWS+fzUO
>>89
路線の案を議論する段階ではないと私は思っている。
とにかく、今の計画をとめないと。
今の計画の問題は建設費が不透明なこととあいまいな需要予測。

 建設費が他都市なみに1km300億になれば、1000億以上の
負債が生じ、これを始末するには一般会計からの支出が不可避。
(利子を返済するだけで日に数万に利用者が必要になってしまう)
 また、利用者も国の人口予測、昨日の河北新報の記事から
仙台の人口は東西線の前提となる人口には達する見込みはないし
既存の開発、区画整理で十分吸収できる可能性が高い。
(あすと長町で大幅に住宅地に転換することも影響が大きい)

 他にも様々な問題がある。とにかく止めないと、、、。


91名無しでGO!:03/02/16 22:37 ID:s9bAydmY
>>90
>路線の案を議論する段階ではないと私は思っている。
>とにかく、今の計画をとめないと。

それには賛成できないな。
対案なき反対は最も愚かな政治参加のやり方だ。

現状維持を続ければ,確実に東西方向の渋滞の慢性化が起こるし,
南北方向の人口分布が膨張する事で,南北方向の交通もマヒしかねない。

そうなったら仙台は発展を終え,衰退の道を歩む。
仙台が終われば,東北全体が沈む。

とにかく対案を出すことは重要なんだよ!
別に,直接的に東西線に変わるものを提案しなくても,画期的な渋滞解消策を提案
できればそれでいい。(むしろその方が良い)

だいたい,対案を考えてたら反対運動をする時間がなくなっちゃう,ってほど忙しい
んですか?
92名無しでGO!:03/02/17 00:49 ID:lHO6iycb
91追記。

以前の埼玉県は,東京方面への道路・鉄道を重視し,東西方向の交通整備を怠って
来たため,収集がつかなくなってしまいました。

今の仙台の状況は,規模こそ異なりますが,それと同様の状態にあります。
南北方向ばかりを優先し,東西方向の交通整備は遅れています。

市側の東西線案は,投資が過剰であるという意味で不十分なものではありますが,
それを主張するには,「それよりも安い方法で東西方向の交通を整備できる」という
対案を出さなければならないのです。


…っていうか,ただ単に反対反対と叫ぶよりも,いろんな対案を考えるほうが面白いじゃん。
93名無しでGO!:03/02/17 06:51 ID:T1y3euec
>>91
 言っていることよくわかるが、その段階は昨年の国の概算要求で新年度予算案
に盛り込まれ事業採択されてしまった、、、。とう事実があり、対案でという段階
で越えてしまった。本当にわずかの時間しかない。(対案で議論できたらどれだけ良いことか、、、。)
 東西方向への渋滞の酷さは、まともな都市計画道路がないこと。仙台の都市計画
道路の整備の遅さだと思う。地下鉄南北線も実際の能力が半分以下しか機能していないの
も都市計画道路のアクセス道の悪さに他ならないし、東西線関連の道路整備はそれ
以上にわるい。 都市計画道路の整備が悪いのはバブル期に箱ものに走り道路整備
を怠ったからに他ならない。 そもそも、仙台市の南北の軸は地下鉄南北線方向だが
東西の軸は仙石線の方向にある。 東西線の方向に軌道系が必要なのかは私には疑問がある。
軌道系を東西方向にいれたところで渋滞は解消しないし、東西線の方向は交通の
ながれの線からも離れている。 対案といっても、既存の市街地の高度化、
JR線への新駅設置既存の南北線の活用などで間に合わせるような案しか思いつかない。
 仙台の財政を見てみると、本当に大丈夫なのかと思う。このままでは仙台の財政
が持たないのではないか? 市の来年度予算案はかなり膨張させているが、このまま行くと
本当に来年度以降大丈夫なのかという疑問がある。
>>92
 市は案の段階をとっくの昔に越えている。事業採択され国の来年度予算案に入れられた事実はすごく重いこと
(これは並大抵のころではないんですよ)ごくわずかの時間しかない。
94名無しでGO!:03/02/17 07:09 ID:T1y3euec
>>93
追加。
 とにかく、一度凍結して、路線案から議論する環境まで戻さないと
駄目だと思う。数年遅れるがそれでも財政的に苦しくなるよりはまし。
95名無しでGO!:03/02/17 10:34 ID:lHO6iycb
>>93
> 東西方向への渋滞の酷さは、まともな都市計画道路がないこと。仙台の都市計画
>道路の整備の遅さだと思う。地下鉄南北線も実際の能力が半分以下しか機能していないの
 (引用中略)
>ながれの線からも離れている。 対案といっても、既存の市街地の高度化、
>JR線への新駅設置既存の南北線の活用などで間に合わせるような案しか思いつかない。

ここらへん,もう少し整理すれば,立派な対案になると思いますよ。

ただ,反対派の人々に共通して言えるのは,東西線の「東」ばかりを論じていること。
東西線の本質はむしろ「西」にあります。(青葉通・広瀬通・八木山の慢性的な渋滞の解消)
仙台駅以西の交通に対してリニア地下鉄より有効な対案を出したグループはない,
といっても言いすぎではないと思います。
LRT案は有効な案ではありましたが,西側区間に関しては説得力に欠けました。
(ほぼ全線地下となるので,リニア案よりコストパフォーマンスが悪い)

> 市は案の段階をとっくの昔に越えている。事業採択され国の来年度予算案に入れられた事実はすごく重いこと

この段階まで来てしまったのは,結局誰も有効な対案を出せなかったからです。
96名無しでGO!:03/02/17 10:53 ID:u3Dsa8sw
>>95
なるほど。有力な対抗案が無いのが分かってるから
なし崩し的に建設を進めちゃおうって魂胆なのか。
建設推進派もワルよのぉ・・・
97名無しでGO!:03/02/17 17:07 ID:qRD9fBXR
対案を考える上での前例として
京都市交の東西線って、結構参考になる面は多いと思うんだがいかがなものか。
小断面地下鉄らしいけど、建設費などの問題はどうなんだろうか
あそこって京阪の路面電車と直通してるよね。
西側→地下鉄、東側→LRTを考える上では、あのへんを参考にしてみるのも
1つの手かもしれない。
98名無しでGO!:03/02/17 19:32 ID:T1y3euec
>>97
京都東西線は1km約190億円弱の計画ではじめられたが300億円越え散々な状態。某新聞の
取材で京都市交の担当者はまともな計画でやったら許可は下りないと暴露していたね。とにかく
地下は最小限にとどめないと採算が合わない。
99名無しでGO!:03/02/17 19:33 ID:T1y3euec
>>95
東西線をやったら都心部は著しい交通渋滞が起きる可能性が高い。東西線と同時に作ると
されている都市計画道路川内旗立線の東側は西道路の西公園出口とぶつかることになる。
結果として広瀬通は収拾がつかない大渋滞になり、それが中心部に波及することが懸念される。
これを解決するには都心を通過する西道路の地下トンネル延長しかない。国で計画はされたこと
があるが市ではやるつもりが今のところない。東西線をやるなら都心自動車地下トンネルは
絶対に必要。都心部が麻痺してしまう。 また、東部地区も東西線を建設する際には著しい渋滞
が懸念される。それが数年間に及ぶわけで、その間に仙台の経済力が一気に低下して企業の離れが
加速するのではないかという懸念がある。 仙台の東西の道路は仙台の経済の命綱。
いまはなんとか持っているがそれが一本でもまともに動かなくなれば、、、。
考えただけで恐ろしい。南北線の時も非常に停滞したが、東西線は時期が時期なだけ
一度企業が仙台から離れれば二度と戻ってこないだろう。
>>この段階まで来てしまったのは,結局誰も有効な対案を出せなかったからです。
 すべて市が潰したからでしょう。変な理由をつけて潰した。新交通システム、
ガイドウェーバス、モノレール、LRTなどを全て現在のリニア用の東西線の路線
にあわせ全線地下方式にして潰した。 それに見合った路線を検討していない。
全線地下のモノレールてあると思いますか?仙台市はこれをリニア地下鉄と比較した
んです。全線地下のモノレールですよ。とにかく、一度凍結して、路線の再検討から
はじめる必要があると思う。
100名無しでGO!:03/02/17 19:34 ID:ARESiUn7
えみお
101名無しでGO!:03/02/17 20:05 ID:eBaVp/uJ
>>99
>東西線をやったら都心部は著しい交通渋滞が起きる可能性が高い。東西線と同時に作ると
>されている都市計画道路川内旗立線の東側は西道路の西公園出口とぶつかることになる。
>結果として広瀬通は収拾がつかない大渋滞になり、それが中心部に波及することが懸念される。

それは東西線に対する批判ではなく,川内旗立線に対する批判ですね。

>                      また、東部地区も東西線を建設する際には著しい渋滞
>が懸念される。それが数年間に及ぶわけで、その間に仙台の経済力が一気に低下して企業の離れが
>加速するのではないかという懸念がある。 仙台の東西の道路は仙台の経済の命綱。
>いまはなんとか持っているがそれが一本でもまともに動かなくなれば、、、。
>考えただけで恐ろしい。南北線の時も非常に停滞したが、東西線は時期が時期なだけ
>一度企業が仙台から離れれば二度と戻ってこないだろう。

南北線建設当時は仙台にいなかったからわかりませんが,あのトンネルの形状から判断
すると,開削工法による建設だと思います(違ったら指摘してね)。

現在の主流はシールド工法。ほとんど地上には影響を与えない。
現に,仙石線地下化工事では,駅周辺以外にはほとんど影響を与えずに工事してた
でしょ?
102名無しでGO!:03/02/17 20:17 ID:eBaVp/uJ
>>この段階まで来てしまったのは,結局誰も有効な対案を出せなかったからです。
> すべて市が潰したからでしょう。変な理由をつけて潰した。新交通システム、
>ガイドウェーバス、モノレール、LRTなどを全て現在のリニア用の東西線の路線
> (引用中略)
>んです。全線地下のモノレールですよ。とにかく、一度凍結して、路線の再検討から
>はじめる必要があると思う。

市の対案比較が強引だったと言うのは激しく同意です。

上のほうでも指摘しましたが,市は西側の方しか考えてないんでしょう。
西側はほぼ全線を地下とするのが妥当ですから,そう考えると市の行動の説明がつきます。

一方,主要な反対派グループの意見を見ると,今度は東側の話ばかりが中心。

要は,市側も反対派側も,別の路線の話をしてたわけで,歩み寄りがあるわけがないですね。
私が言いたいのは,そろそろ東西両方をカバーできるアイデアを考えましょう,ってことです。
103名無しでGO!:03/02/17 20:30 ID:T1y3euec
>>101
東西線と都市計画道路川内旗立線は密接不可分。
川内旗立線ができないと計画の輸送量は確保できない。
切り離すことはできない。
しかし、かならず自動車の交通が発生する。これを
どうするかを市では明確にしていない。

南北線の時も道路の部分はほとんどシールド、NATM、駅部開削。
東西線も同じ。
 仙石線の上の道路の役割りと東西線予定の道路の役割りは
まったく違う。

地下鉄を作っても渋滞は必ず発生する。地下鉄を作れば渋滞が緩和
するということはあり得ない。特に東西線の場合は東部地区では荒井
をはじめとする開発が進めば渋滞が加速する。全てが地下鉄を使う訳ではない。
必ず、自動車がいっしょに引っ越してくるのだから。
 道路の絶対容量が不足しているのだから。
104名無しでGO!:03/02/17 20:54 ID:T1y3euec
>>102
そもそも、仙台駅の西側採算が取れないから東部の開発
特に荒井地区の開発を見込んだからこそこの計画が存在する。
 茂庭モノレール、仙石線西進、六丁目新交通を採算が取れないのを
承知である人があるためにくっつけたもの。ところがある人も
それをいっしょにやっていた人たちも無理があるのは承知していた。
ある人は止めるつもりだったが本人が辞めてしまい。計画だけが亡霊
のように残っていまにつながっている。
 ほかにもいろいろあるが市では東西で区別はしていない。
西、東で市でも反対派でも区別しているとは思えないし、そのような
ものを見たことないですがどこにありますか。
それにこのような話もありますね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&board=1834667&tid=co2bce4elc0bec0fe7w2ha1a25bflda4c0a4ia41a4ga4ja4bcbfja4e0a1a9&sid=1834667&action=m&mid=193&mid=
105名無しでGO!:03/02/17 20:56 ID:eBaVp/uJ
>>103
>川内旗立線ができないと計画の輸送量は確保できない。
>切り離すことはできない。
>しかし、かならず自動車の交通が発生する。これを
>どうするかを市では明確にしていない。

ここに関して私の案。仙台商業高校跡地を利用してパーク&ライド。
まあ,あの東西線案だと駅の位置が遠いから難しいけど。

>南北線の時も道路の部分はほとんどシールド、NATM、駅部開削。
>東西線も同じ。

そうでしたか。失礼しました。 仙石線みたいに駅部もシールド工法にしたらダメなんですかね…。

>地下鉄を作っても渋滞は必ず発生する。地下鉄を作れば渋滞が緩和
>するということはあり得ない。特に東西線の場合は東部地区では荒井
>をはじめとする開発が進めば渋滞が加速する。全てが地下鉄を使う訳ではない。
>必ず、自動車がいっしょに引っ越してくるのだから。

そこまで言い切るかなぁ…。まあ,渋滞が加速するほど人が増えれば東西線的にはOKなんでしょうけど。
106名無しでGO!:03/02/17 21:17 ID:T1y3euec
>>105
道路が渋滞しても南北線は減少傾向、、、。
107名無しでGO!:03/02/17 21:17 ID:eBaVp/uJ
>>104

> ほかにもいろいろあるが市では東西で区別はしていない。

それはわかってます。
ただ,市側の行動を見てると西しか見てないようにしか見えないという私の私見です。
一方,反対派の人は,東しか見てないように見えるという,これまた私の私見です。
要は,私から見ると両方ともダメに見える,と。

>それにこのような話もありますね。

そういう話の場合,2chだと,「ソースは?」ってレスがついて,
 http://www.otafuku.co.jp/
っていう返事が来るんですけど。
108偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/17 23:01 ID:1/EiHFLo
統一地方選が近いけど、
市議会選でこの計画に言及する候補者はどれくらいいるのだろうか?
前回の市長選では現職以外の乱立で票が大幅に割れてしまったが。

>99
何度か仙台スレに書いたけど、トンネルがあまりに工事費がかかるのなら、
広瀬通の高架ってのはやはり無理なのだろうか。
まあ確かに中央分離帯も歩道部分も狭いから、とてもあそこで工事ができるとは思えないけど。

>104
採算性の数字の説明もめちゃくちゃ、
市民の知らぬ所で水面下で勝手に構想が進行、
どう見ても政治的要素が大いに関わっていると思われ。

>105
数年前は七夕期間とか行楽シーズンに観光バス専用で
パーク&ライドやってましたね。
でもあの跡地にも意味不明の建物が建つんじゃなかったっけ?
仙台?都会ぶってるだけのクソの町でしょ?
110偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/17 23:23 ID:1/EiHFLo
あとついでに、仙台市の都市計画の最大の失敗要素。
開発できる国鉄〜JRの土地は数多く存在していたのに、
市街化調整区域として水田を守り続け、
その代わりに無理やり国見〜吉成や八木山、果ては名取の丘陵部ばかり開発してしまったこと。
結果として坂道に弱い鉄軌道は
仙台都市圏輸送としては脇役に徹せざるを得なくなってしまった。
かといって道路を整備するわけでもなく、
片側2車線どころか1車線で歩道さえないまま放置プレイのところも。
そんな細い道でも接触することなく
素晴らしいハンドリングを見せる市営バスの運転手に萌え。

新田東地区?20〜30年前ならともかく今やったってこれ以上住宅需要ないって。
それでいて長町再開発も根本から計画を見直さずに高層住宅街として
意地でも開発続行させるみたいだし。

結果として何の対案も示してませんね、回線切っ(ry
111名無しでGO!:03/02/18 00:08 ID:n7Lko9P9
>>109
全 く そ の 通 り で す が 何 か ? 
112名無しでGO!:03/02/18 08:21 ID:oBfYkOpD
>>110
今手元に、消防の時に学校でもらった「わたしたちの宮城県」って本があるんですが
宮城県のコメ生産量ベスト3
1、古川市
2、仙台市
3、河南町

もうね、アフォかと。何で百万都市が県内有数の穀倉地帯なのかと小一時間…。
113名無しでGO!:03/02/18 22:13 ID:UTDsKyao
仙台地下鉄利用者のみなさんは韓国の事件をどう思いますか?
114偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/18 22:42 ID:zOLOvVd8
韓国の地下鉄火災ついでに。
東西線は長大トンネルで青葉山の急勾配を登るようだが、
防火対策はどうするのだろうか。
火災時にトンネルが煙突状態になるだろうし、
車両に異常が発生してブレーキが効かなくなったりしたら一体どうなるのでしょう?

>112
それ漏れもかつて持ってたけど、その本が出た頃って、
合併前だから60万程度じゃない?
まあでも、南仙台〜名取間や、東仙台を過ぎてからの水田を見ると、
鉄道沿線なのにもったいないなぁって思いますよ。
115名無しでGO!:03/02/19 05:51 ID:/06NZYnm
 大昔の話!で申し訳ないが、「北陸トンネル内での「きたぐに」の火災事故」は
教訓として、生かされていないって事ですか?
 因みに、今回の韓国での火災事件が起こらない方が良いのは言う迄もないが、
そういうリスクより、「地下鉄を利用せず、地上を移動している際、自動車事故
に巻き込まれるリスク」の方が多いと私は思っています。
 「尤も、統計面からどうなのか?」を無視しての主観ですけど・・・
116名無しでGO!:03/02/19 06:31 ID:Rr5cGuxR
 韓国の地下鉄は基本的に日本の保安体制を基準にしているはずだから
日本を保安体制を見直さざる得ないだろうね。
 東西線の場合は、問題の青葉山急勾配トンネルは結論から言えば
特段の対策はしないらしいね。安全なんてなにも考えていないようだよ。
大江戸線では安全問題からあきらめたのにね。
 
 東部の件だけど、、、。私は開発しすぎだと思う。大水と地震のことを
考えると怖いと思う。密度高めすぎ。たとえば、新田東、、、。8.5豪雨の時
仙石線と東北本線の間が湖になった。新田東駅の東側の踏み切りは警報機の
ランプよりしたが水没、かんかんかんかんとむなしく警報機がなっていたのを
思い出す。もちろん仙石線の線路は1メートルをはるかに越え水没。

 宮城県沖地震の時、まるはの建物が崩壊していたのを思い出す。
この前の新聞記事でも東部地区、青葉山の地盤は中心部に較べ大幅な
ゆれに見舞われることが研究からわかったそうだ。たとえば、
東部は中心部に較べ2倍近くになる可能性もあるらしい。

仙台は大水、地震、あるいは津波など自然災害に東部の地区を中心にして
脆弱であること確認すべきだと思う。
117名無しでGO!:03/02/19 06:35 ID:Rr5cGuxR
>>116
追加
新田東駅東の踏切は実際近くまでいってみたから書いています。
梅田川の堤防を新田大橋の脇から入って見にいきました。
もちろん、豪雨がやんでからです。梅田川があふれそうなのに
何も考えず堤防を走っていきました。
118偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/19 23:52 ID:0hkEP1tL
>115
そっか、水に弱いことをすっかり忘れていた。
だから山の上にばっかり家が増えていったのだろうか。
まあ丘陵地を切り開くと崩落の危険性ってのが出てくるわけだが(w

ただ、新田のあたりって、梅田川の治水とかで何とかなることはないの?
119名無しでGO!:03/02/20 00:33 ID:i6lkzxgW
>>118
8.5豪雨のとき、梅田川の方がはるかに水位が高かった。

去年の大雨のときも一部冠水し、議会でもめた。
120異端者でGO! ◆Ng3ELRAMZA :03/02/20 00:53 ID:71c3DIEj
こうしてみるとズタボロの仙台……
西側は西側で開発めちゃくちゃすぎて危ないしなぁ。。。
向山なんか地下に亜炭の廃坑あるからうっかり掘ったら崩落するだろうし、
八木山南から羽黒台あたりはいつ地滑り起きても驚かないYO……
名取川べりの断崖の中腹に286号旧道、てっぺんに住宅。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



実は>>71と同じこと考えたことが何度もあったりして。
空港鉄道への直通は、仙石線を地下で分岐させて宮城野駅にでも引き込んで、とか。
121チョンですか?:03/02/21 02:08 ID:9losyrz/
田舎の仙台にそもそも地下鉄の需要があるのか?
見栄を張って都会の振りをしなくても良いと思うぞ。
自転車通勤でもやってろ。体に良いぞ。
122名無しでGO!:03/02/21 23:22 ID:DUcWXPVm
自転車で鹿落坂
123名無しでGO!:03/02/23 12:51 ID:E8oH4AT5
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
仙台の情報が盛りだくさん!
【仙台のここが気になる!掲示板】
http://sws.hp.infoseek.co.jp/
東北の方も大歓迎ですよ〜!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
124名無しでGO!:03/02/23 18:27 ID:4NHbKMwI
いま、書店に並んでいる仙台経済界の
仙台市議会議員の通信簿の中での市職員の覆面座談会、、、。
東西線やったら確実に財政再建団体に転落だって、、、。
125名無しでGO!:03/02/25 19:32 ID:l7vpWpIE
age
126名無しでGO!:03/02/25 23:37 ID:/zRk0nb1
とりあえず、何とかして行動に移せないかな?
ここで愚痴言ってるだけだと計画どんどん進んじゃいません?
127名無しでGO!:03/02/26 16:40 ID:rLUP2iTB
>>126
仙台高速市電研究会の
関係者がジカダンパンに
出演して訴えて欲しいね!
128仙台高速市電研究会頑張れ!:03/02/26 16:52 ID:rLUP2iTB
東西線を建設する
資金が有ったら仙台市内に
総延長50km以上の
路面電車(LRT)の
路線網が出来る筈だし
JRの在来線
(東北本線&仙山線&
仙石線&東北貨物線)仙台市営地下鉄南北線
と相互乗り入れ(カールスルーエモデル)
を導入すれば仙台市&周辺に
総延長200km以上の路線網が出来る筈だね!
129名無しでGO!:03/02/26 16:56 ID:rLUP2iTB
更に
このシステムに
コミュニティ〜バスを
導入したらかなりいい感じ!
130名無しでGO!:03/02/26 16:59 ID:bk6JyRKZ
>>128
日本にはまだLRTと呼べるものはないはずだが
>東西線を建設する資金が有ったら仙台市内に総延長50km以上の路面電車(LRT)の
路線網が出来る筈だし

って言う部分の根拠をキボンヌ。
131名無しでGO!:03/02/26 17:00 ID:bk6JyRKZ
>>130
補足
日本において比較対照できる適当な路線がないので
本当に作れるのか教えて欲しいと言うこと。
132名無しでGO!:03/02/26 17:14 ID:rLUP2iTB
>>130
地下鉄東西線の
建設費用
恐らく1kmあたり
300億円以上はかかるかと
それにひきかえ
路面電車(LRT)なら
1kmあたりの建設費用
40億円もかからないでしょう
(ただし地下線にした場合は別)
133名無しでGO!:03/02/26 17:39 ID:wSgVZla3
東西線反対=プロ市民

仙台が2ちゃんねらーに叩かれる日も近いな(w
134名無しでGO!:03/02/26 17:44 ID:nEJOZvEB
>>132
だからキロ40億の根拠(前例でも何でもいいけど)を示せって。
JRに乗り入れるためには全線専用軌道が必要だろ。
そのへんどうなのよ。

>>133
漏れも基本的に反対のスタンスではあるんだが
賛成派の対案も煮え切らないので困る。
矢面に立ってやってるのはそれこそプロ市民だろうよ。
135名無し野電車区:03/02/26 17:45 ID:Js+4PmQ2
何で鉄ヲタが鉄道建設に反対するのか???
俺には理解できません

俺は当然建設推進派です。ありとあらゆる路線で。
136名無しでGO!:03/02/26 17:49 ID:nEJOZvEB
>>135
地元民なら財政破綻されると困るだろ。
鉄ヲタの前に漏れは一介の宮城県人なので
(仙台市民じゃないけど、仙台市に破綻されると宮城県は終わりだしな…。)

>ありとあらゆる路線
まぁ、漏れも宮城関連以外の路線建設は賛成だがw
137東北他県人:03/02/26 17:54 ID:Luxi+GUO
東西線大賛成です。
仙台の財政が破綻して仙台の地位が低下してくれれば最高です。
138名無しでGO!:03/02/26 18:09 ID:bdFolmdY
>>133-134
まあ、この件に関しては、プロ市民マンセーだけどな(w

金もないのに対案対案言われても・・・
>>96が言ってるみたいな魂胆なんじゃないかと疑りたくもなる。
139名無しでGO!:03/02/26 19:59 ID:h3Wkl/BZ
>>134
建設費の試算はどうにでもなる。けど、LRTは地下鉄より安いのは確か。
私はいろいろLRTの試算を見てはきているが実際建設された事例がないので
なんともいえない。補助金自体もどうなるのかわからない。たとえば、地下なら
地下鉄の補助金も入れることができるだろうし、、、
 仙台の場合、JR系のヘビーレールに乗り入れるのは難しいと思う。
地下鉄なら比較的調整がしやすいので可能性はある。
 ただ、ヘビーレール整備は空港線、仙山複線、あとは
仙石線西進、仙山葛岡分岐北西部への路線位なら
なんとかなるかなと思う。あとは、ライトレールかゴムタイヤ
ゴロゴロか、基幹バス+ガイドウェーぐらいの中量で補完、
あとは中学校学区単位ぐらいの循環バスぐらいかなと思っている。
 やっぱり採算を考えると東西線は無理だよ。
140名無しでGO!:03/02/26 20:07 ID:h3Wkl/BZ
>>136
東西線の問題は「採算」の一言に尽きる。
建設費と需要予測の問題。
 計画が失敗し、財政破たんになり
財政再建団体にでもなれば、発展が完全に
おくれ都市間競争に負けてしまう、、、。
 その危険性をどれだけ認識しているのだろうか?
141名無しでGO!:03/02/27 01:10 ID:NpcqlGL5
仙台は遅れている
交通も教育も
未だに県立の男子校があるようなところだからな
男女共同参画社会基本法すら無視しているのは日本から独立するつもりか(W
142名無しでGO!
>>141
某所で活躍してる共学反対基地でも釣る気か?(w