【2003】10年後の世界を見てきました【2013】
1 :
:
2 :
1 :03/01/22 13:17 ID:0wROSRkx
じゃあ、さっそく10年後へ逝ってきまつ。
<踏切事故>万引き容疑で同行中逃走 男子中学生が死亡 川崎
21日午後4時50分ごろ、川崎市川崎区池田1の京浜急行川崎第1踏切で、
市立中学3年の男子生徒(
>>1)が、青砥発三崎口行き快速特急(8両編成)にはねられ、
全身を強く打って死亡した。
川崎署の調べでは、踏切から約70メートル離れた書店から
「万引きがあった」との110番で署員4人が駆けつけ、
>>1から事情を聴いた。
生徒に任意同行を求めて店外に出たところ、
持っていたリュックサックを投げ捨てて逃げ出したため、署員が追跡。
4 :
名無しでGO!:03/01/22 13:22 ID:U8tYrTqv
まず「ありえない」の基準がわからん
普通に「ありえる」ことは面白くない
5 :
名無しでGO!:03/01/22 13:27 ID:emtQf2Mn
中央総武線で、中央快速線のホームと車両の隙間解消ステップ
装備の新型と区別できない、おばさん、子供が相次いで隙間に
転落。年輩者いわく、銀色の電車は全て同じに見えるとのこと。
りんかい線がJR束に統合されてますが何か?
(・∀・)ホー!!
阪神とおけいはんが直通しましたが何か?
9 :
名無しでGO!:03/01/22 21:28 ID:q3UJWTzO
今2013年逝ってきたんだけど、スゴカターyo!!
東京・仙台・大阪・福岡・札幌でもうほぼIC化が完了してたよ。
名古屋まだだけど。
10 :
名無しでGO!:03/01/22 21:34 ID:f5jTdKe2
山陽新幹線はいまだに0系の天下でした。
あとやっと新幹線筑豊駅が開業しました。
11 :
名無しでGO!:03/01/22 23:03 ID:BMHTcIM6
おぉー。小田急に快速急行が走ってる。
きっと、下北沢の複々線化が完成したんだな。
・・・まだかよ。
12 :
:03/01/22 23:12 ID:PMIQrbLT
KQ、135キロ出してました。ラッシュ時も。
13 :
名無しでGO!:03/01/22 23:18 ID:T+u5K2pL
小田原駅に連絡線が設置されJRと小田急の直通運転が開始されていました。
14 :
名無しでGO!:03/01/22 23:38 ID:T54zzCrL
神田駅で新幹線の通過列車をみたら、2編成連結のはやて・こまちが
連結してない!!!! ?????
どうやら、連結、解放の時間を省く為にガイドウェイバスのような
デュアルモードが開発されたようです。このシステムは近々、京急
も採用するようです。
age
16 :
名無しでGO!:03/01/23 00:21 ID:V1qULPfx
東京〜西鹿児島(日豊本線経由)間にオール個室豪華寝台特急「オリエントエクスプレス富士」が運転されていました。
しかし車両はカシオペアでした。
17 :
名無しでGO!:03/01/23 00:51 ID:Ussvy4ng
千葉では相変わらず113系と183系が走っていますが、なにか?
18 :
名無しでGO!:03/01/23 10:16 ID:B3yhvj0S
散々もめてたが新幹線相模駅が完成か…
19 :
名無しでGO!:03/01/23 11:12 ID:kt1V+95b
東京駅地下・総武ホームに、「パーク三里塚 三里塚公園」という見慣れぬ愛称
・行き先を掲げたヨ217が停まっていた。
近くにいた乗客に尋ねると、「2002年に暫定滑走路が運用開始されたものの、
その後は一切進展がなく、国もついに成田を見捨てて羽田全面国際化、横田
・百里民間共用化などに方針転換、3年前に成田空港は閉鎖され、跡地は
“国営三里塚公園”になった。」との話だった。
当然成田新高速鉄道計画は凍結され、千葉ニュータウンは相変わらずゴースト
タウン状態、京成は都営浅草線共々京急に運営委託され、芝山鉄道は“国営
三里塚公園”への足となっていた。
20 :
名無しでGO!:03/01/23 12:31 ID:VsfgL8VL
ハズネット、イヲカード、更にはバスカードまで共通化されてて便利でした。
でも「乗り物乗るカード」て言うネーミングには苦言。
21 :
1 :03/01/23 13:12 ID:uVRv/TDB
KQ川崎でのウルトラC的併結作業はなくなってました。
羽田直通は全列車6〜8連になったため作業そのものが不要になったそうです。
22 :
名無しでGO!:03/01/23 13:27 ID:pK1lSPUZ
E電が復活してますた。首都圏のあちらこちらに「E電」の文字が!
23 :
名無しでGO!:03/01/23 13:27 ID:RAR9+BkQ
ゴッグンッ
グモ蜘蛛蜘蛛蜘蛛ッ血ュ血ゥ血ゥチゥュイチュイチュイチュイチュイチュイチュイチュイ=========================================ん!
バギ罵ギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!だダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!シュー-ッ!!
バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺======================================ン!
ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ……きィッッッ=ッゴットン
東急横浜駅発車案内
特急練馬高野台 10:00 西武線直通
各停新宿3丁目 10:02 菊名で急行待ち合わせ
西ブの複々線は未だに出来ないよう出。
山陽新幹線に1両編成両運転台付き
ワンマン運転のこだまが走っていますが何か?
26 :
名無しでGO!:03/01/23 14:27 ID:Jbs109vS
トンネル拡幅等2年間の運休期間を経て営団銀座線と浅草線の車両大型化が完了しますた。
27 :
26:03/01/23 14:34 ID:rxgqkjjm
浅草線でなく丸の内線の誤りだった…
人身事故対策で束が都内各所に設置した鬱打市脳センター逝ってくる…
28 :
そら:03/01/23 14:35 ID:zPZI8/wA
次世代通勤電車「AB」トレインの走行試験が埼京線で繰り返されていました。
しかし埼京線は相変わらず毎朝遅れていたな・・・
しかもまだ205系だったし。
29 :
名無しでGO!:03/01/23 14:46 ID:J9Weowgp
九州新幹線はまだ全線開通していませんでした。
博多〜鹿児島間はFGトレインで運転
在来線区間は時速130キロ
新幹線区間は時速280キロで走行可能
30 :
名無しでGO!:03/01/23 15:27 ID:80APYokC
251系や255系が新特急として高崎・宇都宮線を走ってました。
32 :
名無しでGO!:03/01/23 15:29 ID:80APYokC
↑よく見たら355系という別物(交流)でした。
33 :
名無しでGO!:03/01/23 16:23 ID:Bawzr7ge
急行列車が1本も運転されていませんが何か?
34 :
名無しでGO!:03/01/23 16:41 ID:xiEVK+L2
つくばエクスプレス乗りましたが
また車内のつくりが変わりました。
走るんですが130キロ出して爆走!!!
35 :
:03/01/23 16:53 ID:uVRv/TDB
急行銀河、しぶとく生き残ってました。
36 :
名無しでGO!:03/01/23 16:55 ID:n4c7MUXH
209系900〜920番代、しぶとく生き残っていました。
ムーンライトながら、しぶとく生き残ってました。
しかも15連にパワーうpして
大垣市議会、廃止要望取り下げたかー
38 :
:03/01/23 18:13 ID:uVRv/TDB
京急の急行もしぶとく(略
39 :
名無しでGO!:03/01/23 19:46 ID:WDiSojVK
英断6000系 7000系 8000系
未だに全車現役です
ただ、酉日本のリニューアル車に匹敵するような更新がされてました
「車内表示装置設置」 「自動放送設置」「化粧版張替え」 など車内においては
「0系」シリーズと区別がつかなくなりましたが
外見は傷だらけですた・・・
40 :
名無しでGO!:03/01/23 19:55 ID:n4c7MUXH
JR九州は相変わらず海外の車両を(以下略)
41 :
名無しでGO!:03/01/23 20:10 ID:N0hoPxZ3
菅直人が朝夕ラッシュ時のJR東西線やそれ以外の時間帯の神戸市営地下鉄・阪急京都線特急を視察ならびに体験乗車。
その異常な様子に、「けしからん。こんな無意味で男性を痴漢と決め付けるような女性専用車は廃止すべき。人権侵害。
今度の国会で扇国土交通大臣をとことん追求する」と明言。
この結果、民主党が男性の幅広い年齢層に支持を得るようになりました。
42 :
名無しでCO! :03/01/23 20:18 ID:RTX6qFr8
>>41 それおそらく今でも十分に通用すると思う(w
ちなみに環状線の電車はどうなってるでしょう?
43 :
名無しでGO!:03/01/23 20:45 ID:S+yOEdgy
関西国際空港が水没寸前でした。
44 :
名無しでGO!:03/01/23 22:27 ID:SsflW8rC
東北新幹線が新青森まで全通していますた。
同時開業予定だった北海道新幹線 新青森〜新函館間は、渡島トンネル
が難工事のため、開業が5年ほど遅れる見込みとなりますた。
なお、東北新幹線全通に伴い、東北線の八戸〜青森間及び八戸線が青い森鉄道に
委譲、大湊線は廃止・バス転換されていますた。
スーパーひたちが新車になってました。
形式は、確かE655系だったか。
基本編成8両+付属編成4両の12連。
先頭車はE751系にそっくり。
基本編成にサンディーヌEXPが営業するビュッフェあった。
いなほにも同じ車両が使われてた。
こっちも8両と4両の2種類だったけど、12連で走る列車は多客時ぐらいで、4連は増結及び波動輸送用。
なんか青森行きの白鳥と新潟発着の雷鳥が復活してた。
これも使用車両は同じで、いなほと共通運用。多客時はやはり12連。
フレッシュひたちはリニューアル工事を受けてリフレッシュひたちになってました。(w
>45
でもフレひたちのビュッフェ、サンディーヌが撤退決定してその後釜決まってなかったじゃん。
雷鳥とサンダーバードが683系に統一されていますた。
名前は要望があったのか雷鳥のほうに統一されていますた。
48 :
名無しでGO!:03/01/24 00:51 ID:VczVLCxs
JR九州の車両は、ついに普通車両まで海外の車両にそっくりになってきました。
ちなみに新車は以下の通りです。(一部)
・819系:JR九州都市圏の混雑を緩和するために開発された、2階建て近郊型電車。
130km/h運転に対応。1M2Tの3両ユニット。
外観はフランスの2階建て近郊型電車に酷似。
・キハ127型気動車:非電化ローカル区間の輸送改善のために開発された汎用型一般気動車。
480psの機関を2連装し、直結3段変速+つめクラッチで120km/hを叩き出す。
デザインはシーメンス社製の電気式近郊型DCにそっくり。
・887系:「ソニックみどり」用に開発された振子式特急電車。
ステンレス車体、4M2Tで140km/hの高性能を誇る。
デザインはX2000(スウェーデン国鉄の振子特急)にそっくり。
・889系:「ソニックきりしま」用に開発された振子式特急電車。
887系の3両編成版。但しデザインはシグナチュール(ノルウェー国鉄の振子特急)に似ている。
・キハ251系:「ソニックゆふ・あそ」用の振子式特急気動車。
500ps機関を搭載した3両編成。最高速度は130km/h。
外観はIC125に酷似。
・キハ253系:「ソニックシーボルト」用の特急型気動車。
480psを2連装、簡易車体傾斜装置を実装して130km/h運転に対応。
IC3(デンマーク国鉄の特急型気動車)に似ている。
681系の初期車が交流機器を撤去して北近畿やまいづるで使用されていました。新形式は255系800番台でした。
その交流機器は山陽線のニュータイプ115系に搭載され、九州直通列車に使用されていました。
50 :
名無しでGO!:03/01/24 01:12 ID:KT0UUx0c
アンドロメダに行けるようになっていた。
51 :
名無しでGO!:03/01/24 01:18 ID:VczVLCxs
房総地区にE353系という新型の振子式特急電車が登場していました。
ステンレス車体で、2連(1M1T、モノクラス)と3連(1M2T、東京側Tcは緑)が存在します。
デザインは・・・う〜む、キハ187系にシングルアームパンタグラフを装着したような感じでした。
台車はE351系の物をベースにしていますが、設計速度を160km/hから135km/hに落とす、傾斜角を4度に抑えるなどしてコストダウンを図っています。
但し車両の低重心化を徹底したため、本則+30km/hを弾き出せます。
MT73をベースにした電動機の出力は120kwですが高回転と減速比5.22に物を言わせて起動加速度2.1、Max135km/hを京葉線上で叩き出します。
この車両により183/189系は全車置き換えられた模様。
52 :
名無しでGO!:03/01/24 02:14 ID:32MxqFXK
新快速の大幅な停車駅の見直しが実施されました。
またそれに合わせて新型車両を導入しました。
新型車両は最高時速140キロ
一部列車には特別車両(グリーン席)を連結
また姫路〜岡山の高速バス対抗策で一部を除く全ての新快速を岡山発着に変更
加古川〜岡山間を複々線で対応
また新快速のスピードアップ化に合わせて地上設備も大幅に改良
停車駅
敦賀−近江塩津−長浜−米原−能登川−草津−石山−京都−新大阪−大阪−神戸−西明石−加古川−姫路−相生−上郡−和気−瀬戸−岡山
53 :
名無しでGO!:03/01/24 11:04 ID:gSIPkFTw
長崎新幹線は結局白紙撤回され代わりに振り子機能搭載のFGトレイン「かもめスーパーエクスプレス」を新大阪〜長崎間に投入
新幹線区間最高時速300キロ
在来線区間最高時速130キロ
外観は九州新幹線と全く同じ外観でした。
54 :
名無しでGO!:03/01/24 12:50 ID:ebnJtMDS
近鉄の次世代(第三世代)アーバンライナーの愛称が「アーバンライナーTRY」となっていました。
ちなみに計画中の第四世代は「アーバンライナーすぺしゃる」とかなっています。
このネーミングにより、近鉄は全国のス○イヤーズファンから顰蹙を買った模様。
55 :
名無しでGO!:03/01/24 13:55 ID:FvKneKml
KQ蒲田もK▼SEI船橋も立体化事業が頓挫していますた。
56 :
名無しでGO!:03/01/24 14:16 ID:8Cftrzba
碓氷峠が復活してた
美幸線が復活してた
南部縦貫鉄道が復活してた
59 :
名無しでGO!:03/01/24 14:21 ID:32MxqFXK
千葉急行が復活してた
60 :
名無しでGO!:03/01/24 14:32 ID:lJDV0zU8
>>57サソ
トロッコでもよければ今でも復活してまっせ。
61 :
:03/01/24 14:39 ID:J1Yr7qkY
東成田の先の…芝山、ナントカ。
なんスか、これ…?
62 :
臨時特急ソニック200号:03/01/24 17:55 ID:Ee61TYIf
日豊本線と長崎本線はFGトレインの天下になっていました。
新大阪〜新下関〜大分 スーパーソニックエクスプレス
新大阪〜新下関〜宮崎空港 スーパーにちりんシーガイヤ
在来線区間も高速化を図るため小倉〜南宮崎間を全区間高架+複線化+踏切設置無しを行って最高時速を160キロにアップ
63 :
名無しでGO!:03/01/24 18:22 ID:B00ttdNE
北海道ちほく高原鉄道がなくなってました…
64 :
名無しでGO!:03/01/24 18:30 ID:NS/RvF9p
>>51の情報は誤報で、
いまだに房総では183系が幅を利かせています。
65 :
名無しでGO!:03/01/24 20:59 ID:Sl0tnZMX
指宿枕崎線が指宿から先あぼーんの上3セク化されてた
JRの最南端駅が志布志に変わってしまったよ
66 :
名無しでGO!:03/01/24 21:03 ID:eeN/8miR
ロシア国鉄宗谷線に乗ってきたんだが、ビザの発給でかなり手間取った。
青春18切符で行けた10年前が懐かしい。
北朝鮮が民主化されて平壌地下鉄に日本から
輸入したE235系ベース車が走ってたよ
69 :
名無しでGO!:03/01/24 22:48 ID:lZKSFz+I
やっと札沼線も電化されるのか。
かつて大手私鉄といわれていた会社線がなくなっていました。敢闘は首都圏電鉄、禁忌は禁忌鉄道
μ鉄は当然、JRTに、二死鉄はJRQに吸収されていました。やっぱりあの10年前の2ちゃんの書き込みは
うそじゃなかったんだ。おそるべし・・・・。
72 :
名無しでGO!:03/01/25 00:37 ID:YFJOnfJ8
なんか山陽新幹線にE1系みたいなのが走っているんだが…
中古新幹線を周波数改造してまで使うとは、西もそこまで堕ちたか
73 :
名無しでGO!:03/01/25 00:43 ID:fYC7WPc5
KTX、開業当日に事故って以来とうとう休止のままあぼーんしてたな。
まあ来賓の金正日が鞭打ちになったから当然なんだが。
74 :
名無しでGO!:03/01/25 09:16 ID:elGWq6HY
北海道札沼線
北海道医療大学から先あぼ〜んされてた
その代わり北海道医療大学までは
>>69 の言う通りになってたYO!
75 :
ナナシサソ@96:03/01/25 10:07 ID:dt/8aESJ
ゆいレールが、早くも2012年にアボーンされていますた。元々鉄道使う
習慣がないところに、あまりにも高い運賃が響いて、廃止の運命となりま
すた。
>>71 朝鮮似非民主主義人民共和国が正式名称
通称「朝鮮民主主義人民共和国」
日本での俗称「北朝鮮」
77 :
名無しでGO!:03/01/25 16:35 ID:E+1olNtu
京都〜浜坂の電車特急に乗りますた。
あの鉄橋も近代的なのに架け替えられ、浜坂までは2時間半!
やっぱ電車は速いっすな。
でも鳥取方面の信号機についてたでっかい「×」と線路の上の石、ありゃ何だったんですかねぇ?
>>76 マジレス。北朝鮮は選挙による政治が行われている点で間違いなく「民主主義」。
諸外国の「自由民主主義」(日本もコレ)とは程遠いが。
全然関係ないのでsage
79 :
名無しでGO!:03/01/25 21:00 ID:Ug0RPCZv
水戸線の403系はしぶとく生き残っていました。常磐線の中電ではすでに引退しているのに。
でも幸いE501系が5両1編成だけ導入されたようです。
それとともに、朝夕のラッシュ以外はワンマン運転で
自動放送、整理券発行機、運賃表示機、運賃箱、
ついでにE501系にはトイレまで付いていました。無人駅では1番前の車両の
1番前のドアしか開かないので後ろの車両にいると移動するのが面倒です。
80 :
名無しでGO!:03/01/25 22:57 ID:PXWztLhe
房総に行きました。
でももしかしたら俺は未来に行っていないのかもしれません
だってなにも変わっていないんだもん
RJ誌を見たら禾重木寸直樹の名前がなかったよ。
もしや・・・
82 :
名無しでGO!:03/01/25 23:12 ID:3O0Zai5O
新幹線300系が「3両編成」で山陽「こだま」の運用についてました。
83 :
名無しでGO!:03/01/25 23:17 ID:3O0Zai5O
185系が「3ドアロングシート」の電車に改造されてました。
84 :
名無しでGO!:03/01/25 23:22 ID:SzbrZnjM
あげ
85 :
名無しでGO!:03/01/26 00:48 ID:Q9cGa+Bn
中央快速に乗ったら、ACの成果が生かされた新型が来た。
東京駅から乗った。新宿でたくさん人が乗ってきたのだけど
知らない人に「俺の指定席なんだけどと言われた」 「はあ?」
通勤電車もスイカ対応携帯で100円で席を確保できるらしい。ロングシート
の背もたれに小型ディスプレイがあって、席が予約されると指定区間が
表示される仕組みらしい。予約してないとき、椅子に座るときはディスプレイ
をタッチして自分が座っている事を示すのがマナーのようだ。予約済みの席でも
予約客が乗車していない区間であれば座ってかまわないが、やはり予約客が
きたらゆずるようだ。システム投入当初はトラブルがたえなく、駅員も
たくさん傷をおったと聞いた。ちなみに中央ライナーは廃止になりました。
86 :
名無しでGO!:03/01/26 00:57 ID:mGB8LCYY
仙台地区に「E733系」っていう交流通勤電車が投入されてたわ。
要するにE231系の交流版で、2M2Tユニットが基本で最大3本つないで12連まで対応。
車体はもろ通勤型E231系の4ドアロングシート。
2M2Tだから加速は良かったな。
でも冬の東北で4ドアロングは辛い・・・<<<<<|||T_T|||>>>>ブルブルガタガタ
87 :
名無しでGO!:03/01/26 01:00 ID:f+wf3RNe
京成3700系1編成が芝山鉄道に移籍し、芝山千代田駅前の看板そのままの車両になってました。
88 :
名無しでGO!:03/01/26 10:33 ID:mw70WcmT
宮脇のじいさんまだ生きてました。
89 :
名無しでGO!:03/01/26 10:43 ID:dWpvcCpt
近鉄22000系が「あおぞらV」になってますた。
90 :
名無しでGO!:03/01/26 20:08 ID:bQdUIY5l
半ズボンスレが乱立して鉄道板から独立していました。
91 :
名無しでGO!:03/01/26 20:12 ID:4zPI3bt3
新宿駅が凄く明るすぎる駅になっちゃったyo!
93 :
名無しでGO!:03/01/26 22:56 ID:KA00V6dk
小湊鉄道いまだに全列車「車掌乗務!!」
上越新幹線の湯沢-新潟区間運転列車が新幹線初のワンマンでした。
>>52 惜しい!
間違える人が多いけど、それは新快速でなく超快速(w
新快速は湖西線経由で残ってますた。
(山科以西は超快速、新快速、快速、普通の4種が運転)
新快速は敦賀−姫路間、快速は草津・堅田−網干・上郡・播州赤穂間、普通は高槻−西明石・新三田間のみの運転が主。
新快速の停車駅は以下の通り。
敦賀、近江塩津、永原、堅田、西大津、山科、京都、長岡京、高槻、新大阪、大阪、尼崎、芦屋、三宮、神戸、西明石、加古川、姫路。
(山科(下りのみ)、芦屋で超快速の通過待ちを行う)
なお、既報と思われるがびわこ環状線の運転が始まっており、西大津−大津間に四宮(信)が開設。
本来なら大津トンネル-西大津トンネル間に渡り線(渡りトンネル)を建設の予定だったが結局建設費の都合で四宮で渡り線を設置。
渡り線上に新駅の予定もあったが利用者が見込めないため新駅設置は見合わせ。
97 :
名無しでGO!:03/01/27 03:16 ID:VV/PzhMa
下関〜岡山間で新快速山陽シティライナーの運行を開始
下関−厚狭−宇部−小郡−防府−徳山−下松−柳井−岩国−宮島口−五日市−広島
西条−三原−福山−倉敷−岡山
一部指定席を連結
98 :
:03/01/27 09:42 ID:CAlWGGME
トワイラの波動車で、西鹿児島-稚内の日本横断ウルトラ…じゃない、超ロングラン寝台特急が運転されてました。
チケットは即日完売…とまでは行かず、その日一往復こっきりで終わりました。
99 :
名無しでGO!:03/01/27 16:39 ID:IuoC8dZr
成田新高速鉄道が開業していました。
スカイライナーは新線経由になり、最高150km/h運転。N'EXに圧勝。
千葉ゴーストタウンが少し活気付いていた。
しかし何よりも驚いたのが北総の初乗り運賃が160円になっていたことだ。
2016年には北総・新成田・公団・新京成が合併して大手私鉄・北総鉄道になるらしい。
100 :
:03/01/27 16:53 ID:CAlWGGME
>>99 新スカイライナーのAE100'(百ダッシュ)系はカコ良かったね
でも相変わらず羽田乗り入れは実現してなかったなw
101 :
名無しでGO!:03/01/27 17:17 ID:qDHEDamk
JR北海道が大幅縮小されてました。
札幌近郊はそのままだが
江差線末端区間廃止、残存区間は津軽海峡線に
札沼線は石狩当別以北廃止(某医療大廃止に伴う)
夕張線も廃止、楓駅はブームとなって廃止後復活しますた。
なんと
北見ー遠軽も廃止、スーパーオホーツクが札幌ー池田間「スーパーおおぞら」に
連結され運転していますた。追分ー帯広間の大半が160`運転
池田ー北見も改良され130`運転でした。
102 :
名無しでGO!:03/01/27 18:24 ID:ASBJUxvg
新宿駅で土曜日の白昼に無差別銃乱射事件が発生、幼児や老人を含む50人以上が
死亡、200人近くが負傷しました。
昨年来主要駅構内における無差別銃乱射事件が相次ぎ、これまでに東京・上野・池袋
・横浜・名古屋・京都・大阪・岡山・広島・博多・鹿児島中央・仙台・札幌などで
既に500人以上の犠牲者が出ており、JR・私鉄各社は駅構内での警備を強化し、
駅への金属探知機設置も検討中とか。
103 :
名無しでGO!:03/01/27 21:22 ID:PQzkSaJ2
【あぼ】快速海峡復活運転に半ズボン氏登場
104 :
名無しでGO!:03/01/27 21:45 ID:bm25Scc7
日韓海底トンネルが開通していました。
自動車の高速道路のほか、新幹線の線路も通っており、
博多経由プサン行きの次世代新幹線が走っていますた。
史上最大の大惨事 倒壊道新幹線脱線転覆死者1000人
101に刺激されたので書いてみる。
JR北海道が大幅縮小されてました。
江差―木古内、北海道医療大学―新十津川、深川―増毛、滝川―新得、
沼ノ端―岩見沢、新夕張―夕張が廃止されてました。
そしてなんと新旭川―北見、名寄―稚内までもが廃止されました。
一方ちほく高原鉄道は高速化工事が終了し、札幌―帯広―北見(―網走)間に
キハ261(宗谷線剰余分を転用+一部新造)を使用した「スーパーオホーツク」が
デビューしてました。しかしそれでも状況は厳しいようで、 来年春には
北見―網走がちほく高原鉄道に譲渡、網走―東釧路は廃止される事が決まりました。
108 :
名無しでGO!:03/01/28 01:06 ID:LC/Ap4Rl
山陰本線の下関〜益田間が高速化されて博多〜米子間に新型DC特急「スーパーいそかぜ」キハ220系が投入されました。
博多〜折尾〜黒崎〜小倉〜下関〜川棚温泉〜滝部〜長門市〜東萩〜益田〜浜田〜江津〜大田市〜出雲市〜松江〜米子
下関〜益田間はキハ200系が運用にあたっていました。
また、運転本数も増発され下関〜長門市間はほぼ30分間隔で運転されていました。
109 :
名無しでGO!:03/01/28 09:50 ID:LHppFaXq
JR北海道の管内から、普通・快速・急行列車が消滅していました。
どうやらJR北海道は管内の列車を全て特急化してしまったらしい。
ちなみに一般型車両は全て特急用に改造されてた。
キハ54を改造した特急型は痛かったな。今だ転クロで非冷房。変更点といえばエンジンを460psに換装して120km/h運転に対応した程度。
あと、PDCを特急型に改造した車両もあったな。(w
札沼線の特急「いしかり」はひどい。全区間各駅停車の特急なんてここだけだぞ。
あ、ちなみに特急料金は存続している上、「石勝方式」は全区間で撤廃されたので定期券と18きっぷは北海道では使用不能になってしまった。
110 :
:03/01/28 11:31 ID:cR+jZEOg
>109
北海道にも腐るほど定期通勤・通学者はいるぞ、と無粋なツッコミをしてみるテシト
111 :
名無しでGO!:03/01/28 12:26 ID:yrHKqBQD
琴電に新幹線100系が譲渡されていました。びっくりしましたが、「ゲージが同じだから・・」と納得し、讃岐うどんを食べて築港行きで帰りました。
112 :
名無しでGO!:03/01/28 12:49 ID:MkgXV2UH
>>45 基本編成の仙台寄りと付属編成の上野寄りのクハは貫通型だったよ。
E257系の貫通型クハに観音開きのプラグドアでふたをしたような感じだった。
113 :
:03/01/28 16:04 ID:cR+jZEOg
サンライズが全車一般特急に改造されてました。哀れでした。
114 :
名無しでGO!:03/01/28 16:40 ID:9MfFhW6E
JR四国の制服が全部アンパンマンキャラのコスプレになってました。「やりすぎだ・・」と思いましたが、気にせずマリンライナーで帰りました
115 :
名無しでGO!:03/01/28 16:58 ID:zvI35N1m
航空機への旅客流失に業を煮やした鉄道側は新幹線に超ミニスカ女性車掌が乗務して
世話をする「お色気シート」車両を連結、出張帰りのビジネス旅客の取り込みを図って
航空機からの旅客奪取を図っていました。
時隔法違反になるのですが、私もサービスを受けてきました。
116 :
774M:03/01/28 20:33 ID:g9fCl7WO
中央特快が全列車「松本逝き」として運転してますた。
117 :
名無しでGO!:03/01/29 00:22 ID:wh5kqi44
200系がもうすぐ廃車するとかで、「なつかしの200系あさま」がリバイバル運転されてました
118 :
名無しでGO!:03/01/29 01:37 ID:/k7e59/X
165系、167系の後継として波動用で生き延びてきた185系がついに全廃されますた。
誰もが期待していた「リバイバル踊り子号」は運転されず全車解体されますた。
往年の松戸区103系よりひどい外板の腐食等老朽化のため伊豆急への譲渡も水に流れたとか。
束にとってだいぶお荷物だったようですた。
119 :
名無しでGO!:03/01/29 01:44 ID:429Z77WP
>>108 山陰の新型特急は吸収のお古で3扉オールロングとは・・・
勉強になりますた
総武快速線E217系が、サハE217の位置を変更し「基本10両+付属5両」になっていました。
121 :
浪:03/01/29 02:08 ID:doon+8rh
東海道線束区間の113系がすべてあぼーんされてました。
後継として投入されたのはヨ231ですが、この編成のグリーン車は2階が3+2列でリクライニングも
しないため不評です。
122 :
名無しでGO!:03/01/29 02:18 ID:frMFBtr4
束急池上線に乗って荏原中延で下車しますた。
地上に出ると駅前の一区画だけが焼け野原になっていますた。
よく見ると薄汚い木片が地面に突き刺さっており、
「日本Nゲージ界悪の枢軸のグランド・ゼロ」と書かれていますた。
123 :
名無しでGO!:03/01/29 16:34 ID:m5mmNamS
8番目のJRとして、
「JR千葉」が誕生してました。しょっちゅうストライキやってましたね。あと側面の
「JRC」マークも痛かったです
124 :
名無しでGO!:03/01/29 22:36 ID:xo/mL5uM
京急がレールブレーキと車体傾斜装置(強制振子)を導入して160km/h運転をして、東海道線と横須賀線を青ざめさせてました。
125 :
名無しでGO!:03/01/29 22:42 ID:z5ERNm8x
126 :
名無しでGO!:03/01/30 11:06 ID:CbA4tYZ9
2013年x月x日、東京発新青森行きの新幹線「E5はやて」の新青森方向先頭車がくりこま高原付近で謎の爆発事故を起こした。
360km/hで走行中の車両は大破し、1000人以上の乗員乗客は全員死亡。
ほぼ同時期に特急「スーパー北斗」、「とき」、「つばさ」、「こまち」「のぞみ」、「サンダーバード」、「スーパーはくと」、及び九州新幹線「つばめ」でも同様の爆発事故が発生。
さらには東名道や九州の高速バスでも同様の爆発事故が起こった。
調査の結果、首謀者は飛行機ヲタクと判明。
犯行の動機として「こいつらがいなければ並行する航空路線が潰れたり、大打撃を受けることがなかったと思うと無性に腹が立ってやった」と供述。
どうやら北の工作員に頼んで爆弾テロを起こさせたらしい。
だからその手のネタは面白くないと
>115
JRQでは特急「にちりん」に替えて「酒池肉林」が(以下略)
便乗ネタスマソ
129 :
:03/01/30 19:12 ID:sqgEolMG
京急では2100の後継車種となる新2000が登場してました。
両開き2ドアで転換クロス、ヲタシートも健在でした。
ドレミインバーターは萌えますが、5社共通の通勤車輌風フロントはマニア受けしてないようです。
最高速は2013年時点で関東最速の140キロで、将来は160を目指すとプレスリリースにはありました。
一方2100は最初の3ドア改造車が走ってました。
横須賀線が全列車新宿方面逝きになり、
総武快速線直通はすべて「横浜駅折り返し」になりますた。
131 :
桜花:03/01/30 22:41 ID:s8VpFyrj
自分の地元に新幹線「湘南中央」駅が出来ていて喜んで駅に逝ったら
日中は全列車通過!平日朝の上りと、夕方の下りのこだまがとまるだけだそうです。
湘南市議会議員選挙では、市民の力で全こだま停車をって公約してる候補者がいました。
七夕祭りのとき、すこしこだまが止まるらしいです。
132 :
:03/01/31 09:26 ID:Yoq6+8iI
>>131 東海道はともかく、なんか画期的なアイデアかも…>日中通過
133 :
名無しでGO!:03/01/31 10:43 ID:RZSQ2yA3
東北新幹線新青森開業時に投入された新鋭電車E5系による「はやて」が新青森まで3時間どころか2:30で到達したために羽田〜青森の航空路線は撤退。
これによってかどうかは知らんがE5系は航空ヲタからここで散々叩かれていたな。
134 :
名無しでGO!:03/01/31 15:27 ID:s8Szp9+6
東京駅が3階建てになってますた。どうやら竣工当時の姿の再現で、
2年前に工事が終了したようです。左右のビクトリア式ドームが
神々しかった・・・・・
135 :
名無しでGO!:03/01/31 15:43 ID:rWfyqrGW
京王は21000系の導入
21000系はオール2階建て・転換クロス・6+4の10両編成
新宿と京王八王子を30分で駆け抜ける!!!
136 :
名無しでGO!:03/01/31 15:59 ID:iibW1+Sw
特急シーボルトが再び湯布院の森に戻りました。
137 :
名無しでGO!:03/01/31 20:49 ID:NG5Psdtz
JR本州3社が社名を
「ジェイアール東日本(東海・西日本)株式会社」に改名しました。
2003年秋の大政変によって日本は、国家社会主義労働者党政権となり、鉄道は全て党直轄経営になっていました。
あのころ各社でやっていたサービスなんとか運動や、無意味な競争はやめてみなまたーりと仕事をしていました。
ガソリンが配給制になったためクルマはさっぱり売れず、みな鉄道を利用せざるを得ないため、殿様商売が通用
しています。それにしても一瞬1920年代に戻ったのかと思った。
本日、日本テレビとフジテレビで報道されました、京浜急行八丁畷駅万引き書店閉鎖問題でインターネットサイト2ちゃんね
るで話題が沸騰し、2月1日の午前10時30分に八丁畷駅にてOFF会をする運びとなっているようです。詳しくは
古書店へ本を買いに行くオフ■2冊目■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044016408/ を御参照ください。
どうやらフジテレビで万引き少年の父親が<本屋が閉鎖されて嬉しい>と発言したことが発端らしく犯罪者の父
親らしからぬ発言に抗議をするということです。
川崎市川崎区の古書店で同区内に住む中学3年の男子生徒(15)が万引きした後、近くの京浜急行踏切内で電車にはねられ死亡した事故で、警察に通
報した古書店に対し、「人殺し」「配慮が足りない」などと非難する電話やファクスが相次いで寄せられていたことが30日、わかった。ショックを受
けた店長の男性(44)は近く閉店する意向を漏らしており、店頭に謝罪文を張り出した。
一人でも多くの参加者を求めています。
同意のある方は2ちゃんねる他スレへコピペお願い致します。
.
140 :
名無しでGO!:03/02/01 13:09 ID:1Mox27jt
京浜東北線には209系が今だ健在でした。
ただし、置き換えのメドは立ったみたいで2013年秋には新型車両E235系が投入
されるそうです。
地方線区向けに2008年に登場したE233系車両が不評だっただけにどこまで(・∀・)イイ!!車両
が出来るか楽しみです。
141 :
名無しでGO!:03/02/01 21:35 ID:qe5EAe+0
「リバイバル500系のぞみ」が運転されてました。
羽田空港国際化に伴い、京急がWing羽田を運転してました。
143 :
名無しでCO! :03/02/02 00:35 ID:Kc/Frtzq
144 :
名無しでGO!:03/02/02 12:56 ID:b5NIYnnC
145 :
137:03/02/02 13:03 ID:/aPTHV3C
>>143-144 スマソ誤解を招いた
ジェイアール東日本株式会社
ジェイアール東海株式会社
ジェイアール西日本株式会社
という意味だったのに・・・逝ってきます
東京地下鉄(株)の各線が「独立採算制」をとりました。
それによって各線の会社名が次のようになりました。
銀座線→銀座鉄道
丸の内線→丸の内鉄道
日比谷線→六本木鉄道
東西線→中野鉄道
千代田線→赤坂鉄道
有楽町線→桜田門鉄道
半蔵門線→半蔵門鉄道
南北線→東大鉄道
13号線→明治通り鉄道
>146
最後の一つはオチかい?W
>109
北海道内の特急はすべて定期券+特急券で利用できますが、何か?
特急定期券みたいなのもあったはずだし。
149 :
名無しでGO!:03/02/03 01:56 ID:TTadi95f
急行はまなすが特急に格上げされていましたが所要時間は変わっていませんでした。
150 :
名無しでGO!:03/02/03 19:11 ID:AOs1VpAv
151 :
名無しでCO! :03/02/03 19:22 ID:a0Ivmccz
>>145 あちゃ、そういう意味だったか。
誤解してた。すまない。
152 :
名無しでGO!:03/02/03 22:13 ID:zn6D50Gn
JR北〇道。
・・かなりヤバくなってました。
153 :
名無しでGO!:03/02/03 23:20 ID:1/Ls9Phw
常磐線特急「スーパーひたち」に新鋭電車E655系が投入されてました。
E655系は要するにE351系から振子装置を外して、代わりに交流機器を取りつけた電車です。
但しモーターの出力が180kwまで引上げられている上、E231系のMT73の技術を応用した高速回転型なので最高速度は余裕で200km/hは行くとか。
基本編成が4M4Tの8連、付属編成が2M2Tの4連。
シートピッチはTEC300系並だとか。
あれの12連フル編成が牛久を160km/hで通過するのは迫力があったな。
>>149 うそだー!はまなすはあぼーんされてたよ!
>149,154
はまなすは季節運転化されました。
10年前になくなったミッドナイトのように…
156 :
名無しでGO!:03/02/04 00:11 ID:n+UA6OTn
185が、武蔵野線で、「新幹線リレー号」にもどっていました。
157 :
名無しでGO!:03/02/04 07:01 ID:XrSJ83gG
東海道ブルトレが全廃の変わりに
東海道山陽新幹線に「あかつきリレーのぞみ」「彗星リレーのぞみ」がデビューしていました。
158 :
:03/02/04 09:39 ID:EGPs7L0Q
京成スカイライナーAE100の通勤車改造が始まりました。
結局地下鉄乗り入れは実現しませんでした。
武蔵野線に特急か。
160 :
名無しでGO!:03/02/04 12:19 ID:fTXHxoYl
カシオペアとトワイライトエクスプレス以外は全廃されていました。
Y県リニア実験線はF急ハイランドの遊戯物に
転用されてました。
162 :
名無しでGO!:03/02/04 13:30 ID:j9s3wFf+
新線開通やダイヤ改悪のたびに乱発される
「○○まで最速○分」というフレーズが規制
され 「最遅○○分以内」という表示に
改められていました。
163 :
名無しでGO!:03/02/04 16:01 ID:EGPs7L0Q
俺が50歳になっていました。
>160 詳細を妄想。
「スーパー白鳥」「白鳥」「はまなす」「北斗星」は廃止、
「日本海1・4号」は青森発着に短縮されてました。
新幹線まだ新青森までしかできてないのに…
166 :
名無しでGO!:03/02/04 22:45 ID:7E2WvgGQ
上越新幹線(新宿〜大宮)、北陸新幹線(長野〜新大阪)、
そして越美新幹線(福井〜越前大野〜新岐阜)
が開通しました。後者は、しR倒壊がジャマをして、名古屋までつながっており
ません。中部国際空港・名古屋市内から北陸方面へは、名鉄を経由します。
新岐阜駅は地下化され、乗り継ぎむスムーズになっております。ミューチ
ケットは、新幹線乗り継ぎならわずか150円です。
なんと、名鉄の自動改札はSuica,ICOCA両対応でした。しかし
残念ながら、名鉄傘下の施設は大幅に削られてましたけど・・・。
167 :
名無しでGO!:03/02/04 23:26 ID:SDzEBDUu
JR中国が、できていました。西日本から分離されたようです。でも、地元の人はかえってよろこんでいます。
168 :
名無しでGO!:03/02/05 00:30 ID:NQQsBzWM
169 :
名無しでGO!:03/02/05 12:26 ID:JURZiOoA
age
170 :
名無しでGO!:03/02/05 15:07 ID:4oClKhDj
山手線が廃止されて跡地は首都高速内環状線になってました
駅舎を撤去したスペースが無料駐車場に活用されていました
172 :
名無しでGO!:03/02/05 15:40 ID:JURZiOoA
東北新幹線は新青森まで開通してました。途中仙台のみ停車の速達便が1日1往復だけありましたが、ヲタや関係者は「宣伝用で、次のダイ改でアボン」と冷ややかでした。
北海道新幹線開業、東北新幹線延伸完了、鹿児島新幹線開業
東北新幹線と東海道新幹線の直通運転始まる
無騒音無振動列車の完成により新幹線の24時間運転可能に
100万都市のみ停車する日本縦断寝台新幹線「ミリオン号」運行開始
停車駅:
札幌−仙台−東京−武蔵小杉−新横浜−名古屋−京都−新大阪−
新神戸−岡山−広島−小倉−博多 …(鹿児島車庫)
>>162 束は現在では平均を併記するようになった
不動産広告では最多価格帯の表示が義務付けられたが
そのうち鉄道でも平均所要時間の表記が義務化されるかも
>173
無振動車よりもメンテナンスフリーの軌道を作るのが先、とネタニマジレス
176 :
名無しでGO!:03/02/05 18:58 ID:cgrhd1Sd
鳥取県と島根県が合併していました。
鉄道に対する影響はあまりなかったようです。
178 :
名無しでGO!:03/02/05 19:52 ID:uj1JiRAw
179 :
名無しでGO!:03/02/05 20:00 ID:IMRz7jfX
総武線や宇都宮線、高崎線を長年利用してる通勤客に痔を患う人が続出しますた。
調査の結果、走るんですの堅い座席に原因があることが判明。鉄道版エコノミー症候群と話題になりますた。
今のところ束は因果関係を認めず座席は改善されず。自前の座布団持参で走るんですに乗る客が頻繁に見られますた。NEWDAYSによるデポジット方式座布団レンタルも好評ですた。
180 :
瀬戸っ子(旧名: 瀬戸の住民):03/02/05 20:40 ID:juotFiQ8
>>176 岡山市が倉敷市を吸収合併して、100万都市になっていました。
ちなみに、2003年現在、岡山市63万人、倉敷市44万人。
あ、もしそうなったら
>>173の「ミリオン号」は新倉敷にも止めにゃおえんが。
京急新1000形に代わる新型通勤車両の名称が「K100形」(Kは「京急」の略)とケテーイしますた。
182 :
名無しでGO!:03/02/05 20:57 ID:c+QymZ5Y
地下鉄御堂筋線の梅田以南に足を踏み入れた某レールウェイライターと
有志からなる警備隊が、外国人強盗団と銃撃戦になっている模様です。
最近はよそ者が乗るとほぼ確実に帰って来れない地下鉄として有名
だったからなぁ。やはりこういう結果になったか。
某氏の華々しい戦死を・・いや無事の帰還を待つのみ。
183 :
名無しでGO!:03/02/05 21:09 ID:VdEl0sU5
今年も受験シーズンです。この時代の受験生はほとんどが保護者同伴で受験会場まで電車に乗っていますた。
厨房・工房の社会適応能力低下にともない、ここ数年受験者の列車誤乗が続出。1日に100件以上ハセーイした時もあり、さすがにしRも温情で臨時停車等対応するのも止めたそうです。
>>173 10年後なら北九州市は100万切ってるだろ?
>>173 10年後は横浜と川崎が合併してると思われ。
坂本真綾が横浜線車内で小銃乱射⇒19人死亡
187 :
名無しでGO!:03/02/05 22:56 ID:jkJlkyCV
>>184 合併で人口は増えると思われ
>>185 政令指定都市同士の合併もありなの?
合併の方針としては、中都市が周辺の小都市or町村を吸収するタイプ
か、中都市同志で合併して政令指定都市を目指すタイプ(さいたま市、
静岡市等のタイプ)なのでは?
188 :
名無しでGO!:03/02/05 23:14 ID:spzsFv9a
>>179 211系が引退した後そうなりそうな
気もする。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
189 :
名無しでGO!:03/02/05 23:17 ID:vak59QHl
受験勉強も結構だが
社会勉強も少しはしませう
190 :
189:03/02/05 23:18 ID:vak59QHl
スマソ、誤爆しますた
逝ってくる…
191 :
名無しでGO!:03/02/05 23:19 ID:dQdIFU0G
小田急の複々線化が完成し、各駅停車はすべて千代田線直通に。
192 :
名無しでGO!:03/02/06 02:58 ID:tiMzQMwK
中央リニアエクスプレスを京都を通らないルートで作っておきながら
首都が京都に移転するとは…
193 :
浪:03/02/06 03:03 ID:A2UT40Sg
みな鉄が阪急の役員に就任してました
195 :
名無しでGO!:03/02/06 07:57 ID:vhCgIHfn
>>191 そのかわりに準急が新宿〜代々木上原間各駅停車になりますた。
196 :
23区民:03/02/06 09:28 ID:SPbwu9J5
197 :
名無しでGO!:03/02/06 09:53 ID:pX6boPQF
台湾の新幹線は開業していたが韓国のKTXはいまだに開業してなかった
198 :
名無しでGO!:03/02/06 11:09 ID:EDQdLPTc
成田エクスに自由席がついて、B料金になっていました。
199 :
名無しでGO!:03/02/06 12:57 ID:SHNIfRin
旧塗装ブームは去り 今度は他の会社の色に塗装する
「他社塗り」がはやっていたが 三岐鉄道の西武塗りを
見に行ったら結局は旧塗装と同じことでした。
200 :
名無しでGO!:03/02/06 18:14 ID:SPbwu9J5
川崎市がついに車体広告を解禁したおかげで首都圏の電車バスはみなひっちゃかめっちゃかなカラーリングになってました。
多くの路線でラインカラーの上から広告を張ったおかげで誤乗が多発しています。
201 :
名無しでGO!:03/02/06 18:30 ID:brsg/suR
>>200サン
もちろんKQの車体広告はボーダーフォンに(w
と優香筆頭株主がボーダーフォンとシーメンスで大半を占めており、社長も外人になってたという罠
202 :
名無しでGO!:03/02/06 21:39 ID:OItIbnjP
快速エアポート成田の一部が三鷹始発になってました。
203 :
名無しでGO!:03/02/06 22:42 ID:3XhEXO86
>>185 今でも遠方(201`以上)から川崎までの乗車券を買うと
券面の行き先は「横浜市内」だよ。
204 :
名無しでGO!:03/02/07 00:26 ID:vLzAKzn5
うお、なんだか武蔵野線の電車がえらい勢いで爆走してるぞ。何々、武蔵野線内の快速も出来たのか。
乗ってみるか。
(各停)・・・130km/hか。なかなかやるな。
(快速)・・・・・何ぃ、160km/h!?通勤型最速だな。
小田急は複々線完成でこの工事に協力的だった見返りか
狛江に準急が停まる様になりました
#本当の理由は外側線の有効活用で準急をそっちに回したが、どうせ徐行運転なので停めたようだ
206 :
名無しでGO!:03/02/07 01:02 ID:zzgtnvSI
琵琶湖を埋め立ててそこに首都機能が移転していました
琵琶湖環状線が現在の山手線の役割を果たしていました
敦賀まで直流化したのは首都機能移転の布石だったのですね
雄琴に行ったら吉原で見かけた女の子がたくさんいました
207 :
名無しでGO!:03/02/07 11:00 ID:mOTuryWy
みずほ、はくつる、つるぎ、はつかり、かいもん・・・みな、復活してました。というのも、長距離貨物列車にも、愛称がついたのです。
208 :
名無しでGO!:03/02/07 17:24 ID:gdfla69u
>>206 その代わり、淀川の下流の某都市で水不足による飢饉が発生しました。
209 :
名無しでGO!:03/02/07 19:50 ID:2ZYEKyUT
九州新幹線の全通から1周年、大変好評運行中のようです。
フリーゲージトレインは、長崎本線かもめと日豊本線ソニックに転用されていました。
また、今年は山陰方面へもFGTが延伸するようで、新大阪駅の混雑はとんでもないものでした。
お台場は2005年6月に発生した大地震によって沈み、
りんかい線&ゆりかもめあぼーん、コミケ会場は幕張メッセと東京ドームに。
総武線のオンボロヨ231系がヲタ達によって占拠され今にも側板弾けそうでつ。
211 :
名無しでGO!:03/02/07 23:56 ID:mxaQR9ew
あのHISが航空券だけでなく鉄道やバス、船舶の切符まで扱い始めてました。
そのため2013年の鉄道板ではHIS厨房が大暴れ。
何か18きっぷの話をしていると「HISならのぞみで東京〜大阪間が7000円だぞお前ら電車に乗ったことないのかヴォケ」とかやはり平気でJRの正規運賃とHISの激安プランを同列で語っている模様です。
212 :
名無しでGO!:03/02/08 00:02 ID:lr4WS4D1
RMを見たらB滝氏がまた入院したそうです。
懲りずにまたインスタント麺をそのまま食べてたとか。
今度はヤバいようでつ。
数年前に東海道新幹線米原−京都間に開業した「JR新栗東」駅ですが、日中の利用者が少なく、
とうとう朝夕以外は全列車通過という措置に踏み切りました。
ちなみに「三河安城」は3時間に1本だけ停車、「安中榛名」駅は1日2本しか停車しなくなりました。
リニア中央新幹線は来年開通だそうです。
それに備えて首都が奈良・三重県境の山中(畿央新首都)に移りました。
そのおかげで、関西、名古屋に本社機能を移したり戻したりする企業が増え
ジリ貧だった大阪圏、名古屋圏の鉄道は軒並み利用者を増やしています
215 :
名無しでGO!:03/02/08 15:57 ID:/BYxksiR
津軽線・江差線の軌道規格を海峡線区間と同じ高速規格に切り換える工事が進んでいました。
完成後は全区間で150キロ運転が可能だそうです。
216 :
名無しでGO!:03/02/08 16:20 ID:CU3SH7ug
ついにしR匹国に
単行特急列車が誕生しますた。
217 :
名無しでGO!:03/02/08 16:28 ID:2Aend3lp
鉄道ジャーナル社と交友社が合併してるよ!
218 :
名無しでGO!:03/02/08 17:48 ID:H4IFNAwj
IGRと青い森などの3セク化された路線をJR貨物が買い取ったらしい。
何だか、地球環境保全条約の影響でトラック輸送が大幅に規制されたためで、
JR貨物の経営環境が良くなったためとのこと。
そして、JR貨物が上場したら株価は束日本を一気に抜き去ったそうだ。
まあ、旅客部門が苦しんでいるのが原因でもあるのだが。
219 :
名無しでCO! :03/02/08 18:04 ID:nhifVUy1
>>214 あらら、首都移転しちゃったか。
よくまあそんな金があったものだ(w
220 :
名無しでGO!:03/02/08 18:10 ID:H4IFNAwj
>>219 毎度の景気活性化のための公共事業の一環だよ(w
221 :
名無しでGO!:03/02/09 10:33 ID:8rozvHVD
八高北線が電化されて、E127系がうろついていました。
・・・車内がセミクロスなだけ救い様がありましたが。
222 :
名無しでGO!:03/02/09 10:45 ID:8rozvHVD
あ、そういや在来線のブレーキ距離規準が今までの「一律600m」から、踏切の密度に合わせてブレーキ距離が決定されるようになりました。
・・・これにより恐ろしく踏切の数が少ない北海道ではブレーキ距離が1200mにもなり、踏切区間で160km/h以上の速度を出す特急が多発。
岡山支社の快速サンライナーが117系から223系0番台に置き換えられてました。
224 :
名無しでGO!:03/02/09 14:13 ID:m6Jh6ZSk
苦節25年、ついに伊勢鉄道をJR東海が買収しました。
225 :
西の国:03/02/09 15:07 ID:5h9tGXNk
幹線だけが残り、支線区がアーボン、都市間を結ぶ高速バスが
山陽ー山陰線の間を連絡していますが乗車率はよいです
10年前 WCのないキハ120、迷惑運休していたため客は高速バスに流れ
ましたね。山陽本線には115、103、105系がまだ健在でした。
可部線 可部から三段峡間廃止から一気にローカル線のアーボンが始まったのでした
山陽新幹線、東京からの16両編成以外は、2連ワンンマンカーが山陽新幹線を走って
いました。紀勢本線も観光地までが頻繁に特急運転、末端区間は廃止の憂き目
ローカル支線廃止により西の国の山間部は過疎化になってしまいましたね。
JR東海名古屋地区の普通電車が全て313系に。神領・大垣の211・213・311は静岡に移管。
特別快速の停車駅のうち刈谷を通過する「新特別快速」が走ってました。
227 :
名無しでGO!:03/02/09 15:50 ID:CY36h27s
各鉄道会社がお客様獲得に必死で、各鉄道会社に1名、市民執行役員制度
が導入されました。鉄道会社によっては採算度外視で便利なダイヤや設備
になる一方、採算がとれず倒産する会社も・・・
念願だった千葉市民の執行役員は千葉県内のJR線に新型車両導入、バリ
アフリー化、ダイヤ見直しをしたが鉄道離れは深刻でとうとうJR束千葉
支社は国土交通省へ第三セクターでの経営を打診しました。
2チャンネラーの中でも「あれは千葉県民の独りよがり・・・」などの
手厳しい意見も・・・。
>>210 ビッグサイトはお台場にはありませんが何か?
宮崎空港へのサンシャインが713系リニュ車から北九州から転属してきた
811系に置き換えられていました。ちなみにシートは713リニュのような
リクライニングではなく北九州時代の転クロのままでした。
230 :
浪:03/02/10 01:04 ID:qwR2rwKN
>>225 紀勢線の末端区間ってどこ?
新宮も観光地だと思うのだが。
嵯峨野線・京都〜園部が全区間複線化しますた。
普通・快速合わせて10本/hになって便利だよ。
昔、新快速で使用していた223も来たし。
>>228 有明、東雲、新木場はお台場よりひどい状況でしたが何か?
233 :
名無しでGO!:03/02/10 11:44 ID:LeqJsCHw
どさくさ紛れに「E5はやて」の一番列車に乗ってきました。
午前6時、東京駅八重洲口の地下駐車場にマイカーを停める。
今回の日程は2泊3日なので、一昔前ならこんな期間も車を預けるととんでもない料金になるのだが、新幹線や寝台列車の切符を見せると一回1500円の定額にしてくれるようになったので、安心して預けられる。
その後、改札口を通って東北新幹線ホームに。
E5系はJR-Eが北海道新幹線を見据えて開発した車両で、最高運転速度は360km/hを誇るばかりか平地均衡速度は525km/h以上、12パーミル(青函トンネルの上り坂程度)でも410km/hを弾き出せる恐るべき車両である。
形状は、断面が500系に近く、先頭部はE2系とE3系を合わせて20mまでノーズ部分を引き伸ばしたような形状である。
塗装は北海道の雪原を表す白、東北の森を表す青、北海道の草原を表す緑である。
窓際に確保した席に座る。この車両のシートはE351系で実用化された一体成形リクライニングシートであり、振動を吸収する機能を備えている。
普通車は1000mmピッチの2-2配列、グリーン車は1200mmピッチの1-2配列だが、やはり500系並に狭い。
しかし一体成形シートは、座ってみるとそんな狭さを感じさせない。
6:30、「E5はやて」の一番列車が東京駅ホームを滑り出す。制御装置にはシーメンス製のGTOインバータを使っている。やはり「あの音」は健在。起動加速度は2.5km/h/sもあるので、かなりのGが体にかかる。
低騒音のE5系は東京〜大宮間でも210km/h運転が可能である。それでも外側の騒音レベルは200系の110km/hよりも静かだとか。
大宮を通過すると、まずは小手調べの310km/h。宇都宮を過ぎて5分弱経ったころ、電光表示板に「ただいまの速度は360km/hです」の文字が。
この、地上スレスレを300km/h以上で疾走するスピード感は、飛行機には真似できまい。時々362km/hや364km/hを出していることからすると、ATCは365km/hに設定されているらしい。
僅か1時間強で仙台に到着。東京から新青森までは2時間30分しかかからなかったな。
その後、S白鳥を利用して函館まで行ったりして、3日後に新青森7:30発のE5はやてで東京へ戻る。
そう言えば周りをよく見たら何故かHISの封筒を持った人間が結構いたな。どうやらHISは鉄道や高速バスのチケットまで扱い始めたらしい。
当然10年後の2ch鉄道板でも痛いHIS厨が大暴れしていたっけ。
234 :
名無しでGO!:03/02/10 12:40 ID:NUfRKJsR
>>233 その頃H社はスカイマークの赤字であぼーんかもw
235 :
名無しでGO!:03/02/10 14:42 ID:JfDxJgfq
>>233 興味深いが、何故途中から喋り言葉になるんだ?w
236 :
名無しでGO!:03/02/10 19:22 ID:HJAVWs98
>>230 新宮より先、倒壊管内の非電化区間(多気〜新宮)の事と思われ
広島の山陽本線を125系の4両編成バージョン、125系5000番台が
走ってました。もちろん115系NTも健在でした。
>>226 311系が700番代化(ATS-P搭載)され静シスに転籍。
悪名高き横コツ113&東シナ211のかわりに
「快速アクティ」の運用に就いてますた。
240 :
名無しでGO!:03/02/10 23:19 ID:H+frkduD
まだ八ミツに201系の先頭車(黄色)が1両放置されてました。
241 :
名無しでGO!:03/02/10 23:38 ID:g1XXuV/2
JR四国に2000系の後継車・3000系がデビューしました。
JR北海道キハ285系と同様のハイブリッドシステムを搭載。
営業最高速度160キロです。
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の長津田行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された池尻大橋駅の残骸
荒れ果てた三軒茶屋で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
243 :
名無しでGO!:03/02/11 01:07 ID:Iy95kJEZ
サンライナーと広島シティーライナーがいっしょになって
岡山岩国間快速列車が走っていました
車両はアボーンネットワークであぼ〜んされた221系です
244 :
名無しでGO!:03/02/11 01:11 ID:xzLZzOBn
245 :
千葉動労:03/02/11 01:13 ID:rn8hRRa8
10年後も合理化反対!国労1047名闘争貫徹するぞ!
毎年恒例、春の72時間ストの季節だぞ文句あんのかゴルァ!
246 :
名無しでGO!:03/02/11 01:44 ID:6yFBlbql
>>245 しかし、すでに一部のローカル線を除き、ATOが導入されていましたので、
ストの影響は全く受けませんでした。めでたし、めでたし。
>>242 一昔はやった「ショートショート」の雰囲気だな。
おもしろかった。
248 :
名無しでGO!:03/02/11 03:56 ID:/HHDn0a2
249 :
名無しでGO!:03/02/11 08:33 ID:+rFWSeMD
漏れ「特急しおさい東京から銚子まで1枚」
駅員「…ああ、特急ぼろさいね」
250 :
名無しでGO!:03/02/11 09:05 ID:kUazs3uV
「ママー、なんで梅田にこんな空き地があるの?」
「そこに5年前まで阪急電鉄があったのよ・・・
今は百貨店・映画会社・サラ金会社になってしまったけど。」
251 :
名鉄電車:03/02/11 10:18 ID:20xz22cF
支線系統は殆ど廃止されていました
バス路線も撤退、自治体自主運行バス ウテシに定年後採用されたウテシ
廃止は早まったと非難された名鉄
特定はおかしな本を電気店で販売していた
252 :
名無しでGO!:03/02/11 10:48 ID:DjZbKsVY
高知は、いまだに、ニ面三線のままでした。
253 :
名無しでGO!:03/02/11 16:26 ID:z2GFxMWX
>>250 あれっ?あそこはヨドバツカメラになっているんじゃなかったっけ?
東急が解体して二つの会社になっている…。
東京の地下鉄が一つになっていた。
その名も「とうきょう地下鉄」
平仮名かよっ!
>>243 なぜか普通電車に新車の125系5000番台が使用されてまつた。
256 :
名無しでGO!:03/02/11 21:58 ID:QbL8+OBu
>>242 そんな寂れた田園都市に「往復24車線のバイパス」が必要なのか?(W
北陸新幹線 安中榛名駅を再訪
みなさんもご存じであろう、北陸新幹線安中榛名駅を再訪問してみた。
15年前の開業当初は1日9往復もあったのに、現在は1日2往復のみとなってしまった。
まず、東京駅で6:52発のあさま551号に乗る。これが安中榛名駅に停車する最初の列車。
これを逃すと、20:48発のあさま563号まで、安中榛名駅に停車する列車はないので大変だ。
乗客は自由席が結構埋まるほどいた。休日だから、信州に遊びにでも行くのだろうか?
東京駅を出発すると、いつものトンネルの中に入っていった。
「もうすぐ上野だな」と思ったら、なぜか気付いたときにはトンネルを出ていた。
そういえば、ホームらしきものがあったような気が…もしかして、あれが上野駅なのだろうか?
アナウンスも「次は大宮です」と言っていたから、新幹線上野駅は廃止されたのかもしれない。
大宮駅に着いた。上野駅を通過したにせよ、すごく早かったような気がする。
大宮駅からの乗客は今でも多い。「さいたま市」になっても、大宮は健在だ。
急に、「さいたま、さいたま」AAが頭をよぎってしまい、笑いをこらえるのに必死だった。
大宮駅を出発する。ここからの加速はいかにも新幹線らしさを感じさせる。
熊谷駅。意外にも、ここで降りる乗客は多かった。週末に飲んだ帰りなのだろうか?
高崎駅。やはり、ここは群馬の中心地なので、週末帰宅族が多いそうだ。
ここから、北陸新幹線に入ると同時に、急な坂道に突入する。
乗っていても、坂道を上っている様子がはっきりと分かる。
トンネルを過ぎたら、いよいよ待ちに待った安中榛名駅だ。
260 :
名無しでGO!:03/02/11 23:56 ID:HPD0S3TH
sage
261 :
名無しでGO!:03/02/11 23:58 ID:HPD0S3TH
>>242 >往復24車線の新246バイパスが開通して
あほか。いくらフィクションでもここまで行くと笑えない。
それとも一般道の道幅すら知らん引きこもりか?w
>>259 安中榛名駅。降りるのは自分だけかと思っていたが、もう1人誰かが降りていく人がいた。
早速、携帯で駅構内を撮影した。昔は、デジカメなるものを持ち歩いて撮影していたが、
今はそのような電子機器は携帯1つに収まっており、技術の進歩に感心させられる。
そして、携帯の画面に乗車情報を読み出し、自動改札を通り抜けた。切符を買っていた時代が懐かしい。
駅には駅員らしき人物は誰もおらず、監視カメラが数台あった。おそらく、無人駅となったのだろう。
あの「おぎのや」の釜飯も、自動販売機で購入するシステムになっていた。もちろん、携帯で購入するタイプだ。
しかし、そのような技術の進歩とは裏腹に、駅前の姿は何ともむなしく、廃屋と山ばかりであった。
まるで、遠い昔にタイムスリップしたような感覚さえ憶える。その光景の中にある立派な駅舎は違和感がある。
かつては住宅開発に力を入れていた時期もあったが、不況のため、購入者がいなかったようだ。
この駅がなぜ1日2往復のみとなったかが、この光景を見てわかった。いや、駅自体いらないだろうと。
それでも、この駅が安中市所有のため、やむなく1日2往復停車しているとのこと。
安中市が駅舎を放棄すれば、あの上野駅のようになっていたのかもしれない。
次の安中榛名駅発の列車が21:11発のあさま560号までないのは調査済みだったので、帰りはタクシーを呼ぶことにした。
タクシーのサイトで送迎をクリックすれば、自分の現在地の情報がタクシー会社に送られる仕組みなので、非常に簡単だ。
そうすると、十数分でタクシーがやってきた。タクシーの運転手も僕の目的がわかっていたのか、こう話しかけてきた。
「お客さん、鉄道ファンですね」
まあ、無理もない。あんなところは鉄道に関心のある人しか行かないだろうし。
「時々いるんですよ。1日2往復になってからは、新幹線で帰れないですからね」
そう話しているうちに、磯部駅に到着した。後は、高崎駅に向かい、自宅に戻るのであった。
小泉が仲原を日銀総裁にしてインフレターゲットが大成功してブッシュがイラク
と北朝鮮をあっと言う間に片付けちゃったおかげで日本の景気も回復。
いまじゃ常磐新線も埼玉高速も乗車率200%で開業当初のがらがら状態が嘘のようだ。
265 :
名無しでGO!:03/02/12 00:10 ID:hu3VUV4R
高山線の特急「ひだ」に新型振子式気動車キハ87系が投入されていたな。
あれは要するにキハ283系の倒壊版だが、エンジンは400PSのカミンズ機関を2基搭載していて、25パーミルでも楽に145km/hを弾き出せる。
・・・この車両に散々しらさぎの乗客を奪われた酉は、何を血迷ったかしらさぎ683系を6M3Tにして「北陸トンネルで来月から200km/h運転をする」とか言ってたっけ。
266 :
名無しでGO!:03/02/12 09:52 ID:hX5xy9M3
木黄シ兵馬尺は10年後の世界でもまだ「工事中」ですた。
何でも京急の「地下駅&2面4線化」の真っ最中とか…。
268 :
名無しでGO!:03/02/12 22:20 ID:R35bPuUn
>>267サン
その影響による神奈川駅廃止に対して反対運動が起きてるとか。
269 :
名無しでGO!:03/02/12 22:45 ID:Q77f83kC
関東鉄道に130km/h走行を行なう快速列車「しもだて」が設定されていました。
途中停車駅は戸頭、守谷、新守谷、水海道、中妻、石下、下妻です。
・・・但しあの平気で路線の限界を超えた運転を行なう関鉄のことですから、時折140km/hやら160km/hやらを出してましたが。
270 :
名無しでGO!:03/02/12 22:47 ID:D3YVxh2k
大阪環状線、大和路線、阪和線に
近鉄・シリーズ21が走っていた。
103系を置き換えるために、
近鉄・シリーズ21を大量に投入したらしい。
JR西日本と近鉄の業務提携の結果とか,,.
271 :
名無しでGO!:03/02/12 23:46 ID:Do9ZLyuB
都電がLRTになってました。
だけど愛称名は「とでん」でした・・・
272 :
名無しでGO!:03/02/13 00:09 ID:CNC6lTs0
岐阜市内線の様子を見に行く。やはり廃止か?ドキドキしながら
現地に着くと、LRTらしき車両が入ってきた。まだ残っていた
事に安堵し、電車にのる。進行方向と反対の車両に乗ると鉄オタら
しい奴がいる。持っているカメラらしきもので撮影しているがレンズ
がない。小型化したのだろうか?外を見て気づくと車が軌道内に入って
後ろから追いかけてくる。「相変わらず、冷遇されてんのか。進入禁止だゴラア」
と口にだしたらさっきの鉄オタが話かけてきた。
「あの車はトヨタの共用レンタル電気自動車だから、軌道敷内、進入していいのですよ。」
どうやら、軌道式内自動操縦で、LRVの後ろをセンサーで距離を取っているらしい。
電停で、LRVとその後ろの小鴨のようなカラフルな自動車5台を私は見送った
私は10年の月日を感じた。
273 :
名無しでGO!:03/02/13 10:10 ID:EaIie2ib
LRTが全国で着々と普及する中、なんと東急世田谷線を渋谷へ再延伸する工事が始まっていました。
てっきり首都高速の下を走らせるのかと思いきや、なんと左車線をそのまま軌道にするという大胆な作戦。
この車線は工事前から既に路上駐車で使用不可能にちかい状態なので、渋滞悪化にはならないとの公算。
開通後はLRTとバス専用レーンになるとのことですが、自動車ユーザーからは依然として強い反対がある模様。
ちなみに首都高は700円のままでしたが、不自然に高価なETC装置をつけないと乗れないためこちらもユーザーから反感を買ってました。
274 :
名無しでGO!:03/02/13 16:44 ID:+4zZagL7
小田急は多摩線延伸を断念したようです。
そのかわりラッシュ時に唐木田発新宿行きの急行が走るようになってました。
275 :
名無し野電車区:03/02/13 17:27 ID:SuVt31IR
276 :
名無しでGO!:03/02/13 17:45 ID:N5+oX9ZY
束の209系が大阪環状線で走っていますた。
また、東海道本線にE231系を近日中に投入するらしい。
277 :
名無しでGO!:03/02/13 18:19 ID:lokfOKh4
埼玉高速鉄道 とっくに債務超過でアボーンしてました
横浜高速鉄道(MM21線)が経営破綻して1年前(2012年)に路線ごとあぼーん。
で、逝き場を失った束急がウルトラC的手段として
「相鉄横浜駅地下化&東横線直通」を計画。
ちなみに完成は2023(平成35)年の予定。
279 :
名無しでGO!:03/02/13 19:56 ID:VQJqyvVp
5年前の成田空港貨物専用化により北総・公団線の延伸が頓挫。
手始めに印西牧の原〜印旛日本医大を廃止することになりますた。
東北新幹線上野駅が廃止されてますた。
281 :
名無しでGO!:03/02/13 20:21 ID:VQJqyvVp
念願の京急三崎駅が開業しますた。
マリンパーク直結で工事が進められましたが開業目前にしてマリンパークがあぼ〜んしてしまいますた。
282 :
名無しでCO!:03/02/13 20:25 ID:XLpaC3IV
>>250 亀レスだが、あそこは三越が急遽予定を変更して大阪店にするらしいぞ。
284 :
名無しでGO!:03/02/14 00:22 ID:VRMVSXty
10年後のJR各社の状況です。
・JR-H:ついに管内全ての列車を特急化してしまいました。「元」一般車両も強引に特急用に改造されてます。
その上、「石勝式」や「定期券で特急乗車可」も撤廃してました。
・・・短距離利用者は次々と路線バスに逃げ、18きっぱーからは罵倒されてる模様です。
・JR-E:やはり見境なく「走ルンです」を乱発しています。
ついに気動車版や、機関車版、貨車版も出ました。
当然ローカル区間はロングシートだらけ。
但し、ダイヤを見ると各社の中で一番普通・快速をまともに扱ってるのもこの会社で、案外18きっぱーからは好意的に見られてるらしい。
・JR-C:新幹線偏重は相変らず。在来線普通、快速はひたすら短編成のシャトル列車で粘ってます。そういや「かすが」が特急化されてたな。
・JR-W:新快速が湖西線で160km/hで爆走。但し非電化ローカル線にはN20のかかったキハ120がうろついてます。
ただ、それなりに需要のある区間では223系1000番台と同等の性能・内装を持つ快速用気動車「キハ223系」でディーゼル新快速が運行されてたり。
・JR-S:振子車がひたすら増殖中。ついに一般型まで振子機能を持った車両(3000系DC、5000系EC)まで出た。
ちなみにあの2000系には機関出力を660psまで引上げて160km/h走行が可能な「X2000系」こと2600系が登場。
・JR-K:思った通り欧州鉄道車両のコピー品が続出。
X2000(スウェーデン)モドキの「887系ソニックみどり」、ETR460ペンドリーノ(伊)に似てる「851系赤いソニック」、シグナチュール(ノルウェー)のパクリのような「889系ソニックきりしま」などなど。
気動車では、IC-3(デンマーク)もどきの「キハ253系ソニックシーボルト」、IC125(英)に似た「キハ251系ソニックゆふ・あそ」など。
一般型までも「819系」(仏2階建て近郊電車にそっくりな近郊型。130km/h対応)に「キハ211系」(独シーメンス製のローカルDCに似た近郊型気動車)って欧州の車両のコピーとは・・・。
お陰で「JR九州」ならぬ「JR欧州」ってあだ名が付けられてたな。
285 :
>>269:03/02/14 01:56 ID:z3WWPv+j
キハ35は現役でしたか?
286 :
名無しでGO!:03/02/14 09:47 ID:LO94H0f5
少数が現役でした
287 :
名無しでGO!:03/02/14 13:44 ID:LO94H0f5
北海道新幹線が着工開始。
法改正により、函館以遠では新幹線初の単線区間ができる模様。
288 :
名無しでGO!:03/02/14 14:56 ID:NdHmv8sT
千代田線関係の車両が三者共に世代交代をしていましたが、営団のみまだ置き換えの途中でした。
>>237 225系というのはどうなりましたか?また広島の125系はラインカラーは何でしたか?
289 :
名無しでGO!:03/02/14 22:50 ID:zrUIDY67
阪急から2000代の車両が消え、9300系と9300系の神宝線用の9000系が出た以外はこれといって10年前と変わっていませんでした。
あ、そういえば3000系系列の一部に5000系系列のリニューアルを手抜き工事したようなリニューアル車が走っていました。
290 :
209系特別保全:03/02/14 23:19 ID:z3WWPv+j
何でも半分、寿命半分の209系
特別保全、更新修繕が行われ殆どの車両が生きていました。
傷んだ部分はプラモ式修理となっていました
一部は短編成改造で都落ちしましたが、大半現役でした。
63−73系一族で40年生きたのもいますからね。
209、E231、E271も40年以上使うのでは 歴史は繰り返す
291 :
284:03/02/15 00:23 ID:KGba+FFw
おっと、JR貨物を忘れてたわい。
JR-F:貨物輸送はそれなりだが、VSOEと組んで日本版オリエントエクスプレス「ジパング・オリエント・エクスプレス」を運行したりと豪華寝台列車を多数保有。
お陰で「あれじゃ『JR寝台』だな」とか冗談を言われてたっけ。
292 :
名無しでGO!:03/02/15 15:52 ID:hHtcXROD
>>285 現役でした。
しかもディーゼル機関への風当たりが強くなったのを背景に、新開発の低公害高出力機関を搭載して、E217系並の走行性能を持っています。
・・・足回りと内装のギャップの激しいことが何でしたが。
293 :
名無しでGO!:03/02/15 16:16 ID:hHtcXROD
さてと、ハウステンボスから博多へ戻るか。
「間もなく、列車が参ります」
おっ、「ハウステンボス」が来た。
・・・・・?
(爆笑)
ハハハハハ・・・(^^;)脇腹が痛い。ここまでやるとは。
寄りによって885系を完全にICEもどきにしてしまうとは・・・。
赤帯に黒塗りの窓淵・・・・やりすぎだろ・・・。
294 :
名無しでGO!:03/02/15 19:37 ID:idfpopAV
>>291 大型貨物自動車規制法のおかげで、一部上場まで果たしたJR貨物だからなぁ。
新幹線平行在来線を全て買い取ったぐらいだから、かなり儲かっているんだろうな。
倒急がアボンしてて分割官営化されてた。
都営目黒線・大井町線・池上線・多摩川線。
横浜市営東横線。
川崎市営田園都市線。
世田谷区営世田谷線。
296 :
現役火葬場職員:03/02/15 21:54 ID:5OGZBkjI
10年後の東京駅に逝きました。
地下に京急東京駅とつくば線のホームが設置され激しく混雑していました。
京急は品川から東京駅まで延長開業を実施して羽田空港まで乗換え無しと売り込みを図っていました。
これにより東京〜羽田空港間に特快羽田エクスプレス(HEX)が運転中でした。
車両は京成のスカイライナーでした。
297 :
名無しでGO!:03/02/15 22:11 ID:xYQ9qzL8
北陸新幹線長野〜金沢間と東北新幹線八戸〜青森間が同時に開業でお祭り騒ぎでした。
東京〜大宮間の線路容量を考慮し、一部の北陸と上越、
及び青森行き速達型と盛岡やまびこは併結の運転形態となっていました。
開業3日目に早速ダイヤが乱れて10本以上の列車が大宮駅打ち切りに・・・・
秩父鉄道の電車がすべて209系(ただし京浜東北のお古を改造)に置き換わってますた。
299 :
名無しでGO!:03/02/16 00:45 ID:2jft+kbo
300 :
名無しでGO!:03/02/16 00:50 ID:bW8ntLnx
石油不足・電力不足のため、太陽電池で動く電車・・・・・・。
運行時間日出ー日の入りまで。
神戸市の谷上−板宿付近に何もない空洞が、その先、西神中央付近まで高架の廃虚などが
続いていて、立て札がありました。
「 男 女 平 等 社 会 の グ ラ ウ ン ド ・ ゼ ロ 」
302 :
静岡:03/02/16 12:07 ID:MvO+VWrX
311、313が名古屋方から転籍してきました。
身延の123、飯田の119は現役
115、113は特別保全を施され未だ現役でした。
横コツの113は半分以上がE231に置き換えられていました。
303 :
名無しでGO!:03/02/16 15:01 ID:Zr3fDDYW
日本の景気がやや回復気味になってきたが、新たな失業問題を抱えて政府は頭を悩ませている。
実は、大手鉄道各社がATO導入を完了し、運転士の大量リストラを検討しているとのこと。
組合側は「ニュートラム事故が再び起きないとは限らない」を理由にリストラに異を唱えているが、
鉄道各社は「当時よりも安全性が向上したので問題ない。むしろ、人間が起こすミスの方が問題」と
リストラの方針を変えることはないようだ。
阪神電車が国土交通省から相変わらず女性専用車を導入するように指導を受けていましたが、
電鉄側は「12両化の費用を全額負担汁。」と条件を厳しくしてこれを拒否しつづけ、世間から
は拍手喝采を浴びていました。
305 :
名無しでGO!:03/02/16 21:01 ID:+wpinv5q
久留里線にE233系ベースの気動車、キハE310系が投入された。
キハE903系のハイブリッドシステムを搭載し、気動車初の片側4扉の車体をもつ。
E233系との協調運転により東京方面へ直通。
>>305 春恒例の動労ストの影響で動かないという罠
307 :
名無しでGO!:03/02/16 21:36 ID:uwwkgQsN
ディズニーリゾートラインが複線化されていました。
ディズニーシーに早く行けるようになったなぁ。
リゾートライナーは何気に8連化されてますた。
>>307 そして京葉線にE231が転属してきました。
309 :
名無しでGO!:03/02/16 22:03 ID:Zr3fDDYW
310 :
名無しでGO!:03/02/16 22:12 ID:J85EZEMU
>>301 あぼーんされた路線と男女平等社会とは何の関係があるんだ?
横浜線の電化廃止、単線化とはいかがなものか
まあこの沿線の人口が600分の1になつてはやむ得ない措置だが
横浜市があまりにも大きいため、一部の区が周辺各市に併合されてますた。
青葉区、都筑区、鶴見区は川崎市へ。
金沢区は横須賀市へ。
栄区は鎌倉市へ。
泉区は藤沢市へ。
瀬谷区は大和市へ。
その結果川崎市内の駅というものができていますた。
区間は、
南武線川崎〜稲田堤(尻手・矢向含む)
鶴見線と南武支線の全駅。
あと、本郷台と、北口開設で横浜市内となった大船が、横浜市内から外されますた。
315 :
名無しでGO!:03/02/17 17:16 ID:QWSGYnmE
10年後の「電車でGO!」は凄かったな。
何が凄いのって、まずはディスプレイ。
松下電器が開発した大画面3D液晶ディスプレイを採用していて、立体映像でプレイできる。
それに、新しい路線・車両のデータを光ファイバー回線経由で一瞬にして筐体に取りこめる。
何より凄いのが、椅子が振動するだけでなくて、振子車両だと筐体ごと左右に傾く(最大6度)。
ただ、この影響で「電車酔い」ならぬ「電GO酔い」をするプレーヤーがたまにいたな。
316 :
名無しでGO!:03/02/17 17:25 ID:djiZhUvl
>>314 川崎市の人口が横浜市のそれを上回ったりしないのか。
学研都市線は10年後も大して変わってないヨカーン・・・
318 :
名無しでGO!:03/02/17 19:08 ID:l6WelLoC
>>315の電GOは、松下電気の「3DOリアルスーパー」で発売されていますた。
319 :
名無しでGO!:03/02/17 22:36 ID:rkYWeGUc
新秋津−秋津の乗換え通路計画は今もなお実現せず ほとんどの
乗換え客は商店街を素通りしていることに未だに気付いてない
方々の反対により 宙に浮いたままですた。
それなら駅周辺のアクセス道路は多少は整備されただろうと思い
きや ちっとも改善されてませんでした。
320 :
名無しでGO!:03/02/18 00:21 ID:7Qz5CPvs
芝山鉄道が京成芝山線になっていました。
321 :
名無しでGO!:03/02/18 01:01 ID:JkrOxzgB
ついに0系新幹線は博多南線限定運用になっていました。
322 :
名無しでGO!:03/02/18 01:10 ID:VW0n5RAJ
とりあえず、5年後にはJR戸塚駅横の開かずの踏み切りが
立体化されている筈だ。今日、決定した。
323 :
相模線:03/02/18 08:05 ID:W8xF1Tsp
相模鉄道に買い戻されていました。
茅ヶ崎ー横浜、橋本ー横浜直通も運転
324 :
名無しでGO!:03/02/18 12:32 ID:Pe6c+Ldx
常磐線の石岡〜赤塚間にできた北茨城経由の高速新線は凄かったな。
最大勾配15パーミル、最小曲線半径4000m、踏み切り無しの高速路線で、E655系「スーパーひたち」と、E531系「常磐特快」・キハE113系「くじかわ」は余裕で160km/h運転が可能。
途中唯一の停車駅である北茨城駅をスーパーひたちの12連が全速で通過する様は迫力があったな。
(注:E655系・・・E351系から振子装置を外して交直流機器を取り付けたとも言うべき車両。主電動機の出力は200kwまで増強されている。設計最高速度200km/h。4M4T+2M2T
E531系・・・E653系の技術を使った近郊型電車。3ドア転換クロス(混雑がひどい車両はロングシート)を使用。動力系はE351系と同一の物を使い、160km/h運転が可能。電動機出力180kw。4M6T
キハE113系・・・E231系とJR-H キハ261系の技術を使った高速近郊型気動車。カミンズ製の550ps機関1両辺りを二基搭載し、E531系とほぼ同一かそれ以上の走行性能を有する。
簡易車体傾斜装置を実装。25パーミルでも145km/h以上の均衡速度を叩き出す。E531系との協調運転が可能。水郡線快速「くじかわ」に投入。3ドア転換クロス)
325 :
名無しでGO!:03/02/18 13:13 ID:wqqndB+K
朝7:30、小田原駅
さてと、とりあえずは新幹線で東京に出るかな…あれ、平日朝なのに空いてるな。
…あれれ、のぞみがとまったぞ?臨時停車か?時刻表は…
ひゃあ、全列車のぞみかよ。しかもまた全席指定に戻ってるし。
自販機で買ったこの切符も良く見ると指定券だよ。
まあいいや、座れるのなら。
新型が来た。乗ろうっと。
げげ、3+3の6列シートでリクライニングもテーブルもなしかよ。
これでのぞみ料金まで取られてぼったくりもいいところだなあ。
この際だから車両を見学するか。
うわぁ、1両につきトイレ洗面所が1箇所だけ?
残ったスペースは全部シート。ビュッフェはおろか売店も自販機も公衆電話もないよ。
MAXも真っ青の詰め込み主義だなあ。
グリーン車は…え、16両全車モノクラス!?
東京までの1時間程度の乗車でどっと疲れちゃったよ…。
>323
北茨城は石岡〜赤塚よりずっと北では…茨城町のこと?
>324
のぞみ料金は今年には撤廃されるはずだが…復活?
北陸はまだ413・419・455・475系使ってるのかよ!常磐線にさえ新車入ったのに…
327 :
名無しでGO!:03/02/18 13:55 ID:/JpCINWM
>>325 ばかだなあ。いまどき小田原から通勤に新幹線使うやつなんかいないよ。
だって小田急が3年前からラッシュ時に
ロマンスカー「モーニングサポート」の運転を始めたんだから。
JR東だって通勤特急始めたし。
328 :
名無しでGO!:03/02/18 17:30 ID:/IFOCPr2
日本国アボーン?円もアボーン?
329 :
名無しでGO!:03/02/18 17:34 ID:A5fQWH3+
列車に運転士と車掌がおらず、すべて無人運転でした。
330 :
名無しでGO!:03/02/18 17:59 ID:wqqndB+K
景気は依然として不透明なまま、貧富の格差は拡大し、鉄業界にも露骨に表れていました。
東海道線には待望の新車が導入されましたが、中間3両がダブルデッカー3列シートのグリーン車なのに対し、
残り12両は全て5ドアロング、しかも奇数号車はイスなしタイプでした。
JR東海は新型のぞみ車両に2タイプを設定、Aタイプはなんと全車グリーンでファーストトクラスも真っ青のサービス内容、
Bタイプは全車2階建てのオール普通車で、中間M車はなんと3ドアでした。
331 :
名無しでGO!:03/02/18 18:08 ID:GOSHo9hu
西武新宿線が新宿駅に乗り入れますた!
大阪−神戸-姫路間でのシェアが阪神・山陽が勝っていました。理由は、女性専用車が
関西で唯一設定されておらず、野球終了後以外はいつでも快適に利用できる。とのこと。
333 :
名無しでGO!:03/02/18 22:53 ID:k+Da5/YL
地下鉄車内及び駅構内への液体及び粉末の持ち込みを一切禁ずる国際条約が
国連によって制定され、日本も2年前に批准しました。
地下鉄駅の出入口には検問所が設置され、乗客が持ち込める荷物の個数・大きさ
・重量も制限され、改札口手前の手荷物検査場でセキュリティチェックを受けて
から乗車、車内においても鉄道K察隊による抜き打ち荷物・身体検査が行われる
場合があります。
これは地下鉄直通電車を走らせている鉄道にも適用され、高いコスト負担に
耐えかねて地下鉄との相互乗り入れを中止した鉄道もいくつかあります。
>>328 日本円(\)は使えなくなって、マッカ(h)になっているとか?
335 :
千葉動労:03/02/18 23:33 ID:SL3plDp0
2013年も団結ガンバロー!72時間スト貫徹!
労農連帯の三里塚闘争を成功に導き、成田廃港まで徹底的に闘い抜こう!
>>335 無駄なことやってるなぁ。運転も管理も全て自動化されているから、
ストしてくれた方がむしろ業務がスムーズだな(w
337 :
名無しでGO!:03/02/19 12:05 ID:Mt1eTzyb
近鉄の次世代特急群のネーミングには吹いたな。
確か第三世代アーバンライナーが「アーバンライナーtry」(振子機構はあるわ、160km/h対応だわという恐ろしい車両)で、次世代ISLが「ISLスペシャル」だったな。
さくらライナーの新型は「さくらライナーグレート」だったり、ビスタカーの新型が確か「ビスタエクセレント」と、まるでス○イヤーズを彷彿とさせるネーミング。
お陰で近鉄は全国のスレ○ヤーズファンから叩かれてたな。
338 :
名無しでGO!:03/02/19 12:35 ID:uELt2zMl
>>337 没案ネーミングにあった「アーバンライナーΖ(ゼータ)」「W(ウィング)サクラライナー」には腰抜けたよ。
339 :
名無しでGO!:03/02/19 18:37 ID:1AvW6kph
>337 >338にはワロタ。俺、喜んで使うわぁ(・∀・)
340 :
名無しでGO!:03/02/19 19:47 ID:uleLE7FA
タミヤが鉄道模型に参入
関連番組として「鉄道模型グランプリ」とアニメ「鉄オタ兄弟 鉄&猛」
が好評放映中!!
341 :
名無しでGO!:03/02/19 19:53 ID:EknmPfy9
>>341サン
さらにバンダイも鉄道模型に参入
カトキハジメによってデザインがリファインされた「103系Ver.ka」や「D51Ver.ka」が実物よりもカコイイと評判ですた。
342 :
名無しでGO!:03/02/19 19:57 ID:0veAhG5H
鉄道模型グランプリは複複線のコースを模型が競争するといった内容の番組です
343 :
名無しでGO!:03/02/19 20:08 ID:0veAhG5H
>342
これらの影響により鉄模が小学生のブームとなっている。
344 :
名無しでGO!:03/02/19 20:47 ID:Z14SvcAp
うわああありえねえw
345 :
名無しでGO!:03/02/19 21:25 ID:Se8eyGGE
ミニ電機が大ブーム。
京王電鉄が廃業しました
本州の、ホームにある全ての駅名表示板の線の色が、全て青色になっている。
そして、通勤・近郊電車に、標準的にミュージックホーンが装備された。
♪ど〜け〜よ〜ほら轢〜く〜ぞぉ〜♪
348 :
名無しでGO!:03/02/19 23:09 ID:czSlqNX+
広島地区にもやっと自動改札が導入されますた。
京阪神地区のお古ですが、N40化改造されてます。
また、少数ながら嘘タイプも存在します。
349 :
名無しでGO!:03/02/19 23:09 ID:0y+9xijS
年老いた両親を連れて、久々に上京し、有楽町駅から銀ブラの後、予約しておいた
赤坂のホテルでディナーとしゃれこむことになり、地下鉄に乗ろうとした。
ところが、東京地下鉄銀座駅の入り口にはこんな文字が。
「単独歩行の不可能な障害者・高齢者・妊産婦・幼児連れの方・けが人などは
地下鉄を利用することはできません。
もしご利用になられても、事故などの場合当社では一切の責任を負えません。
できる限り他の交通手段をご利用下さい。」
晴海通りでタクシーをつかまえようとするものの、10年前はあれほど多かった
流しの空車が全くなく、聞けば携帯端末で予約するのが当たり前との事。
予約を入れてみたものの、「待ち時間1時間〜2時間」の表示。
仕方なくデパート数軒を回ってで時間をつぶし、2時間後にようやくタクシーが
指定しておいた数寄屋橋交差点にやってくるという連絡がはいり、さらにそこで
30分待ち。
タクシーに乗り込むと、運転手が頭をかきながら「いや〜悪い。地下鉄の乗客
制限が実施されてから、慢性的なタクシー不足と激しい道路渋滞で…。まるで
1980年代のようだね。この時間は赤坂まで1時間以上かかるのは当たり前だよ。
すまないねぇ、お客さん。」と言っていた。
おかげでディナーの時刻を、携帯端末で変更する羽目に…。
親孝行のつもりが、とんだ親不孝になっちまったべぇゴルァ!
>>337 「アーバン」の使用権をめぐり酉と金鉄が大阪地裁で裁判起こしてますた。
>>350 裁判に敗れた酉は「あぼ〜んネットワーク」に名称変更しました
352 :
名無しでGO!:03/02/19 23:37 ID:7VmTuq9s
旧東京は、2003年に落ちた核の影響で、
東は西船橋、西は立川、南は大船、北は南浦和より内側は
廃止されてるよ。
で、名古屋が首都に。
>>354 高崎線ダイヤ検索システムは「マイルーラル」ですね。
357 :
名無しでGO!:03/02/20 09:18 ID:YWU0u1mr
358 :
名無しでGO!:03/02/20 10:38 ID:UVfvM0/n
あぼーんネタはすべてあぼーんの方向でお願いします。
アボーンて何?
360 :
名無しでGO!:03/02/20 11:48 ID:CWpGZy0Q
>>356 その名前は間違いなく反発を食らうぞ(w
361 :
名無しでGO!:03/02/20 12:36 ID:Z5ycMhPe
営団地下鉄が民営化されて誕生した東京地下鉄が、「車内及び駅改札内での飲食は
一切禁止」という規則を制定し、都営地下鉄・都電や周辺の民鉄各社もそれに従い、
JR東日本は東京近郊区間内を走る普通・快速全列車車内への飲食物持ち込みを禁止、
“居酒屋電車”として名高かった常磐線中距離電車の乗客が上野駅コンコースに
座り込んで酒盛りを開くという一風変わった抗議集会も開かれ、これはテレビ・新聞
等でも大きく報道されました。
JR東海に至っては、管内全ての普通・快速列車への飲食物持ち込み禁止に続いて、
4月からは在来線特急列車や東海道新幹線にもこれを適用、車内販売などを行っている
関連会社も清算、車販準備室のみならずトイレ・洗面所も車内から撤去、これに反発
したJR西日本の車両を一切管内に乗り入れさせないよう、境界駅には車止め設置も
行うとか。これによって東海道新幹線は、「こだま」のみの運行として、100km程度までの沿線都市間を結ぶローカル輸送が
主な任務となり、前静岡県知事も喜んでいるとか。
しかし、ビジネスマンや旅行者の間では、「車内で飲食しながらゆっくりくつろげない
となれば、これからは飛行機を使うしかないな。」との声も多く、航空会社は4月から
東京(羽田)〜大阪(伊丹・関空)・岡山・広島を増便、東京(羽田)〜名古屋
(小牧・中部)の復活及び新設を行う。さらにJR東日本・JR西日本が共同で航空会社を
設立、夏にも東京(羽田)〜大阪(関空)に参入する。その他にも大手民鉄が共同で
航空会社を設立、来年にも運航開始の予定。これを見た政府は横田・岩国の軍民共用化、一旦建設が
凍結された神戸空港の工事再開を急きょ決定した。
362 :
名無しでGO!:03/02/20 14:18 ID:YWU0u1mr
>>361 力作だが、いまいちだな。
リアルな未来にしたいのかぶっ飛んだ未来にしたいのかどっちかにしたほうがよか。
阪急の「快速特急」が種別を「快特」に変更。
それに激怒した京急が「どこまでもウチのマネするなゴルァ!」と
阪急を相手取って「種別変更」差し止めの裁判を起こしますた。
10年後ではなく20年後の福知山駅を見てきたんですよ。
登場から10年経った125系はN40改造が行われてました。
そして2両編成の125系3800番台もいるな・・・・・・と
思ったらソイツはかつてアーバンで活躍していた223系の
中間車を食パン改造したシロモノでした・・・・・・・・・。
365 :
名無しでGO!:03/02/20 22:31 ID:fzNqy22H
>>364 ステンレス車は食パンにしにくいのでは?だから783系もボトルで固定するようなやり方になったとどこかで聞いたような・・
北陸新幹線全通と同時に北陸線は全区間直流になりますた。
金沢以東で減少した特急に代わって福井−金沢−富山−直江津に元アーバンネットワークの
223系を使用した新快速が最高速度120キロで走っていますた。
367 :
名無しでGO!:03/02/20 23:13 ID:dd27g3Fb
2000年12月の大江戸線開業時に都バス路線を大幅に廃止した前都知事が、「万が一の
ことを考えると、やっぱり地下鉄より都バスの方が安心して乗れる。できれば都電も
復活してもらいたい。」と主張する高齢者や幼い子供を持つ主婦らを中心とした市民
団体に対して「都営地下鉄だって赤字で一人でも多くのお客さんに乗ってもらいたい。
そこへバスを走らせても交通局の赤字が増すだけ、地下鉄に乗るのが嫌なら歩け。」
と暴言を発し、これが2004年暮れにリコール選で失職、翌2005年に行われた出直し
選で落選。
代わって知事に就任したのは、KO大学出身のコラムニスト。彼は大のバス好きで、
2000年12月に短縮された「都03」系統を以前と同じ新宿〜四谷〜銀座〜晴海の
運行に戻すなどの公約を実現。さらにこの路線を都電として復活させる構想も
ブチ上げた。彼は都知事に就任後も、バスを利用して都内を歩き回り、人形町の
洋食店でビーフカツやにんにくをたっぷりかけたポークソテーのランチを味わうと
いう庶民派だけに、都民の人気も上々でついに3期目の当選を果たした。
>>367 ○原氏は前々都知事だよ。その出直し選挙で扇元国土交通大臣が当選したけど女性専用都電や
バス、そして都営大江戸線女性専用車終日全電車に7両に対して史上最大のリコール運動が起こっ
て1ヶ月で辞職。
再度の出直し選挙だったんじゃないの。まあ、あれはみんな歴史の闇に葬り去ろうとしてるけど。
>>366 あれ?開通と同時に第三セクターになったと聞いたが。
東京という都市は完全に海の底で
首都は長野になってました
>>369 なんやかんや理由を付けて酉が手放しませんでした。しかし、走っている車両を見ると
理由はよく分かります。
で、どうせ10年後もたいして変わらないだろうと思いつつ、
2013年2月20日の中央線千種駅にいる訳だが。
改札口からオレンジ色が消えてしまったのが妙だが、
Suicaが使えるようになっているのは素直に喜んでおこう。
みどりの窓口にもVISAやらViewやらのマークがあるし。
例によって、時刻表どおりには電車が来ない。
電光掲示板には[各駅停車 名古屋]としか表示されていない。
最近は東海もちゃんと時刻をけす位はするようだと感心していた頃、
「♪ディドディドディドディ〜ン♪」とメロディがなる。
「まもなく、1番 線に、各駅停車 名古屋行きがまいります...」
どうやら放送装置が更新されている模様。
にしても、まさか宿敵・JR東日本タイプの放送が導入されるとは。
やってきたのは4ドアの通勤電車。
が、ボディは妙にボコボコで、どういう訳かオレンジ帯の舌には青色が覗いている。
ドアチャイムは音程がずれているし、名古屋の電車も安っぽくなったものだと思う。
妙に荒いLEDの[次は 鶴舞][次は ツルマイ]の表示も見飽きた。
外を見ると、どうも鶴舞公園は青いテント状のものでうめつくされている。
なにやら人も多いようだし、今日は祭りでもあるのだろう。
しかし、2月に桜でもあるまいと思うので、次の金山まで向かう事にする。
金山に到着。
しばし2番線から名鉄側を眺める。
なにやらステンレスの電車ばかりになっている。
本線はトリコロール帯、常滑線はスカイブルー帯で区別されているようだ。
名鉄もきれいになったものであると感心しつつエスカレーターを上がる。
ふと階段壁を見てみると、新型新幹線「J1系のぞみ」のポスター。
その下には見なれない「JR新幹線」のロゴ。
はてどうしたものかと思いつつも改札へと進むと、
駅員はローソンのそれのような制服を着ている。
改札右手のコーヒーショップは「ハートイン」なるコンビニになっているし、
この10年でずいぶんJR東海も変わったのだな、と感心した。
374 :
暴走半島:03/02/21 02:12 ID:t8lXen3U
千葉支社
113の一部はE217付属編成に置き換わっていました。
壊れた機器を交換、車内設備は更新されていません
E217ロングよりもオンボロ113のほうがよかった!
こんな声も聞かれました。暴走特急には183がまだ現役でした。
375 :
名無しでGO!:03/02/21 10:06 ID:Gr1skbYV
東北・上越新幹線の新宿乗り入れが実現してました。
しかもそのまま新横浜につながって、
仙台〜新大阪間が直通運転していました。
おかげで東京駅は廃れる一方です。
377 :
名無しでGO!:03/02/21 11:33 ID:omCaD7lM
378 :
1:03/02/21 11:38 ID:rnYYjXFi
379 :
名無しでGO!:03/02/21 15:05 ID:s/WqG4LR
>>375 10年じゃちょっとキツくないか?
京急蒲田が10年くらいかかるって話だぞ、とネタニマジレスしてみる。
なるほど。倒壊自身で西日本に吸収合併されたってか。
>>361 なんか名古屋-博多間にアーバンライナー・のぞみカルテット切符というのも発売されていましたよ。
近鉄名阪甲特急なんか本数の多い時間帯なんか20分おきに走っているし、東海が車内飲食物持ち込み
禁止にしたとたん、車内販売が復活した上に全国各地の直送駅弁を扱ったりして好評だし。
383 :
名無しでGO!:03/02/21 19:21 ID:Gr1skbYV
>>361 お使いに持っていく菓子折りも持ち込み禁止?
384 :
名無しでGO!:03/02/21 21:58 ID:22LL46e7
>>383 レール・ゴー・サービスをご利用ください。
JR倒壊
酉の単線ローカル線の大部分が廃止されていました。
・・・が、跡地はコンクリート舗装された上に両側にガイドレールが取り付けられ、
運転士が手放しでも勝手に曲がる、ヘンテコなバスが走ってました。
私が行った路線はたまたま転換作業が終わった直後だったらしく、終点駅に何処か
の技術者らしき人が数人居たのですが、全員語尾に「だぎゃ」が付いてました。(w
386 :
名無しでGO!:03/02/22 20:53 ID:UMVkdfYG
安中榛名の廃墟ぶりを確かめに私は東京駅で切符を買おうとした。
「お客様、安中榛名駅は廃止になりました。訪れるのでしたら
こちらへお問い合わせください。」
やはり、廃止か思ったとおりだ。
しかし廃止になったのに、お問い合わせ?秋葉原で買った、デジタルペーパに
駅員から情報が転送された。前もって買っておいて良かった、怪しまれず
に済む。デジタルペーパには、会員制リゾートエグゼクシブジャパンの
文字が。都会に近い、優雅なリゾート?なになに、当リゾートへ、アクセス
は東京駅から新幹線で、リゾートジャパンステーションは会員しか使えない
専用ゲート。駅に着いた時から優雅な休日が始まります。お車の場合は・・・
さらに下の方に
個人会員 入会料金300万円 年会費30万円
海芝浦かよっ
387 :
E231:03/02/22 21:59 ID:+J4RtcVc
都落ちが決定、E231 付属5連から3連に落とされ都落ち、
WCはそのままです、短編工事中でした。
半自動のある高崎、東北本線用から寒冷地改造
交流化工事もあわせておこなわれています。701系の代わりに
走るンです交流化らしい。ワンマン機器は発生品から流用されています。
モハに頭移植手術も行われています。走るンです63、73型の末期そっくりです。
高松の予讃線に酉から安く購入した221系が走ってました。
389 :
名無しでGO!:03/02/23 10:55 ID:btb6goWK
10年後の2ちゃんの過去ログ見てたらこんなのが
2005年4月のダイヤ改正で新快速敦賀延伸に伴いアーバンネットワーク以外の地域
にも自動改札とICOCAの導入を決定いたしました。
4月に自動改札化される駅は以下のとおりです。
富山、高岡、金沢、小松、福井、武生、敦賀、東岡山、高島、岡山、西大寺、大元、児島、
倉敷、新倉敷、笠岡、大門、東福山、福山、松永、東尾道、尾道、三原、西条、瀬野、
東中野、安芸中野、海田市、矢野、呉、新広、広、向洋、広島、横川、西広島、五日市、
廿日市、宮内串戸、阿品、宮島口、大竹、岩国、徳山、防府、小郡、下関
だそうです。なお山陰地区は自動改札化されないもののICOCAは使用可能に
なるとのことです。
390 :
名無しでGO!:03/02/23 11:30 ID:vS/4i43h
非電化路線にハイブリット式気動車が走ってました。駆動音はVVVFでした。
「Suica」は消滅し、日本全国が「Icoca」に統一されていた。
392 :
名無しでGO!:03/02/24 13:14 ID:wagGAyDm
モノレールは新橋まで暫定開業していました。
今後東京、そして秋葉原まで延伸する予定だそうですが、
混雑度は既に毎年下降状態にあり、延伸に意義をとなえる人も多いようです。
393 :
名無しでGO!:03/02/24 14:36 ID:P+R6ecCE
>>387 ついでに当初から交流仕様で設計された「E733系」ってのもあったな。
要するにE231系の交流版。
4ドアロングシートだけど、トイレと何故か各車に車端部ボックスシートが実装されてたり。
エアカーテンあるから冬でもそんなに寒くはなかったな。
編成は2M2Tの4連で、最大3ユニット併結が可能。
MT1:1だからえらく加速が良かったな。高速に入っても、速度計見てると線路条件さえ許せば(踏切が無い状態なら)130km/hも狙えそうだな。
流石主電動機が7500rpmと125kwを誇るMT77-E733だけあるな。
394 :
名無しでGO!:03/02/24 15:58 ID:wagGAyDm
羽田空港の国際化本格稼働に伴い、成田空港は需要がピーク時の半分以下に減少。
京成は余剰となったスカイライナーAE100系2編成を、
なんと京急1500型8連2編成(プラス金銭)と電撃トレード。
AEは京急WINGとして、主に品川-羽田間の運用についていました。
あ、2ドア車やライナー車の浅草線乗り入れは依然として実現していませんでした。
395 :
名無しでGO!:03/02/24 17:35 ID:PdMlZ5fO
>>394 財政難にあえぐ東京都は、2015年度に交通局が経営する都営地下鉄浅草線を日本橋を
境に南は京急・北は京成に運営委託することを決定していたものの、成田空港発着の
国際線旅客便が激減、大幅な利用者と収入の減少に悩む京成は、持ち株会社「けいせい」
を設立、旧京成線の鉄道施設は「けいせい」が所有、運営は旧京成・旧北総・旧芝山鉄道
・旧東葉高速各線共々京急に委託することになりました。
10年後も肥薩線は変わっていませんでした。
いいかげん、急行くまがわの車両を新しくしてくれ。
ウワ〜ン(AA略)。
397 :
>>396:03/02/25 21:53 ID:cCFlGaDQ
日豊本線
オンボロのままでした
ワンマンになっていたけどね
御殿場線
ほとんどの普通が「ワンマン313系」になった中
東京直通で113系がしぶとく残ってますた。
399 :
名無しでGO!:03/02/26 12:30 ID:woKdqXyJ
東海管内には相変わらずE231系や223系は乗り入れていませんでした。
400GETのようなことはまだ続いていました
>>396 車両自体は、頻繁に別の車両に代わっている罠。
402 :
名無しでGO!:03/02/26 14:01 ID:Zf1asOB3
特急あいづは快速に格下げされました。
常磐線の403系が60Hz改造されて北陸線で余生を過ごしてますた。
404 :
名無しでGO!:03/02/26 15:24 ID:P+tlNx1o
名鉄三河線・豊田線・蒲郡線・西尾線をトヨタ自動車が買い取って「豊田三河電鉄」にしてました。
資金潤沢な豊鉄は梅坪〜蒲郡間を複線化し、乗客は大幅に増加しました。
このため名鉄社内上層部では「トヨタの子会社になろうかな」
なんて案も出ていると言う噂です。
405 :
名無しでGO!:03/02/26 16:05 ID:otwYEUHW
そして名鉄は「トヨタ電鉄」に。
E751系は交直両用に改造されて、E655系と共に羽越線で走ってますた。(E655系は
>>45を参照)
新特急・踊り子・房総特急はE257系に置き換わってましたが、塗装は所属によって違ってますた。
でも例のキモい貫通型先頭車は採用されてませんですた。
651系は殆んどが廃車・解体されてますたが、一部は外観そのままにお座敷電車に改造されてますた。
大阪環状線の103系をいい加減何とかしてほしい。ボッコボコだよ。225系鶴が行き
新快速マンセー!!
408 :
名無しでGO!:03/02/26 23:03 ID:ODDimadu
羽越線村上駅構内にデッドセクションを移設し、村上以北の普通列車はDCから交流電車へ。
相次ぐプロ市民による交通整備の妨害に煮えを切らした政府は
「公共交通の整備と運用に関する法律」を強行採決しました。
その内容は、道路・鉄道・空港・湾岸の整備に国民は全面的に協力しなければならず、
反対運動などを起こしたものには1年以上10年以下の懲役、
実力で妨害したものには3年以上、又は、無期懲役が科せられると言うもの。
おかげで、新幹線東京−大宮間のスピードアップの実現や
小田急線の複々線事業がスムーズに運ぶなどの恩恵を受けました。
実は…J党お得意の土建屋の救済という目的だったらしいが。
酉はついに可部電化線のLRT化も決定しますた。
すでに廃止された非電化線の河戸まで延ばすようです。
でもって和歌山線、宇部小野田線でもってかつてクモハ42の走ってた雀田支線の
LRT化の検討も始まってますた。
◎JR西日本、宇部線小野田線を路面電車に転換
西日本旅客鉄道(JR西日本)は山口県に走るローカル電化線の宇部線と小野田線と雀田支線を
新型路面電車(LRT)に切り替える検討を始めた。県など地元自治体も路面電車化に前向きという。
実現すれば1969(昭和44)年に廃止された下関市の山口電軌以来40数年ぶりに山口県に路面電車が
走ることになる。
>>410 路面化される区間は緑井〜河戸間。
旧54号線の県道との併用になる。
叩かれながらも地道に新作を出し続けた電GO!
遂に日本全国のJR線を制覇するに至りました。
倒壊以外の。
414 :
名無しでGO!:03/02/27 05:41 ID:JrL4vhrN
博多南駅が改築されホームが16両編成対応になり朝夕ラッシュ時は16両フル編成で運転されていました。
また運転間隔は30分間隔になりました。
運賃は変わらず290円でした。
博多南線使用車両
0系(博多南線限定運用)
100系
700系
500系
一部車両は全席2&2シートに改造
415 :
名無しでGO!:03/02/27 06:07 ID:aWg8UxhT
富山港線が路面電車になってました。市内線と直通し、利便性が向上して好評
な様子。
あと、既に道路転換された旧貨物線跡にも再び鉄路が敷設され、周辺住民の利
便性が向上し、予想以上の乗客の伸びに各方面にまた伸ばす予定だそうです。
でも、富山駅は高架化してるけど新幹線はまだなのね・・・。
>>370 お前がどこの板から来たか丸分かりだw
後数年すれば箱根に首都が移るだろ。
ってお前、10年後のパラレルワールドに行ってどうすんだよw
417 :
名無しでGO!:03/02/27 10:19 ID:qO8VIjnd
>>416 エヴァですね出典は・・・。
やはりオバQ・・・もとい小田急はリニア化されてるのですか?
418 :
名無しでGO!:03/02/27 12:47 ID:9FcgbK94
村上駅の北側にあるデッドセクションが、秋田駅と羽後牛島駅との間に移設されていた。
これにより、ディーゼルカーが秋田駅まで乗り入れるようになって、酒田ー秋田間のウイルスが駆除された。
419 :
名無しでGO!:03/02/27 13:11 ID:uCxu6GkU
イリリア島に落下した宇宙船のオーバーテクノロジーでマッハ40ノットのチューブトレインが走り回るようになってます。
でも大阪環状線はチューブトレイン改造されたN80の103ですた。
420 :
名無しでGO!:03/02/27 13:38 ID:1YXaeF3/
>新幹線はまだ
ワロタ
421 :
名無しでGO!:03/02/28 13:37 ID:gwyxLZHr
age
422 :
名無しでGO!:03/03/01 20:55 ID:cqHKNYFm
土讃線の高知から先が土佐くろしお鉄道になってました。
もしかしたら高知県からJRがなくなる日も近いかも・・・
423 :
千葉県民:03/03/02 01:11 ID:/oOsdScJ
先生、動労ストの日は学校休みですか?
424 :
名無しでGO!:03/03/02 03:07 ID:Aj5a3if+
東北地方の在来線が片っ端から3セクに。
18きっぱーに対する嫌がらせか
425 :
名無しでGO!:03/03/02 03:17 ID:Kw6pnYo+
JR西日本では大量増備した223系が低性能でスピードアップを阻害するものとして
処遇に困っているらしい。いい加減な新車を造ったツケがでたようだな。
426 :
名無しでGO!:03/03/02 03:19 ID:Kw6pnYo+
ちなみに、JR西日本は130km/hの加速余力1以上の
高性能新車で140km/h運転を行い、京都〜大阪を2駅停車で23分で
結ぶ計画とか。
427 :
名無しでGO!:03/03/02 11:45 ID:5/U5jW3o
JR-Eが開発した次世代新在直通車両「E6系」は凄かったな。
何が凄いのって、台車が軸間距離を変えられる「可変軸間台車」になっている。
在来線では軸間2250mmで曲線での走行性能を確保できると共に、新幹線ではE5系並の3000mmに変更して360km/hでの高速安定性を持つ。
ちなみに在来線では160km/h、新幹線では360km/hで走行が可能。
428 :
名無しでGO!:03/03/02 12:18 ID:E1vRAoKb
2009年北朝鮮からのノドンが東京に着弾。
幸い核が搭載されていなかったため被害は少なかったが
23区を中心に半径100kmは焼け野原となった。時の総理大臣菅直人は死亡し臨時政府が設立。
鳩山由紀夫が陣頭指揮に当たっている。
2013年現在その復興作業に追われており東京の交通形態を1から考え直されている模様。
これにより各私鉄ではこの機会に沿線の用地のせいでなかなか出来なかった複々線化を
進める模様。小田急も念願の複々線化に着手する。
東京の人口は10万人切っちゃったけどね。
430 :
名無しでGO!:03/03/02 13:16 ID:7hCYt4zM
交通博物館に逝ってきますた。
館内の保存蒸機を見ると何か違和感が…
何とD51 498がC57 135の代わりに保存されていますた。
D51は損耗が蓄積してもはや動態保存が困難となりついに隠居とのこと。
C57が代わりに動態復活してばんえつ物語号2号機として180号機と重連で活躍してるそうです。
「ぷらっとこだま」の看板車両が700系C編成になっていました。
だけど、山陽新幹線では500系は「のぞみ」として現役だったし、
100系「こだま」も残っていました。さすが、酉日本だと思いました。
433 :
名無しでGO!:03/03/02 16:45 ID:dj5qN0X0
>>428 だいたい人口が10万きったような都市に複々線が必要なのかとkoi(ry
434 :
700系の頭くれ 西:03/03/02 17:57 ID:rkUN8oNr
700系 JR倒壊では新型がでたので廃車になりつつあります
西の国山陽新幹線700系短編成投入の為、倒壊から頭を購入
10年前は100系の頭を買い集めていたことが思いうかばれます
また深酒で居眠り運転があってからATO完全自動、ウテシは扉の開け閉め
確認作業のため乗務しています。
436 :
名無しでGO!:03/03/02 19:39 ID:PJyjZ/+Q
>>435 各座席にICカードのタッチパネルが設置されていましたよ。
437 :
名無しでGO!:03/03/02 23:21 ID:81mC9PKk
束以外のしR各社も自社の工場で車両を量産するようになりますた。
コヒ・・・苗穂車両製作所
倒壊・・・豊川車両製作所
酉・・・後藤車両製作所
死酷・・・多度津車両製作所
急襲・・・小倉車両製作所
438 :
名無しでGO!:03/03/02 23:30 ID:TVEAVdYr
439 :
名無しでGO!:03/03/02 23:32 ID:TVEAVdYr
一部訂正
イラクの手をしばる→イラク攻撃の手をしばる
440 :
旅の者:03/03/03 17:23 ID:L88ZUiWR
441 :
名無しでGO!:03/03/03 17:30 ID:plMIdHuB
日本とアメリカが核戦争をして廃虚になっていました。
442 :
名無しでGO!:03/03/03 17:37 ID:o31kzQ1M
レイルウエイライター・種村直樹さん逝去
443 :
名無しでGO!:03/03/03 17:49 ID:wcBJME8g
>>422 土佐くろしお鉄道やるなぁ。土佐湾沿岸全域制覇ですね。
もしかしたら、土佐電鉄と合併してなかったですか?
444 :
名無しでGO!:03/03/03 20:39 ID:8LYSU69Q
アメリカが分裂し国際社会の表舞台から消え去ったため
日本は核保有せざるを得なくなった。
軍備増強で軍事列車が多数走るようになる。
戦車輸送のため在来線も標準軌に。
JR酉日本が新快速車両として投入した225系に乗ってみた。
通勤用車両だからなのか、外見は束日本で主流のE231と殆ど変わらない。
ただ、専用車両の形状はスピードを意識しているのか、やや尖っている感じがする。
とりあえず、中に入ってみる。新快速の慢性的な混雑に対応するため、
ロングシートになっているが、実際のE231とは違い、椅子が柔らかく座り心地はいい。
他に何かないかと車内を眺めていたら、ドアが閉まり岡山駅を出発した。
発車はゆっくりとしているためか、全くショックは感じなかったが、
その後はまるで新幹線に乗っているかのように加速していった。
そして、ドアの上にある電光掲示板が「只今の速度 160km/h」と表示しているのを確認した。
外の景色はそれほどでもないが、駅を通過する状況は高速列車であることを認識させた。
そして、「次は上郡 あと2km」という表示が出てきたのを見たときは、まるで100系新幹線のようだ。
上郡を過ぎたあたりから、だんだんと眠気が襲ってきて、気がついたら大阪駅に着いていた。
時計を見たら…岡山を出発してから1時間も経っていない。
岡山駅で見た「新快速で楽々通勤」という看板に偽りがないことを実感した体験乗車だった。
448 :
名無しでGO!:03/03/04 08:52 ID:B4Vy8OpP
>>447 おっと、高速一般型列車なら束のE531系も忘れちゃイカンぜよ。
E531系は常磐線に投入された交直流近郊型電車で、車内は通常は転換クロスだが混雑のキツイ車両はロングシートになっている。
ドアは3ドアだが、幅が1800mmもあるために3ドアでも4ドア相当の乗降能力がある。
これにより通勤時の輸送能力とデータイムの快適性を両立させられるという優れものなのだ。
足回りはE351系の動力システムをさらに高速仕様にしたもので、主電動機は180kwで8000rpmを叩き出すMT78型を実装。
減速比は4.21で、起動加速度2.5、最高速度200km/hを誇る恐るべき走行性能。
但し現在の運転最高速度は160km/hだがな。
449 :
名無しでGO!:03/03/04 11:14 ID:UljVyyV8
客車寝台が老朽化で全廃。
今は、コンテナ寝台となってコキに乗ってますた。
全席指定で予約状況により、個数が増減でき、個室コンテナの場合は
戸口から戸口まで運んでくれます。
>>447 廣島の225系は空港快速用に走っていました。
束のE217と同じくグリーン車がありますた。
451 :
名無しでGO!:03/03/04 12:59 ID:f837DV2v
452 :
名無しでGO!:03/03/04 14:07 ID:XwUhOglI
広島空港まで路面電車が広島空港線として開業
空港線は路面電車として初めて100キロ運転を実施していました。
453 :
名無しでGO!:03/03/04 17:55 ID:6jA6Tp/6
種村直樹先生が亡くなられたそうだ・・・
漏れは先生の本に影響を受けたのに・・・
合掌。
454 :
名無しでGO!:03/03/05 04:42 ID:Xam5SQNw
川島の吉甲斐な妄想本がまだ出ていました
455 :
名無しでGO!:03/03/05 04:55 ID:NO2g8gnu
>>454 といっても最近南九州・沖縄編が出たところらしい
沖縄モノレールは急行を運転するべきだ
が持論とのことです。
456 :
名無しでGO!:03/03/05 21:23 ID:geaZgIYx
地球環境の悪化に伴い、水資源の確保が最重要問題となっていた。
日本は比較的、水が多い地域だが、それでも飲料水以外の水は徹底的な再利用
が行われ、都市水源の活用も進んでいた。しかし世界には水が足りない国が
たくさんあった。その為、水は重要な日本の輸出品となり、いくつかのダム
のでは反対の声があったものの建設が再開されていた。そんなダム建設の為、山奥には軌道が建設され
軽便オタ、軌道オタが大挙して押し寄せていた。ただ違うのは建設に
携わる人間はわずかで、軽便で運ぶのは資材と大量の土木工事型アシモであるということだ。
スターウォーズみたいで笑えるという声も聞かれている模様。
457 :
名無しでGO!:03/03/05 22:41 ID:VH6XHOzq
458 :
名無しでGO!:03/03/06 10:42 ID:kNprH1bE
>>457 いやいや、急勾配区間にはリアクションプレートが仕込まれていて、勾配に入るとリニアモーターを使って這い上がるのよ。
お陰であの勾配でも120km/h走行が可能だとか。
459 :
名無しでGO!:03/03/06 13:55 ID:xeA417A6
新幹線安中○○駅前の分譲地は売残り多数で激安処分
してたので私が買いました。
そういえば安中○○のホームに3色旗が見えるなと思ったら、
駅前一帯が創○学○の共同墓地になるんだってな。
ガクガクブルブル
461 :
名無しでGO!:03/03/06 20:15 ID:3Cwru4dn
バリアフリー法がいよいよ厳しくなって、三江線の宇津井駅に
エレベーターがついたってよ。みんな乗ったか?
おお何か知らんけど静岡駅がなくなってたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
463 :
名無しでGO!:03/03/06 21:28 ID:RN5W9j5F
あそこ、急行停車駅なのになぁ。また燃えたのか?
不法居住者が住み付いてる駅なんて今じゃ珍しくもなんともないが。
新富士なんかすごいらしいけど、まだ行ったことないな。
新幹線や特急に乗れるような金のあるヤシはこんな掲示板にきてないだろ?
そいえば、東京の犯罪発生率がとうとうヨハネスを抜いたってさ。
まあ池袋あたりを歩いてると10分に1回は強盗に出くわすから、
ちょっとしたRPG気分が味わえるな。中央線から京葉線に
乗り換えるまでにDQNを57人殺ったって知り合いがいたが。
駅構内の浮浪者が少なくなっていました。
人々は皆「平成不況のときは辛かった」と口々に言っていました。
鉄道利用者は横ばいのようです。
地球環境保全のための鉄道利用促進政策による増加と
高齢化少子化による減少が打ち消しあっています。
465 :
名無しでGO!:03/03/07 00:32 ID:yrdsABSa
日本が天皇中心の神の国になっていました。
鉄道も国営化され、国鉄総裁は認証官(陛下に認証される)なっていました。
宮様方がダイヤにもありがたーい助言を下さるようになっていました。
それと、お召し列車が新造されました。
新しい機関車は強力なEF200が充てられました。
>>461 その厳しくなったバリアフリー法に基づき
上越線土合駅下りホームにもエレベーターが設置
されたが エレベーターホールから改札口までは
100メートル以上も横移動しなければならず 少い
利用者数に加えて車椅子で谷川岳を登りに来る人も
そうはいないので 多額の設備投資をした割には
何だかなー
468 :
>>453:03/03/07 02:00 ID:qubWNN9U
特定は健在でした。
同じような内容の本を発行していました。
脚立、横暴な取材は10年前より更にエキサイトしています。
加齢の割りに、電工独特のバランス感覚で脚立を振り回しています。
迷惑な態度も10年前と変わりません。
ソープの店では、空気電池(流行)を売っていました。
瀬戸電には僅かながら釣り掛けが未だ残っている由です。
469 :
名無しでGO!:03/03/07 10:15 ID:phdOPopN
常磐線の「新快速」相当の列車「常磐特快」に乗ってみた。
車両は一般型で初めて200km/h走行を可能にしたE531系で、座席は転クロ+ロング。混雑する車両がロングで、他は転換式。
相変らずあの走ルンです特有の硬いシートだが、座った感じはそう悪くはない。
ちなみに停車駅は上野毎時15分発が北千住・柏・取手・牛久・土浦・石岡・(石岡〜茨城町経由〜赤塚間の通称茨城新線経由)茨城町・水戸・勝田・大甕・日立・高萩・勿来・湯本・いわき(終点)で、
45分発が北千住・松戸・我孫子・取手・佐貫・ひたち野うしく・土浦・羽鳥・石岡・友部・水戸・勝田・東海・大甕・日立・高萩・勿来・湯本・いわき。
(ちなみに同区間のフレッシュひたちは土浦・水戸・勝田・大甕・日立・高萩・いわき、スーパーひたちは水戸・日立・いわき。
Fひたちはいわき発着に統一)
何でもE531系の動力システムはE351系の物を高速向けに改良したものを使ってるとか。
徹底的に低重心化されているので、非振子でも本則+30km/hが可能らしい。
上野を9:15に発車。起動加速度3.0はなかなかの物だったな。
北千住を発車後は取手まで退避施設がないため、160km/hで飛ばすわ飛ばすわ。
柏での2分遅れの回復は凄かった。我孫子の基地付近で確か188km/hくらい出してたな。
何とか取手に到着すると、その3分くらい後に「スーパーひたち」が160km/hで通過していった。
通過から2分後、取手を発車。
常磐特快の走りっぷりは凄まじい。関西の新快速や京急も顔負けだな。いくら「つくばエクスプレス」対策とは言え、これはちょっと飛ばし過ぎかも。
交流区間での一番の見物は茨城町経由の高速新線。日本初の狭軌新幹線規格線で、設計最高速度は200km/h。
唯一の中間駅・茨城町駅は物々しかったな。全面ガラス張りで、ちょうど営団南北線みたいな感じ。
そう言えばホームドアには「特急列車が高速で通過します。危険ですからホームドアに寄りかからないで下さい」とかあったっけ。
水戸までは上野から大体1時間弱しかかからなかったっけ。
>>469 >>1 >10年後にはまずありえないネタはNGです。
・・・高校の期末試験終わって暇なのか? ( ゚,_・・゚) ブブブブ
471 :
名無しでGO!:03/03/07 12:36 ID:GAC1gDN4
>>468 空気電池が流行するってよくわからないんですが。
今でも電気店で入手できるものをソープで販売するってどういうことですか?
10年後の2ちゃんの過去ログ見てたらこんなのが
2005年4月のダイヤ改正で新快速敦賀延伸に伴いアーバンネットワーク以外の地域
にも自動改札とICOCAの導入を決定いたしました。
4月に自動改札化される駅は以下のとおりです。
富山、高岡、金沢、松任、小松、加賀、福井、武生、敦賀、東岡山、高島、岡山、西大寺、
大元、茶屋町、児島、倉敷、新倉敷、笠岡、大門、東福山、福山、松永、東尾道、尾道、
三原、西条、瀬野、安芸中野、海田市、矢野、呉、新広、広、向洋、広島、横川、西広島、
五日市、廿日市、宮内串戸、阿品、宮島口、大竹、岩国、徳山、防府、小郡、下関、
福知山、豊岡、鳥取、米子、松江、出雲市
だそうです。なお自動改札化されない駅でもICOCAは使用可能に
なるとのことです。
>469
常陸多賀は東海・大甕以下になるほど寂れるのか…10年後は?
まあありえないとは言わないが、なんか悲しい。地元民として。
それに上りは緩急接続もできるのに…
475 :
名無しでGO!:03/03/08 10:21 ID:2BrkClN1
JR九州がついに福岡都市圏のラッシュに音を上げて、4ドアロングシートの交流通勤電車821系を導入していました。
・・・やはりあのドーンデザイン研究所特有の奇天烈なインテリア・エクステリアは健在です。
と言うか端から見ると4ドアロングシートの817系なんだけどな。
476 :
469:03/03/08 10:26 ID:2BrkClN1
>>474 J○Oが特快を東海に停車させるために裏工作を掛けたからという噂があるらしい。
477 :
名無しでGO!:03/03/08 10:47 ID:2BrkClN1
ところで、この中で「Maxつばさ(orこまち)」に乗ってきたヤシはいるか?
いくら何でもミニ新幹線でMaxはないよな。(^^;
2階席なんか583系2段寝台の上くらいしかなかったぞ。
478 :
名無しでGO!:03/03/08 14:47 ID:oNB6Dp+2
>>475 それは4ドアの815系と言うべきではないのかと小一時間......
479 :
名無しでGO!:03/03/08 22:53 ID:SHT1zWX/
>477
まあ、現実には在来線の二階建てと同じスペースを確保しているのだが。
それにしても窮屈なのはかわりないな。
帰省ラッシュの時は荷物が置けなくてちょっと殺伐としてたみたいだ。
480 :
名無しでGO!:03/03/09 15:48 ID:/58hUEsI
ウワァァァァァァァァァン!!
暴走地区で未だにあのクソボロ183/189系が現役だったYO〜!!
しかも酉張りのN40かかってやがるよ〜!
いい加減新車増やせよ〜!!
ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!
板谷峠トンネルの400系の走りには萌えるよな。
あの区間だけフル規格化で240キロ/h運転だモンな。
例の“亀井公共事業”のときの・・
>>480 酉というよりは、485-3000そのものの手法だよな。
483 :
大手私鉄:03/03/11 01:14 ID:WQSOCbrO
関東、関西大手私鉄の大半がE231type走るンですに置き換わっていました。
不況、怖世院問題、リストラのあった平成不況時代JR束で置き換えがなされた後
私鉄にも影響がなされました。
詰め込みもよく、廉価でできるらしいです。
70年前63型が私鉄に配備された状況に似ています。
バリエーションではカーテン設置、貫通扉を増やしたもの、寒冷地対策で
ヒータのワット数101,5kwにしたものもあります。
何故かE231で標準化がなされていました
484 :
名無しでGO!:03/03/11 01:51 ID:AZBRnEW6
中央快速線に、山手線のE231のお下がりが走っていました。
一方、相変わらず束の東海道線はカボチャでした。
485 :
名無しでGO!:03/03/11 10:14 ID:qzS/s0ZY
京急にもついに走るンですベースの車輌が導入されていました。
しかし3ドア18mなのはもちろんのこと、最高150キロ設計、
シーメンスVVVF-Xインバーター、LCシートなど、
独自の機構が多数盛り込まれたため、あまりコストダウンにはならなかった模様。
あ、そうそう、全塗装にも金かかったって言ってました。
486 :
名無し野電車区:03/03/11 11:30 ID:H07wNFd4
故障の多発でE351がアボーンされてました。かわりに
車体傾斜装置付きのE259系が投入されましたが
故障続発でE257で代走になってました。
488 :
阪神氏ね:03/03/11 16:03 ID:WtJCd07Y
京阪8000マンセー京王8000マンセー東武8000マンセー西鉄8000マンセー
近鉄8000系氏ね東急8000系氏ね阪神8000系氏ね南海8000系氏ね
京阪8000マンセー京王8000マンセー東武8000マンセー西鉄8000マンセー
近鉄8000系氏ね東急8000系氏ね阪神8000系氏ね南海8000系氏ね
京阪8000マンセー京王8000マンセー東武8000マンセー西鉄8000マンセー
近鉄8000系氏ね東急8000系氏ね阪神8000系氏ね南海8000系氏ね
京阪8000マンセー京王8000マンセー東武8000マンセー西鉄8000マンセー
近鉄8000系氏んだ東急8000系氏んだ阪神8000系氏んだ南海8000系氏んだ
489系はまだまだ現役で走っていますた。
490 :
名無しでGO!:03/03/11 21:29 ID:vhNP+aZX
暴走地区の183(9)系に更新車「183/189系3000番台」が出てたな。
要するにはくたかやら白鳥やらに回ってる485-3000の183/189系版。
あの「目つきの悪い」正面はお約束。
色は255系ソクーリだったな。
491 :
名無しでGO!:03/03/12 10:00 ID:Dq3iWO5d
新潟では110系とE127が経年劣化とかで、廃車になってました。
そのかわり115系とキハ52はまだまだ現役でした。
492 :
名無しでGO!:03/03/12 17:04 ID:1GWocZPZ
新幹線新潟-新潟空港線が開通していました。
直通車輌の都合上12両編成まで対応してましたが、
実際の利用は4両でもおつりが出るほどの程度でした。
ただ、博多南線同様在来線扱いで、しかも途中駅も設置されたので、
路線が廃止になるほどの過疎な状況ではないようです。
493 :
名無しでGO!:03/03/12 17:23 ID:AXLQ17b9
東海の1000系新幹線のパンタ周辺と
先頭部に素材自体が変形するモーフィング素材が
使われていた。東は廃車寸前の103でドアや窓も
モーフィング素材化できないか試験中。モーフィング素材
自体が変形できなくると車内に閉じ込められる危険性も
あると見られ、それについて目下のところ試験中の模様。
494 :
名無しでGO!:03/03/13 09:12 ID:Gb1ELPpe
束がE5系「はやて」の360km/h運転で多くの乗客を獲得できたのに気を良くして、管内の各路線を超高速化してたな。
すでに103系が引退した常磐快速線ではE231系が常時120km/hで運行。将来は電動機の高出力化とブレーキ改造で130km/hを目指すとか。
東北本線を雪煙を上げながら140km/hでかっ飛ばすE751系「つがる」は迫力があったな。
中央線は凄かった。既に新塩嶺トンネルが着工されてた上、振子機構を改良したE351系が160km/hで爆走(踏切の無い区間のみ)するは、E257系が140km/hで珍走するわ。
武蔵野線なんか最初から踏切が無いから、高速化改造を受けた(減速比の変更、ブレーキ強化)205系が130km/hで走行するわ、E231系の特別仕様(E351系の動力システムを使用)は将来160km/hを目指すとか。
495 :
名無しでGO!:03/03/13 10:55 ID:lMrrEMgA
>>494 そんだけ速く走れるんだったら快速運転しようぜ、武蔵野線。
496 :
名無しでGO!:03/03/13 15:20 ID:kfLzGYUL
各停の美学
497 :
名無しでGO!:03/03/13 17:47 ID:e6+vDV6A
千葉だけは希望的観測がないんだよな…
498 :
名無しでGO!:03/03/13 17:51 ID:n8gGgnzP
>>497サン
希望があるじゃないか!
北総・公団線成田空港延伸という夢が!
もちろん運賃は(以下略
499 :
494:03/03/13 22:24 ID:rBjXOm6X
>>495サン
ご安心を。
160km/h運転開始時には同時に快速運転も開始する予定だそうで。
ちなみに武蔵野線内での停車駅は何故か他線との接続駅だけなんだけどな。
【大宮駅にて】
「ヒンポーン。
まもなく 8番線に 高崎線 各駅停車 高崎行きが 4両編成で まいります。
あぶないですから 黄色い線の内側まで お下がりください。
この電車は 途中の籠原駅にて 前2両を切り離します。」
そして、4ドア2+2両の電車があふれんばかりの乗客を乗せて入線。
…って、現在じゃん、これって。じゃあ…
【横浜駅にて】
「ヒンポーン。
まもなく 6番線に 東海道線 各駅停車 小田原行きが 6両編成で まいります。
あぶないですから 黄色い線の内側まで お下がりください。
グリーン車は 中程 3号車 4号車です。
この電車は 途中の平塚駅にて 後ろ2両を切り離します。」
〜そして、2+2+2の電車が超満員で到着。向かい側のホームを、「湘南ライナー」が爆音を立てながら颯爽と通過。〜
501 :
名無しでGO!:03/03/14 00:02 ID:+QI3tPOK
どうでもいいがヒンポーンってなんだよヒンポーンって
あげ
504 :
名無しでGO!:03/03/14 21:39 ID:hZOVAPBG
京成電鉄の新型スカイライナー、AE-200型は何気にキハ201で実用化された簡易車体傾斜装置を装備していました。
お陰であのクネクネ路線をものともせずに130km/hで爆走できます。
・・・最も253系の後継車、E259系「N'EX Advance」はすでに160km/h(総武線限定)を出してて、勝負にはならなかったがな。
505 :
名無しでGO!:03/03/14 22:15 ID:CU5oKKmm
名阪間はのぞみが1時間6本運転され
自由席にはビジネス切符でも座れるようになった。
対する近鉄は130km/h運転で鶴橋〜名古屋は1時間40分台になって
名阪特急も1時間3本に増強。丸得切符は1回2800円に値下げ。
これに第2名神を通る高速バスが名阪間2時間、2500円で参入したから
名阪間の移動は本当に便利になった。
10年後の世界に逝ってみた。
Suicaイオカードが「このカードは期限切れです」で使えなかった。
507 :
名無しでGO!:03/03/16 01:33 ID:ZJmyjYOL
セノハチにC52がいた。
どかもかしこも”走るんです”ばっかりだな。
電車どころかDCも走るんです化していたのはビクーリ
509 :
名無しでGO!:03/03/16 19:47 ID:PfZbtbmU
山陰本線の下関〜益田間の高速化工事が進み山口線も高速化工事が行われていました。
510 :
名無し野電車区:03/03/16 21:40 ID:heBpUQe4
日韓海底トンネルの工事が始まってた。
511 :
名無しでGO!:03/03/17 11:07 ID:lmCH9gJ+
北海道新幹線は函館まで開通が決定しており、新青森以遠の工事が開始されていましたが、
札幌までの開通は財政面なども含めて課題や反対意見が多く、着工には至ってない模様。
ちなみに新青森-函館はJR北が運営するものの、車輌はJR束所有のもので十分まかなえるらしく、
JR北専用車輌の登場はしばらくお預けとなっています。
512 :
千葉重カ労:03/03/17 11:15 ID:JvnCOB5n
久留里線にまだキハ30が残ってた。
房総各線はまだまだ113系の独壇場だった。
513 :
名無しでGO!:03/03/17 11:52 ID:vbRotYnS
>>511 てか束のE5系の性能が凄過ぎて萎えてしまったらしいな。
そりゃあまあ、起動加速度2.5でMax360km/h、平坦線均衡速度が550km/h、20パーミルでも均衡速度400km/hなんて言ったら大抵の車両は勝負にならん罠。
514 :
511:03/03/17 12:58 ID:lmCH9gJ+
>513
もう一度10年後にいってみたところ、JR北も8両1編成だけ持つ話もあるようだ。
しかしその場合も、ほくほく線の「はくたか」みたく、E5の色違いになるようだ。
形式名もH5とか安易なのがつきそうだなw
515 :
名無しでGO!:03/03/17 13:14 ID:UkDC6xhw
愛子さまが天皇皇后両陛下、皇太子御夫妻と一緒に初めて新一号編成に御乗車されますた。
しかしその際の「この電車古くて地味、いつもの特急電車の方がいい」発言が波紋を呼び、
マスコミは「一般人が乗るのより古い車両に皇族を乗せるとはJRと宮内庁は逝ってよし」と一斉に叩き、その影響で新一号編成の廃車が検討されていますた。
早速鉄板では「2ちゃんねらーの力で新一号編成を存続させよう」スレが出来、一般世論との厳しい戦いが始まりますた。
>>515 地味はともかく、よく古いって分かったな。
新一号編成あんなに綺麗に手入れされてるのに。
愛子さまは鉄ヲタか。
517 :
名無しでGO!:03/03/17 20:15 ID:jipEZGa5
東海道新幹線の設備劣化に伴う大規模な修繕工事を実施するため、5年間の長期運休。
その間、コアな代行輸送が大量発生!(藁
518 :
名無しでGO!:03/03/17 20:43 ID:WXl9Vl13
>>516サン
その直前にあった加護・辻の阪急「うんこいろのでんしゃ」発言の影響とも噂されてまふ
519 :
名無しでGO!:03/03/17 21:17 ID:VXOvfKJo
>>517 代替の東海道線特急「はと」に駆り出された幕張183/189系には萌えたなぁ。
でも漏れは新車派だから同じ「はと」でも683系(酉)、383系(倒)、651系
(束)の方が良かったが。
え?何で651系が回ってるのかって?そりゃ常磐線の「スーパーひたち」用に
新造電車E655系(E351系の非振子・交直流板とも言える車両。常磐線を日夜
160km/hで爆走中)が一気に7編成も導入されたお陰で651系に余裕が出来たの
よ。
イクスピアリにも651系は回ってたが、あのデカいLEDヘッドマークに「イクス
ピアリ」とされてるのは萌えたな。
しかも何気に定期化されてたな。
521 :
名無しでGO!:03/03/17 21:39 ID:tDdERCyC
>>519 それよりも漏れが気になったのは最終便に RED EXPRESS が充当されていること!
あんなおんぼろ、早くつぶせよって感じ。
もっとも、この代替特急が終わったら廃車らしいがな。
522 :
名無しでGO!:03/03/18 01:07 ID:Ngoxmhhx
>>517,
>>519,
>>521 ところが如何せん東海道線だけで輸送力をカバーするには容量が足りず、
かといって第二東名ですらも大渋滞が頻発したため、安定輸送のために以下の手段がとられた。
まず、JR貨物が商船三井、近海郵船といった海運会社と手を組み、
東京(川崎・久里浜)−名古屋にRORO船を4隻投入し、デイリー運航を開始。(名古屋−大阪は鉄道貨物)
さらにJR貨物は日本通運とマリンエキスプレスとオーシャン東九フェリーとも手を組み、
マリンエキスプレスが紀伊勝浦寄港を週3便に増強(同時に高知寄港も週3便に増強)
オーシャン東九フェリーが徳島寄港のうち半分(週3便)を紀伊勝浦寄港に切り替え、
紀伊勝浦−大阪は日本通運とJR貨物によるトラック・鉄道貨物輸送を開始。
なお、太平洋フェリー(名古屋−仙台−苫小牧)はこれに乗じて久里浜寄港を開始したが大して客は増えず。
523 :
名無しでGO!:03/03/18 01:07 ID:Ngoxmhhx
これにより旅客列車の増発は出来たものの、線路の保守作業軽減のため、
東海道ブルトレを全て大阪・京都・名古屋発着とし、
東京−名古屋を中央道経由夜行高速バス「セントラルドリーム名古屋」で連絡輸送。
なお、ムーンライトながらは全席指定の臨時列車格下げ品川発着とあいなった。
ところが、
東海道(東京−名古屋)の貨物輸送が全て海路に切り替わったことに目をつけた三越物流が、
JR貨物からコンテナ列車をレンタルし、ジェイアール東日本物流とも組んで専用列車輸送を開始し、
三越、高島屋、松坂屋、大丸の共同配送を都内のみから全国展開に拡大。
これに伴い、塩浜、東雲の両センターまでの専用線自前で建設した。
なお鉄道貨物は定時輸送が絶対のため、余裕を含んだ発車時間としたものの、
百貨店からの配送がたびたび遅れ、センター仕分けのアルバイトは10年前と変わらぬ修羅場を味わったとさ。
524 :
名無しでGO!:03/03/18 01:12 ID:Ngoxmhhx
これはオマケ。
京都市交通局、LRT導入に伴う市バスの系統整理で担当営業所を大幅に改変。
これにより、天下無敵の醍醐営業所が復活!しかし、昔のDQNさは消えていた…。
東海道ブルトレは、あと3年の内に廃止になるよ。
526 :
名無しでGO!:03/03/18 10:14 ID:Cyswhuzs
>>525 しかし、九州新幹線全通でも生き残ったのにはオドロイタよな。
>>526 日が高いうちに品川を発車する「ムーンライトかんもん」のことか?
ヲタ向けに車体が青く塗装されてるだけで、昔のブルトレとは別物だぞ。
528 :
名無しでGO!:03/03/18 10:46 ID:ZtvF6dL2
>526
平成不況が進み、寝台車以外の宿泊費を経費として認めない企業が増えてるのも関係あるらしいな。
新幹線出張が認められる企業なんて、上場企業のごくごく一部だし。
ブルトレ乗車率は上がるだろうがファンとしては素直に喜べないな。
529 :
名無しでGO!:03/03/18 11:23 ID:QDIiyolw
5dコンテナを部屋に改造して、出張に活用していた会社が摘発されたな。
ヲタの妄想かと思ったが、実際に実行するヤシがいたとは......
530 :
.:03/03/18 13:24 ID:ZtvF6dL2
あとMLながらも悲惨だったな
かつての学生旅行列車も、すっかりサラリーマンの出張専用になってたもんな。
混雑期は学生とリーマンがホームで小競り合いをするのもめずらしくないとか…
JRもさすがに救済臨を事実上定期化して対応してるが。
10年後の世界に行ってきますた。
妄想してた頃は平和だったんだなと思いますた。
532 :
名無しでGO!:03/03/18 23:10 ID:Rj6Muzop
>>531 まあな。
日本もついに不況を脱出した性で各大都市圏はおろか、地方都市圏ですら毎日毎晩殺伐としたラッシュが起きてたからな。
束都市圏の朝のE231系なんかまさに吉野家コピペ状態。
スタンションポールに掴まったヤツの間でいつ喧嘩が始まってもおかしくない。
533 :
名無しでGO!:03/03/18 23:59 ID:9GkCosEb
うむ。他の学区への鉄道通学が当たり前になった小学生がラッシュで圧死する悲惨な事件があって以来、
「学生専用車輌」が出来たくらいだからな。
>>530 それも束受け持ちでマリ183の日とシマ211の日があるからな。
差が激しすぎる!とヲタが束に抗議してたし。
535 :
519:03/03/19 21:55 ID:GRtnUP0u
>>519の続き。
確か車両は、束持ちが651、485、183/189、E353系。
倒壊持ちが381、383系。
酉持ちが183(北近畿用)、681、683、285(夜行運用のミッドナイトはと用)
あ、E353系ってのは、束が暴走特急用に開発した新型の振子電車だ。
E351、E127、E231系の技術を応用した電車で、E351系のを元にした台車を使ってるがコストダウンのために振子角度が4度に抑えられている。
それでも低重心化が徹底されている上に操舵台車まで使ってるからこれでも本則+30km/hを出せるのだがな。
モーターは125kwと大したことがない出力だが、8500rpmの高回転・230%過負荷起動・減速比6.06に物を言わせて起動加速度2.5km/h/sに最高速度135km/hを叩き出す。
暴走特急用は3連(1M1T、緑付き)と2連(モノクラス、1M2T)の短い編成を組み合わせて使うが、「はと」充当車は「踊り子」用の10連バージョン、2000番台だったり。
デザインは・・・酉のキハ187にシングルアームパンタを付けて側面を789系ライクにしたような感じ。色はもろに187系。まぁ元はと言えば暴走特急用だから仕方ないか。
お陰でヲタ諸君からは結構叩かれてたなぁ。技術的には結構見所がある電車なのに。あのデザイン自体も漏れ的には悪くはないと思うんだけどな。
>>535 なんか漏れが行った日に山陽新幹線で夜中に同時多発テロが発生して、高架部分が
10箇所程寸断されちゃったよ。
東海道だけでも祭り状態なのに、酉はどうする気だろ?
537 :
名無しでGO!:03/03/19 23:30 ID:vXjrIPpp
>536
ああ、災難だったね。
それにしてもあれほどの大規模テロだったのにケガ人一人出てないのは、JRWの運の強さが出た感じだな。
539 :
名無しでGO!:03/03/20 08:59 ID:FesU0Xqw
消防法が改正されたらしく、青函にディーゼルの乗り入れが認可され、
スーパー北斗の一部が八戸-札幌を直通運転していました。
でもさすがにC62-3の青函運転は認可されませんでした。
>>536 おかげで223、225系新快速が姫路〜下関まで
運用されるようになった。しかし理由が理由だけに複雑だ。
541 :
名無しでGO!:03/03/20 19:17 ID:g9UaICTI
山陽新幹線にも自動改札が導入されたのに伴い
新下関、新岩国、東広島、新倉敷、相生が無人駅になりました。
542 :
名無しでGO!:03/03/20 21:21 ID:oBSbDQca
束管内で、「E995系 C-Master」という正体不明の新型試験電車が走っていたな。
見た感じでは209系を異常なまでに低重心化したような2両編成の電車。
後に知ったが、何でもあの電車は「非振子車で究極の曲線通過速度向上を目指すために開発された車両」らしい。
恐ろしいほどに低重心化が図られているから、非振子ながら曲線通過速度は本則+35km/hを出せるらしい。
性能は起動加速度2.0、最高速度140km/h以上だとか。
あの車両が曲線を通過する様は迫力があったな。非振子にも関わらず遠心力で車体を3度も傾斜させて曲線を通過する姿は。
ちなみに勝田電車区配属。
543 :
名無しでGO!:03/03/20 22:40 ID:3BE/Px2B
山陰新幹線がFGT化の上で運転を開始しますた。
・山陰新幹線は新大阪〜福知山〜豊岡〜鳥取〜米子〜松江〜益田〜新下関
・四国新幹線は現在計画はあるものの自治体との議論で揉めている模様。
545 :
名無しでGO!:03/03/23 00:29 ID:ZpzuZ+a1
酉はN40を宮島航路の船にまで施していました。
546 :
名無しでGO!:03/03/23 00:51 ID:uDzQheHb
東海道山陽新幹線全区間で時速400キロで営業運転が開始されリニアの開発意義が薄れていました。
国土交通省の大臣に川島令三が就任
本日川島大臣が整備新幹線全線工事着工という声明を発表しますた。
春だな。厨臭い。
>>456 あれ? そうだっけ?
確か、一部区間で時速400キロの試験運行したら高架が崩れそうになって、
>>517の事態に至ったんじゃ無かったっけ?
550 :
名無しでGO!:03/03/24 10:57 ID:PiqleZW6
おいおい、いくら何でも125系ECの増備車、アレは無いだろ。
増備車は125系1000番台ってんだけど、よりによってオールロングシートでトイレも無くなってた。
お陰で鉄諸君からは「あんなの701系の単行版じゃん」「電車版キハ120じゃないか」「701系の方が余程マシ」とかムチャクチャに叩かれてたな。
551 :
日本私有鉄道:03/03/24 11:25 ID:kLCsia+d
てーへんだ!
新幹線で飛び込み自殺だ!
開業以来無かった事なので駅は大騒ぎだ。
しかも最終まで復旧せず。
おかげで富士、銀河、さくら、はやぶさ。どれも大入り満員だ。
臨発でブルトレが出たものの大混乱でした。
p、s EF58が気になるがどうなってるんですか?
552 :
名無しでGO!:03/03/24 13:15 ID:TyV/0+SU
>551
ツッコんでほしいのか?
553 :
名無しでGO!:03/03/24 17:09 ID:VOxDbQyw
>>517 これと同時についに東海道・東北新幹線の直通が実現のはこびとなり
東京〜大宮間もその準備のため運休となった。
特に代替輸送は行われず、京浜東北線・高崎線・宇都宮線・埼京線・湘南新宿ラインは
大混雑となった。
554 :
名無しでGO!:03/03/24 17:18 ID:o4nk2oUR
春休みだけに痛いネタが多いな
555 :
名無しでGO!:03/03/24 18:12 ID:xHbefEFf
結局,中央リニアは普通の線路ひいた「新弾丸列車構想」に摩り替わってしまったね。
それでも、最高速度400`を目指すっていうのだから、たいしたもんだな。
556 :
名無しでGO!:03/03/25 00:32 ID:SevZkGYN
>553
ネタとしても、3点。
ついに中央線の201系も引退か。
これでとうとう東京都内から鋼鉄製の通勤電車は姿を消してしまうのかあ。
558 :
名無しでGO!:03/03/25 10:15 ID:SThIIqXd
>>557 安心せい。
東京駅京葉地下ホームに潜ってみたら・・・・・。
103系と201系が現役でした。
しかもよりによってVVVF化改造を受けたのもいました。
一 体 い つ ま で 使 う 気 だ ! ?
559 :
名無しでGO!:03/03/25 11:00 ID:ynEmuUnZ
関門直通電車の置き換え実施され新型電車が投入されました。
小郡〜博多間に快速が運転開始
560 :
名無しでGO!:03/03/25 15:58 ID:fJG8Mnyg
>>559 あぁ、漏れも見た。
確か521系とか言ったな。
見た目は丁度125系の交直流版。しかし何故か座席がオールロングシートになってる。
まぁ全車軸電動機装備だからそれなりに加速は良かったが・・・トイレくらいつけてくれよ〜(泣
561 :
名無しでGO!:03/03/25 21:51 ID:Kjw007L9
>>560 漏れがみたのは、303系の3扉版だったが......
まさか、西持ちとQ持ちの2種類があるのか?
562 :
名無しでGO!:03/03/26 00:13 ID:bAwJvAzx
お前ら、JR倒潰が走らせてる700系3ドア車、2ドア車と座席定員変わらないんだってよ!
一体何を削ったんだ、倒潰は…
563 :
名無しでGO!:03/03/26 03:55 ID:pST36FO1
団塊の世代が引退して、首都圏のラッシュがかなり軽減されていました。
中央線の201系は引退し、ACトレインベースの
E233系に2007年度内に全部置き換わっていたようです。
半分くらいの201系は廃車になりましたが、半分くらいは西に譲渡され、
N40改造されたようです。
青梅線の末端区間は205系改造車による3両編成車両に変わっていました。
東武線のローカル区間(館林から先)と東上線は分社化されていました。
未だに岩泉線は存続していました。キハ52も元気です。
鉄道は激変しているかと思ったらあまり変わっていませんでした。
ただ、地方の駅前商店街は壊滅して、大部分が駐車場に置き換わっていましたね。
東京郊外だとマンションだらけになっていて、家賃と賃料が現在の5分の1になっていました。
564 :
名無しでGO!:03/03/26 10:35 ID:4GYQQyuu
>>562 明らかに座席間隔が詰められていた。
束の在来線特急くらい、あるいはそれ以下しかなかった。
あれ乗るとE2系の座席間隔や500系の車内が相当広く見えた・・・。
>>562 >>564 漏れの乗ったのはロングシート新幹線だった。
空間が広い以外は通勤列車と一緒だよ。
山陽線岡山〜姫路間が125系2連で運行されてました。
山口県内でも125系2連か食パン改造の115系2連がはびこってました。
567 :
名無しでGO!:03/03/26 14:33 ID:mgT/6L5W
>562
実際に体験乗車してみてわかったよ…
700'系のぞみ、シートピッチはちょっとだけ狭いくらいだった。しかし、なんと、
ト イ レ が 2 両 に 1 ヶ 所 の み
だったよ。
MAXのように車端部まで普通車シートがびっしりだった。
一部シートは窓すらないし。
新大阪到着前のトイレ前は修羅場だったよ。ったく…。
568 :
その1:03/03/26 15:45 ID:VKRV2J56
2042年9月3日
久しぶりに九州方面への出張となった。私は東京駅で博多までの切符を買い、中央新幹線に乗った。
「中央新幹線に乗るのは今日が初めてだ。リニアというのはどんな感じなのだろうか」
そんなことを考えていると、やがてアナウンスとともに「のぞみ55号」がやってきた。
東海道新幹線が「ひかり」「こだま」のみの運行になって久しいが、やはり「のぞみ」の名は
東海道に残すべきではなかったのか・・・・・
発車して15分ほどたった頃、[只今 時速550qで走行中]との電光表示がでた。
全く揺れがないのでそんなにスピードが出ている気はしないが、気がつくともう甲府駅に
近づいていた。東京方面へのベッドタウンとして発展した50万都市 甲府を出ると
車窓から遠くに富士山が見えた。長いトンネルを抜けてすぐ「まもなく名古屋です」
とのアナウンスが。昔は1時間以上かかった名古屋も今は30分ちょっとだ。
きのう出張の準備が忙しく寝ていないので、名古屋から先は眠ることにした。
「中央新幹線をご利用いただき誠にありがとうございました。まもなく終点「博多」に着きます。
お出口右側、17番のりばご到着です。乗換のご案内を〜」
博多到着のアナウンスで目が覚め窓から外を見ると、人口250万の大都市福岡の高層ビル群が見えた。
「福岡まで2時間か。便利な時代になったもんだ」と私はホームへ降りた。
570 :
その2:03/03/26 16:28 ID:ejjdkhhC
9月4日
福岡での仕事をなんとか終えた私は、一息つく間もなく鹿児島へと向かう。
今回の出張は福岡支社と鹿児島出張所を回らなければいけないのだ。
千代の福岡支社から地下鉄で博多駅へと急ぐ。博多駅に着いた私は往復切符を買い、
駅舎から遠い九州新幹線のりばで鹿児島中央行き「つばめ32号」に乗った。
久留米をでたあたりで車内販売のビールとつまみを買った。ビール350mlとするめで
500円はちょっと高い気がした。窓から外をみるとだいぶ日が傾いている。
新幹線は熊本に停まった。昔は九州で3番目の規模だった熊本市だが、今は工業都市として
発展した大分や、九州新幹線開業で福岡市への通勤者が増えた久留米、おなじく新幹線で
発展した鹿児島に抜かれ、私の勤める会社も熊本出張所を鹿児島に移転した。
八代を通過してしばらくすると、不知火海に真っ赤な夕日が沈むのが見える。
19:56分、予定通りにつばめ32号は鹿児島中央に着いた。九州新幹線・東九州新幹線が交わる
この駅から路面電車で5分のところに鹿児島出張所はあるが、今日は鹿児島市内のビジネス
ホテルで1泊することにした。
571 :
名無しでGO!:03/03/26 16:51 ID:EeyBOSNZ
>>570 君はあぼ!1を読め、帰りは飛行機に汁!
572 :
名無しでGO!:03/03/26 16:54 ID:rYq9zKnT
9月5日
7時ちょうどに目が覚め、窓のブラインドの隙間から外を見ると、天気予報では晴れだったのに
なんだか曇っている。というより鹿児島市内に霞がかかったような感じだ。
ロビーに降りると、ホテルの従業員同士がなにか話していた。
「今日はまた灰がたくさん降るな〜」
「掃除が大変じゃ」
私はやっとわけが分かった。桜島からの降灰で霞んでいるのだ。鹿児島に来たのは3度目だったが
こんな目にあったのは初めてだった。
チェックアウトし、外に出ると、確かに火山灰が降っている。路面電車も車輪から
火花を飛ばしながら走っている。私はその路面電車に乗り、鹿児島出張所へ向かった。
全国で路面電車が走っているのはここ鹿児島と、同じ九州の長崎、それと函館だけだ。
鹿児島でも渋滞の原因になるとして廃止されかけたが、なんとか存続し黒字経営を続けている。
「郡元」で市電を降り、数分歩き鹿児島出張所に着いた。
573 :
[その3]と書き忘れたがその4:03/03/26 17:11 ID:+6IkizUI
9月5日
鹿児島出張所での仕事内容が意外に多く、キツかった。仕事を終えた頃には夕方で、
さあ帰ろうと時刻表で新幹線の時刻をチェックすると、博多までは行けるがなんと
接続する新幹線が新大阪行きしか無いのである。これは困った。3日間で福岡と鹿児島を
回らないといけないことになっているため、新幹線の往復切符を買ってしまっていたが、
仕方なく飛行機を使うことにした。鹿児島市内から鹿児島空港までは非常に遠く、
空港バスで1時間かかる。バスで隣に座った大学生の話によると鹿児島中央と鹿児島空港を
結ぶ専用リニア線が建設中だとのこと。鹿児島空港で東京行き航空券を買い、空港内で
メシを済ませ、最終便で東京へと帰った。
574 :
その5:03/03/26 17:15 ID:+6IkizUI
>>568-570-572-573
スレタイとズレました。スミマセソ。
>571
飛行機にしましたよ。
>574
あっさり飛行機にしおったなw
576 :
名無しでGO!:03/03/27 00:28 ID:yC/ndG1W
常磐線の特別快速「常磐特快」(ベタな名前だな・・・)の走りにはかなり萌えたなぁ。
関東の快速電車ながら160km/hで巡航。ちなみに「スーパーひたち」も160km/h運転だった。
車両はE531系とか言う電車で、両端の3両ずつが3ドア転換クロスで、中間4両が4ドアオールロングという奇天烈な構造。まあ結構混むから中間ロングは仕方ないか。
勿論、全て普通車自由席。
相変らず走ルンです特有の固い座席は健在。転換クロスは、要するにE217系のクロスシートを転換式にしたようなすわり心地だったな。
まぁ京急の2100もアレくらいなので、そう不快でも無いが。
結構高速性能は良かったな。E351系互換の動力系に走ルンです特有の軽量車体だからな。
しかしまぁつくばエクスプレスに高速ハズなんて厄介なライバルが2つもいるとは言え、特急のみならず快速も160km/hはちとやり過ぎだろ・・・。
577 :
鉄の惑星:03/03/27 09:48 ID:rIlMUq9E
降り立ったその地は人も動物も植物もいない砂漠化した
大地が広がっており,違う惑星に来たと思って帰ろうと
したところ,「しR束日本」と刻まれている砂にまみれた
楕円形の銘盤を拾い上げて
「帰ってたのか 人間なんか くたばっちまえ!」
と拳で地面をたたきながら泣き叫ぶ漏れであった。
578 :
名無しでGO!:03/03/27 10:21 ID:wl6CVIYu
酉の史上最強DQN気動車キハ120によりによってN40掛かってたyo〜!!
いつまで使う気なんだよ!
ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!!
579 :
名無しでGO!:03/03/27 10:53 ID:+1MLz+16
580 :
名無しでGO!:03/03/27 11:05 ID:TEYIqp4h
ある日山手線を待っていたら、ADトレインのマークをつけた、E231系がやってきた。
シール式のヘッドマークには、目玉のような絵が描かれている。
登場から約10年。使い捨て電車だけあって、やや外板がくたびれてきた感じ。
車内に乗り込むと、中吊り広告とドア上の大型モニターには、
「2015年万博を成功させよう。ともだちは2015年万博を応援しています。」
と書かれた広告物ばかりだ。
陽気もよくなって来て、日差しも春を感じさせる穏やかな日だ。
そうだ、今日はこのまま元国会へご参拝に行こう。
581 :
名無しでGO!:03/03/27 11:33 ID:RtgNw6CZ
スレ違いにつき、580は絶好サンキュー。
582 :
名無しでGO!:03/03/27 15:08 ID:g02ehn1y
日差し→陽射し
580は10年後まで漢字ドリル100000000000000000000冊の宿題です。
583 :
名無しでGO!:03/03/27 15:10 ID:g02ehn1y
絶好→絶交
581も10年後まで漢字ドリル100000000000000000000冊の宿題です。
586 :
名無しでGO!:03/03/27 18:25 ID:SH2t7ozp
学研都市線の207系もN40が入りました。まだまだ使う気です。
ちなみに「祝207系20周年」というヘッドマークも付いてました。
587 :
名無しでGO!:03/03/27 18:37 ID:kWVcLc9L
まさか2009年にクモハ42が復活してたとは・・・・・勉強不足でした。
ヲタの反対を完全無視して、走るンですはすっかり全国区の車輌となってました。
銀座線の次期新型車も走るンですベースと発表されてました。
589 :
名無しでGO!:03/03/28 19:17 ID:D3nfaQbh
菊池が荒尾って、しかも八代までもが玉名ってたよ。
本渡に牛深ったなぁ。
590 :
名無しでGO!:03/03/28 19:19 ID:ekYLFGYa
10年たっても千葉ではストライキやってました。
うおっ!新幹線の最高尾に佐川急便の飛脚が描かれた貨車がっ!
あとタモさんがまた入院して、入院中またPS2でTSRをやってたと「いいとも」で言ってたYO! 今回は山手線じゃなくて岩泉線だと。
594 :
名無しでGO!:03/03/28 22:02 ID:fLSHtP7L
>592
導入前はあれだけモメた新幹線貨車も今(2013年)は珍しくもないからな
TGVの技術者とか呼んで本格的に開発してあっという間に導入されたな
それにしても東京の東北-東海道直通線を通るのが貨車のみと言うのはいかがなものかと
>>594 つーか、R-TYPEじゃねぇんだから、貨車を先頭にして入線してくるなちゅうの。
596 :
名無しでGO!:03/03/28 22:08 ID:CqxWrZb7
>>594サン
それだから新幹線貨レのコンテナにコソーリ乗り込んで東海道〜東北直通してハァハァする鉄ヲタが続出してたよね。
597 :
名無しでGO!:03/03/29 01:55 ID:BXcX/Rks
スーパーベルズのモーターマンシリーズは日本国内全線をクリアしていました。
ところが千葉支社管内はいまだにリリースされていませんでした。
ちなみに最新作は九州新幹線鹿児島ルート全線開通記念「九州新幹線つばめ」がもうすぐ発売だそうです。
598 :
名無しでGO!:03/03/29 10:40 ID:T+Va5y86
昨年(2012年)おきた動労千葉幹部連続暴行・殺人事件の容疑者が逮捕されました。
千葉県警の調べによると容疑者は鉄道マニアで、
「千葉に113系が未だに走ってるのは動労千葉のせいだから、
動労千葉をつぶしてやろうと思った」と供述しているそうです。
599 :
名無しでGO!:03/03/29 13:17 ID:qPMaiC63
LEDの小型化が一層進み、電光掲示板の画素数が増えることできめ細かな表示が可能になりました。
とりあえず、複雑な漢字が遠くからでも見やすくなったのが喜ばしいことです。
600をゲットして土産として10年後に持参するとしよう
>>598拝借
昨年(2012年)おきたJR西日本本社脅迫事件の容疑者が逮捕されました。
大阪府警の調べによると容疑者は広島在住の鉄道マニアで、
「広島に103系や115系が未だに走ってるのは京阪神重視の本社のせいだから、
脅迫してまで広島に新車導入してやろうと思った」と供述しているそうです。
602 :
名無しでGO!:03/03/29 18:27 ID:vUoQKbM2
リニアモータカーの開発は、当面凍結になりました。
603 :
名無しでGO!:03/03/29 22:19 ID:Z7lkmqZJ
酉125系の増備車は痛かったな。
オールロングシートトイレ無しなんて、まるであの最凶DQNローカル車両・キハ120の電車版じゃないか。
しかも交直仕様の621系、交流仕様の821系なんてのもある。
その上新規に電化される路線があるや否や投入される。なんてこった。
束ですら701系の後継車・E703系はロングとの千鳥配置とは言え転換クロスがデフォルトであるのに・・・。
604 :
名無しでGO!:03/03/29 23:54 ID:rPemIZC9
貨物電車の輸送力増強のため 二階建て貨物電車が開発
されましたが かえって積み下ろしに手間取って実用化
されませんでした。
605 :
じょうのスケ:03/03/29 23:55 ID:EW/YZGHB
606 :
名無しでGO!:03/03/30 00:01 ID:/UlJ6uxB
607 :
名無しでGO!:03/03/30 00:04 ID:dw+ZvclO
608 :
名無しでGO!:03/03/30 00:17 ID:ysI5IJd8
最近鉄道系でやばい風貌の株主オンブズマンが増えますた。
半ズボソや池沼など危険すぎます。
なお、冷蔵庫が総理なので警察に通報しても無視されますた。
しかし、@ネフテイの鉄道フォーラムのweb化、まだもめてるとは思わなかった。
親会社の不二通はとっくにあぼーんしてるのに…どこからそんな金が出たんだ?
>>603 621系は下関にも2編成、小倉乗り入れ用として投入。
導入時には「セキに奇セキの新車投入!!!」として騒がれた。
125系増備車は紀勢線、和歌山線、桜井線、可部線、宇部線、伯備線、山陰線に投入された。
611 :
名無しでGO!:03/03/30 01:21 ID:A0RVUid4
箱根にJRが通ってた。
箱根−本厚木−三鷹みたいな微妙なルートを通る幹線があった。
東京は何故か海に沈んでた。
612 :
名無しでGO!:03/03/30 01:24 ID:A0RVUid4
相鉄が目黒線を経て営団南北線に直通してたよ
613 :
名無しでGO!:03/03/30 10:20 ID:V4kF/E+p
>>611 当然オバQ・・・ぢゃなくて小田急はリニア化されてましたよね?
未曾有のM9.2 都心襲う (読売新聞2013年5月24日付より引用)
きょう午前2時56分、東京などの都心部を中心とした広い範囲で非常に大きな地震があり、
横浜・川崎で震度7、浦安・船橋・横須賀で震度6強を観測した。東京では地震計が
壊れたため測定不能だったが、おそらく震度階位に無い震度8以上だったのではないかと
見られている。震源は東京都港区地下15キロ、地震の規模を表すM(マグニチュード)は9.2。
この地震のため東京・横浜・千葉などの都市は壊滅、住宅およそ433万8千棟が全壊・半壊し、
死者は500万人にも上っている。また、小河内ダムが決壊したため、多摩川下流の地域では
多くの家屋が床上・床下浸水した。
首都圏のJR線、私鉄線、東海道・東北・上越・長野・山形秋田各新幹線もストップ。
東名・中央・関越などの主要な高速道路や首都高速も相当な被害を受けた。
この地震により東京の首都機能は完全にダウンしたため、政府は急遽首都を名古屋に移し、
名古屋市体育館に災害対策本部を設置し、未だ続く余震に警戒しながら人々の避難経路の
確保や、避難所の設置などを行っている。
小泉首相は地震が起こる2日前から会談のためマレーシアに訪問していたが、滞在している
ホテルで地震の事を知ると、43階の窓から飛び降り自殺した。部屋には遺書が残されていたが
内容は一切不明。葬儀はあさって私邸で行われる。
[読売新聞は亡くなった方々に深く追悼の意を表します]
615 :
名無しでGO!:03/03/30 11:24 ID:DisKC5z4
2013年4月。しR東日本が「半ズボソ氏と逝く『懐かしの山手線205系ツアー』」を企画。
即日満員御礼の大反響に気をよくして「半ズボソ氏と逝く『懐かしの京浜東北線209系ツアー』」を企画する始末。
616 :
急行くまがわ2号:03/03/30 11:28 ID:HqfavzLX
チョトワロタ
JR西日本本社が広島に移転していました。
地図を見たら大阪が海に沈んでました。
619 :
名無しでGO!:03/03/30 18:28 ID:K+wslFaM
>614
ラスト3行のムチャな展開にワロタよ
620 :
名無しでGO!:03/03/30 18:45 ID:tHiRPpnn
また房総でストライキしてた
でもみんな車で移動してて
来年には房総地区は三セク化だって
622 :
名無しでGO!:03/03/30 19:14 ID:KyFiVtgN
623 :
名無しでGO!:03/03/30 19:47 ID:dwtMDdwv
東北新幹線、まだ八戸どまりだったりして。
624 :
名無しでGO!:03/03/30 20:28 ID:I89ZxmKq
Suicaが切れた・・・
春厨uzeeeeeeeeeeee!!
>>622 小泉と書いただけで、誰も「純一郎」とは書いてないということか!?
628 :
名無しでGO!:03/03/30 22:02 ID:xrxOoXM2
2013年3月のダイヤ変更でムーソライトながらが賞賛と大ブーイングが混じる中廃止される。
その後、東海道線を深夜時間帯に走り翌朝東京ないし大阪に到着するコンテナ列車の荷台への
18キッパーのただ乗りが続出して社会問題となる。
>>628 そのうちコンテナ列車の後に簡易な客車をつけて客扱いをするんじゃないかと、鉄板では
大盛り上がり。
>>629 それ用にトラが連結され、真冬に寝袋持参で乗り込む
東タ〜札タの「ウラ北斗星」や大阪〜札タの「隠れ
トワイライト」が密かなブームになる。
631 :
名無しでGO!:03/03/30 23:36 ID:WKp8T0Lr
「コキオペア」モナー
632 :
名無しでGO!:03/03/30 23:45 ID:LUFP3xhT
篠ノ井ー長野間のしな鉄移管で長野県と束と倒壊で大もめの末、「ならば
しな鉄はJRに戻せ!」みごと横軽復活付で軽井沢ー篠ノ井間はJRに戻りました。
・・・・・酉日本移管で・・・・
横川ー小諸に125系1000番台(横軽対応)、小諸ー篠ノ井ー長野間はN40改造
した115系(もちろん食パン)が走ってましたとさ。
・・・・ワンマンカーで・・・・
>>628-631 JR貨物も必死だから、貨物に客車つなげて頑張って居るみたいだよ。
それにしても、「貨物18きっぷ」って…なんじゃそりゃ。
>>632 そういや、IGRと青い森も破綻して、第二種鉄道事業になってしまったな。
今や、線路を通るのは夜行列車と貨物だけ。
>>633 もしかして、第三種鉄道事業の間違いだったかも…
>>633 でも貨物18は、高速で移動できるから、結構便利っすね。
ヤマト運輸と提携してて、自宅前から乗車できるし。
636 :
名無しでGO!:03/04/01 22:37 ID:i6OTZWg5
JR東日本がさいたま市内区間・千葉市内区間に均一運賃を設定してました。
さいたま市内
東北本線:南浦和〜東大宮 高崎線:大宮〜宮原
埼京線:武蔵浦和〜大宮 川越線:大宮〜指扇 武蔵野線:西浦和〜東浦和
千葉市内
総武線:幕張本郷〜都賀 外房線:千葉〜土気 内房線:蘇我〜浜野
京葉線:海浜幕張〜蘇我
でも評判悪くて1年ちょっとで廃止されました。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○●●●●●○
○●○○○●○●○○○●○○○○○●○
○●○○○○○○○○○●○○○○○●○
○●●●●○○○○●●○○○○○●○○
○●○○○●○○○○○●○○○○●○○
○●○○○●○○○○○●○○○●○○○
○●○○○●○●○○○●○○○●○○○
○○●●●○○○●●●○○○○●○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
638 :
名無しでGO!:03/04/02 00:19 ID:eg2QgYqM
京葉線が新宿まで延長されてました。
・・・ただ乗り換えには東京駅も真っ青の1000mも歩く必要があるが(藁
639 :
名無しでGO!:03/04/02 01:05 ID:5TY99sSw
秋田新幹線及び山形新幹線の在来線区間が高速規格対応工事が実施されてました。
完成後は最高時速は180キロに引き上げられるそうです。
640 :
名無しでGO!:03/04/02 10:08 ID:wKBI9D/V
秋田・山形新幹線いらないよな。あんなド田舎に新幹線なんてもったいなすぎる。
ミニ新幹線でがまんしてくんねーべか?ゲラゲラ
641 :
名無しでGO!:03/04/02 23:51 ID:bhaCFt+4
>632
チトワロタ
642 :
名無しでGO!:03/04/03 09:26 ID:StIBMcZK
ほう、束グループの企業は全てSuicaで支払いができるようになってるのか。
キヨスクでもSuica一発で買い物できるとはな。
・・・ただうっかりしてると束以外のキヨスクでもSuicaをだしそうになっちまうがな(藁
643 :
名 無 し で G O !:03/04/03 10:28 ID:LiT5eI7d
あさき2たにしけんあかすんきせこんをいきらじなこい
>638
きっと代々木より遠いんだろうなw
世論の反対を押し切って中央リニアが着工していました。
完成は意外と早く2015年予定とのこと。
当面、新宿-名古屋のノンストップのみで、料金はビジネスクラス(国内線スーパーシート)並となるみたいです。
しかし名古屋-大阪開業はまだ未定で、名古屋止まりでは意味がないとの批判も。
648 :
名無しでGO!:03/04/05 06:25 ID:pKdwNVI2
いやぁ、JR束の技術力には感心するよ。
ちょうど10年ぐらい前には「改札機にタッチするだけで通れる」カード
如きで驚いてたが今や、改札機通るだけで自動的にカードから
運賃を引いてくれる時代になったんだから。
ポケットに両手を入れたままでも改札通れるよ。
倒壊は未だSFカードすらないがな。(藁
>>648 もっとすごいのが、「指紋認証システム」だったっけ。
改札機に指紋を認識させるだけでいいそうだ。
予め、登録が必要だけど、キャッシュカードか
クレジットカードさえあれば券売機で登録できるし。
650 :
名無しでGO!:03/04/05 11:17 ID:TRIFjo6e
>649
指つめられたら定期代まるまる損ですな。
652 :
名無しでGO!:03/04/06 12:04 ID:8cuacH5u
それだ!
653 :
名無しでGO!:03/04/06 22:59 ID:1P11aVtL
武蔵野線が貨物線を旅客転用して大船まで延長
されましたが,新鶴操跡に新川崎駅が出来たので
乗換えは徒歩10分,さらには羽沢に駅を造って
「横浜駅」だと言い張っていました。
654 :
名無しでGO!:03/04/06 23:04 ID:aOzay1E6
飯田線の辰野〜駒ヶ根が高速化されてたYO。
新宿からスーパーあずさの車両で特急駒ケ岳が乗り入れてた。
あ、ちなみに辰野〜飯田が東日本の管轄だった。
>653
ないないw
放置プレイ状態の「京急三崎延長線」に地元が業を煮やし第三セクター「みさき鉄道」を設立、
三崎口〜みさき中央(三浦市役所前)を10年ごしで開業にこぎつけました。
当分の間は同区間の「折返し運転」になってますが…。
657 :
名無しでGO!:03/04/08 12:26 ID:hb5KdThI
スイカで全国乗降可能
658 :
名無しでGO!:03/04/08 12:27 ID:cU0et7YS
景品東北の209がACトレインにおきかわってた
>659
色も方向幕もそのまんまで、しかもよくみると前2両が700、後2両が旧1000のわけわからん編成だったな。
661 :
名無しでGO!:03/04/08 15:37 ID:LB2SFXWC
>>659サン
漏れが乗った時はデトの荷台にビニールシートの屋根かぶせたヤシだったよ
662 :
ICカード:03/04/08 16:27 ID:1CpWWg+G
山陽新幹線でまだ0系が走っていたのにはびっくりした。
束日本のG車は10年経っても2&2だった。
あー!
キオスクがなくなって全部コンビ二になってる!
束の燃料電池式気動車キハE130系200番台が新潟トランシスと束の金沢八景車両製作所で量産されていました。
小牛田区や新津・八戸のキハ40置換えが主眼ですが、花輪線や快速「南三陸」用にキハ101・110を捻出するため
八高北線と左沢線にも投入されています。
先に烏山線や南秋田に投入されていたハイブリッド車0番台も燃料電池化されました。
当初は束はJTを除きDCはキハ100・110とキハE130で統一する意向だったようです。
しかし久留里線は千葉動労がキハE130と千葉支社管内へのE131系のセット導入を拒んだため
やむを得ず郡山工場に放置されていた元烏山線のキハ40と元新津のキハ47が転用されていました。
また、キハE130の礎になった燃料電池試作車(NEトレイン)は大宮に放置されていましたが
長野県の補助金が下りてE127系電車への編入改造が施され、クモハ123-1を置き換えました。
665 :
名無しでGO!:03/04/09 16:57 ID:IaaOpjjT
666 :
名無しでGO!:03/04/09 20:56 ID:J9Z1jF4W
>>664 おかしいな。
>>598の事件で動労千葉は
地域の新車導入要望に応じる方針を示したはずなんだが。
一般組合員が拒否したのかな。
667 :
名無しでGO!:03/04/09 21:09 ID:uzmb5vHk
>>99 まだ高い.今までのお詫びで初乗りは10円にしる
腕時計を見ると、23時を回ったところだった。繁華街の人通りも、徐々に減ってきている。
本日最終の「田園都市ライナー41号」の時刻が迫ってきたので席をはずし、渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった。
改札口では、すっかり普及した「ICOCA定期券」をタッチする。2年前に、磁気定期券が廃止され、投入口のない自動改札にもだいぶ慣れた。
地下のホームに下りると、ホームのライナー券の券売機に、長蛇の列ができていた。やはり、200円の追加でゆったりと座って帰れるのは、魅力が大きいのだろう。
携帯電話を使って、あらかじめ予約してなければ、今夜も満員の急行で帰ることになったと思う。やがて、23時40分発の、「田園都市ライナー41号」が入線し、転換クロスシートに腰を下ろした。
「田園都市ライナー」に使用されているのは、8年前にデビューした6000系電車だ。白・緑・赤・金の4本の帯のデザインで、いつ見ても傑作だと思う。
ミュージックホーンを鳴らして渋谷駅を発車すると、滑らかにグイグイと加速していき、52秒後には速度表示のLEDが130km/hを表示した。
そして、南北線タイプのホームドアが設置された、地下区間の各駅をあっという間に通過し、地上に出ると、右側に大井町線の線路が併走してきて、複々線区間に入った。
複々線区間では、先行列車を軽々と追い抜き、溝の口に到着した。ホームの時計は、23時46分を指している。向かい側のホームには、大井町線から直通してきた電車が停車していていた。
南武線への乗り換え客など、たくさんの利用客が降り、同じくらいの人が乗車してきた。溝の口から先は、ライナー券なしでも乗車できる。
梶が谷で先行の普通を追い抜き、あざみ野・青葉台と停車して、車内はだんだんと空いてきた。そして、終着の長津田に到着した。時刻は23時58分。渋谷を出発してから、わずか18分しかかかっていない。
かつては、急行でも渋谷から30分近くかかっていたため、まさか20分かからないで、渋谷から長津田が移動できるようになるとは、夢にも思わなかった。
中央林間へ向かう乗客は、向かい側のホームの急行に乗り継いでいった。
長津田でほとんどの乗客が降りてしまったため、長津田から先の区間では、急行でもそれほど混雑していない。
僕は、駅の近くの駐輪場から、自転車に乗って自宅に向かった。
669 :
名無しでGO!:03/04/10 00:09 ID:Ib4DikEQ
670 :
名無しでGO!:03/04/10 00:48 ID:NADSa+oJ
何か羽田〜青森の航空路線があぼーんになってたYO。
原因は360km/h運転を行なう東北新幹線の「E5はやて」らしい。
そりゃ東京〜新青森が最速2時間14分、平均2時間半だから新幹線に客が移るわけだ。
その性かどうかは知らんが「E5はやてを叩くスレ」ってのに痛い航空ヲタが大挙して出没してわけ判らん言い掛かりを付けてたな。
671 :
名無しでGO!:03/04/10 02:01 ID:RIJU8L25
ハットリ君のお面をかぶった「ともだち」と名乗る(ry
672 :
激しく瓶レス:03/04/10 02:11 ID:RIJU8L25
>>185 横浜と川崎が合併と言えるのは川崎北部を知らないからだな
川崎北部3区(麻生区・多摩区・宮前区)は県違いと言えど完璧に多摩圏だよ
横浜と合併するならいいとこ川崎区・幸区・中原区だな
高津区は横浜港北区・都筑区と別途合併して東急市になればいい。
673 :
名無しでGO!:03/04/10 17:57 ID:Pr8Cjrmv
半ズボソ氏に何人も取り巻きが出来ていて、迂闊に写真でも撮ろうものならカメラ取り上げられるとこだったよ!
674 :
名無しでGO!:03/04/10 17:57 ID:u3u8oGXe
東急田園都市線渋谷駅には、このような時刻表ができていた。
■東急田園都市線下り 溝の口・長津田方面 「田園都市ライナー」発車時刻
田園都市ライナー1号 17:00 長津田 田園都市ライナー23号 20:40 長津田
田園都市ライナー3号 17:20 長津田 田園都市ライナー25号 21:00 長津田
田園都市ライナー5号 17:40 長津田 田園都市ライナー27号 21:20 長津田
田園都市ライナー7号 18:00 長津田 田園都市ライナー29号 21:40 長津田
田園都市ライナー9号 18:20 長津田 田園都市ライナー31号 22:00 長津田
田園都市ライナー11号 18:40 長津田 田園都市ライナー33号 22:20 長津田
田園都市ライナー13号 19:00 長津田 田園都市ライナー35号 22:40 長津田
田園都市ライナー15号 19:20 長津田 田園都市ライナー37号 23:00 長津田
田園都市ライナー17号 19:40 長津田 田園都市ライナー39号 23:20 長津田
田園都市ライナー19号 20:00 長津田 田園都市ライナー41号 23:40 長津田
田園都市ライナー21号 20:20 長津田
※「田園都市ライナー」は全列車座席定員制です。
渋谷→溝の口間のご利用には、乗車整理券200円が必要です。
乗車整理券は、ホームにある自動券売機で発車時刻の20分前から1分前まで販売します。
途中停車駅は、溝の口・あざみ野・青葉台・長津田です。
所要時間は、溝の口まで6分・あざみ野まで11分・青葉台まで15分・長津田まで18分です。
全列車、長津田駅で急行 中央林間行きに接続します。
>>668 何気にsuicaじゃなくて、ICOCAに統一されてるし。
676 :
名無しでGO!:03/04/10 20:37 ID:dhqJk2x/
京王電鉄も特急型車両11000系を導入して
「京王ライナー&相模原ライナー」(調布で切り離し)の運転を開始。
停車駅
京王ライナー:調布・府中・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・北野・高尾・高尾山口
相模原ライナー:調布・京王多摩センター・南大沢・橋本
乗車整理券:150円
運転時間:17時〜23時台に1時間につき2本運転
なお、この車両は休日は高尾山口行き特急として運転される。
(ちなみに笹塚〜八幡山とつつじヶ丘〜調布だけ複々線)
677 :
ICカード:03/04/10 22:43 ID:j73CYX2e
りんかい線と東京モノレールがしR束日本に吸収されてますた。
誕生下関シティネットワーク
115系7550番台マンセー!
115系8000番台マンセー!
117系関門ライナーマンセー!
123系マンセー!
679 :
名無しでGO!:03/04/11 08:59 ID:jYmf5u3m
パスネ、スイカ、バスカード、さらにはクオカードまでが合併されていました。
広島に新車&自動改札&イコカが導入されてました。
が、導入されたころに広島県が財政非常事態宣言を出してました。
なんででしょう?
681 :
名無しでGO!:03/04/12 00:29 ID:YFE+dQ+z
682 :
名無しでGO!:03/04/12 01:43 ID:1e/IIsMH
少ない本数なのに複線で営業しているN県のSN鉄道は
設備の磨耗を減らすために1週間毎に片線を交互に使用する
というかなりケチな単線運転をしていましたが,かえって
レールと架線の腐食が進んでしまい保守コストが高くついて
しまいました。
広島県の計画が実現されり三セク広島空港鉄道が開業していますた。
停車駅が岩国〜宮島口〜五日市〜広島〜西条〜白市〜広島空港の広空特快を毎時2本運転開始でつ。
開業当初より広島〜空港間1300円は高ぇと(廣嶋支社スレPart125にて)ブーイングの嵐
空港特快・快速シティライナーによってシティ網枠内の快速が15分体制になりますた
山陽本線は西白島駅、広島新球場駅が設置され、新球場駅と向洋の中間点〜海田市と安芸中野の中間点、
〜矢野の中間あたりまで高架化され広島県、圏内で最新の高架駅舎となり見違えるようになり
呉線快速213系が海田市に止まるようになりますた。
東武東上線に新特急車500系使用の「東上ライナー」が運転してました。
(停車駅)池袋・川越・川越市・坂戸・東松山・森林公園・小川町
乗車整理券300円必要
18時〜23時の毎時00分発(土曜・休日運休)で運転
685 :
中日本:03/04/13 20:23 ID:ONNcC0zo
いやー京葉線が新宿地下駅まで延びてたからビックリしたよ。
関西線の「新大阪延伸線」(JR難波〜なにわ筋本町〜北新地〜新大阪)が開通し
同路線に「はるか」「くろしお」等の優等列車が乗り入れることになりました。
それと引き替えに大阪環状線から「優等列車」が消滅したのは悲しい出来事でしたが…。
687 :
名無しでGO!:03/04/13 21:27 ID:KmNWsdFp
JR中央線 三鷹−立川間がついに複々線化され、
多摩地区住民の念願「杉並三駅毎日通過」がようやく実現されました。
またこれにより、中央線の優等列車の種別、停車駅の見直しも行われました。
特に特快、特急は大幅なスピードアップで、特快は新宿−吉祥寺間ノンストップ9分、
その後、三鷹、国分寺、立川と止まり、新宿−立川を21分で結ぶようになりました。
特急かいじ、あずさ、Sあずさは新宿−八王子間ノンストップ15分で結びます。
688 :
名無しでGO!:03/04/14 18:50 ID:xDGDBDrm
JR東海とJR西日本は新幹線の運転経路を完全に分離。
たがいの直通は全て廃止されてました。
新大阪ではいちおう線路は繋がっているものの、ホームも改札も東京駅と同様に分離されていました。
それを期に、西日本は500系を大幅にグレードアップ改造。
普通車は全車4人がけ、グリーンに至っては4人コンパート以外は1+2の3人がけという豪華さ。
普通車もグリーンも全車パソコン対応で乗車中はネットが完全無料。
それにつけくわえてグリーンは映画、TVも見放題と出血大サービスでした。
一方東海も負けてはおらず、全車700系に統一されたのを期に、
グリーンは5列、普通車は全車3+3の6列に統一。
山手線も真っ青の詰め込み主義で対抗してました。
グリーンはシートサービスを全廃してコストカットし、
普通車にいたってはテーブルもリクラインも廃止されてました。
それに付け加えて全車のぞみ化(各停も含む)による便乗値上げで利用者を震え上がらせていました。
>>688 束も負けずに、MAX自由席がロングシートになったのには参ったな。
しかも、走ルンですのコチコチシートは健在だし。
690 :
名無しでGO!:03/04/14 21:56 ID:Y8u4N0tr
>>690 あれ?漏れが乗ったMaxは普通車(自/指共通)・グリーン車とも2-2だったぞ。
違いはシートピッチくらい。普通が970mmで緑が1000mm。
車端部は何気にロングシートだったが。しかもつり革付き。
691 :
名無しでGO!:03/04/14 23:17 ID:Wg1/Xz7h
>690
それは過渡期の試験車輌の名残だよ
2014年度中にはMAX自由はオールロング化だよん
692 :
名無しでGO!:03/04/15 10:05 ID:pHu3HKmW
>>691 10年前仙石線205系で試験されたデュアルシ−ト車がまさか新幹線に導入されるとはな・・・
でも、これでGWや盆、正月の輸送もこなせるようになったし、大きな荷物も置けると
案外好評なのがびっくりしたよな。
NEXもロングシ−トになったけど、昔はあれでもぼったくりと言われてたが、
今や上には上がいるというもんだ世。成田高速が高すぎるんだよね。印旛日本医大-成田空港で
特急料金込みで3000円はいくらなんでも高すぎだよ。
693 :
名無しでGO!:03/04/15 10:59 ID:jV1g4PVL
もっとも、羽田は2016年までに完全国際化が決定してるようだから、
スカイライナーもネクースも最後の悪あがきといったところだな。
成田空港が消滅するわけではないが、旅客数が1/4以下になるから特急は無くなるだろ。
一方の京急はせっかく蒲田立体化が完成直前だというのに、早くも容量不足が指摘されてるな。
モノレールもやっとこさ新橋延伸工事を始めてるようだが間に合うのかどうか…
694 :
名無しでGO!:03/04/15 11:28 ID:pHu3HKmW
5年前にりんかい線、東京モノレ−ルが正式にJR東日本の路線になって、ゆりかもめは大打撃だね。京急は都心直通と横浜方面の需要が大きいから
それほどでも無いけど、ゆりかもめは深刻だね。
15年前は大盛況で4分おきに出しても超満員だったけど、やはり物珍しさが無くなったのと
りんかい線は新宿に直通できるのが大きいよね。
今や形勢が完全に逆転して、りんかい線は7.5分おきに埼京線直通が走ってるけど、
上下ともお台場(国際展示場、東京テレポ−ト)からだとまず座れないしね。
りんかい線内の区間運転の復活や15連化を本気で考えて欲しいとこだけど、大崎駅の容量が厳しいから無理なんだよな。湘南新宿ラインだって日中5分おきだし
入り込めないよな。JRになったから、大井町線との直通も無理だし・・・
ゆりかもめだけど、本当に無残だよね。豊洲延伸したけど、わずか2年であぼ-んしたし、その時も東京延伸の橋脚作ってたって
言うんだから、本当にアホだよね。放置プレ−された橋脚を見るとまさしく
国鉄末期の北海道だよ。
新橋-有明間も日中20分おき、4連に減車されたけど、それでも1両に10人も乗ってないもんな。
既存区間の廃止も時間の問題だな。
ガイドウェイバス路線としてでも活用できないものかね?
やはり中途半端な新交通システムなのが悪かったんだよな。
695 :
名無しでGO!:03/04/15 11:52 ID:jV1g4PVL
ゆりかもめに恨みでもあるのかよw
696 :
スーパー真っ白アロー:03/04/15 12:03 ID:tdLNY5KW
新小岩と金町の間の貨物線が旅客線として整備されて、
取手から総武線経由で新宿まで直通電車が走るようになりました。
中央快速のダイヤのせいで本数が多くないのと、
総武緩行線を走ってるのが玉にキズなんだけど。
ゆりかもめは最初からサブ的な輸送機関だろ。
りんかい線の開通が遅れたから、メインルートになっていただけで。
699 :
名無しでGO!:03/04/15 20:15 ID:nuktA584
>>687 そういや特快、神田と四ツ谷も通過してたもんな。
700 :
名無しでGO!:03/04/15 20:24 ID:S9XBpYIT
700!!!!
前から噂にはあったけど、まさか本当に大手私鉄が倒産するとはな・・・
2年前に千葉・ちはら線が廃止になったけど、それでも累積赤字は大きいんだよな。
これまでのドル箱である空港輸送が、成田高速の開業と、羽田の国際化で
ダブルパンチだからな・・・
その上、押上ー金町間も半蔵門線にごっそり客を取られたし・・・
それに少子高齢化の影響も大きいから、押上ー青砥間、高砂ー船橋間廃止も
致し方ないんだよね。
まさか、北総開発鉄道が上野ー高砂間も運営するなんて10年前は思いも寄らなかったからな
まあ、船橋以東は三セクで残りそうだけど、どうなるのかな?
702 :
名無しでGO!:03/04/15 21:51 ID:LXMTYVOX
ゆりかもめ、本当に「快速コミケット」なんて走らせてやがった。爆笑。
ってりんかい線もかよ!
703 :
名無しでGO!:03/04/17 15:59 ID:DT39l5ba
age
ついにというか、青い森鉄道が解散するようだな。
1ヶ月で2回も脱線事故を起こしたから、国土交通省から運行停止命令が出たので、
解散を決めたそうだ。まあ、脱線したのが2件とも貨物列車だったから、
死亡者ゼロで済んだけど、旅客列車だったと思うと((((゜Д゜;)))ガクガクプルプル
それより、数年間も路面の整備をしていなかったというのだから、
平行在来線切り離しに対するJRへの見せしめという噂も流れている。
そういえば、こんな事例があったような記憶があるなぁ。
705 :
名無しでGO!:03/04/17 17:25 ID:94Dcr2Pg
営団が民営化して、東京地下鉄になってから大きく変わったな・・・
まずは、有楽町線分岐線だけど、意味の無い住吉延伸はあぼ−んして、
その代りに南西にル−トを変えて、お台場向かう路線にしたところ、
一気に銀座線を超えるかの如くのドル箱路線になったもんな。
やっぱ、乗換無しで行ける方が良いからな。
まあ、その代将でゆりかもめが全線廃止となってしまったのは残念だが・・
706 :
名無しでGO!:03/04/18 20:42 ID:l5tLI5X/
成田新高速、のってきたよ
東京駅から25分なら文句なし
芝山鉄道が吸収されたのは残念だけど
さすが亀井総理のやることは違うね
707 :
名無しでGO!:03/04/18 21:12 ID:TU+xFbNG
>>706 その浅草線東京駅が深いんだよね。
あの京葉線よりも更に遠いんだからな。
中央線に乗り換えるのに28分も掛かっちゃったよな。
あれ?それってスカイライナーに乗ってる時間よりも東京駅の乗り換えの
方が時間が掛かるのかよ!!!
宝町を新東京にして、そこから歩いてもそんなに変わらないんじゃなかったのか?
それならねっくそも当分安泰だね。
「のぞみ」が東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪・新神戸・姫路
岡山・福山・広島・新山口・小倉・博多の全ての駅に停車します。
>>708 プ(藁
新山口って何だよ、もしかして小郡のことでつか?
厨房はさっさと回線切って首吊って氏ね。
最近の鉄板に来る香具師は駅名も知らないのか・・・
712 :
名無しでGO!:03/04/19 07:40 ID:Dxao4ySL
713 :
bloom:03/04/19 07:41 ID:vMJGsBYp
走るんですの2ドア転クロ車、E233系だっけ?
何年か前に束が東海道線の快速用に大量投入して凄い事になってたよね。
ダイ改でわざわざアクティーの本数まで増やして京急と競ってた。
今度はダブルデッカーの走るんですも開発してるらしいよ。常磐線の二の舞にならなきゃいいけど…。
716 :
名無しでGO!:03/04/19 10:07 ID:QwmCC+12
>>715 そんな事ありえない。
束の東海道線だけど、日中にも湘南ライナーを出すようになったけど、結構好評だね。まあ、普通列車が全車E231とACとレインに置き換わったからだろうけど・・・
717 :
名無しでGO!:03/04/19 10:10 ID:QwmCC+12
>>715 酉某氏ね。
それ以前に悪茶増やしても京急とは無関係だろうが!!!
え?まさか川崎通過させる気???
それでなくても昇進大増発で川崎が冷遇されるって言うのに
悪茶通過させたら暴動起きるぞ!!!
とマジレスしてしまった。
青梅&五日市線では中央線からあぼーんされた201系が走っているな
719 :
名無しでGO!:03/04/19 10:40 ID:7qj9ETgy
>>715 あれ?漏れが見たE233系は転クロだが3ドアだったぞ。
ついでに言うなら混雑が凄まじい車両はロングシートになってる。
転クロも、あの走ルンです特有の固い座席。まぁKQ2100もあれくらいだから、特に文句はないがな・・・。
720 :
名無しでGO!:03/04/19 11:23 ID:DPLnBVbV
>>693 最大の障害となる用地買収が少ないからスピーディだな、工事期間中は京浜東北線の快速運転が単線運転で極端に
減って、各停もだいぶ本数が減っているが。上野〜東京はすぐに完成して、ヲタが昭和通り沿いに移動してきたな。
浜松町以北では通常のJR運賃というのが大きいかと。
ただ、万世橋、外神田4丁目、末広町などの駅でエレベーターが絶対的に足らないのはいかがなものかと。
ばかでかい箱をクソ狭い車内に持ち込むヲタの人数を過小評価してたとしか思えない。これらの駅では、荷物用の
大型エレベータを設置すべきだと苦言を呈しておきたい。
※秋葉原から上野は、反時計周りの環状運転と想定
721 :
名無しでGO!:03/04/19 14:05 ID:j23hf5tX
>>719 あれ?朝ラッシュ時に乗ったけど、ロングシ−ト車だけだよ??
あ、でも、座席は頭の部分まであったけど・・
あ、創価、10年前に仙石線205系に採用されたデュアルシ−ト車って奴か・・・
先週開通した、うみほたるライナーに乗ってきました。
10年前までは鉄のない列車なんてケっと思ってたけど、無軌道列車も結構おもろい。
カーブ大丈夫だろうかと思ったが信じられないくらいの進入速度でもスムーズに回って
いったし。
でも流石にトラックが追い越しで横に並んだときはちょっと怖かったよ。
ヲレは一番最後の4両目に乗ってましたが、運ちゃんと目があったとき、目をまるくして
ました。やっぱり25mは長すぎるんでないかい?
それにしても駅停に「本線は岩日北線方式を採用しています」と書いてあったのには
笑ったデス。確かに普通は設備ケチってだいたいガイドレール方式だけど、言うほどの
事かいってね。
前に東京駅が3階建てに再建され竣工するというレスがあったけど、
どうやら実現しそうだな。
724 :
山崎渉:03/04/19 22:38 ID:w13Hv0VH
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
725 :
名無しでGO!:03/04/19 23:00 ID:r6nvQcjE
age
726 :
名無しでGO!:03/04/20 00:01 ID:rfAwrWG1
727 :
山崎渉:03/04/20 06:19 ID:m/U/pWzG
(^^)
728 :
名無しでGO!:03/04/21 18:48 ID:/HlFmZ4C
あげ
729 :
名無しでGO!:03/04/21 20:43 ID:IOK0RjZ4
10年ぶりに大阪に行ったんだけど、地下鉄が御堂筋線と堺筋線、中央線だけしか無くなってるぞ!!!
あれ?大国町ー住之江公園って確か四ツ橋線だったよね?御堂筋線の支線になってるじゃないか・・・
まあ、犯審難波線となにわ筋船が出来た上に少子化の影響をモロニ受けたわけだから仕方ないのかもしれないな。
あれ?阪急って京都・神戸・宝塚の3線が出てて3複線だったよね?
なんか単線分しか線路が無いんだけど・・・
え?京都・神戸本線があぼーん??まあ、仕方が無いか。その代わりに、JR京都線の各駅停車が長岡京から桂経由で河原町まで行ってるし・・・
730 :
名無しでGO!:03/04/21 22:32 ID:6diE+t2r
何時の間に全日空のホームページで新幹線の予約が出来たんだ???
しかも駅にある機械にカードを通したらマイルが溜まったし。
昨日、渋谷駅前で、健康増進法違反の香具師がさらし首になってたね。21歳のフリーターらしい。
しかし、タバコ吸った末に、さらし首たぁね。
732 :
名無しでGO!:03/04/22 22:47 ID:5iliYsSu
JR北海道、どこもかしこも特急しか走ってないぞゴルァ!
しかも「石勝式」廃止されてっぞ!
そのくせしっかり特急料金取るのかよ!
ホッカイドウナンテ モウコネエヨ ウワァァァァァァァァァァァァン!!!!!
733 :
名無しでGO!:03/04/23 00:11 ID:K5Fdy6NN
734 :
名無しでGO!:03/04/23 00:44 ID:LVexhuvA
>>732 特急が走ってない路線はマイトロッコ自転車持ちこみ自由って書いてあったじゃないか。
ヲレはメンドいから乗り捨てでレンタトロッコにしたけど。30km走ったので尻痛い。
736 :
名無しでGO!:03/04/23 09:00 ID:U007PLsj
>>735 ただ、3セク化されたところは普通停車駅が生き残ったし、
本数も増えたから、地元にとっては悪いとも言い切れなかったようだ。
でも、車両はキハ120系や105系みたいなのになったし
それよりも、運賃が数倍になったのはいただけないなぁ。
山手線が廃止され線路跡は首都高速第二都心環状線にになってました
駅舎を撤去した跡は無料駐車場に
738 :
名無しでGO!:03/04/24 18:31 ID:VfxUbK4a
JR九州、沖縄新幹線基本計画発表
739 :
名無しでGO!:03/04/24 20:57 ID:TXFf9/X0
>>737 と思ったら山手線は地下を走ってました。
しかし、上野駅で新幹線地下ホームの隣を山手線が走ってるのは妙なもんだな。
740 :
名無しでGO!:03/04/24 21:20 ID:KCtNual/
横浜線もついに廃止か
ナローに回帰して三基から旧近鉄の奴を入れて合理化したけど
ついに力尽きたようだ・・・・・・・・・
742 :
名無しでGO!:03/04/24 23:29 ID:ruDSJm72
ついに大阪から鉄道が消滅か・・・
大阪の中心部にテポドンが落とされ、壊滅状態だからな・・・
まあ、富士川より西側は日本では無くなってしまったから、
東京から名古屋方面へはそう簡単には行けなくなってしまったから
仕方ないけどね。
でも、そのお陰で束としては念願だった東海道新幹線乗り入れが
実現した事になったね。
と言っても三島までだけどね。
まあ、大阪あたりの荒れようが酷いし、あの独裁政権では
二度と復活も無いだろうから仕方が無いかな?
それにしても、吸収新幹線が博多まで延びて営業運転開始からわずか3日で
破壊されたのはさすがの束信者でもさすがに可愛そうだとおもたよ
743 :
名無しでGO!:03/04/25 04:24 ID:+FHoDOx7
ICOCAが成功したからアーバン以外でも以下の区間でICOCAが使用可能となってました。
山陽線 相生〜南岩国
草津線 草津〜貴生川
赤穂線 長船〜東岡山
津山線 岡山〜福渡
吉備LRT線全線
伯備線 倉敷〜備中高梁
福塩線 福山〜府中
呉線 海田市〜広
芸備線 広島〜狩留家
可部線 横川〜可部
744 :
名無しでGO!:03/04/25 04:25 ID:+FHoDOx7
さよならパノラマグリーン以来約10年ぶりにマリンライナーに乗ることになった。
10年前の岡山駅はずいぶん賑やかだったが、しおかぜがやくもに次いでFGT化され
地上ホームは221ばかりが目に付きずいぶん地味になったものだ。
キハ187系いなばと津山線キハ121・126の出る13・14番ホームと
マリンライナー5000系と2000系南風の出る9・10番ホームがかつての面影をとどめているに過ぎない。
2号車から5号車まで見たところ自由席はかなり混んでいる様なので
ウデンワでiシートの指定を取り、1号車の2階に陣取った。
岡山を出て新幹線を潜り、FGTのアプローチ上下線に挟まれて大元の手前で合流した。
高架複線から眺める風景は10年前と同様である。あえて言うなら品川〜高松系統の9000系FGT「あさかぜ」登場以来
グリーン車が普通指定席iシートに格下げされたことであろうか。
しばらくして橋を渡り予讃線に入ると、すれ違った列車は121系と113系で随分懐かしく感じられた。
高松に着いたがあさかぜといしずちの発着ホームが別ラッチになっていた。
そして改札には自動改札が導入されていたのでicocaをアンテナにタッチした。
「ピンポーン このカードは使えません」
よくアンテナを見ると、イルカの絵が書いてあった。
いしずち→いしづち スマソ逝(ry
747 :
名無しでGO!:03/04/25 12:46 ID:geTakXAf
新幹線にも走るんですが導入されるとは…しかも5ドアロングシートだし。
748 :
名無しでGO!:03/04/25 14:10 ID:6RU/KUKc
>747
4ドアセミクロスだ。よく見れ。
749 :
名無しでGO!:03/04/25 14:11 ID:6RU/KUKc
750 :
名無しでGO!:03/04/25 16:04 ID:boBPLJlF
>>745 こういうのこそ、このスレにふさわしいな。
オチもいい!
751 :
名無しでGO!:03/04/25 16:07 ID:yldqQlDD
しかし、ウデンワつかってるのかよ!
せめてリストモ使ってくれよ
新幹線オタの俺は、201X年に開業したばかりという青森中央(新青森)に行ってきた。
いつもの東京駅に行くと、新幹線改札口はJR束と倒壊で一本化されていた。
むしろこれが当たり前なのだが、いざ見てみると新鮮だ。
キップは定期券のようなプラ一枚。リサイクルを考慮したのだろう。
マイクロチップが内蔵されているらしく、自動改札のために取り出す必要もない。
近づくだけでゲートがスッと開くのはなんとも違和感がある。
階段は非常用の一か所を除いて全てエスカに変わっていた。
ホームに上がるとちょうど、最新鋭のEAST-0(イーストゼロ)系が入線してきたところだった。
イーストゼロは北海道新幹線対応の最新型車両で、最高営業運転速度は400キロという。
尤もそれは青函トンネル内に限定されていて、地上運転だけの現在は310キロに抑えられている。
形状は500系とE2-1000を足して2で割ったような感じで、
中間の2両はダブルデッカーだ。この車両ももち論騒音対策されているという。
ちょっと安っぽいチャイムがなるとドアが開いた。さあ、乗り込もう。
(続く)
ついに東海道・山陽・東北・上越新幹線の全駅自動改札化が終了いたしました。
次は長野・秋田・山形・九州新幹線全駅自動改札化する予定。
754 :
名無しでGO!:03/04/25 17:14 ID:cdihqCO8
JR西で103系型電車さようなら運転が実施されました。by10年後
755 :
名無しでGO!:03/04/25 17:16 ID:i30TrJsm
>>753 ハア?現時点で東海道、東北、上越、長野新幹線全駅で自動改札化が完了してるが・・
なってないのは、山形、秋田新幹線の途中駅だけだ
グリーン車は例によって2階にある。オーソドックスな4列配置だが、シートピッチはかなり広い。
イスはフルフラットとはいかないが、かなり倒れる。「RECARO」と書いてあった。
1階部分4列、その他の車両は5列の普通車だ。ビュッフェの類は無い。
10数年経ったが、この辺はあまり変わってないようだ。
自販機や公衆電話(まだ有った)はカード式、しかもクレジットカード対応だ。
アメックスやVISAで幕ノ内弁当を買う時代らしい。
発車時刻となり、イーストゼロが動き出した。加速時も車内の騒音や揺れが殆ど無くかえって気持ち悪い…。
自動音声の後に車掌のアナウンスが入るのは今と変わらない。
上野を過ぎてもあまりスピードはあがらない。例の規制はまだ続いてるようだ。
大宮を過ぎ、やっと新幹線らしく走り出した。
それにしても車内は静かで、ただひたすら加速Gだけが続いている。
2,3分もすると、シートテレビに「ただいま時速300キロで運転しております…」と出た。
なかなかの走りっぷりだ。
車内を見回すと、小型の電子手帳のようなものを見て時間を潰している客が多い。
今のノートパソコンのようなものだろうか。なんの気兼ねも無く見てるところを見ると、
おそらく「使い放題」サービスなのだろう。イヤホンをつないでテレビや映画を見ている客も多い。
グリーン車のシートサービスが来た。フリーのコーヒーは昔とは比較にならないほど美味い。
おしぼりはやっぱり使い捨てのタイプだったが…。
車掌の検札もあったが、キップを持っていない乗客は最初から分かるらしく、
2,3人ばかり声をかけて、すぐに去ってしまった。
列車は程なく、途中唯一の停車駅である仙台に到着。
仙台にもホームドアが設置されているところを見ると、ノンストップ便の設定でも計画されていたのだろうか?
俺が乗っていた「はやて」は全車指定だが、相変わらずデッキに乗り込んでくる客はいるようだ。
仙台をするすると発車し、列車は再び300キロで走り出した。
普通車はデッキにも客があふれているはずだが、加速力が全く衰えないのは凄いとしか言いようが無い。
後で調べたらモーターは予想通りシーメンス製だった。
ホームドアが設置された盛岡も200キロ以上で通過した。
待避線に見えた「こまち」も新型が入っているようだ。
たしか8両編成で、「はやて」との併結はなくなったらしい。
盛岡を過ぎると、すれ違う列車もかなり少なくなってきた。
速達タイプ以外は閑散…、というパターンは残念ながらこの時代も続いてる。
「つばさ」で使用されていた400系のお古が、4両で盛岡-青森をピストン運転している姿は余りにもさびしい。
そうこうしている内に、あっという間に青森中央に到着。
2面4線の立派な駅だが、閑散期は片側1面2線のみ使用されているらしい。
乗客のほぼ全員が、地平の在来線ホームに向かう。
在来線ホームでは五稜郭までノンストップの「白鳥」が待っているはずだ。
イーストゼロが青函トンネルで全性能を発揮するまでは、さらに5年以上の月日が必要と言われている。
新鮮だが意外と味気ない高速列車を後にして、俺も下りエスカレーターに乗った。(終わり)
JR東海の新世代新幹線車輌「C−0X」系がデビューしてました。
ポスト「のぞみ」を謳ってるらしく普通車は全車旧0系以来の「2&2シート」を導入
グリーン車はなんと「フルフラットシート」になっていました。
760 :
名無しでGO!:03/04/25 20:43 ID:aNbjTdG1
しかし、JR東海はJR九州の全個室グリーン車編成の乗り入れを拒否。
倒壊のあまりの横暴(RSにレディースシート設置なら新大阪駅の使用料20倍払え)に酉はついに新大阪折り返し新幹線の大幅削減を決定
RS姫路折り返し&姫路から新快速10分毎に
さらに八尾―調布に子会社のエアJRによる定期航空路開設へ
762 :
名無しでGO!:03/04/26 09:16 ID:Wul+kIMx
>>761 アホカ?
そんな事したら飛行機に流れるだけだぞ!!
大阪ー広島でも航空機有利になる。
ある春の日、あひるの新幹線車両が生まれました。
でも、1編成だけ灰色と黄色と黒の短い車両がいました。
「こんな車両が走ると人を運びきれないよ」兄弟たちにも嫌われ、
短いあひるの車両は新大阪を出てしまいました。
あひるの車両はずっと、人をいっぱい乗せていました。
夏がすぎ、秋がすぎ、とても寒い冬がやってきました。
路線にはたくさんの雪が積もっていました。
ある日、東海道新幹線で徐行運転が行われました。
ちょうどそのとき通りかかった500系「のぞみ」が状況を説明してくれました。
しかし、お客さんには新大阪駅で叱られてしまいました。
そしてまた山陽新幹線を往復する日々が続きました。
あるとき、新大阪から延びる新しい線路を見てしまいました。
裏日本縦貫新幹線の開通です。
あひるの車両は思わず速度を上げて走りました。
到着した青森駅には789系「白鳥」がいました。
「格好いい車両だな。短い僕なんかが近寄ったらきっと嫌がられるだろうな」
すると、白鳥は在来線ホームから言いました。
「君こそ、とても立派な『白鳥』だよ」
あひるの車両は初めて方向幕のLEDを確認しました。
「僕は短いあひるの車両なんかじゃない。『白鳥』だったんだ」
そう、2001年3月2日に廃止された昼行特急「白鳥」が新幹線で復活したのです。
いつものように500Wは京都駅ホームにやってきた。
500W:「皆さん、おはようございます」
700E:「あっ、500系。おはよう」
500W:「えっ、レールスター?どうしてここにいるの?」
700E:「えへへ。今日は特別。葛西さんからちゃんと許可を頂いてきたよ」
500W:「本当?レールスター。本当に大丈夫だったの?」
700E:「うん。それに今日はのぞみとして就いてくれ言われたよ」
500W:「でも、前は山陽区間ののぞみ代走として私の電気系統の故障にやっていたけど、
今は大丈夫なのよ」
700E:「やだ、やだ。E編成のぞみとして東海道を走りたいの!」
500W:「ということは、レールスター許可をいただいているって言うのはウソなのね」
700E:「だって・・・。E編成東京に行きたくて、葛西さんに言ったら
駄目だって断られて悔しかったから、空手で気絶させちゃった」
500Wは700Eが葛西社長を気絶させた事を聞いて一瞬固まってしまった。
500W:「レールスター。あなたって人は・・・。ところでC編成は?」
700E:「C編成はねE編成がリストラさせちゃった。
だって、E編成は500系とふたりでのぞみがしたいんだもん」
500Wは700Eが700Cに対してどんな事をしてリストラさせたのかを一瞬
想像してしまい、怖くてちょっと震えてしまった。
500W:「・・・。(レールスターって相当ワル)」
700E:「500系。E編成は東海道を走りたいの。今まで300Fや100Vや500が楽しそうに東の街や富士山の話をしてるのを聞くのがつらかったの?だから、一緒に走りたいの」
500W:「レールスター。私だってレールスターの気持ちよくわかる。でもね、ちょっとやりすぎじゃないかしら?」
700E:「ごめんね。500系。もうニ度としないから」
500W:「わかってくれればいいのよ、レールスター。今日はC編成が帰っちゃって
もういないから、私が葛西さんに直接頼んでレールスターを走らせて貰えるように頼んでみるね」
700E:「ありがとう。500系。」
500Wが葛西敬之に頼んだおかげで、700Eは東海道区間を走行できるようになった。
そして、名古屋駅のホーム。聴きなれない放送がビジネスマンでごった返すホームに流れる
「今日も新幹線をご利用くださいましてありがとうございます。こんど、15番線に参ります電車は
のぞみ、24号、東京行きです、途中の停まります駅は、新横浜です。電車は前から8号車、7号車の順で一番後ろが1号車です
この電車は全席指定となっております。この電車にグリーン車はございません」
鴨野圭が岡山駅で
JRサリン事件を起こしていました。
横浜線町田駅発標準時刻表(東佳奈川方面)
5 04ワンマン 45ワンマン
6 01桜木町 34ワンマン 55ワンマン
7 15急岐阜 40ワンマン 44ワンマン磯子
8 20快御殿場 33ワンマン
9 00ワンマン 15ワンマン小机 45逗子
10 24急米子 45快ナ大井町
11 15急防府 40特会津若松
12 04急指宿 22急清澄白河
13 01急新居浜 06急南栗橋
14 05急高梁 15快ナ東武動物公園
15 04快静岡 22ワンマン桜木町 34ワンマン
16 12ワンマン 44ワンマン久里浜
17 15特大船 33ワンマン
18 09洋光台 49ワンマン
19 34ワンマン 40急浜松
20 55快小田原
21 01ワンマン 11大垣
22 55大阪
行き先なしは東神奈川行き、快ナ=成瀬停車
769 :
名無しでGO!:03/04/26 18:21 ID:1mH6KA1i
>>755はバカだあぁぁぁぁぁ!!!!!
おい755、
>>753の名前にポインタ合わせてメアド見てみぃ。
770 :
名無しでGO!:03/04/26 21:41 ID:M1A/gpHS
771 :
名無しでGO!:03/04/26 21:55 ID:EhIYlbDt
束の新型JT「懐かしの湘南電車」はワロタなぁ。
113系改造のJTなんだけど、車体が80系ライク、というか80系その物の車体に造りなおされている。
無論「湘南マスク」も健在。
車内の暖色蛍光灯+電球の照明には萌えたなぁ。
田町電車区に15両1編成+荷物車(と見せかけて実は何故か非電化区間用の電源車)が在籍。
772 :
名無しでGO!:03/04/26 21:58 ID:CFMFS8hI
>>770 ところで、今の白鳥はどうなるんだ???
北海道新幹線開業後は東京ー札幌間の列車になりそうな気がするんだが・・
酉のローカル区間は週1運休になっていまつた。アーバンネットワークは月1終日運休
774 :
名無しでGO!:03/04/27 17:07 ID:bBvdoDu7
775 :
名無しでGO!:03/04/27 18:29 ID:WCMC7W5y
東海大地震のおかげで北陸新幹線が全線開通しました。
山梨のリニア実験線は、観光名所になってます。
776 :
名無しでGO!:03/04/27 19:40 ID:kPa+BuU/
>>776 セントラルタワーは設計上は阪神以上の地震に耐えるはずだったのだが、
施工ミスで強度が著しく不足していたため見事倒壊した。
778 :
名無しでGO!:03/04/27 20:11 ID:WCMC7W5y
>>776 JR東海が倒壊する必要はない。
静岡辺りで2、3ヶ月不通になってくれるだけで、
北陸新幹線の必要性が認識される。
779 :
age:03/04/28 13:58 ID:icYhKGxY
hage
780 :
名無しでGO!:03/04/28 16:44 ID:MpzqCQrS
読売2003.03.21
[気流]留学生が見た女性専用車両 大学講師・水野真木子46(京都市)
私はある大学で留学生を交えたディスカッションのクラスを担当しているが、電車の「女性専用車両」について話題 になったことがある。日本人学生は皆、口をそろえてこれを絶賛していたが、留学生は違った。
アメリカ人学生は、こんな制度は昔のアメリカの人種隔離政策を思い起こさせると不快感を示した。
ヨーロッパの学生は、女性は痴漢から自分の身を守ることも出来ない弱い存在であり、男性は皆、性的欲望をコン トロールすることすら出来ない野獣であると決め付けているという点で、両性に対する差別であるという。
アジア人の学生からも女性を性的対象物ではなく、尊厳ある存在として理解するよう男性の意識を改革していくこ とから始めないと、専用車両に乗っていない女性には痴漢行為をしてもいいというような極論も生まれかねない、と いう意見が出された。
問題の本質を究めることなく、表面的な対処に走る日本社会に対して留学生の目は厳しい。
2013年、女性専用車両もすっかり定着していました。
しかし反面、専用車両に逃走した女のスリを男性客が捕まえたところ、
逆に犯罪者と誤解され駅係員に捕まり、そのスキにスリが逃げる事件が発生。
後日、東京で、専用車両に乗らない女性客が、些細な事で男性客と口論となったさい、
回りの男性客全員に犯罪者扱いされ駅員に突き出されるなど、
女性専用車両がかえってトラブルの要因となっている模様。
今日は2013年4月28日。今日は、新幹線を使って函館へ出張だ。全国に普及した「ICOCA」で、改札を入る。
現在では、後払い式になったので、新幹線なども利用できる。料金は、後日銀行から引き落とされる仕組みだ。
まずは、横浜駅の7番のりばから、JR湘南線で東京駅へ向かう。青い駅名表示板にも、もう慣れた。
今度の電車は午前6時30分発の、「快速 籠原行き」だ。ホームに放送が入り、接近メロディが流れた。
午前8時29分。「ど〜け〜よ〜ほら轢〜く〜ぞ〜」とミュージックホーンを轟かせながら、電車が入線してきた。
列車は、発車するとグイグイと速度を上げて、発車してから52秒後には、速度計の針が130km/hを指した。
横浜を発車してから、6分後に川崎・11分後に品川・そして東京駅には15分後の6時45分に到着した。
東京駅からは、6時56分発の新幹線「はつかりレールスター1号」に乗る。「オフィスシート」を確保したので、車内でも仕事ができる。
大宮を過ぎると、列車は285km/hを出すことになっている。トップスピードで走り、仙台・盛岡・八戸と停車して、
新青森駅に到着した。ホームの時計は、10時を回ったところだった。やはり「はつかりレールスター」は、とっても速い。
新青森駅では、HEAT789が待っていた。新青森を出てしまえば、2時間足らずで函館駅に着く。
函館に着くと、朝市がまだ営業していて、改めて技術の進歩を感じた。
>782
ミュージックホーンの部分は不要だな
784 :
名無しでGO!:03/04/28 19:39 ID:SdQDLr60
総武緩行線の走るんですは2世代目に代わってたけど
中央快速線はまだ201が現役バリバリでした
785 :
名無しでGO!:03/04/28 20:07 ID:oAeeRSiV
ここ10年のうちに設置された東海道新幹線の駅
新橋
品川
北川崎
湘南
磐田
新大津
786 :
名無しでGO!:03/04/28 20:13 ID:y5ubIjWD
みなとみらい21線と営団13号線が開通。
元町・中華街駅から東武東上線直通寄居行きや西武池袋線直通西武秩父行きが新設された。
「大都会」から「ど田舎」へ直通するのかぁ・・・。
え、八高線がようやく全線電化?めでたいねぇ
秩父鉄道が廃止?そりゃそうさ
787 :
名無しでGO!:03/04/28 20:15 ID:8N8wFsp/
池 田 大 作 先 生 が 総 理 大 臣 に !!
788 :
名無しでGO!:03/04/28 21:33 ID:ECiH4+wG
789 :
名無しでGO!:03/04/28 22:12 ID:Hbnu/hRq
790 :
使い:03/04/28 22:20 ID:8N8wFsp/
>>789 NGワード指定も無効になるから一番うざいな。
792 :
名無しでGO!:03/04/29 02:32 ID:S6ZLiktb
大阪環状線に久しぶりに乗った。
大阪駅のホームに上がると10年前と変わらないオレンジ色の電車が止まっていたので
「未だにN40なんか使ってるんかYO!」と思いつつ乗り込んだ。動き出してから
車内を見渡しと、扉の窓が小さいことに気がついた。何だ、201系のニュータイプ
だったのか。いー加減新車導入汁!と思ったが、バケットシートが意外と柔らかくて
座り心地が良かったのでガマンしよう。昨日乗った阪急なんか走るンです並みの
硬いシートに「スタッフィ」の座席広告がズラッと並んで、かつての高級感溢れる
インテリアが見るも無残だったからなあ…
ここは敦賀駅。新快速に乗車。へぇ、227系か。
車内の広告を見る。227系新快速は北陸・東海道・山陽本線経由で敦賀〜岡山間運転で、湖西線経由は近江塩津〜上郡か。
停車駅は、近江高月(10年前の高月)までの各駅、長浜、米原、彦根、能登川、近江八幡、野洲、守山、草津、
石山、大津、山科、京都、高槻、新大阪、大阪、尼崎、芦屋、三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路、網干、相生、上郡からの各駅か・・。
近江高月までの各駅運転を満喫してから、まもなく長浜。前と変わらんなぁ。
驚いたのは米原、駅前に住宅がたって、10年前の「坂田郡米原町」から「米原市」になってる。
駅の影響か、「まいはら市」じゃなくて「まいばら市」になってる。
ぁ、そうだ、忘れてた、鉄以外はNGだった。
ゎぉ、のぞみまでとまっとる。
これ以降、滋賀県内はそれほど変わってなかった。
京都駅に到着、なんと、駅ビルが10年前以上に高くなってる・・。嵯峨野線ホームには、221系が・・。
奈良線には223系が。あと、駅の広告を見ると、「奈良線全線複線化に伴い、奈良線では新快速を運転します。」とな。
みやこ路は捨てていいのかねぇ。
794 :
名無しでGO!:03/04/29 07:22 ID:i1vfewbK
西大路、向日町、長岡京、山崎を通過。高槻は次だと思ってたら、阪急上牧付近にある「謎の駅」を通過。
そうか、これは島本町駅か。
高槻に到着。10年前建設していたマンションもすっかりできあがってる。
千里丘通過。あれ、この駅こんな広かったっけ?
岸辺は昔どおりの駅だった。
吹田。あれ?5・6番ホームが操車場跡地にできとる。
まあいい、あとでじっくり見よう。
で、また不思議なものを見てしまった。外環状線の西吹田駅に差し掛かったあたり、また新駅が・・。ここも帰りにじっくり・・。
神崎川をわたり、速度がだいぶ落ちたとき、、驚いてしまった!あの東淀川駅がなくなっとる。やっぱり、新大阪に近すぎたのか・・。
新大阪到着。駅名標には「←おおさか たかつき→」と、新快速専用ホームがあった。
大阪到着、新ビル建設中。それまで、上りラッシュ時も8番ホームを使うらしい。
大阪発車。ゑ?三複線になってる。
一番外側が列車線、真ん中がJR宝塚線、内側が電車線か。
尼崎到着。さほど変わっていない。
芦屋到着。ここもあんまり変わってない。
三ノ宮に到着。ホームのリーマンが
「阪急三宮、20年ぐらい前の外国風に戻っとるで。」
と話してる。
神戸到着。あ、結構市街地の地位取り戻してるじゃんwと私は思った。
兵庫を通過すると、線路別複々線になる・・と思ったら、普通の方向別のままだった。
新長田通過。仮ホームのようだ。
鷹取も仮ホーム。
須磨はもうできあがっていた。この駅は、終日快速が停車するようになったようだ。
塩屋もできあがっていた。
垂水はまだ仮ホーム。この駅も、終日快速停車するようになったようだ。
舞子はすでにできあがっていたものの、快速終日停車は、垂水・明石に近いため、無理だったようだ。
朝霧は仮ホームだった、
明石到着。時計は相変わらず。この駅は当然、完成していた。
西明石も完成していた。
ここからは複線。
加古川到着。加古川線ホームも高架になっていた。
姫路到着。昔は大半がここで折り返してたよな。
網干到着。車両所はまだ元気だ。
相生到着。ここからまだ新快速一駅分ある・・。
上郡到着。兵庫県最西端の智頭急行乗換駅。智頭急行は上郡〜佐用間の電化工事の真っ最中
ここから岡山県に入り、のろのろと峠超え。
岡山到着。長い一日でした。
797 :
793〜796:03/04/29 07:51 ID:i1vfewbK
快速は223系で長浜〜備前片上間の運転のようだ。
普通は、これまでどおり、201系だった。置き換えは中止になったそうだ。
区間は、京都〜西明石間と高槻〜新三田間と吹田だ。
東西線→JR神戸線の直通列車は、神戸打ち切りになり、神戸〜西明石間は205系が30分に1本、折り返すようになっていた、
吹田駅の5・6番ホームは、吹田〜須磨の区間列車折り返しホームだった、
西吹田駅は、外環状線との乗り換え駅だった。
糸冬
あとがき:
醜い長文を長々と、申し訳ございません。
もうちょっと短くできなかったのかと、自分でも反省しております。。、
798 :
名無しでGO!:03/04/29 07:56 ID:2AkPQQ+g
束ではE235系が登場、そのモデルチェンジの早さには驚くばかり。
酉では今なお223系と207系が改良を続けながら尚も増備中。
モデルサイクルの長さに驚くばかり。
799 :
名無しでGO!:03/04/29 08:42 ID:uhje6TgY
ナロネ走ってる、ナロネ走ってるよママ!!
只今、800系が800げとしました。
801 :
名無しでGO!:03/04/29 10:51 ID:+4Tl4UjB
近江今津ー小浜間に新線ができたため、敦賀まで順延された舞鶴自動車道で閑古鳥鳴いているらしいです。
802 :
名無しでGO!:03/04/29 11:19 ID:5lJxWoVG
西も「W」を付けていたよ。
改造型「W103系」がそこらじゅうにうじゃうじゃいたよ。
阪神西大阪線が廃止されていた。
45年前に続き、10年前にも九条周辺の住民が反対運動を
起こしたため、難波延長を諦め、ついでに赤字が深刻化した
西大阪線自体をあぼーんしたらしい。
暫定工事されていた近鉄難波〜大阪ドーム前千代崎間は
地下駐車場になっているそうだ。
鉄道自殺があまりにも頻繁に起こるため、JR及び私鉄各社は
自殺者の遺族に対して損害賠償の要求を開始。
これによって一時は自殺者数が減ったものの、底の見えない不況の影響か、
リストラした企業や個人に対する恨みを遺書に残して自殺するケースが多発。
遺書に書かれた対象が数億単位の損害賠償金を請求されるなど
異常な事態が全国に蔓延していた。
>>804 損害賠償が払えない遺族の連鎖自殺も大きな社会問題になっていたな。
806 :
スーパー真っ白アロー:03/04/29 22:01 ID:FP0f9cW6
東武8000・・・大分減ってきましたね。
2005年にポスト8000として登場した50000系。
流行のE231チックなボディ(狭幅)もずいぶん見慣れてきましたね。
2,4,6,8両編成は10000系列、30000は勿論
8000とも併結が可能な為、デビュー当時は
8000系2+50000系2+8000系2+50000系2+8000系2
なんていうファンの失笑を買うような編成も走ってましたけど、
最近8000との併結はあまり見ませんねぇ。
しかし廃車になった8000の足回りで5070の新性能化をやらかすあたりは
流石というか相変わらずな東武鉄道・・・。
東海道からはもうすぐ300系がなくなりますね
808 :
名無しでGO!:03/04/30 07:40 ID:Ami9dcU3
阿佐海岸鉄道の最終日に乗ってきたよ。
明日からは宍喰−海部がJRに吸収されて、宍喰−甲浦が廃止に。
809 :
名無しでGO!:03/04/30 08:57 ID:1mXx3Ep1
ナロネ走ってる、ナロネ走ってるよママ!!
810 :
名無しでGO!:03/04/30 08:58 ID:1mXx3Ep1
ナロネ走ってる、ナロネ走ってるよママ!!
ナロネ走ってる、ナロネ走ってるよママ!!
>>807 一方、山陽新幹線では300系4連「こだま」が現役で走っているよね。
でも、グリーン座席を移植しているから、乗り心地は最高。
新山口の香具師は「のぞみ」の狭い自由席でご苦労な事だ。
812 :
名無しでGO!:03/04/30 11:15 ID:ehZHhpui
三江線がまだ残ってるよ
それにしても東海もずいぶん柔軟になったもんだな。
西が「新幹線普通車4列」「オールモノクラス8連x2編成」なんてのを東海道に乗り入れ提案したら、
二つ返事でOKだもんな。
次世代車両も九州新幹線仕様がベースになるらしいし。
東海道本線も東海の新型車がバンバン直通してきてウマー。
やっぱ外資の傘下に入ると企業も変わるもんだね。
814 :
名無しでGO!:03/04/30 18:57 ID:ehZHhpui
大阪やりすぎ。6両中5両が女専用車両かよ!!
しかも男がそこに乗ったら懲役かよ!!!!
リバイバルブームが続く…
「懐かしの183系あずさ」・「懐かしの183系かいじ」の運転が予定されている
816 :
名無しでGO!:03/04/30 21:16 ID:XZ332alo
>>814 のぞみ・ひかり・こだまは女性優先列車。
むさし・もっこす・だんじりが男性優先列車だよ。
>>814訂正
大阪やりすぎ。優等全部が女専用列車かよ!!
しかも男がそこに乗ったら懲役かよ!!!!
更に男が唯一乗れる普通/各停は徹底冷遇かよ!!!!!
818 :
名無しでGO!:03/05/01 05:37 ID:NVUHtnrx
>>817 おかげで男性専用車が混雑のあまりドアが吹っ飛んで客が大勢淀川に落ちましたね。
終戦直後じゃあるまいし・・・
819 :
名無しでGO!:03/05/01 06:55 ID:YmKFMRrt
房総半島から鉄道というものがなくなってました
まあ、末期は連日のストで最後の年なんて1日として通常の50%以上運転されなかったそうですが
820 :
名無しでGO!:03/05/01 06:58 ID:YmKFMRrt
>>811 500系は短編成化の制約が多すぎる(先頭車の定員が少ない・4両1ユニット)ためにまだのぞみ運用のままでした
821 :
名無しでGO!:03/05/01 07:07 ID:YmKFMRrt
南海は私鉄協から脱退・上場廃止と名実ともにローカル私鉄になってまし
高野線の林間田園都市以南は完全にローカル線化
運転系統もこの両駅でほとんど分断だし
汐見橋線、高師浜線も路線図から消えてずいぶんさっぱりしてる
おっと本線の泉佐野以南と和歌山・阪南地区の路線は
和歌山みかん鉄道という3セクなのか
しかし代表取締役は旅田氏だし幹部も野上・有田の流れを汲む連中では・・・・・
東急各線が「本社経営破たん」のとばっちりを受けて
「独立採算制」をとって分割してましたな。
田園都市鉄道(旧・田園都市線)は沿線の地価大暴落と少子化の影響で
10両編成の電車が「輸送力過多」を起こしてるし、
2003年当時散々叩かれた乗り入れ先の東武が空前の「さいたまブーム」で
いまや「ハイソ路線」の仲間入り…。
あのとき2chで「東武叩き」に必死だった「田都厨」は今頃どんな想いでいるのかな?
823 :
名無しでGO!:03/05/01 10:04 ID:YX5Bu0et
>>822 池上線と多摩川線、おととしあぼーんされたよなぁ・・・。
そのかわりに都営浅草線が矢口(旧武蔵新田駅から数百メートル離れたところ)まで
建設開始したのには驚いたが。
∋oノハヽo∈
(〜^◇^)<オイラも三十路だよ裕ちゃん
りんかい線がJR束に買収されてました。
で、武蔵野線からの直通が新木場から乗り入れて大崎まで逝ってます。
それにしても、「大崎発武蔵野線直通鶴見逝き」電車、全区間乗り通す「神」はいるのかな?
826 :
名無しでGO!:03/05/01 22:44 ID:ze6eNwuC
デュアルモードカー最高
だが ちと軌道に出入りする時の時間が長い・・・
827 :
名無しでGO!:03/05/02 02:29 ID:d2KAm5T+
阪急は長期債がCまで格下げされた後
次々と有力銀行から取引停止そして倒産
グループ再建に成功した業界の勝ち組である西武と東急が
阪急の路線を分割統治してました
まあロングシートの特急で梅田−河原町50分ですが
安い運賃の伝統は維持できたのでよしとしませう
828 :
名無しでGO!:03/05/02 02:59 ID:dSZfZJWz
大変!中央新幹線が…!
829 :
車掌DJ野月 ◆j7JRluMOac :03/05/02 03:33 ID:d3h8bN7S
九州新幹線の鹿児島ルートがやっと全線開業しました。
長崎ルートは建設費削減に伴いフル規格からFGトレイン方式に変更され
長崎本線内で全線複線化と地上設備改良工事が進んでいます。
831 :
名無しでGO!:03/05/02 11:03 ID:f1bcKzMl
束のE2系初期型編成がなくなってました。
まさか事故廃車…と思ったら、なんとJR北がを買い取っていました。
なんでも北海道新幹線用の試験用プロトとして、320キロ改造を施している模様。
テストは青函トンネル内と思いきや、既に札幌-小樽間が完成間近と知り二度びっくり。
九州新幹線と同じ「末端から開業すれば全線開業せざるを得ないだろう作戦」だそうで。
試験が順調に進めば2014年には札幌-新小樽(仮)が開業するようです。
832 :
名無しでGO!:03/05/03 00:13 ID:J4X2zEOV
>>819 えっ、そうか
踏み切りが鳴ってたのは車が線路を走ってたらか
房総は線路も車が走れるようになってしかも車優先だったね
>>832 道路交通法が改正されて、外国みたく踏み切り前の一時停止をしなくてもいいことになったらしいよ。
バッテリ駆動のバスでバッテリがへたった車が踏み切り前で一時停止後、発進したら起動電力喰いすぎ
で踏切内で立ち往生、そこに電車が突っ込んで死者が多数出た事故の教訓を経て、って言う話らしい。
まぁ、その事故の発生した京急蒲田の踏み切りもなくなっているみたいだけどね。
834 :
KQ利用者:03/05/06 15:30 ID:KyZONUH2
羽田も無事国際化されて、京急は利用者が激増、嬉しい悲鳴のようだな。
もっともオタ的には、名車600が全車3ドアロングに改造されてしまったのが悲しいがな。
しかし2100と後継車2200が品川-羽田をWingとしてピストン輸送してるのを見たときはびびったよ。
いくら着席保証とはいえ、あの短区間で指定料金400円、しかも全車満員だもんなあ。
>833
蒲田かよ!
835 :
名無しでGO!:03/05/07 11:46 ID:JPurNGSe
ittan age
>834
京成も変わってたな。
成田の衰退化(廃止まではされてなかった)に伴い、
スカイライナーAE100もアボンかとおもいきやそのままだったよ。
もっとも次期車両の開発はしてないようだったが。
ライナー減便にともない1編成だけ3ドアロング改造されてたけど、
フロントルックが特急車のままだったからすげえ違和感あったな。
ヲタは食パン車の再来と呼んでたよ。
一般車は例の走るンですのさらに次世代モデルが出てきてたな。
やっぱり北総公団、京急、都営と共通設計だってさ。
837 :
名無しでGO!:03/05/07 19:49 ID:weSHRosg
>>成田って横田と交換したんじゃないの
そのあおりで京成ってつぶれたんでしょ
押上げから高砂までだけが都営が買い上げたはずでしょ
上野の駅もホームレスに開放されてたし
千葉は飛行場を作るんだって千葉ニュータウンを予定地にしてるらしいけど
838 :
名無しでGO!:03/05/07 21:49 ID:cxHNxVNI
>>837 そういや東葉は京成の倒産を機に
初乗りを営団と同じ160円に値下げしたらしいね。
これでやっと沿線も開発かな?
そういや新京成は?
やっぱ京成もろともつぶれたの?
839 :
837:03/05/07 22:06 ID:cxHNxVNI
ちなみに「営団」ってのは営団当時のことね。
今の東京地下鉄の初乗りは170円になってるから。
840 :
838:03/05/07 22:07 ID:cxHNxVNI
↑だったスマソ
841 :
名無しでGO!:03/05/07 22:22 ID:1++wNUoZ
鉄道はあとかたもなく全滅、
立派なハイウェイと快適なカーライフが実現しています。
842 :
名無しでGO!:03/05/07 23:28 ID:g6nuu1pM
京成は成田壊滅後唯一の資金源デゼニに逃げられてローカル線化していました。
近く千葉県内の鉄道すべてが千葉県営鉄道として統合予定だそうな。
統一運賃だが初乗り1000円のぼったくり運賃を採用とのこと。
843 :
名無しでGO!:03/05/08 08:11 ID:Utwpxf8+
都営浅草線は日本橋を境に、南は京急・北は京成へ運営委託されることが決まって
いたが、羽田国際化・横田軍民共用化に伴う成田衰退を恐れた国土交通省が、
京成・北総も京急に運営委託させるよう行政指導、京成電鉄は線路などの施設や
グループ企業の株式などを所有する資産管理会社「けいせい」となっている。
844 :
名無しでGO!:03/05/08 14:50 ID:uC/u85uj
京急新馬場がりんかい線の乗換駅になってました。
一体どうやってるのかと思ったら、地下にもんの凄く長いエスカで交差地点まで繋げてました。
845 :
名無しでGO!:03/05/08 14:50 ID:a4xuQ1P9
南海1080系
前面は南海1000系で、側面はE231系と一緒の雨樋出っ張ってるタイプ
この車両は、E231系と共同制作した車両であり関西最悪の車両であることは言うまでもない。
846 :
名無しでGO!:03/05/08 16:28 ID:uC/u85uj
>845
ネタニマジレスするのもなんだが、一度走るンです通勤車に通勤で乗ってみなされ。
くたびれた旧型が来るよりずっと快適だから。
特に相鉄のように、旧車と走るンですが同居してる路線だと分かり易いぞ。
847 :
かぶ:03/05/08 16:30 ID:YIx8LaFw
★★★広告を貼るだけで副収入★★★
よくネットで広告を見ますよネ!
あれはワンクリックいくらでお金になります。
あなたのHPや掲示板に空きはありませんか?
知らない間に広告料が入ってきます。
今回は出会いサイトの広告です。
PCの方は↓をクリックして、出会いサイトにそのまま
入ると自動的に広告掲載説明の画面になります。
詳しくはこちらへどうぞ!!!!
※携帯からアクセスすれば出会いサイトのご紹介画面になります。
http://look3.info/kurikuri/
849 :
名無しでGO!:03/05/08 16:56 ID:oH509USt
南海も交通局なみのイスにする気?
それなら、東急やめて近車(シリーズ21化)で作ってくれ!!
南海は糞!
経費削減のために簡易構造。
851 :
名無しでGO!:03/05/08 17:06 ID:bv32w2kU
上新庄ウザ
852 :
名無しでGO!:03/05/08 17:07 ID:oH509USt
で1201系位(60年近く)走らせたりして
854 :
名無しでGO!:03/05/08 20:35 ID:Ef54tUp4
「はつかり」が東北新幹線として復活したね。
東京−新青森間を3時間足らずで結んでいる。
停車駅は仙台、盛岡、八戸。
>>854 なんで八戸に停車する必要があるんだよ(w
856 :
名無しでGO!:03/05/08 20:50 ID:Lp9EXG/B
>>841 その代わりDQNドライバーが増えたな。漏れみたいな原チャリダーは肩身が狭い・・・
そのため自動車事故が酷くなって、鉄道復権に関する法律が整備されつつあったな。
857 :
名無しでGO!:03/05/08 23:09 ID:Ght7Tr4N
JR信越本線復活という話を聞いてさっそく乗ってきた。
高崎から横川までは相変わらず107系・・10年前と同じだったな。横川駅に近づいてきた。駅舎側の駅名標は束おなじみの様式で、軽井沢の文字は
なかった。・・・あれ・・反対側に見慣れない下が青いの駅名標・・って・・
(横川駅1番線に到着)
酉の駅名標があった。熊野平という文字と125系1両編成が輝いて見える。軽井沢ゆきが発車、ワンマンテープが流れ、125系5000番台は軽々と碓氷峠を
登っていく。あっという間に軽井沢に到着。ただいま9時42分、つぎの列車はっと16時19分か・・・
・・・まさか・・・
「本日は保守点検のため信越本線軽井沢ー篠ノ井間は運休となります。なお、バス等による代行は一切ございませんのでご了承ください」
なんで代行なしの月一運休まで持ってくるんだーーーー!
・・・ようやく列車が来た。ライトグリーン&オレンジのグラデーションの塗装の103系・・・
・・ゲッ・・N40改造食パン115系、しかも2両ワンマン!?
・・・これならしな鉄のほうがまだましだーーーー!!
858 :
瀬戸っ子:03/05/09 00:05 ID:6hnE7e6u
10年後の人たちが、誰かのPCに保存されたこのスレを読み出して、ゲラゲラ。
激しく大笑いしていました。
859 :
名無しでGO!:03/05/10 20:29 ID:w2W7wXkS
ついに高崎・宇都宮線〜大宮〜東京〜横浜〜東海道・横須賀線ルートが完成した。
これで2ルートで東京を縦断することになり、さいたま・都心・川崎・横浜という四大都市が1本につながった。
カシオペア、北斗星などのブルトレは横浜、踊り子などの東海道の特急は大宮、常磐特急は東京まで延長された。
さらに、E225系という転クロ車も投入されて、首都圏の交通に革命が起きたね。
860 :
名無しでGO!:03/05/10 20:45 ID:Lu+4QeT3
>>859 もちろんE225はラッシュ時には外される。
861 :
名無しでGO!:03/05/10 20:48 ID:Yu4F0Be/
>>859 E225系か。
あれにはワロタなぁ。
要するに正面はE231系で、側面は幅広の701系。
車内は先頭の3両づつが転クロで(やはり硬い)、中間の4両がロングシート。
それで最高速度は130km/h。
モーターは120kwだとか。
よく転クロ積んでも従来のE231系並の価格(\7500万/1両程度)に抑えられるもんだ、と感心したわ。
休止中の貨物線及び使用済みの貨物線が旅客化されてましたが何か?
房総南部の環状運転が始まりました。
環状快速は快適です。
環状快速停車駅:
千葉・蘇我・八幡宿・五井・姉ヶ崎・木更津・君津・上総湊・浜金谷・館山・千倉・安房鴨川・
勝浦・大原・上総一ノ宮・茂原・大網・土気・誉田・鎌取・蘇我・千葉
しかしその裏で、太東駅を初めとする一部の不採算駅は廃止に追い込まれました・・・
>>863 千葉支社のスクラッブアンドビルド政策で
久留里線はなくなってました
まあ内房線の最閑散区間が環状快速でよみがえったのはよしとしますが
865 :
名無しでGO!:03/05/11 23:04 ID:MIKkQSsX
>>863 おかげでやっと房総特急からオンボロ183系が消滅したよ
866 :
名無しでGO!:03/05/12 10:13 ID:NNzuT5l0
束期待の新世代新幹線E5は凄かったな。
360キロ対応だとか北海道仕様だとかいろいろあるが、一番凄いのが、
1 編 成 だ け 製造して終わりってこと。
まあ青森以遠が無期限凍結になったんじゃあしょうがないよな。
ヲタがネット上で暴動起こしてたっけ。
867 :
名無しでGO!:03/05/12 10:34 ID:1rLAk9iW
あまりにも3セク路線が破綻するから、破綻路線を全て国家が買い上げていたな。
「国鉄復活だな」と書き込んだら、「国鉄って何処の国の話よ」って突っ込まれたな。
まあ、国鉄も知らない社会人が出てきたから、しょーがねーよな。
868 :
名無しでGO!:03/05/12 12:00 ID:NNzuT5l0
>866補足
北海道新幹線無期限凍結を待っていたかのように、
東室蘭〜の電化が完成してたな。
とはいってもディーゼルのS北斗はまだまだ健在だったが。
それにしても同時に山線も軌道強化+電化するあたり
JR北もしたたかだよな。
あ、S白鳥は新青森から札幌・旭川まで乗り入れてました。
869 :
名無しでGO!:03/05/12 12:15 ID:fBrGdknF
>>860 でも、ラッシュ時にはずすと運用が面倒になるから、E225系1000番台が出るみたい。
先頭車4ドア・中間車5ドアで、全席固定クロスシート。
そのうち、約半分が補助席だから、通勤ラッシュにも困らない。
しかも、モーターがパワーアップされて、220kwだとか。
しかも、近郊線区だけでなく、東急や小田急・京王や西武・東武や京成などの私鉄でも使われだしたな。
>869
をいお前ら、今2014年に逝ってきたんだけど、
大量投入したE225に欠陥が発見されて、全車リコールだそうだ。
首都圏をはじめとして束全域で間引き運転がされててかなりの祭りだったぞ。
報道によれば、設計最終段階で急遽導入が決定したノースコリア製モータ(ブツッ、ツー、ツー、ツー
872 :
866:03/05/12 19:21 ID:NNzuT5l0
>871
ネタスレってことでおおめに見れ
>>870 ノースコリアはサウスコリアと共に滅んだんじゃなかった?確か、ノースコリアお得意の地下基地に保管されていた核爆弾数発が老朽化の為に勝手に爆発し、ドサクサに紛れて原発も破壊され、半島全域が立ち入り禁止区域に指定されてたよ。
その影響で放射能に汚染された山陰・北陸地方の人口が太平洋岸に大移動して放射能汚染地帯の鉄道・空港・道路は全て自衛隊が管理するので軍用鉄道JR自衛隊が誕生していたよ。
ま、西日本は山陰北陸と陰陽連絡線を一掃出来たので週1運休が廃止になり国鉄型もまた一掃されて新車ばかりになったから嬉しかったが。
874 :
名無しでGO!:03/05/13 17:24 ID:RxTEFsps
セゾン電鉄池袋線の清瀬駅前でさ、社事大の女子大生が
「KTX全線開業のためのカンパお願いしまあ〜す」
って叫んでたけど、社事大で学ぶ福祉の対象ってそういうことになったのか?
ていうかKTX、まだだつたのね。
875 :
名無しでGO!:03/05/13 19:51 ID:9weirOZ9
広島に新車が入ってた・・・・・・・・・・・・
しかし酉は地方にカネかけたくないのか束の新潟に投入されたE129系と同じ車両をOEMとかいうヤツで
129系として導入し使っていた。中はもちろん走るンデスボックスもしくはロングだった。
よって広島はボロが転クロ、新車がボックス&ロングという皮肉な状況に。。。。。。。。
876 :
bloom:03/05/13 19:52 ID:2bGScB0N
877 :
名無しでGO!:03/05/13 20:08 ID:KmBJZflG
>>874 KTXって何?
「京王東武連絡線」とか?
878 :
名無しでGO!:03/05/13 20:20 ID:+dQjuUYJ
その日漏れは福島駅でつばさ119号を待っていた。
「♪ピンポンパンポン」
お、来たか。
「間もなく 14番線に Maxつばさ119号と 山形・新庄行きと、Maxやまびこ 119号 仙台行きが参ります。黄色い線までお下がり下さい。」
・・・ん?今、「Maxつばさ」って言ったような。聞き間違いか?
「Your attention please, the Max Tsubasa 1 1 9 for Shinjo and the Max Yamabiko 1 1 9 for Sendai will soon arrive at track 14th.」
・・・やっぱり、「Maxつばさ」って言った!しかも英語放送の時に何気に「Max」まで付くようになってるとは!
「For your safety,please step behind the yellow line.Thank you」
ついに14番線に「Maxつばさ」が進入してきた。見た目はE1系をそのままミニ新幹線サイズにしたような(w
ふむふむ、形式は「E6系」と言うのか。
取り合えず車内へ。
・・・狭い。二階はまるで寝台客車の上段ベッドのようだ。
図体のデカい漏れは頭がつかえそう・・・。
客室断面が小さいので荷棚は無いが、その代わり座席がカンチレバー式のリクライニングシートなので床下に置けとある。
でもあんまり小さい荷物は入らなさそう・・・。
狭い。1階にすれば良かった。1階へ行こう。
E4系からの切り離し作業を終え、Maxつばさは福島駅を発車。
1階席からの板谷峠越えはかなりの迫力がある。
急勾配スレスレを130km/hでカッ飛ばす様はかなりのスピード感を味わえる。だが、・・・狭いよウワァァァァァァァァァァァン!
>878
>狭い。1階にすれば良かった。1階へ行こう。
惜しい。1階も同じ狭さじゃないか、という指摘をプラスして欲しかった。
でも在来サイズの2階建てって鬼のような圧迫感だよなw
880 :
名無しでGO!:03/05/13 20:30 ID:kIYAovWn
福島県南部への遷都にともない、常陸新幹線の建設が決定しますた。
881 :
名無しでGO!:03/05/13 21:33 ID:dCM9LFrN
>>866>>868>>871 新青森〜津軽今別間は新幹線規格の高架橋が建設され、とりあえず在来線特急電車が走っています。
この区間は全てコヒの管轄で、狭軌単線、途中2ヶ所の信号場が設けられ、新青森駅では
新幹線と同じホームで特急電車への乗り換えが可能で、利用者から大変喜ばれています。
新青森〜札幌間特急電車の愛称は海線回りが「スーパー白鳥」、山線回りが「スーパーおおとり」で、
山線回りの特急が復活して初めて迎えた大晦日には、車内で「函館の女」をサブちゃんが
歌い、その様子は●HKがテレビ中継、紅白の大トリを務めました。
で、津軽線はどうなったかといえば、津軽二股駅は津軽今別駅の隣にあるだけで、
接続駅ではないという理由でJRから経営分離されず、貨物列車とその合間を縫って走る
ローカル列車、深夜には豪華寝台電車の姿を見る事ができます。
さぁて、これからハイブリット気動車に乗って三厩まで行ってくるかな?
882 :
名無しでGO!:03/05/13 21:35 ID:peFjRpNu
西武と東武が持ち株会社「ぶてつコーポレーション」を設立して経営統合するとは…
883 :
名無しでGO!:03/05/13 22:36 ID:RKPFOtnm
兵庫県の鉄道が全部矢野信吾に買収されてますた。全列車に角がはえてますた。
884 :
名無しでGO!:03/05/14 01:50 ID:H0G7IRtc
今年も7月1日に可部北線記念祭りが開かれます。
加計〜三段峡間に、中国地方のタイヤトラム車両が勢ぞろい。
道路法改正により小型4連結の遊覧車がタイヤトラムというジャンルとして専用の公道上
を最高時速30kmで走れるようになり、錦川鉄道、広電と地元の熱意で可部北線が奇跡
の復活をして、はや4年。
LPGで動く、ひろ五百号が3編成体制で毎日トコトコ三段峡〜河戸を8往復しています。
今年は5周年記念で、倉敷市から新造となったラインエイト3のお披露目や、いつもの
岩日北線清風号、とっとり花回廊号、岩国いちすけ号、呉ポートピア号の無料試乗会
があります。
噂ではラインエイト3は、可部北線の、ひろ五百号とクリソツとかw
子供に「いわて銀河レールパーク」の広告を見せられ、連れて行ってくれるようせがまれた。
広告を見ると、昔懐かしい車両が勢揃いだ。それを見てつい、子供の要求に応えてしまった。
早速、テレビのリモコンで座席予約を入れた。これも、デジタル放送のおかげだ。
これが10年前なら、窓口に行かなければならなかったのだから、便利な世の中になったものだ。
そして、当日。朝も早いのに、子供は非常に元気だ。楽しみで、昨日から寝付けなかったらしい。
親としてはきちんと睡眠を取ってほしかったのだが、自分もよく似た経験はあるので子供を非難する資格はない。
駅に着いたら、ICゆうちょカードが入っている定期入れをタッチして入場する。いわば、suicaのデビッドカードだ。
やって来た電車はE235系。ロングシートだが座席は柔らかくなっており、以前の209系のような不快感はない。
さすがに、一般客のクレームがかなりあったのだろう。なお、東京近郊区間はこのタイプで統一されている。
また、このE235系は最高速度は130km/hに抑えられているものの、加速がすごくいい。
これが登場した当初は足下がふらつく乗客も少なくなかったが、ATO導入で今はそのような事はなくなっている。
東京駅に着いた。雰囲気は10年前とさほど変わっていないが、京葉線への高速ムーブウォークが完成しており、
1駅分歩かされるようなことはなくなっている。今日は、鼠園に行く訳じゃないのでこれは使わない。
そして、新幹線改札でまたICゆうちょカードをタッチ。非常にスムーズだ。
しかし、隣の東海道新幹線改札は相変わらずデビッド非対応。特急券を取り出そうとしている人でつっかえている。
希にICカードをタッチしている人もいるが、これはICエクスプレスカードという自社カードだけ。ETCといい勝負だ。
時代や技術が進んでも、それを使いこなそうとする人がいないと、それが生かされない証明だ。
>885
面白いな。まったりと続きキボン
>881
いきなりサブちゃんが出てきてワロタ
鉄に関係ねえじゃねえかw
888 :
名無しでGO!:03/05/14 09:18 ID:RqKR2Z9u
×デビッドカード
○デビットカード
>>885 そして、新幹線ホームに昇っていったら、色々な車両がいっぱいあり、子供がはしゃいでいた。
東海道新幹線の方は700系「こだま」「ひかり」、500系「のぞみ」、700X系「のぞみ」がいるが、
すでに300系は4両化され、山陽新幹線「こだま」でしか走っていないとの事。
東北・上越・北陸新幹線の方はE2系がまだ主流だが、E4系Maxのビッグボディーも現役だ。
そして、今日はE5系「はつかり」に乗車する。かつての在来線特急の名称が引き継がれた形だ。
これは東北新幹線が新青森駅まで開業された時に登場した車両で、500系を基に作られた。
なんてったって、最高時速400km/hを誇るのだから、あの500系を凌ぐ車両だ。
そのE5系が入線したとき、総合ミニコンのレンズがその車両に向けられるぐらいの人気だ。
総合ミニコンは携帯電話が発達したもので、あらゆる電子機器がこの1台に入っている。
と言う自分も、総合ミニコンのビデオカメラ機能での撮影はしっかりと済ませておいた。
E5系の入線が終わり、車内に入るとは2×2の広々シートで、非常にゆったりとしている。
やはり、この点でも500系を遙かに凌いでいる。グリーン席に至っては1×1の贅沢空間らしい。
座席に腰を掛け、子供の方を向くと、「あっ、電車が走り出した!」と言ってきた。
しかし、発車した事にも気付かないぐらい車内の揺れがほとんどない。
子供はずっと車窓を見ている。しかし、トンネルに入ったら、子供が「おなか空いた」とのこと。
そういえば、朝食はまだだった。早速、座席の前にある端末で
子供はマックの「ホットケーキセット」を、自分は「きつねうどん関西風」を注文した。
E5系には、色々なファーストフード店が入っているので、ワゴンサービスはないが、
端末で注文すれば、店員が座席まで持ってきてくれる。支払いはもちろん、デビッドカードだ。
>>889 注文品が来るのを待っていると、大宮駅に到着。ここも人が多い。
大宮駅を出ると、先ほど注文した朝食が来た。これが意外なほど美味しい。
10年前に食べた「あじさい」のうどんとは全然ランクが違う。子供の方は機嫌良く食べていた。
ふと目を前にやると、「只今、時速400kmです」という表示が出ていた。
車窓から流れる景色は速い。でも、全くそれを感じさせない乗り心地には驚く。
仙台駅に到着。仙台駅では半数ぐらいが降りていった。何となく、車内がすっきりした感じがする。
子供の方を向くと、昨日寝付けなかったせいか、ぐっすりと寝ていた。
自分はゆっくりと総合ミニコンでいわて銀河レールパークの情報を下調べする。
盛岡駅に到着。「いわて銀河レールパーク」に行くだけなら、盛岡で降りてもいいのだが、
せっかくの機会なので、新青森まで行く事にしていた。
まだ、子供は寝ていたが、車窓もトンネルばかりなので、そのまま寝かしつけた。
車内放送で、もうすぐ新青森駅に到着しようとするとき、寝ていた子供が目を覚ました。
「もうすぐ新青森に着くよ」、子供はすごくうれしそうな笑顔で車窓を眺め始めた。
そして、新青森駅に到着。車外に出ると、ちょっと肌寒い。でも、子供は平気そうだ。
「いわて銀河レールパーク」は奥羽本線で次の青森駅に行かなければならないので、
いったん、新幹線改札を出る。もちろん、ICゆうちょカードをタッチするだけなので楽だ。
E5系ネタって以前にもあったよな
みんな、なんだかんだ言って期待してるんだねえ。
>>890 新青森駅の在来線ホームで青森行きの電車を待っていると、どこかで見たことがあるような車両が来た。
子供の「これ、関西を走っていた電車だね」という言葉で、221系の改造車であるのに気付いた。
後で調べてみたら、東北では関西の221系の交流改造された車両が主流だそうだ。
古い車両とはいえ、転換クロスでゆったりとできる。田舎を走る列車には快適だ。
でも、これが関西で活躍していたというのも、なんだか不思議な感じがする。
新青森駅を発車してから5分ぐらいで、「いわて銀河レールパーク」の始発駅でもある青森駅に到着する。
ここは元々第三セクター「青い森鉄道」だったのだが、破綻寸前で当時の「いわて銀河鉄道」と合併し、
その後、鉄道施設を利用したテーマパーク化戦略で「いわて銀河レールパーク」と社名変更。
懐かしい車両のレプリカ列車で人気が復活し、週末には東北や関東からのお客さんで賑わっている。
青森駅に到着したら、一度JRの改札を出る。もちろん、ここでもICゆうちょカードをタッチすればいいだけ。
そして、レールパーク乗車券(大人9,800円・小人4,900円)を購入し、いよいよ懐かしの車両とご対面だ。
>>892 青森駅でお出迎えしてくれたのは、あのデゴイチだ。しかし、SLにしては何かがおかしい。
何かと思ったら、デゴイチからディーゼルエンジン音が聞こえてくるではないか。
つまり、デゴイチの形をした気動車だったのだ。さらに、ステンレスボディーとなれば、
こっちとしては、かなり騙された感がするが、子供の方は素直に喜んでいる。
まあ、SLを実際に動かすのは大変だから、これはこれで仕方ないのかもしれない。
せめてもの救いは、蒸気音をスピーカーでタイミング良く鳴らしてくれたことだ。
次は、0系新幹線のレプリカ列車だ。新幹線最初の車両として紹介されている。
さすがに220km/h走行は出来ないが、こちらは素晴らしい出来で、感心してしまった。
子供はガイドを見ながら、「昔、これが新幹線を走っていたんだぁ」と驚いた様子だった。
子供にとって、0系や100系を見るのは初めて。今日乗ったE5系とは別物に思うのも無理はない。
3番目は、103系レプリカ列車だった。一番作られた通勤列車として紹介されている。
こっちとしては、何の変哲もない通勤列車だが、子供にとっては目新しかったようだ。
これも乗るだけならおもしろくないのだが、記念写真を貼り付けられるサービスがあるため、
いろんなところに、記念写真とメッセージが残されている。
折角のサービスなので、こっちも記念写真とメッセージを貼り付けた。
4番目は、100系新幹線のレプリカ列車。こちらも0系レプリカと同様、素晴らしい出来だった。
これで2階建てや食堂車があれば…と思ったけど、さすがに無理な話だ。
>>893 最後は、偽デゴイチで好摩駅まで。いわて銀河鉄道時代は盛岡駅までだったのだが、
花輪線の運行に支障が出るとレールパーク化に反対したJR束日本と
それを問題視した政府が盛岡駅−好摩駅を再びJR束日本管理とさせたそうだ。
今日のレールパークは子供も自分も結構楽しませてもらった。
特に、あの0系や100系に再び乗れたのは最高の気分だった。
レールパークも飽きられないように、毎月走行させるレプリカ車両を変えているとのこと。
また、機会があればレールパークに行きたいが、もうちょっと安くなればなぁと内心思った。
今度はおれんじ鉄道も同様の計画があるらしい。九州は遠すぎて、行く気にはならないけど。
>885-894
最初は面白かったけど、話が進むにつれてだんだんオタ度が濃くなってきて、
最後はただの鉄ヲタ親子の鉄ヲタ旅行になってしまったのが残念だな。
鉄道テーマパークというのはいいアイデアだったが、
ラインアップがちょっと濃すぎたと思う。
いくらなんでも103のような痛勤電車を走らせて喜ぶのは重度のヲタだけだろうw
総合ミニコンって、要するにPDAだろ......
>>896 とはいえ、ある程度は鉄分を濃くしておかないと単なる親子旅行になっちゃうしな。
あと、103系は完全なネタのつもりだった。蛇足だったかもしれない。
正直なところ、実際に103系が来てもあまりうれしくはないよな。
でも、SLはレプリカでも、乗りに行きたい気はする漏れは十分な鉄オタか。
もし、こういうテーマパークがあったら、どのレプリカ車両に乗りたい?
899 :
名無しでGO!:03/05/14 23:00 ID:y25IZgoc
>>887 まあまあ、そう言わずに。
「スーパーおおとり」車内で大トリを務めたサブちゃん、車内オルゴールや
停車駅の発車メロディーに「函館の女」や「風雪ながれ旅」が採用され、
泣いて喜んでいたとさ。
ついでながら札幌駅の発車メロディーは10年程前に“バンドル”として人気を
博したZONEの曲が採用され、今じゃススキノのクラブオーナーになったMIZUHOも
感激していたっけ。(w
900げとー
901 :
名無しでGO!:03/05/15 08:53 ID:M7g+HBWb
>899
わけわかんねえよw
>897
PDAなんて、電子手帳に毛が生えた程度のものだろ。
現実的には、全然普及してないよ。
>898氏がイメージしたのは、PDAサイズで映画もテレビも音楽もパソも…みたいな、
むしろウォークマンが超進化したものと思われ。
>>902 >PDAサイズで映画もテレビも音楽もパソも…みたいな
まんま、現在のPDAじゃん(w
>903
漏れの知ってるPDAは、映像なんてものの数分も入らないし、テレビなんてまともに映らないし、
ラジオは聞けないし、パソコンとしての機能は最低限しかないぞ。
つまり未来のPDAはそれら全てをフルに利用できるといいたかっただけ。
2013年にはこれすら超越してるかも知れん。