̄ ̄7 ̄ ̄無軌条電車 ̄ ̄7 ̄ ̄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
今の日本では,立山のアルペンルートでしか走っていない
トロリーハズ(無軌条電車)について マータリと語ろう!
2名無しでGO!:03/01/18 10:11 ID:Cayct9fv
2
3名無しでGO!:03/01/18 10:20 ID:+IxCDvzH
4フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/01/18 10:30 ID:faahARFl
リア厨の頃の修学旅行で乗ったけど、確かロングシートの古い香具師だった。
すれ違った新しいのが、まさかVVVF制御とは・・・。
5都電7500:03/01/18 11:19 ID:jdXbxdUF
鞄d気車研究会から出版されている「日本のトロリーバス」と言う本がトロバスの
資料としては一番、まとまっていると思います。車両や路線の解説など、結構、詳しく
載っています。ただ、初版が1994年なのでやや古い部分もありますが・・。
6シアトルのトロリーバス:03/01/19 02:33 ID:S4iS3KTV
7名無しでGO!:03/01/19 02:37 ID:4e1nc7q0
上海で死ぬほど乗った
8フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/01/19 12:55 ID:BhzXNnzA
南海が昔、トロリーバス路線を計画したって話が『未成線を歩く』とかいう本に書いてあった。
9名無しでGO!:03/01/19 14:04 ID:EWgam87+
名古屋ガイドウェイバスは無軌条免許じゃないの?
10名無しでGO!:03/01/19 14:17 ID:tAc3Ly9t
あの独特のスパークする匂いって何だろう・・・。
11名無しでGO!:03/01/19 14:43 ID:P4/htYlO
>>9 トロリーバスとガイドウェイバスは構造がまったく違います!
軌道 架線
 × ○ トロリーバス
 ○ × ガイドウェイバス
12大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/19 14:44 ID:is2JN/eU
>>9
電気で動くわけではないんだが…
13名無しでGO!:03/01/19 14:56 ID:ERNIZbee
トロリーハズ(無軌条電車)??昔昔、東京都内にもトロリーバス が
走ってました。上野ー今井 浅草ー池袋の間です。よく架線からポールが
ハズれました。仕方なく運転手の命令で乗客一同 車 を押しました。
トロリトロリと。(マジですよ!)
14名無しでGO!:03/01/19 15:19 ID:m7khARrk
>>11
構造の話をしてるんじゃなくて、免許の話をしてるんだろうが。
15名無しでGO!:03/01/19 15:30 ID:DzmYlgUd
>>9
運転免許は無軌条電車運転免許。
鉄軌道事業者の免許は、軌道法に基づく免許。
技術的には側方案内軌条式の新交通システム。
16名無しでGO!:03/01/19 15:31 ID:DzmYlgUd
ついでにいえば、ガイドウェイバスの事業者としての
免許の技術要件は「新交通システム」になっている。
17名無しでGO!:03/01/19 22:53 ID:KCRVR1k+
リバースのデッドセクション架線構造はどうなってるの?
18都電7500:03/01/20 09:54 ID:MVJvjqCV
>>17
>>5で記した本で関電のトロバスの架線構造が載っていました。これに依るとギャップの
切り方はHOゲージやNゲージのリバース部分と同じ様な切り方ですね。構造自体は一般の
架線のセクションと同じ物の様ですが。
19名無しでGO!:03/01/20 10:17 ID:GGMVGDPn
そーいやグリコのおまけの都営トロリーバス
結局ゲットできんかった
矢不奥で買おうかな
20名無しでGO!:03/01/20 10:47 ID:F7QVQFSe
こち亀にも載ってたな。
21名無しでGO!:03/01/20 23:14 ID:GC79NIjE
AGTとモノレールの総合スレ立ててもらいますた。よろしく。
【ゴムタイヤ】AGT&モノレールで行こう!【ガイドレール】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043052619/
22名無しでGO!:03/01/20 23:19 ID:nNb5UjTW
上海で見たトロバスは24時間運行だった。
ためしに深夜二時にホテルのベランダから
観察してみたら、本当に走ってた。

怖いのは車内灯がないこと。
ないのに、車内に向こうが透けて見えない
ほどの人が充満した気配がするんだよー!

交差点で系統同士が交差してると、けっこう
派手にスパークしてました。
地下鉄の影響で削減される一方らしいけど
今も健在だろうか?
23名無しでGO!:03/01/21 22:04 ID:qz2PUR8e
>>18
それが掲載されてるHPアドレス教えて?
24都電7500:03/01/21 22:38 ID:OaUOS1gx
>>23
すいません、私は「本」を参考にしたのでHPは分りませんが、「トロリーバス」で
検索するとかなりの数が出てくるので意外な画像が出て面白いかもしれませんね。
25名無し野電車区:03/01/21 22:41 ID:m4uoJrLQ
無軌条電車でもタブレットもしくはCTCが必要ですか
26都電7500:03/01/21 23:01 ID:OaUOS1gx
>>25
度々、引用して申し訳ないのですが、>>5の本には関電では「カウンターチェック閉塞式」と言う
方式を使用し、補助的に「運行票」を使っている、とあります、この「運行票」は使い方から見て
「タブレット」ではなく「スタフ」のようだと思います。また、信号は扇沢の指令所で
制御しているようなので「CTC」と言えるでしょう。
27名無し野電車区:03/01/21 23:10 ID:m4uoJrLQ
>26
解説ありがとうございまつ
28名無しでGO!:03/01/22 00:05 ID:vrH3n6OQ
>>26
>>27
先頭または最後尾の車に乗ると、信号所での「運行票」の交換が見られる
ので萌えまする。ああ、鉄道なんだなあ、って。
29CBCはLRTの特集番組を制作しろ!:03/01/22 12:10 ID:F4yRNsFr
ゴムタイヤ式AGTは
鉄屑新交通システムです!
30山崎渉:03/01/22 19:24 ID:0uObpG8E
(^^;
31名無しでGO!:03/01/22 23:36 ID:ZJsL29yW
ほしゅ
32名無しでGO!:03/01/23 00:03 ID:7Z92+CAm
あげ
33名無しでGO!:03/01/24 15:26 ID:8BL9JqBe
トロリーポールage
34名無しでGO!:03/01/24 23:28 ID:0ZmjKIW3
横浜市電保存館にトロバスを保存して貰いたかった。
35名無しでGO!:03/01/25 03:27 ID:IrHWwd6N
横浜のトロバス、小学校通学に使ってた。
泉町まで・・・・

学校がばれてしまうか?
36名無しでGO!:03/01/25 11:09 ID:0WFfIhQW
>>35 学校がばれてしまうかどうかは分からないが,年齢がばれてしまうという罠
37名無しでGO!:03/01/25 12:11 ID:7sEZRuWh
>>25
都市でのトロバスは複線で軌道特許だったので特に閉塞システムはなかったはず

関電と立山は鉄道免許で単線だから閉塞システムが作られている。
38横浜市営:03/01/25 12:21 ID:bu6z+EPZ
 循環バス外回り、内回りの系統

  昭和47年3月31日アーボン
  車庫入れが楽しい、アークが出るからね。
 雨の日はビリビリ しびれちゃう(これ本当)
  
39名無しでGO!:03/01/25 16:54 ID:DALLwPs5
40都電7500:03/01/25 20:50 ID:E6+i27vg
>>23
横浜のトロリーバスについてのHPが有りました。架線の構造などの写真も出ています。

ttp.//www.mars.sphere.ne.jp/autumn/y_toro.html
41川崎市交通局:03/01/26 15:30 ID:/eDxD5YL
 ここも乗ったことがあります。
  いまより空が汚れていた工場地帯への通勤用です
 路面は川40系統瑞江町方面市バス系統に近いところを逝きます
 架線がよく荷台をあげたままのダンプに切断されたりで大変だったようです。
 
42都電7500:03/01/26 21:13 ID:+0+xi+8Q
私は東京の103系統と104系統だけしか乗った事がありません。小学校の1〜2年生の
頃ですからもう廃止間際でしたが乗るとほぼ運転席の横に乗っていました。103、104共に
補助エンジンが付いた250型と350型(形式を知ったのはそれから20年後ですが)でしたから
運転席と客席の間に出っ張りがあり当時は「なんだろう?」と思っていました。
今、104系統と殆ど同じ経路を都バスの草64系統が走っていますが「これがトロバスなら」と
時々、妄想してしまいます。
43都電7500:03/01/27 10:10 ID:CuTdpLEE
訂正です。
補助エンジンが付いていたのは300型と350型でした。
44名無しでGO!:03/01/27 10:16 ID:13SFD98S
サンフランシスコで初めて乗りました。
静かだし、きれいだし、環境にやさしい素晴らしい乗り物なのになくなったのは悲しいことです。
車が多様になり、量が増えたから邪魔になったというのは、都市計画のまずさを露呈しているにすぎないのでは。

45名無しでGO!:03/01/28 11:33 ID:JL+bB761
age
46名無しでGO!:03/01/29 13:17 ID:0eauAW6m
富士重工挙げ
47都電7500:03/01/30 10:26 ID:tT95fSN9
私は>>1ではありませんが・・。
どうも路面電車に比べると書き込みが少ないようなのでネタ振りを。
34氏が横浜のトロバスの保存について言っていましたが、トロバスの保存車は大阪の
森ノ宮にある市交250型だけしかない様です。ほかには京都の318号車が路線廃止後に
「電気バス」に改造されて昭和53年頃はまだ走っていましたが今はさすがに廃車になって
いると思います。横浜はポールだけが市電保存館に展示してあると思いますがイマイチ自信が
無いのでご存知の方、報告を。
48名無しでGO!:03/02/01 00:04 ID:r5WURhM6
agetokimasu
49名無しでGO!:03/02/01 00:11 ID:GjJ/A4hS
>>47
川崎の高津に住民集会場になったのが残っているよ。
50名無しでGO!:03/02/02 13:52 ID:KuavK5Nq
>>49
写真upキボン。ついでに場所も!
51名無しでGO!:03/02/02 14:03 ID:ywLkrKJ5
http://www.stagecoach.co.nz/company/WtgBus1res.html

乗ってみたのですが、201系みたいな加速音ですた。
52名無しでGO!:03/02/02 14:10 ID:T7N+LqwA
勾配が多くて路面電車の走れないような都市に最適だと思われ。
長崎とか。

あと、市電と違って、幅寄せが出来るので、道路中央に電停を
設置しなくても済む。
岐阜はこれに切り替えたら?

欧州には、連節ノンステトロリーバスもあるぞ。
53都電7500:03/02/02 21:18 ID:PgixCVcn
>>49
集会場ですか。路面電車の車体を流用した例は結構有りますが、トロリーバスの
車体を使った物は珍しいですね。私も是非、写真を見てみたいと思います。譲渡自体も
川崎市700型が横浜市100型121〜124となった位しか例がありませんからね。
5434:03/02/04 01:21 ID:+4cDWn5U
>>47
>>49
横浜の市電保存館には1回行ったことはあるんですが、トロバスに関する展示
類はほとんど記憶にありません。というか、しっかり見て来なかっただけなの
かも。
で、JTB発行の「全国保存鉄道U」(1994年)にトロバスの保存車両リストが
載っていました。それによると全国に存在するトロバス保存車両は47、49さん
のいうように、
川崎市交 104号 川崎市高津区二子塚公園
大阪市交 255号 大阪市電保存館
の2台(2両っていうのかな?)だけのようです。鉄道車両のなかでもマイナ
ーな部類に入るからなんでしょうねぇ。ってなわけで、なおさら横浜市には保
存して貰いたかったわけで。
55名無しでGO!:03/02/04 01:29 ID:CFHw7hGA
家の近所を走っていた。
池袋〜浅草寿町だったかな。明治通り。
56名無しでGO!:03/02/04 01:57 ID:EJnWMAZy
構造についてですが
やはりアースのもんだいでパンタグラフには
出来ないもんなんですか?
57名無しでGO!:03/02/04 16:13 ID:Fa4P8qa4
>>56
架線の下だけを走る電車とちがい、道路上を右左に動くトロバスではパンタは難しいです。
また普通はレールを帰線に使うのですが、トロバスはそれも出来ないので架線が2本必要になり、集電装置も2組必要になります。
パンタを2組屋根上に設置するのはこれも無理だと思われ。
58戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/02/05 13:04 ID:5Gd6CQMl
 今の関電のポールもたまには外れるの?
59名無しでGO!:03/02/05 13:15 ID:nsIkWSzA
腹痛早退age
日本最初の無軌条電車は昭和3年開通でつ。
阪急(当時箕有電軌)の花屋敷駅(現雲雀丘花屋敷駅西400m辺り)から川西市の飛び地・満願寺付近までの区間とのこと。
他の書籍でも見たことがあるが乗り心地はすこぶる悪く、故障頻発だったらしい。

http://www2j.biglobe.ne.jp/~takaoka/history.htm
60名無しでGO!:03/02/06 17:13 ID:2NoT19BV
age
61名無しでGO!:03/02/08 22:14 ID:LgJQa10Y
路面電車の建設費・車両費には半額補助があるが
トロハズにはないの?
62名無しでGO!:03/02/09 00:24 ID:k9UWqXE+
千景タンが、トロハズ=路面電車と認めてくれるかどうかだな。
認めてくれれば、路面電車の補助制度を流用できる鴨。
63名無しでGO!:03/02/10 21:52 ID:6gfT2I8b
東京なら千景タンよりも慎太郎君を焚きつけた方がいいと思われ。
あのディーゼル車嫌いの慎太郎君ならトロハズに金を出す鴨。
64名無しでGO!:03/02/10 22:45 ID:EZPHLQ1Q
>>63
慎チャソ煽っても、鉄道と軌道の許可権は持ってない罠。
いくら慎チャソが「ぼく金だす〜」と逝ってみても、千景タンが
「財源の裏づけなし」と判断すれば、申請はあぼーん。

結局、鉄道と軌道の世界じゃ、どうあがいても千景タンには
勝てない。外野からハァハァするのがよろし。
65名無しでGO!:03/02/12 22:02 ID:nDA+CvpK
dat落ち防止age
66名無しでGO!:03/02/13 21:42 ID:bIu3CA3L
痴陰のババアじゃ期待はできん。
元踊り子だろ。
67名無しでGO!:03/02/15 01:53 ID:nE66oTHk
良すれage
68名無しでGO!:03/02/15 03:02 ID:iRsZROha
四条大宮-松尾橋
69名無しでGO!:03/02/16 03:47 ID:ZElCnFEE
age
70名無しでGO!:03/02/18 14:29 ID:d47lCsOF
都営101今井-上野公園age
71名無しでGO!:03/02/19 20:08 ID:aT8TnC1T
>>70
現在、そのルートは都バスになっていて、
系統は亀戸駅前で2分割されている。

俺は時々、根津から松江までバイトで通ってるのだが、
その2本のバスを乗り継いでるよ。

日帰りの場合、4回乗るから、車内で500円の都バス1日券を買う。
72名無しでGO!:03/02/21 16:02 ID:pwDV/Bu/
路面電車の場合は電停(最近は荒川線の○○駅などという表記も目にするが、あれはあくまでも停留所だ)
バスの場合はバス停。
トロバスの場合はなんていうのかね?
>>71
バイト先の年配の方になんて呼んでたか聞いてみてもらえるとうれしいっす。

73名無しでGO!:03/02/21 16:09 ID:9LFYfpgX
>>72
バス停でいいと思うよ。
日本じゃ法律で電車側に制定されてるが、実際はバスに近いわけで。

日本の糞法律のおかげで、デュアルタイプのトロリーバス(架線の無い所はバッテリー駆動。
都営みたいなサブエンジンじゃなく)は実現しそうに無いし、連節バスの普及は
抑えられてるし、ダブルデッカーの車高は低いままだし...

まったくもってDQN
74名無しでGO!:03/02/22 13:33 ID:yrPBfFft
>>73
ガイドウェイバスもバスに入れてくれよモナー
あれを鉄道扱いされたせいで、適用範囲が限定されて
しまったじゃないか。
個人的には、ガイドウェイトロリーバスなんてのがあれば
禿げしく萌えそうなもんでage
75名無しでGO!:03/02/24 10:51 ID:dqOyFiTe
>74
その節は、ぜひとも第3軌条と第4軌条から終電してホスィ
76名無しでGO!:03/02/26 00:24 ID:oVfW4kFN
千駄ヶ谷4丁目age
77都電7500:03/02/28 21:04 ID:zt49k+os
>>73
川崎市交はバッテリー駆動だったと思いますが。
1960年代の都市部のトロバスで1500Vの鉄道線と平面交差していたのは東京都、大阪市
川崎市の3箇所ですが、東京都は73氏の仰る通り踏切前後でポールを上下させて無架線部は
補助エンジンを使用していました。大阪市の場合は架線も交差させて常時1500V加圧し、
トロバスが通る時に600Vへ切り替えていたようです。川崎市は架線は東京と同じですが
バッテリーで走行したようです。但し、あくまでも「補助」的な物なので踏切の前後と
車庫内くらいしか走れなかったと思われます。73氏が仰るのはガイドウエイバスの様に
郊外では架線の無い所を「電気自動車」の様に走れるもの、と言う意味だと思いますから
やや違うかも知れませんが参考まで。
78名無しでGO!:03/03/01 23:13 ID:05QVp8XJ
ほしゅ
79都電7500:03/03/02 10:10 ID:ksdgJrMO
>77を読み返したらガイドウエイバスが「電気自動車」で有るかのように読めてしまいますね。
これは明らかに表現の仕方のミスです。従って>ガイドウエイバスの様に〜走れるもの<を削除して下記に
訂正します。
「ガイドウエイバスをトロリー&バッテリー化できれば」と言う意味(以下同じ)
8073:03/03/02 11:23 ID:nrolWMCn
川崎は補助バッテリだったんですね。

>郊外では架線の無い所を「電気自動車」の様に走れるもの、と言う意味だと
そうですね。市街中心部はセンターポール(街灯をポール代わりにしても良いかも)
設置でトロリーバスとして、市外抜ければ電気自動車として走れるバスだったら良いなと。
81名無しでGO!:03/03/03 20:36 ID:kQY/t0Aa
久しぶりにトロリーバスに乗りたくなったなぁ。
香港でもトロリーバスの試作車(改造車)があったような・・・。
82名無しでGO!:03/03/03 20:57 ID:FSx1JDgp
>>81
あれは実現するかは判らんね。

それにしても、香港のバスの走りは凄いよな。
83名無しでGO!:03/03/04 01:35 ID:WjSO3brH
国内でトロバスに乗りたくても、ちょっと気軽に行けるような距離じゃない
もので残念。それに観光シーズンは激混みするしねぇ。

84フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/03/04 23:39 ID:N5FdVeRV
駆動音は東芝GTO+直角カルダンだもんね。
85名無しでGO!:03/03/06 01:13 ID:5B5aiK7V
きっちり架線集電してきっちり走るトロバスの模型があったら凄い
だろうな、と妄想してしまいますた
86名無しでGO!:03/03/06 01:23 ID:J4JdBoES
>>85
それが、自分の記憶でそんな模型が外国製であった気がするのです。
ホビーセンターKATOで取り扱っていたような...
かなり曖昧で、夢でも見ていたのか?
87名無しでGO!:03/03/06 01:37 ID:LtQgrsXh
>>85
BRAWAあたりではないでしょうか
8886:03/03/06 13:27 ID:dG+PQYyb
>>87どうも、検索してみました。
http://home.earthlink.net/~trafficgard/brawa-n.htm

Nスケールなんですね! 吃驚。欲しくなってきた...
でも高そう。
8986:03/03/06 13:29 ID:dG+PQYyb
Production has ceased!
いやー、中止になってるよー。
トロリーバス
9086:03/03/06 13:33 ID:dG+PQYyb
http://home.wxs.nl/%7Erheld/Eheim/eheim.htm
これはHOみたい。
でも読めない...
下のレイアウト、凄いな。
9185:03/03/07 00:28 ID:Qri68lq0
いやぁ、妄想なんかじゃなかったんでつね。びっくりしとります。
86、87さんありがとう。やっぱ、いんたあねっと って凄い。
で、トロバスの模型も凄い。
因みに漏れはその昔、ペーパーで16番の模型をよく作っていた
のでした。)w
92名無しでGO!:03/03/07 13:48 ID:cinDBtA5
大阪車輌工業
93名無しでGO!:03/03/07 20:15 ID:5Fhm5N/c
立山のトロバスって初乗りいくら?
94名無しでGO!:03/03/08 14:49 ID:6RuatabW
関電の101号って非公式に保存されていなかったっけ。
95名無しでGO!
102系統池袋駅前〜品川駅前age