〔どうしよう?〕道床付レールを語るべ〔HO・N〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
27名無しでGO!:03/01/27 05:12 ID:OtC+I0nM
age
2822:03/01/27 18:32 ID:sLtnQH8d
>>23
一畳弱のコタツスペース片付けてやっとお座敷運転してる環境だし漏れ。

自分で頑丈な道床作ってフレキ敷くかなぁ。
2923:03/01/27 23:15 ID:jiMk7STo
>>28
それがいいと思うよ。
全部フレキにするんじゃなくて、一部分をフレキ+自作道床にして、
あとはユニトラとかファイソトラックにしてもいいかも。
30名無しでGO!:03/01/28 21:14 ID:5BRmqL1n
age
31名無しでGO!:03/01/30 09:11 ID:MNEPwDyG
age
32名無しでGO!:03/01/31 21:15 ID:b4w4MNns
age
33名無しでGO!:03/02/01 22:20 ID:riDfcNUF
age
34名無しでGO!:03/02/02 00:37 ID:gAp6H2rf
スペースシャトル コロンビアが転んびあ
35名無しでGO!:03/02/02 17:16 ID:oK4f/MqJ
ところで、線路ってやっぱり
磨耗するもんなのかなぁ?
36名無しでGO!:03/02/02 23:34 ID:fiu7Midl
>>34
ニュー速板でも逝ってろ。
37名無しでGO!:03/02/03 20:53 ID:atTRUYwm
age
38名無しでGO!:03/02/03 21:01 ID:lVupd8mI
どうしようレールでレイアウト作るつもりでファイントラックを買い集めてるんですけど
こんど半径の大きいカーブレールが出ますよね。
よって発売まで製作延期です。できるだけ大きいカーブがいいんでね。

今まで集めた大量の茶系レールは運転会用に使ってます。運転会とかのお座敷運転のほうが
ファインの特徴が発揮できる(接続性とか)と思うんですが、量が量なんでねぇ。

39名無しでGO!:03/02/03 22:41 ID:PH5NmBZC
age
40名無しでGO!:03/02/03 23:28 ID:HsdpACzd
>>38
大半径カーブが使えるほどの大レイアウトを持てる人が
うらやましいです。
4138:03/02/03 23:41 ID:lVupd8mI
>>40
いえいえ、そんな大レイアウトというものではないですよ。
たまたま屋根裏の物置スペースを片付けたら、壁伝いにモジュールができそうだな
と思って取り組んでるんですが、立つのがやっとという高さ。
一周5メートルくらいです。幅もそんなに大きなスペースが取れないので、複線+ヤード
しか作れません。
42名無しでGO!:03/02/04 19:22 ID:lK+tQjhj
age
43名無しでGO!:03/02/04 19:26 ID:JgAgxBzw
漏れは浮気性なのか、Nは富からウニトラへ乗換え、HOはウニトラからエンドウへ
乗換えますた

Nは複線高架がウニトラのスラブ軌道+複線間隔が狭くて良かったし
HOはウニトラの線路の細さが萎えてしまった
44名無しでGO!:03/02/04 21:12 ID:qjr7Qd6W
>>41
なるほど。部屋の隅をぐるっと回るんですね。
45名無しでGO!:03/02/04 22:33 ID:A1K6JAxU
>>43
>HOはウニトラの線路の細さが萎えてしまった
スケールからいくと、Nが太すぎ。
4643:03/02/04 22:36 ID:JgAgxBzw
>>45
そうなんだけど、HOのウニトラは細すぎてがに股感が強調されてしまって

>>41
漏れは部屋の真中にN、外周にHOを引いてまつ
47名無しでGO!:03/02/04 22:50 ID:opJqn7fW
>>46
KATOユニトラックはHO(1/87 16.5mm)の標準軌向けに作られたから仕方ないところはあるよね。
48名無しでGO!:03/02/05 01:54 ID:IzX9sl2N
とみっくすんのレールは何気に狭軌感出てるよね

49名無しでGO!:03/02/06 02:20 ID:uTTlGlR7
age
50名無しでGO!:03/02/07 09:53 ID:PhAyxA60
HO版ファイントラックキボンヌ
51名無しでGO!:03/02/07 15:18 ID:086362w6
age
52名無しでGO!:03/02/08 23:55 ID:4Y7ie5ZE
age
53名無しでGO!:03/02/10 23:53 ID:jy6jZj6g
どさんこですが
54鉄ヲ ◆Y6K6x93iu. :03/02/11 12:28 ID:Mjn25lzw
漏れの富の旧製品の買い取りキボンヌ
ファイントラックにハマりますた!
55名無しでGO!:03/02/11 21:26 ID:8WCT/3Yu
>>54
漏れは、旧製品を買いそろえるのにどれだけ苦労していることか......
バリアブルレールが今だに入手できない。
56名無しでGO!:03/02/12 01:50 ID:tI5zx/uX
俺も茶系レールはしこたまあるが、ファインに乗り換えだな。
57IMO野郎 I'm on....:03/02/13 00:40 ID:c98gpCGW
みんなでイモンシステムレールを買おう!
超実感的なお座敷運転用レールだぞ。これはオススメだぁ。
問題は一つ! ポイントがまだ発売されていないこと。現在開発中だからいずれでるよ。
58名無しでGO!:03/02/13 07:07 ID:uNEhqsXy
>>57
ネタにマジレスもなんだけど、実際に結構よく出来てるべ。HOmとHOjで走行中。
59名無しでGO!:03/02/13 22:46 ID:FOsMuP1P
age
60名無しでGO!:03/02/15 17:21 ID:B70i7ed9
age
61名無しでGO!:03/02/15 17:38 ID:uGIrnq8Y
こちとらHOmだからまともなポイントすらないというのは
でじQ以下と言うことで
62鉄ヲ ◆Y6K6x93iu. :03/02/16 17:12 ID:cO0GtndI
>>55
>バリアブルレールが今だに入手できない。
茶色か灰色か忘れたけど近所の模型屋にありますたよ
63名無しでGO!:03/02/16 17:32 ID:abIAbfKy
モソモや過渡、Bトレショーティーとマターリ車両の製品化が相次ぐ中、
そんな車両達に似合う茶色いレールが無いのは如何なものか

それで困ってるのよ漏れ…
64名無しでGO!:03/02/16 17:52 ID:VtyxeAGS
路面電車はグレー軌条が合うような気もしなくはない。
(ちと立派すぎるのが問題だが)
問題はマイクロエースのC12とかのような気がする。

KATO辺りで路面プレート作ってくれないかねえ。
65名無しでGO!:03/02/16 21:36 ID:iNTrxM26
age
66イモ野郎モデル:03/02/16 21:58 ID:I318Nc4U
他社のレールは品質悪い、実感味無し、ぶっといレール(ぶっといのはアソコだけで結構)
これからはイモンシステムレールの時代だ。今あるレールを処分してイモンのレールを買おう。
ポイントももうすぐだじょ。
67名無しでGO!:03/02/16 22:54 ID:cWwC95T+
>>66
ファインスケールを目指すならば
道床付レールなんぞ糞。
ハンドスパイクするべし
68昴 ◆BF5B/YTuRs :03/02/16 23:43 ID:cabS3xLi
カトの複線プレート対向式ホームって幅いくつでしょ?
その幅によっては普通の対向式ホーム買うつもりなんで。
69名無しでGO!:03/02/18 05:59 ID:Ve36UIU/
age
70名無しでGO!:03/02/18 17:08 ID:1wDJSG0R
ファインとかウニトラとか、なぜ枕木が黒なんだろ?しかも木製だし。
ファインの高架複線プレート(だっけ?)のように単レールもPC枕木
を再現してくれれば漏れは抵抗無くレイアウトに使える。
71名無しでGO!:03/02/18 23:54 ID:EyB1Zemv
>>70
禿胴。
ウニトラ信者だけど、ファインの複線に乗り換えようかと考え始めてる。
大きなカーブやダブルスリップも出るそうだし。
道床幅にブッタ切ってレイアウトに使えないかな。
蟻の線路がPCじゃなくてホッとしたような、残念なような。
72名無しでGO!:03/02/19 01:06 ID:x1H5fj1x
>>71
>道床幅にブッタ切ってレイアウトに使えないかな。
漏れもそれ考えた。でもコストが…(鬱
・道床茶色、PC枕木
・道床灰色、PC枕木(ファイン複線と同様)
なんてバリエーションだしたら在庫問題になっちゃうか!?

車両とかと同様に線路も「見た目的」な部分にこだわってホスィなぁ…
機能的な部分には満足してるし(逆に言えば機能しか考えてない?)
73名無しでGO!:03/02/19 13:58 ID:e2Th4R4E
>>72
茶色は木、
灰色はPC、

でいいんじゃない?
木枕木もまだまだたくさん使われているんだから。
74名無しでGO!:03/02/19 14:04 ID:CERwW66W
>>55
そんなに欲しいのならポポンデッタにでも逝ってこい。
75名無しでGO!:03/02/19 14:43 ID:Yw+Ln2gH
バラストまいたらフレキ並に綺麗に仕上がって、お座敷でも
使えるような線路キボ〜〜〜。

ウニトラはプラ道床が枕木とツライチでバラスト似合わないし、
ファインはバラスト撒けるけど、線路外側の枕木が狭くて、
「♯」じゃなくて「目」になっちゃうし、フレキはポイントの電動化で
電気工事になっちゃって、欧州なんかじゃレイアウトからの
火事は日常茶飯事らしいから電気苦手な漏れは気軽に使えない。

ポイントだけウニトラかファインで、他はフレキ敷くとか出来るかなぁ。
76名無しでGO!
>>1-75>>77-1000
どうしようもねェな。