南栗橋←試運転祭り中 半蔵門延伸スレ13→中央林間

このエントリーをはてなブックマークに追加
130000系田園都市線初入線か!?
試運転祭り実施中なので、引き続き、早めに新スレを立てておきます。
今回から煽り防止のため、強制ID表示の総合板にしました。
前スレを使い切るまで保全進行でお願いします。

ちなみに現在の車両の動き等は誰かにまとめていただきます。
まとめ役の方、ネタ的に早くて苦しいけどよろしく(w

○前スレ
南栗橋←試運転祭り中 半蔵門延伸スレ12→中央林間
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041885783/

過去スレ等は>>2-以降
230000系田園都市線初入線か!?:03/01/13 13:19 ID:OdGNKSbX
○過去スレ
通勤準急 南栗橋 or 中央林間(半蔵門延伸スレ)
http://piza2.2ch.net/train/kako/1006/10061/1006114847.html
中央林間?←新・半蔵門線スレ→南栗橋?
http://piza2.2ch.net/train/kako/1006/10060/1006026081.html
南栗橋←2003.3.19 半蔵門延伸スレ5→中央林間
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1030671754/ (html化待ち)
南栗橋←2003.3.19 半蔵門延伸スレ6→中央林間
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032185853/ (html化待ち)
南栗橋←試運転間近 半蔵門延伸スレ08→中央林間
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036154154/ (html化待ち)
南栗橋←試運転祭りへ 半蔵門延伸スレ9→中央林間
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1038/10380/1038033205.html
南栗橋←試運転祭り中 半蔵門延伸スレ10→中央林間
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10396/1039669554.html
南栗橋←試運転祭り中 半蔵門延伸スレ11→中央林間
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1040/10407/1040754035.html
330000系田園都市線初入線か!?:03/01/13 13:19 ID:OdGNKSbX
○関連スレ
【08系営業】田園都市線を語ろうPart21【改正直前】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041917806/
【新5000投入】東急の車両part2【8000あぼーん】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036251391/
東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039616749/
【8000】東武鉄道の車輌を語ろう【30000】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036464593/
4名無しでGO!:03/01/13 13:23 ID:hRE4kOG8
>>1
スレ立て、サンクス。
本当に大変なことになってしまった。
5名無しでGO!:03/01/13 13:28 ID:87PxHr6T
避難所立てたけどいらないかな?
とりあえず削除も面倒だし放置しとくか(w
非常用の非常用で

とりあえず>>1ご苦労
6名無しでGO!:03/01/13 13:28 ID:hRE4kOG8
とりあえず、今後の祭り日程を

●誘導障害試験〜営団8000系10両
1月13日から翌日にわたる
(1月13日の終車後〜南栗橋2440発です)
回5600 南栗橋040 春日部059-114 北千住139
回5901 北千住151 谷塚のチョット先201 (谷塚のチョット先〜草加〜松原団地のチョット手前、下り緩行線217〜418の間、ハタオリ5往復)
試7018〜回5601 谷塚のチョット先424 北越谷433-433 南栗橋458

●臨時回送列車
1月16日営団8000系10両
回5600 南栗橋502 春日部525-28 せんげん台537-41 曳舟618-18 押上621〜鷺沼ヘ
730000系田園都市線初入線か!?:03/01/13 13:29 ID:OdGNKSbX
○避難スレ
南栗橋←試運転中 半蔵門延伸スレ(避難所)→中央林間
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=822&KEY=1042431272
不測の事態(?)が起こった際はこちらへ
8名無しでGO!:03/01/13 13:29 ID:hRE4kOG8
臨時回送列車運転
東武車両(30000型)の営団地下鉄半蔵門線、東急田園都市線内誘導障害試験およびATC機能試験実施のため

編成 30000型10両
期日 1月17日
回5670 南栗橋1907 春日部1924-37 せんげん台1943-47 曳舟2022-23 押上2026〜
編成 30000型10両
期日 1月22日
回5637 〜押上1030 曳舟1032-33 春日部1102-03 東武動物公園1108-08 南栗橋1117
東武車両(30000型)・営団車両・東急車両の台車走行試験のため

●1月16日から翌日にわたる
(1月16日の終車後〜押上2450発です)
営団8000系10両
試7691 〜押上050 曳舟053-53 南栗橋154
試7692 南栗橋234 北千住327-28 牛田330
退行7692 牛田335 北千住340
試7694 北千住345 曳舟355
退行7694 曳舟400 東向島405
試7696 東向島410 曳舟415-25 押上428〜

●1月18日から翌日にわたる
(1月18日の終車後〜押上2700発です)
東急8500系10両
試7691 〜押上300 曳舟303-03 南栗橋404

●1月19日から翌日にわたる
(1月19日の終車後〜南栗橋2340発です)
東急8500系10両
試7690 南栗橋2340 曳舟040-43 押上046
退行7690 押上100 曳舟105
試7691 曳舟110 東向島115
退行7691 東向島125 曳舟130-31 押上136
試7693 押上145 曳舟148-303 南栗橋404

●1月21日から翌日にわたる
(1月21日の終車後〜南栗橋2340発です)
東急8500系10両
回5690 南栗橋2340 曳舟040-43 押上046〜
11名無しでGO!:03/01/13 13:34 ID:NF0Z2eja
10ゲト

今のところ平穏・・・続いてホスイよ
●1月25日から翌日にわたる
(1月25日の終車後〜押上2450発です)
営団08系10両
試7691 〜押上050 曳舟053-53 南栗橋154
試7692 南栗橋234 曳舟334-40 押上343〜

●1月28日から翌日にわたる
(1月28日の終車後〜南栗橋2340発です)
東武30000型10両
試7690 南栗橋2340 曳舟040-43 押上046〜長津田へ

●1月31日から翌日にわたる
(1月31日の終車後〜押上2700発です)
東武30000型10両
試7691 長津田から〜押上300 曳舟303-03 南栗橋404
13名無しでGO!:03/01/13 13:35 ID:N6hcF5CO
>1
もつかれです。
14名無しでGO!:03/01/13 13:41 ID:LjF4EzQV
>>1
乙彼。
>>5
乙。放置で良いと思われ。

嵐が来る前に言っておくが、俺は東急と同じくらい東武も気に入っています。
直通開始が楽しみ。直通旅客が増え、次回の改正ではもっと増発されることを期待してます。
とりあえずは、速く来い来い30000系〜♪
1530000系田園都市線初入線か!?:03/01/13 13:43 ID:OdGNKSbX
前スレがコピペ荒らしスレと化してしまいそうで鬱。
16名無しでGO!:03/01/13 13:43 ID:87PxHr6T
結局、また総合板に帰ってきましたな(w
この半直スレ
17名無しでGO!:03/01/13 13:49 ID:OdGNKSbX
最近IP記録を始めてから、サーバーの負担が高くなっているようで、
祭り中に書き込めないと困るので、避難スレはぜひブックマークに登録を。
18名無しでGO!:03/01/13 13:50 ID:NF0Z2eja
>>14
そういう発言は控えましょうな当面。
例のコピペDQNはID晒すのが嫌そうなんでここには来ないとは思うが、念のため。
19今日の08系は61S:03/01/13 14:00 ID:hRE4kOG8
水天宮前 1445-1451  
中央林間 1610-1619
水天宮前 1733-1739急行
中央林間 1835-1844急行
水天宮前 1939-1945
長津田  2047-2101
水天宮前 2202-2210
中央林間 2320-2326
青山一丁目2419
20名無しでGO!:03/01/13 14:13 ID:2Wy8VfCN
>>1
お疲れです。
ところで「前スレを使い切るまで保全進行」の方がいいのかな?
前スレは捨ててこっちに誘導した方がいいような気もするんだけど
どうなんだろう。
21名無しでGO!:03/01/13 14:17 ID:OdGNKSbX
>>20
本音としてはそうしたいんだけど、
いきなり前スレを捨てるのはいろいろ批判もされそうなので・・・。

あとはそれぞれの判断でお願いします。
22名無しでGO!:03/01/13 14:17 ID:NF0Z2eja
あえて誘導すると荒らしも付いてきそうなんでいいんじゃないの。
また〜り
23名無しでGO!:03/01/13 14:25 ID:iC35uCr2
>>1
乙です。
24最近の動き:03/01/13 14:30 ID:hRE4kOG8
【東武】
30000系
11日には試運転列車が運転されたが、東急初入線では?との
期待を裏切り、新線区間までの入線にとどまった模様。
編成は14Fかと思いきや、目撃情報では11Fだったとのこと。

次回で、東急入線か。詳細は>>8を。
2520:03/01/13 14:35 ID:2Wy8VfCN
>>21
了解。レスさんくす。
26最近の動き:03/01/13 14:35 ID:hRE4kOG8
【営団】
08系、1月7日から待望の営業運転開始
但し、初日から2日間は朝1往復だけ。
10日に初めて終日運用に。
また08系につづき、7日未明に8000系が東武に入線し、
南栗橋へ。編成は8113F。
10日には返却回送されたが、それと入れ替えに9119Fが
入線。16日まで東武線内で試運転を行う模様。
27最近の動き:03/01/13 14:39 ID:hRE4kOG8
【東急】
また年明け後の1月6日より、5103Fの
試運転が始まった。

尚、前述の営団8000系と共に、8500系も
東武線入りし、南栗橋へ到着。
入線車両は、スカート試験車8623Fでは?という
ごく一部の予想をはずし、8629F。
こちらも10日夜に返却回送。
尚当日、大祭りになった事は言うまでもなく、
写真の投稿も多数。

尚8500系は8615Fが東武対応改造中。
28名無しでGO!:03/01/13 15:16 ID:J2t1zAGa
情報集約中なのでつね。ご苦労さまでつ。

あっちの田都スレようやく荒らしも諦めたようです。しかしひどかったな・・・。
29名無しでGO!:03/01/13 16:53 ID:hRE4kOG8
2003.3.19ダイヤ改正概要
東急
www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/021210.html
営団地下鉄
www.tokyometro.go.jp/index.htm
東武鉄道
www.tobu.co.jp/news/2002/12/021210.html
30名無しでGO!:03/01/13 17:09 ID:BkZKMadq
東武5000系スレ
東上線スレ
今だにスプリクト被害の爪アトが残ってる。凄まじいかったんですね。その時間帯は寝てました〜
31名無しでGO!:03/01/13 17:18 ID:hRE4kOG8
>>30
このスレ(前スレ)もすごかった。
削除依頼が早めに出てたから朝にはきれいに
無くなってたけど。
32バビッチ佐野:03/01/13 18:27 ID:eAWZi9gA
今日08系のったよ。
比較的空いてたんで座れたんだけど、なんか背もたれ部分
に違和感を感じた。
33名無しでGO!:03/01/13 18:31 ID:OIsh9ham
なんで、総合板に?
34名無しでGO!:03/01/13 18:34 ID:rDx7iG3h
強制ID。
あからさまな自作自演はやりにくい。
35名無しでGO!:03/01/13 20:41 ID:imUUcYHL
今日乗っ東急2000系やたらに車体やら窓やら汚れてた。
他社に見せるの恥ずかしいから早く掃除しろゴルァ!
36名無しでGO!:03/01/13 20:53 ID:hRE4kOG8
前スレが順調に流れているようなので、とりあえず
こっちは保全進行でいいんじゃない?
37名無しでGO!:03/01/13 21:10 ID:XCDY9/pj
>>32
5000系のやつを少しだけ柔らかくしたような・・・

営団らしくないな
38名無しでGO!:03/01/13 21:35 ID:fHgdTotS
祝!東急車東武複々線デビュー!
この調子で何時かは来い来い名鉄キハ8500系!
39名無しでGO!:03/01/13 21:39 ID:imUUcYHL
じれってーな。早く東急こいよ。東武車。
40名無しでGO!:03/01/13 21:49 ID:s6MCGQKE
営団08系と営団03系、営団8000系と営団03系が並んでいるところを早く見てみたい。
武蔵小杉で営団9000系と営団03系が並んでいるところは見たことはあるけど。
41名無しでGO!:03/01/13 21:49 ID:hRE4kOG8
>>39
17日に期待。
42名無しでGO!:03/01/13 21:59 ID:+FPcdkUd
今日親が住んでる田園都市沿線の駅に行ってきますた。
「撮り鉄」さんが多くいたのはこれのせい?営団東急の新車も走ってたし
結構変わったね。東武の乗り入れ車で8000はないんだよねまさか…
東急8500が東武に行くのか。俺がガキのころだったら大ニュースだな
43名無しでGO!:03/01/13 22:06 ID:imUUcYHL
40>>

漏れ未だにそれを見たことが無い・・・6300と03が並んでいるのは見たことあるんだけど。

42>>

今でも大ニュース。それと東武の8000は半蔵門線には入らないよ。
未だに5000と08乗ったことが無い・・・5102Fの試運転は見たけど。
44名無しでGO!:03/01/14 00:30 ID:AGNHE6kP
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030113175754.jpg
ageネタ
45名無しでGO!:03/01/14 00:32 ID:7E/k1Amc
5103Fタン営業運転開始age!!
46名無しでGO!:03/01/14 00:58 ID:3zAXFoRL
今日、08系初体験。

車内が半蔵門線カラーである紫にしているのがなかなか。ちょっと鬱陶しい気もするけど、
ま、悪くはないと思う。
座席は今時の電車にありがちの固めの座席。E231よりは心持ち柔らかいような。

後、既に何度も言われていることだけど、床がすぐ汚れが目立つ感じ。それと、走行中は
恐ろしく静かなのはいいけど、あのチャイム、本当に何とかならんか?何か意地になって
んじゃねえかつうくらい音がでかい。

あまりの音の大きさに、赤ん坊が駅に着く毎に泣いてまつた(w。
47名無しでGO!:03/01/14 03:30 ID:mZWFUx2D
やっぱり20m車10両は長いなぁ〜
曳舟で見比べると亀戸線の2両は一体...ってな感じ
48名無しでGO!:03/01/14 06:17 ID:7E/k1Amc
>>46
宮崎台で改札出た後なのにチャイムが聞こえた。デカすぎだよね。
49名無しでGO!:03/01/14 08:51 ID:3z+6U+wr
>20m車10両
漏れ的には6連とかが短いだけだと思う・・・
夕ラッシュ後の下り準急も結構混んでるのに6連でしか運転してないけど、
なんか理由あるんですかね。6連にこだわる理由が。
電車余ってるならなるべく10連で運転してほすぃです。

半蔵門腺への乗り入れで改善されるとイイですね。
50名無しでGO!:03/01/14 10:06 ID:PE67luhD
>>49
要するに南栗橋以北・館林以北は10両編成未対応だからでは?
南栗橋行きや館林行きは10両または8両で運転されている。
伊勢崎行きなんかも分割方式で10両運転すればいいのにね。
作業員人件費の問題か?
51名無しでGO!:03/01/14 10:58 ID:3z+6U+wr
>>50
あまり東武使わないので不確かですが、午後9時近くなると終電まで
6連だけのような気がします。この時間でも結構混んでるように思うので
(京浜東北や埼京などと比べて)、南栗橋行きとかが6連で来るとなんか
腹が立ちますw
併結・解結がメンドクサイんですかねやっぱ・・・

このスレによると3万系も営団や東急のように10連で固定するそうなので、
終日10連車の運転に期待してます。空気輸送マンセ♪
半直が東武利用者のメインルートになる(=直通本数増)ことを激しくきぼんぬ。
52名無しでGO!:03/01/14 11:17 ID:vU2vjWxN
昨日8693Fが試運転表示で長津田に止まっていた。
横浜線ホームから見たからよく分からないけど、8連だったと思う。
53名無し野電車区:03/01/14 12:38 ID:CDNsfk9a
>>52 予定では1月中に田都所属の8590系は東横に帰る事になっている。8695F先週は8693Fと一緒に組成替えをやったそうなので、転属は間もなくではないかと思われ。
54名無しでGO!:03/01/14 14:57 ID:+8298LqI
只今田園都市線人身事故の影響で折返し運転実施中とのこと。
55名無しでGO!:03/01/14 15:04 ID:67qFsnE6
>>49
浅草駅・・・
56名無しでGO!:03/01/14 15:13 ID:Sb60Kl4V
>>54
運転再開したよ。
止まること約1時間半。
マイッタ。
57名無しでGO!:03/01/14 15:49 ID:+8298LqI
>>56
相当ひどくグモッチュしたんだろうな
58名無しでGO!:03/01/14 16:05 ID:GkDNDzWx
人身起きたのは猫の祟りだったりすると逝ってみるテスト
59名無しでGO!:03/01/14 16:42 ID:U92Y3BWi
日比谷線ルートも直通始めた頃は浅草行き主体だったようだから、
半蔵門線主体に(誰かが前ここでそう書いていた)変わるのでは?
希望的観測だが、15分毎になって東急と統一されるのもそう遅くないような気がする。
東武は考え方の古いという人もいるが、
一方では意外と他社との関係においては古いことにこだわらないところもあるんではないのか?
新越谷の扱いや、料金値下げとか。。。
あの東武がパターンダイヤ。。。
だけど減便。。。東武だから???
60名無しでGO!:03/01/14 17:02 ID:2BsjDv8y
53>>

昨日、8590の中央林間行き見たんだけど・・・

話は変わるが
長津田駅上りホームの古そうな発車案内板がピンチ?停車駅案内も一緒にくっつけているタイプだから、
東武直通後はあれは使えない。よって新型に交換される可能性大?そっち関係の撮影ヲタは急いだ方がいいかも知れんぞ。
61名無しでGO!:03/01/14 17:33 ID:GkDNDzWx
>>60
と言うことは中央林間もあぼーん間近?
既にあぼーんされてたっけ?
62名無しでGO!:03/01/14 19:13 ID:3BeXsGYe
>>60
停車駅案内のところだけ新しいのに変える事はできないのかね?
もしそれができるのであれば別に新しいのにすることないかななんて思うのだが。
実際どうなんでしょ。
63厨房:03/01/14 19:54 ID:9Oj6JCBl

東急2000系の東武乗り入れキボンヌ。趣味的に見ればおもろいやろ?
64名無しでGO!:03/01/14 19:58 ID:4C+SUOP4
>>63
1000系なら北千住まで乗り入れ(以下略
65名無しでGO!:03/01/14 20:27 ID:NQAUj2UK
>>59
同異。
需要さえあればすぐ半直を増やしてくれそう。
直通車両の増備が前提ですが・・・
66名無しでGO!:03/01/14 20:29 ID:1PAHE3w3
>>63
そのうちには・・・
67名無しでGO!:03/01/14 21:26 ID:x8NxvGH1
>>62
新陽社や星光が来月ぐらいに新バージョン持って長津田の駅に据えつける
んじゃないのかねえ。
68名無しでGO!:03/01/14 23:13 ID:Y8q5Rt2X
5104F明日搬入。
なるほど、だから今晩東横へ回送なのか。
ギリギリなのかな。留置スペース。
69名無しでGO!:03/01/15 03:53 ID:tHp+8bDz
>>68
かもしれないな... 8090を架線のないとこで改造してるしな...
70名無しでGO!:03/01/15 04:17 ID:C69pmVD3
個人的には
恐らく本邦初になるであろう
東急&営団車との束日本新幹線コラボ写真@南栗橋付近が見たい。
71名無しでGO!:03/01/15 08:18 ID:eGO8vjfK
東日本新幹線と一緒に写れる車両って大手では東武だけ?
京成は?ぎりぎりアウト?
72名無しでGO!:03/01/15 10:44 ID:UgOk/ASc
>>71
成田新幹線と・・・
73名無しでGO! :03/01/15 10:54 ID:LzsjxyGE
>>71
新幹線の屋根くらいだったら写るかも(w
74名無しでGO!:03/01/15 10:57 ID:QkDakUXi
>>71
広角を使えば日暮里で十分可能
75名無しでGO!:03/01/15 17:24 ID:Um78nmlz
東海道新幹線と関東の大手私鉄だったら、
京急、東急、相鉄、小田急があるけどね。
76名無しでGO!:03/01/15 17:29 ID:WL49OhZv
南栗橋のあの場所では、
30000系の11・14Fが並んで停車中。
他社からの「客」はなし。
77名無しさん ◆IUKz9cX5Hc :03/01/15 20:37 ID:l2nUQZS4
避難所と共に画像投稿の方もお待ちしてます
http://res9.7777.net/bbs/EXPRESS/
78名無しさん ◆IUKz9cX5Hc :03/01/15 20:55 ID:l2nUQZS4
直リンが出来ない見たいなので>>7のリンク経由で画像投稿掲示板へ
79名無しさん ◆IUKz9cX5Hc :03/01/15 21:26 ID:bkVR94XF
訂正
>>78経由でもいいけど、面倒な方は>>77をコピペで

80名無しでGO!:03/01/15 21:34 ID:IYbYcx4d
総合板に荒らしが来たな
81名無しでGO!:03/01/15 21:42 ID:st0u96kr
>>81
まったく。暇な香具師がいたもんだ。
82名無しでGO!:03/01/16 00:04 ID:EPZqWV9D
寝る前に保守age
83名無しでGO!:03/01/16 09:54 ID:EPZqWV9D
08系は今日も朝だけみたい。
84名無しでGO!:03/01/16 18:43 ID:EPZqWV9D
漏れは保守係じゃないぞ。
まあ、いいけど。
85名無しでGO!:03/01/16 21:29 ID:Cb4JamQE
>>82-84
ご苦労様
とりあえず明日は祭りですが皆さん体を御自愛の上頑張って下さい
天気崩れるかもしれないんで(雪?)
86名無しでGO!:03/01/16 22:34 ID:EPZqWV9D
916 :名無し野電車区 :03/01/16 22:07 ID:???
営団車両・東急車両のATS機能試験のため

●試運転列車
1月23日営団8000系10両・1月29日東急5000系10両・1月31日営団08系10両・2月3日東急8500系10両
試7683 南栗橋1320 杉戸高野台1328-34 北春日部1343-46 春日部1348-52 北千住1424
試7639 北千住1500 せんげん台1526-31 春日部1538-59 東武動物公園1606-14 南栗橋1625

●臨時回送列車
1月22日営団8000系10両・1月28日東急5000系10両・1月30日営団08系10両
回5671 押上2106 曳舟2108-11 北千住2120-27 春日部2157-2213 南栗橋2231
2月2日東急8500系10両
回5671 押上2106 曳舟2108-11 北千住2120-21 東武動物公園2157-2202 南栗橋2213
1月24日営団8000系10両・1月31日東急5000系10両・2月6日東急8500系10両
回5670 南栗橋1907 春日部1924-37 せんげん台1943-47 曳舟2022-23 押上2026
1月31日営団08系10両
回5672 南栗橋2001 杉戸高野台2008-23 春日部2035-36 曳舟2115-25 押上2127
87名無しでGO!:03/01/16 22:57 ID:cauL+6PZ
なんで東急2000系の東武乗り入れはないんですか?
8500系なんて来なくていいから東急からの乗り入れは5000系と2000系にしてくれ。
88名無しでGO!:03/01/16 22:59 ID:p4NgB7SA
87>>

東急が5000系と2000系だけになると直通電車がまともに運転できなくなるから。
89名無しでGO!:03/01/16 23:01 ID:VXJqwpZQ
>>87
8500系が来なければ東急車の東武直通はほとんどなくなりますが何(略
90名無しでGO!:03/01/16 23:20 ID:Din1Skf3
>>86
サンクス!ついに昼間運転されますな(祭りの予感)
91名無し野電車区:03/01/16 23:29 ID:iCxubiMy
>>86 真っ昼間から複々線区間を爆音立てて突っ走る8500系たんを拝めるのか。こりゃあ行くしかないな。ってことで2月3日の祭りに早くも参加表明します。
92南栗橋人 ◆N.UOnzRyMQ :03/01/17 03:37 ID:V6c1Es23
>>70

南栗橋駅自由通路北側の窓からをタイミングよく狙えば、
新幹線車両の窓から上+営団+東急+東武がいける加茂。
あしたちょっと見てこようかな。

まぁ如何せん田舎だけに、他に高い建物があまり・・・
93名無しでGO!:03/01/17 09:22 ID:PRaE/dsD
>>75
ちょっとズルいが、滋賀県の西武は?
94名無しでGO!:03/01/17 12:47 ID:xabmcsnM
東急8500系も結構性能いいですよ
95名無しでGO!:03/01/17 16:22 ID:O2B+icLQ
鉄道ファン3月号を早売り店でゲット。
08系の新車ガイドが7ページにわたり掲載されてる。
折込カラーには8000系との2ショットが。
その8000系の行先表示は「南栗橋」。
96名無しでGO!:03/01/17 16:38 ID:Svlcqhs6
>>95
(;゚∀゚)=3 ウヒョー!
97T.H:03/01/17 18:02 ID:pqv1wyP2
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 今日も8000系だモナー
 \ 
    ̄ ̄V ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 足を踏むなゴルァ!
        \_ _______
    ||       V || ||
  || ○∩_∩ ∧ /||○  (・  )/
  || ( (´∀` )(゚Д゚.||) )((( )))/
  ○∧_∧∧_∧  || /■\/
 ( ( ´∀`( ・∀・)/|| ∧∧/
  ヽ    (    つ||(゚* /.|
   | | | | |  || / / |
   (_(_(__)_) || ̄

98名無し野電車区 :03/01/17 20:11 ID:HS3ay1oe
東急への貸し出し車両は34411F他10両。
20時前草加にて確認。中央林間よりの先頭車両には
東武の関係者数人が乗車していたよ。
99名無しでGO!:03/01/17 20:12 ID:ERbgQc84
前スレが荒れ気味なのでこっちに書きますが、
今回の長津田−つきみ野間の試運転は終電後の1:30から2時間程、
20往復運転するそうです。
漏れの家は線路のすぐそばなんだが、今夜は貫徹ケテーイだな。
100名無しでGO!:03/01/17 20:13 ID:O2B+icLQ
やっぱ11Fか。
101名無しでGO!:03/01/17 20:29 ID:tgvbDQL8
やはり11Fか

>>99
20往復も!!
102名無しでGO!:03/01/17 20:32 ID:tgvbDQL8
今夜は東急線内でも東武の制服が見れるかもね
103名無しでGO!:03/01/17 20:37 ID:F6BSR0j1
てことは4駅間を3分で爆走?>>99
104名無しでGO!:03/01/17 20:42 ID:tgvbDQL8
120キロ出せ!!
105名無しでGO!:03/01/17 21:05 ID:nx+L0brF
いつくらいになったら、東急に入るのだろうか?
106名無しでGO!:03/01/17 21:10 ID:O2B+icLQ
漏れは明日、長津田に見に逝く。
やっぱ祭りかなあ?
いつもは逝ってもぎゃらりーいないけど。
107名無しでGO!:03/01/17 21:45 ID:uFLGFuNi
>99,103
激しく併走試運転の予感。

長津田〜つきみ野で東急車と30000系の熱いバトルか!?萌え〜
3分となると、110km/h運転かな?東急車は5000?8500?

あの区間を110km/h爆走する東武30000系・・・激しく楽しみだ!
108名無しでGO!:03/01/17 21:51 ID:/W4XUEuI
夜中、ふと目がさめて外へ出てみるとそこには30000と5000が並びながら110km/hで通り過ぎていく・・・
109名無しでGO!:03/01/17 21:53 ID:BubcAWci
>>65
それより、北千住方面からの電車が押上で折り返せるようにした方がいいような。
110名無し野電車区:03/01/17 22:50 ID:hldQil4C
>>99
この寒い時でもやっぱり外に撮りにいく人いるのかなぁ
凍死しないようにね〜(w
111名無しでGO!:03/01/17 22:54 ID:2Ujcq5zZ
11Fは今頃どこにいるのかな?
112名無しさん:03/01/17 22:58 ID:DLIx44x9
俺も知りたい。そーいや
113名無し野電車区:03/01/17 22:59 ID:hldQil4C
>>111
終電後に長津田へ回送?
114名無しさん:03/01/17 23:01 ID:DLIx44x9
長津田−つきみ野間の試運転
終電後130からみたいだから そーかもね。
115 :03/01/17 23:18 ID:3j787Ylz
>>95
漏れも見たけど、やっぱVVVFは東芝製なんだね。
台車は住友金属製から日本車輌製のND-730になったんだね。
116名無しでGO!:03/01/18 01:48 ID:jgELqp2o
>115
その前に8000の台車を何とかして欲しいよなぁ
ドッカンドッカン、ゴロロンゴロロン、ドガガガガガ・・・・
ていう、激しい騒音祭りはかなり鬱。

つか、8000の初期車は確か昭和55年製。今年で23年目。
そろそろ足回り/内装を更新してホスィ


・・そんなことより試運転祭りはどうなった?!
実況、激しくキボンヌ!!
117名無しでGO!:03/01/18 01:51 ID:bw0mBmIG
そうかあ、今夜なんだぁ。ついにあの頭部三萬が走るのかあ。そちらに行けばよかった。。。
あれ「も」ね、美しいよ。いろいろな意味で。
漏れは等級の車両はハイカラだと思う。そして好きだ。ゆえに比べたら頭部三萬は負けるかもしれない。だけど、それと同じくらいの魅力もあると思ってる。。
だから漏れはどっちも好きだ。もちろん英断もな。
英断八千が初めて登場した当時、このスレッドと同じようにどれだけの人が興奮したんだろう。いまの零八に対する評価のように。

新しければいいってもんじゃない。等級八千五百だって、いろいろな意味でいい。っつうか、いつからあんな陳腐化したイメージがついた?いつでも一番ハイカラな電車じゃないかと今夜小一時間考えた。わからなかった。

頭部三萬を等級や英断のユーザーが気に入ってくれたら最高だな、と沿線ユーザーとして思った。

徹としても楽しめていいじゃないか。

ねえ、どうよ。
118名無しでGO!:03/01/18 02:09 ID:J7rl4gNV
今から見に行くけど、ほんとに走ってるのカナー??
119118:03/01/18 02:40 ID:5Ja3v0JP
さっきから15分ほど沿線で待ってるが、来る気配がない。駅の電気も消えてるし。
寒いからそろそろ帰りまつ。
120118:03/01/18 03:04 ID:J7rl4gNV
寒いので帰ってきますた。
駅の掲示(www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030117151557.jpg

も見たけど、『18日(土)、20日(月)の深夜』ということは
『19日(日)、21日(火)の未明』という意味なのかしら。

11Fって17日に長津田に着いた?ばかりで試運転もできないでしょうし?
121名無しさん:03/01/18 03:04 ID:fBufymc9
こりゃーないな
122名無しさん:03/01/18 03:07 ID:fBufymc9
11Fってどこいるのさ?
12389:03/01/18 03:32 ID:RMPn7EFT
>>118
東京急行電鉄株式会社鉄道事業部運転車両部車両課に電話しる!
124名無しでGO!:03/01/18 03:39 ID:jgELqp2o
ウヤ?

もしかして、今夜雨が降るかもしれないと言うことでウヤったのかな?
雨に降られると、滑ってデータ取得ができなくなるだろ。
125名無しでGO!:03/01/18 05:56 ID:6DziRBlB
雪かもとか言ってたもんな、けっこう慎重なのかもな。
126名無しでGO!:03/01/18 07:55 ID:VQkjYVIj
www9.big.or.jp/~rdct55/kb/image/tokyu03/1042819246.16553.1.jpg
8500系の東武非対応の表示K(?)

これを見て、かつて西武6000系の地下非乗り入れ車のスカートに
「S」の文字が書かれていたのを思い出した。今はないけど。

>>120
>『18日(土)、20日(月)の深夜』ということは・・・
漏れもそんな気がする。
127名無しでGO!:03/01/18 09:12 ID:VQkjYVIj
前スレ終了。
128名無しでGO!:03/01/18 09:30 ID:Yl3piNFw
11F一回営業したのにまた10連に戻されちまったのか・・・。
旅行帰りに6連に乗った。
129名無しでGO!:03/01/18 10:01 ID:bZZvQm4I
俺の家では冬の夜10時くらいになると爆音を上げて坂道を駆け上がる東武5000の
音が聞こえる。現場から1キロほど離れているのにね。
ちなみに昨晩は11時頃に聞こえたよ。
相互乗り入れで東急、営団の車両を見れるのはうれしいが爆音車の5000が見れなく
なるかと思うと悲しいよ。
130名無しでGO!:03/01/18 10:15 ID:SVOWlD1C
東武5000って3月で引退なの?
小泉線とか8000になるの?
131名無しでGO!:03/01/18 10:18 ID:VQkjYVIj
結局、11Fはどこにいるんだ?
一部の掲示板で東武線内の目撃情報が
書きコされてはいるが、東急板では
まったくないね。
夜勤に向け、押上で寝てるのか?
132名無しでGO!:03/01/18 10:23 ID:k6O5xVgi
東武車なんぞどうなろうが関係ないね
133名無しでGO!:03/01/18 10:35 ID:Qqk74awt
11Fはどこ?
長津田か鷺沼にいなければ、まだ半蔵門線延伸区間にいるのか?

もったいぶらないで、早く出てこい!
134赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/18 10:37 ID:w/bmnoQ0
押上で10両から2両に
押上〜曳舟間2両で
曳舟にて亀戸線直通
もしく大師線に直通
う〜ン,凄い妄想だ…
東武5千引退?あんなにあるのに置き換えられるのか?
135名無しでGO!:03/01/18 12:20 ID:LYffoecp
>>132
蔑視東急厨ハケーンお前なんか(略
136名無しでGO!:03/01/18 12:29 ID:9ybyU6zg
>>130
野田線から撤退、ということじゃないの?
小泉線や佐野線、宇都宮線なんかは残るんじゃない?
137名無しでGO!:03/01/18 12:45 ID:V4ZqjBvp
先ほど長津田車両基地へ逝ってきたが、
東武サソマソはいなかったです、もちろん車庫の中にも。
鷺沼にもいなかったので、試験時以外は新線区間内に
退避しているのでは?
そのかわり、目黒線用の5000系が試運転をしていました。
期待して出かけたのに激しく残念。
138名無しでGO!:03/01/18 12:54 ID:VQkjYVIj
やっぱ明日だね。
139名無しでGO!:03/01/18 13:15 ID:ElmaOrfg
18日、20日のつきみ野〜つくし野の夜間試運転だが、
3マソじゃねぇーぞ。5080系の加速度合わせです。3マソは・・・(w
140名無しでGO!:03/01/18 15:17 ID:T4fnCVtd
>>139
駅の張り紙だと3月19日ダイヤ改正へ向けたものと書かれていまつ。
目黒線も3月19日にダイヤ改正するのでつか?

サソマソは田園都市線に入って、誘導障害試験はいるものの
ニコタマまで姿を出さないだけかも??
141名無しでGO!:03/01/18 16:12 ID:wmvdgXwL
東武糞電うざい うざい
142名無しでGO!:03/01/18 16:56 ID:Qqk74awt
30000の試運転は終電後に用賀〜押上でコソーリと行ってるのでは?
地下線内で行えば騒音の問題もないし。
そして新線区間で昼寝かな。
一体いつになったら、30000が田都線の地上区間に姿を現すのだろう?
143名無しでGO!:03/01/18 17:00 ID:Up9bzo6g
東急の吊り革にまだ「109」の広告あるの???
144名無しでGO!:03/01/18 17:04 ID:Vv6dmYnp
まあ、今晩に期待しよう!
145名無しでGO!:03/01/18 17:19 ID:4O8p93SL
>>144
糞電になんか期待するのか? 馬鹿?
146名無し野電車区:03/01/18 17:26 ID:eeCgqTH2
>>141:145 もうヤメレ
147名無しでGO!:03/01/18 17:32 ID:LrK9wpQd
試運転終了後には押上にて30000を徹底洗浄、お払いをしないとね。
148名無しでGO!:03/01/18 17:35 ID:GyPKDcvL
今、気づきますたが、半蔵門線は夜間に駅留置の電車があるから、
完全に終電の後となると、新線区間からデントのほうに出てこれないんじゃないの?

少なくとも渋谷には駅留置があるので、遅くとも
終電のチョット前までに新線区間を発車して渋谷にたどり着いていなくてはならない。
ということは目撃情報があってもよいはず…
149名無しでGO!:03/01/18 17:56 ID:VhBz4Tqr
今回も、30000には、振り回されっぱなしだね。今頃、のんきに昼寝でもしてるのかね?
150名無しでGO!:03/01/18 18:15 ID:VQkjYVIj
08系、今日も全部鷺沼にいた。
ここ数日、データイムの運用がまったく無いぞ。
151名無しでGO!:03/01/18 19:00 ID:jBaYc/fX
>>148
確かに。駅の貼り紙にも“終電近くの時間帯に”ってあるから。
今晩目撃者が現れることに期待。しかし待たせるなぁ・・・30000。
152ネタ:03/01/18 19:33 ID:nqxuk8qG
>>148
その終電を30000で運行すればよろし。
153名無しでGO!:03/01/18 19:41 ID:+Gw13Ay+
烈しくじれったい・・・・

爆発寸前・・・(イライライ..
154名無しでGO!:03/01/18 20:53 ID:eQmah/ng
ところでさぁ、東急や東武側で、中央林間とか南栗橋行きの案内板
は立っているの?
155名無しでGO!:03/01/18 21:03 ID:VQkjYVIj
>>154
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030118210208.jpg
つくし野駅の案内板(12月初め撮影)
現在は「水天宮前」のシールが貼られてるけど。
156名無しでGO!:03/01/18 21:31 ID:RTOuAvU1
>>154
長津田にも同じく水天宮前のシールが貼られているがある。
157名無しでGO!:03/01/18 22:06 ID:bOnee5tC
>>155
東武伊勢崎・日光線じゃなくて
東武線なのね・・・
158名無しでGO!:03/01/18 22:11 ID:C0bHsI33
>>157
オレ的には「押上方面」で十分かと。
東武などと書かないで欲しい
159名無しでGO!:03/01/18 22:12 ID:TiPDtpyZ
また空振りですか・・・残念
160名無しでGO!:03/01/18 22:14 ID:8JgFvJI7
「南栗橋」じゃどこかわからないから
せめて「東武動物公園」だなあ。
161名無しでGO!:03/01/18 22:16 ID:ITp+SyZn
>>160
スペースがない
162名無しでGO!:03/01/18 22:25 ID:J78APa7a
なんで、路線から総合にスレが写ったの?
163名無しでGO!:03/01/18 22:26 ID:Dj3ZMqjp
>>162
自作自演荒らし防止に強制IDの総合板に移動でしょ
164名無しでGO!:03/01/18 22:30 ID:X0FtTwzN
地下に眠る30000は、そろそろ目覚めた頃かな?
165名無しでGO!:03/01/18 22:52 ID:ILbgzlYT
そういや、東武北千住駅の日比谷線ホームに「菊名方面」って書いてあったっけ?
少なくともホームに上がる階段の下には「銀座・中目黒方面」(…だったかな?)
としか書いてなかったはず…

>>162
質問する前に>>1ぐらいは読むべし…
166名無しでGO!:03/01/18 23:22 ID:n/ysAhCE
東武でやる昼下がりの試運転
南栗橋ゆきは春日部5番線入線
さて、5070系との2ショットは実現するか?(特に東急5000と)
167名無しでGO!:03/01/18 23:23 ID:n/ysAhCE
1/23の12時台には5177Fの廃回も予定されてます
168名無しでGO!:03/01/18 23:51 ID:WrHn40z3
>>167詳細希望
169名無しでGO!:03/01/18 23:59 ID:piaLd3ae
中央林間発夜行合図若松生きができるそうで。。。
170:03/01/19 00:02 ID:KCRVR1k+
機麻呂着 売れ残りSLとの抱き合わせ販売か?
171名無しでGO!:03/01/19 00:22 ID:q7l9/7kb
>150 LEDのROMを新しくしてほすぃ…。
あの内容じゃちょっとよわよわすぃ。(東急線内)
172名無しでGO!:03/01/19 00:42 ID:i/TMVF0q
渋谷駅には、
「押上・南栗橋方面」
って、電光掲示板が用意されてたな。調整中の紙が貼ってあるけど。
173名無しでGO!:03/01/19 00:55 ID:P3IEhdnE
昨日、20時10分過ぎに鐘ヶ淵で31611F+31411Fとすれ違ったけど、
あれが東急試運転向けの車両だったんだね。

>>160
確かに。
日中は3本中2本が東武公止まりみたいだし。
174名無しさん:03/01/19 01:28 ID:ARaXdY0X
お名前: いっちゃん
投稿日: 2003/1/19(01:24)
ただ今5080系と88636Fが中央林間方面へ発車していきました
みたままの情報でした
175名無しでGO!:03/01/19 01:41 ID:LLSXDZKw
88636Fって何だ・・・?(ワラ
176名無しさん:03/01/19 01:45 ID:ARaXdY0X
最初こっちのほーが新形式車両と思たわ(W
8636Fかな
177名無しでGO!:03/01/19 01:51 ID:R+emiwJY
ただ今つくし野駅を見下ろす跨線橋より…8名ほど試運転を見守ってまつ…下り線を5080が機織り運転中…上りホームには8636Fが待機中…今夜も30000は来なかった(-_-;)寒いのでこれで退散しよう。
178名無しでGO!:03/01/19 01:56 ID:GlaQ/DiV
延伸で水天宮のTCATからの利用者増えるかな?
179名無しでGO!:03/01/19 01:59 ID:i/TMVF0q
>>178
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/05/06/10.html
入管審査ができなくなり、その後、各社のチェックインカウンターも撤退してます。
180名無しでGO!:03/01/19 02:08 ID:Auvde24D
>>178-179
押上で京成に乗り換えろってことでしょ
181名無しでGO!:03/01/19 02:16 ID:LLSXDZKw
>>180
そんな事をするくらいならゆったりと座って行かれるハズの方が数段よいと思われ。
182名無しでGO!:03/01/19 02:42 ID:0FwDRO7q
東武線の方角が北方なのに半蔵門線は東へ向かう。直通開始されても、たぶん渋谷でJR乗換え久喜か栗橋で東武線へ乗換えてそう。利用するとしたら田園都市線電車や駅で示される東武線路線図の範囲だな。錦糸町までJR中央総武線を越えられないのがネックだよな。
183名無しでGO!:03/01/19 02:43 ID:86ZijsXT
>>182
運賃がバカ高くなる罠。
184118:03/01/19 03:19 ID:ndeRTV6A
>>177
見てきました。概ね20分間隔で折り返し試運転ですた。
つきみ野でのギャラリーは漏れ1人ですた。

スレ違いにつきsage
185名無しさん:03/01/19 04:17 ID:tkV7Rncg
3:35分東武34411F 84T長津田に到着
到着後すぐに検車区に入り検車庫
186名無しさん:03/01/19 04:18 ID:tkV7Rncg
に入って逝ったそうです
祭りでつか?
187名無しでGO!:03/01/19 04:22 ID:y8+puL5k
>>182

いくら直通でも30分以上違っては
久喜や栗橋でほとんどが湘南新宿ラインに流れてしまう

越谷市内でさえ自転車かバイクで武蔵野線の駅に出て
武蔵浦和経由という人も出現するかも
188名無しでGO!:03/01/19 06:25 ID:YNgTVQGH
一応、長津田まで入線したようだけど
www9.big.or.jp/~rdct55/kb/image/tokyu03/1042918452.19373.1.jpg
189名無しでGO!:03/01/19 07:20 ID:cA9/R4Cr
>>187
東武方面から渋谷の利用ですよね?
そもそもそんなに需要があるのかということと、
直通の目的は大手町までではないのかな?と。
190名無しでGO!:03/01/19 07:36 ID:NnKZ721U
>>188
おー、来たね!
191名無しでGO!:03/01/19 07:38 ID:De6n2c2v
>>188
キター。長津田に東武線が。
でも目の届かない所で乗務員訓練だろうね。
192名無しでGO!:03/01/19 07:59 ID:NnKZ721U
>>191
いずれは検修庫から出して構内試運転するでしょう。
08系の時もやってたから。

とにかく、今日逝ってみる。
193名無しでGO!:03/01/19 09:10 ID:lptCNIyj
>>188
沿線住民じゃないんで、本当に長津田かどうか分からないけど
とりあえず、ありがとう!
これはもう、お祭りでしょ!!! 
194名無しでGO!:03/01/19 09:51 ID:4XHxgcec
>>193
大丈夫だよ! ホント長津田ですこれは!!
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
195名無しでGO!:03/01/19 09:56 ID:nLhbJXcp
現在の状況はどうなんでしょう。
長津田に行ってる中継車の○○さん、どうでつか?

デムパが悪いようでつながりません。一旦スタジオ
にもどしましょう。
196名無しでGO!:03/01/19 09:58 ID:FPJ1tPrQ
横浜線車内から30000が見えました!
197名無しでGO!:03/01/19 10:09 ID:FPJ1tPrQ
8590の隣に居たが、長津田10:00発の横浜線で
もう一度通ったら、ちょうど動きだしました。
構内試運転か?
8590との並びが撮れたのにカメラ持ってなかった(泣
198名無しでGO!:03/01/19 10:23 ID:+gXpKVsx
あと2ヶ月。
・・・戦え!
199名無しでGO!:03/01/19 10:27 ID:FPJ1tPrQ
>>197
長津田10:03発の下り町田行の間違い。
後でまた通ってみる。
200名無しでGO!:03/01/19 10:45 ID:Q4J51BXd
おいらも今向かってる。
電子撮影機持参で。
201名無しでGO!:03/01/19 10:47 ID:HTDQgKc0
ただ今横浜線八王子行きの車内でつ…30000系は検車区構内にて停車中…8694Fの隣りです。あと8051Fが引き上げ線を移動中ですた…まっまさか歯医者回送ではないだろうな(-_-;)
202名無しでGO!:03/01/19 10:53 ID:d6GOXi9V
>>188
 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
203名無しでGO!:03/01/19 10:55 ID:FPJ1tPrQ
10:50現在
先ほどの位置にいました。
成瀬を出てすぐ横浜線上り電車左手車窓からよく見えます。
両隣は8590です。
ヲタが2人来てました。
長津田へ急げ!!
204東武線沿線の人:03/01/19 11:23 ID:7mG7/qbL
汚物の中に一輪の花か。
205名無しでGO!:03/01/19 11:28 ID:Agu3Ndw0
意外にも違和感無かったよ。8500や8590に囲まれて、しっかりとけ込んだ雰囲気。あのえび茶色、けっこういいな。
206名無しでGO!:03/01/19 11:44 ID:+DLgS963
>>205
画像を激しくキボンなんだけど、撮るのはムズイのかな。
207東武線沿線の人 :03/01/19 11:57 ID:EB52QzGZ
>>204
その人間版がボクだ。
208名無しでGO!:03/01/19 12:12 ID:Q4J51BXd
今ぎゃらりーは漏れと
30000目的でない家族連れだけ。
職員が集まって何かやってる。
209名無しでGO!:03/01/19 12:14 ID:75Xg/tRq
>>205
あのデザインにはいろいろな意見があるが、東武らしい渋さがあり、
前面左右非対称の08や5000とはまた違った趣があるね。
実物見ると結構迫力あってカッコイイ。急行運用で爆走する姿が非常に楽しみ。
210名無しでGO!:03/01/19 12:20 ID:MNtRg8eF
30000系は東武の中ではひと際輝いた存在。
なんか今までの東武通勤電車じゃないんだよ。登場時からそう思ってた。
211名無しでGO!:03/01/19 13:07 ID:fzhln9kL
>>210
東武だとこの程度で輝いて見えるということは(以下略

30000系の先頭って、ディーゼルカーみたい(w
212名無しでGO!:03/01/19 13:32 ID:wzv+LA2D
>>188激しくキター!!
今から長津田逝こうかな。
まだ間に合う?
213名無しでGO!:03/01/19 13:43 ID:Ks1Ra/A3
>>188
30000系は夜の顔が美しい。低位置にあるプロジェクターレンズから放たれる
ひと筋の白い光線はなんとも言えない。
逆に昼間はレンズが目玉に見えてしまうせいか、じっとこちらを見つめられて
いるようで・・・
214名無しでGO!:03/01/19 13:43 ID:k5K+ssmi
>>211
電連を2つ装備しているせいでスカートを限界まで下げているからねぇ。
215名無しでGO!:03/01/19 13:59 ID:KiCuUjIW
>>209
>急行運用で爆走する姿が非常に楽しみ。

東武区間より飛ばすかも知れない罠。
216名無しでGO!:03/01/19 13:59 ID:QkltT6+Q
www9.big.or.jp/~rdct55/kb/image/tokyu03/1042946891.15809.1.jpg
217赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/19 14:04 ID:t3EAVy0q
長津田?
でもホント全然違和感ないね〜
>>215
飛ばすでしょう〜有料優等がないし,楽しみだ〜
218名無しでGO!:03/01/19 15:02 ID:WQkvCpRm
30000キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
30000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
30000キタ━━━━━━ヽ( ´∀`)ノ━━━━━━!!!!!
30000キタ Y⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
30000キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!!!
30000キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!!

祭りだ祭りだワショーイ!!
219名無しでGO!:03/01/19 15:08 ID:73rCCbxm
30000系の電連について

10000系と併結するときは上のみを使用。(10000系には1つしかない)
30000系同士の併結の場合は上下両方使用。
220名無しでGO!:03/01/19 15:09 ID:QkltT6+Q
3マソキタ━━━━━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━━━━━!!
長津田にいても全然違和感ナイイ!!(・∀・)
221大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :03/01/19 15:38 ID:CBT5iL6a
おいお前等30000祭りもいいけどさ、
PC画面を一日10時間以上見ていると色盲になるらしいぞ。
ちょっとまぁ、暇潰しとまではいかないが下の色盲チェックしてみ。
読めないのが一つでもあったらマジで医者に行った方がいいぞ!

http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
222名無しでGO!:03/01/19 15:49 ID:73rCCbxm
>>221
30000系に轢かれて氏んでね。
223名無しでGO!:03/01/19 15:51 ID:QkltT6+Q
>>221
クスコ。おもしろいものを見させてもらったよ。もう二度と見たくねえ(藁
224名無しでGO!:03/01/19 15:54 ID:bH0diFAL
東急5000系が東武で試運転しているとか。田都線で、もっと走ってくれ!
225大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/19 15:54 ID:is2JN/eU
>>221は偽者でつ。トリップは#E231
226赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/19 16:07 ID:t3EAVy0q
ラストは何なんだ?
227名無しでGO!:03/01/19 16:10 ID:JuWou/K3
>>223 >>223 >>225
よく拡張子aspなんて踏む気になるよな〜、尊敬するよ。
228名無しでGO!:03/01/19 16:14 ID:Mnd9jDMB
気を抜けばPCベテランでも踏むでしょ
229208:03/01/19 16:49 ID:NnKZ721U
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030119164546.jpg
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030119164615.jpg
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030119164700.jpg
こんなのしか撮れませんでした。
あとで、例の画像掲示板にもうpしときます。
230名無しでGO!:03/01/19 16:55 ID:+DLgS963
>229
乙です。
どうしてどうして良く撮れてますYO!
231名無し野電車区:03/01/19 17:09 ID:UBFp5992
>>229
すげぇすげぇすげぇ!
普段はsageだがageます。
232名無しでGO!:03/01/19 17:10 ID:jV6v2F8W
>>229
神!

しかし、日中は、1時間3本だよな。
東武の距離=営団+東急の距離だとすると、
40分に1度しか、30000は来ないのか。
233名無しでGO!:03/01/19 17:10 ID:jV6v2F8W
8590との並びって、最初で最後!?
234名無しでGO!:03/01/19 18:51 ID:8/BHfJp6
>>232
まぁ、でも運用分かってるから、調べておけば確実に乗れるよ。
235名無しでGO!:03/01/19 18:51 ID:NnKZ721U
>>233
だろうね。
本当、ラッキーだった。
236名無しでGO!:03/01/19 18:58 ID:N6+f7Q7G
>>229
イイですね〜。都会的な軽いイメージの東急車のなかで重厚な面構えの30000。
30000デビューしたとき、なんで今どきこんな古臭いデザインなの?と思ったけど
今見てみると質実剛健な東武のイイ面がでてるな。他社の車両に混じると個性が際立つ。
237名無しでGO!:03/01/19 19:05 ID:Q4J51BXd
長津田祭りに気を取られ、
8500が南栗橋に逝ったの
忘れてたな(w。
8619Fらしい。
238名無しでGO!:03/01/19 19:26 ID:9IK2hvVz
長津田で30000見た!!

感動で、胸がいっぱいになった。

ついに、ついにこの時が来たのだ!!
239名無しでGO!:03/01/19 19:35 ID:28H+PAZP
>>236
>>238

2chらしからぬ素直なコメントにもらい泣きしますた。
240茶畑@ ◆Tea1gt/KwY :03/01/19 19:37 ID:1eplaWlT
さっそく撮影に逝ってみたけどフェンスの影の映りこみが…
鬱だ成瀬まで歩こう。
↓ついでにそのときの様子を直リンで公開してみるテスト。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/report_tobu3000-nagatsuta.html
241名無しでGO!:03/01/19 19:44 ID:aFvn+0jx
やべぇ〜。いよいよ来たか〜。
マジで感動だわ
242名無しでGO!:03/01/19 19:46 ID:jN8+riPb
>>240 すごい。マジ感動しました。モー娘。特番見ている場合じゃないっす
243名無しでGO!:03/01/19 20:13 ID:JwOGNE+X
長津田東武祭り逝って来ました。
苦節3回目にしてようやっと見れますた。以下、結果報告をば。

長津田車両基地外周道より
ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030119195526.jpg
長津田車両基地内構内運転
ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030119195810.jpg
長津田車両基地内停車Chu♪
ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030119200026.jpg
東急8500との併結試験(20両編成w)
ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030119200312.jpg
先頭部アップ
ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030119200547.jpg
長津田車両基地内構内運転
ttp://202.212.144.75/deka_ko/hoge03124_20030119201101.AVI
244名無しでGO!:03/01/19 20:14 ID:qHfGct9I
東急に密着連結器が走るのって初?
245名無しでGO!:03/01/19 20:16 ID:aFvn+0jx
>>243
動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
246名無しでGO!:03/01/19 20:17 ID:NnKZ721U
しかしこりゃ、大祭りだな。
>>243
おつかれです。
これは何時頃?
247名無しでGO!:03/01/19 20:18 ID:Ml4DqyGZ
逝ったのは新車なんですかね?
凄く綺麗で。
248名無しでGO!:03/01/19 20:19 ID:q9KO39yS
>>244
リゾート21。
あと8000系も中間は蜜連あり。
249名無しでGO!:03/01/19 20:19 ID:NnKZ721U
>>247
昨年秋に入った編成。
250名無しでGO!:03/01/19 20:28 ID:JrTQsDwu
3マン毛age。
251名無しでGO!:03/01/19 20:34 ID:HOz6NVAV
30000の輝くシルバーボディに萌え!
252東武線沿線の人:03/01/19 20:49 ID:7mG7/qbL
長津田から車庫までの行き方教えてよ。
明日、時間がとれたら行くかも知れないから。
253243:03/01/19 20:49 ID:Fb91VmBD
>>246
15時から1時間ほどの間です。今回入線したのはのは〜11Fですね。

漏れは東急沿線在住だが、東武30000ってけっこうイケてるな。
側面はシンプルでイイ!
LEDライトイイ!
ディーゼル顔イイ!
なんとなく大人の電車ってイメージ。
東急5000と比べると、5000ってごちゃごちゃし過ぎている感じがする。
これで急行 中央林間の表示見たら、ハァハァし過ぎて悶絶するな。
254243:03/01/19 20:55 ID:Fb91VmBD
>>252
長津田駅こどもの国線ホームより出て左折。
最初の交差点を左折。
こどもの国線に架かる橋ををこえ、線路沿いに右折。
突き当り左折、線路下を潜らずすぐ右折。
あとはまっすぐ進めば車両基地外周道です。
ちなみに、車両基地中央に橋がかかっています。
255名無しでGO!:03/01/19 20:55 ID:NnKZ721U
>>252
線路に沿って歩くだけ。15分くらい。
256名無しでGO!:03/01/19 21:10 ID:jV6v2F8W
>>253
30000イイ!、同意。
むしろ、8500や2000見慣れた東急沿線民こそ、
5000より、東武30000の方を好むのではないか、と。
257名無しでGO!:03/01/19 21:18 ID:1FB4+yCG
>>256
 東 武 糞 電 な ど 心  あ る 電 都 住 人 は 好 み ま せ ん 。
258名無しでGO!:03/01/19 21:23 ID:lptCNIyj
横浜線車内から撮った動画。あまり良く見えないけど、広い長津田の中にある30000にちょっと感動

ttp://member.nifty.ne.jp/kurashina/broadband/broadband.htm
259名無しでGO!:03/01/19 21:24 ID:bH0diFAL
長津田車庫、つくし野から歩いた方が近い
260名無しでGO!:03/01/19 21:27 ID:ZWvxtiZx
↑お前、自虐的な東武沿線住民だろ。
30000は5000や8000と同じ会社が作った車両とは到底思えない。
帯色も落ち着いていていいと思う。
京王がケバイ田舎色に変えたので、なおさらよく感じる。
東武の車両でも30000に限っていえば、十分東急沿線に溶け込むと思う。

261名無しでGO!:03/01/19 21:28 ID:ZWvxtiZx
>>257のことね。
262名無しでGO!:03/01/19 21:28 ID:lptCNIyj
>>243
動画見れないよ。AVIじゃでかすぎないかな?
再UPお願いします。
263名無しでGO!:03/01/19 21:30 ID:bQ/4lM6u
30000系の先頭車同士の連結部の扉の厚さには東急民の皆さんは驚くだろうな。
264名無しでGO!:03/01/19 21:32 ID:PQ6MGtNw
率直に言って、落ち着いたデザインの30000のほうが5000よりずっと田園都市線にマッチしてる。恐らくは、東武車のほうが人気が高まるのは確実だと思う。30000系の入線で、5000系はますます
安っぽさが露呈してしまうだろう。東急にしてはちょっと皮肉な結果になる?
265元田園都市線沿線住民:03/01/19 21:33 ID:rv308lsK
>>257
このスレに来る君は身障だね。
266名無しでGO!:03/01/19 21:35 ID:TFCuY1d9
>>258
すごい。何かのスクープ映像みたい(w

>>260
あんまり言いたくないけど、同じTでもアレだと思う。
こっちの祭は面白くないだろうし。

>>263
前面を面一にするためにハリボテが付いてるからね。
あれのおかげで10030系列(板一枚)なんかよりは洒落て見えるわけだけど。
267名無しでGO!:03/01/19 21:37 ID:nzSdGV1K
>>258
アナタの心意気にもチョット感動

漏れもちと見てこようカナ
268名無しでGO!:03/01/19 21:40 ID:bQ/4lM6u
ところで、30000系と8500系との連結にはアダプターが用意されてたのですか?
269名無しでGO!:03/01/19 22:08 ID:eG1RbmSW
age
270名無しでGO!:03/01/19 22:11 ID:yp55xWwh
やっぱり、つくし野〜つきみ野間夜間試験は5080の併走試験だったな。
関係ないのでsage
ちなみに、21日には。。。(w
271名無しでGO!:03/01/19 22:14 ID:yYQYjwbg
>>268
東武30000系の前面スカート内の連結器格納箱にアダプタが入っています。
272名無しでGO!:03/01/19 22:26 ID:NnKZ721U
そういえば、東武車が東急に入線するのも初めてだが、
自力で神奈川県に入線するのも初めてじゃない?
273名無しでGO!:03/01/19 22:31 ID:1FB4+yCG
>>264
東武糞電30000なんかゼッタイに認められない!

だから糞東武との乗り入れはいやなんだ!
あれほどいやだと言っていたんだ!!!!

みろ、馬鹿東武住人が我が物顔で言いたい事を言っている。
こういう状況は許しがたい。
許せない。
許してはならない。
274名無し野電車区:03/01/19 22:36 ID:/yPvWsEt
>>274
何かツライことでもあったか?
275名無しでGO!:03/01/19 22:40 ID:RqwFuq8K
>>273
旧正田邸の保存が思ったように進まなかったからって
こんな所でウサを晴らすなよな!
276名無しでGO!:03/01/19 22:42 ID:18KBUiih
>>273
はいはい・・・わかったから早く寝なさい
277名無しでGO!:03/01/19 22:42 ID:NnKZ721U
とら○もんのHPでも
夜中の模様がうpされてる。
278名無し野電車区:03/01/19 22:46 ID:EkZgRDBV
>>257=>>273
今度の板は分かりやすくていいやね(w
まぁ、祭りだし。
279名無しでGO!:03/01/19 22:46 ID:zINFUWto
>>264
もと田都沿線住民だったけど、東武30000系のほうがいいと思う(乗った感想)
8500はうるさいし車内が狭く感じる(気のせいかな?)


280名無しでGO!:03/01/19 22:49 ID:GtgOIxNu
所詮口だけと煽ってみる。
281名無しでGO!:03/01/19 22:50 ID:gV3ZHHuL
そりゃ8500と3000を比べたらなぁ・・
20年以上歴史が違う車両だしな。

マターリ行こうぜ。直通が楽しみ、それでいいじゃないか。
282名無しでGO!:03/01/19 22:50 ID:PQMGs8KP
>>278
このスレを路車板でなく総合板に立てた>>1さんは神かもね
283名無しでGO!:03/01/19 22:53 ID:bxVlQEyn
284名無しでGO!:03/01/19 22:57 ID:NnKZ721U
>>283

>>243で出た罠。しかも、直リンはやめよー。
285名無しでGO!:03/01/19 23:04 ID:v8Xfx2ZF
ttp://home.catv.ne.jp/dd/peco/tob34411.jpg
意外な所に昨日の様子が出てる。
一応玉電、か?
286名無し野電車区:03/01/19 23:07 ID:bDM8Qa9S
>>282
そだね。
路車板に立ててたら今頃不要書き込みの嵐に…
287名無しでGO!:03/01/19 23:07 ID:d6GOXi9V
>>272
 日比谷線も東武車は中目黒から先は入線しなかったもんねえ。
288名無しでGO!:03/01/19 23:09 ID:dLyEMYpK
8500と30000を比べるのは、あまりにもアレなので、
2000と30000で比べるとどうなのよ。
289名無しでGO!:03/01/19 23:14 ID:NnKZ721U
>>285
そのサイト、「栃木県の南栗橋」と書いてるぞ。
290名無しでGO!:03/01/19 23:27 ID:m0OZO3zx
264>>

5000のどこが安っぽいねん。K島の言葉に惑わされるんでねえよ。

・・・でも漏れも正直30000の方がイイ。
291名無しでGO!:03/01/19 23:32 ID:5tQzFO88
>>288
東急2000の車内もいいけど、漏れは青系好みなので、明るめな寒色系の30000系好き。
そういう意味じゃ、今度の東急5000系も、E231に比べると(・∀・)イイ!
292名無しでGO!:03/01/19 23:34 ID:m0OZO3zx
東急2000の車内更新キボンヌ
293名無しでGO!:03/01/19 23:34 ID:1FB4+yCG
30000は糞

こんなものはいらない!!
294名無しでGO!:03/01/19 23:35 ID:Bkbot5ZV
スレ違いだし、軽く亀レスなのだが。。。
>>258の動画のとこにある、小田急3100に激萌え。

それにしても30000いいなぁ。
さんざんガイシュツだが5000とは違った感じで非常に(・∀・)イイ!
個人的には両方好きだな。
295名無しでGO!:03/01/19 23:39 ID:NnKZ721U
>>290
5000系もよく見ると、ちゃんと模様の入った
化粧板を使ってるのね。
だから、209系やヨ231系ほど安っぽくは見えない。
296279:03/01/19 23:40 ID:zINFUWto
あーすんません。ちと8500悪く言い過ぎたね。
さっきも書いたけど8500って車幅狭くない?
つり革つかまって立っている人の間に立つとかなり狭い
297名無しでGO!:03/01/19 23:42 ID:VcOsDZRZ
正直、31*07Fあたりから始まった水色の大型仕切りはダサイかも・・・。
298名無しでGO!:03/01/19 23:45 ID:vmXhKbts
>>284
♪もか?
299名無しでGO!:03/01/19 23:47 ID:Et21VF9h
30000は東急乗務員が楽しみにしてる。
東急車に比べて広いんだ、運転台。
逆に東武乗務員は狭い東急車にちょっと鬱。

まぁめでたいよ半直は・・・。
300名無しでGO!:03/01/19 23:48 ID:1FB4+yCG
なにがめでたいのか?
馬鹿も休み休み言え!
301名無し野電車区:03/01/19 23:50 ID:/yPvWsEt
>>293
辛いことがあったならここで言ってしまいなさい。
ここで言えないのなら保健室の先生かカウンセラー話してみてごらん。
すっきりするよ。ここはあなた一人のためのスレじゃないんだから、
そんなにきつく言う訳を話してくれなければ誰も相手にしてくれないよ。
302名無しでGO!:03/01/19 23:53 ID:NnKZ721U
東急の運転士が持ってる
「(急行)あざみ野停車」確認札の裏が
08・30000のなんとか・・・って書いてあったなあ。
303名無しでGO!:03/01/19 23:54 ID:/F+r+4yB
渋谷駅に「南栗橋方面」と書いた発車案内盤設置(・∀・)イイ!
304名無しでGO!:03/01/19 23:59 ID:qzXugKO7
>>301
理由は単純。
東武はキライだからです。










以上
305名無しでGO!:03/01/19 23:59 ID:uDlb5KIC
ところで、30000系の分類をしたいんだけど、

座席のバケット化:03F以降
転落防止外幌の大型化:05F以降?
袖仕切りの大型化:07F以降
窓の半分を固定化:07F以降
つり革・網棚の高さ変更:07F以降
通過標識灯の省略:11F以降?
化粧板の模様変更:13F以降

であってるっけ?
306名無しでGO!:03/01/19 23:59 ID:vUhPep3A
北千住の自動改札の上にでかでかと
「3月19日半蔵門線 渋谷大手町直通開始」
いよいよですなぁ…
307名無しでGO!:03/01/20 00:01 ID:DT9i+KZ1
13号線開通時にはこれ以上の祭りになるんだろうな・・・
308名無し野電車区:03/01/20 00:12 ID:GbqtwNMH
>>306 そう、直通開始までもう2か月切ったんだなぁとつくづく感じるよ。まさか田都線内で東武の車両に会えるなんて消防の頃には想像もつかなかった。時代は変わったねぇ。とりあえず3月19日が待ち遠しいよ。
309名無しでGO!:03/01/20 00:13 ID:oIAqlbu1
今、東武線を走行中じゃん。
↓↓↓↓↓↓↓
●1月19日から翌日にわたる
(1月19日の終車後〜南栗橋2340発です)
東急8500系10両
試7690 南栗橋2340 曳舟040-43 押上046
退行7690 押上100 曳舟105
試7691 曳舟110 東向島115
退行7691 東向島125 曳舟130-31 押上136
試7693 押上145 曳舟148-303 南栗橋404
310名無しでGO!:03/01/20 00:18 ID:u5VfCMA1
>>304
ただの自己中、お子ちゃまじゃん。
餓鬼の来るところじゃないよ。
ママの乳首でもしゃぶってお寝んねしてな。

マジレスすれば、嫌いだから、は理由にはならないんだよ。
どうして嫌いなのか、の論理的な説明が必要なんだよ。
まぁお子ちゃまに難しい話をしてもわからないか。
311名無し野電車区:03/01/20 00:31 ID:vX3MInfp
・゚・(ノД`)・゚・
312名無しでGO!:03/01/20 01:05 ID:Wga0NEwI
>>273
残念! 東武住民違います。大井町線住民なんです、これが。さらに数年前までは田都線鷺沼にいた身です。そんな東急住民が東武車のほうがいいなんていっちゃってます!
313名無しでGO!:03/01/20 01:08 ID:AuAKt4eu
>>310
東武住人は民度最低でどんな災厄を東急住民にもたらすのか気が気ではない。
また生活レベルも相当差があることからくる無用なトラブルも困る。
要するに「格」が違いすぎるんだね。東武と東急とでは。
314名無しでGO!:03/01/20 01:15 ID:jpvLugeL
荒らそうと必死な痛いヤシは相手にせず放置。 → 祭りワショーイ
315名無しでGO!:03/01/20 01:23 ID:Nj8BkoKE
漏れは明日長津田へ逝って、
見て来る。
スレを見る限り、
今日の祭りが一番
盛り上がった気がする。
あっ、もう昨日か。
て事は逝くのも今日だ。
316名無しでGO!:03/01/20 01:36 ID:U0dyoPas
>>313
根拠となるバックデータを出せ
317名無しでGO!:03/01/20 02:02 ID:EqvR+zBZ
>>309
家の前で何かやってると思ったらこれか…
昼間の試運転も目前で楽しみだな。

>>313
IPの記録を開始していますから、差別ネタは当然訴えられる可能性があります。
言い逃れはできませんよ。
318名無しでGO!:03/01/20 02:46 ID:nWGsAqKw
>>297
そういえば新5000系の袖仕切パネルも水色でしたね・・・。
偶然と言えば偶然。
319ロッテファティン:03/01/20 05:56 ID:begSwAw/
長津田と中央林間に車両確認があるけど何だろう。
320名無しでGO!:03/01/20 05:56 ID:j728Z8iB
>>317
負け組み東武野郎は脅しか?
笑わすんではないwwwwwwwwwwwww
321名無しでGO!:03/01/20 07:59 ID:RaVMUqMF
連絡切符のことで聞きたいけど、
東武側では東急まで発券するの?
逆に東急側では、東武まで発券するの?
322名無しでGO!:03/01/20 08:10 ID:oIAqlbu1
>>321
東急に導入されてる新型券売機なら
入れる事ができるかもね。
323名無しでGO!:03/01/20 08:58 ID:pkJTax0z
埼玉高速鉄道線で東急目黒線の切符は券売機では販売してません。
JR常磐線で小田急線の切符、小田急線で営団線経由JR線の切符は券売機で販売してません。
324名無しでGO!:03/01/20 09:56 ID:8zAvJ4Pv
>>243だけど、
どこか2000kくらいまでOKのいいうpろだないですか?
動画再うPするにもあまり知らないんで。
325名無しでGO!:03/01/20 10:18 ID:9LeoDdz1
今思ったんだけど
東急の東武方面の案内南栗橋より春日部のほうがよくね?
326埼玉県人:03/01/20 10:29 ID:ZlBjoIND
基本的に2社までですから。中には東武・野岩・会津・JRの中の3社
とか(JRはどこまで連絡してるかわからないけど)、京急・都営
・京成・北総のあれとかありますから。
 定期券は普通乗車券より売っている範囲が大きいですよ。営団で
東武日光まで売っているし。JRの定期券自動券売機でも試してください。
驚くほど広いですよ。
327名無し野電車区:03/01/20 10:30 ID:ADb5rkBp
今の長検の状況だが、30000は1番留置線で目算150m位の距離を行ったり来たりしてた。長検で見る30000に激しく萌えますた。(´Д`)
328名無しでGO!:03/01/20 10:31 ID:z/qiTx0d
南栗橋の駅から、検修区まで歩いて何分くらいだっけ?
329名無しでGO!:03/01/20 10:57 ID:TQt8aRdQ
ただいま、ミクリにいる東急車、係員が乗車しなにやら作業を始める模様です。
330名無しでGO!:03/01/20 11:55 ID:aheXeuBW
>248
超カメレスで申し訳ないが、8000系の密連てどこかの雑誌に
記述でもある? 詳しく知りたいです。
棒連結器しか知らなかったよ。でもなんのために…。

伊豆急100系とか、戦後の碑文谷工場に色々入場したヤツとか
もっと調べれば出てくるかも。<密連装備車
331名無しでGO!:03/01/20 12:24 ID:hH69eKIB
>>326
>営団で東武日光まで売っているし。

ふーん、そーなんだ。
 でも東武線内から渋谷までは買えないんだよね。だから北千住で東武と営団に
分けて買わねばならん。でも、営団で買うと東武線内←→渋谷も一枚でOK。も
ちろん直通後は一枚になるだろうけど。
332 :03/01/20 12:49 ID:yUo5djAG
>>330
中間車の8500形と8800形には、工場入場などに使う簡易運転台がついてるのです。
なのでその部分の連結器は密連ですよ。

333名無しでGO!:03/01/20 12:50 ID:ADb5rkBp
いま横浜線下りから長津田検車区見たら、30000系が検修庫に入ってた。大井町線8045Fと並んでたよ。
334名無しでGO!:03/01/20 13:14 ID:xJQyxmJh
>>330
ピク増刊号(335号)の編成表から判断すると、
8708と8908、8709と8909の間が棒連結器ではない事になっている。
単なる誤植かもしれないし、今はどうなっているのかわからない。
335名無しでGO!:03/01/20 13:27 ID:v+k2Y9nC
>>320
脅しではなく、IPを記録してるのは事実。
親切な忠告。
ろくにバックデータも出せないくせに。

でもさ、田都沿線って成り上がりの集まる街だから、
その程度なんだろうな。その影で泣かされた人たちは数知れず。
336名無しでGO!:03/01/20 13:31 ID:9G36S2Ac
沿線なぞ関係なし。
ヴァカはどこでもヴァカの看板しょってます。
337名無しでGO!:03/01/20 14:16 ID:fAb19rxP
>>331
東武線内から渋谷までは、表参道か大手町経由なら買えるYO!
オモサン経由のほうがちと安い。
338337:03/01/20 14:19 ID:fAb19rxP
補足  東武線の駅で、です
3398000(109)アーボン:03/01/20 14:28 ID:w3rDMdzz
 109の8000一族は余剰名目でアーボンされます。
20m大型車両であり、暖地向け仕様なので地方私鉄譲渡は推測の通りです。
340名無しでGO!:03/01/20 14:28 ID:I+hRk6GD
ああ、営団8000か。オレも勉強になったぞ
341名無しでGO!:03/01/20 14:35 ID:7w83Fe7c
30000は未だ検修庫の中。
342243:03/01/20 15:37 ID:Al9dIWf1
東武30000の動画ここに再うpしてみますた。
ttp://www2.neconet.net/~aeos/up/data/img20030120153519.avi
343名無しでGO!:03/01/20 15:56 ID:Yas0aMZ5
久々に、営団08が日中の田都線内を、走る姿を見た。
344名無しでGO!:03/01/20 16:29 ID:vBMBKnJa
>>343
さっき中央林間で5080と並んでました。
345名無しでGO!:03/01/20 17:26 ID:oIAqlbu1
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030120172530.jpg
牛田駅にて。
346名無しでGO!:03/01/20 17:41 ID:MsJs5yes

長津ってなんだ?
こういったところで民度の低さが露呈するな(w
347345:03/01/20 17:47 ID:oIAqlbu1
>>346
あまりそっちの話に持って行かれたくないんで
あぼーんしました。あしからず。
348341:03/01/20 17:59 ID:7w83Fe7c
結局1時間ねばるも
検修庫から出て来なかったので
あきらめた。
349バビッチ佐野:03/01/20 18:34 ID:ADg3L+uj
>>334
営団8000登場時の雑誌の記事だと、ユニットを組んでる
車両同士が棒連で、それ以外が密連になってた。
クハとモハの間はどうだったか忘れた。
350名無しでGO!:03/01/20 18:39 ID:NzRecI9N
30000は五体満足で帰れるかなぁ?
汚れた空気に触れて車体が腐食しなけりゃいいけど。
351名無しでGO!:03/01/20 18:53 ID:Yas0aMZ5
田都線内の30000試運転、明日じゃないかな?勝手にそう思ってるだけですが・・・。
352バビッチ佐野:03/01/20 18:57 ID:ADg3L+uj
東武非対応を表す"K"マーク、8694Fにも貼られてるのは何故?
廃車予定の8601・02Fとか転出予定の8638・8539・8640には貼ら
れてなかったよ。(8640の相棒の8541は未確認。でも多分貼って
ない)3/19までに田都からいなくなるから貼ってないんだろうね。
ってことは、94Fはもうしばらくいるってことか?
353名無しでGO!:03/01/20 19:01 ID:oIAqlbu1
>>352
でも延伸部分の駅名が行先設定器にはなかったけど。
354バビッチ佐野:03/01/20 19:21 ID:ADg3L+uj
>>353
改正まであと2ヶ月。追加するにしても充分間に合うよね。

元々貼るつもりはなかったんだけど、何かの手違いで貼っち
ゃったってことはあるかな?当然、ステッカーは多めに用意
するだろうから、そのままにてるとか?
355名無しでGO!:03/01/20 19:24 ID:MX1SAeGZ
中央林間→南栗橋125分?ふざけるなよ!遅すぎじゃん。
例えば、ほぼ同じ距離の京都→西明石は、新快速で68分。快速でも90分。
また、列車が遅いことで悪名高きJR東日本の、東京→熱海間や、
上野→高崎間・上野→宇都宮間は、いずれも快速で90分。
普通列車だとしても、2時間まではかからない。
東急は、速達性に関する意識が、低すぎる。異常としか言いようがない。
基地外だな、この会社は。
356名無しでGO!:03/01/20 19:28 ID:SguWh3R8
8590が全部東横に戻るってのが最初からガセネタなのかも?
357バビッチ佐野:03/01/20 19:41 ID:1gW0KmXD
>>356
東横の8000の廃車が3本だからガセってことはないんでない?
358名無しでGO!:03/01/20 19:41 ID:oIAqlbu1
>>306
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030120192548.jpg
これね。

>>354
東武対応車でもまだ設定がないのもある位だからね。

>>355
比較の対象が違いすぎ。
というか、その全区間乗り通す人などほとんどいない。


>>356
でも、東横の8000が3本廃車になる事を考えると
代替は8590しか考えられないよね。
359356:03/01/20 19:46 ID:SguWh3R8
ますますわからんな〜
ま、いっか。
360バビッチ佐野:03/01/20 19:47 ID:1gW0KmXD
そだね、いずれ解ることだし。
361名無しでGO!:03/01/20 19:54 ID:fjfEFADK
>>355
こちらは地下区間もあるから、そう飛ばせない
とくに帝都高速区間に退避線が全くないのが高速化の大きな障害。
まあ、風圧もあるからせいぜい最高速度90キロ/時が限界で、
新快速みたいな高速運転は無理だけどね。

仮に停車駅を
中央林間ー長津田ー溝口ーふたこ玉川ー渋谷ー永田町ー大手町
ー清澄白河ー北千住ー北越谷ー南栗橋
の快速急行でもつくったら何分くらいで行けるだろう?
(帝都区間にも退避線はつくって、詰まることはないとすると)
362:03/01/20 19:58 ID:SguWh3R8
361>>

コピペにマジレスするな。カコワルイ
363名無しでGO!:03/01/20 20:39 ID:R861B9Wh
各種試験は順調に行なわれてる模様だけど、東武線乗務員のハンドル訓練はいつからどの区間でやるのかな?
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365名無しでGO!:03/01/20 20:47 ID:cky/Be3E
中央林間→渋谷に関しては、地下区間の各駅に南北線のようなホームドアを設置して、
130km/h運転をした場合、22分というデータが出ている。
停車駅は、長津田・青葉台・あざみ野・溝の口・二子玉川・渋谷として計算した。
営団線内は、待避ができないから、低速運転・各駅停車で30分かかるだろう。
そして、東武線内は、押上→南栗橋が35分で運転可能である事が分かった。
渋谷・押上での交替時間を各1分として、89分で運転可能だ。
各駅間の所要時間も出ているが、公表した方が良いかねぇ。
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368名無しでGO!:03/01/20 20:55 ID:oIAqlbu1
>>363

>>86を御覧あれ。
もうすぐ昼間走るぞ。
369名無しでGO!:03/01/20 21:06 ID:cNlpMq49
>>365
誰が試算したの?
370名無しでGO!:03/01/20 21:07 ID:cNlpMq49
>>365
8500で130キロ/時運転したらすごい迫力だろうねえ
371名無しでGO!:03/01/20 21:29 ID:oIAqlbu1
>>365もコピペだな。
田都スレにまったく同一のレスがあった。
372名無しでGO!:03/01/20 21:38 ID:Zd+delK8
>>369
漏れが計算しましたが、何か?
ポンコツ8500じゃ話にならないから、223で計算した。
373名無しでGO!:03/01/20 22:31 ID:DiAmDEwe
たしか今日の終電後に東急線内で30000の試運転だよね?
37434411:03/01/20 22:32 ID:tIJFHyjI
そうだっけ?
たぶん。のないことだとおもうん。
375名無しでGO!:03/01/20 22:50 ID:Yas0aMZ5
日中の田都線で、東武の試運転やらないんですか?つまんない。
376名無しでGO!:03/01/20 22:52 ID:oIAqlbu1
>>375
そのうちやるさ。
30000来るの今回だけじゃないみたいだし。
37734413:03/01/20 22:53 ID:tIJFHyjI
まだ誘導障害試験、通過してないから営業運転中の運転はできないはず。
今日の夜実施ご、明日日中東武線に返却される見込み。
だと思います。
東急が南栗橋へ行ったときもそうだった。
378名無しでGO!:03/01/20 23:01 ID:GbqtwNMH
>>377
深夜帯に走るため、日にちの考え方が紛らわしいのですが、東武への返却は22日のはずです。
37934413:03/01/20 23:07 ID:tIJFHyjI
深夜はそのほかの回送があったはず。
返却は21日夕方だとおもった。
380名無しでGO!:03/01/20 23:12 ID:GbqtwNMH
30000は明日(21日)に帰ってくるの?時刻知ってる方、情報を頼みます!
381名無しでGO!:03/01/20 23:15 ID:k2tx4mbF
382名無しでGO!:03/01/20 23:16 ID:yeJro5jC
森下近辺の住人ですが、これまで錦糸町へ行くのにバスしかなく不便でした。
でもこれからはチャリで清澄白河に行って、そこから半蔵門線で錦糸町に
行けるようになります。半蔵門線延伸バンザーイ!(超ローカルな話で済みません。)
383名無しでGO!:03/01/20 23:16 ID:oIAqlbu1
これじゃないの?
それとも21日中に押上まで押し込んじゃう?

8 :名無しでGO! :03/01/13 13:29 ID:hRE4kOG8
臨時回送列車運転
東武車両(30000型)の営団地下鉄半蔵門線、東急田園都市線内誘導障害試験およびATC機能試験実施のため

編成 30000型10両
期日 1月17日
回5670 南栗橋1907 春日部1924-37 せんげん台1943-47 曳舟2022-23 押上2026〜
編成 30000型10両
期日 1月22日
回5637 〜押上1030 曳舟1032-33 春日部1102-03 東武動物公園1108-08 南栗橋1117
384名無しでGO!:03/01/20 23:30 ID:Uly1j+m2
まったく「民度」、「民度」って・・・。
『馬鹿の一つ覚え』って言葉知ってる?
自ら恥を晒しているとしか言いようがない。
385名無しでGO!:03/01/20 23:31 ID:QxfnCaF2
あと2ヶ月
386名無しでGO!:03/01/20 23:33 ID:UDlWzWdj
東武ヲタの民度の低さを嘆け!
387名無しでGO!:03/01/20 23:35 ID:QxfnCaF2
20分に一本をすぐにやめてくれ。もっと増やしてくれよ。東武さん。
388名無しでGO!:03/01/20 23:35 ID:cXjrOUBo
>>382
ちゃりで錦糸町まで逝け。
389名無しでGO!:03/01/20 23:36 ID:yDXVQG2E
東急ヲタの…(略
390名無しでGO!:03/01/20 23:45 ID:oIAqlbu1
祭りは近いよ。ということで>>86からコピペ
●試運転列車
1月23日営団8000系10両・1月29日東急5000系10両・1月31日営団08系10両・2月3日東急8500系10両
試7683 南栗橋1320 杉戸高野台1328-34 北春日部1343-46 春日部1348-52 北千住1424
試7639 北千住1500 せんげん台1526-31 春日部1538-59 東武動物公園1606-14 南栗橋1625
●臨時回送列車
1月22日営団8000系10両・1月28日東急5000系10両・1月30日営団08系10両
回5671 押上2106 曳舟2108-11 北千住2120-27 春日部2157-2213 南栗橋2231
2月2日東急8500系10両
回5671 押上2106 曳舟2108-11 北千住2120-21 東武動物公園2157-2202 南栗橋2213
1月24日営団8000系10両・1月31日東急5000系10両・2月6日東急8500系10両
回5670 南栗橋1907 春日部1924-37 せんげん台1943-47 曳舟2022-23 押上2026
1月31日営団08系10両
回5672 南栗橋2001 杉戸高野台2008-23 春日部2035-36 曳舟2115-25 押上2127

試運転は北千住折り返しだね。
て事は、浅草方電留線に止まるわけか。
だったら、北千住-牛田間の道路沿いからも
停車中のところを撮れるな。
391名無しでGO!:03/01/20 23:57 ID:DiAmDEwe
半直の試運転列車が北千住の引上線にいる時間帯は、同じ引上げ線に西新井工場への入場列車が停車している可能性があるので、意外な並びがみられるかも!
392名無しでGO!:03/01/20 23:58 ID:W60h9lS3
都営新宿線は住吉駅に急行が止まるようになるのかな?そしたら新宿や京王線沿線へ行くのに便利になるんだけど。
393名無しでGO!:03/01/20 23:59 ID:Cf/WFcId
>>386
確かに押上まで歩くのはつらい
394名無しでGO!:03/01/21 00:00 ID:pVnMqrf/
>>391
ちなみに今日は300(350?)系がいた。
395名無しでGO!:03/01/21 00:08 ID:4xK51FMD
>>394
たしか12時30分ころだよね?302Fなんだけど、あれは入場列車ではなく、北千住止まりの団臨で使用された車両です。
396名無しでGO!:03/01/21 00:14 ID:LdrrnMPN
>>372
仔細を見たいです。
397名無しでGO!:03/01/21 00:15 ID:R2cVFy9z
>20分に一本をすぐにやめてくれ。もっと増やしてくれよ。東武さん。

平日は兎も角土休日は渋谷に行く餓鬼その他で混むと思われ。新宿に乗り換え一回で済むから楽になるし。
曳舟〜押上チョン行は必須ですなw
398名無しでGO!:03/01/21 00:15 ID:yyYauGxR
>>355 その他、所要時間について記している方々へ

通しで中央林間〜南栗橋乗る需要がどれだけあるんでしょうかね?
通しで全区間乗車する人の95%がヲタだと思いますね。

トータルで125分でも良いではないんですか??
399名無しでGO!:03/01/21 00:20 ID:wFls1xiY
>396
田都スレにあるけど、見るだけ無駄だと思うぞ。
って優香、見るに値するような代物ではない。
400名無しでGO!:03/01/21 00:21 ID:wFls1xiY
せっかくなので400・・・かな?
401名無しでGO!:03/01/21 00:26 ID:SMOw9+p0
20日午前7時過ぎ、川崎市宮前区の東急田園都市線鷺沼駅で、「娘に痴漢をした
男を捕まえた」と会社員の男性(46)が男を引き連れ駅員に伝えた。被害に遭っ
たのは中学1年生の女子で、父親は娘が連日、痴漢に遭っていることに憤慨し、勤
めを休んで通学に付き添っていた。
駅員の通報で神奈川県警宮前署員が駆けつけ、男を県迷惑防止条例違反(痴漢行
為)の疑いで逮捕した。男は横浜市緑区の会社員(60)で、同線あざみ野―鷺沼
間を運行中の上り電車内で、女子の下半身を触った疑い。
女子は今月14日から16日ごろまで、通学途中の電車内で痴漢に遭い、担任教
諭に相談していた。父親は、教諭から連絡を受け、犯人を捕まえようと女子の通学
に同伴していた。男は容疑を認め、14日から16日までの痴漢も認める供述を始
めているという。 
402名無しでGO!:03/01/21 00:27 ID:LdrrnMPN
>>398
全線通しはともかく、半蔵門線内で短縮してくれたら東京西部から東部や
埼玉南部にいくのが便利になって新たな需要も生まれる。
403名無しでGO!:03/01/21 00:29 ID:pVnMqrf/
>>395
そう。昼過ぎ。

ところで2月中旬に「HOTほっとTOKYU」の臨時号が
出るらしい。
田都だけでなく、東急ほぼ全線で改正だろうからね。
404名無しでGO!:03/01/21 00:35 ID:PIbiHMJM
>>402
同じような経路の路線にしては半蔵門って速いほうだとは思うけど。
地下鉄だからある程度はしょうがないよ。
大深度地下にばってん印に地下鉄引くか。

上野ー渋谷方向
池袋−浜松町方向
405名無しでGO!:03/01/21 00:41 ID:1Y/BHFFs
>>404
やはり掘るなら皇居の下だな。
大都市の空き地…無駄だよ。
406赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/21 00:44 ID:j+IcvJDJ
京成スレで見たけど押上〜業平橋間の連絡通路はあぼーんされないみたいです
待つのが嫌な人は歩け…って事かな〜?
407名無しでGO!:03/01/21 00:51 ID:pVnMqrf/
>>406
でもそうとう歩くんじゃない?あれ。
残しても半蔵門線乗り換え口と逆側だからなあ。
東武業平橋→京成押上→(京成ホーム経由)→半蔵門ホーム
というのができるわけじゃあるまいしなー・・・
408名無しでGO!:03/01/21 00:51 ID:gkv+xJdn
日中の田都線内30000試運転の日時が解りましたら、ぜひ教えてくださいませ。
409名無しでGO!:03/01/21 00:56 ID:1Y/BHFFs
557 :名無し野電車区 :03/01/20 21:48 ID:???
押上駅の浅草方にある東武連絡口存続するそうですよ。
関係者より情報入手
青砥より改札はあぼーんだそうでつ。

青砥よりあぼーんが怪しいな…ネタっぽくない?
http://ekikara.jp/inmap.cgi?station6038
410赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/21 01:02 ID:j+IcvJDJ
>>409
なくなると困る(京成スレでも書いたが)
スレ違いsage
411名無しでGO!:03/01/21 01:09 ID:1Y/BHFFs
押上駅構内
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/kakueki/image/st_3d/asa020.jpg
仮に連絡路が残っても>>407が出来ないから(都営と営団がラッチ外)半蔵門線とは関係無いな。
41234413F:03/01/21 01:12 ID:wm9Oz/zG
雨フルと誘導障害試験ってなくなるの?
413名無しでGO!:03/01/21 01:16 ID:myIt7j+c
New場券を買えばいい。
414名無し野電車区:03/01/21 01:33 ID:VLlHRB3C
最近30000系って直通の加速モードで走っていない?練習?
415大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/21 01:39 ID:5szzLCL2
結局、押上と業平橋は別駅の扱いなのか?
416名無しでGO!:03/01/21 01:59 ID:OWmtEGDf
田園都市線沿線のものですが、
秋葉原→日比谷線→人形町→徒歩→水天宮前→始発座って楽チン→家
が使えなくなるのでチト寂しい。
重い物買ったときは楽珍だったのにな〜
417名無しでGO!:03/01/21 02:03 ID:rY/5lJ3D
>>416
秋葉原→錦糸町で押上始発で帰れば結構座れるんじゃない?
多少交通費上がるかもしれないけど。
418名無しでGO!:03/01/21 02:32 ID:UwvEEVdM
>>168
春日部1230ごろ
419名無しでGO!:03/01/21 07:26 ID:d0esKzwd
>>416 を、激しく胴衣。
>>417 急行が清澄白河止まりじゃなかったら、その手を使えますね
420名無しでGO!:03/01/21 10:21 ID:s6SuuKnB
>>416
そんな別料金がかかる面倒くさい事しなくても、
素直に末広町→三越前乗換えで済むんじゃないか?

421名無しでGO!:03/01/21 10:25 ID:7p4brM8l
8601F廃車留置age
今日は長検で08と・・・(以下略
422名無しでGO!:03/01/21 10:53 ID:0LuVc/5j
業平橋駅改良工事完了まで、押上経由半蔵門線・東武線の定期券に限り、
京成・都営押上駅通過をありにするとかすれば可能だろうが。
どうなんでしょ。
423名無しでGO!:03/01/21 11:53 ID:yKa5//yZ
>>420
だから、>>416 は座って帰りたいって言ってるんだろ。
三越前からじゃ、座って帰れる確率は低いだろう。
424名無しでGO!:03/01/21 12:09 ID:sQMHHvG4
>>423
お馬鹿か、あんた。

三越前から水天宮折り返し、始発で楽珍だろーが。
425名無しでGO!:03/01/21 12:22 ID:P6ZS9u2D
>>424
不正乗車だろ、それ!
それとも、一度改札出るのか?
426名無しでGO!:03/01/21 12:35 ID:pVnMqrf/
>>424
てゆうか、話の流れつかんでる?
押上開業後のお話なのに、
水天宮折り返しって???
427名無しでGO!:03/01/21 12:38 ID:yKa5//yZ
>>424
おバカはお宅でしょ。
>>416 はダイヤ改正後の事を言ってるんだろ。
不正乗車なんてするDQNは逝ってよし!
428名無しでGO!:03/01/21 12:42 ID:sQMHHvG4
秋葉原→日比谷線→人形町→徒歩→水天宮前→始発座って楽チン→家
>ダイヤ改正前
このルートについて420が面倒くさいと言っとるが。

それからだ。いい子ぶるのはいい加減にしたまえ、諸君。

429名無しでGO!:03/01/21 12:51 ID:3E2plOlL
>>428
人形町と水天宮前は乗換駅になっていないから、
水天宮前で乗り換えて時点でまた初乗りを支払わなくてはならない。
平日の夕方ラッシュ時とかでなければ、まず間違いなく座れるよ>三越前

430名無しでGO!:03/01/21 12:54 ID:yKa5//yZ
>>428
>>416>>420は別人ですが何か?
だいたい、漏れは >>416のフォローをしてるわけで、>>420にフォローしたわけではない。
sQMHHvG4 はもう引っ込め。
431名無しでGO!:03/01/21 12:57 ID:P6ZS9u2D
>>428
だって良い子だも〜〜〜んッ!!
432名無しでGO!:03/01/21 13:01 ID:sQMHHvG4
 >>416>>420は別人ですが何か?
どう見たってそうだろう。当たり前だろうが。
どうかしたのか?
何が言いたいのか分からないが、それが自己主張なのかい?
433名無しでGO!:03/01/21 13:17 ID:1Lj6FPld
お〜い、見苦しいからやめようぜ。
コンゴ、このネタは放置プレイでおながいしまつ。
434名無しでGO!:03/01/21 13:26 ID:8jrs/ssQ
穏やかに逝こうよ。穏やかに。
またーりしたいために
こっちに移ったんだからさ。
435名無しでGO!:03/01/21 14:42 ID:hR4qrWjc
帝都高速度交通営団の東京地下鉄株式会社への改名を阻止しよう!

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1043107175/
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437名無しでGO!:03/01/21 15:54 ID:pVnMqrf/
長津田では
30000系と08系が非常連結のテストしたらしいじゃん。
ああ見たかった・・・
43834413:03/01/21 16:25 ID:88d/IYHF
>>437
そうなんですか?
今日は08系?
439名無しでGO!:03/01/21 17:24 ID:C3f5trcl
誰か長津田にミニ逝った香具師、画像うpしる!
440名無しでGO!:03/01/21 18:34 ID:USLSwAEj
>>437
開業後に事故でもあれば…
目黒線のときは、わずか1日後に、営団9000と東急3000が併結しちゃったもんな
441名無しでGO!:03/01/21 18:50 ID:4VzATvCy
223系と同性能の車両を投入した場合、どのくらいの所要時間で運転できるかというデータをうpした。
今回は、「東急線内特急」ではなく、開通時の実際の停車駅で試算してみた。
これを見ても、1時間半ちょい。いかに3社の速度に関する意識が低く、車両がポンコツであるかが分かる。
http://www92.sakura.ne.jp/~miyabi/cgi/imgbbs/IMG/img20030121184501.txt
442名無しでGO!:03/01/21 19:05 ID:4VzATvCy
>>441
言い忘れていたが、このデータに、営団線内の30分を加える必要がある。
前述の「1時間半ちょい」というのは、この時間を加算し、停車時間を、渋谷と押上が60秒・それ以外の駅が30秒とした場合である。
443名無しでGO!:03/01/21 19:06 ID:UA+njwYN
>>441
Max130km/hで短い区間も加速から即減速か…何もそこまで(w
田都線はJRなどのライバルがいないし、東武はルートが悪すぎてJRとは相手にならない。
高コストで高性能な車両を入れてぶっ飛ばすメリットが無いんじゃないの?
444名無しでGO!:03/01/21 19:06 ID:lSjQlThv
>>441
線路条件考えてみろ!
223系の性能でこの区間走らせたら余計所要時間延びるぞ。(w
だいたい平均減速度4.3km/h/sで計算してる時点で・・・
以下略
445名無しでGO!:03/01/21 19:06 ID:pVnMqrf/
明日あさっては東武線内で
営団8000系祭りか・・・
あさってはいよいよ昼間の試運転
多分祭りに参加する。
446名無しでGO!:03/01/21 19:22 ID:4VzATvCy
◎223系(新快速仕様)

最高運転速度 130km/h
加速度 2.5km/h/s
減速度(非常) 5.2km/h/s
減速度(常用最大) 4.3km/h/s
447名無しでGO!:03/01/21 19:23 ID:4VzATvCy
>>443
でも、こういった高性能車両を優等列車に使用して、ブッ飛ばすのが本来のあるべき姿なのでは?
448名無しでGO!:03/01/21 19:24 ID:8jrs/ssQ
日本車輌のHPに08系の話題が
まったく出て来ないが
放置プレイか?
上飯田連絡線の新車は
丁寧に解説してるのに。
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455名無しでGO!:03/01/21 19:39 ID:pVnMqrf/
>>448
日車といえば愛知県。
地元だからじゃないの?
456名無しでGO!:03/01/21 20:44 ID:P67BZnXS
>>441 >>442 >>446
まさかアンタ、電車が常に2.5km/h/sで加速し続けるとは考えていないよね?
減速時も、常に(以下略

もし8500系が常に3.3km/h/sで加速し続けるなら、130/3.3=39.4秒で130km/h(w
457名無しでGO!:03/01/21 22:03 ID:pVnMqrf/
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030121211608.jpg
なんか、改造されてしまった。
これはいつになるのやら。
458名無しでGO!:03/01/21 22:10 ID:PpxTneTj
近々、東武線内で行なわれる営団・東急車のATS試験って具体的にはどんなことするの?
459名無しでGO!:03/01/21 22:36 ID:tIV4AYCk
>>443>>444>>456
同意。>>441見てると他の条件をここまで無視した考察も珍しいと感じる。

>>447
経営的に効果がある場合に限る。
46034413:03/01/21 22:57 ID:88d/IYHF
>>458
ATS試験。とは、機器が正常に作動するか。
各信号の減速表示などのとき、それ以上の速度で走行し、前方の表示指示までに減速又は停止できるか?
など、もし運転手未操作時でも、赤信号に突入したとき前方に停止していると思われる車輌までに停止できるか。
表示制限まで減速後、制限解除の前に加速した場合ブレーキは作動するか?
など、一般的な制御試験です。
異常!
461名無しでGO!:03/01/21 23:05 ID:V2BZ276a
>>414
漏れもそう思ってた。昨年末からはちょくちょくあったかも
しれないけれど、最近30000系単独だとかなり加速イイ!
草加を出た下り準急、8000系だと松原団地通過時にようやく
100Km/hに達するところ、30000系だと大川家具辺りですでに
100Km/hに達するからね!

遅レススマソ。
462名無しでGO!:03/01/21 23:10 ID:3ZzMe51v
だからさぁ信号や車両に金使って10キロくらいスピードアップしたってな
複線で退避駅作るくらいの設備じゃな朝のラッシュにゃあ前の列車につっかえちまって
頭打ちで意味がねぇんだよ!わかるか厨房!
んだったらな、頭部の複々線みたいなところに金使ったほうが
今のちんたら速度だってな、朝も昼も晩もおんなじ速度で走れるんだよ
朝なんか特急退避がないから昼より早いんだぞ
ったく大体頭部もその辺しっかり宣伝しねえから等級オタの野郎が・・ブツブツ
わかんねぇかい?用は金の使い道だよ
オタクのために電車走らせてるんじゃないんだからね。
463名無しでGO!:03/01/21 23:16 ID:lSjQlThv
223系の130km/h(直線平坦)での加速余力は0.3km/h/s程度
だったような気がするぞ。鉄本に書いてあったと思う。
それ以前に田都線内は25‰以上の勾配やR600以下の曲線が
点在するから130km/h運転なんて無理です。
まぁ、ATS時代はあざみ野・市が尾・田奈付近の下り勾配で
快速の120km/h運転はザラだったんだけど、それでも単なる
瞬間最大速度であって実用的な運転速度じゃなかった。

441はきっと「脳内スジ屋」なんでしょうね。
運転協会誌の運転理論でもやって満足してなさい。(w
464はしのうさオ:03/01/21 23:18 ID:StPqTQPV
東武も東急も仲良くしる!!
465名無しでGO!:03/01/21 23:18 ID:Ye2Ut3+j
>>447
駅と駅の間のカーブとかは計算に入れているの?
466名無しでGO!:03/01/21 23:27 ID:iaL2VuDp
いつも削除依頼をしている方、ご苦労様です。
昨日は重複してしまい、申し訳ありませんでした。
467名無しでGO!:03/01/21 23:32 ID:Z4Bf5Hw3
東武動物公園→杉戸高野台 3.2km
加速(2.5km/h/s) 52秒 0.95km
減速(4.3km/h/s) 30秒 0.55km
惰性走行(130km/h) 48秒 1.7km
余裕時分 5秒
所要時間 2分15秒

・・・こりゃ東武公出た途端に間違いなく脱線するね(藁
468名無しでGO!:03/01/21 23:57 ID:dqmjXtZB
 加速度は現状の3.3にしないと地下鉄直通性能を満たしません。さらに、起動加速度が高速域までキープされないと130キロ走行はほんの一瞬ってことになる。やるなら3.3を80キロくらいまで維持するようにもしないと非効果的ですな。
469名無し野電車区:03/01/22 00:22 ID:RKV28BYf
>>467
動物公園→高野台間はポイント制限がある罠。
それで余計に時間を食う。
470名無しでGO!:03/01/22 01:12 ID:VA9gMI62
今日総武線の車内で女子高生が
「今度半蔵門線が錦糸町に来て渋谷まで乗換え無しになるんだって。
 ちょっと便利になるっぽいんだけど…うちのクラスのヲタクが言ってたよ」
宣伝ご苦労様です。m(__)m
471名無しでGO!:03/01/22 01:26 ID:QO4MMQfK
春日部研修区で通勤準急つきみ野と出てたらしいね
30000系
472名無しでGO!:03/01/22 01:33 ID:qTZKQjYH
今日(1月23日)の深夜は試運転しないのかな?
地元が長津田近くだから見に行こうか悩んでるんだが…
473名無しでGO!:03/01/22 01:41 ID:16xEYKwi
上のカキコは1月22日の深夜(23日0時以降)に改めます。
間違えてスマソ…
474名無しでGO!:03/01/22 01:48 ID:kcnIlq5Z
やはり女子高生達は今後田園都市線で30000を見かけても大して関心
持たないのかね…

にしても乗客が「南栗橋?どこだよそれ?」と首をかしげてるのを
見ると何だか妙に嬉しくなっちゃうのが鉄ヲタなんだよなー
475名無しでGO!:03/01/22 01:59 ID:ClRndyM9
一般客でもまったく無頓着な客もいれば、路線図や地理が頭に入ってる人もいる。
後者の場合、結構関心を示すのに対し、前者の場合は開通後も何が変わったのか
気づかない。
476名無しでGO!:03/01/22 02:14 ID:NMaXIIA3
>>475
例えば京急で北総開発の電車が来るといったいどこまで
逝っちゃうのか心配になる。
47734413:03/01/22 02:17 ID:zGNwpnNa
25時30分頃東武34411Fは長津田を南栗橋方面へ向けて返却回送中。
478名無しでGO!:03/01/22 02:42 ID:QO4MMQfK
フォトギャラの344○○Fの呼び方は違和感ありあり
正しい呼び方にして欲しい
47934413:03/01/22 05:21 ID:zGNwpnNa
>フォトギャラの344○○Fの呼び方は違和感ありあり
>正しい呼び方にして欲しい
とは、どんな感じ。
480名無しでGO!:03/01/22 05:30 ID:i5XkEX/K
>>479
31413Fとかじゃない?
481名無し野電車区:03/01/22 07:26 ID:650FkYQc
>>479
611F+411Fか、31611F+31411Fかな?
今回の長津田遠征の場合は「11F」だけで分かる気もするが。
482名無しでGO!:03/01/22 07:56 ID:Z9wnEKJd
>>474-475
最初のうちは30000系を見て
「新しい電車だね」位は思う
だろうけど。
483名無しでGO!:03/01/22 08:02 ID:B0gJdgy/
>>478-481
そりゃ仕方ない。
東急の基準でしかモノを考えられない奴が多いんだから。
484名無しでGO!:03/01/22 08:43 ID:bKuwW7ni
>>470
共学なのかな?
一瞬、都内の私立では共学よりずっと多い女子校を思い浮かべて
“眼鏡をかけた鉄ヲタ女子高生“を連想したよ。
485名無しでGO!:03/01/22 08:45 ID:Z9wnEKJd
>>483
別にどっちでもいいじゃん、そんなの、
と思うけどね。
あくまでも趣味の世界。現場じゃないんだから。
その程度の事で「言い方が違う」とか苦言を呈してくる香具師は
本当に頭の固い香具師だね。
486名無しでGO!:03/01/22 08:46 ID:bKuwW7ni
>>465
カーブやポイントによる速度制限を無視するならどんどん通過すれば
200km/h運転もできることになるな(W
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488名無しでGO!:03/01/22 08:58 ID:Z9wnEKJd
今日の主な動き
・08系08-105Fのうちの5両長津田搬入
  12:06着
・営団8000系南栗橋回送
 >>86を参照。
489名無しでGO!:03/01/22 09:00 ID:dsoVOMYQ
このスレの内容、どうかんがえても路線板の内容だろ?
路線板に重複スレあるし、削除依頼だしといたから、移動しとけ
490名無しでGO!:03/01/22 09:01 ID:mr4dNzvo
08系は"ゼロッパチ"と呼んで下さい。
491名無しでGO!:03/01/22 10:03 ID:Z9wnEKJd
これから08-105Fの甲種を見に
長津田へ逝ってくる。
5本目だからさすがにセルフ祭りだろうな。
492名無しでGO!:03/01/22 10:44 ID:nBYBOb6n
>489
>>1
493茶畑@ ◆Tea1gt/KwY :03/01/22 10:54 ID:CRpG64ZJ
さすがに5本目じゃ撮影タリー
494名無しでGO!:03/01/22 10:59 ID:pk41tMAt
>>489
ID隠して荒らしたい人ですか?
495名無しでGO!:03/01/22 11:05 ID://boZO6Q
重複スレなんてあったか?
496名無しでGO!:03/01/22 11:24 ID:KvZUVrsD
>>490
ゼロッパチ(・∀・)イイ
497名無しでGO!:03/01/22 11:52 ID:fI7HAy+v
>>495
今は無し。
>>489=ジサクジエン荒らしなら逝ってよし。
498IN長津田:03/01/22 11:55 ID:HPf1su54
セルフと思ったら3人いた。
499名無しでGO!:03/01/22 12:00 ID:R//8tVI9
>>498
セルフ車掌でつか?
500名無しでGO!:03/01/22 12:17 ID:HPf1su54
全部で10人位か。
501名無しでGO!:03/01/22 12:18 ID:/K587cEr
今さらだけど、業平橋の地上ホームはあぼーん決定なんだよね?

ってことは、朝ラッシュ時は、新栃木からの列車(全部10両)と
伊勢崎・館林からの列車(一部10両)はすべて北千住折り返しになるのかな?
(伊勢崎・館林からの8両の列車は今まで通り、浅草まで行くんだろうけど)

これだけでも結構な本数だから、竹ノ塚折り返しの列車を増発したとしても、
北千住−業平橋間は若干の減便になると考えていいのかな?
502名無しでGO!:03/01/22 12:20 ID:/K587cEr
>>489
「半蔵門線延伸&3社直通運転開始」をイベントと考えれば、
総合板でも問題ないと思うが。

伊勢崎線スレと田園都市線スレは路車板にあるし。

っていうか、マジレス不要??
503名無しでGO!:03/01/22 12:43 ID:7SEy8Ghr
田都の車掌の仕業表に
「08・3万車掌SW閉位置せず」
と書いてあったが、どう意味だろ?
504名無しでGO!:03/01/22 12:56 ID:XuRIbQXY
>>501
> 今さらだけど、業平橋の地上ホームはあぼーん決定なんだよね?
ここを見てホスィ
ttp://www.tobu.co.jp/news/2003/01/030121.html
505名無しでGO!:03/01/22 13:04 ID:ddQxxxhM
11:13頃青葉台駅渋谷方向にて
5004F 試運転中
506名無しでGO!:03/01/22 13:18 ID:3i0//jUZ
>>504
1名称「釣掛式5050系列車で行く 日光日帰りツアー」
2日程平成15年3月15日(土)
3集合時間   午前10時
4集合場所   東武伊勢崎線業平橋駅構内
5旅行行程 業平橋1030頃(新大平下で休憩)1300頃東武日光(撮影会・昼食)
東武日光1400頃(録音専用車を設定)1440頃新鹿沼1510頃(録音専用車を設定)
1540頃東武日光(解散)5050系4両で運転
6旅行代金大人:4,800円 小人:4,300円
(金額に含まれるもの:業平橋〜東武日光間の往復運賃、主催旅行保険代、
記念乗車証代)
7募集人員200名(最少催行人員:160名)8添乗員同行します。
9申し込み先 東武トラベル 特別販売部
(受付時間 9:30〜18:00、土・日・祭日休み)
10受付開始平成15年1月27日(月)より
507名無しでGO!:03/01/22 13:46 ID:kCKqIgkM
>>480 >>481
31611F+31411Fという呼び方か11Fがいいね
ただ連結相手が変わると11F+13Fとかになるが

344○○Fじゃねぇ
508名無しでGO!:03/01/22 14:16 ID:3i0//jUZ
>>477
www9.big.or.jp/~rdct55/kb/image/tokyu03/1043169257.19484.1.jpg
50934413:03/01/22 15:28 ID:zGNwpnNa
>>503
>田都の車掌の仕業表に
>「08・3万車掌SW閉位置せず」
>と書いてあったが、どう意味だろ?
その意味は。車掌スイッチに関係があります。
東急8600.2000.5100系・営団8000系のドアスイッチは、車掌スイッチは片方の車掌台のスイッチでしか操作できない。
両端のスイッチを『開』にして、片側を『閉』にしても扉は閉まらない。
よく終着駅で運転手・車掌間で操作をしている。
スイッチの棒が上に出っ張っているとき『開』を示し、平らに下がったときを『閉』となる。
それと別に、東武30000と営団08系は、両端どちらの車掌台からも開閉操作ができる。
スイッチの棒は出っ張ったりはしない。押しボタン式スイッチ方式。

なので、終着駅などで、東急車の扱いをしてしまうと、扉が閉まってしまうのを防止する標識だよ。

説明難しい。
510名無しでGO!:03/01/22 15:40 ID:fs9jzfrG
一般客に少しでも関心があれば・・・

30000・5000・08:きれいな電車。どれがどれだかは見分けは付かない(と、思う。)。
8500・8000:うるさい電車。

くらいにしか思わない奴が圧倒的に多いだろう。無頓着な奴は本当に無頓着。
マニアが思っているほど一般人は車両に関心は持たないという罠。
511山崎渉:03/01/22 15:49 ID:liwlVEf/
(^^;
512名無しでGO!:03/01/22 16:03 ID:Z9wnEKJd
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030122160231.jpg
一応、御報告まで。
513名無しでGO!:03/01/22 16:53 ID:gHPzocry
>>509
こういうこと?

東急8600.2000.5100系・営団8000系:両端のドアスイッチを「閉」状態にしないとドアが閉まらない。
東武30000と営団08系:どちらかのドアスイッチを「閉」状態にするとドアが閉まる。

「東武30000と営団08系」でドアスイッチの扱いを「東急8600.2000.5100系・営団8000系」と
同じようにすると、意図しない開閉が起きてしまう。

したがって運転士は「東武30000と営団08系」のドアスイッチを触るなゴルァ


>>510
一般人はそれほど車両に関心はないというのは同意するが、
さすがに「30000・5000・08の見分けがつかない」ことはないと思う…
514:03/01/22 17:36 ID:ZxNGBmTi
>491
俺も搬入見に行ってきた。
東武沿線からだったのでえらい時間かかったけど。
515名無しでGO!:03/01/22 17:36 ID:ftdcc9N3
>>510
我々鉄ヲタが考えているよりも、
結構知ってたりするものだよ。
516名無しでGO!:03/01/22 19:53 ID:1rqdTAZ+
age。
8500でも逝くかぁ。
517名無しでGO!:03/01/22 20:07 ID:sV0N7CJh
ずいぶん落ち着いたな。このスレ。
518名無しでGO!:03/01/22 20:12 ID:Z9wnEKJd
でも明日はデータイム試運転祭り。
祭り参加する人どのくらいいる?
・・・っていっても平日だからなあ。
519名無しでGO!:03/01/22 20:13 ID:pk41tMAt
明日は昼間の試運転か…
見に逝こ
520名無しでGO!:03/01/22 20:16 ID:Z9wnEKJd
お名前: MASA
投稿日: 2003/1/22(20:05)

こんばんは。渋谷20:00 8111F試運転が水天宮前方面へ行きました。
運用番号は84S。

多分これだね。↓↓↓↓

回5671 押上2106 曳舟2108-11 北千住2120-27 春日部2157-2213 南栗橋2231



521名無しでGO!:03/01/22 20:42 ID:IViTwE6T
おれも見たけど8011になんか計測機器をつけていたよ。
522名無しでGO!:03/01/22 21:10 ID:6MsBG8a1
おっ、越谷あたりですれ違う予感。
トブコ2103の上りに乗ってまつ。
今まで祭り参加してないから楽しみだ〜。
523522:03/01/22 21:23 ID:eZLmSqIH
カンチガイ。
西新井あたりかな。
524名無しでGO!:03/01/22 21:32 ID:Zmaajrl8
>522
報告キボソ!
525522:03/01/22 21:35 ID:qUhd61bA
ズガーン!!!!
今西新井を通過していきますた。
緩行の竹塚行きが邪魔で紫の帯がチラッと見えただけ…。
526名無しでGO!:03/01/22 21:36 ID:Z9wnEKJd
明日の試運転が楽しみになってきたよ。
527名無しでGO!:03/01/22 21:55 ID:tZ2LrGPV
A断8千がキター!
528名無しでGO!:03/01/22 22:16 ID:4e6qGGD5
>>512
(;´Д`)ハァハァ

そろそろ春日部組が帰ってくるころかな?
漏れは逝かなかった。さぼりでつ
529名無しでGO!:03/01/22 22:53 ID:Z9wnEKJd
保守
530名無しでGO!:03/01/22 22:58 ID:oJegGmWu
一般と言っても男女で違うぞ。
俺が高校の頃は新線が新車が出ると話題になったが、この前同じ大学の
桜蔭卒の子に聞いたら、女子校では鉄道の話しなんて旅行にいくとき
くらいしかした覚えがない、だって。
531名無しでGO!:03/01/22 23:22 ID:Z9wnEKJd
保守

なんかすごい事になってる。
532名無しでGO!:03/01/22 23:28 ID:tZ2LrGPV
>>530
利用する頻度の違いが大きいと思われ。
毎日通勤で利用すれば・・・
533名無しでGO!:03/01/22 23:29 ID:Z9wnEKJd
保守
534名無しでGO!:03/01/22 23:33 ID:fJCleWO6
北千住と春日部で撮りました。
春日部の方がマッタリしてた〜。
535名無しでGO!:03/01/22 23:33 ID:Z9wnEKJd
保守ついでに・・・あしたの祭り(コピペ)
●試運転列車
1月23日営団8000系10両
試7683
南栗橋1320 杉戸高野台1328-34 北春日部1343-46 春日部1348-52 北千住1424
試7639
北千住1500 せんげん台1526-31 春日部1538-59 東武動物公園1606-14 南栗橋1625
536名無しでGO!:03/01/22 23:34 ID:oJegGmWu
今日は黒い機関車が田園都市線を走ってたね。
貨物列車のための試運転かな?
537名無しでGO!:03/01/22 23:41 ID:nSicRZHu
春日部で降りたら8000と03の並びキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!!!!!
生で見れてちょっと嬉しかった

>>534
動物公園寄りだと綺麗に並んでたが2・3人くらいしか人がいなかったね

明日は天候が悪いからな・・・春日部でチラッと見るくらいにするか
538524:03/01/22 23:46 ID:Zmaajrl8
>537
並びキタ━━━━(´Д'(○≡(゚∀゚)≡○)´Д')━━━━━!!!!

>525
サンークス!
って、被られたんか・・災難ですな
539名無しでGO!:03/01/22 23:51 ID:fxbqyJJE
緊急age
540名無しでGO!:03/01/23 00:03 ID:Pv5Fw6ZI
なんだ?10分で100以上まで落ちてるぞ
541名無しでGO!:03/01/23 00:11 ID:8y4ajx+M
>>540
ついさっきまで総合板だけでなく
他ジャンルの複数板まで、スレ乱立荒らしが
あったのよ。プロキシ規制がかかって
やっとおさまったけど。
542540:03/01/23 00:16 ID:Pv5Fw6ZI
>>541
マジデスカ・・・サンクス
荒らしたヤシには苦言を呈しておかねば。
543名無しでGO!:03/01/23 00:42 ID:ziJrIvGu
>>536
何時ぐらいですか?
544名無しでGO!:03/01/23 01:00 ID:N3PVqg26
>>535
その前に5070系の廃車回送もあるでつ
春日部12時半ちょい
545109_8000アーボン:03/01/23 01:08 ID:DuK7d/4y
 解体は長津田のほかでも行われるのかな?
扱いは老朽ではなく余剰!
 貫通扉のE231タイプは”水俗館”のような顔、デザインだね
金魚鉢はKQにいました
 正面貫通扉、隙間風対策はガムテープがはってありました。
お札を貼られた列車は、戦力から外され処刑されます。
この形式は保存されないのかな
546名無しでGO!:03/01/23 01:14 ID:Jbs109vS
田都線に乗って紫帯の電車とスレ違った時、東武30000系かな?ふと思ったら営団車だった。変に紫に敏感なってしまった。
547名無しでGO!:03/01/23 01:16 ID:YIEZhUCw
>>545
何を言っているのかさっぱり分からんのだが…
これ>>339と何か関係あるのか?
548名無しでGO!:03/01/23 01:21 ID:Ra2jDR29
ところで大井町線の8001はまだ永らえるのでスカイ?
549名無しでGO!:03/01/23 02:20 ID:mMnXTQxt
>>536
 東急の電関は車籍無しの機械扱いなので本線走行はできないと思われ。
550名無しでGO!:03/01/23 08:37 ID:8y4ajx+M
天気は悪いが、祭り逝きます。
551ロッテファティン:03/01/23 09:00 ID:NwuPRrqo
田園都市線すずかけ台駅周辺は吹雪きです。関係ないけれど。
僕も東武線の営団車祭り逝きます。
552名無しでGO!:03/01/23 10:19 ID:LQjaAbh6
ゆ、雪が…

春日部ロビンソンで駅弁市やってるな、ついでに買ってくるか…
553名無しでGO!:03/01/23 11:11 ID:PMqvtjJd
幸手付近は大雪ですが、東武線の運行状況は?
554名無しでGO!:03/01/23 11:16 ID:paajs4rm
今日英断8000の試運転やるのかな?
雪降ってるけど
555名無しでGO!:03/01/23 11:23 ID:g9eH0c+M
雪の中、さようなら5177F
556名無しでGO!:03/01/23 11:39 ID:qsyOpotH
平常運転の模様。
ってかこんな雪でも試運転あるんかい!
557名無しでGO!:03/01/23 11:40 ID:PMqvtjJd
空転しまくり(w
558名無しでGO!:03/01/23 11:42 ID:qsyOpotH
出かけるの激しく萎え〜。
559名無しでGO!:03/01/23 11:45 ID:J42PN1L1
やっぱあるのかな。。。
いきたくねぇ。。大雪だ〜〜

雪の中の営団車は萌えるけど、チャリで駅まで行くのが。。。
徒歩だと40分くらいかかるし。。。
560名無しでGO!:03/01/23 13:02 ID:EyiFSaaP
駅に向かって5分ほど逝ったところで断念
561名無しでGO!:03/01/23 13:06 ID:JfNmI4hB
1:有楽町新線みたいに、渋谷〜二子玉川間に、
  田園都市急行線(停車駅:渋谷、三軒茶屋、二子玉川)を作る
2:建設中の大井町線延伸線(二子玉川〜溝の口)を、
  急行線に転用する。または、共用する。
半蔵門線〜溝の口(急行)
半蔵門線〜溝の口(普通)を増設して、客の分散化を行うべし
562名無しでGO!:03/01/23 13:24 ID:c7J6gCIl
数週間前、仕事で清澄白河駅に入ったんだが、駅そばの留置線
(っていうのか?車庫みたいに使っているやつ。専門用語は知らん)
に東武車両が止まっていたな。試運転お休みの日だったけど。
あんまり詳しく書くとまずそうなので、逝きます。
563名無しでGO!:03/01/23 13:29 ID:vk3LnC3m
>>561
マルチポスト厨氏ね
564名無しでGO!:03/01/23 13:54 ID:BOrNods1
8000系、先程春日部を発車致しますた。
565名無しでGO!:03/01/23 13:56 ID:O0EcFY1P
春日部まで来た甲斐があった。
8000
今春日部を出た。
漏れも後を追う。
566名無しでGO!:03/01/23 14:20 ID:Up3bbY/r
東武30000の東急入りはまだ?
567名無しでGO!:03/01/23 14:23 ID:paajs4rm
漏れも逝きたいけど寒いしなぁ
どうしようかな
568名無しでGO!:03/01/23 14:49 ID:8vw2evpM
家から拝見します。
569名無しでGO!:03/01/23 14:57 ID:v+vO+M1u
今北千住引き上げ線を出て逝った。
570名無しでGO!:03/01/23 15:15 ID:LQjaAbh6
杉戸高野台に見に行ったよ
…寒い
571名無しでGO!:03/01/23 15:32 ID:EyiFSaaP
出張組がんがれ!
家の中から応援してるから
572名無しでGO!:03/01/23 17:00 ID:zqS/DuTK
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
573565=569:03/01/23 17:19 ID:8y4ajx+M
574名無しでGO!:03/01/23 17:22 ID:Wbv+sdtV
>>573
神認定!乙!風邪引くなよ!
575名無しでGO!:03/01/23 17:26 ID:5wLHcsJQ
>>573
マジo2!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
576名無しでGO!:03/01/23 17:29 ID:foTFGlDz
例の画像掲示板ってどこでせうか?
577名無しでGO!:03/01/23 17:31 ID:NIeMyAbD
>>573
ひぇ〜寒そう。
春日部は北国の風情ですな。
乙ですた。
578名無しでGO!:03/01/23 17:37 ID:Ml91D8B3
>>573
すすすすすすすげぇ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
雪景色の8000めちゃイイ!
579名無しでGO!:03/01/23 17:49 ID:V2n+Bvzm
>>573
さんくす!!!

しかし、折れ東武のその辺逝ったことないんだけど、
日光とか新藤原とかと気候は似てるんですか?
スゲー寒そう。
風邪に気をつけてください。
580名無しでGO!:03/01/23 17:55 ID:TfZsXT3F
>>573
乙カレー。春日部や北千住に停まってると、スゲー新鮮に見えまつ。
>>579
日光のほうは更に更に サムー((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
581名無しでGO!:03/01/23 18:18 ID:HA2S8DpN
>>576
♪ダヨ
582名無しでGO!:03/01/23 18:21 ID:NIeMyAbD
>>576>>581
>>77の方では?


583名無しでGO!:03/01/23 18:37 ID:BOrNods1
>>573
乙彼ですたね。
雪景色が風情出してますよ。
584名無しでGO!:03/01/23 19:20 ID:eX49S9bq
>>573
スバラスィ!

折れも573氏にはとてもかなわないけど、
逝ってきたので後ほどupしまつ。
585名無しでGO!:03/01/23 19:22 ID:YIEZhUCw
>>573
乙〜
折れは03に乗って8000との併走を楽しんでから行ったよ。
ちょうど反対側の牛田駅よりの踏切にいたんだけど、
撮り鉄の人は見当たらなかったな。
586名無しでGO!:03/01/23 19:25 ID:LQjaAbh6
>>582
>>77に貼られてますね
587名無しでGO!:03/01/23 19:47 ID:MwbL2mfW
573>>

キタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタキター!!!!!!!
588名無しでGO!:03/01/23 19:55 ID:gKUpkCT4
>>573
神降臨!!
589:03/01/23 20:45 ID:hZ72lKrs
俺粕壁在住なのに今日のこと忘れてました。
590名無しでGO!:03/01/23 20:57 ID:Pv5Fw6ZI
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>573のあたりに神発生!

つーか寒そう・・・南栗橋とかに夜間留置するようになったら
(するんだよな?)、寒さで故障とかしないのかな?
591名無しでGO!:03/01/23 20:58 ID:HLQT3uPZ
>>590
英断に寒冷地仕様ってあるのか?
592名無しでGO!:03/01/23 21:00 ID:oEgc48Y1
>>590
お前南栗橋甞めてんのかw
593名無しでGO!:03/01/23 21:07 ID:Ip2WzTgj
夏は暑いが、冬は空っ風で肌寒い。
しかし凍えて故障する程ではない。
594名無しでGO!:03/01/23 21:10 ID:MwbL2mfW
半自動ドアキボンヌ
595名無しでGO!:03/01/23 21:37 ID:igmddNXZ
>>573
寒い中、激しく乙〜。
こうして見ると、東武の現役車って30000以外は
どれも救いようのないデザインだな。

596名無しさん ◆IUKz9cX5Hc :03/01/23 21:41 ID:uhQGH24Z
>>573
イイ(・∀・)!!画像です
そういえば進行方向側もテールライトがついてましたね(北千住ゆきの方)
597:03/01/23 21:48 ID:hZ72lKrs
営団、東急車は中ドアだけ閉めることはできるのかい?
598名無しでGO!:03/01/23 21:49 ID:KuR5+HWl
>>595
イケてないイメージそのまんまだからね(w
でもJRに比べれば乗り心地もイイのに・・・もっともJRが酷過ぎるんだが(ww
599名無しでGO!:03/01/23 21:52 ID:MwbL2mfW
ステンレス車もそろそろイメチェンする?
600名無しでGO!:03/01/23 22:03 ID:v+vO+M1u
600早いな
601名無しでGO!:03/01/23 22:03 ID:uhQGH24Z
600とっとく?
602名無しでGO!:03/01/23 22:04 ID:uhQGH24Z
取られたな(w
603名無しでGO!:03/01/23 22:11 ID:ZYFeLQoS
みなさん撮影乙です。
現像出したら月曜と言われてしまいました。
なので気長に待って、良かったらうpします。
604名無しでGO!:03/01/23 23:05 ID:BoyqR5Vs
>>573
すばらしい。
これからの祭りもよろしく頼むよ。
605名無しでGO!:03/01/23 23:15 ID:BSRo101B
>>597
ないです、激しく欲しいです
川の上にある二子玉川で時間調整された時なんぞ酷寒で凍えそうです
夕ラッシュ以外で下り先頭車に乗ると体験できまふ
606名無しでGO!:03/01/24 00:24 ID:Oj3pbT6Q
コッテリア
607名無しでGO!:03/01/24 00:45 ID:yhNf3dSC
>>606
ワレタ
608名無しでGO!:03/01/24 00:50 ID:o3nX/mAH
半蔵門線もこれだけ距離が伸びると急行が欲しいね。
13号線にはできるらしいけど、従来からの路線も改良して
急行運転して欲しい。
永田町と大手町に待避線をつくって
渋谷−表参道ー永田町ー大手町ー清澄白川ー押上ー北千住
停車の急行をつくってほしい
609コッテリアメニュー:03/01/24 00:54 ID:Fv77NQFI
5000バ−ガー>一番の自信作?
8500バーガー>具だくさんで味は△
8000バーガー>量多すぎでお腹いっぱい
08バーガー>うまいけど量が少ない
30000バーガー>ハンサムでオトナな味
610名無しでGO!:03/01/24 02:12 ID:VWMvVJ94
>>608
なぜに錦糸町でなく清澄なの?
611名無しでGO!:03/01/24 02:28 ID:+bxcjs12
>>610
同意。急行が大江戸線と便宜を図ってもなぁ。
錦糸町なら総武快速・緩行と乗り換えできるから、より有効。
612名無しでGO!:03/01/24 09:08 ID:Pn2CluDl
>606
むかし幸手の市役所に近くに

サ ッ テ リ ア

というのは本当にあったがな・・・

関係ないのでsage
613名無しでGO!:03/01/24 09:29 ID:exQMPEKX
しかし、昨日の祭りの話題、
東武・東急系の各掲示板では
まったく話題になっていないな(w。
614名無しでGO!:03/01/24 09:32 ID:Unwa3qy+
>>612  ワラタ   
615名無しでGO!:03/01/24 10:20 ID:Rv/RQ7ky
>>612
サ ッ テ リ ヤ
616名無しでGO!:03/01/24 11:01 ID:KUu1nqAc
>>612
市役所ではなく幸手駅の近くだったと思われ。

しかし、昨日の吹雪いているとき(12時頃)でも前照灯を付けないで走る東武って・・・。
617名無しでGO!:03/01/24 11:24 ID:CKMCL7zW
今日の夜は、南栗橋から営団8000系の、お帰りの日だよね?
618名無しでGO!:03/01/24 11:56 ID:exQMPEKX
>>617
祭り可能時間帯だね。
619名無しでGO!:03/01/24 12:25 ID:NS/RvF9p
>>618
確かに可能な時間だね。
さすがに夜中の2時、3時に祭りをやられても寒さと眠気で・・・
620名無しでGO!:03/01/24 12:35 ID:t+hZ/WcR
>>615
幸手のサイ・・・(略)
621名無しでGO!:03/01/24 13:50 ID:YKgT7dLR

マ ツ ド ナ ル ド
622名無しでGO!:03/01/24 13:51 ID:ZnR1zltS
>>616
東武は前が見える限界までヘッドライトを点灯しないよ。(w
623名無しでGO!:03/01/24 14:39 ID:q9hn18Ne
>>615>>621
ローカルネタだな。

 カ ス カ ビ ア ン (春日部人)
 ワ デ ィ ス ト    (和戸人)

和戸は直通対象じゃなかったね。

ところで、8000と見ると東武8000系を考えてしまう漏れは
情報化社会に乗り遅れてるのでしょうか。。。
624名無しでGO!:03/01/24 14:42 ID:i6rFrii2
サッテリヤの詳細はこちら
http://homepage1.nifty.com/takehiro/satteria.htm
625名無しでGO!:03/01/24 15:50 ID:oRUye2yu
いま携帯からアクセスしてるから見れないが
東急のダイヤ改正のことが
HPに出てるらしい。
世田谷線以外全線だそうな。
626名無しでGO!:03/01/24 15:55 ID:NMb0yrBg
>>625
さんくす
東横通勤特急、特急の中目黒停車キター
627暇だから:03/01/24 16:09 ID:dICz3AqJ
次は、渋谷、渋谷です。東横線、JR線、京王井の頭線、地下鉄銀座線は、お乗換えです。
この電車は、渋谷からは営団半蔵門線経由、東武線直通、区間準急南栗橋行きとなります。
半蔵門線内は各駅に停まります。
東急田園都市線をご利用いただきまして、ありがとうございました。

営団地下鉄、半蔵門線をご利用いただき、ありがとうございます。
この電車は、大手町、押上方面。東武線直通、区間準急、南栗橋行きです。
地下鉄線内、押上まで、各駅に停まります。
まもなく、表参道、表参道、銀座線、千代田線はお乗換えです。
628名無しでGO!:03/01/24 16:41 ID:d71WiGNV
昨日の京成電車の事故についてまとめたページがあるよ

http://trancetrance2000.tripod.co.jp/
629名無しでGO!:03/01/24 17:02 ID:C+ksuQ7j
>>624
幸手のサイゼリヤじゃなかったんだ。
禿藁。

あと1時間と少しで営団8000系帰還回送で〜す。
630名無し野電車区:03/01/24 17:04 ID:V7anyv2q
急行中央林間行き
増発キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
631名無しでGO!:03/01/24 17:09 ID:0VmYvHje
東横線だが菊名始発急行は萌えるな・・
632名無しでGO!:03/01/24 17:11 ID:dICz3AqJ
>>630

それはとっくにでていてガイシュツネタですが。ナニーカ?
633名無し野電車区:03/01/24 17:16 ID:V7anyv2q
いえ、別に何も
634名無しでGO!:03/01/24 17:30 ID:exQMPEKX
でも、もうちょっと詳しいダイヤが分かると
思ったんだけどなー。
635名無しでGO!:03/01/24 18:16 ID:Xvb8iOvG
目黒線6分ヘッドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
擦れ違いスマソ
636名無しでGO!:03/01/24 18:18 ID:VBnAut2f
目黒線は昼間は武蔵小杉での東横線との接続が悪くなるのか。

押上も・・・
637名無しでGO!:03/01/24 18:34 ID:YqEwJRis
目黒線の急行運転はまだなの?
638名無しでGO!:03/01/24 18:39 ID:+bxcjs12
>>637
どっかの待避線が完成しないとできないんじゃなかったっけ?>急行運転開始
639名無しでGO!:03/01/24 18:45 ID:BE70jcxS
>>638
武蔵小山ダターと思われ。
停車駅は武蔵小杉→多摩川→田園調布→大岡山→武蔵小山→目黒→各駅停車
かな?
640名無しでGO!:03/01/24 19:47 ID:exQMPEKX
田都スレよりコピペ

423 :名無し野電車区 :03/01/24 17:59 ID:DFKyMvJw
長津田駅で確認したところ、
長津田−中央林間間は普通が毎時4本になるらしいです。


これって、データイム4-4ってこと?
641名無しでGO!:03/01/24 19:49 ID:lVpcikZq
>>640

ネタだろ。














・・・たぶん
642名無しでGO!:03/01/24 19:52 ID:pTKQcG3U
営団8000は今頃、越谷あたりを走行中かな?
643名無しでGO!:03/01/24 20:13 ID:icWleLaS
今日は行きませんでした。
千と千尋があるから。
でもおとといと昨日楽しんだからいいや。
644名無しでGO!:03/01/24 20:21 ID:bpzxw5WN
夜の回送はもうお腹一杯かな
645名無しでGO!:03/01/24 20:23 ID:NMb0yrBg
今日は鯖が重くてうまく書き込めない。
646名無しでGO!:03/01/24 21:24 ID:sENJFFSF
試運転期間中、押上までの乗務員は営団・東武ともにどんな手段できているの?
647名無しでGO!:03/01/24 22:05 ID:3tF6vm0r
そりゃ電車だろ
ただだろうし
運転手鞄持った人が乗ってるの見たことあるし
648名無しでGO!:03/01/24 22:29 ID:Yn2T9AkS
さっきせんげん台の駅で偶然英断8000を見かけてビクーリ
今日返却回送だったのね
649名無しでGO!:03/01/24 23:04 ID:K7hup8Ii
ダイヤ改正発表になったね。
でも普通が「実質5本/h」になってしまって鬱・・・
650名無しでGO!:03/01/24 23:30 ID:jwWbTUZg
>>649
情報ソース貼り付けろYO!!
651名無しでGO!:03/01/24 23:38 ID:eY7o5u1W
まじで、どこが情報元?
市販の時刻表ですか?
652名無しでGO!:03/01/24 23:41 ID:cAxy9L0B
で、長津田〜中央林間の各停は何本になるのよ?
653名無しでGO!:03/01/24 23:47 ID:K7hup8Ii
>>650

失礼。「6本/時」だった。
「実質」と書いたのは「時刻表見ずに乗った場合、最大10分待ち」
ということ。しかもそれが4回/hもある。
今までは11分空きはあったものの2回/なんだよな。
654名無しでGO!:03/01/24 23:49 ID:eY7o5u1W
だから情報元は?
655名無しでGO!:03/01/24 23:54 ID:EMZRKeZx
東急の公式HPくらいみろよ
656名無しでGO!:03/01/24 23:55 ID:EMZRKeZx
>>639
武蔵小山は2003年3月に待避線完成予定






あれ、今度の改正に間に合うはず??
657名無しでGO!:03/01/24 23:57 ID:eY7o5u1W
っていうか、市販の時刻表に詳細が出るのはいつ頃になるのだろうか?
658名無しでGO!:03/01/25 00:03 ID:I19S67jY
それより日中急行が全部中央林間に行くのかどうかが気になる。
全部行くなら日中と夕ラッシュ同じパターンダイヤ?
けど夕方の急行の中央林間延長って言ってるぐらいだから、日中は長津田行きもあるのでは…?
と思うのだが、お前らはどう思いますか?
659658:03/01/25 00:04 ID:I19S67jY
補足。
同じパターンって急行の事ね。
660名無しでGO!:03/01/25 00:05 ID:6fsPE2Lz
↑ていうか、いつも目黒線乗ってるけど、まだ地盤(トンネルでいうと上部)が固まってないし、まだ完成間近とは思えません。でも予定としては今年3月なんですよねー。ま、延期でしょね...
 東横通勤特急かぁ。とはいっても特急とは日吉に停まるかの違いだけっすね。ゆくゆくは統一されたりして。結局停車駅が増加していく...なんてやだ!
661名無しでGO!:03/01/25 03:10 ID:ok/scy0q
東急はまたも大きな過ちを冒してしまったようである。
662名無しでGO!:03/01/25 06:09 ID:j/ayTT/Z
>>653
でも渋谷行くのは実質1時間2本→4本だよな
663名無しでGO!:03/01/25 07:43 ID:k4pS8jaP
>>662

>>653は目の前を通過するのが1時間2本→1時間4本になるところ
ユーザーと思われ。
結局のところ近距離は冷遇されるばかりだからな。
何たって「田園都市のオマケ」にされてしまったしな。
(「田園都市」がどうだといっているわけではないが。)
664名無しでGO!:03/01/25 09:47 ID:s6VOuinZ
現在、牛田駅ではダイヤ改正によるポケット時刻表発行に伴い、広告主の募集をおこなっております。
665名無しでGO!:03/01/25 09:57 ID:4An64Ppo
>>664
あったね、そんな貼り紙が。
666名無しでGO!:03/01/25 11:42 ID:dwu1Vqif
横浜線の相模原だっけ?
広告主がいなくてポケット時刻表が発行できなかったのって
667名無しでGO!:03/01/25 12:08 ID:7sSECqHb
JR千葉支社の京葉線では広告主がいなくても、ポケット時刻表を発行していたが・・・。

12月改正分からはららぽーとがスポンサーについたけど。
668名無しでGO! ◆yMASV93NU6 :03/01/25 12:15 ID:XqX/wJtc
>>656,660
武蔵小山の待避線の完成は2005年秋の予定だけど、公には
まだ延期の発表はしていません。
その待避線完成時も、上りのみの待避線となる見込み。
下り待避線にあたる箇所の土地取得にトラブッているみたいです。

スレと関係ないのでsage
669名無しでGO!:03/01/25 12:19 ID:pOPhJn7p
>>664
牛田って笑えるな。いかにも田舎だ。さすがだな東武w
670名無しでGO!:03/01/25 12:26 ID:xoLCb84l
>>669
北千住以南はガラリと雰囲気が変わる。
お手製のポスターとかもいっぱい貼ってあるし。
671名無し野電車区:03/01/25 12:28 ID:0j55tsy4
>>668
常磐新線みたいに解決しないかね
672あえて釣られてみる:03/01/25 12:31 ID:jrbCz6Ok
田舎は田舎じゃないよ。て言うより垢抜けないって言うかぱっとしない感じ。
むしろ漏れは(自然豊かという意味で)少し田舎の方がすきだけど。
673672:03/01/25 12:33 ID:jrbCz6Ok
あほだ・・・

×田舎は田舎じゃないよ。
○牛田は田舎じゃないよ。

すまそ・・・
674名無しでGO!:03/01/25 13:25 ID:kQt/rzZk
昨日の尾瀬夜行はなぜか座席がボックスに設定されていた。
675名無しでGO!:03/01/25 13:26 ID:9im1wtsL
田舎は田舎じゃないよに激しくワラタ
676名無しでGO!:03/01/25 13:34 ID:avYhQLoM
牛田タンハァハァ (;´Д `)
677名無しでGO!:03/01/25 13:35 ID:HF+JRSdb
>>608
シールド工法区間に待避線を作るのは至難と思われ
678大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/25 15:07 ID:I0BSB66m
>>669
それを逝ったら…



東京都牛込局区内フジテレビ

ナツカシー
679名無しでGO!:03/01/25 15:28 ID:lqM415I2
牛田の駅名由来
 
北千住駅に隣接するこの駅は、むかし牛田圦(うしだいり)と呼ばれた
農業用水路が近くにありましたが、いまでは駅名だけがその名残を
とどめています。
また、この辺りを描いた葛飾北斎の浮世絵「関屋の里」には、牛のいる
のどかな田園風景が描かれています。
そこから地名の由来を推測することができます。

要するに都市化する大分前からこういう地名だったという事らしい。

680名無しでGO!:03/01/25 15:39 ID:RkWxDWWI
高田馬場だって、田舎臭い地名じゃねぇか。
681名無しでGO!:03/01/25 16:52 ID:M2wIxlmn
                   田
                 舎
               は
             ご
           遠
         慮
       く
     だ
   さ
 い


682名無しでGO!:03/01/25 16:55 ID:4An64Ppo
今日長津田検車区では
8500系イッツコム車、TOQBOX車、5000系の
3ショットという、滅多に見れないものを
見る事ができた。
683名無しでGO!:03/01/25 16:57 ID:cdX/6kuB
え〜っ?
このスレ見て関連サイト見てきたけど、半蔵門線って押上止まりが圧倒的じゃん。
相直祭りに水を差して申し訳ないが、和光市、代々木上原、中目黒の例を挙げる
までもなく、直通列車に乗らなくても、連絡駅で同一ホームでの乗り換えができる
ことが便利なのに・・・・
曳舟接続ってダメなの?
684名無しでGO!:03/01/25 17:05 ID:dOrQUqH1
>>683
押上〜曳舟って東武の管轄だったっけ?
だから少ないとか推測してみる。

ちなみに、漏れの想像だからそこまで信用せんでくれ(w
685名無しでGO!:03/01/25 17:33 ID:wmJNrJU0
>>684
というか、押上(and曳舟)で引き返せないのが問題じゃなかったっけ?
ま、徐々に直通増えて行くっしょ。

と希望的観測。
686名無しでGO!:03/01/25 17:38 ID:xoLCb84l
ラッシュ時と日中の20分毎がごっちゃになっているようだが…

朝夕はそれなりに本数があるのだから問題無い。
日中は20分毎でも10両が満員になるはずが無い。
しかも実際20分待つなんて事無いんじゃないの?
687名無しでGO!:03/01/25 17:54 ID:tod1NU7x
>>686
20分待たされる可能性がないとは言えないことが
利用者の敬遠につながる罠
688名無しでGO!:03/01/25 17:57 ID:Gw1GnNtZ
>>668
>下り待避線にあたる箇所の土地取得にトラブッているみたいです。

こういうときにさっさと強制収容できる法律をつくるべきだね。
今の制度では強制収容すると過激派に殺される恐れがあるから、
治安維持法をつくって・・
689名無しでGO!:03/01/25 17:57 ID:yr6dHZF7
押上駅の構造をケチった営団逝ってよし
690名無しでGO!:03/01/25 18:08 ID:Ivx0oFu0
>>685
西武有楽町も3月から時間6本になるようだ。
半直もそうなることを期待しよう。
691682:03/01/25 19:02 ID:4An64Ppo
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030125185818.jpg
一応、うpしときます。
692名無しでGO!:03/01/25 19:31 ID:RkWxDWWI
本数が増えそうになければ、業平橋を改良するだろ。
693名無しでGO!:03/01/25 19:42 ID:0AZY5am9
>>691 いい!!
694名無しでGO!:03/01/25 20:43 ID:cSldVcJj
清澄白河―押上間は7分30秒毎でなく6分40秒毎にしたほうがいいと思う。東武直通が20分毎なのだから。
695名無しでGO!:03/01/25 21:50 ID:Rgtz1aRi
そういえば、運賃の問題ってまだ解決できてないよね?!
漏れは大手町(北千住じゃないところが味噌)の千代田線ー半蔵門線連絡通路に中間改札を設置すればと思うんだけど?!
696名無しでGO!:03/01/25 22:00 ID:kpOz9yCn
先程、東武線内幸手〜杉戸高野台間で人身が発生したみたいだけど、今日の終電後の祭りは予定通りやるのかな?
697名無しでGO!:03/01/25 22:09 ID:NF7pC1XT
皆で盛り上がっているところ済まないけれど、

相直後のデメリットを上げてみようよ。

・田園都市線が遅れる→半蔵門線も遅れる→東武伊勢崎線が遅れる→東武日光線遅れる
→東武鬼怒川線が遅れる→野岩鉄道会津鬼怒川線が遅れる→会津鉄道会津線が遅れる
→JR只見線が遅れる→JR磐越西線が遅れる→→→・・・・

営団日比谷線にも影響が、ということは東急東横線にも影響が、来年の2月以降はMMにも、
2012年以降は13号線、有楽町線、西武、東武東上線にも、

・・・とんでもないことになりそうなヨーカン!
698名無しでGO!:03/01/25 22:11 ID:wmJNrJU0
>>695
表参道ユーザーの漏れ。
それだと北千住-(千代田線)-表参道の定期で半直行けますな。
699名無しでGO!:03/01/25 22:15 ID:T/v2fGMa
>>697が盛り上がっているところ済まないけれど、

本 当 に そ う 思 っ て い る の か ?
700名無しでGO!:03/01/25 22:15 ID:LNCbPWoP
>>669
田奈って笑えるな。いかにも田舎だ。さすがだな東急w
701名無しでGO!:03/01/25 22:21 ID:xoLCb84l
>>697
やばくなったら直通運転中止で問題無し。
>>698
営団も東武も取り締まる事ばかり考えないで、両方使える定期とか作ればいいのにな。
702695:03/01/25 22:39 ID:Rgtz1aRi
>>701
しかし、束式が工事費用を回収出来ないという罠。
いくらなんでも800億の損失は痛すぎる。
703名無しでGO!:03/01/25 22:44 ID:4An64Ppo
あとらくてぶ頭部掲示板の書きコよりコピペ。

北春日部駅に、ダイヤの概要が一部発表していました。
ラッシュ時は、五分おきに日比谷線直通と、半蔵門線直通が交互に、
昼は10分置きに交互に。
あと5時始発の各駅に乗れば、北越谷で、区間準急中央林間行に連絡するそうです。
予想通りに北越谷発の半蔵門直通も、出るんですね。
留置線が三本あるので予想はしていましたが。

だそうな。
70422:10ごろ:03/01/25 22:44 ID:+1fV2jWC
杉戸高野台→幸手

下りの回送(?)がゆーっくり走ってた。
上りは普通の速さで走ってた。
705名無しでGO!:03/01/25 22:50 ID:DT5Zp2VB
>>701
直通を止めたら押上-曳舟間が…
706名無しでGO!:03/01/25 22:52 ID:ZkGcI9eH
北越始発は早朝・深夜(ラッシュ)時限定にしてくれ。
いちいち北越で乗り換えるのめんどいし、北越で並んでる香具師共を見てると萎えてくる・・・

北春始発増発キボン
707名無しでGO!:03/01/25 22:59 ID:rn9s2rFE
>>703
ダイヤ改正の概要はポスターだよね?
北春日部に近い人、見にいったら画像をUPしてください!
708名無しでGO! :03/01/25 23:00 ID:zA5Q9pW8
東武車内のマンション広告「草加駅徒歩15分 最多価格帯2100万円」
VS
東急車内広告「東急の冴え 松風台 7000万円台」
このギャップ!
709名無しでGO!:03/01/25 23:07 ID:eDNlaSTH
東武から発行された今度のダイヤ改正特集のパンフレット類は特急の時刻表と南栗橋から渋谷までの駅名が表紙に書かれたA4サイズのものだけだよね?
710名無しでGO!:03/01/25 23:10 ID:dsUfrHpS
>>706
北越の並びって昔の始発待ちよりよっぽどマシにはなってるけど。
始発1本見逃せば確実に座れるし、上手くいけば並ばないでも座れる。
711名無しでGO!:03/01/25 23:15 ID:egobei8e
>>703
んじゃ明日確認してみるモナー。
掲示だったら、デジカメで撮ってきます。
712名無しでGO!:03/01/25 23:16 ID:+1fV2jWC
借金が5000万円も増えるのか・・・。
713名無しでGO!:03/01/25 23:18 ID:rr9UiJ4U
>>711
楽しみに待ってまっせ!
714名無しでGO!:03/01/25 23:22 ID:SzbrZnjM
あげ
715名無しでGO!:03/01/25 23:29 ID:eT0/C5HX
さげ
716名無しでGO!:03/01/25 23:33 ID:M2wIxlmn
>>704
杉戸っていかにも田舎だなw
717かすかびあん:03/01/25 23:42 ID:H3liaiL3
>711
ひまだから今から逝って来ます。
漏れはこのすれ発見できずに今まで死んでた。鬱だ

北春日部までなら10分もあればつく
718名無しでGO!:03/01/25 23:43 ID:+1fV2jWC
実際に田舎ですが・・・。
719名無しでGO!:03/01/25 23:47 ID:8LMfTx+B
二子新地って(略
720711ですが:03/01/26 00:23 ID:SfNV/eDw
>>717
どうもです。お願いいたします。
春日部の隣の某町民です・・・
721名無しでGO!:03/01/26 00:32 ID:21y0l+TO
東急車の運行符号が**Tから**Kに変更かよ・・・
722かすかびあん:03/01/26 01:21 ID:WVUqVmRn
723名無しでGO!:03/01/26 01:30 ID:5PjBEFvn
>>722
凄いなコレ
724名無しでGO!:03/01/26 01:33 ID:LZeYyCgb
>>722
首痛くなったけど、とりあえず乙!
725紅茶花伝:03/01/26 01:54 ID:CP+6z73d
深夜動物公園ゆきが南栗橋まで延長…これって20000がってことではないよね?
うーん、最終動物公園って確か南栗橋より後だったっけ…?
726名無しでGO!:03/01/26 02:09 ID:RIhbXi90
>>725
今、時刻表見てきた。
準急最終は南栗橋止まり、北春以北の各駅は公園止まり。(平日

最終の浅草発の各駅では
727名無しでGO!:03/01/26 02:14 ID:Ny5kQBd3
東武日光線を使ってる香具師ですけど、
3月19日からのダイヤ改正で
「南栗橋発 半蔵門線直通 中央林間行き」電車ができるんですか?
728名無しでGO!:03/01/26 02:23 ID:5PjBEFvn
>>727
そう
729名無しでGO!:03/01/26 02:24 ID:5PjBEFvn
08は何番が来た?
台車性能試験。見た香具師は居ないかさすが・・・
730名無しでGO!:03/01/26 02:30 ID:yTzEP+xf
>725
最終の動物公園行きは万系6両。
草加で最終の準急南栗橋行きに抜かれる。
北千住時点では最終南栗橋行きよりも最終動物公園行きが先発。
731名無しでGO!:03/01/26 04:47 ID:03qcTdPu
>722
お疲れさま。
時間ができたら回転かけて上げ直してくれると助かりますです。

個人的には東武宇都宮線の波及効果を激しく期待。
732名無しでGO!:03/01/26 06:47 ID:dOCjEzi6
>>722
otsukare.
thanks!
733名無しでGO!:03/01/26 07:12 ID:8LaxoM73
>>727-728
東武の方では中央林間ってどこ?っていう椰子が、
田都の方では南栗橋どこ?っていう椰子が続出する予感。

漏れ自身、湘南新宿ラインが出来た当初は宇都宮と言われても、栃木だとは思わんかったし・・・・・・
734名無しでGO!:03/01/26 10:28 ID:tWyFrr4O
>>733
いいたいことは同意。

ダガシカシ・・・
各都道府県庁の所在地の名前くらいは覚えておけ!
735名無しでGO!:03/01/26 11:43 ID:L2ra2iA6
>722
サンクス。
なんかフレンドリーな感じで読みやすいポスターだね( ´ー`)
736名無しでGO!:03/01/26 11:46 ID:jPxu715l
>>733
たしかに渋谷駅に「押上・南栗橋方面」って書かれても困るよなあ…
井の頭線沿線住民で、一応駅名は一般人より知ってるつもりだったけど
南栗橋は知らなかった。春日部か北千住ぐらい入ってないとなあ…
737名無しでGO!:03/01/26 12:32 ID:QW7n490C
>>705
業平橋まで歩け!

>>736
羽田空港で「印旛日本医大」とか出されても、「それってどこ?」…と一緒
738名無しでGO!:03/01/26 12:49 ID:oBsxsiyD
>>733
中央林間って日光方面と間違えられそう・・・
739名無しでGO!:03/01/26 12:51 ID:LbkC31Qt
>>722
撮ってきてくれた、かすかびあん氏には「乙〜!」
ポスターを作った東武職員には「喝〜!」

「半蔵門線直通の区間準急(通勤準急)に乗車すれば、乗り換えなしで押上へ。
 押上では
 羽田空港方面への都営浅草線・京急線、成田空港方面への京成線へ
 地下道で連絡いたします。」
京成で成田空港へ行くなら、準急で牛田乗り換えの方が早くて安いんじゃないか?
京急で羽田だって、「空の旅おでかけキップ」期間を別にすれば、多分
北千住から日比谷線経由人形町乗り換えの方が断然有利だろう。

(始発での)「北千住・曳舟・浅草方面への到着が現行より10分早く到着します。」
って日本語もなぁ…。
740東武地上区間在住:03/01/26 12:51 ID:PTHMH65P
>>729
スマソ。寝た。
741名無し野電車区:03/01/26 13:09 ID:nlSe0uyD
今日って東武側で何か祭りある?
742名無しでGO!:03/01/26 13:09 ID:694EZ7aS
>>739
区間準急を牛田通過にしたのも、
京成乗換客を押上まで引っ張りたかったて事だろ。
743大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/26 13:21 ID:p4Stbs5q
京成も関屋に快速や特急を止めてくれてるわけじゃないからね…
744名無しでGO!:03/01/26 13:21 ID:Glk75NIr
>>739
そりゃ1円でも多く頭部に落として欲しいからだわなぁ…。
横浜駅にある「羽田へはSuiCaでモノレール」の横断幕よりはマシかと。
いくら東モノが束傘下になったからって…
745名無しでGO!:03/01/26 13:23 ID:C5Vw8iV0
>>739
それ言われてもエア快は人形町通過だしな。
両者とも人形町乗り換えは重視してないということだろうな。
746名無しでGO!:03/01/26 13:26 ID:UYl++YS6
>>744
東は露骨過ぎる。
「新宿から羽田空港へは天王洲アイル乗換
モノレールが最速(乗換時間は含まず)」
だぁ?良くそんなことがいえると思う。

乗換通路すらまともにないし、運賃は馬鹿高だし。
747大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/26 13:33 ID:p4Stbs5q
>>746
意外と直通少ないし。
すぐダイヤは乱れるし。
下手すりゃ異ホーム乗換えが2回…

素直に浜松町乗換えを宣伝したほうがよほど身のためだと思うが。
748名無しでGO!:03/01/26 14:00 ID:2KVIE7YU
束はモノレールだけでなく京急のドア上広告もほぼ全ての路線に乗せてますが何か
749名無しでGO!:03/01/26 14:10 ID:UYl++YS6
>>748
それは広告掲載契約の問題で仕方なくだろう。
皆が言ってるのは、東の宣伝コピーの問題。

スレ違い修正に、
直通車を使用した各種試験は上手くいってるのかな?
と聞いてみる。
750名無しでGO!:03/01/26 14:12 ID:Se5yGmD1
>>736
ちょっと興味があるので聞きたいのですが、草加・越谷・春日部だったら
どれが一番知名度、というか色々知ってますか?
751名無しでGO!:03/01/26 14:22 ID:aAUl509J
東急住民にとっては、どれも知らない人が多いと思うが。
春日部はクレヨンしんちゃん、
越谷はガモウひろし、山田玲二とかで有名
草加はせんべい
752名無しでGO!:03/01/26 14:22 ID:aAUl509J
獨協大学でも有名だよな。草加は。
753名無しでGO!:03/01/26 14:33 ID:pkjTBPc8
>>751
東急沿線住人ですが、越谷は「ホテル・ニュー越谷」で知っていたりしまつ。
すまんな、年寄りで(w。

本当にあるんだろうか?あるなら是非、逝ってみたいのだが。
754名無しでGO!:03/01/26 14:37 ID:9FGyiuTy
同じ列車で直通運転するのに、
途中で種別が変わるのは困るよな。
東武線内は例えば中央林間行きで区間準急でも、
押上げから急行になるのと普通のと両方出来るんだろ。
仮に1本待ったら急行が来るのに、気づかないで普通に
なるのに乗ったら悲惨だよな。
東武線内の時刻表には東急線内では急行になるのと
普通になるのとで、ちゃんと表示してもらえるんだろうか。

現在は半蔵門線内でも東急の種別のままで走っているけど、
改正後は渋谷から押上方面は東武の種別、押上から渋谷方面は
東急の種別に切り替わるのだろうか。

東武線内では盛んに告知しているようだけど、田都線内では
未だ何の告知もないよ。
まあ、何のメリットがあるのか、田都利用者の漏れにもさっぱり
わからないし・・・。
755名無しでGO!:03/01/26 14:43 ID:ByYyURjT
>>741
ないね。
最近30000系は***Tと表示させて遊んでる回送車を見かける。
756名無しでGO!:03/01/26 15:32 ID:TGugBF5g
>>754
そんなの都営浅草線とか千代田線では日常茶飯事じゃないの?
757名無し野電車区:03/01/26 15:33 ID:ecdf5s4I
じゃ住民投票いってきます
758名無しでGO!:03/01/26 15:38 ID:GVZZ8t+y
>>754

どうせすぐに慣れるよ。
そんなこと言ってたら、京急⇔都営⇔京成⇔北総・芝山はどうなるんだよ。
759名無しでGO!:03/01/26 15:39 ID:lQTSCuOo
|MM21線直通|   |          |
|───── |  | 元町・中華街 |
| 通勤特急  |  |          |
|MM21線直通|   |          |
|───── |  | 元町・中華街 |
| 通勤特急  |  |          |
760名無しでGO!:03/01/26 15:43 ID:dKBZJ2AV
>>759
将来、13号線直通もあるな。
その後西武、東武に乗り入れが無いとも言い切れんし・・慣れだな。
761名無し野電車区:03/01/26 15:54 ID:rvZKZMkj
草加はブンブン餃子
762名無しでGO!:03/01/26 16:04 ID:amhQ02H3
>>757
岩槻市民でつか?
763名無し野電車区:03/01/26 16:23 ID:XoypGlnS
>>759
駅名、元町中華街で決定なの?
764名無しでGO!:03/01/26 16:27 ID:GVZZ8t+y
>>763

とっくのとーに決まっているが。
765名無しでGO!:03/01/26 17:34 ID:TNRC08dh
>>754
次の直通まで20分あるから、乗った列車が東急普通だったなら
半蔵門線内で急行に乗り換えた方が早いと思う。
日中の話だけど。
766名無しでGO!:03/01/26 17:36 ID:IDN6E+6L
営団8000系、営団08系、東急8500系、東武30000系の幕内容キボンヌ。
767名無しでGO!:03/01/26 18:09 ID:88QYTkBa
>>759
どうせやるなら、本町中華街にすれば良かったものを。
あのミスで神になった新聞もあるんだから。
768名無しでGO!:03/01/26 18:16 ID:dOCjEzi6
>>766
8500系(東武対応車)の設定器配列

行先
(  )(  )(  )(中央林間)(  )(長津田)(鷺沼)(梶が谷)
(  )(渋谷)(青山一丁目)(永田町)(半蔵門)(九段下)(神保町)(三越前)
(水天宮前)(あざみ野)(用賀)(二子玉川)(  )(  )(  )(  )
(  )(  )(  )(  )(  )(  )(溝の口)(清澄白河)
(住吉)(錦糸町)(押上)(曳舟)(北千住)(北越谷)(東武動物公園)(南栗橋)

種別
(試運転)(回送)
(普通)(急行)
(快速)(臨時)
(区間準急)(通勤準急)
769名無しでGO!:03/01/26 18:19 ID:NPrP1cDy
何度も言うが、行き先幕は3万系を除いてものすごく
醜くなりそうだ。
770名無し野電車区:03/01/26 18:28 ID:GatJZXgI
>>695
大手町の千代田線-半蔵門線連絡通路に、中間改札の設置は物理的に困難でしょ。
771名無しでGO!:03/01/26 18:40 ID:VEEm3V3T
もしかして、日中の急行は清澄白河止まり始発なのかな?
他の時間帯は、急行は押上止まり始発なのか?
東武線直通の急行ないのかな?
772名無しでGO!:03/01/26 18:43 ID:n5ss8OVm
糞東武厨め。許さん。
773名無しでGO!:03/01/26 18:45 ID:dOCjEzi6
>>771
1時間に1本。
12月の改正発表の際、朝日新聞の田都版に載っていたらしい。
774名無しでGO!:03/01/26 18:49 ID:dOCjEzi6
だからデータイムの急行の内訳
東武直通1、押上1、清澄白河2
or
東武直通1、押上3
のどちらかと思われ。
775名無しでGO!:03/01/26 19:12 ID:15KSbdr3
>>729
08-102F
776名無しでGO!:03/01/26 19:18 ID:694EZ7aS
直通の種別が田都線内で各停が多いのも、東武線内で区間準急なのも、
乗り遅れても後発の急行や準急で追いつけるように配慮したんじゃないかな?
20分待つ事を出来るだけ無くそうとしたのでは?
777名無しでGO!:03/01/26 20:36 ID:IHjEKEB3
清澄白河と押上か曳舟で最低2回は時間調整しなくちゃいけないのかな?
白金高輪のごとく
778名無しでGO!:03/01/26 21:16 ID:c0kd3Qpr
>>739
そこまで考えてなかったんじゃないの?

第一、関屋って成田空港行きが止まるの?
区間準急は牛田通過する訳だし、乗り換え回数が倍増するのでは?

>>742,>>744
上と同じく、ポスター作った型はそこまで考えて(以下略)


今日は、31611Fと34611Fが(分割されて)北春日部にいたな。
779妄想です。:03/01/26 21:24 ID:+ngm5Ode
こんな感じのダイヤだったら嬉しいんだけどな。

   区 準 特 普 準 区 準 快 普 準 特 区 準 普 準
春日 02 07 10 12 17 22 27 30 32 37 40 42 47 52 57
せん 09 15 // 19 23 29 35 // 39 45 // 49 55 59 03
越谷 19 22 // 29 30 39 42 // 49 52 // 59 02 09 10
草加 26 29 // 39 38 46 49 // 59 59 // 06 09 19 18
北千 36 39 32 54 48 56 59 52 14 09 02 16 19 34 28

北越谷始発日比谷線直通列車
北越 17 37 57
草加 29 49 09
北千 44 04 24

(北千住は着時間、他は発時間)

区間準急がせんげん台で準急と特急(快速)を待つのを解消して
越谷以北の人も半直に乗りやすくしてみた。

本物のダイヤが早く見たい所ではありますが。
780名無しでGO!:03/01/26 21:29 ID:Fs+v5/s8
せんげん台で区間準急が追い越されないと、バランス悪いような。
その前の追い越しが北春日部でしょ。
後発の準急が詰まってしまう。

とっとと北春日部まで複々線にすればいいのに。
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782名無しでGO!:03/01/26 21:55 ID:4XFYb3RY
'98の夏に北春日部の本線の隣に止まってた30400+11267Fで、
30400の行き先が葛生になってたよ。またバカな社員が遊んでいたんじゃないかな。
前面撮ろうとしたら回送にしやがったけど。   

783名無しでGO!:03/01/26 21:58 ID:dOCjEzi6
>>782
あまり関係無いが、昨年秋に東急車輛で
「普通 赤城」を表示してるのを見た。

>>778
今度東急に入線するのは14Fかもね。
784名無しでGO!:03/01/26 22:11 ID:HZOaj2j7
>>762
俺行くの忘れたわ(w
785778:03/01/26 22:18 ID:c0kd3Qpr
31611Fと31411Fに訂正(w
786名無しでGO!:03/01/26 22:23 ID:jEejuVbD
>>782
>またバカな社員が遊んでいたんじゃないかな。
バカは余計だ。
なんだかんだ言って、撮ろうとしてるんじゃねーか。
バカ呼ばわりするんだったら二度と普段出さねー行き先は出さねーよ。
それにしても腹立つな!
787名無しでGO!:03/01/26 22:28 ID:JICDZxbL
>>786
関係者?
788名無しでGO!:03/01/26 22:30 ID:lYL6BrJS
>>786

実はその時いた社員なんだろうか?
789名無しでGO!:03/01/26 22:35 ID:IYe4fTME
>>786
ごめんなさい。これから北春日部や南栗橋にどんどん
面白い表示を出してください。
790名無しでGO!:03/01/26 22:37 ID:2qpvu6w4
…と言ってみるに14F試運転!
791779:03/01/26 23:07 ID:+ngm5Ode
>>780
確かにバランスは悪くなるんだが、区間準急が北千住以南で速達便になる
事を考えると妥当なのでは無いかなということで↑のようにした。
現行ダイヤでも春日部発時刻で18時台を見ると、せんげん台での待避無し
なんだよね。それなら一日中やって欲しいかなって事で。
792名無しでGO!:03/01/26 23:14 ID:jEejuVbD
>>789
謝らなくてもいいんですよ〜
たま〜に喜んでくれるヲタの方がいるんでね…
30000で痛勤準急・用賀、急行・水天宮前、痛勤準急・青山一丁目などいかが?
こういうのは利口な社淫はやらんよ。漏れのようなバカな社淫しかやらんよ。
バカというか遊び心のある社淫がいなくなると困るのは>>782じゃないの?
ヲタに喜んでもらうのもサービスの一環と漏れは考えとるよ。
電車賃使って撮りに来てくれているんだからね…。
確かにバカかもしれんが、バカ呼ばわりは残念だな。
793名無しでGO!:03/01/26 23:17 ID:L2ra2iA6
>792
鷺沼の作業員と仲良くできると思われ。
そして長津田の作業員を調教してホスィw
794名無しでGO!:03/01/26 23:21 ID:xTML9nPK
東武8000系の方向幕操作したことのある人いる。

俺はよく「幸手」とか「藤岡」とか「新鹿沼」を表示させてた。
795名無しでGO!:03/01/26 23:23 ID:jEejuVbD
>>793
>鷺沼の作業員・長津田の作業員
どんな方?
796793:03/01/26 23:28 ID:L2ra2iA6
>795
いや別に、営団鷺沼検車区でもよくレアな行き先表示を設定してることが多いのと、
東急長津田検車区では逆にみんな回送表示しかしないので・・・

別に、それだけの意味です。。スマソ
797名無しでGO!:03/01/26 23:30 ID:jEejuVbD
>>796
さんくす。
どっちもよくありがちな方たちだね。
798名無しでGO!:03/01/26 23:33 ID:xTML9nPK
方向幕が日焼けするから車庫では普段使わない行き先を表示するって聞いたことがある。
799名無しでGO!:03/01/26 23:38 ID:r2elo6tF
>>792
もしできるなら通勤準急・会津田島
をリクエストしてみるテスト(ワラ
800はしのえみお:03/01/26 23:40 ID:X2O6KkIt
はぴゃーく
801名無しでGO:03/01/26 23:46 ID:v8wAS5+x
じゃあついでに快速中央林間も
802名無しでGO!:03/01/26 23:46 ID:jEejuVbD
>>799
それは残念(^^;
だって30000には野岩・会津関係は入ってないんよ。
803796:03/01/26 23:47 ID:L2ra2iA6
>798
うん知ってる。
けど、LED車でも変な表示をしてる>鷺沼留置の営団車
逆に東急は幕車でも必ず回送。たまプラーザ幕で留置してくれないかなぁ。。
804名無しでGO!:03/01/26 23:55 ID:6+B6XAIs
>>803
>LED車でも変な表示をしてる
どんなのか教えてくださいな。
お礼に30000で痛勤準急・玉プラーザ出すけん…
805名無しでGO!:03/01/27 00:00 ID:B9151pyu
東急急行は3本が東武直通、1本が清澄白河止まりだったよね? 東武区間準急は確か全部東急線内急行で走るはず。By the way,あざみ野のあの工事はなんなの?
806名無しでGO!:03/01/27 00:01 ID:ruhcLwG4
>>804
急行北千住が一番目撃情報が多いかも。
807名無しでGO!:03/01/27 00:02 ID:fcfmsK77
営団竹ノ塚車庫でも、たまに03系の面白い幕が見られる。今まで見たのだと・・・
・仲御徒町
・人形町
・急行元住吉
・急行菊名
808名無しでGO!:03/01/27 00:03 ID:ruhcLwG4
>>805
そうだったっけー?
東武直通の田都急行は日中1本だけだと思ったが・・・
809808:03/01/27 00:04 ID:ruhcLwG4
1本/hね。
810名無しでGO!:03/01/27 00:06 ID:VFZViHuZ
>807
なんで03に急行幕が?
811名無しでGO!:03/01/27 00:09 ID:zKtexoVx
>>806
さんくす。
812名無しでGO!:03/01/27 00:31 ID:8Eo9dSig
ところで北越谷までの下り終電の時間は変らないのでしょうか?
813782:03/01/27 01:43 ID:ES1BDaA0
>>786 でも側面はとったんですよ。
なぜバカと書いたかというと、乗務員の態度が悪いからなんですよ。
2000年の春に北春日部の壁を突き破ってからなぜかよくなったんだけど。
以前は…ということなんだけど。また書かせてもらいます。786さんは
東武沿線の方でしょうか?
>>782 まあそうなんだよね。残念て感じてるなら悪かった。
でも手放し運転は最近少ないけどどうしたんですか?。
8000系の110キロとかみられますかね?
814名無しでGO!:03/01/27 02:05 ID:Po1ZIt4T
>>810
俺も竹の塚車庫で「急行 菊名」を出してるのを見て驚いた事がある。東武ユーザーの漏れとしては
「急行 横浜中華街」が運行されれば物凄い宣伝になると思うのだが…
815名無しでGO!:03/01/27 02:19 ID:Po1ZIt4T
>>813
幾ら何でも馬鹿は言い過ぎ。「乗務員の態度が悪いからなんですよ」とまで書いたのなら一体何があったのかも書くべき。

あと普段使わない行き先を表示してみたいのは乗務員も一緒でしょ。それを>>782で「前面撮ろうとしたら回送にしやがったけど」と
文句言うのは筋が違うんじゃない?その逆恨みで馬鹿呼わばりしてるとしたらとんでもないよ。どうしても撮りたいと言うのなら駄目
もとでお願いしてみるべき。断られても逆恨みしないのは必須だけど。サービスで操作して万が一表示機が壊れてしまったらその責任
を取らされるのは乗務員なんだから。もし操作してくれたらきっちりお礼は言うべきだよ。

東武ユーザーとしては回送電車で行き先表示(例:上り回送での「普通 北春日部」等)はやめて欲しいとは思うけど。
816名無しでGO!:03/01/27 02:20 ID:Po1ZIt4T
>東武ユーザーとしては回送電車で行き先表示(例:上り回送での「普通 北春日部」等)はやめて欲しいとは思うけど。

走行中にね。
817名無しでGO!:03/01/27 02:26 ID:SJtIwBxU
>>814
そうだよね。横浜方面行くなら普通の人は京浜東北・東海道線つかうよね。
818名無しでGO!:03/01/27 02:33 ID:Po1ZIt4T
東武沿線でも(時間は兎も角)横浜まで線路が繋がっているって事知っている人少ないと思われ。
819名無しでGO!:03/01/27 02:48 ID:ECiyduUE
>>805
あれはおそらく非常用のあざみ野折り返し線でふ

落雷による変電所火災時に当初鷺沼まで運転したのですが、振り替えのバスの輸送力不足でホームパンク
で、急遽溝の口で運転打ち切り回送で梶が谷折り返しにしたため鷺沼・溝の口はバス・南武線乗り換えパニックに

この教訓から非常時にあざみ野まで引っ張って市営地下鉄やバスに振り替えられるようにするためでせふ
たしか行き先表示に「あざみ野」加えたのもそのためだと
なんせあざみ野辺りだと南北の並行路線と8〜10km近く離れるので田都が止まると陸の孤島になっちゃうので
820名無しでGO!:03/01/27 04:38 ID:pu6QzB0J
>>775
さんくす!
821名無しでGO!:03/01/27 07:40 ID:rcZgM2vE
田園都市線 車両故障のためダイヤみだれまくり 急行運転中止でし
822名無しでGO!:03/01/27 07:49 ID:LICUPy1x
鷺沼付近で車両故障みたいです。上下線運転見合わせの模様です。
823名無しでGO!:03/01/27 08:01 ID:ruhcLwG4
>>819
>あれはおそらく非常用のあざみ野折り返し線でふ

現場を見る限り、そんな雰囲気ではなかったぞ。
824名無しでGO!:03/01/27 09:30 ID:RT+mauE0
車庫内での変な種別・行先表示は間違えて出庫点検させないためデハ?
発車時間になって初めて間違いに気づいても遅いからねー。

京急が同じ事をしててそっちはそういう理由だから営団はたぶん同じと思われ。

東急は変な表示をしているところを見たことが無いね。
たぶん決まり事でそうしているのでは?
アソコの会社は乗務員同士が「監視」し合っているからねぇ。
変なことやるとすぐに上司にチクられたりするからね。ホント雰囲気が悪いよー。
825名無しでGO!:03/01/27 09:43 ID:ruhcLwG4
>>824
大井町線の自由が丘電留線ではしょっちゅう
やってるぞ。
フォトギャラで結構写真が投稿されてる。
「急行」表示とか。
826名無しでGO!:03/01/27 10:09 ID:VFZViHuZ
あざみ野の工事。
ホームの脇に建物を建設中。
本線脇に杭みたいのが打たれてる。
他に盛り土・バラスト多数・土嚢・木材を確認。
827名無しでGO!:03/01/27 12:15 ID:2WQeCjK2
曳舟の下りホームで工事をしてるけど、信号所の移転工事かな?
828名無しでGO!:03/01/27 13:57 ID:Y91Yd5e0
>>812
東武公の先は終電がどうのこうのとか言ってたけどあとは知らん。
829紅茶花伝:03/01/27 14:16 ID:PH4VM+Ix
今日みたいなことになったら、直通はどうするんだろ?
東武側は北千住、営団側は押上で打ち切りかなぁ。
830名無しでGO!:03/01/27 14:27 ID:2/pkWFLC
>>823 >>826
あざみ野ホーム脇の建物は亘り線の信号扱所を
造っているんじゃないかな?
831名無しでGO!:03/01/27 14:29 ID:TAW5oNvg
ついに半蔵門線も5分間隔化でつか。
次は千代田線?有楽町線?それとも南北線?
832826:03/01/27 16:48 ID:yty8x/7s
>830
なるほど、そうかも。大きさ的にはそんな感じですね。
見た感じでは、電車の進路方向に10m、進路と垂直方向に5m
(元保線車引き込み線の敷地いっぱい)と言った感じでしたねぇ。
ちょうど今は土を掘って鉄骨を入れてるあたりかな。
833名無しでGO!:03/01/27 18:34 ID:A9/x1xJU
>>823 >>826 >>830 >>832
勝手に投球のトップでもかなり前から紹介されてるね。
漏れも渉り線設置に1運用!
834茶畑@ ◆Tea1gt/KwY :03/01/27 19:15 ID:Wt+bc9ty
835トレイズ=クリームソーダ:03/01/27 20:03 ID:ES1BDaA0
>>786
あなたが怒るのはわからないでもありません。しかし、普段、電車を利用している
私としては「二度と普段出さねー行き先は出さねーよ」なんて、当然のことです。
ふざけてそのようなことをやるようでは仕事をする人間から見ればプロ意識が
足りない、という気がします。オタクの人だけに喜んでもらうためのサービスで
そんなことをされては迷惑です。
836トレイズ=クリームソーダ:03/01/27 20:04 ID:ES1BDaA0
 あいうえお
837名無しでGO!:03/01/27 21:24 ID:6Fh9oJKn
>>835ロマンのないへぼですねぇ〜・・・
838名無しでGO!:03/01/27 21:33 ID:ZKVEMoJn
ま、プロ意識なんてのは言いっこなしよ。
迷惑ったってどんな実害があったのか知らんし。
839名無しでGO!:03/01/27 21:34 ID:uzzPqd2F
東武の鉄ヲタはたちがわるい
840名無しでGO!:03/01/27 21:40 ID:6Fh9oJKn
>>839というお前は東急厨、たちが悪いのは東急厨or東武厨でもなく
お前だけ、人に文句いう奴はかえれ、またーりしましょうや。。。
841名無しでGO!:03/01/27 21:46 ID:lZM32Q82
仕事と遊びの区別がつかない職員は、今すぐ辞めなさい!人間失格です。安全無視で、乗客が殺されたら、たまりません。
842名無しでGO!:03/01/27 21:47 ID:CJxq+8vT
(´・ω・`)ショボーン
843名無しでGO!:03/01/27 21:59 ID:ruhcLwG4
明日夜5000系が東武線を南栗橋へ向かい、あさって昼試運転。
逆に30000系が深夜に東急入り。
あさって、どっちへ逝こうかなあ。
どっちも捨てがたいしなあ。
844名無しでGO!:03/01/27 22:03 ID:ZZSHrGd/
>>843
家から近いほうに汁
845名無しでGO!:03/01/27 22:19 ID:QaCO8roX
ダイヤ改正で、夜は入庫で日比谷線から20000系の南栗橋行きが、走るかも
しかし東武動物公園〜南栗橋間は、車種バリエーションが増えたよ。
846名無しでGO!:03/01/27 22:22 ID:YbJcJTk8
行き先表示うんぬんってまさか新しいタイプの荒しじゃないだろうな。
847名無しでGO!:03/01/27 22:24 ID:ruhcLwG4
>>845
でもそれだと停車駅案内のグレーのラインを
南栗橋まで引っ張るはずでは?
改正案内パンフは従来通りトブコまでだったが。
848名無しでGO!:03/01/27 23:11 ID:1tXgsOQk
あさっての東急車の試運転中、北千住引上線に停車している際、場合によっては、西新井工場への入場列車と並ぶ可能性があるけど、なにか入場する車両はあるかな?知っている方、情報お願いします。
849名無しでGO!:03/01/27 23:16 ID:kbWVWysk
今日の車両故障の原因は?
原因作ったのは東急車らしいけど
850名無しでGO!:03/01/27 23:17 ID:mgtJXsKJ
>>847
トブコ→北千住→南栗橋。直通じゃなければグレーでなくてもいい(゚∀゚)

妄想sage
851名無しでGO!:03/01/27 23:26 ID:Qxb4IQpG
>>849
営団8000がモーター故障を起こしたようだね
852名無しでGO!:03/01/27 23:34 ID:WxzaMHxw
20000系の方向幕が順次交換されてるのは事実だからね。
85334413:03/01/27 23:45 ID:YwjwZwvK
>>851
故障車は、東急8611だよ。宮前平出発時加速不良であそこのさか上りきれなかった。
ため、営団8113が押し上げた。
854名無しでGO!:03/01/28 00:18 ID:c62PW8y/
故障はいつごろのこと?
客は乗ってたの?
20連で営業運転?
855名無しでGO!:03/01/28 00:19 ID:NG2HWCGh
東京交通短期大学は水鉄砲をして、他人に水をかけて、
就活にも悪影響を及ぼし、 それでも自分たちが悪くない
と言い張っていて、謝ろうとはしなく、バカで、小学生並
に低レベルな人達がいる学校です。
856名無しでGO!:03/01/28 00:24 ID:+1CTV4E5
>>854
朝7時。
フォトギャラに詳しい事が投稿されてる。
20連で営業運転はしてない。非常連結して鷺沼まで。
857名無しでGO!:03/01/28 00:24 ID:+1CTV4E5
>>854
20連運転萌え

関係ないが東急5000系の釣り革が段違いについてるのに今日気づいた。
858856:03/01/28 00:26 ID:+1CTV4E5
>>857
別投稿なのにIDが同じとは・・・
859名無しでGO!:03/01/28 00:30 ID:+1CTV4E5
>>858
あれほんとだ
860かすかびあん:03/01/28 00:38 ID:lWrPNf8P
861名無しでGO!:03/01/28 00:42 ID:+1CTV4E5
>>860
最後のやつ(・∀・)イイよね。
永田町の水天宮前行きホームにも新しい案内板できたんだけど、
どこ行きとは書いてない。しかも中央林間行きホームの案内板と
微妙にデザインが違う…
862名無しでGO!:03/01/28 01:16 ID:C/WLZ2DJ
車掌
863名無しでGO!:03/01/28 01:52 ID:Lh3xgxJE
>>860
東武ヲタ消えろ。馬鹿
864大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/28 02:02 ID:acB8Z71i
>>856-857
東急CATVユーザーでつか?

IDだけ見るとまるで中京テレビだが(w
865名無しでGO!:03/01/28 02:39 ID:dGGzB0Gx
>>860
東武ユーザーの漏れとしては嬉しいがこのスレではなく東武スレに貼れ。てな訳でコピペして貼り付けておくぞw
866名無しでGO! ◆IUKz9cX5Hc :03/01/28 04:00 ID:FvvecOQG
次スレ立てられるかなぁ?
立てられませんって出そうだよ

930超えたらやってみる
867名無しでGO!:03/01/28 05:12 ID:amT+TJxA
ジャンパ栓が外れて
3ユニットが死んだそうだ。
2Mじゃ登れないな
鷺沼の坂
868名無しでGO!:03/01/28 06:00 ID:bedmTWMQ
>>867
ホウ、そうだったんだ。珍しい故障だね。
1ユニットが生きてたのなら低圧の制御回路が
外れちゃったのかな? 先頭寄りのユニットが
健全でそれ以降のユニットにはカム軸制御する
指令が行かなかったとか、そんな感じかもね。
それにしても、最近不具合が多いな。
869856=858:03/01/28 07:52 ID:+1CTV4E5
>>860
さんくす。乙!
また何かあったらよろしゅうに。

>>864
全然違うんだけどなー。普通にADSL。
何でだろう。
プラス1中京テレビ(w
870名無しでGO!:03/01/28 11:48 ID:2YAroAd0
只今5102F HM車追跡終了。
これから本郷台へ。
871名無しでGO!:03/01/28 12:03 ID:RY6DKhfo
明日になったら消えちゃうよー
www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo/news006.htm
872名無しでGO!:03/01/28 12:07 ID:i9tL3G5q
>>871
・゚・(ノД`)・゚・。
8735105F:03/01/28 14:30 ID:y0czbXKq
本郷台で一人でまたーり・・・


と思ったら甘かった。逗子から流れて来たと思われる香具師が
約10人。
なにげに大祭りだった。
874名無しでGO!:03/01/28 14:51 ID:r5ia9P3N
( ´∀`) 。o ○(5000タンももう5編成目なんだなぁ・・・)
来年度は田都に5000は豆乳しないと言ってみるにOGAWAレールスター
875名無しでGO!:03/01/28 15:10 ID:+1CTV4E5
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030128150525.jpg
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030128150627.jpg
www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030128150729.jpg

とりあえず甲種@本郷台。
876名無しでGO!:03/01/28 15:20 ID:+1CTV4E5
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3234/5102suiten1.JPG
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3234/5102suiten2.JPG
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3234/5102shibu1.JPG
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3234/5102setteiki.JPG
5102F 50th多摩田園都市HM車 & おまけ。

あまり♪に連投すると荒らしになりそうなので・・・
今度は自分の画像置き場に。
877名無しでGO!:03/01/28 15:35 ID:GlqViXJ0
>>876
4枚目の行き先設定画面、青の反転で選択されているのは「代表駅」って書いてあるのかな?
「東武線」っていうのもあるけど、これ全駅設定できるの?葛生とか?(w
878876:03/01/28 16:31 ID:+1CTV4E5
>>877
「代表駅」・・・そうです。

さすがに全駅はないでしょう。
東武に入ってるのは8500系と同じく、
「曳舟」「北千住」くらいじゃないかな?
879名無しでGO!:03/01/28 16:48 ID:STTN3DUb
>>877
大宮とかね(w
880名無し野電車区:03/01/28 17:04 ID:6z9BgvGj
>>877
直通する曳舟〜南栗橋の各駅は入っているのかもね。実際に幕を装備する
訳ではないから、単にデータだけ入っていてもおかしくないかな。

さすがに小菅とか松原団地とかの通過駅の分は無いだろうけど。
881名無しでGO!:03/01/28 17:19 ID:OGnj7cDE
>>876
あのモニタ画面ってやっぱりあれですか、画面構成とか操作方法とか
30000や08とほぼ同じなのかな?
882名無しでGO!:03/01/28 17:34 ID:Y6GjR5OY
>>876
うん。5002カッコイイね。さすがは東急だね。
このヘッドは8500には付けないのか?
883名無しでGO!:03/01/28 18:05 ID:QVkjTKLv
通勤準急せんげん台とか見てみたいな(w

5102Fは車交したらしいね。まさか今晩東武に?
有り得ないか
884名無しでGO!:03/01/28 18:49 ID:Y6GjR5OY
>>883
せんげん台っていかにもDQNな駅名だなw
885名無しでGO!:03/01/28 18:58 ID:QVkjTKLv
急行一ノ割
886名無しでGO!:03/01/28 19:04 ID:Fekbw4Ha
中央林間ー大宮 直通しる!
887名無しでGO!:03/01/28 19:04 ID:+1CTV4E5
>>881
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3234/IMG_1781-2.JPG
08系のモニター

30000系は画面のレイアウトが違ってた。
888名無しでGO!:03/01/28 19:30 ID:LPXmVeic
せんげん台を漢字で書くとどれ?
宣言台 浅間台 選言台
889名無しでGO!:03/01/28 19:33 ID:+1CTV4E5
>>888
どれも違う。

千間台
890名無しでGO!:03/01/28 19:46 ID:f04ac6gB
さっき梶が谷待避線ホーム(渋谷方面)に5101Fが、
84T・試運転表示で止まってた。


これから何処へ?
891名無しでGO!:03/01/28 19:49 ID:+1CTV4E5
>>890
今回も5101Fだったか・・・さすがにHM付き車は無いよな。

●臨時回送列車
1月28日東急5000系10両
回5671
押上2106 曳舟2108-11 北千住2120-27 春日部2157-2213 南栗橋2231
892890:03/01/28 20:17 ID:GolQ6c7J
おお!!そういう事だったのか。
ありがd
893名無しでGO!:03/01/28 21:17 ID:CTKKC1Q3
今日の東急車の試運転列車、もう東武線内走ってるよね?
894名無しでGO!:03/01/28 21:29 ID:vT8w4Udp
散々既出かもしれんが・・・
北千住から表参道へ行く時、

千代田線側の改札で入場→東武ホーム→本線上りホーム→半直乗車→表参道下車

だと、東武の儲けゼロ?それとも、東武の改札だったらどうなる?
895894:03/01/28 21:30 ID:vT8w4Udp
間違えた、

誤「東武ホーム」
正「東武コンコース」
896名無しでGO!:03/01/28 21:35 ID:1GDs9pft
先ほど竹の塚駅を通過したよ。
897名無しでGO!:03/01/28 21:44 ID:wXm+LXKF
>889
 千間堀川からとった名前と思われ
898はしのえみお@KS車掌:03/01/28 21:55 ID:hmNAd7+A
2ー!
899はしのえみお@KS車掌:03/01/28 21:56 ID:hmNAd7+A
1ー!!
900はしのえみお@KS車掌:03/01/28 21:56 ID:hmNAd7+A
900!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
901名無しでGO!:03/01/28 22:15 ID:+1CTV4E5
明日はまた冬の寒さに逆戻りするようだね。
祭りに逝く人、カゼひかないよーに。

という漏れも逝くけど・・・
902名無しでGO!:03/01/28 22:28 ID:GmSAgzz+
そろそろ南栗橋かな。

>>877,>>878
どこかの過去スレだったかな?
営業区間は全駅表示可能っていう書き込みを見たことがある。

903名無しでGO!:03/01/28 23:09 ID:N/oWDFkB
明日の5000の東武線内の時刻キボンヌ!確か昼間だよね?
904>>86よりコピペ:03/01/28 23:13 ID:+1CTV4E5
●試運転列車
1月29日東急5000系10両・1月31日営団08系10両・2月3日東急8500系10両
試7683
南栗橋1320 杉戸高野台1328-34 北春日部1343-46 春日部1348-52 北千住1424
試7639
北千住1500 せんげん台1526-31 春日部1538-59 東武動物公園1606-14 南栗橋1625
905名無しでGO!:03/01/28 23:32 ID:o8p/s8Pn
>>894
そりゃ、そうすれば東武は丸損でしょ。
常識的にはそんな暇なことをする香具師はきわめて少数なわけで、
考慮する必要もないってことでしょう。
906名無し野電車区:03/01/28 23:35 ID:DVtdBx+o
今日の5000粕壁なにげに10人位来てたが。
遠路遥々東急沿線から来た人っているのかな?
最後は野田線5070系との同時発車でつりかけ音とVVVF音を響かせながら
綺麗に締めてくれたのはちと感動した。
907名無しでGO:03/01/28 23:40 ID:wyY8Q1m/
今回の30000系は何番編成が来るの?
908名無しでGO!:03/01/28 23:49 ID:oB1iSIWR
>北千住から表参道へ行く時、
>千代田線側の改札で入場→東武ホーム→本線上りホーム→半直乗車→表参道下車

マニア以外でそんな暇人おらんわいw
909名無しでGO!:03/01/28 23:50 ID:epeoqfee
910名無しでGO!:03/01/28 23:50 ID:RKwla02q
>>886

野 田 線 に 新 車 は 入 り ま せ ん
911名無しでGO!:03/01/28 23:56 ID:+1CTV4E5
>>909
おー来たな。讃楠。
明日がますます楽しみだ。
912名無しでGO!:03/01/29 00:20 ID:PH49cTBd
>907
今回って、いつ?
913名無しでGO:03/01/29 00:24 ID:6D+rXAt2
>912
今夜のこと
914名無しでGO!:03/01/29 00:28 ID:PH49cTBd
>913
うげっ、まじかYO。
今度は鷺沼か?
915名無しでGO!:03/01/29 00:30 ID:dYjx+Z0H
www9.big.or.jp/~rdct55/kb/image/tokyu03/1043767467.2074.1.jpg
フォトギャラにも・・・
916名無しでGO!:03/01/29 00:32 ID:iFAdjqmA
田都線日中30000試運転、早くやって!
917名無しでGO:03/01/29 00:34 ID:6D+rXAt2
>914
12に長津田と書いてあるぞ
918名無しでGO!:03/01/29 00:44 ID:E3UYfeGj
幸手に用事があるから時間を合わせて行ってみるか
919名無しでGO!:03/01/29 00:49 ID:dYjx+Z0H
先週の春日部、あの雪でさえ6〜7人いたから、
明日はもっとすごいんだろうなー。
920名無しでGO!:03/01/29 01:13 ID:wMZU8xrD
そろそろ次スレですが、今度もこっち?(総合板)
921名無しでGO!:03/01/29 01:39 ID:T5/QVpMi
>>906
ハァハァ
ついに実現したのね
922名無しでGO! ◆IUKz9cX5Hc :03/01/29 01:55 ID:T5/QVpMi
向こうに戻っても荒れるだけだから今回もこっちで

南栗橋←試運転祭り中 半蔵門延伸スレ14→中央林間
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1043772164/l50
923名無しでGO!:03/01/29 02:28 ID:dYjx+Z0H
>>922
乙です。
まとめを投げておきました。
924名無しでGO!:03/01/29 08:10 ID:dYjx+Z0H
おはようあげ。
925名無しでGO!:03/01/29 10:16 ID:XZLNpvgD
たった今、 30000系が長津田から中林方向へ
走って逝ったぞ!!
926名無し野電車区:03/01/29 10:31 ID:0aeZNHi4
>>925
これは予想外の東武で5000・東急で30000同時祭りだー!!
さぁどっちに逝っとく〜?(w
強者は両方逝っとけー!(w
927925:03/01/29 10:34 ID:+eoyhUe1
つくし野でたった今、
その姿をとらえた。
春日部逝く前に
来て正解だった。
928祭りage:03/01/29 11:05 ID:SRer9926
今日は大祭り!!!!!!!!!!!
929名無しでGO!:03/01/29 11:06 ID:XZLNpvgD
ちなみに11F。
前回と同じ。
930名無しでGO!:03/01/29 11:28 ID:XZLNpvgD
今、鷺沼を下り方向へ
走って逝った。
梶が谷で折り返して来たと
思われ。

またーりとひとり祭り
だった。
これから春日部へ逝きます。
931名無し野電車区:03/01/29 12:05 ID:NKEHtc3y
今日の祭りには参加できないので、2月3日の東武祭りに逝きます。しかし早いね。開業まであと50日ちょっとだよ。
932名無しでGO!:03/01/29 12:05 ID:ire95AP6
同時祭り開催キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

      祭 ぢ ゃ 集 へ 皆 の 衆
933名無しでGO!:03/01/29 12:09 ID:U8Con/o+
>>930
帰ったら写真うpヨロシク!!
934名無しでGO!:03/01/29 12:51 ID:KtdE1DcL
祭りage
935名無しでGO!:03/01/29 13:04 ID:V4YnXhyP
>>902
幸手とかあったよね。
936名無しでGO!:03/01/29 13:39 ID:yeFbcQH7
>930
折り返しは用賀だったようがYO。

自分で書いてて(∋_∈)サム〜〜
937名無しでGO!:03/01/29 13:58 ID:PM9qrBcw
粕壁で見送りますた。サムイヨー
938名無しでGO!:03/01/29 13:59 ID:+eoyhUe1
春日部祭り第1部終了。
上下ホーム合わせて20人位はいただろうか。
てなわけで、これから牛田へ。
春日部第2部は任せた。
939名無しでGO!:03/01/29 14:33 ID:E3UYfeGj
杉戸高野台で東急5000を追い越したスペーシア
側面の行き先表示が「鬼怒川温泉」だった(w
940名無しでGO!:03/01/29 14:39 ID:Kyp9d+cm
最近スペーシアの方向幕調子悪いみたい。
たまに無表示になってることもある。
941名無しでGO!:03/01/29 14:53 ID:nNUBYvhT
パスネットで桜木町から南栗橋へ行くと、東武の改札は素直に出してくれるのか?
942名無しでGO!:03/01/29 14:56 ID:0oo4vwhJ
たった今、3万が中央林間を出ていきました。カメラ持ってなくて欝…
943名無しでGO!:03/01/29 14:57 ID:Hwg/w3Go
引き上げ線祭り終了。
944名無しでGO!:03/01/29 15:10 ID:NKEHtc3y
田都線祭りも終了しますた。
945等級木島線:03/01/29 15:13 ID:uzbBSxrv
みんな仕事は?
946名無しでGO!:03/01/29 15:15 ID:StpJQ0wY
下手だけど祭りの様子うpしたよ!
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg 
947名無しでGO!:03/01/29 15:22 ID:E3UYfeGj
>>946
ブラクラ
948名無しでGO!:03/01/29 15:58 ID:iFAdjqmA
>>942
8590との並びだったでしょう。超広角レンズがあればなぁ。
949名無しでGO!:03/01/29 15:59 ID:MHazponk
>>945さん
自分は祭り参加のため有給を取りました(笑)
でも明日は仕事です(写真撮りたかったけど)。
950名無しでGO!:03/01/29 16:03 ID:COZWwnF3
帰宅したよ。
この前の雪の日は人が全然いなかったのに、今日は多かった。
帰りの小菅、五反野、梅島のホームの端が撮鉄さん達で占領されててワラタ
>>945
うちの大学はもうお休みでつ。
951名無しでGO!:03/01/29 16:17 ID:cdO0PmWN
ついさっき学校からの帰宅中
春日部駅5番線(?)にて東急5000発見
デジカメもってくの忘れたので報告のみ

祭りはそこそこ人いますた
952等級木島線:03/01/29 16:49 ID:uzbBSxrv
>>949
>>950

そっかーいいな(俺も仕事場でネットやってるけど)。
お疲れさん。
 
 
 
953名無しでGO! ◆IUKz9cX5Hc :03/01/29 17:20 ID:4AIbTXy8
>>945
春日部2部の1時間だけ抜け出してきました
954名無しでGO!:03/01/29 17:37 ID:dYjx+Z0H
955名無しでGO!:03/01/29 17:45 ID:WWanT0pD
未だに半直関連の画像を見ても実感が沸かない漏れは
逝ってよしですか?

本物画像見てもウソっぽく見えて鬱。
956名無しでGO!:03/01/29 17:49 ID:Nnd1G0Ru
>>954
長津田・つくし野付近ですな 乙です
957名無しでGO!:03/01/29 18:05 ID:Ky9kuLRG
>>954
お疲れでした。
30000系激しく(・∀・)イイ!!いかにも「鉄道車両」な感じの顔つきだ。
958名無しでGO!:03/01/29 18:17 ID:n6wKx1vy
>>954

春日部での6050との並びは新鮮そのもの
959名無し野電車区:03/01/29 18:31 ID:0aeZNHi4
>>954
乙彼!5000&30000賛楠!
漏れも粕壁と東武公に参加したが無茶苦茶寒かったよ
平日昼間のこの寒さでも各所で結構集まってた様子。
30000も向こうの景色で見ると新鮮だな〜
960名無しでGO!:03/01/29 20:19 ID:PV8VDDWN
>>954
お疲れ様です。
東急5000めちゃくちゃカコイイな。
961名無しでGO!:03/01/29 20:39 ID:d3i5KjH/
>>954
お疲れ。
今日は回路理論のテストでいけなかったよ〜
明日の夜は行く予定
962名無しでGO!:03/01/29 20:48 ID:1W+9pBOu
>>955

3月19日になるまであなたは信じられないだろうな。
963名無しでGO!:03/01/29 20:48 ID:iFAdjqmA
新スレにも書いたけど、まちスレ田都で東武6050系が長津田に居たって盛り上がってるけど、本当?ありえないと思われますが?
964名無しでGO!:03/01/29 20:59 ID:dYjx+Z0H
>>963
我々鉄趣味人からすれば
「マジで言ってるのか?香具師ら」て事になるが、
一般の人にすれば、同じに見えちゃうのかな(w
30000と6050が。
965名無しでGO!:03/01/29 21:21 ID:GehnIi20
2月3日の祭りに参加予定
早めに場所取りをする
966名無しでGO!:03/01/29 21:23 ID:1W+9pBOu
>>964

最近の東武車両は前面のデザインが皆似ているから。
967名無しでGO!:03/01/29 21:23 ID:u4gVqYNb
>>965
雪の予報が・・・
968名無しでGO!:03/01/29 21:26 ID:1W+9pBOu
>>967

雪化粧ハァハァ
969名無しでGO!:03/01/29 21:27 ID:IOEH5Nxa
これまでに得た結論。

 祭 の 日 は 寒 い 。
970名無しでGO!:03/01/29 21:28 ID:1W+9pBOu
雨男
雪男
令男
971名無しでGO!:03/01/29 21:28 ID:1W+9pBOu
>>969

冬だもん。
972U-名無しさん:03/01/29 21:38 ID:uYcwW49m
>>966 一般人はデザインよりも色、見間違えるわけねーよ、

とマジレス。
973名無しでGO!:03/01/29 21:47 ID:BUNDrlWT
>>954
激しく乙〜。
ハァハァしすぎて悶絶しますた。

今日が祭りなんて知らなかったよ。せっかく自宅にいたのに・・・
激しく欝だ、もうマジ氏にたいぽ。
あすの田都祭りも今日と同じ時間に運転するんですか?
田都線内の主要駅時間がわかれば情報きぼんぬ。
974名無しでGO!:03/01/29 22:01 ID:aZYLoleD
963 :名無しでGO! :03/01/29 20:48 ID:iFAdjqmA
新スレにも書いたけど、まちスレ田都で東武6050系が長津田に居たって盛り上がってるけど、本当?ありえないと思われますが?

どうせこいつの妄想だろ?自作自演してまで…馬鹿ヲタが…(嘲笑)
975名無しでGO!:03/01/29 22:02 ID:dYjx+Z0H
>>973
今日は
長津田→中央林間方向へ走ってゆくのを
長検から見たのが10:10を過ぎた頃、
つくし野で撮ったのが10:30頃
鷺沼は11:20過ぎだったか・・・
明日はどうかわからないけど。
ちなみに午後も走ったみたい。
976名無しでGO!:03/01/29 22:10 ID:5Lr7fawu
東急の試運転時刻の情報って、だれも知らないのかな?東武みたいに情報がわかれば見にいきたいけど・・・
977名無しでGO!:03/01/29 22:14 ID:E3UYfeGj
>>969
今回は雪が残っていた前回より寒かった気がする
978名無しでGO!:03/01/29 22:34 ID:zKdX+uZC
風が何とも・・・
979トレイズ=クリームソーダ:03/01/29 23:02 ID:muBm4kr/
>>815
私は平日、休日ともに東武線をよく利用しますが私の見る限り「乗務員の態度が悪いからなんですよ」
というのもあながち嘘ではありません。記憶では’96.6月には花崎駅でホームに止まることができずに
東北自動車道付近までいってしまうなんて事がありましたし、'98.7月25日(だったと思います)には
佐野線で走行中に車掌さんと移動中の乗務員さんが座席に寝転がってベラベラしゃべっていました。
その上にありえない行き先を冗談とはいえ表示したのでは>>782が「バカ」と言いたくなるのも残念ながら
少し理解せざるを得ません。私にはあなたの言う「逆恨みで馬鹿呼ばわりしてる」という推測の方が理解に
苦しみます。「普段使わない行き先を表示してみたいのは乗務員も一緒でしょ」などと決めつけられては
元同業者としては聞き捨てなりませんね。仮に私はふざけた行き先の表示を頼まれても断っていたと思いますが。

980名無しでGO!:03/01/29 23:16 ID:d3i5KjH/
>>969
はげどう
981名無しでGO!:03/01/29 23:44 ID:RnB+LWuU
982名無しでGO!
新スレはこちら

南栗橋←試運転祭り中 半蔵門延伸スレ14→中央林間
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1043772164/l50