京都駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
455名無しでGO!:03/04/30 20:53 ID:nxM45lWJ
セルフ整理員もよくいるよ!>金閣寺道
段ボールで作ったセルフバスロケもある。萌え!(うそ。萎え〜)
456名無しでGO!:03/04/30 22:10 ID:SJ5vOcYs
最近気になったけど1番のりばの萩の屋の立ち売りっていつごろなくなったの?
漏れは厨房や工房の頃関ヶ原越えに凝っていてよくあそこで安い弁当とポリ容器入りのお茶を買い求めていたのだが。
457名無しでGO!:03/04/30 22:49 ID:Ajb7sP/K
>>454
各方面から直通快速じゃんじゃん出せればいいんだけどな。
京都駅も嵯峨野ホームを上野みたいに高架化して南北通路の西側に
ホーム造りゃね。新幹線の客も琵琶湖・京都線の客もそこで取り込んで
しまえ、と。
458名無しでGO!:03/05/01 17:23 ID:CDgLpTMX
個人的には烏丸口の駅舎をもう一度作り直してほしい。
毎日利用していたらわかるけど構造的欠陥大杉!
459名無しでGO!:03/05/01 21:27 ID:DuLyZizi
>>458
じゃあ使うなよ藁
460名無しでGO!:03/05/02 11:43 ID:y8AvW9nz
便所が遠いやら案内が悪いやらそんなやつでしょ…。毎日使ってたが全くそんな感じはなかったぞ。
461名無しでGO!:03/05/02 14:06 ID:EfEFDSyA
>>453
新大阪なんか一年中確実におばちゃんが売っているから

売ってない時間、あの人ってどんな仕事しているのだろう。
462名無しでGO!:03/05/02 15:40 ID:GaqFF9Mt
>>461
有人改札で改札業務してはります。
463名無しでGO!:03/05/05 18:25 ID:jUO467Hw
連休終わりあげ
464名無しでGO!:03/05/05 23:01 ID:V1LOrDA2
漏れ、この駅の建設工事に携わったんだけど…。
作業が空いたときなんぞ、よく新幹線撮影していたねぇ…。
465名無しでGO!:03/05/06 12:07 ID:JX/w3ozw
>>456
0番乗り場の階段の下とその奥のはるか乗り場の手前に売店があるよ。
朝か昼なら安い弁当(600円台まで)結構あるよ。

それより、有人改札口増やすか広げろ。
今日も人が溜まってたよ。
466名無しでGO!:03/05/06 13:17 ID:OR/JNkm7
自分で調べればわかる様な事聞いてきたり、機械に通せる切符・定期で、機械に通しもせずわざわざ有人通路通って行く人さえいなければ人が溜まらなくなるんじゃないですか。
467名無しでGO!:03/05/06 14:55 ID:00e4CPDS
じゃぁ、無人にするしかないな。
468名無しでGO!:03/05/06 15:13 ID:UnBWmd32
>>466
ただなあ、こういうのって券の表に「自動改札可能」とか書いて
いてくれた方がありがたいのだけど、なぜそうしないのだろうか?

裏が黒で定期券サイズならとりあえず通してみる価値があるのは
鉄道に詳しい人ならわかるけど、使い慣れない一般人は分からないって。
469嵯峨野線利用者:03/05/06 21:42 ID:7YyqOdbr
改札機に「乗車券のみ入れてください」って書いてあるのに2枚入れて改札のい流れ止める香具師。
LEDの時刻表や各種案内掲示物をちっとも見ないで改札係員にあれこれ聞いて流れを止める香具師。
駅の機能うんぬんより、↑のほうがウザい。
日本人はいつから目の機能が低下したんだ?

あと嵯峨野線に毎日乗ってる看板付きの電動車椅子のおっさん。あれもウザい。
身障だから何してもいいってもんじゃないぜ。
470名無しでGO!:03/05/07 19:47 ID:iJ/79ZLh
>>469
「全国にリフト付バスを!」のヤシか?

漏れ的には、車イスに乗って介抱してくれそうな女性に近づき、
痴漢などの猥褻行為をして何度も懲役刑を受けた「シンカワ」が烈しくウザイ。
最近、全然見いひんけど。
471名無しでGO!:03/05/07 20:59 ID:9UC94OpY
なんで奴らはあんな我がもの顔で偉そうなんだろう…。
472某線マン ◆g2TDFCTXiw :03/05/07 21:17 ID:NvnevMX6
>>471
そうじゃない人もいるんだけどな…
元から少ないから目立つんだろう
473名無しでGO!:03/05/07 21:30 ID:bTMCYdqk
>>470
あー、あいつでしょ!
カワイイ女性に車イス押してくれってつきまとって、断られたら自分で車椅子を
折り畳んで持ち歩いていくヤシ?
終身刑でええねん、アイツだけは!!!

あっ、別に障害を持ってる人を差別してる訳じゃないですよ。
474名無しでGO!:03/05/07 21:31 ID:0Zd795I1
475名無しでGO!:03/05/07 22:21 ID:dq8MLChE
>>473
まあ、そいつに限らず弱者のふりしてたり、自分が弱者であることをわざわざ触れ回って良心を踏
みにじったり行政を食い物にする不埒な輩はいっぱいいますからね。
特に京都はそういう香具師が目立つんだな・・・(以下自粛
476名無しでGO!:03/05/08 18:42 ID:oDq8KLaR
>>469
漏れも見たことある。しR乗ってるのにバスに物を言えるのだろうか?
亀岡までならエレベーター等整備されて結構利用しやすいと思うが。(除保津峡)
この話はやりすぎるとヤヴァそうなんでこのへんで・・
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042360513/l50
477名無しでGO!:03/05/08 22:23 ID:WmlgElgA
今夜の人身で、若い駅員さん、怒鳴られてたなぁ〜
可哀相に、駅員は悪くないのに・・・
478名無しでGO!:03/05/08 22:34 ID:/2PZ2Iqd
>>477 西口だったら怒鳴られるのは日常茶飯事…。祭りがあった日にゃ倍に…。
479名無しでGO!:03/05/09 17:42 ID:agMRA9Dj
前に京都駅のメロディー変えろっていってた人はどんな曲がいいのやら
金沢駅みたいな和風中の和風みたいなんだったら外人さんも誤解しそう
480名無しでGO!:03/05/11 00:00 ID:AVzTxie9
きょうと
481きやうと:03/05/11 00:08 ID:jLyzgp0+
きやうと
482名無しでGO!:03/05/12 01:43 ID:ld06nsdZ
7番のりばっ、ご注意くだーさいっ。貨物れっしゃがつーか・します。
483名無しでGO!:03/05/12 13:28 ID:dnChqtst
JR山陰線京都−園部間 複線化へ 下京 盛大に起工記念式典
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003may/10/W20030510MWE1K1F0000027.html

 JR山陰本線京都−園部間の完全複線化の事業決定を受け、「起工記念式典」が10日午前、
京都市下京区のホテルで開かれ、山田啓二京都府知事や垣内剛JR西日本社長、
桝本頼兼京都市長ら関係者約350人が出席した。

 府や京都市以北の6市21町、関係議会などでつくる府山陰本線複線電化促進協議会の主催。
式典では同協議会の代表世話役を務める山田知事が「複線化が完成すると利便性の大幅な向上が見込まれ、
沿線市町のまちづくりの促進や府域の均衡ある発展に大きく貢献する」とあいさつした。

 また、垣内社長が「列車増発や柔軟な列車ダイヤ設定が可能になり、都市間を結ぶ幹線鉄道と
大都市圏の都市鉄道の両面を担う近代的鉄道にモデルチェンジする」と祝辞を述べた。
この後、紅白のくす玉割りや万歳三唱も行われ、複線化事業の起工を祝った。

 計画では、京都−二条間(3・3キロ)、花園−嵯峨嵐山間(3・4キロ)、
馬堀−園部間(16・1キロ)の単線区間を複線にする。
事業費は約200億円を見込み、今夏から実施設計に着手する。
484名無しでGO!:03/05/13 17:18 ID:IZPRJ8XQ

いつも見るたびに、なんでこんなコンクリートの化け物を造ったのかと嘆かわしく思うよ。
京都人は珍し物好きで知られているが、この駅は失敗作だな、完全に・・・。
デザインがどうのこうのと言うより、あの威圧感がなんともおぞましい。
入洛するものを拒むような、また出て行く者をさえぎるようななんとも言えない重苦しさだ・・・。
俺は別に京都のキチガイ坊主のような全高層建築物反対論者じゃないが、むしろ推進派になびく
方だが京都駅だけは、馴染めないし、許せん。お下劣だ。
「わぁー、すごーーーい大階段!!!」と言う黄色いを聞くたびに、もうアフォかとヴァカかと・・・。
俺の脳内では一大プロジェクトがあったのに・・・。
それは今のコンクリートの化け物をそっくり地中に潜らせ、ついでに京都タワーみたいな汚いものは撤去して、
周辺の下京区総合庁舎、中央郵便局、伊勢丹ビル、阪急ホテル、ルネッサンスビル、などなども地下に
移動して、地上は広大な市民公園にする構想だ。
地下駐車場も一万台分ぐらいのキャパのあるものを造り、ここを拠点としてあとは新設したロードライナー
(新路面電車)や環境に優しいハイブリバスやタクシーで移動するものだ。
地上はまるで田舎の駅並み、しかし一度、地下に潜ればハイテク満載の地下都市を満喫できるって言うのは。
どうよ・・・。



485名無しでGO!:03/05/13 17:21 ID:9jdogLEE
東海道新幹線の人身事故で,新幹線に遅れが出てた時,
京都駅の西駅員に怒鳴ってた椰子がいた
486名無しでGO!:03/05/13 18:00 ID:WWpWRyJ2
>>484 漫画の見すぎ。
487名無しでGO!:03/05/13 18:18 ID:GKZ6GH8x
>>484
誰が金出すんだよ。それだけの地下都市、並の資金じゃ足りないぞ。
おまけに、京都で地下を掘り返すのがどれだけ面倒か、知らないのか。
ガキは黙ってA列車シリーズでもやってろ。
488名無しでGO!:03/05/13 18:28 ID:WWpWRyJ2
>>485 キャンキャン吠えりゃ何かくれるとでも思ってるんじゃないでっか。
489藤崎貴行:03/05/13 18:32 ID:3d3PambL
>>488
何をくれるのでしょう?
490名無しでGO!:03/05/13 18:45 ID:cOpwsvFW
>>489 タクシー代その他
491名無しでGO!:03/05/13 21:11 ID:0hPpdxtW
>>484
てめーが地下に潜ったら?
そしてもう出てくるなと苦言を呈しておく。

>>485
そのDQNに「苦情は倒壊のほうへおながいします」なんて言った日にゃー
さらに輪をかけ怒鳴り散らす罠・・・
492名無しでGO!:03/05/14 06:49 ID:GVoF7co9
>>484
外がすごいからいいんだろ?
そんなことになってりゃ今頃も工事してるよ(プ

>>485
西駅員、かわいそう...
493名無しでGO!:03/05/14 10:48 ID:9JRvFUN8
地下2階に三省堂書店がオープン予定(25日)。
494名無しでGO!:03/05/14 11:56 ID:zdYBeh0j
>>493
名古屋と同じ所がやるんですか?
ttp://www.n-sanseido.com/
495清掃員:03/05/14 12:36 ID:2w0AsGLQ
雨が降ってると、中央口からバス停へ逝く時、濡れるじゃねぇか( ゚д゚)ゴルァ!!
と、客に言われた。京都新聞に投書するか、キク象に頼んで下さいと答えた。
バス停位は地下に造っても良かったかも(北大路駅みたいな半地下!?タイプ)
496名無しでGO!:03/05/14 13:40 ID:LYRNMSV4
>>495
確かに、乗客の動線何も考えてないな、京都駅のバス停は。

屋根を作っても、あのままじゃ意味無いかも。下はもう地下街だから
どうしようもないにしろ、何とか駅から直線でアクセスできるように
作り変えてくれないかねえ。
497名無しでGO!:03/05/14 14:01 ID:2pxIWOzw
>>495
北大路はダメダメ。あれこそ設計と現場が乖離した失敗作。
系統で降りる場所が違う上、地下鉄や出口まで完全に迷路になっている。
あんなん造るくらいなら昔の地上時代のほうが十二分にマシ。
498名無しでGO!:03/05/14 14:19 ID:N5TMOqtV
京都は文化財が多いから、地下を掘るのにも
調査や何やらで結構時間が掛かるらしいし・・・


八条口のJR東海の標示を見てると、
新幹線に乗って旅に出たくなる。
499名無しでGO!:03/05/14 15:32 ID:qdBQo5J7


埋蔵物って、歴史のウンコと現代に生きてる人間とどっちが重要なのさ、ぇぇ!!!

500藤崎貴行:03/05/14 15:38 ID:TFEQZcey
>>499
皆さん歴史の排泄物の方がよろしいようです。
501名無しでGO!:03/05/14 15:56 ID:e5j1TrdD
まぁ、大阪駅も駅からバス停に逝く時、濡れるけどね
市バスを全廃して、LRTに置き換え汁!!
502名無しでGO!:03/05/15 12:10 ID:WSrI/oyr
新しく出来る地下の本屋って、はるかのCATコーナーが有った所?
503名無しでGO!:03/05/15 12:19 ID:/Jo7ettb
>>502
そのとおり
504