★Nゲージ私鉄車両について語れ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
597名無しでGO!:03/04/16 01:50 ID:79Z4+iwE
悠々グループ
・遊々倶楽部
・遊々ショップ
・遊々ライト
・でんしゃくらぶ
・Model 524
・工芸社
598名無しでGO!:03/04/16 20:57 ID:5Zdno7eJ
遊々の次期作は直特・・・
599名無しでGO!:03/04/17 12:37 ID:kJkIAEK6
GM阪急通勤車の塗装について質問したいのですが、皆さん阪急マルーンを塗装する前
には下地に何を塗っておられますか? 実車では下地に白を塗ってから本塗装をすると
聞きおよんだので、GMカラーの白3号を下地にしたのですが、表面が何となくザラザラに
なってしまい本(阪急マルーン)塗装後半光沢のクリア処理を施したところ全体的に乱反射
してしまい非常に醜い状態になってしまいました。これでは拙いので一旦塗装全体を落とし
て再度塗りなおそうと思うのですが、下地塗装をどうしようか悩んでいます。
一応、下地塗装には次の案で考えておりますがどれも一長一短でどれが最も望ましいか
悩んでおります。これ以外にもいい案があればご教示くださいませ。

1)グンゼのMr.Base White 1000

2)グンゼのMr.サーフェイサー(灰色)

3)GM鉄道カラーねずみ色1号
600やまね:03/04/17 13:46 ID:PofT4FrS
京成3000出せゴルァ
601名無しでGO!:03/04/17 23:41 ID:1+6rGivk
>>599
>表面が何となくザラザラ
缶スプレー使っているなら,スプレーと車体の距離が少し遠いだけでは?
もう少し距離を縮めればうまくいくと思われ。
詳しくはNテクマニュアルとか参照してくだされ。
別にサーフェイサーやらベースホワイトなんて無くてもできるよ。
漏れ使ったことないし・・・
602名無しでGO!:03/04/18 03:57 ID:7ATBjPTy
>>599
下地塗った後に1000か1500番くらいのペーパーで研いだら?
あと、マルーン、クリアー吹いて、完全に乾いたと後に研ぐのもイイ。
要はザラザラになったらその時に平らにすること。その後に仕上げ塗装をする。

但し、研ぐ時は軽くやらないと下地が出て、泣きを見るし、塗膜が薄いと
クリアーで塗料が流れて、これまた下地が出る。特にエッジに注意。
603602:03/04/18 04:03 ID:7ATBjPTy
>>602の訂正
>あと、マルーン、クリアー吹いて、完全に乾いたと後に研ぐのもイイ。
>要はザラザラになったらその時に平らにすること。

あと、マルーン、クリアー吹いて、それぞれ完全に乾いた後に研ぐのもイイ。
要はザラザラになったらその度に平らにすること。

どの時点で研ぐかは、各人の判断。漏れはクリアー吹いた後は基本的に
ペーパーは当てない。ホコリがついたり、垂れたりしたら修正するけど。

メタリックでなく、原色だったら、クリアー吹かないこともある。
604名無しでGO!:03/04/19 13:15 ID:z97HYrq9
age
605山崎渉:03/04/19 22:41 ID:5j30y3g7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
606山崎渉:03/04/20 06:34 ID:m/U/pWzG
(^^)
607名無しでGO!:03/04/21 01:07 ID:KUELb17C
ネットで見ていると名鉄通勤車は、阪急通勤車キットや
京急600キットから作っている人が多いみたいですね

確かに側面は阪急キットが似てそうだけど前面の製作が
どうにも難しそうで手が出せないです
608名無しでGO!:03/04/21 12:10 ID:vXckpCK2
確かに、名鉄通勤車の正面は難しいですね。7700系をパノラマカーから改造したのですが、正面を3回作り直しました。
609名無しでGO!:03/04/22 00:19 ID:9blYemy2
昨日、相鉄モニ2000を撮影しに行き、モニ2000を作りたくなりました。でも、配管の資料がないです。
610名無しでGO!:03/04/22 00:37 ID:hARDhQg0
>>607-608
東武8000の古いロットの板キットにはいってた、
西武2000初期型の前面が手に入れば、
チョットは楽なんだろうけどね。
611名無しでGO!:03/04/22 19:05 ID:KglD/LUH
age
612名無しでGO!:03/04/22 19:05 ID:kjbVhf/t
age
613突然だが:03/04/22 20:00 ID:8qIrsr3u
Nゲージ反対
614名無しでGO!:03/04/23 14:22 ID:1K8p2szX
( ´_ゝ`)フーン  それで何?
615名無しでGO!:03/04/23 17:03 ID:c+niC8wJ
リユウヲノベヨ!
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ >>613
 (_フ彡        /

616名無しでGO!:03/04/23 18:07 ID:XKRmo4/Y
>>615
ぬるぽなんて、云ってないぞ。
617名無しでGO!:03/04/24 17:38 ID:xtFIyDMA
遊々の京阪5000系って中期車と後期車あるけどどう違うの?
中期車には先頭の行先表示幕ついてるのかな?
618組んでみた:03/04/27 07:50 ID:K1lzKxkd
↑ドア窓の大きさが微妙に違う。アルミ製の中期は小さい
サイドビュー京阪でも見て研究されたし。電照式の方向幕
はホワイトメタルのパーツで付属してる。
619名無しでGO!:03/04/28 02:14 ID:Bsjr1gbK
age
620名無しでGO!:03/04/30 17:37 ID:wlyaHNSR
保守
621名無しでGO!:03/04/30 17:48 ID:1ckn2gJR
age
622名無しでGO!:03/05/01 01:33 ID:DcAoE73z
保守age
623名無しでGO!:03/05/01 16:21 ID:Y0O4QY+k
遊々の京阪5000系の初期車ってどの位出回ったんだろ。
624名無しでGO!:03/05/03 06:04 ID:26r6FxtP
age
625名無しでGO!:03/05/06 04:59 ID:4/+hFqK9
緊急浮上
626名無しでGO!:03/05/06 11:26 ID:sB+14WHq
age
627名無しでGO!:03/05/07 17:04 ID:AC+udSpc
このスレもうだめかなage
628名無しでGO!:03/05/07 18:23 ID:X2UMOsUq
>>627
私鉄の新製品出ないからねー
629名無しでGO!:03/05/08 15:00 ID:rcAj56bY
age
630名無しでGO!:03/05/09 11:00 ID:AxHzUAmA
クロポ酉武旧501系期待age
631名無しでGO!:03/05/09 17:22 ID:rDxjSLvS
>>628
新製品だけがネタではないと思うが、GMスレやマイナーメーカースレで済む事が多いからなァ。
632名無しでGO!:03/05/11 02:15 ID:rQKTm4a1
遊々系で(オカ特製)、おけいはんの3000+8000中間組み込み編成でるみたいでつ。
ついでに、同じくオカから近鉄南大阪特急16400(ACE)新発売でつ。

いずれもマイナーだな(w 
個人的には好きだけど。
633名無しでGO!:03/05/11 08:27 ID:SUzsvRAa
(´-`).。oO16400と22000ってどう違うんだろ?
634名無しでGO!:03/05/11 09:25 ID:xTuw2Lp/
ドアの位置と床下機器が違う。22000系は全Mだが16400はMT編成。
635名無しでGO!:03/05/11 17:14 ID:w558al1G
クロポの京急2000・3ドア改造車、苦労して手に入れたはいいけど、
あの前面のライトケースには萎えた。
萌え〜なパーシありませんか。
636名無しでGO!:03/05/11 20:16 ID:yBwmnjET
>599他
阪急マルーンを塗る前の下地は「ぶどう色2号」を塗ってます。赤みの発色が気に入ってます。
最近のRMMで、えがしらの連載に塗り重ねのことが書いてあったように思う(買ってないのでうろ覚え)
参考になるのかなぁ?

>表面が何となくザラザラに
なってしまい

十中八九、ブツと缶の距離が離れすぎと思われ。>601に同意。
逆に、ザラザラ感を出したいとき(例;屋根)にこのテクが使えるかも。
637名無しでGO!:03/05/12 17:31 ID:DsoiIkAH
>>634
あーわかるよ。
でもあれレンズ部にスモークグレー塗るだけで見れるようになるよ?
どうしてもパーツ使いたいならパノラマアルプスか京急1500用かなぁ、、
でも2000のケースは傾斜してるのでどちらもイマイチ。
638名無しでGO!:03/05/12 18:07 ID:DsoiIkAH
まちがえた635ね。
639名無しでGO!:03/05/12 23:19 ID:9arukyat
>>632
>おけいはんの3000+8000中間組み込み編成でるみたいでつ。

これオカのサイトで見たよ。よく知らないのだが3000(先頭)+8000(中間)
なんて編成が実車であるの? DD車も確か3000系の方が先じゃなかったっけ?

640名無しでGO!:03/05/12 23:30 ID:1fK70WXg
>>639
たしか3000系の6連を7連化する時に8000を組み込んで
それから8000の本編成を増備したんだったと。。。。
641632:03/05/13 01:12 ID:odShY0Zd
おそレスすまそ。
>>633どの
16400と22000の最大の差異は>>634どののゆーとおりで、これに加えて
クーラーキセ(長さ)が違いまつ。
で、製品でつが、そのクーラーキセと床下機器は22000の流用みたいでつ。
なんでも、コスト的に専用品を準備できなかったとか。

>>639どの
>>640が既にレスしてくださってまつが、当初8000系は鴨東線延伸用の1編成
と既存車(3000)の7連化対応ででびゅーしますたが、8000系が好評につき
翌年以降3000系置換開始、最初に8000系組込み編成を代替したんでつ。
よって、8002〜8006の編成は6連で製造、直ちに組替えて7連化。これ以降は
当初より7連で製造、さらにはダブルデッカー組込みで現在に至りまつ。
642名無しでGO!:03/05/14 01:06 ID:OxaDzS0t
トレジャーのμ鉄5500系はどうなってんのかな?
643名無しでGO!:03/05/14 20:52 ID:dpWuVaM0
>>636
実車の話なんだけど6000系以上と5000系以下では下地の色が違うと思うのだが。
前者はなんか明るい白系統、後者は貴殿のいうような少し赤みかかったマルーン。
気のせいだらうか・・・。
644名無しでGO!:03/05/14 22:47 ID:Alycqq0k
age
645634:03/05/15 02:50 ID:St978uqv
>>637
亀レススマソ。
サンキューです。
646