長距離普通列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
425名無しでGO!:03/02/21 16:24 ID:nFgUF8pU
>>424
>>416に書いてあることとどこが違うの?
426名無しでGO!:03/02/21 22:34 ID:tIDwCONi
逆向きもあったという意味でしょう。
長距離普通列車は必ずしも上下セットとは限らないし。
427名無しでGO!:03/02/21 23:37 ID:me0M9IXj
>>425
名古屋〜塩尻が準急でした。
428名無しでGO!:03/02/22 10:17 ID:GeuqXweZ
>>414
それは各停でつか?
7:00伊奈発犬山周り新岐阜行きってのがありますが
それはどんなもんでしょ?神宮前で急行になって各停に戻りますが。
429名無しでGO!:03/02/22 10:46 ID:wX1bbPLt
>>361
そうか!
船で行くよりも鉄道で行ったほうが大圏コースを通るから近道なのか…。
と思った。
430名無しでGO!:03/02/22 15:22 ID:VdX1Fcvz
>>428
これは急行。
普通の最長は変わらず伊奈→犬山
431名無しでGO!:03/02/22 23:58 ID:Wegc1myJ
415ロング車で小倉発熊本行き普通。今度の改正で設定される。
432名無しでGO!:03/02/23 00:12 ID:nRYnskB6
長浜〜播州赤穂の列車って意外と多いのね。
433名無しでGO!:03/02/23 02:29 ID:lcqAZD2Q
大垣―網干 244.6kmはガイシュツでしか?
434名無しでGO!:03/02/23 10:58 ID:GbaAMVW0
昭和40年代から50年代にかけて、俺は新宿から長野あるいは松本まで
各駅停車に乗ったことがある。確か夜の12時くらい発ではなかっ
たか? ただし、夏休みには午後7時くらいから並んでいたと思う。
信州の山々のすばらしさが忘れられない。山男も山女もいっぱいいたな。
435名無しでGO!:03/02/23 12:31 ID:ejjL47xn
>>434
8年ぐらい前、115系電車の時代に乗った。
夜中の小淵沢とかでずいぶん降りていって驚いたような記憶がある。
今でも新宿駅の7番線に行くと思い出す。
436名無しでGO!:03/02/23 21:08 ID:fH2sql74
>>435
あれがアルプスと共存していた時代は、同じ登山者でも、

・アルプス→北アルプス方面
・鈍行→八ヶ岳、南アルプス方面

と目指す山で使い分けていたからね。鈍行が終点松本に着くのは
6時30分なので、北アルプス(上高地や白馬)を目指すには時間が
遅過ぎる。
437名無しでGO!:03/02/24 09:43 ID:U3UBUGUB
>>434
新宿発の中央夜行は、急行・普通共に12時前後の発車が多かったね。

晩年の定期普通列車(松本行き)は、新宿001発。
12時前に改札に行き、青春18切符に日付を入れてもらうため改札へ行ったら、
改札のおっさんが「本当に(夜行に)乗るのかい?」と冗談めかしながら
笑顔で日付を入れてくれた。
青春18消化のため新宿に行ったら、集中豪雨で運休になって
スゴスゴ家に帰ったこともあったな。今となってはいい思い出だ。
438名無し:03/02/24 17:19 ID:PisOaZEo
12月改悪後も何故か残っている
2522M 八戸→北上
439名無しでGO!:03/02/25 01:47 ID:ANUzx1Ky
山男列車中央夜行とともに思い出すのが、
釣り列車新宮夜行。
どっちも一回しか乗ったことないんだけども、乗っといてよかったと思う。
440名無しでGO!:03/02/25 11:42 ID:LBIam90f
>>439
165系時代に1回だけ乗ったことあるよ>新宮夜行
朝目が覚めたとき、暗闇の車窓にぼんやり浮かぶ「なち」の駅名標が懐かしい。
441名無しでGO!:03/02/27 23:29 ID:gIBN/vxe
東海道線 338M 島田630→東京1040
全線乗る香具師いるの?
442名無しでGO!:03/02/27 23:34 ID:GjPeN3la
地下鉄箱崎線がまだ、中洲川端-呉服町までしかなかった時、最強。 0.5km
443名無しでGO!:03/02/27 23:51 ID:5yArJFwV
>>441
18キッパーだけでしょ?
444名無しでGO!:03/02/28 00:09 ID:vTKMmy2r
>>441
おいら浜松人だけど、浜松5:34発に乗ると静岡6:44着は満席なので愛用させてもらってます
つっても、年に数回だけどね
18シーズンは普通車、それ以外はグリーンで全線乗り通します
445名無しでGO!:03/02/28 00:31 ID:MaTb4kw0
701系に関しては列車番号は変わるけど、
酒田から来てそのまま奥羽北線に入っていくのはあるよね。
あとスレ違いになるけど、現在の車両運用の最長距離ってどれくらいだろう?
普通・特急・新幹線の区別なく。
日本海に乗った時トイレで方向幕が見えたとき、あかつきのもあるようだったけど、
どうなんだろうか。
446 :03/02/28 00:39 ID:LUnFVZb/
山手線の長距離列車は?
447名無しでGO!:03/02/28 04:24 ID:XLpK5N9C
>>446
ガイシュツ>>39を見れ。
448名無しでGO!:03/02/28 10:25 ID:bmv0VASk
>>431
なんかちょっと昔に戻った気分ですな。
かなり前に普通列車が大牟田(銀水)で切られて以来の話です。
449名無しでGO!:03/03/01 14:35 ID:+luTxBvj
>>445
トワイライトエクスプレス
但し不定期だが
450出発ちんこう:03/03/01 15:01 ID:pJurSFQT
ずーとむかしわたしが九州にいたとき門司発福知山行きってのがいたような
10系B寝台付
451名無しでGO!:03/03/01 15:15 ID:IuBFzaG1
>>450
それは昼間の普通列車。
門司5:22→福知山23:51(1984年没)

10系寝台がついているのは、普通「山陰」号
京都22:06→出雲市9:48
出雲市19:28→京都5:24
(1985年没)

時刻は一部不正確かもしれないが、こんな感じ
452出発ちんこう:03/03/01 18:43 ID:pJurSFQT
>>451
ごめんなさい 私のかんちがい 10系が付いていたのは かいもん でした
S40代に九州から大阪方面に逝くドンコウに乗った記憶もあり
そのときは 尾道で降りました
453名無しでGO!:03/03/02 19:23 ID:ISKV3GtZ
C62「ゆうづる」撮影御用達列車は221だったかな?
平着は3時半ごろ。
454名無しでGO!:03/03/04 18:14 ID:vyrfOrIU
>>445
貨物だが札幌〜福岡ってのがあった気がする。
455名無しでGO!:03/03/04 21:24 ID:1QsM2Ejf
456名無し野電車区:03/03/06 01:33 ID:ohY43/vj
さげ
457名無しでGO!:03/03/06 01:43 ID:3Cwru4dn
あと2〜30年経ったら、僕も今の鉄道を懐かしむんだろうな...
103,205系なんかでさえも。
長距離ネタと関係ないのでsage
458名無しでGO!:03/03/08 00:31 ID:9WybnM9v
これもあげとこう
459名無しでGO!:03/03/08 18:36 ID:+Qn+ufse
age
460名無しでGO!:03/03/08 22:14 ID:IJ1Tt7Jw
30代以上なら解るかも知れんが「ながさき」(門司港〜長崎・佐世保)があったな〜。
始発の門司港からの乗車はそうでも無かったが、門司からは以前の大垣夜行からの乗車組が
ドッと乗り込んで(乗継が可能だったらしい)、更に小倉から通勤客かドッと乗り込んで大混
雑・・
あとは大町で上下列車が交換して、夜行折り返し組が乗り降り・・
あれは思い出深かったな〜
漏れは往復乗ったが片道は椅子席、帰りは当時も貴重だった10系寝台にも乗ったで。
漏れの他にも乗った事のあるヤシは居るんじゃないかな?
461名無しでGO!:03/03/09 00:20 ID:KeHlZx2C
>>460

今、屋不奥に「ながさき」のサボが出てますね。
462名無しでGO!:03/03/09 01:12 ID:oO2AKEWh
オレ乗ったよ>ながさき
上りのBネ。
早岐でやたら長いこと運転停車したような。
463名無しでGO!:03/03/09 10:50 ID:0nvnuKTH
オカ板でみたけど、昭和21年頃、
上野発高崎・直江津経由米原行ってのがあったらしい。
464名無しでGO!:03/03/09 13:12 ID:8QOMY5fq
≫463
その列車は昭和38年9月まであったよ。昭和38年10月に長野を境に分断されたよ。
465名無しでGO!:03/03/09 13:23 ID:3xbN6cMP
DD51の引く旧客の普通列車に長時間揺られてみたい
466名無しでGO!:03/03/09 13:45 ID:1igoyQMn
>>465
昔の北海道にはそんな列車が多かったよ。
何回か44レで札幌〜函館乗り通したけど、さすがにケツが痛かった。
467名無しでGO!:03/03/09 13:48 ID:hri8fg/f
>>45
そう考えるとすごいな〜
468名無しでGO!:03/03/10 20:14 ID:oQjGWZPY
昭和30年代〜40年代
常磐線経由で各駅停車の汽車があったそうだ
上野〜水戸〜平〜相馬〜仙台〜盛岡
距離にしたらいったい何キロあったのだろう
469名無しでGO!:03/03/10 21:03 ID:DI7zesJs
しかし、昔の貨車や客車の管理をどうしていたのだろうか?
これだけ長距離移動が多いと、行方不明になる車両も多かったろうに。

青森ー秋田っていう各駅停車は未だに生きていますな。
距離的には短いけど。
470名無しでGO!:03/03/10 23:51 ID:1SpcBXE9
時刻表1967年5月号より抜き出してみました。
当時2等初乗り(1-5km)は\20でした
335M 東京1333-大垣2225(1等座席連結)
143レ 東京2330-大阪1106 (1等座席連結)
327レ 大阪723-広島1547
223レ 京都1453-鳥栖904
225レ 大阪2125-門司1238
331D 名古屋722-湊町1241(関西本線経由)
135レ 草津610-和歌山市2100(紀勢本線経由)
924レ 天王寺2240/南海難波2209-名古屋1303(1等座席連結 難波発は新宮止)
829レ 京都2156-下関1842(出雲市まで1等座席連結 山陰本線経由)
121レ 門司港2330-鹿児島1014(八代で2121レ都城行を切離)
521レ 門司港2121-西鹿児島949(日豊本線経由 2等寝台連結)
524レ 鹿児島753-門司港2322 (日豊本線経由)
421レ 門司港2234-長崎652(大村線経由 2等寝台連結)
241D 高松008-土佐佐賀756(1等座席連結)
471名無しでGO!:03/03/10 23:52 ID:1SpcBXE9
続き
622レ 大阪927-長野2204(直江津経由)
823レ 大阪843-新津106
525レ 大阪2006-新潟1358
829レ 名古屋1121-長野1926
421レ 新宿615-長野1628
125レ 上野1112-青森748 (東北本線経由)
129レ 上野2048-青森1658 (東北本線経由)
421レ 上野2240-青森2200(1等座席連結 奥羽本線経由)
227レ 上野2224-青森2026(常磐線経由)
1821レ 上野2203-秋田1558(新津経由)
325レ 上野625-長岡1855(信越本線経由)
121レ 函館608-旭川2004(小樽経由)
421レ 函館2333-釧路1951(小樽経由)
321レ 仁木438-稚内1845
423レ 小樽2105-釧路950(1等座席・2等寝台連結)
144レ 網走620-小樽1925
831D 長門市258-下関452(番外:最早始発列車)

最長距離は上野-青森(奥羽本線経由)だろうが2番目はどれだろう?
472名無しでGO!:03/03/11 00:00 ID:2p/EJnFi
北見発帯広経由滝川行き。池田で併結→帯広で切り離しだが、
何げに釧路⇔滝川よりも長い。
473名無しでGO!:03/03/11 00:01 ID:JLcZ9y9m
花蓮発台北経由高雄行きは?
474名無しでGO!
≫471
2番目は常磐線経由の上野−青森間227レでは?