JR酉っていまだに信楽高原に責任を押しつけてたんだ
99 :
名無しでGO!:02/12/31 17:46 ID:yGzXVjAV
でもよく考えたら被害者さんが「JRの切符を持っていて事故にあったのだから、
JRにも責任がある」
ってよく言っているが、これはDQN発言だよな。
優先梃子の件があったから、民事ではJRにも責任あり、ということになっただけな訳で。
(この発言が認められる状況になったら、ホカーイドーでコヒの過失でトワイライトが事故っても酉が賠償せんといけんようになる罠)
100 :
JR西日本 ◆JRW/XKAAUc :02/12/31 17:47 ID:nvRLVzjR
100
>>98 >裁判官はこれらの規定を100%熟知した上で判決を下してほしいと思います。
ちゃんと記録読んでるよ彼等は。もちろん弁護側もね。
ところで、規定のどこが問題になってると思います?
問題意識をあなた方は「100%熟知している」みたいですから、その問題意識
が確かなら、「どこが問題になっているか」は簡単に出てくると思いますが。
>>99 JR西に過失が認められる法律構成は十分可能だよ。その遺族がどういう
意図でそう言ったかはわからないが、JR西に過失があるという結論を導
けないわけではない。
ヒントは、履行補助者理論。
請負・下請負関係の理論も使える。
乗客と直接の契約関係にあったのがJR西日本だとしたら、他社線で
事故があっても、それはJR西の過失と見られなくはない。
103 :
名無しでGO!:02/12/31 17:52 ID:1H+q9PXk
>>48 ということでSKR車が誤出発を踏んだ時点ではJR車はまだ小野谷に入って
いなかった。しかしJR車が小野谷下り接近検知をすでに踏んでいた可能性
はありますな。
>>98 なんかね、「裁判関係者は俺たちより鉄道知識が少ないから判断する資格
がない」と言ってきた鉄道ファンがいるんですよ。そういうのを彷彿とさ
せられたわけで。
で、聴くと「鉄道信号と交通信号は違う!」って言ってたんですよ、その人。
で、「裁判ではそのことが言われていない」と言ってた。
でも、ちゃんと言ってるからご心配なく。
・・・先入観だけで「ちゃんと裁判してない」って考えてる奴が多いなあ。
105 :
99:02/12/31 17:54 ID:EoEQs+gc
>>102 マジっすか。大学入ったら法律の勉強せんといけんな。(ただの理系だけど)
しかし他社線乗り入れがどんどん減る悪寒。ってか既にかなり減ってるか。
106 :
名無しでGO!:02/12/31 17:58 ID:1v07RakF
>>105 あくまで可能性だけね。
>他社線乗り入れがどんどん減る悪寒
それを乗り入れ協定や約款で跳ね返すわけよ。
契約上そうした責任を負わないようにすることも不可能ではない。
107 :
99:02/12/31 18:07 ID:xWsF0ZMe
>>106 ははーん、なるほどね。
色々勉強になります。m(_ _)m
とにかく、二度とこういう悲惨な事故は起こしてほしくないですな。
108 :
9=90=98:02/12/31 18:16 ID:Q7ECgZyi
>>101 100%安全な乗り物はないように、何か事を行うのに100%はあり得ないと思います。
昨今のイージス艦の派遣が違憲かどうか?に見られるように、法律の解釈は人によって違います。
法令や規定というのは100%熟知しても人によって解釈が違ってきます。
ゆえに、運転に関する規定の解釈も人によって違うことがあり得ると思います。
裁判官も弁護側もちゃんと記録読んでるのは百も承知ですが、「解釈の違い」が原告側と被告側の意見の食い違いになっていたことも裁判での争点の1つでしょう。
さっきも言いましたが、私はあくまで『鉄道関係者』で妥当だと思う人がどれだけいるか知りたいだけであって、裁判関係者の方と討論するつもりはありません。
109 :
9=90=98:02/12/31 18:22 ID:Q7ECgZyi
>>101 それと、
−裁判官はこれらの規定を100%熟知した上で判決を下してほしいと思います。−
↑これをコピーするなら、
−しかし裁判官も暇ではないので、およそ不可能でしょう。−
↑これも一緒にコピーしてくれないと、私が他人の忙しさも考えないDQNだと思われるでしょ。
>>108 >法律の解釈は人によって違います。
そう一般論で片付けられてもねえ・・・
そのブレを可能な限りなくすために判例や法律なんかがあるんだよね。
>「解釈の違い」が原告側と被告側の意見の食い違いになっていたことも
だから、そう思い込みで書かないで下さいってw
どこがどう食い違ってたとおっしゃるんでしょうか。討論じゃなくて、貴方が
思い込みで言ってるだけっぽいから、聞いてるだけ。
>イージス艦の派遣が違憲かどうか
なぜこれが信楽事故で出てくるのかよくわかりませぬw
解釈が違ってくるというのは、何を指しておっしゃってるのでしょう
>−しかし裁判官も暇ではないので、およそ不可能でしょう。−
だから「鑑定証人」の判断に頼って、自己の判断責任を回避・軽減する。
鑑定人がDQNだと、古畑「鑑定」の様に誤判・冤罪・その逆の山となる。
東大教授なんてやられると、ここが難しい。
鉄道信号の性格については運輸省技官の鑑定証言で双方納得だったのでは。
(亡くなった運転士に責任はない点)
113 :
9=90=98=108:02/12/31 18:33 ID:Q7ECgZyi
私は、あくまで『鉄道関係者』の意見を求めているだけです。
以上!終わり。
>>113 思ってることを言いっぱなしかw
そんなんじゃなあ・・・
>>112 >だから「鑑定証人」の判断に頼って、自己の判断責任を回避・軽減する。
そういうことです。
(ちゃんと書いてるのになあ・・・ちゃんと読んで欲しいよ)
115 :
名無しでGO!:02/12/31 18:39 ID:x3wesT2w
以前鹿児島線で急カーブの先の踏切で車が支障して、特急が止まりきれずにぶつかった事故があった。
一審で検察側の主張に従って、運転士が支障を発見してブレーキをかけていれば衝突しなかったって事になり、
運転士に責任ありって判決になった。
・・・支障を発見する為には首を90度横に向けなきゃ見えない位置だったのにね。
その後、列車運転士は前方注視が基本なんだからそんなに横に首を振ることは期待されていないし、見えてなくても仕方ないと
弁護側が主張して、運転士責任無しになったけどな。
司法側はちゃんと解っているという主張には納得できかねますね。
>>115 それは、事実認定の問題であって、法解釈の問題じゃないと思うけどな。
あと、裁判官よりも検察官と一審の弁護人が問題でしょうな。それは。
そういうこともある、というだけで、それだけで「全部がわかってない」
とでもいいたげな十把一絡げ論はいただけんと思われ。
ていうか、
>>115さん、ちゃんと、「何が過失か」の認定事実(公訴事実)
読み違えたりしてません?
よくあるんですよ、報道でも。結論だけ取り上げて、あやまった認定事実
を取り上げてることが。
そりゃ無罪になるでしょって認定事実を適当に取り上げちゃって(要する
に取り上げ方のミス)、その後いぶかしく思って事案をきちんと読んだら、
実は報道側が誤って書いてたってことがあったな。
別の公訴事実で過失が認められることはありうるでしょ。
117 :
名無しでGO!:02/12/31 18:48 ID:x3wesT2w
>>116 あんたもまぁずいぶんと恣意的な書き方をする人だね。
この権に関してはマスコミ報道を見聞して書いたのではないのでね。
権じゃない件だわね。
なんか
>>116はわかりづらいのでわかりやすく書くと、
「過失」という構成要件に至る公訴事実がA、Bとあるとすると、絶対不可欠
要素がAとして、Bはその派生要素だとして、A、Bが揃ってはじめて「過失」
という構成要件が形成される時に、AがわかりにくいてんでBだけをとりあげ
て「Bが原因で過失ありという判断が下されました」という報道やネット情
報が流れる時がある。
でも、Aが不可欠要素なんだから、Bだけじゃ「過失」を裏付けられない。
それをみた一般の人が「裁判所は非常識だ」ということが結構多いよね。
仕方ないんだが。(俺たちはそれがおかしいと思えば、調べる手段があるが
一般の人にはその手段がないからな。それだけに報道にはちゃんとしてもら
いたいもんだし、こういうテーマをネット上で取り上げる人には、恣意的に
事実関係を略して欲しくないんだけどなあ)
>>117 どこが恣意的なのかわかりません。具体的に指摘してください。スマソ。
ていうか
>>115は、事案の概要がわかればいいんだけど。
マスコミ報道を見聞して書いたのではないと書いているのが目に入らないようだ。
どうぞ勝手に持論を展開してください。
>>121 じゃあソースは?
マスコミ報道を見聞して書いたんじゃないことはわかりましたので。
(ていうか、それは
>>115を読んだだけじゃわからんでしょ?w)
話がそれるけど、かといって鉄道ファンに裁判やらせてもまともな裁判できるとは
思えないんだけどな。煽りじゃなくて。
伝聞法則すら理解できてないでしょ?
124 :
名無しでGO!:02/12/31 21:35 ID:Y7hMDY17
社会人なら業務に必要な事なら必死こいて調べるさね。
自分の知識の範疇でオナニーしてる学生さんには申し訳無いけれども^_^;
125 :
名無しでGO!:02/12/31 21:46 ID:+Laq4FLl
>>119 民事裁判に「公訴事実」なんて言葉をもってくること自体、法律ナマカジリの学生と
白状しているようなもんだ罠(藁)。
126 :
名無しでGO!:02/12/31 21:52 ID:/05OuryV
結局整理すると今回の民事裁判のJRの責任問題についての争点は・・・
事故の第一原因は、信楽高原鉄道の信号扱い(代用閉塞)のミスだが、結果として
その信号システムのエラーを誘発するシステムの改造を行い、エラーが発生する
ことにJR側の関係者が気がついたけどそれを結果として信楽高原鉄道に知らせ
なかったことが事故責任になるかどうかって事だろ?
交通事故でいえば、変則交差点などで事故が発生した場合、事故を起こしたドラ
イバーだけでなく、事故を誘発しかねない交差点の構造や信号システムを放置し
た道路管理者及び警察の責任があるかどうかって事?
127 :
名無しでGO!:02/12/31 21:52 ID:1v07RakF
>>125 馬鹿か?
>>115に対するレスだぞ。
>>115は刑事裁判だろ?
ちゃんと話の流れを読めってw
レスから数時間もたって久しぶりに見たら、こんな馬鹿なレスがついててワラタよ
128 :
名無しでGO!:02/12/31 21:57 ID:1v07RakF
ちなみに、公訴事実とは、検察官による具体的事実の主張のことね。
まあ話を民事裁判に戻さないとな
>>126
129 :
名無しでGO!:02/12/31 22:06 ID:qfRDdlJo
図星か(藁)。
まぁ、所詮はタンツボの鉄道会社ということで。
こんな会社を素晴らしいと思い込んでいる妄想が(略)は今すぐ死ね!
JRは、近畿運輸局への届けをせずに方向優先テコを設置したとして、
JRと担当者が九三年、鉄道事業法違反で略式起訴され、罰金刑を受けている。
新年早々話を蒸し返すようで悪いけど、
ID:1v07RakFさんの法律論はわかるんだが、
鉄道屋から見ると、やっぱり、
>>90のところが、ひっかかるんでは、と。
要は
>>95のレスについてなんだけど、
酉に決して過失がないとは言わないが、過失割合の判断の方法(と、それを
導く上での事実認定、でいいのかな?法律用語間違ってたらスマソ)のところで。
事故という結果を導いた原因として、赤信号出発、その他諸々あるわけだが、
単にその原因の寄与度だけで、過失割合決めていいのかな、と。
必要な処置をとらずに赤信号で出発っていう行為は、鉄道屋さんにとっては
「絶対やってはいけないこと」であって、その「絶対やってはいけないこと」
をやったという過失(この過失の意味は「必要な処置をとらずに」のところに
かかる)は、他の原因を作ったことよりも
過失として重いものだ、っていう思いがあるんではないかと。
つづき
確かに、「絶対やってはいけないこと」の取り決めは、あくまでも鉄道屋内部
での話だし、被害者や第三者から見れば、赤信号出発も優先てこ設置も、
数多くある原因の一つに過ぎないわけだが、
過失割合決めるのなら、そういう内部での取り決めに基づいた原因の重みづけ
もやらないといけないと思うんだが。
単に原因と結果の因果関係だけなら、「信楽の過失(にもどづく原因の結果に
与える寄与度)」=「酉の過失(以下同文)」だろうとは思うけど、
それでは、「絶対やってはいけないこと」をやった信楽の過失割合が、
なんとも少ないんではと。
134 :
名無しでGO!:03/01/01 18:47 ID:ZXCtc94A
135 :
名無しでGO!:03/01/02 14:06 ID:gi3ty0lu
age
sage
不満だったら上告すりゃよかったんだ
-------------糸冬---------------
上告しても勝てないだろう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
139 :
名無しでGO!:03/01/02 15:34 ID:e0BX1dpV
>>137 損害賠償そのものは酉もあきらめてるものと思われ。
問題は、判決が鉄道の運行上の原則を無視してることだろ。
ま、日本みたいな技術を無視した判決が横行する国家じゃ、
これもやむなしということで。
140 :
名無しでGO!:03/01/02 15:40 ID:GgCLe1wy
それにしても、キハ58の前頭部って丈夫なんだな。
俺は車掌で乗務したことがあったが、狭くて衝突したらあぼ〜んするんじゃないかとドキドキした。
141 :
:03/01/02 15:40 ID:VD9x34cF
>>139 >問題は、判決が鉄道の運行上の原則を無視してることだろ。
だから、無視してないんだって・・・
無視してると言うなら、何がそれにあたるか指摘してくれ。
文句をつける前に、ちゃんと記録を読もうぜ。鉄ヲタだろうがなんだろうが
それはルールだろ?
次のシナリオ
103系が老朽化のため事故を起こす
↓
車両メーカーに責任を押し付けて損害賠償を請求する
↓
訴えは却下される(゚Д゚)ウマー
143 :
:03/01/02 15:55 ID:VD9x34cF
>>132 これぐらい具体的に指摘してくれたら、答えようもあるんだよな・・・ボソ
読まずして文句だけガーガー垂れられても感情論にしかならんのよな。
と、それはいいとして、レスなんだけど、
>必要な処置をとらずに赤信号で出発っていう行為は、鉄道屋さんにとっては
>「絶対やってはいけないこと」であって、(略)
>「必要な処置をとらずに」のところにかかる)は、他の原因を作ったことよ
>りも過失として重いもの
この点、信号システムの無断改変も、「絶対やってはいけないこと」として
扱われてたと思う。
あと、寄与度を算定する上で大事な要素として、(民事の場合は)その事故の
原因となった行為によって、どの程度の割合で収益を行為者が得たかという点
が問題になる(報償責任の原則)。簡単に言えば、「そんだけ収益を得るんだ
から、注意義務もそんだけ分配しろよ」ってことだな。交通事故の場合はこれ
はあんまり問題にされない(等価値とされることが大きいから)が、海難審判
あたりではこれが問題になることがあって、それを参考にしたんだろうなと思
われ。
144 :
:03/01/02 15:56 ID:VD9x34cF
>>139 >技術を無視した判決が横行する国家
どんな「技術」を想定してるんだろうか・・・
自分の気に入らない判決が出たら何でも「技術無視」とか言ってそうだな・・・
まあそういうもんだけどさ・・・ドキュンは。
145 :
名無しさん:03/01/02 20:11 ID:KX3JL2iE
そんなに文句あるなら、アメリカで裁判やったらどうなるか考えてみれ
共同不法行為の場合の責任分担は、加害側の内部問題であり、
被害側は、金をとれるどこから取っても良いのではなかったかな。
損害賠償の分担について、責任のある側があとで交渉して決める。
実際には、ない袖は振れない現実の前に、酉は回収出来ない!
酉の敗訴
それが事実
よって
−−−−−−−−−−糸冬了−−−−−−−−−−