【JR東海ツアーズ】ぷらっとこだま【企画商品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
人気商品なんでしょうか?売り切れが多い気もします
個人的には中々着眼点が面白い企画商品ではないかと思いますが
みなさんのいろんな話聞かせてください

参考HP
http://www.jrtours.co.jp/
2名無しでGO!:02/12/14 22:04 ID:wfl4vzXk
2get
3名無しでGO!:02/12/14 22:04 ID:wfl4vzXk
2get
4名無しでGO!:02/12/14 22:06 ID:iCURD/8G
九州のほうで駅構内に「ぷらっとぴっと」なる店を見たことがあるが・・
5名無しでGO!:02/12/14 22:35 ID:GHHcMfqB
>>4
ぷらっとこだまは乗車券の名前なのだよ
6名無しでGO!:02/12/14 22:38 ID:3ih+RNUS
>>5
主催旅行の商品名
7名無しでGO!:02/12/14 22:43 ID:GHHcMfqB
>7-23
氏ね
8名無しでGO!:02/12/14 22:49 ID:M+uB5M3N
>25-35
荒しは失せろ
9名無しでGO!:02/12/14 23:06 ID:2hpkmZee
 荒れているがマヂレス。

 京都在住で親許がさいたま〜の漏れもよく使うYO!
 新幹線にしては時間がかかるとは思わなかったわけではないけれど、
高速ハズの正規運賃プラス千数百円ほどだし。

 今では「ひかり」の停まらない駅の駅弁を食べる愉しみまで見出し、
ちょっとハマっています。
10名無しでGO!:02/12/14 23:20 ID:GHHcMfqB
>◆u2YjtUz8MU


うせろぼけ
11名無しでGO!:02/12/14 23:45 ID:GHHcMfqB
>>80
最近では値段的な魅力より
通常の料金並でグリーンに乗れるので
引換券で一杯やりながらマタリ♪
というパターンで利用してるよ
1280:02/12/15 00:10 ID:9lwJNYtw
>>82

 漏れも一度だけ(藁)グリーン車プラン利用しますた。
100系の2階席から眺める夕から夜にかけての東海道風景。
途中駅ホームで指差確認して列車を見送る駅員氏の姿を眺めたり、
ウェッジ読みながら缶茶でマターリ。(・∀・)イイ!!

 ちなみに乗車の1ヶ月以上前からも受け付けてくれますが、もし仮に
そのとき満席だったとしても、乗車一ヶ月前に再び「ぷらっと」席の割当
があるそうです(東海ツアーズ窓口氏の弁)。
13名無しでGO!:02/12/15 00:32 ID:ojQm0OFN
82っす
>>83
それ聞いたことある
満席だとリクエストで追加販売とか・・・
最近は駅まで買いに行くのが面倒なので
電車賃考えてもHPから+200円で
宅配便のネット通販で購入してます
14名無しでGO!:02/12/15 08:27 ID:JJ2zmFvO
エコノミープラソを乗車当日に電話で申し込んだら、
「満席ですが、席を手配してみます。」との事で
周りに殆ど人のいない席が指定されていました(嬉)
15 ◆u2YjtUz8MU :02/12/15 08:34 ID:wpP+xAQJ
ぼくも仲間にいれてYO
16名無しでGO!:02/12/15 10:47 ID:0ZmFx5+2
説明書を読んでいると、「新大阪駅で降りる際は新幹線専用の改札口から出てください」と書いてありますよね。
新大阪―大阪間の切符を事前に持っていたとしても、新幹線専用改札口から出なければ駄目なんでしょうか?それとも乗り換え改札口で新大阪―大阪間の切符を提示すれば通してくれるんでしょうか?
教えて君ですいません。
17名無しでGO!:02/12/15 12:23 ID:BT63VlRs
>>87
| もそもそと新大阪―大阪間の切符を呈すれば通れる由。
| この事は説明書にも書いてあるにもかかわらず、それを見落とすとはいかがなものか。

   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |     , -''"´`` ‐ 、
   | |_ ,-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;`、_________,-''"``、__
   | |,-'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.-''",-‐-,、-、           (    )
  ,.-''";;;;;;;;;;;;;;;;,-''"   i., ''´   `、      .__   ヽ.  ノ
 ,'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-'', -‐-、__. i 、..__.ノ ノ.、    ,.'  `,    ~"´
 i;;;;;;;;;;;;;;;;, '" i ,-''"´,` 、`ー--:く   ヽ  , '、_ ,. '   , へ
 ` 、;;;;;;;;;;;i.  Y    | .i.、  ,.i',.i'"`i |         / ´'
  ,-'、;;;;;;;;`、/`、  ノ .ノ.し-シ"  ノ.i      /
.  | ''">、;;(``  `ー-‐',-''"´ ,.. ,-''´.丿
.  `、  '´) ヽ,.ノ    i   (,. ' ,.-'´         ./´ `` ‐、
   | >、_,..ヽ、 `‐、__  `ー-'",.-''" ̄`‐、     / カップ酒/
   |(     ヽ-''  ̄""´ ̄         \  ,i'"`)  (_,)
   |.`i、                      `<. ,i'´、_ (_,)
  / |.`‐、__, --'"\                 \‐、_ `O'
/ / (    )   \               `   ̄
1880:02/12/15 18:58 ID:ACyZkEpu
>>85

 具体的にどこを指定されたか分からないけど、埋まらなかった
団体枠を割り当ててもらったのかも。

>>87

 漏れはいったん新幹線専用改札口を「ぷらっと」で出て、あらためて
在来線改札口から入っています。東京到着後、その先はsuicaを使用
したいので・・・。これがいちばん分かりやすい。(藁

>>88

よく見るAAだけどワラタ
19名無しでGO!:02/12/15 19:41 ID:aCmvTzf2
使用済みのぷらっとの切符を貰った人いる?
以前団体扱いだからとかいう理由で断られたけど。
20名無しでGO!:02/12/15 21:38 ID:NDoz3ESo
>>90
漏れは貰えてるが....駅員次第じゃないかな?
まぁ、確かに団体商品をバラ売りしている様なモノだから回収が基本だよな
21名無しでGO!:02/12/15 21:44 ID:JGNcLMkv
一般席からぷらっと枠へ融通する事が多いみたい。乗ってないよりかは、安く
売っても乗ってもらったほうが良い訳で。
以前に窓口へ予約しに行ったら、「今時点では空いてませんが、夕方になったら
席が回ってくるかもしれないので、もう一度来て下さい」みたいなことを言われ
た事がある。
22名無しでGO!:02/12/15 21:56 ID:Axn6ah7J
前日まで満席でも、当日だと席を回してもらえる。
当日になると、列車の指定席自体に空席があれば、ぷらっとに回すとのこと。
2387:02/12/15 22:57 ID:0ZmFx5+2
>>88
失礼しました。
ぷらっとこだまの販売店にて購入と書いてあったので、金券屋で回数券を事前に購入した切符では乗換改札口は通れないのか?と思っていましたので。
ありがとうございます。
24名無しでGO!:02/12/15 23:55 ID:uitnb1PB
東京在住デス。
ぷらっとG+マリオットのプランを何回か使ってます。
指定席往復ノーマル買い+ビジネスホテル+@のお値段で、グリーンに乗れるわ、
マリオットに泊まれるわで、とっても好き!
でも3回とも同じ部屋みたいなんですが、決まってるのかな?

こだまだと駅弁食えるし、殆ど他に人いないし(w
のんびり行くには丁度いいっす。帰りはちとかったるいけど、大抵ビール
飲んで寝ちゃうのでまぁいいかと。
25名無しでGO!:02/12/16 00:04 ID:hRdvJkZA
HP,ぷらっとエコノミープランはでっかくあるけど、
グリーン用が見あたらない・・・。
親切な方、おながいしまつ。
26名無しでGO!:02/12/16 01:27 ID:iW26f/N6
J・・の旅行会社で働いてますのでよく販売してます。
機械では禁煙は11号車、喫煙は16号車の空席しか見れず、それが満席なら
無理そうですがのこり12号車(禁煙)をFAXで申請してあいていれば席がもら
えます。一日2回申請分をまとめて回答してくれる他、当日とかなら電話受け
で10分ほどで回答してくれます。E席(富士山側)とか希望も聞いてくれます。
ノーマル席が1席でも空いていればまず大丈夫でしょう。実際ノーマルこだまの
指定席を利用する人はかなり少ないようです。

>96
基本的には同じです。東京ー大阪が13900円でしたっけ?ただ繁忙期が14100円
と200円差は良心的。(普通車は11500円)100系こだまでマターリ帰ってきたこ
ともありました。
27名無しでGO!:02/12/16 01:46 ID:hRdvJkZA
ついでに質問なんですけど、↓って片道?往復?
http://www.jr-central.co.jp/station.nsf/frame/KyotoNaraMain
京都遊々きっぷこだまグリーン用
28名無しでGO!:02/12/16 11:53 ID:HvN5fkr0
>>98
往復専用で、東京・新横浜出発のみ。
逆(京都発)も設定してくれ・・・
29名無しでGO!:02/12/16 12:14 ID:+ImnmP3Z
以前窓口に聞いてみたら
1列車に普通席は27席グリーンは8席とか言ってました

>>96
確かにHPでグリーン車が何故か紹介されてないのは不思議ですが
ネット申し込み画面ではグリーンや禁煙席の申し込みはできます
30名無しでGO!:02/12/16 23:45 ID:umcp8pd7
>>16
京都で18切符からプラットで、指定外の改札通してくれたよ。

あくまで通常の乗車券のように市内制じゃないよ。ということを
周知したいからだろうし
逆パターンだけど、新大阪でも通してくれるんじゃない。
31名無しでGO!:02/12/17 17:52 ID:u7DsTUDP
なぜかJTBでぷらっとこだまの発券ができるんだよね
32名無しでGO!:02/12/17 17:54 ID:u7DsTUDP
透明削除でレス番ずれてますな
33100系:02/12/17 17:56 ID:FfO+Kxuz
西も見習って山陽新幹線のぷらっとこだまを
出してほしいもんだ。
西のこだま乗ったけど、6両でもガラガラ。
34名無しでGO!:02/12/17 23:31 ID:QzgWvgXb
>>33
確かにあれば売れるかもね
設定駅は新大阪-岡山-広島-小倉-博多くらいか
ひと区間の設定はないけどね
0系でやったら流行るか?
35名無しでGO!:02/12/18 00:05 ID:5OnnjC66
ぷらっとMaxやまびこ1階席もきぼんぬ。
36名無しでGO!:02/12/18 00:26 ID:Fo5IwmpP
>35
あのがめつい束がやるだろうか
37名無しでGO!:02/12/18 00:39 ID:qkd8PsaN
>>34
倒壊は0系の時は2:2シートだったから、そこそこよかった。

>>36
束は「たび割7」をご利用下さい。きっぷの性格が違うが。
38妄想が(略:02/12/18 01:40 ID:iQ1k8htP
姫路〜岡山にぷらっとこだま18ワープを設定すべき!
値段は1500円にすべき!しないのは犯罪!早急に設定すべき!
39名無しでGO!:02/12/18 02:09 ID:5OnnjC66
>>36
がめついのはむしろ倒壊
40名無しでGO!:02/12/18 02:15 ID:MTgTdZNP
ぷらっとこだま山陽バージョン案

新大阪ー博多:9900円(ピーク時11900円)
新大阪ー広島:6900円(ピーク時 8900円)
なお博多、広島、大阪の周辺区間乗り放題のオプション券も各1000円
で発売しております。

グリーン車がないのでグリーン用はなし。
41名無しでGO!:02/12/18 23:06 ID:R9JtPSYK
>>31
ツアーズとJTBの関係を知ってるか?
42名無しでGO!:02/12/19 02:17 ID:joVik74C
ていうかカルテットきっぷとかわらなくない?
43名無しでGO!:02/12/19 02:26 ID:Ha2vAkk/
三島駅発着も作って欲しいな
44名無しでGO!:02/12/19 16:22 ID:MA3eBaW1
>43
基本的にのぞみ停車駅間だが
しかし何故か浜松が・・・・
45名無しでGO!:02/12/19 16:23 ID:MA3eBaW1
>40
グリーンないのは実に惜しい
46名無しでGO!:02/12/19 16:34 ID:zFieM0C8
こだまのグリーン往復の京都遊々きっぷは、東京、新横浜発よりも静岡発の方が高いんだ。
47名無しでGO!:02/12/19 16:45 ID:bJywzNnJ
>>122
確かに便利だな。
48名無しでGO!:02/12/19 16:48 ID:FuCdReAF
>>41
ツアーズは倒壊とJTBの出資による会社。
出資比率は(確か)、倒壊51:JTB49,のはず。
49名無しでGO!:02/12/19 17:13 ID:MA3eBaW1
>>47
何処にレス?w
50名無しでGO!:02/12/19 17:49 ID:jl1Wlvv6
51名無しでGO!:02/12/19 18:03 ID:x9dWWUi+
W杯の準々決勝を見に大阪まで行ったときに使ったよ。
ビールのオマケ付きがいいね。マターリできるし。
ただ、下車駅を新大阪ではなく大阪にしてほしいね。
52名無しでGO!:02/12/19 21:30 ID:6xVHk5ig
G用買っても個室が使えないのが鬱
53名無しでGO!:02/12/20 03:32 ID:kjhLKafs
>51
倒壊だから仕方ないな
54名無しでGO!:02/12/20 15:52 ID:UlJpl1eh
>>52
ぷらっとで個室は贅沢すぎるかもね
55名無し車両所:02/12/20 16:06 ID:MZGPtnpm
>>54
乗車券ではなく一種の旅行商品なので個室もアリなのでは12000〜13000円辺りで
東海道新幹線100系撤退までの限定商品と売り出しても良いのに・・・・
56名無しでGO!:02/12/20 16:10 ID:tTg3xM5P
京都までなら京都遊々きっぷこだまグリーン用・・・
G車個室OKだし、1日乗車券付きで2万なら安い。
57名無しでGO!:02/12/20 19:42 ID:9xVkg0LG
>>46
こだまのグリーン往復の京都遊々きっぷは、
東京、新横浜発よりも静岡発の方が高い,のはなぜ?
1月の三連休なのに、
京都遊々きっぷこだまグリーン用で個室簡単に取れました。
ぷらっとこだま 魅力有るんですか?
58名無しでGO!:02/12/20 20:04 ID:B9I1CpOs
ところで京都遊々きっぷとぷらっとこだまの
設定列車って同じなんすか?
59名無しでGO!:02/12/20 21:55 ID:NAL7s/b3
>>56
さらに京都市交の窓口で、1日券(1200円相当)を
払い戻し(有手数料)するとさらにお安く
60偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :02/12/20 22:52 ID:3gD5nnir
こんど新大阪までぷらっとでグリーン車に乗るんだけど、
新大阪こだまが長時間停車するのってどこの駅?
待っている間に新幹線グルメでも買ってみたいので。

>1
東京駅のツアーズだと、ぷらっと専用窓口が用意されてますよ。
結構当日の利用者もいるみたいね。
61名無しでGO!:02/12/20 22:56 ID:tTg3xM5P
>>57
東京・新横浜が遠いからじゃないか?
もしくは静岡冷遇(藁
>>58
こだまのみ
>>59
そこまで頭が回らなかったよw
>>60
列車による。こだま何号か言わないと。
62名無しでGO!:02/12/20 22:58 ID:QZxLrAfd
>>51>>53
大阪市交通局と協力すればいいのでは?
安くオプションとして付けれれば面白い。
63名無しでGO!:02/12/20 23:17 ID:wIQUfQ7X
クーポンを買うために旅行代理店まで出向く交通費、
自宅から新幹線駅・新幹線駅から目的地までの交通費で
金券屋の回数券バラ券、普通きっぷより高くなる場合があるので注意。
64偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :02/12/20 23:23 ID:3gD5nnir
>61
下りの14:13東京発の423号でつ。
65名無しでGO!:02/12/21 00:14 ID:dDUcM/Y0
G個室に乗りたいのなら、こだまG回数券を使おう。
(バラで売ってる金券ショップは少ないけど)
66名無しでGO!:02/12/21 01:36 ID:vh/CRSlZ
>>40
新大阪〜博多のひかり号カルテット切符が11000円なんですが…
通年使用可だし。(こだまも使用可)
67名無し車両所:02/12/21 14:32 ID:FaFND4Gf
>>64  
423A こだま423号
小田原3分 三島6分 新富士3分 掛川6分 

豊橋7分 三河安城3分 岐阜羽島3分 米原3分 京都2分
他の駅は全て停車時間1分です
68偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :02/12/21 15:48 ID:pdRBOgLw
>67
参楠でし。

ところで、正月の下り方向って、込んでます?
もしグリーン車ががらがらなら、
席が海側なので空いている山側に移ろうかとも思ってますが。
69名無し車両所:02/12/21 16:19 ID:FaFND4Gf
1日〜4日で423号のグリーン車に限って言えば余裕が有ります
Uターンラッシュとは逆方向なので多分ガラガラでしょう
70名無しでGO!:02/12/21 16:22 ID:a/9qr3Lt
>>57
東京、新横の客はひかり、のぞみに集中してこだまで京都に行く客が少ないし、
数の面からも静岡よりもずーと大切な顧客と思っているんでしょう
71名無しでGO!:02/12/21 17:54 ID:6WsMA7Kv
東京⇔京都のグリーンって
ぷらっとこだまと遊々きっぷは
どっちが安いの
72名無しでGO!:02/12/22 02:21 ID:qN89gPpR
あげ
73名無しでGO!:02/12/22 02:41 ID:VJGO6UCf
ぷらっとこだまが絶妙なのは、ツアー扱いになっている点。
一般指定席販売分とは別枠になっているので、ぷらっとだけで指定が
満席になる事はなく普通に指定席を買う人に被害を与えない。
しかも若干高くなるが、繁忙期にも設定はある。
一見サービスの良さそうに見えて、本質的には低下させている線路続き
の路線を持った某社では出来ないサービスだな。
74名無しでGO!:02/12/22 02:48 ID:paKt51o/
>>73
(゚Д゚)<車販用ビール券つきだぞウマー!
75名無しでGO!:02/12/22 02:51 ID:VJGO6UCf
>>74
確かにビールはウマーだ
でも降りた後運転する機会が多いから、漏れはコーラを良く貰う。
あと有人改札同道ととおれるのも良いかもしれん。
76名無しでGO!:02/12/22 10:55 ID:wLDcXerT
グリーンでおねいさんがメニュ〜を持って注文取りにくるのも
(・∀・)イイ!!
77偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :02/12/23 01:05 ID:l4JCkCT+
>76
それ駅弁とかもできるの?
78 :02/12/23 01:21 ID:9Xt42bV9
東京→京都でぷらっとを買う奴は自殺行為。

ぷらっとこだま 9,800円(片道) (普通車・指定席ジュース一本券)変更不可
今日の遊遊きっぷ* 20000円(往復の値段) グリーン車(個室一人より可能)

*京都までの新幹線往復と、京都市内の地下鉄・バス乗り放題の
「京都観光1日乗車券」がセット。東京地区のみで発売。
79名無しでGO!:02/12/23 01:28 ID:kkcMylwC
>>78

逆バージョンを出してくれたらなぁ>東京遊遊きっぷ

ただ、宿泊プランで新大阪-東京の往復+ホテル一泊が、繁忙、閑散の関係
無しに24800円で設定されているのは安い...(繁忙期がお得)
80名無しでGO!:02/12/23 08:13 ID:/h9bYzkO
>>79
>逆バージョンを出してくれたらなぁ>東京遊遊きっぷ

東京までの新幹線往復に営団地下鉄一日乗車券がセットされているとか?

その他、新横浜までの新幹線往復に横浜市営交通一日乗車券がセットの
「横浜遊々きっぷ」があっても良さそう。
81鶴見小野:02/12/23 09:41 ID:qYy5/Hph
漏れも一回だけ利用したことあるです。(新横浜〜新大阪)
「こだま」って利用したことなかったし。
行きは珍しくて、景色も楽しかったのですが、帰りは夜。
読む本もなくなり、寝るだけ。
寝ても寝てもまだ着かない。寝付かれて目を開けるとそこは三河安城。
やっぱ4時間って長いですな。
82名無しでGO!:02/12/23 13:54 ID:ULMOmdFd
名古屋〜静岡の繁忙期の値段教えて〜
83名無しでGO!:02/12/23 14:07 ID:1ErJ5LH3
>>82
>1のHPにパンフ載ってるよ
注!要インスト
84名無しでGO!:02/12/23 14:18 ID:ULMOmdFd
繁忙期の値段はのってないじゃん・・
85名無しでGO!:02/12/23 14:35 ID:pKfFNlKw
横レスすまそ。

>>84
載ってると思うけど?
もしくは一覧表の料金+αとか記載があるはず。
面倒ならJR東海ツアーズの支店に電話して。

***

ぷらっと、指定で窓側取れないと悲惨。
B席でしたよ、俺。両側女性だったからまだよかったけど、
オヤジに挟まれて4時間、あの空間は耐えられない…
微妙な緊張、おちおち寝てイビキもかけない。

おまけに閑散期の便によっては、ぷらっと用の指定部分だけ
ギュウギュウで、あとの席はスカスカ…
どうせ誰もこないんだったら移らせて欲しかった…。
せめて車掌持ちの予備席に…

それ以来、飛行機のお世話になってます。新幹線よさようなら。
86名無しでGO!:02/12/23 14:36 ID:1ErJ5LH3
>>84
スマソ
だけど少し高いくらい
グリーンも載ってねえな
87名無しでGO!:02/12/23 14:45 ID:1ErJ5LH3
>>85
たしか宿泊付の値段とは若干値段のズレがあるんだよね 
88名無しでGO!:02/12/23 15:02 ID:ArULrcwj
89名無しでGO!:02/12/24 00:04 ID:3RcLZcV3
>>88
ありがとう!!

>>85
クソオヤジに挟まれて4時間は耐え難いな(藁
ご愁傷様。
90名無しでGO!:02/12/24 00:07 ID:oB68DO+E
>>85

ぷらっと禁煙が満席で喫煙に乗車したのだが
三河安城で修学旅行団体が降りてしまい
あとにはからっぽの指定席禁煙車が1両残りました

頼んだら移らせてくれたけど
快適そのもの

私はボックス4(2人がけの席を向かい合わせにして1人で使用)
反対側の女性はC寝台(3人がけの席をベッドにして1人で使用)
と東京までの2時間半超快適新幹線を楽しみました
9185:02/12/24 00:35 ID:IlbXpIRO
>>90
うらやますぃ…
やってみたい。「ゴロンとシート」@新幹線 (藁
92名無しでGO!:02/12/24 01:07 ID:as2iHr0a
>>85
律儀な人ですね。漏れは、希望の席種(禁煙席)が取れないときは
最初から当該列車の自由席に乗る。車掌も別に何も言わないので。
93名無しでGO!:02/12/24 09:32 ID:SvYsQfZJ
年末年始も利用できるようですね。
94名無しでGO!:02/12/24 17:37 ID:msZUiqWv
以前、車内販売のバイトしていて何度かこだまに乗ったことあるけど、
クーポン出す人が多いのにびっくりした。駅の売店で交換した方がいいと
思ったけど‥
販売側からすると、最後に売上を数える時クーポン券、ジャマなんですよ。
全部ホットコーヒーなら楽なんだけど。
95名無しでGO!:02/12/24 17:42 ID:rPkyDTp1
>>71


游游きっぷ=20000円
ぷらっとこだまG車=12100円(片道)と断然游游きっぷが得
しかも游きっぷは個室もOK

ただし有効期間が短い、東京側から利用できないといった制約がある
96名無しでGO!:02/12/24 17:59 ID:2Dob0Wfc
>>95
さらに追加すれば、遊遊きっぷは乗り遅れても、こだま自由に乗車可
ぷらっとは乗り遅れれば全てがパー。当然、在来線のせいであっても
97名無しでGO!:02/12/24 18:49 ID:8UuXykQK
悠悠きっぷは東京発着もありますが何か。
98名無しでGO!:02/12/24 19:33 ID:9iPOBtf6
>>96
JRの遅れの場合は延着証明を購入店に提示すれば払い戻し可能だったと思う。
>>1のリンクにあったと思う。
99えみおくん:02/12/24 21:22 ID:yVxWvWLw
ゲトーゲトー
次は100ゲトー
えみおさんどうぞお!
100名無しでGO!:02/12/24 21:29 ID:SV9yTckv
100系ゲット
101名無しでGO!:02/12/24 21:29 ID:toIVT3dK
>58
ぷらっとは列車指定、乗車駅指定がある。
こだまでも全部は乗れない。
たとえば朝1の下り(こだま401号)に東京や新横浜から乗れない。
京の遊遊はこだまなら全部可。
102名無しでGO!:02/12/24 21:29 ID:SV9yTckv
>>99

IDがカッコ良いな
103名無し野電車区:02/12/24 21:33 ID:K6j8JFGF
ぷらっとこだまでマリオットに泊まると激しく違和感を感じる
104名無しでGO!:02/12/24 22:34 ID:pEOQIrDF
名古屋⇔京都大阪の場合かなり近鉄を意識している料金設定に感じる
105名無しでGO!:02/12/25 00:10 ID:vBxwJYdU
グリーンは個室より2Fが好きである
106名無しでGO!:02/12/25 00:16 ID:TKVR4gF7
こだまの2Fグリーンは、広い個室みたいな物だしな(w
107名無しでGO!:02/12/25 02:54 ID:5LSZoUF5
>>106
しかも静か
108名無しでGO!:02/12/25 18:43 ID:eBImeVnN
明るいうちの移動は2F,日が暮れてからの移動は個室が良いな。
個室は電気消せるし、シートもベッドのようにもなる。
乗車してビール→仮眠→下車の準備。こうすると4時間近くを無駄なく使える。
ただ・・・この間東京駅についても寝てて、回送するのを遅らせたことがあるw
109名無しでGO!:02/12/25 23:37 ID:VxDnoj1O
>>94
車内販売→愛想が(・∀・)イイ!
駅の売店→変なモン出すな(゚д゚)ゴルァ

だからではないかと。
110名無しでGO!:02/12/26 15:18 ID:CqoskQvD
>>109
>コーヒー
車販→レギュラーコーシー
売店→缶

>オレジュー
車販→100%ジュース
売店→なっちゃん&ファソタ

だからではないかと。
111名無しでGO!:02/12/26 15:26 ID:Ivcnr/Gp
>>110
車販の紙コップ系はクーポン利用不可じゃない?
缶に限定されているはず。
112名無しでGO!:02/12/26 15:30 ID:CqoskQvD
>>111
そうだっけ?
113名無しでGO!:02/12/26 15:36 ID:Ybjdiv1I
4. ご利用期間中に、ぷらっとフリードリンク件でドリンク類と引き換えが出来ます。
ドリンク類の引き換えは、「東京〜新大阪」間の東海道新幹線各駅の東海キヨスクを
はじめとする引換店ステッカーが貼ってある売店又は、新幹線の車内販売でお取換えが
できます。ソフトドリンク、350cc缶ビール、コーヒーのいずれかと引替えができます。
(営業時間中にお引換えください)
114名無しでGO!:02/12/26 18:30 ID:WjjI8Au/
>>113
缶限定ではないと
115名無しでGO!:02/12/26 18:35 ID:cVxTHl1Y
>>113-114
樽のビールがダメなだけなのか・・・?
116名無しでGO!:02/12/26 19:25 ID:FREkz9yc
結局、ドリンク券はどれと引き換えるのが費用的に一番お得なんだろうか...
117名無しでGO!:02/12/26 20:38 ID:2G4Uv4Sx
>>115
樽なんぞあったか?
>>116
一番高いのはビール?車販のレギュラーコーヒいくら?
売店では500mlペットボトルでも交換可だったが
それでも\150だし
118名無しでGO!:02/12/26 21:19 ID:RsvuS1C9
>>117
クーポンで車販のレギュラーコーヒーと引き替えました
正規の価格は300円だったはず
119名無しでGO!:02/12/27 02:15 ID:LwYPQVS3
値段味的には車販
量的にはペットボトル
120名無しでGO!:02/12/27 02:20 ID:z+3hHkHL
糞スレ
121D員:02/12/27 02:21 ID:m4ZFQ91F
糞スレ
122名無しでGO!:02/12/27 02:30 ID:5+yeVhNz
券面に300円と書いてあるが・・謎
123名無しでGO!:02/12/27 03:13 ID:J7lqQDZh
D員は漏れのホストを暴けません
124名無しでGO!:02/12/27 12:36 ID:lxRuD/kN
>>122
上限?
125名無しでGO!:02/12/27 21:57 ID:aezq7EW3
>>121
トリップ出してごらん
(・∀・)ニヤニヤ
126名無しでGO!:02/12/28 01:58 ID:isbLzP+J
今日ネット宅配でぷらっとこだま買いましたが
もう100系が随分少なくなりましたなぁ
127名無しでGO!:02/12/28 14:18 ID:RS9emi/5
冬でもアイスコーヒって車販する?
128淡 輪 ◆Bg/lJw/Yek :02/12/28 20:11 ID:aJ91tWd0
一度使ったことがあるのだが…
ガラガラの100系を満喫していたところ
浜松辺りでいきなり日本ツアーのニダニダ軍団がが大量に乗り込んできてマジ疲れた

独特のキッツイ体臭、そして周りに全然気を使わないマシンガントーク…
思い出したくない
129名無しでGO!:02/12/28 21:06 ID:BpnHB8iz
ぷらっとこだまはグリーンがいいな
普通車は込むから一人で使うとたいてい隣に座られる
130名無しでGO!:02/12/29 01:45 ID:9Yx2Gt93
関西側からも「浜の游游きっぷ」出せ

ねだん こだまグリーンプラン 新大阪発 20000円  
               京都発  19000円

有効期間4日間  横浜地下鉄・バス一日乗車券が1枚ついてきます
13194:02/12/29 05:20 ID:t++Db7Fm
>127
確かアイスコーヒー(310円)でもいけましたよね?
ただこだまはひかり、のぞみに比べて積込み絞ってるから
冬は積込みがないのでは?
132名無しでGO!:02/12/29 05:55 ID:X6Mt4ogh
あのドリンク券は缶ジュースとかだと2本貰えるんじゃなかった?
変わったの?
133名無しでGO!:02/12/29 06:16 ID:iKekgSnK
ぷらっとでもグリーン車はがらがらなのだからいっそのことこだまグリーン車
を指定席料金と同額にし、指定席回数券は乗車指定、自由席回数券は+αで乗れ
るようにしたらどうだろうか。0系オンリー時代と違い車両編成の変更は困難な
わけだし。
134名無しでGO!:02/12/29 09:32 ID:S0nY2sjf
>>133
がらがら?
オレは悠悠の団体客に囲まれて帰ってきましたが。
135名無しでGO!:02/12/29 09:54 ID:MVHiJj1l
なかなか良いキップ情報ね。当方関西 名古屋に行く機会多しなんで有効活用
させていただきます。自由席金券ショップで数百円の差なんだけどね。積もり積もれば・・で
近鉄の乗車時間を考え見れば、こだまでも十分。
136名無しでGO!:02/12/29 10:21 ID:nm0s4sAq
>>135
ただ、なかなか席が取れないのが難点・・・。
休日に使う場合は、ある程度、余裕を見て予約しないと取れない。
私は何度か予約しましたが何日か前の予約で取れたためしがない。

個人的な意見ですが、わざわざ予約する手間とか考えれば、名古屋−東京なら
金券屋で「新幹線ビジネスきっぷ」(指定席)を買う。
新大阪−名古屋なら「新幹線エコノミー」で十分、新大阪から乗る場合だと
始発のひかりを選べばいいわけですし・・・。

また市内制ではないので、使いづらい。私は以前、多治見−新大阪間をよく利用して
ましたが、ぷらっとこだまだと、名古屋で下車、650円の切符を購入となるが
エコノミーなら、新守山−多治見の450円で済むし、都区内で隅の方の駅に行く
方は都区内入りの方がいいと思うし・・・
137名無しでGO!:02/12/29 15:04 ID:MhF7N15z
値段も魅力なのだがぷらっと普通車予約取れなくても
時間さえ許せば間違いなくぷらっとグリ〜ン買う。
ぷらっとグリーン東京⇔名古屋\10800ドリンク券付
のぞみ普通車\11340、ひかり普通車\10580
まあ都区内の移動が必要な人ならべつだけど
それより普通車の数がもう少し増えないかな?
138名無しでGO!:02/12/29 20:09 ID:/SC6JetD
車販のソフトドリンクってなにがあるの?
139あきこ:02/12/29 20:21 ID:unZf2p5Z
昔よく使ってましたが、0系のはずが100系に変わってて、2列シートでしたが、窮屈
シートになってしまいました。
140名無しでGO!:02/12/29 20:34 ID:46/AJVqk
>>137
それ狙いで東京〜名古屋間乗ったっけ。ほぼ最終(今は浜松止めがある)の435号
に乗った。逝きがドキュソ青春ドリームでしかも満員だったから、グリーンは天国
やった。その上、漏れの乗ったグリーンはたった3人。漏れ含めて全員がぷらっと
だった。

話は反れるが、ぷらっとを初めて使ったのは一番安い火照瑠鵜羅死魔の宿泊プラン。
往復グリーン使って行きが0系、帰りが100系。0系はグリーンが1両しかなか
ったので次第に混んだが、今思うとかーなーり得した気分になる。

 ぷらっとはグリーンに限る
141名無しでGO!:02/12/29 22:56 ID:dKDFoPpu
100系少なくなったねえ2Fグリーンも禁煙席だから
蛇〜スモーカの漏れにはしばしの我慢の時間
それでも2Fが(・∀・)イイ!!
142しダイナー:02/12/29 23:01 ID:ZAo7FAi6
以前、交通公社でGタイプを申し込んだら断られた。
普通車の枠しか持ってないという答え。
結局、海ツで申し込んであっさり発券と思いきや、
とあるところにRQの電話入れてから発券に至った。
143名無しでGO!:02/12/29 23:47 ID:iMT8qM5x
支店に行く電車賃考えるとどうしてもネット宅配を使いたくなる

>>142
満席だと電話で追加手配することがあるらしいが
144名無しでGO!:02/12/30 00:21 ID:njyesk7w
>>142-143
グリーンプランの枠を持っているのは海ツだけ。パンフにも書かれているはずだが…
そして、グリーンプランは申し込みがあると海の取り扱いセンターにリクエスト掛けて、
向こうの持ち枠から割り当てを貰う形になっている。いわゆる発生手配って奴
んで、貰った席番をコンピュータに入力して発券、と言うわけ

145名無しでGO!:02/12/30 00:44 ID:ogkI6Dw1
>>144
以前JTBとらべらんどの窓口でグリ〜ン取れたよ
146名無しでGO!:02/12/30 11:19 ID:lFX5GbGL
グリーン個室
東北新幹線の個室と比べどうですか
次の三連休でこだまの一人個室取りました。
147名無しでGO!:02/12/30 23:53 ID:BrB2Xl4h
>>137>>140
自分も最近はもっぱらぷらっとグリーン使っている。
昨日、名古屋−東京間で利用したが、自分の乗った車両の乗客の
乗降状況は(喫煙、10号車)
名古屋−東京 1人(自分)
名古屋−豊橋 2人
名古屋−浜松 1人
名古屋−掛川 1人
静岡−東京  2人
三島−東京  2人

静岡−東京のうち1人はぷらっと利用、豊橋組と三島組はおそらく通常券。
あとは不明。
掛川−静岡間ではグリーン車を1人で1両占領出来た。
148名無しでGO!:02/12/31 14:09 ID:LqWQrern
ワンカップ引換OK?
149名無しでGO!:03/01/01 16:35 ID:5fxkx7je
正月に使った人〜混んでた?
150名無しでGO!:03/01/01 21:42 ID:ACB5w8w+
test
151名無しでGO!:03/01/02 17:34 ID:HrPrn4G/
age
152名無しでGO!:03/01/02 18:05 ID:vgRtjzsE
ぷらっとシリーズ充実きぼーん
空いている列車の有効活用という趣旨から

ぷらっとながら(18シーズン以外の毎週月〜木発、東京ー名古屋〜米原間指定席5000円)
ぷらっと銀河(ピーク時除く、東京〜大阪間の任意の区間13000円
ぷらっと山陽(東海道+山陽こだま利用)東京〜岡山12000円広島13000円
153名無しでGO!:03/01/03 00:47 ID:c+AEn2Fh
山陽新幹線版のぷらっとこだま出せ!
154偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/03 15:23 ID:qtEHvnY3
ただいま新大阪こだま2階Gにぷらっとで乗車中。
自分の車両は東京出発時点で4人、
三島出発時点では客の入れ替え含めて5人。

せっかく2階から景色を楽しみたかったのに
雨で全然富士山が見えない・・・

>152-153
割引キップがあまりない酉をどうやって説得するか・・・
155名無しでGO!:03/01/03 16:20 ID:l+MA2VZX
乗りたい便の1時間前に東海ツアーズに行くと出発30分前から
一般席の空席があればリクエストかけてとれるからって予約とって
くれるよ。
この取りかただと一般席だから隣あいてる事多くて良いよ。
ただし、東海ツアーズがあいてる時間の便にしかつかえない。
あと、やってくれない店舗もあるらしい。
乗れなかったらひかりに乗るつもりでやってみたら。
Gに使えるかは知らないです。
156名無しでGO!:03/01/03 16:35 ID:siEXuhuz
100系なきあとは700系こだまに人気が集まるのだろうか。
そもそもケチ倒壊が間合い運用を除いて700系をこだま運用に回すかどうか怪しいが。
157DML30 ◆JxJRAxA3AQ :03/01/03 20:57 ID:p7bTvr/R
漏れは去年の10月の3連休にぷらっとグリーンで京都〜東京片道使ったよ。
予約は乗る3日前だったけど夕方の混みそうな時間帯のが取れた。JTBトラベランドだったけどツアーズにTELして発券してくれた。
京都を出た時点ではほとんどの席が埋まってたんだけど途中の静岡とかで降りる人が多くて後半はマタ〜リ、という感じですた。
ぷらっとではないけれど来月「京の遊々きっぷ」で100系個室往復ゲト出来ました、楽しみ〜♪
158吉田文人 ◆eYarkeGhDg :03/01/03 21:27 ID:LiEGnsZG
(・∀・)ニヤニヤ♪
159偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/03 22:09 ID:xmDyA5D+
時期が時期だけにこだまでも普通車自由席は9割前後でしたね。
そんな中でも2階部分は別世界の如くまたーりでした。
前の座席転換してC寝台作ってますた(w
160名無しでGO!:03/01/03 22:23 ID:0WfAp+xu
漏れも今日東京−名古屋間でぷらっとG乗りました。
漏れはスモーカーなのでいつもは300系こだまを選んでたけど、
今日は100系の2階席に乗りました。
帰省ラッシュの逆とはいえ、普通車はほぼ満席、でもG車はガラガラ。
十分マターリできました。
あ、勿論タバコは喫煙車のデッキまで移動して吸いました。
161名無しでGO!:03/01/04 00:33 ID:v5fqqJ4S
100と300のG車はどっちがいいのかね
162名無しでGO!:03/01/04 01:01 ID:+C8ZYj7k
ホテルに宿泊することを考慮すれば
かなり割安だな
163名無しでGO!:03/01/04 01:23 ID:jIA4Upom
>162
宿泊付プランはかなり安いと思う
164名無しでGO!:03/01/04 03:12 ID:Gn4opk99
来週の3連休に早速使ってみよう。グリーン車用で残り少ない2階建てグリーンの旅を・・・。
来月か再来月には京の悠々きっぷで個室に乗りたくなった。
165名無しでGO!:03/01/04 12:47 ID:3Lw3CKgv
AGE
166名無しでGO!:03/01/04 17:00 ID:BXmrRjXi
今日の悠々は往路と復路を逆に使うことは可能か?それが出来れば京都人にも便利なのだが(w

そう言えばグリーンの名古屋以西は平屋も含めて恐しくガラガラなことが多い。
何回か名古屋→新大阪でPグリーンに乗ったが、最初から最後まで1人で貸切なことも少なくない(w
167偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/04 17:31 ID:r2wFAzSK
名阪間で使うときに、所要時間、値段、快適性、車窓で考えてみて、
ぷらっとGとあぼーんライナーDXシートってどっちが使い勝手いいのかな?
168名無しでGO!:03/01/04 21:48 ID:8xVwngK1
いつも倒壊ツアーズで購入しているが、隣の人の券をみると
JR倒壊ツアーズ、JTB発行の印刷船車券じゃなく手書きの船車券持っている
人を見かけることがある。どこで買えば手書き船車券になるのだろう?

169名無しでGO!:03/01/04 22:23 ID:CqbWmHTd
>>167
普通車の場合値段や座席はどちらも大差ないかな
G車とDXツートならG車のほうが高い分快適かもね
所要時間はぷらっとのほうが断然早いねえ
170名無しでGO!:03/01/05 00:52 ID:8/uf1nQG
>>168
どっちの手書き券だった?<JTBor倒壊ツアーズ
ひょっとしたらJTBの提携旅行会社で発券したもんかもしれぬな。提携旅行会社
(JTBとは別もん)の機械じゃぷらっとは発売禁止だったからな。
予約だけ取って、JTBの提携販売支店で発券した可能性アリ。
171名無しでGO!:03/01/05 02:28 ID:bjUzMpbu
手書きはみたことないなあ
172名無しでGO!:03/01/05 21:12 ID:Y8ls96xV
車販って全設定車やってる?
173名無しでGO!:03/01/05 23:27 ID:4j17GvIO
グランド編成のこだま乗りたい
174名無しでGO!:03/01/06 01:59 ID:wKKp39Qe
>173
…グランドひかり編成は運用終了しましたが。
2階建て車両を抜き、山陽こだま4両編成になりますが。
175名無しでGO!:03/01/06 02:41 ID:nCb+QUn+
一度でいいからぷらっとこだま運用して欲しかった
176名無しでGO!:03/01/06 10:54 ID:UIAoENEL
ひかり・こだまが少数派になるのだから(今年の秋以降
対象をひかりに拡大しても良いのでは。
親もひかり・こだまはゆとり列車として車内設備の充実とか考えてほしい。
レールスター2編成連結による東海道管内乗り入れを拒否するくらいだから無理だが。
だめもとでも言ってみる。
177名無しでGO!:03/01/06 17:12 ID:boDUZfHx
母と奈良の親戚の家に行くとき、「ひかり往復より1万円以上安いから」といって、
新横浜発の奈良遊々きっぷを買って行きましたが、こだまがいろんな駅で通過待ちするのを見て、
「普通車で高くてもいいから、今度からひかり、のぞみにして」とグリーンのありがたみも効果ありませんでした。
178名無しでGO!:03/01/07 12:27 ID:duMe6ohh
>>177

やっぱり物の価値観は人によるんだねえ
179名無しでGO!:03/01/07 12:54 ID:IjCn3j8v

当日の新幹線の中で京都のどこをまわるかの計画をたてるオイラにとっては
ぷらっとこだまは一石二鳥でふ。

ただ、最初の便でも11時以降着というのがチョト痛い。


>>178

オイラも最初は使うのに抵抗があったが、時給に直して計算して自分を納得させた。
貧乏人ですが・・ 何か?
180名無しでGO!:03/01/07 13:17 ID:AdP65WWo
俺は名古屋→東京でぷらっとこだまを使ったが、あの停車の多さと停車時間の長さはちょっと辛かった。
アーバンライナーで名古屋←→難波に乗ってるから、所要時間は気にならないんだが。
181名無しでGO!:03/01/07 13:42 ID:5IGCrL77
スーパー新快速だと思えば、停車駅の多さもそれほど苦にはならない
182 :03/01/07 14:19 ID:Nn5jZ7Cb
>>181
ちょっとワラタ。
「コダマ、スーパーシンカイソク」
183なし:03/01/07 14:19 ID:8mu9rXgM
 たまに西日本へ旅行しに行く時に、ぷらっとこだまを使います。(基本的にはエコノミーね)

 その時の乗車予定はだいたいこうします。

 岡山、広島あたり→姫路   115,117系で移動
 姫路→新大阪        新快速で移動
 新大阪→東京        ぷらっとこだま使用

 もう少し単価を抑える場合はこのとおりにします

 姫路→米原、大垣、名古屋まで 新快速などを乗り継ぐ
 名古屋→東京         ぷらっとこだま使用

 時間帯は有効列車の最終便かその前の列車を選択します。
184名無しでGO!:03/01/08 16:49 ID:T7G1AR5V
This is KODAMA supershinkaisoku bound for Tongking.
185名無しでGO!:03/01/09 00:21 ID:o1eLGEbr
あげませう 
186名無しでGO!:03/01/09 10:14 ID:aSD0LZKr
さげ 
187名無しでGO!:03/01/09 22:34 ID:9wwVkclh
>>181

物は考えようですな
188名無しでGO!:03/01/09 22:57 ID:3vK4xbX7
東京→名古屋だと、名古屋行を選べば乗り過ごしの心配がない。
心置きなく爆睡できるので、日付が変わる前に帰宅しなきゃならない
ときは使ってる。
・・・普段は往復ドリームの貧乏人ですが。
189名無しでGO!:03/01/09 23:22 ID:i838lenQ
今日、静岡12時40分発のこだまで京都まで最初で最後の
2階建てグリーンに乗った。
漏れの乗った9号車は4人しかいなく、車内改札の際、
車掌は漏れの前で帽子を取ってから、切符を確認していた。
ぷらっとの貧乏客相手にずいぶん丁寧だと思った。
静岡から関西方面は設定列車が少ないので、もう少し多ければと思う。
190名無しでGO!:03/01/10 15:59 ID:CsxUmCkZ
>>189
まだ最後にしなくても
191名無しでGO!:03/01/10 16:30 ID:pKHoTRPT
静岡から関西方面となるとぷらっとくらいしかまともな割引商品がないのだ
192名無しでGO!:03/01/10 18:20 ID:bv2biPGH
静岡発着が数少ない設定なのは仕方ないな
あるだけましだと思わないと
それにしても浜松発着があるほうが不思議なくらい
193名無しでGO!:03/01/10 19:09 ID:HqpbwNtS
亀レスだが。
京の悠々きっぷだと、団体利用者に囲まれて普通席とほとんど変わらん状態に
なることもありえるので注意。
194名無しでGO!:03/01/11 10:27 ID:axm53vZ0
下りなら9号車にして貰った方がガラガラの確率高そう

上りはどっちから売るのかな?
195名無しでGO!:03/01/11 13:08 ID:wFnz/sdW
私がぷらっと買うと禁煙Gは上下ほとんど9号車ですね
196偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/01/11 23:12 ID:yfySFVHR
ちなみに漏れがこの前乗ったときは禁煙だったけど、9号車でした。
しかも東京寄りだった。
後ろ側にまとめて区画を確保してるんじゃない?
197名無しでGO!:03/01/12 22:30 ID:F/Ybuj2M
多分ほとんど全部同じ席だね
198名無しでGO!:03/01/13 00:46 ID:W3K6ovz4
さぁ
199名無しでGO!:03/01/13 08:59 ID:RCSLWRkL
age
200名無しでGO!:03/01/13 09:00 ID:RCSLWRkL
えみお阻止!200!
201名無しでGO!:03/01/13 10:07 ID:Ldu1F8rh
疑問なんですがプラットのような企画物に乗り継ぎ割引って組み合わせられますか
202名無しでGO!:03/01/13 10:29 ID:bIv8W7rp
>>201
できねぇ
203名無しでGO!:03/01/13 10:34 ID:sBSy1TI1
プラット利用客の次の駅で乗車した利用客の方が料金が高いのは
どうしてですか?
204名無しでGO!:03/01/13 13:15 ID:XCgECig3
>>203
こだましかない駅では正規料金で十分
ひかりのぞみ停車駅相互間で空いてるこだまに乗せるのが狙い
という考えでは?
205名無しでGO!:03/01/13 13:18 ID:sBSy1TI1
その考えはわかるのですが、同じ車両に乗車していて後から乗った人の方が
前の駅で乗車した人より運賃が高いのはおかしい。
1枚単位で切符を販売しており 2名以上の団体でもない。
206名無しでGO!:03/01/13 13:33 ID:eSo+j6G2
企画乗車券と普通の切符を一緒にして考えるのが間違い
207名無しでGO!:03/01/13 13:39 ID:ODPAsx2E
ぷらっとの普通乗車券に対するデメリットって知ってる?
208名無しでGO!:03/01/13 13:41 ID:DLM6WImR
>>205
団体分乗券という位置付けだとおもう
209名無しでGO!:03/01/13 15:05 ID:OTybM16P
ぷらっとが「団体旅行」扱いになってない事って意外と知られてないんだよね。
210名無しでGO!:03/01/14 00:54 ID:xQupFa3U
そうなん?
211名無しでGO!:03/01/14 10:22 ID:RKIyE9Yc
>>210
ぷらっとこだまは
 ・添乗員なし
 ・乗車駅集合、下車駅解散
扱いの団体旅行。だからぷらっとで乗った人同士は「同じ旅行に参加した仲間」になる。
212名無しでGO!:03/01/14 13:22 ID:02sCCdHK
京都遊々きっぷ。
なんであんなに安いんだ?それにぷらっとは乗り遅れがダメなのに、遊々は乗り遅れでも
自由に乗るのOKだし
213名無しでGO!:03/01/14 17:08 ID:rWxVgeS9
>>212


往復こだまのG車はああでもしないと乗ってくれないから
それに安いのはこだまグリーンプランだけ

のぞみ利用タイプだと例によって割引率は雀の涙
214名無しでGO!:03/01/14 22:21 ID:iDRuNsHW
あれか、「団体分乗」扱いか?

スレ違い鴨だが、漏れの手元にμ鉄国府駅発行の

[団体](分)
豊川稲荷→新名古屋

が出てきた(藁)
215名無しでGO!:03/01/14 22:59 ID:XC+wxhmA
>>214
団体分乗じゃないだろ。それだったら○契で出てくるかと思われ。
漏れ的にはあくまでも「バウチャー」+「レシート」って言う扱いだと思っているが。
216山崎渉:03/01/15 08:28 ID:S1EcvdTH
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
217名無しでGO!:03/01/15 11:30 ID:Tf0xqLqk
あげ
218名無しでGO!:03/01/16 16:52 ID:vuy/GmyA
倒壊に100系はいつまで残る?
219名無し野電車区:03/01/16 16:55 ID:VA0js4xL
>>211
じゃあお互いあいさつぐらいはしておかないとな(藁
220名無しでGO!:03/01/16 17:06 ID:Sup1EHGq
>>181
This train is KODAMA Super Rapidservis bound for Sinosaka
221名無しでGO!:03/01/16 17:08 ID:RoG0Q5dO
>>220
スペルミスが痛い
222名無しでGO!:03/01/16 21:14 ID:HNHwmAUE
さて、なんかeぷらっとネットから、
「3月1日出発分からは、ネット上では宅送のみ」
ってメールが来てますね。

まぁ、みなさんの使い方に関するいままでのレス見てると、影響はなさそうですが。
223名無しでGO!:03/01/16 21:22 ID:PnY9pjC1
ネットで申し込んで店頭受け取りってのもね
224名無しでGO!:03/01/17 00:14 ID:3kQBwRu1
\200で宅配ならかなり安いわな
225なし:03/01/17 08:49 ID:PHo0cA5P
 団体旅行扱いの個人催行型クーポンといえるのが、ぷらっとこだまの特徴です。
 
226名無しでGO!:03/01/18 16:47 ID:RQaU07BK
引換券を飲み物だけ限定にするのは惜しい・・
アイスとかもOKにならないかなぁ
さすがに弁当までとは言わないが
227名無しでGO!:03/01/18 18:53 ID:o8XriFD6
2F部分のGがいい!とかって聞いて貰えるの?
228名無しでGO!:03/01/18 20:33 ID:wZ3OW16d
>>227
2階建て使用車なら、禁煙席と言えば自動的に2階になる。
229名無しでGO!:03/01/18 22:45 ID:j8U+6oiv
>>227
窓口のねーちゃんも何号が100系充当かは知らない(漏れの経験上)ので、
予め100系使用列車をこちらで調べておいて、8or9号車を指定すれば可。

漏れは喫煙者だが「乗るからには2階部分」なので、9号車の東京寄りを
席番指定してるけど、今のところちゃんと聞いてもらってます。
230名無しでGO!:03/01/18 22:57 ID:m2VNt+a2
>>228-229
サンクス!
以前、ぷらっとでこだまに乗ったら指定された席が平屋車だったので
勝手に2Fに移動した、って書き込み見たもんだからさ。
ぷらっとの指定は平屋車になってるのかなって思ったわけ。
231名無しでGO!:03/01/19 01:22 ID:FPmc7iOg
1F2F関係なく号車席番はいつも同じだしね
232名無しでGO!:03/01/19 02:46 ID:y8+puL5k
>>230


100系こだまの場合
2階Gが禁煙、平屋が喫煙席だったと思うが
禁煙を希望すれば自動的に2階席になると思われ
233名無しでGO!:03/01/19 02:52 ID:+v56iCvk
>>232
ガイシュツだと思われ
234名無しでGO!:03/01/19 13:37 ID:DmPsTBap
いつもG車とると席が山側になるのはこのためか?
235名無しでGO!:03/01/20 00:49 ID:Q3afg9r9
100系に乗れるはあと何回だろ
236名無しでGO!:03/01/20 15:23 ID:6pxD34Zc
あげ
237名無しでGO!:03/01/20 19:06 ID:+pntU3hR
漏れも京都遊遊きっぷで、3月か4月あたり京都見物かねて100系のGの
個室と2階席に乗っておこうと画策中。ただ南東北エリアなので、当日に
買うことしかできないが、通常の週末なら余裕で席取れる?
でも時刻表を見ると、300系こだまが異様に増殖しているのに驚いた。
スレと違うのでsage.
238名無しでGO!:03/01/20 19:32 ID:gT608cQw
今日と言うか今、始めてこだまG回数券で
個室に乗車中!
で感想は
 テレクラみたい・・・
 思わ受話器をいつでも取れる体勢を
 とりそうだたよ・・・
ま、のぞみより遥かに時間が掛かるが
中で仕事も出来るしいいのでは。
夢は中でHかな・・・
239名無しでGO!:03/01/20 21:07 ID:36J0xy5v
考えてみれば今年中で100系こだまは東海道から姿を消してしまうのか。
そうなる前にもう一度乗らなくては。
240名無しでGO!:03/01/21 00:16 ID:1MW7Rwic
今週乗ります
名残惜しんでマタリ満喫
241名無しでGO!:03/01/21 10:55 ID:0uMOFfIA
242名無しでGO!:03/01/21 19:20 ID:YNWK+/+O
>>241
そこに書いている香具師は知障ですか?
243名無しでGO!:03/01/22 11:22 ID:6Oy3bb+T
>>241
げきわら
244山崎渉:03/01/22 20:12 ID:LtCHO0yb
(^^;
245名無しでGO!:03/01/22 23:29 ID:0Rm0/IzA
age
246名無しでGO!:03/01/22 23:35 ID:iq93dq2l
ショック!!美濃太田支店閉店…
美濃太田駅旅行センターから始まって以来、
新駅舎でツアーズの仲間入りを果たしたのに…

みどりの窓口混んでるときどこで買えばいいんだ!!
田舎のばあさんらが自動券売機使えないからいつも窓口使いやがって
たまに定期買ったときに乗り遅れただろうが!!
しかも昼間帯で一時間も待ちぼうけ…
まぁ時間に余裕を持たなかった俺に責任があるのだが…
247名無しでGO!:03/01/22 23:47 ID:VCjRkjOF
先日、浜松→東京をGで利用しました。
間違って喫煙で発券してしまい、車掌さんに禁煙に代えてもらいますた。
8号車に行ったら客は3人。またーりできました。
248名無しでGO!:03/01/23 17:10 ID:80c9FEy7
2Fをとった
週末頼むから富士山を見せてくれ
249名無しでGO!:03/01/23 21:45 ID:iPinAq1A
あげ
250名無しでGO!:03/01/24 18:35 ID:zha0sbtq
>>246
>しかも昼間帯で一時間も待ちぼうけ…
お気の毒様。
251名無しでGO!:03/01/24 22:26 ID:vL5skXd6
美濃太田にあったなんて
252名無しでGO!:03/01/25 00:24 ID:W8CWI2kj
ぷらっとこだまも自改機通れるよう磁気券にならんかなあ
253名無しでGO!:03/01/25 11:37 ID:gIkT+MI7
東京駅で有人改札に回ると窓口の香具師に
「あぁ、また貧乏人だよ(苦藁 」
てな顔をされてるような気がするんで、>>252に賛成。

・・・って、漏れの被害妄想ですか?
254名無しでGO!:03/01/25 11:42 ID:qmQh4/zL
情けねえ 堂々としてりゃいいーんだよ
255名無しでGO!:03/01/25 11:42 ID:ZBoHNSlb
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
(*~ー゜)ノ ・・・・・心温まるの〜
256名無しでGO!:03/01/25 18:24 ID:SnOCZYBc
>>253
有人改札口が♀だとウレシイ♪ 
257名無しでGO!:03/01/25 22:25 ID:YSAfSw4A
倒壊の女性車掌に改札されたいな
258名無し野電車区:03/01/26 02:39 ID:Kgj+YT1Q
+αで個室に乗れればいいのにな。どーせこだまの個室なんてガラガラだろ?
よく知らんのだけど・・・。まあ時期に100系あぼーんだから今から新設する必要性も
ないか・・・。
259名無しでGO!:03/01/26 09:21 ID:wHnK6viK
>>258
同意
260名無しでGO!:03/01/26 15:38 ID:k1V7o8gn
>>258
京都観光あたりと組み合わされた都合いい時間帯の個室は取れないかもね。
261名無しでGO!:03/01/27 14:57 ID:B8kEPpOR
今日乗ったけど雨で景色悪くて少し残念
262名無しでGO!:03/01/28 16:56 ID:85IR9kBe
どうも年配者は磁気券でも自改機を通らず一人しかいない有人口に並ぶ
係員が自改機に誘導しても嫌だといって通りたがらない
俺が通れねえだろ〜
263名無しでGO!:03/01/28 19:10 ID:lW29NTAu
age
264名無しでGO!:03/01/30 02:16 ID:HQovzJih
あげ
265名無しでGO!:03/01/30 03:21 ID:9KzZSC4v
>>262
ジジィは係員に頭を下げさせることに快感を覚えているのだろう。
ババァは機械が恐ろしいもののように見えているのだろう。
266名無しでGO!:03/01/30 12:57 ID:R2Wo+iBn
>>265
ある意味そうかも
267名無しでGO!:03/01/30 22:05 ID:puuQP4iC
ぷらっとこだまで指定とらずにこだまの自由席乗れますか?
もしくは指定とって、その列車の自由席に乗れますか?
一緒に乗車する連れが、途中のぷらっと設定なしの駅から乗るから
こっちだけ指定席でも困るのね。
倒壊ツアー図に聞け、っていわれればそれまでだが…
親切な方、よろしく。
268DML30 ◆JxJRAxA3AQ :03/01/30 22:11 ID:26qQyYsN
いよいよ今週末個室乗車です〜(^^)
269名無しでGO!:03/01/31 01:20 ID:Tt2yGEQV
>>267
聞き方が気に食わないから教えてやらん
270名無しでGO!:03/01/31 03:08 ID:d5xzKsBH
>267
乗れません。ぷらっとは無効、払い戻しなし。
乗車券・特急券を別に購入しなければなりません。
271名無しでGO!:03/01/31 09:11 ID:DdK57sch

 まだ「ぷらっと」の商品性格を分かってない馬鹿がいるのか…
272名無しでGO!:03/01/31 10:12 ID:HzrkOWWQ
>>271
莫迦には理解できない商品性格と言うべきだよ。
273名無しでGO!:03/01/31 20:01 ID:dg1wwamM

乗り遅れた場合ツアーズで後続に交換してくれるのだろうか?
パァ
274名無しでGO!:03/01/31 21:06 ID:Idx9Ozab
>>271
それ以前にまだ「ぷらっと」をきっぷと思ってる莫迦がいる。
275名無しでGO!:03/01/31 22:24 ID:TWUC8vPT
静岡・浜松の枠を広げてくれぇーーー

マトモに使える時間帯にぷらっとが無いから
い〜っつも、回数券でひかり利用か東海道昼特急・・・(´・ω・`)ショボーン
276名無しでGO!:03/01/31 22:34 ID:FkdKRBVX
>>275
そこがミソでしょ
ひかりでさえ少ない駅でぷらっとの設定を
増やしてしまったらそれこそ・・・
277名無しでGO!:03/01/31 22:39 ID:TWUC8vPT
>>276
とはいえ、高速バスに客を取られているようでは・・・
278名無しでGO!:03/01/31 22:55 ID:nu8g12LZ
>>277
そんなに値段違う?
279名無しでGO!:03/01/31 23:17 ID:qnIebtOH
>>273
だめだよ。企画旅行商品だから、言ってみれば観光バスのツアーのようなものだ。
あなたの質問は「集合時間に間に合わなかったから次の日のツアーに参加できるか?」という質問と同じ。
「不参加」扱いってとこだ。
280名無しでGO!:03/01/31 23:47 ID:nu8g12LZ
>>279
無連絡不参加ってことか
事前に連絡すればいいのかな?w
281名無しでGO!:03/01/31 23:55 ID:Idx9Ozab
>>280
11日前までに連絡しないと取消料がかかる。
ちなみに前日だと40%、当日だと50%だよ。
282名無しでGO!:03/01/31 23:56 ID:JGgwwfFl
教えて君ですいません。

グリーン車を使った場合の東京―新大阪間の料金はいくらになるでしょうか?

ご教示よろしくお願いします。
283名無しでGO!:03/01/31 23:57 ID:qnIebtOH
>>282
>>1のURLから見てくるがよい。
284名無しでGO!:03/02/01 00:02 ID:fTNyvYEh
>>281
やっぱり
>>282
>1にはG車が載ってないようですからこちらで
http://ime.nu/member.nifty.ne.jp/telstar/travelshop/kodama.htm
285283:03/02/01 00:08 ID:7xqFeVRy
>>284
フォローサンクス
>>282
スマソ
286282:03/02/01 00:22 ID:vGVrbW9j
>>283-284
ご教示ありがとうございました。
14,000円か・・・。
グリーン車では金券屋で回数券買うのと、回数券が使えない時期を除いては、正直言ってあまり変わらないですね(600円程度ならひかりの方がいいからなあ)。
指定券は安いけど。
287282:03/02/01 00:24 ID:vGVrbW9j
金券屋の参考サイト

http://www.japan-gift.co.jp/

ぷらっとこだまと外れる話題になってしまいすいません。
288名無しでGO!:03/02/01 00:50 ID:fTNyvYEh
大体ですが普通指定正規料金と
ぷらっとG車が同じくらいでしょうかね
289名無しでGO!:03/02/01 01:11 ID:HHf1ZPVn
グリーン車の割引率は回数券と大差ないのね
290名無しでGO!:03/02/01 02:07 ID:86Gq5Rtz
ぷらっとグリーン車プランは、
こだま専用グリーン回数券と比べて
東京〜名古屋で280円しかやすくない。
ぷらっとにはビール1本ついてるけど。
こだま専用グリーン回数券は、個室乗れるし、
ひかりの指定も乗れるし、乗り遅れても後の列車に乗れるし、
都区内・名古屋・大阪市内の在来線ものれるんで
はるかに便利なんだけど。
ただ、マイナーすぎて金券屋でばら売りしてないんだよな。
新橋で何件か探したけどなかったよ。
291名無しでGO!:03/02/01 04:26 ID:fEacvR3e
>>278
値段の違いは歴然だよ。
俺がよく使う区間での比較

(新大阪〜静岡)
新幹線ひかり通常料金(自)   .\10,080.- .1'53"
同上 回数券を金券屋で購入   .\9,250.-  1'53"
ぷらっとこだま            \7,900.-  2'38"
(大阪〜静岡)
JR東海道線快速乗り継ぎ     \6,090.-  5'15"〜6'00"
(大阪駅桜橋口〜静岡IC)
JRハイウェイバス東海道昼特急 .\4,500.-  5'00"

これだけ値段差が出ればハイウェイバス有利・・・
5時間もかかってって思うだろうが、3列シートだし
途中、養老SAと浜名湖SAで15分休憩あるし。
俺は一般道でチンタラ走られるのが嫌だから京都深草から乗るが
そうすると所要4'01"、実質座席に縛りつけられているのは3時間半程度。。(゚д゚)ウマー
292名無しでGO!:03/02/01 13:04 ID:buQSCQ6Y
(・∀・)ホー!!
293名無しでGO!:03/02/02 17:38 ID:G5xlo1zP
保守
294名無しでGO!:03/02/02 19:54 ID:gkG0nZpZ
値段で選ぶならハズもあるが
こだまでも新幹線のほうが十分早いから便利ではあるんだがな
295名無しでGO!:03/02/03 00:10 ID:H9U790NX
>>291
ぷらっとで2:30
ハズで4:00かあ
微妙だねえ
だけど自分ならぷらっとかな
4時間バス乗るなら自家用車でって思ってしまう
296275=291:03/02/03 00:16 ID:0kp530pG
>>294-295
ほんとは、ぷらっとを使いたいんだけどねー。。。
でも、時間帯に恵まれてないから・・・
んで、ひかりを使うとなると料金はバスの倍以上・・・う〜ん。
297名無しでGO!:03/02/03 13:44 ID:yQ75qsn4
静岡ではしかたないか
298sage:03/02/03 14:21 ID:Fo/B5KDw
ぷらっとのお陰で最近100系の11号車12号車ばっかり乗ってる漏れ。
C席に乗ってた東京から三河安城まで乗ってたオッサン、ご苦労様。
いつもキミより安い出費で乗ってスマンね。
299名無しでGO!:03/02/03 16:42 ID:/1QYBUuq
やっぱりワザと100系狙って乗る人多いのかね?
G車は眺めが良かったよ♪
300名無しでGO!:03/02/03 18:41 ID:CpmEQIxi
米原駅発着の設定キボンヌ。
大阪から帰るとき、米原までは新快速で行きたい。だが、米原から名古屋まで正規で買って、
名古屋で一旦降りて、ぷらっとに乗り継いだ場合は、大阪から正規で買うよりも高い。
かと言って、在来線で名古屋まで行くと、1つ目の関門(米原ー大垣)を過ぎてしまう。
そして、名古屋から先は、新快速・特別快速が速いからそのまま豊橋まで行ってしまう。
浜松ー静岡は第2の関門で、113系でも辛いものがある(211系なら論外)が、
静岡では特急車が待っていると思って、ついつい耐えてしまう。
静岡からは、373が待っているので、新幹線に乗るのが馬鹿らしくなってしまう。
こうして、東京まで普通・快速列車で帰ってしまう。
米原からの設定をしてくれれば、相当数の利用者がいると思うのだがどうよ?
301名無しでGO!:03/02/03 18:42 ID:CpmEQIxi
さりげなく、300系getしていたな…。
302名無しでGO!:03/02/03 19:00 ID:ra9kbLIo
>>300
米原ねえ、自分的には豊橋や小田原もあると便利と思うが
確かに正規よりかなりの割引率になるから
設定駅が多いほど利用者が多くなるはずだけど
倒壊が許さないやろなぁ

東京⇔名古屋
東京(ヲタQ)小田原(ぷらっと)豊橋(μ鉄)名古屋
303名無しでGO!:03/02/03 20:57 ID:8o2BNaQ/
>>300
最混雑時期にあわせて、閑散駅では売ってないわけで。
304名無しでGO!:03/02/03 23:57 ID:AIdI0+Gf
これってGの設定もあるの?
305名無しでGO!:03/02/04 00:27 ID:NO13/I8X
306名無しでGO!:03/02/04 17:54 ID:X0EV1AJS
あげ
307名無しでGO!:03/02/04 19:13 ID:j7H27Xng
>>290


金券ショップでバラ売りした場合は
ほとんど差がなくなるのでは?

個室が使えるメリットはあるが
308sage:03/02/04 21:20 ID:JCh5BRKX
ちなみにトウ〜ナコだと
金券屋バラ(自由)9200位
金券屋バラ(指定)9850位
ぷらっとこだま  7900

それなりに利用価値はある。
309名無しでGO!:03/02/04 22:45 ID:h204svWH
>>308
2000円出せば1時間早く着くのか…
310名無しでGO!:03/02/04 23:17 ID:j7H27Xng
トウ〜オサだと

金券屋(指定)12400円
   (自由)11900円
ぷらっとこだま10000円

こうなるとぷらっとの利用価値は?
311名無しでGO!:03/02/04 23:39 ID:SSnX9FyJ
>>310
その先どこまで行くかによっても変わるだろな。
純粋にトミトウ〜オサシオだけなら、まあ使わなくはないと思う。
312名無しでGO!:03/02/05 00:27 ID:99LQEDa1
ふむ
313名無しでGO!:03/02/05 02:10 ID:2YfL5vWy
ナコ〜オサ

ぷらっととアーバソどっちが得?
314名無しでGO!:03/02/05 02:18 ID:+b/DF/h/
>>313
2時間に1本くらいしか使えないんだよなぁ、ぷらっとは。
大阪の出発地にも寄るけど、アーバソのほうがいいと思われ。
315名無しでGO!:03/02/05 02:21 ID:ddA+5zGE
>>313

Pこだま 4200円
UL   3300円(金券ショップでの回数券バラ売り)

快適性はどっちも互角、時間は1時間こだまが速い
キタに行くならぷらっと、ミナミならULというのが一般的な選択だろうか
316名無しでGO!:03/02/05 02:21 ID:ddA+5zGE
シス〜シオだと
これ以外にまともな割引商品はないから
大いに利用価値があるわけですが
317名無しでGO!:03/02/05 10:58 ID:unqctOnB
あげ
318名無しでGO!:03/02/06 00:35 ID:IJwxx4Uc
>>315
金券屋でのエコノミーばら売りが4260円ぐらい。
キタならエコノミーだな。
俺もたまにぷらっとは使うが、よほど時間に余裕があるときだな。
319名無しでGO!:03/02/06 01:12 ID:WgGSJ00L
>>318

名阪間だと15分くらいしか違わないだろ
320名無しでGO!:03/02/06 11:56 ID:Lhvwatam
ワンドリンク考慮するとどっちもそんなに変わらんか・・・
速さだけならこだまだが
321名無しでGO!:03/02/06 12:34 ID:7cM8/ij3
アーバンDX3400円で売ってた
322名無しでGO!:03/02/06 12:42 ID:Lhvwatam
>>321
それは安いかも
323名無しでGO!:03/02/06 21:51 ID:WgGSJ00L
>>322

ネタ決定
10枚のDX回数券でも1枚あたり3500円する

324名無しでGO!:03/02/06 23:24 ID:RwNiB7Oq
>>323
俺もアーバソDX\3,400.-見たことある。ネタではないと思われ。
金券屋の仕入れ方法によっては、
傍目に原価割れしてるように見えても十分儲けがある場合があるからね。。
325偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/02/06 23:39 ID:LNzwGkD8
数日前の日経の広告にぷらっとこだまが載ってたけど、
今年度?の日経優秀製品・サービス賞を受賞したそうな。
検索しても該当ソースが見つからないのだが・・・
326名無しでGO!:03/02/07 15:43 ID:12nkkKjx
>>323-324

期限切れが近いと原価割れで叩き売りすることも
327名無しでGO!:03/02/08 00:05 ID:16+l3ogj
回数券の有効期限て何ヶ月?
328名無しでGO!:03/02/08 00:41 ID:AAV9i2Dj
>>327
3ヶ月。

>>323
age足とりで申し訳ないが、1枚あたり3520円。
329名無しでGO!:03/02/08 22:21 ID:kRjRfgda
どこのJTBでも買えるの?
330名無しでGO!:03/02/09 00:27 ID:/qaHsVho
>>324
近鉄の場合、金券屋の仕入れ方に裏技があるからね。
331名無しでGO!:03/02/09 16:08 ID:OxzZoSDh
>>330
どんな?
332名無しでGO!:03/02/09 19:32 ID:/qaHsVho
>>331
都プラスカード
お、この技も3月までらしいな。
333名無しでGO!:03/02/09 21:17 ID:6UybNMOT
(・∀・)ホー
334名無しでGO!:03/02/10 15:43 ID:t6ltwSFi
>都プラスカード

これをどうするの?
335名無しでGO!:03/02/10 21:38 ID:hrT8sqN8
>>334
都プラスカードで検索して説明書きを隅から隅まで呼んで自分で考えろ。
なんでも人に聞けばいいってもんじゃないぞ、馬鹿。

近鉄側も金券屋に利用されすぎたもんだから名阪○得を対象から外すようだけどな。
336名無しでGO!:03/02/10 23:54 ID:z91RP73z
だってめんどくせえもん
337名無しでGO:03/02/11 00:30 ID:utJgoCVd
東北新幹線にも、こう言うのが欲しいな。
と思ったら「各停やまびこ」仙台行きは、ほとんどないね。
338名無しでGO!:03/02/11 11:37 ID:AmYh4UpX
>>337
なすのでw
339名無しでGO!:03/02/11 11:56 ID:tUOXadd1
東海ツアーズ最高。JR倒壊は最低だけど
340名無しでGO!:03/02/11 17:40 ID:DQp8VvV9
この前の土曜日に使った。
当日に東海ツアーズに行って申し込んだけど
ぷらっと枠は満席。
けど発生手配(だったか?)とかで、
20分ほど待ったら無事に乗れた。

車両の前のほうのぷらっと枠の席は
3人がけも2人がけも埋まっていたけど
こっちは3人がけを1人でマターリ。
下手に前もって買わないほうがユターリ
出来るなぁと思った。
乗れないリスクもあるけど。
341名無しでGO!:03/02/11 17:42 ID:/adMgx7R
さすがに土日は混んでる?
342名無しでGO!:03/02/11 17:55 ID:qw8R1b5c
>>341
下りの最終便に近いのは結構多い。Gはそうでもない
343名無しでGO!:03/02/11 17:58 ID:/adMgx7R
Gの満席ってあまり聞いたことないもんな
344名無しでGO!:03/02/11 22:01 ID:jwRsnLAl
あげませう
345名無しでGO!:03/02/11 22:28 ID:2UCQfKZ/
こだまのGなど最ピークでさえ△にもならないんだからな
346名無しでGO!:03/02/12 01:58 ID:kL5pOD19
繁忙期はぷらっとも満席?
347名無しでGO!:03/02/12 02:07 ID:YxxEIHu+
>>346

普通車はほとんど満席です
かといって繁忙期のグリーンは高い
348名無しでGO!:03/02/12 02:10 ID:GWlejxyJ
繁忙期は、結構キツイかも。当日予約じゃ。
一度、一昨年の12月28日と、去年の成人式の日にトミシヨ→ナコナコを使おうと思って、
435Aの発車2時間前に新横のツアーズで叩いてもらったけど、いずれも満席だった。
だから、繁忙期と日曜下りと、金曜夕方は危ないから早めに予約が無難。
俺は、明日ぷらっとを使う為、今日の昼には予約してきた。
そしたら、16号車15番山側(鬱
だから、明日は3,4号車の自由でまったーりする予定。
349名無しでGO!:03/02/12 09:40 ID:puUFwIVq
繁忙期のGって\200しか値段変わらず
350名無しでGO!:03/02/12 21:21 ID:9v+4BIiG
ぷらっとで自由席に乗っていいの?
351名無しでGO!:03/02/12 21:57 ID:ADdDJ1AB
>>350
乗れない
ttp://www.jrtours.co.jp/annai.html
の真ん中あたりに書いてある。
352名無しでGO!:03/02/12 22:00 ID:9W5Y4nhl
>>348を見てると自由席に座っても文句いわれないみたいね
353名無しでGO!:03/02/12 22:18 ID:eYyoowJs
>>352
立ち客がいないような状態であれば文句はいわれないと思われ。
余も静岡過ぎたら自由席に移動します。
ぷらっと割当区画はそこだけ名古屋までぎゅう詰めです。
354名無しでGO!:03/02/12 22:23 ID:t/d9e9Ur
繁忙期でも、割とG車は空いているぞ。
あと、空いていれば同じ車輌の他の席に座っても何も言われなかった。
355名無しでGO!:03/02/12 22:51 ID:t0YCZpey
車内改札の後に移動できればそれがいいね
隣に人がいなければ別にそのままなのだが
356名無しでGO!:03/02/13 01:16 ID:OY+W1FZv
自由席って車内改札来る?
357名無しでGO!:03/02/13 13:43 ID:8PfS2PBL
>>356
来るよ
358名無しでGO!:03/02/13 14:48 ID:Wcrohi+Z
悠々Gプランは安いねぇ・・・
100の二階Gに乗りたい。休日とか混むのかな?
405号で行きたいんだけど・・・
誰か情報キボンヌ
359名無しでGO!:03/02/13 20:15 ID:CKpGz7n6
>358
まず満席にはならない
360名無しでGO!:03/02/13 21:59 ID:TF/lmfEF
>>359

個室は3室しかないので
特に日曜の夕方などは早めの手配が無難
361名無しでGO!:03/02/13 22:02 ID:8drYl4k2
>>360
ぷらっとで個室使えるようになったの?
362名無しでGO!:03/02/13 22:03 ID:8drYl4k2
ゆうゆうのほうか
363名無しでGO!:03/02/13 22:09 ID:TF/lmfEF
月に1回は東京に行く用事のある名古屋人なので
こだまG回数券愛用です
364名無しでGO!:03/02/14 02:18 ID:miXNlteu
>>352
文句言われる。つーか
指定の席にいかないなら、正規の運賃料金払えといわれる。

意外と厳格
365名無しでGO!:03/02/14 12:19 ID:Jhc49xwH
3月に使うので昨日、八重州のツアーズに行って申し込んだ(普通車)すると印刷された席表を見せられた
8 9 10 11






って全部空いてたけど、「どこがいいですか?」って、選ばせてくれるのはいいね、人によるのかもしれないけどサービスとしては良いと思う。
以前、グリーンで東京〜新大阪に300に乗ったけど空いててよかった、ただずっと後席にたぶんぷらっとのリーマンがいてなんか意識してしまった)欝
366名無しでGO!:03/02/14 13:01 ID:a1UMCEc9
>>365
ネット通販でも窓側通路側、山側海側の希望を聞いてもらえるよ
367ニシタマオ:03/02/14 15:04 ID:vDre5AB4
漏れなんか、100系使用列車の時なんか
(下り)偶数席番の窓側(たとえば12号車10番E席)

(上り)奇数席番の窓側(略)

って希望欄に書いちゃうもんね。

品川開業後はこんなことヤランけどね。
368名無しでGO!:03/02/14 19:37 ID:AKaNbres
>>364

そうでもないよ
369名無しでGO!:03/02/14 19:45 ID:k5TFh8NC
>>368
まあ、車掌によるんだろ?
370名無しでGO!:03/02/14 23:37 ID:ibkGA3Ux
>>364
一回も注意されたことはない。
車掌も当該列車ならご自由にという感じだった。
371名無しでGO!:03/02/15 09:07 ID:MYuJVUBm
>>369
自由席の利用客が比較的多い列車だと言われる可能性高し。
自由席もガラ空きの列車だと「どうぞご自由に」。
372名無しでGO!:03/02/15 14:53 ID:HSDiXdHj
品川でもぷらっとは使えるようになるのだろうか?
373名無しでGO!:03/02/15 15:19 ID:vurvj4Ln
>>372
品川発が設定されるかわりに、東京発があぼんされる可能性が十分にあるな。
だって倒壊だもんw
(もちろん料金は現在の東京発とおなじ。マズ−)
374名無しでGO!:03/02/16 00:53 ID:ayAIforq
こだまの始発駅は東京?品川?
375名無しでGO!:03/02/16 13:42 ID:vfEe+G2Y
>>373
それは困る
376名無しでGO!:03/02/16 19:17 ID:Cahcq9fU
あげ
377名無しでGO!:03/02/16 22:34 ID:D5KlJitt
東京発着がなくなるのは困る
378名無しでGO!:03/02/17 00:45 ID:XzrIj/kT
山陽区間にもあるといいな
379名無しでGO!:03/02/17 04:17 ID:e9iQNNY1
>>378

4両や6両のこだま(指定席はうち2〜3両)でそんなことやったら
うまみのある正規運賃の客が乗れなくなって大赤字だ
380名無しでGO!:03/02/17 08:52 ID:w5qi3FT5
>>379
正規運賃の客が乗れなくなるほど山陽のこだまは乗車率が高いの?
空気輸送よりはマシなんじゃないか?
381名無しでGO!:03/02/17 11:13 ID:l9lkiCKJ
10席くらいなら山陽でも売れるでしょ
何処がやるかだ
酉にツアーズない?
382吉田の弟子 ◆eYarkMnWms :03/02/17 11:34 ID:I0cIVdc4
>>381
師匠発見!
383名無しでGO!:03/02/17 14:44 ID:CJXFVqBE
ぷらっとと悠々どっちがいい?
384吉田文人 ◆eYarkeGhDg :03/02/17 17:22 ID:+kDaTqKZ
>>382
ヨッ♪( ・∀・)ノ

>>383
悠々も使えるところがもっと増えればなあ
385名無しでGO!:03/02/17 19:00 ID:HqOKIbX4
>>381
発売直後に満席になりかねん
386名無しでGO!:03/02/17 19:40 ID:ARESiUn7
東海道ではこだまを使う洩れも
山陽で使う気にはならん
387吉田文人 ◆eYarkeGhDg :03/02/17 20:47 ID:if1OUJnt
今週の週刊誌(ポスト?)に記事載ってたなあ
お得なビジネス新幹線利用法みたいな感じで
388吉田文人 ◆eYarkeGhDg :03/02/17 23:25 ID:07ZBLH+o
>>385
たぶん団体扱いだと最低25席は必要だろな
389名無しでGO!:03/02/18 02:00 ID:LfjVUbee
ほす
390名無しでGO!:03/02/18 17:34 ID:9G2y1PIH
山陽こだまはGが無いのがいたい
391名無しでGO!:03/02/19 03:12 ID:Z9FJlhge
あげ
392名無しでGO!:03/02/19 20:48 ID:aEQEDp9a
のぞみ、ひかり、こだまの正規料金自体に
格差をつけると面白いと思うのだが
393名無しでGO!:03/02/20 01:32 ID:r8e86pHB
age
394名無しでGO!:03/02/20 02:15 ID:+Gafs6we
>>392複雑になりそう
395名無しでGO!:03/02/20 02:56 ID:HVFJPVYf
>>392
開業当初はひかりとこだまに料金格差があったんだけどね・・・
396名無しでGO!:03/02/20 02:58 ID:+Gafs6we
>>395

そのころはひかりとこだまの停車駅は厳格に分けられてた(ひかりは名古屋と京都にしか停まらなかった
397名無しでGO!:03/02/20 20:19 ID:11YSrVw6
>>396
今はのぞみさえも静(ry
398名無しでGO!:03/02/21 00:50 ID:sLT5wrx4
つづき

静かでくつろげる厳格さはない
399名無しでGO!:03/02/21 01:19 ID:d9YCdd+7
駅が多すぎ。
400名無しでGO!:03/02/21 12:02 ID:k2vOzzat
400系げと〜
ん?
401名無しでGO!:03/02/22 01:12 ID:skVQFR74
あげ
402名無しでGO!:03/02/22 09:47 ID:k9vSBAOV
昨日だか一昨日だかの関西の朝日にツアーズがぷらっとこだまエコノミーの広告出してたのはみんな知らないのか?
403名無しでGO!:03/02/22 10:27 ID:KBk4H6E9
小田原から乗れるとうれしいのだが・・・。
404名無しでGO!:03/02/22 21:32 ID:ROAn7sdL
小田原ねえ
405名無しでGO!:03/02/23 01:05 ID:D4ItnhIg
浜松やめて豊橋が欲しい
406名無しでGO!:03/02/23 23:05 ID:xhz99izl
>>402
広告はどのくらいの大きさでしたか?
407名無しでGO!:03/02/24 20:50 ID:2fe3p8AR
アゲときます
408名無しでGO!:03/02/25 00:54 ID:ISkFysik
最近100系だと車販のねえちゃん2階G車に注文取りにこねえぞ!!
409名無しでGO!:03/02/25 13:34 ID:lc4aeEDP
さすがにこだまだとあまり売れないから来ないのだろうか?
410名無しでGO!:03/02/25 16:04 ID:UZNy2y/F
>>402
確か、読売にも出ていたよ。
411名無しでGO!:03/02/26 00:05 ID:X9hEgWnE
こっちではツアーズの新聞広告見ないねえ
412名無しでGO!:03/02/26 15:15 ID:w3MQpk1W
都営三田線の車内にぷらっとの広告が掲示してあります。
413名無しでGO!:03/02/26 20:29 ID:BwfcbARh
三田線だけなのかな?
414名無しでGO!:03/02/27 03:29 ID:JdkOyAbi
売り切れが困るので個人的には宣伝であまり有名になって欲しくない罠
415名無しでGO!:03/02/27 08:42 ID:0jiAPJY/
>>412-413
浅草線にはあった。
都営線以外にはあるのかな?
416名無しでGO!:03/02/28 01:41 ID:yLziw9Jn
>>371
俺は5回程ぷらっと利用したが、全て自由席に
移動したけど何も言われなかったな。
やはり自由席が空いてたもんな。

P指定が中学生の修学旅行車両に当たった時は、
荷物置く間もなくソッコー移動したな。
417名無しでGO!:03/02/28 09:12 ID:7V0cWnNS
>>415
西武線や都営バスにもあったYO!
418名無しでGO!:03/02/28 10:14 ID:xW7Weri1
>>417
東横線の車内にも広告あったYO!
419名無しでGO!:03/02/28 19:02 ID:GI5owe2P
東海関西地区では広告見たことないなあ
420名無しでGO!:03/02/28 19:07 ID:hKQDT41o
米原駅発着の設定キボンヌ。
大阪から帰るとき、米原までは新快速で行きたい。だが、米原から名古屋まで正規で買って、
名古屋で一旦降りて、ぷらっとに乗り継いだ場合は、大阪から正規で買うよりも高い。
かと言って、在来線で名古屋まで行くと、1つ目の関門(米原ー大垣)を過ぎてしまう。
そして、名古屋から先は、新快速・特別快速が速いからそのまま豊橋まで行ってしまう。
浜松ー静岡は第2の関門で、113系でも辛いものがある(211系なら論外)が、
静岡では特急車が待っていると思って、ついつい耐えてしまう。
静岡からは、373が待っているので、新幹線に乗るのが馬鹿らしくなってしまう。
こうして、東京まで普通・快速列車で帰ってしまう。
米原からの設定をしてくれれば、相当数の利用者がいると思うのだがどうよ?
421名無しでGO!:03/02/28 19:10 ID:sIhqNbth
>>420
既に相当な利用があるなら設定するのは(会社としては)損
安い商品の基本的な考えは普段空いている席を埋める
と言うことだから利用者(と言うかパンピーが)が見て
良いと思えるモノは設定しないのは
経営の観点からして当然
422名無しでGO!:03/02/28 19:20 ID:GI5owe2P
米原なら北陸線の乗換駅でもあるから止まってるひかりもあるが
可能性ないわけじゃないけど果たして利用者が見込めるだろうか?
423名無しでGO!:03/03/01 00:17 ID:o1YxYfnb
>>420
そのまま大阪⇔東京ぷらっと使った方が・・・
424名無しでGO!:03/03/01 03:31 ID:4tpW/aRp
>423
途中下車,前途放棄等はまったくできません。
米原から乗るにも米原駅の改札は通してもらえませんし,
降りようとしたら全区間の普通運賃・料金を請求されます。
もちろんぷらっとの払い戻しもなし。
425名無しでGO!:03/03/01 03:48 ID:JwdPqR98
>>424
420は「大阪から帰るとき」と行ってるのを前提に
423はそのまま大阪から・・・と言ってるんだと思うが?

どう見ても米原から大阪発のぷらっとで乗る、とは取れないが?
426名無しでGO!:03/03/01 09:52 ID:PM9Ezc9t
423です
425さんのいう意味での発言しましたが
在来線では18切符でも使わないかぎり正規の運賃ではあまり値段的においしくならないのでは?と感じまして
そこまでやると在来線よりハズのほうが楽かもしれませんね
427名無しでGO!:03/03/01 10:11 ID:YJhvP4rI
>>415
営団(丸ノ内)にもあります。
428名無しでGO!:03/03/01 12:49 ID:9y+zhc0w
>>426
正規在来運賃でも8510円だもんねえ・・・・
429名無しでGO!:03/03/01 13:11 ID:PuKlhRc/
>>419
 ホットペッパー(って知ってる?)
関西各版3月号に全面広告出てたよ。
430名無しでGO!:03/03/02 00:10 ID:vxq18FAs
東京⇔大阪
普通運賃・・・8510円・・・9時間
ドリーム号・・・8610円・・・8時間
ぷらっと普車・10000円・・・4時間
ひかり・・・・13750円・・・3時間
ぷらっとG車・・14000円・・・4時間
のぞみ・・・・14720円・・・2時間半

どれ選びます?
431名無しでGO!:03/03/02 00:22 ID:FfSolhNc
>>430
東海道昼特急・・・5000円・・・8時間w
432名無しでGO!:03/03/02 00:25 ID:XDoT+FZM
>>430 JAL朝一の便 9400円
433名無しでGO!:03/03/02 00:30 ID:C9ybU1Dt
>>431
東海道昼特急は片道6000円だぞ。
往復だと10000円だけど。
434名無しでGO!:03/03/02 00:40 ID:vxq18FAs
そういやそうね
東海道昼特急・・6000円7時間半
伊丹⇔羽田・・16700円1時間
435名無しでGO!:03/03/02 00:45 ID:2JJGHZQK
>>432
来月から値age。
436名無しでGO!:03/03/02 01:48 ID:XDoT+FZM
>>434 伊丹⇔羽田・・16700円 定価で乗る奴おらんやろ。
ひかりビジネス・・・・12200円ぐらいだぞ
ひかりグリーンビジネスはたしか14000円台後半やったと思う。

ぷらっとG車・・14000円・・・4時間 あんまり意味ないなぁ
437名無しでGO!:03/03/02 01:58 ID:bcYj0+Qi
>>430
青春ドリーム・・・5000円・・・8時間半w
438名無しでGO!:03/03/02 02:05 ID:bcYj0+Qi
もういっちょ。

カジュアル・ツィンクル・・・4800円・・・9時間半〜10時間 (大笑)
439名無しでGO!:03/03/02 02:06 ID:XDoT+FZM
4000円のバスもたしかあったはず
440名無しでGO!:03/03/02 02:19 ID:XDoT+FZM
豊和トラベル オリオンバス
http://www.kts-web.co.jp/travel/tennoji/spplan/TDR/tokyo_bus_07.htm
日程により3500円・4300円・4800円
441名無しでGO!:03/03/02 02:28 ID:bcYj0+Qi
さんぜんごひゃくえん〜〜〜???

今度つかおーっとヽ(゚∀゚)ノアヒャ!
442名無しでGO!:03/03/02 09:56 ID:nM3wrrfH
(・∀・)ホー!!
443名無しでGO!:03/03/02 16:24 ID:DdQYaPlP
東京-浜松で初めてぷらっと使いました
確かに時間かかりますが、この値段は魅力ですねぇ
走ってる時間より、退避の時間の方が長い気がしますた(w

でも車販がほとんどこなかったので、クーポンをビールに換えられませんですた(´・ω・`)
444名無しでGO!:03/03/02 16:30 ID:ABMcLnaR
>>443
クーポンは車販だけでなく、駅の売店でも使えるぞい。
445名無しでGO!:03/03/02 18:13 ID:VEaYtWiF
>>440
て有香、これってあちこちでガイシュツの
「オリオンツアー関西バス」
だろ?

国内旅行板から感想拾ってくればわかるが、
おおかたは「もう乗りたくない」という感想。
446名無しでGO!:03/03/02 19:01 ID:61+HnX1T
>>445
おもな理由は何でしょうか?
447名無しでGO!:03/03/02 19:43 ID:wyAgC/Z4

そういえば質問
あのドリンクチケットって3Pって書いてあるから多分300円と考えて\300で売ってる
500mlの缶ビールに交換することできないかなぁ?チケットには350mlって書いてある
のは解ってるんだけど、記載していないペットボトルのソフトドリンクにも引き換え
できるわけだし…だれか交換した猛者はいませんか?
448443:03/03/02 20:22 ID:azJsHSBE
>>444
ええ、それは知ってたんですが、時間がなくて弁当だけ買って列車に乗っちまったんです
中でクーポンを換えようと思ってたんですが、たまたまトイレに逝ってる間に車販が通ったらしくて(´・ω・`)

東京-浜松ってちょうど2時間ですが、車販の巡回回数が少なくないですか?
漏れの場合昼時は少しまわってましたが、サービスコーナーも営業していないし・・・

まあ普段はあんまり頻繁に来られても迷惑なんですけどね〜
449名無しでGO!:03/03/02 20:52 ID:awu4KYMc
>>448
そうですね、2時間で2往復ぐらいかな。のぞみやひかりですら車販は減る傾向
にありますから、こだまはもっと辛いかもしれませんね。
450名無しでGO!:03/03/02 21:30 ID:jYvAPoWJ
>>449
わたしはわざわざ車販ねえちゃんを追いかけましたわ
一番高いアイスコーヒと交換
最近通る回数は確かに少ないと思う
451名無しでGO!:03/03/02 23:13 ID:JN0DTX9s
>>446
シートピッチが最悪らスィ
452443:03/03/03 00:19 ID:CE0PCVeh
>>449-450
ああやっぱり皆さんもそうですか
やっぱり儲からないから、車販も減少傾向にあるんですかね〜
ちょっと前まで、車販ってウルサイくらい巡回してたように記憶していたんですが・・・
453名無しでGO!:03/03/03 01:56 ID:AdYfrfJy
>>451
あとは全然リクライニングしない、とか。
454名無しでGO!:03/03/03 11:50 ID:LJbC8e2F
>>440
ちゃんと主催旅行会社のHPへリンクしる!!
http://www.orion-tour.co.jp/kansaibus/busplan.htm


株式会社豊和トラベルサービスは、4月13日より社名を株式会社オリオンツアーと改め
させて頂きます。
455名無しでGO!:03/03/03 15:31 ID:Uw6n/oL6
440と454のリンクでは値段が違うけどなんで?
456名無しでGO!:03/03/03 18:11 ID:s+BhxMzJ
リクライニングしない座席なんて凄すぎ
457名無しでGO!:03/03/03 18:19 ID:E7IK0MGp
>>456
ボックスシートだと思いなさい
458名無しでGO!:03/03/03 23:40 ID:s+BhxMzJ
ボックスシートの方がマシな気がする
459名無しでGO!:03/03/05 02:51 ID:m+W91xuX
ageとく
460名無しでGO!:03/03/05 11:35 ID:jpaawfOd
都営新宿線にも広告あった。
461名無しでGO!:03/03/05 14:51 ID:facVO+8S
関東ではかなりメジャーな広告なのかな
4621:03/03/05 14:53 ID:WF9QZR5u
463ななし:03/03/05 15:02 ID:zVAyvMWD
こだま412号で京都から名古屋まで利用できますか?
464名無しでGO!:03/03/05 15:14 ID:mu+LUGCR
465463:03/03/05 16:30 ID:qmBFnPya
>>464

スマソ。携帯電話なので、見られなかったです。
466名無しでGO!:03/03/05 16:52 ID:8M4zu4N9
>>461
大井町線と井の頭線でも広告見かけた。

>>465
残念ながら、こだま412号は、京都から名古屋まで利用できません。

467sage:03/03/05 17:14 ID:L6MxFquZ
今秋には、ぷらっとの品川発着の設定あるのかな。
東京発着よりも安ければウマー。
468名無しでGO!:03/03/05 19:50 ID:bZhFMJZl
新宿や青山でも土日買えるようにせんかい!
たまたま東京駅に行く機会があったから買えたよーなものの…
469名無しでGO!:03/03/05 19:56 ID:K4w+XrZT
宿泊プランの「3泊4日でこの価格」を結構使ってたんだが、今度のGWから
関西地方はプラザオーサカのみ・・・全日空ホテルもポートピアホテルもGWは除外日に
なってる・・・困った。
470名無しでGO!:03/03/05 23:51 ID:9gdYfflp
>>465
京都→名古屋なら408か414号
412号は不可っすね
>>469
宿泊プランはネット購入だと意外とお値打ちなのだが
こちらもかなり制約も多いけど新阪急ホテルはGWも全日OKだったよ
一泊だけど・・・
471名無しでGO!:03/03/06 00:32 ID:WFB4or9Y
>>470
情報サンクス
結局、三宮のホテルトアロード2泊プランにすますた。
472名無しでGO!:03/03/06 01:12 ID:GNy/bLY9
窓口で申し込むと、
満席ですが10分ほどお待ちいただくと取れます
といって電話で、〜号の?ハザード?お願いします・・・・とか
どっかに電話してるんですが、どこに電話してるのでしょうか?
473名無しでGO!:03/03/06 07:47 ID:6Xg36T5q
>>470

どうもです。
名古屋までひかりで行きます。
474名無しでGO!:03/03/06 11:53 ID:9R1Zf/fK
>>468
最寄りのJTBでお買い求めください。
475名無しでGO!:03/03/06 11:56 ID:UEafGJFD
ってか、品川開業後は一部の列車を除いて
基本的にこだまは品川発着と聞いたけど。
まだ決定はしてないとは思うが。
476名無しでGO!:03/03/06 14:04 ID:DUDWS0sH
>>472
リクエストで追加依頼ですねえ
何処に直接言ってるんだろね
>>475
品川は辛い
477名無しでGO!:03/03/06 15:50 ID:KOEPwuD4
環状線の車内にもシール広告が張ってありますた
こりゃいいなとおもたが、学割でひかりの方が楽でよいかな
478sage:03/03/06 17:14 ID:ftSVnxcR
品川開業後も定期は原則として東京発着だそうです。
479名無しでGO!:03/03/06 23:52 ID:rUGaCjIQ
>>466
田園都市線と、営団半蔵門線・東西線でも広告あったよ。
480名無しでGO!:03/03/06 23:57 ID:M9UvmVqx
>>478
よかった・・・

>広告
なんか関東地区ばかりだね
481名無しでGO!:03/03/07 11:04 ID:cinDBtA5
age
482    :03/03/07 11:25 ID:Wn6tBlXT
>>480
 環状線はJR西日本、スキー広告でもJR東海モノを出していたから
珍しくないが・・・逆もあるのかな、見たこと無いが!!
483名無しでGO!:03/03/07 16:32 ID:QzE3LfxV
東京新聞にも広告出てた。ということは他紙にもありそう。
484名無しでGO!:03/03/07 19:47 ID:kohK/3gC
>>483
読売新聞にも出てた。その日ツアーズで申し込む予定だった漏れは
今までで一番待たされた。。。
485名無しでGO!:03/03/07 20:07 ID:iDdhwG1T
東京新聞とはマイナだね
486名無しでGO!:03/03/07 23:49 ID:iDdhwG1T
新聞広告がそんなに効果あるんだ
満席が困るからあまり宣伝しないでホスィなw
487名無しでGO!:03/03/08 01:13 ID:CmL5C3Dv
京都の市バスの中にも広告がでてます
488名無しでGO!:03/03/08 11:59 ID:dGZZfZ3t
名古屋地区でJR以外見たことない・・
489名無しでGO!:03/03/09 00:21 ID:X7MGmXON
広告の車両が300系・・・
時代もかわったんだなあ。。。
490名無しでGO!:03/03/09 00:38 ID:l9ZFC25T
100にあと何回乗れるかなあ
いつも狙ってる人多いのでは?
491名無しでGO!:03/03/09 00:40 ID:cJQw6Ftr
>>489
チケットケースは相変わらず100系。
492名無しでGO!:03/03/09 00:59 ID:WX/8VeQN
G個室マンセー
493名無しでGO!:03/03/09 11:21 ID:ySx+wo4c
>>489
昔は0系だったからね。
0系の2&2シートはおいしかった。
494名無しでGO!:03/03/09 22:03 ID:itoorfdi
逆向きで回転しない0系3列シートの真ん中が
ぷらっとこだまダターラ・・・
495名無しでGO!:03/03/09 23:50 ID:itoorfdi
モータ音は300より100の方が静かな気がするので好きです
496名無しでGO!:03/03/10 06:31 ID:FFWWanfs
>>492
G個室っていくら?
G料金は確認したんだけど個室は見つけられなかった…
497名無しでGO!:03/03/10 11:24 ID:GC3iWaVh
ぷらっとに個室の設定はないでつ
498名無しでGO!:03/03/10 11:47 ID:4QTHoXYk
>>496-497
>>492は「京の遊々きっぷこだまグリーンプラン」のことをいってたんじゃないか?
「京の〜」なら京都まで往復20000円、ぷらっとで新大阪まで往復するのとあまりかわらない罠。
499名無しでGO!:03/03/10 12:52 ID:tqoVWXZf
小田原にも支店がある。
500名無しでGO!:03/03/10 12:52 ID:tqoVWXZf
500ゲット。
501名無しでGO!:03/03/10 13:22 ID:l/lvCRP2
米原には無かった・・・。まぁ、酉の管轄内だからなぁ。
結局、「ひかり」使ってるし。
502sage:03/03/10 14:44 ID:J7W692Ug
ぷらっとで酉の0系NH編成にも良く乗ったな。
倒壊の2&2には負けるけど、3列回転シートも良かった。
503名無しでGO!:03/03/10 15:11 ID:cG4FDTGh
ところで、個室の空き具合ってどう?
通常の週末なら、1週間前でもとれる?
504名無しでGO!:03/03/10 20:21 ID:v4MtJlYU
ぷらっとこだまって利用率ってどのくらいなのですか?
505名無しでGO!:03/03/10 20:42 ID:d+Ah0/3Q
>>504
漏れ朝下り、夕上りでグリーン使うんだけど、
隣に人来たの一回だけ。席番指定も可能!!
ぷらっと区画貸し切りのこともあり。
普通車の状況は知らんが、先日ツアーズで
ことごとく満席で撃沈されてたヤシいたよ!!
506名無しでGO!:03/03/10 22:13 ID:WqMmjDRL
>>505
普通車が満席で轟沈したとき、ツアーズ窓口の対応が
・とっとと他の列車にしてくださいな。G車なら空席ありますが(w
・一般用区画には空きがあるので取り寄せの手続とります。明日取りにきてください。
と2通りに分かれるんだが、この差はなに?

ちなみに同じ支店でつ。
507名無しでGO!:03/03/10 22:28 ID:jp/D37Lt
>>506
対応した係員のその日の気分によるw
508名無しでGO!:03/03/10 22:47 ID:SaHBuYBS
GWもOKですか
509名無しでGO!:03/03/11 07:44 ID:mMZVhDZv
設定除外日はほとんどないはず
510名無しでGO!:03/03/11 15:14 ID:4Ph0kU8l
>>506
彼女が東京から浜松へ来た時は3回中3回翌日取りに行くパターンだったよ。
でも必ず発券してもらえた。
とっととパターンって当日乗車だけなのかな?
511名無しでGO!:03/03/11 16:15 ID:mnajeiSy
満席時のリクエストが可能と不可能な列車があるのかね?
512名無しでGO!:03/03/11 16:29 ID:mnajeiSy
(・○・)←0系に見える?
513名無しでGO!:03/03/11 16:34 ID:EgMrv7F8
>>497-498
さんくす。納得でつ
514名無しでGO!:03/03/12 00:19 ID:Vb/s3RYX
age
515名無しでGO!:03/03/12 18:29 ID:NTol+hBq
遊々きっぷを京以外にも設定しる
516しR倒壊・しR倒壊ツアーズ:03/03/12 20:16 ID:J5xp2CFr
>>515
奈良の遊々きっぷを既にご用意しておりますが何か?
517名無しでGO!:03/03/12 20:46 ID:NTol+hBq
>>515
奈良は使えん
518名無しでGO!:03/03/12 20:55 ID:NTol+hBq
訂正
×使えん
○使い物にならん
519名無しでGO!:03/03/12 23:12 ID:IjZHr1dh
銀座線にも広告あったけど、他線と違って通常広告の2枚分を使った横長のものだった。
520名無しでGO!:03/03/13 12:22 ID:nupv7Oe7
ぷらっとこだまG車1両貸し切りで乗車中、岐阜羽島から
やくざ一行4人が乗ってきた。他に誰かいれば構わないけど、
4対1だと恐かったよ。手首から入れ墨見えてるし。
漏れもやくざ一行も京都で降りたけど、迎えが20人くらい来てたな。
大物だったのだろうか。
521名無しでGO!:03/03/13 17:37 ID:63q6bfTT
>>520
やくざ屋さんもぷらっとだったら笑えたが
羽島じゃ正規だわな
522名無しでGO!:03/03/13 17:45 ID:LtOszffc
>521
○自かもよ(w
523ななしな人:03/03/13 21:15 ID:dSIZRL+X
こーだあーまによぶー
名前はー
私の好きな草−原ー

byアグネスチャン
524名無しでGO!:03/03/14 00:11 ID:DZMP+mF4
893御一行様は喫煙席?
禁煙席のヤーさんって笑える
525名無しでGO!:03/03/14 11:23 ID:pKKrOMkl
保全
526520:03/03/14 14:01 ID:o9VTT5DV
>524
いや禁煙車だった。
他人の煙吸うのがいやなのだろうか。
527名無しでGO!:03/03/14 18:11 ID:DZMP+mF4
>>526
大物ほど静かな人多いみたいすね
528名無しでGO!:03/03/14 23:57 ID:iN6XGM+f
あげ
529名無しでGO!:03/03/15 15:55 ID:stV7ctCa
ageておこう
530名無しでGO!:03/03/16 10:47 ID:pzC26fRt
頼むから車販姉ちゃんちゃんと来て・・・
531名無しでGO!:03/03/16 14:21 ID:mUo7+vCz
>>512
見えます!かわいいですねp(^^)q
532名無しでGO!:03/03/16 22:40 ID:zpBQ0bPg
個室も使えるといいなあ
533sage:03/03/17 14:36 ID:jHf3dw37
個室は今年秋には東海道からなくなるから、ぷらっと売り出しはないと思われ。
534名無しでGO!:03/03/17 17:38 ID:bbjZaQtt
700を個室に汁
535名無しでGO!:03/03/17 22:22 ID:xJVKgxYH
536名無しでGO!:03/03/18 00:23 ID:nAreawWC
もう2階建て車両は作らないのだろうか?
537名無しでGO!:03/03/18 00:35 ID:i6AZxVxU
景気が良くなれば作るんじゃないかな
538名無しでGO!:03/03/18 15:09 ID:eeuJQ1h9
グリーン車回数券で、個室使えるでしょ?
539遠州人:03/03/18 23:40 ID:aDXCNExj
>>536
新幹線高架が作り直されたら、2階建てを造るかもね。
540名無しでGO!:03/03/18 23:40 ID:7+6T+A+3
金券屋でグリーンのこだま回数券売ってる?
541名無しでGO!:03/03/19 01:24 ID:JDePZdhY
>>540
自分は豊橋の金券ショップでで東京までのこだまグリーン回数券を買った。
指定を受けるとき「みどり」が混んでたので、ツアーズで出してもらったら
2人がかりでなかなか出せずに危うく乗り遅れるところだった。なんでだろう・・・
542名無しでGO!:03/03/19 16:12 ID:kZoxC998
ぷらっとのグリーン席割り当ては、何号車から割り当てているのか、誰かご存知ですか?

普通に取るならぷらっとで固まっている団体が居ないところを指定して取りたいので。
543名無しでGO!:03/03/19 17:01 ID:Kypqlm37
>>542
禁煙9号車16D〜の山側だねほとんど
喫煙は10号車
どうやらぷらっとGの割り当ては列車あたり8席と聞くし
人が座っていることもあまり無いので気にするほどではないかと
544名無しでGO!:03/03/19 17:17 ID:Cl+xOo95
こだま432,434のそれぞれが、300系運用か100系運用か、何かわからないものでしょうか?
545名無しでGO!:03/03/19 18:36 ID:Kypqlm37
>>544
本屋で時刻表みれば分かるんでは?
100系ならGマークに個室って書いてあるでしょ
546名無しでGO!:03/03/19 18:41 ID:Kypqlm37
ちなみに432、434も100系ではないようです。
547名無しでGO!:03/03/19 21:29 ID:UyQh7llN
>>543
以前、禁煙Gを頼んだとき、応対した社員がどこかへ電話して席の確認を
してたようだが(数回乗ったことがあるけど、いずれも同じ対応)。
普通車のように「予めぷらっとに割り当ててあって、ツアーズで勝手に発券できる」席を
持ってないんじゃないのか?と思ったが。

確かに禁煙Gだと9号車東京寄りばかりだったが。
548名無しでGO!:03/03/19 22:34 ID:wT+C6Ass
>>547
私が聞いた話ではとりあえず1列車当りのぷらっと割当座席数は
エコノミー27席、G8席らしいです。禁煙席などの割当数は不明。
満席の場合は追加リクエストの手配に走るそうですが
549名無しでGO!:03/03/19 22:37 ID:wT+C6Ass
×禁煙席などの割当数
○禁煙席などの配分数
550名無しでGO!:03/03/19 23:20 ID:ED0664Tg
>>547
それをたしか「拡大手配」とかいってたな。
正規料金の席はある程度残さなければならないけど、正規のこだま指定の需要はそれほどでもないから、
ある程度までは拡大を認めてくれる。
空っぽで運転するよりは、そのほうが売り上げが上がるから。
どこまで認めるのかはわからん。季節にもよるだろうし。
ただ、16号車がぷらっとの表紙持った客でそこそこ埋まるところを見ると、
それくらいは出せるんだろうな。
551名無しでGO!:03/03/19 23:21 ID:ED0664Tg
×埋まるところを
○埋まる日もあるところを
552名無しでGO!:03/03/20 00:21 ID:Gvra5Twm
最大1両分くらいまでは追加できそうなのかね
553名無しでGO!:03/03/20 00:34 ID:yCoKOmA0
>>548

たったそれだけの座席数で都バス車内に堂々と広告出しているのか。
554名無しでGO!:03/03/20 00:52 ID:Gvra5Twm
>>553
だけど一日で現在設定列車が上下合計で58本
これが35人ですべて埋まるだけでも単純計算で
一日2000人以上の利用者があるということになる
一人平均\7000としても毎日1400万円以上も売上げ
がある計算になる・・・
月商4億円商品ならかなり凄いかと思うべ
555名無しでGO!:03/03/20 01:30 ID:P5R/tpo0
京都遊々が(・∀・)イイ!!
556名無しでGO!:03/03/20 11:50 ID:qL6mexUW
東京、横浜、名古屋、大阪にも
遊々切符があったら(゚д゚)ウマー
557sage:03/03/20 12:02 ID:YWXr/XFF
秋以降こだまは乗り心地最悪な300系で統一されるけど
その中でも下りの16号車、上りの1号車は特に揺れる。

ぷらっとの喫煙で下りの客は気の毒だね。
漏れは禁煙だから無縁だけど。
558名無しでGO!:03/03/20 15:25 ID:4frdP+4Y
京の遊々切符の使用開始日の変更に関して、支店によって解釈が異なった。

A支店「1回に限り使用開始日の変更を無料で行う」
B支店「使用開始日の変更は、払い戻し→再度購入。※要手数料」

指定券変更の解釈は、どちらの支店も「1回まで変更可能」とのことだった。

本当はどちらなんですかね?
私がA支店に行ったのは言うまでも無いですが。
559名無しでGO!:03/03/20 15:28 ID:PZVYiOsF
>558
今日の悠々は指定券の変更は不可
だけど実際窓口ではやってくれるのでありがたや

といわれますた(某C発券所にて)
560名無し野電車区:03/03/20 15:42 ID:hOce8MDV
最近の「ぷらっとこだま」の広告には、ご承知の通り300系が登場。
「のぞみ」でしか乗れずハァハァ( ;´Д`)して見てるしかなかった10年前を思い出すと
時代の流れってもんを感じるねェ...。

新大阪〜東京間、やっぱ乗るなら100系グリーンでしょう。
漏れはいつも禁煙な訳だが、だいたい2階席にありつけます(*´∀`)。
1万ポキーリの普通車プラソもいいけど、100系の東海道からの引退も近いから
記録にとどめたい人は、そろそろヲタ大量発生の前に乗っておきませう。
それにしても、2F席から富士山眺めて飲むビール(交換券でGet)は、ウマァ(*゚Д゚)。
561名無しでGO!:03/03/20 19:26 ID:qL6mexUW
Gは禁煙席にすると必ず9号車なので100系の場合山側の東京寄りの座席
12D〜BEER(゚д゚)ウマー

漏れは一番最初に乗ったぷらっとは0系だった・・・
ソレを考えれば100系すら乗れなくなる時代が来るとは思いも(略
562名無しでGO!:03/03/21 00:26 ID:SOTDG3c4
今日JTBで漏れの前に並んでいた女子大生が3月21日のぷらっとを買おうとしてたが、
全列車売り切れだった。 JTBの女性社員が「ぷらっとこだまの座席数は限られているんですよ。」と説明。

563名無しでGO!:03/03/21 00:31 ID:4PksVAP6
もう春休みですからリクエスト枠も目一杯でしょうね
564名無し野電車区:03/03/21 06:41 ID:Xx0DiENL
>>563の「春休み」って言葉に思わず反応。
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚∀゚ )< 春休みだよ〜!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \(;T∀T)< ・・・わ、ひゃああ〜!
・・・ひゃああ〜!   >(;T∀T)/ |     \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
↑花粉症でやられてる。たいようは平気らしい。
そうだよな。春休みになればすぐ埋まるか。って優香漏れ正月に東京〜新大阪を
利用しようとしたら(Uターソの逆だから今からでもイケるだろうとナメてかかって
たら)コレも見事にすぐSold Outらしいしね。
565名無しでGO!:03/03/21 12:31 ID:k/NLWK6i
100系マンセーage
566名無しでGO!:03/03/21 12:59 ID:XgNm7/TC
そうか春休みなんだ・・・
567名無しでGO!:03/03/21 13:15 ID:Q9GDu6V6
束パスが東を駆けずり回っていた人が今度は西へ
568名無しでGO!:03/03/21 13:23 ID:Xj+eNBFO
この時期に平日でも満席なのはやはり辛い
569名無しでGO!:03/03/21 23:21 ID:nLVoSIIZ
>>562
>>563

今日は流石に三連休初日.朝の100系はぷらっとどころかこだま
の指定自体が満席でした(グリーンも)

わしは京の遊々グリーンプランで100系個室乗ってた(1ヶ月前に
購入)んですが,個室快適でした〜
570名無しでGO!:03/03/22 00:54 ID:VMMPdS12
ぷらっとも時期的に危ない時は一ヶ月前購入がよさそうだな
571名無しでGO!:03/03/22 00:56 ID:vDgtQqS8
>>569
行きも帰りも100系1階1人グリーソ個室に乗ったら、飽きますかね?
今週末それを実行するつもりなんですが。
572名無しでGO!:03/03/22 01:37 ID:VIB09KPi
>>571
でも1人個室って、座席の向きがロングシートと同じなんだよね。
4時間も(トウオサ)ロングシートって....かなり鬱だ。
573名無しでGO!:03/03/22 02:06 ID:WyR0KsWp
>572
1人個室の椅子は180度回転させることができて、90度、180度のところで
それぞれロックがかかるようになっている。
だから前向きか後向きのどちらかにはできる。
その際、背もたれのリクライニングは壁に当たるのでできなくなるが。
漏れとしては、前向きで壁を見るより、横向きで机に向いていた方が
気分的に楽だと思う。
574名無しでGO!:03/03/22 10:23 ID:pPamDaoR
18切符で移動中、夕方に静岡で下車したのですが、
東海ツアーズの前は、店からはみ出るほどの行列が。
あれって、クレカで新幹線の切符を買う人達なのですか?

店内に自販機置けばいいのにと思いつつ、それは倒壊が許さないか。
575パセンジャーズさーぶす:03/03/22 10:33 ID:d3fYsjkV
クーポンはちぎって渡せや。
客(ばか)ども。
576名無しでGO!:03/03/22 10:41 ID:nMvhpSZ4
>>575
JTB発行のクーポンは綴りになってませんが何か?
577名無しでGO!:03/03/22 10:48 ID:RbU71Kbh
>>573
正月に1人用個室乗ったが、回転するなんて気がつかなかったよ(w
全然説明書きが無いとはぞっとしない。
578名無しでGO!:03/03/22 10:50 ID:RbU71Kbh
ちなみに、夜勤明けだったのでフルリクライニング&カーテン全閉で爆睡でした。
579名無しでGO!:03/03/22 23:48 ID:+2QbC+qU
一階の個室って静かですか?
580名無しでGO!:03/03/23 07:36 ID:H2HbQ7Ns
>579
2階の方が静かだというけど、高音が入ってこないせいか以外と静か。
でも隣の個室の声や音は聞こえる。
4人個室の隣の1人個室はやかましいと思うから避けるのが吉。
581名無しでGO!:03/03/23 14:52 ID:lIrOYiHp
個室にかけ毛布とかある?
582名無しでGO!:03/03/24 09:17 ID:AkvYZEwO
>>581
ないだろ
583名無しでGO!:03/03/24 11:43 ID:3dJgPV/o
>575
嫌!死ね。
584名無しでGO!:03/03/24 11:58 ID:fAClb2sV
>581
置いてなかったね。
検札の時に車掌に頼むと貸してくれるのかも。
585名無しでGO!:03/03/24 16:09 ID:00PYpQ5j
京の悠々についてくる京都観光一日券(引換後)が10枚ほどあるんです。
これって京都の金券屋で売れるのかなぁ?
いつも大阪行くのに使うので、一日券使わないんだよね。

個室Gは隣が多人数用だと、個室だからと騒ぐ香具師がいたりして萎える。
壁薄いのでマル聞こえ。

スレ違いすまそ。
586名無しでGO!:03/03/24 21:17 ID:SCM7uX3v
何処の列車だったかG車に常備あるよね
587名無しでGO!:03/03/24 22:25 ID:WBKVSXwv
先週の週末 悠々きっぷで母親と京都行ってきました。
行きは 1413発の100系でマターリ
帰りは 1617発の300系で帰ってきました。

100系は音も静かで2階で最高でしたが
300系はグリーンにもモーターが付いており結構うるさかったです。
特に足置きに足をずっと置いてないと裏返しになる足置きは嫌だった。

変更の料金ですが、
普通のきっぷと全く同じで
「乗車前日又は当日に他の日への列車」に変えると特急料金の3割取られますが
それ以外はタダです。
さらに変更してもらったが「乗変」マークがつかないので
2回も変更しましたが手数料取られませんでした。


588587:03/03/24 22:38 ID:WBKVSXwv
分かりにくくアホな文章を書いてしまいました。

逝ってきます。
589名無しでGO!:03/03/24 22:40 ID:iAochHce
>587
>「乗車前日又は当日に他の日への列車」に変えると特急料金の3割取られますが

それは「普通のきっぷ」と全く同じではない。
590名無しでGO!:03/03/25 09:31 ID:BhIfwZ/Y
>>587
俺が変更をした時は、(替)の文字がアタマに付きました。
591名無しでGO!:03/03/25 09:57 ID:f/Kpv8Fg
後の駅から乗った人の運賃の方が高い
ぷらっとこだま なんて商品は止めてしまえ

調子に乗るのもこのぐらいにしておけ
592名無しでGO!:03/03/25 10:06 ID:WTAxSYsE
587>
300系でも、9号車だとモーターついていないと思ったよ。
593sage:03/03/25 11:04 ID:GdVCF6QZ
>>591

北朝鮮に逝け。
594名無しでGO!:03/03/25 12:30 ID:dnE01YkA
>>592
俺もうるさく感じたんだけどモーター音じゃないのか。
なんの音だろ。空調とは違うと思う
595名無しでGO!:03/03/25 21:58 ID:Lph3gUjz
>>591
ぷらっとがない駅=田舎もん

ぷらっとのある駅まで在来で行けば?
596名無しでGO!:03/03/26 19:50 ID:J2c9uPKj
100系のグリーンはテーブルが使いにくいな
597名無しでGO!:03/03/26 19:51 ID:XI+6ogUE
ぷらっとを利用している時点で田舎もの以前のレベルだな
598名無しでGO!:03/03/26 20:16 ID:kmQcCDYp
594>
300系は、ホームに停車しているだけでうるさくないか。
599名無しでGO!:03/03/27 00:42 ID:d1oWH1nA
>597
見苦しい(プ
600ニコニコモナー:03/03/27 01:54 ID:8UblO6zh

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い600 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪ 
601名無しでGO!:03/03/27 10:02 ID:BA9eXQt7
>>597
田舎もんでも、なんでもいい。安くいけるなら。
でも、そういってる時点でオマイが田舎門だね。

ところで、発売日って何日前とかあるの?最大1ヶ月前か?
602名無しでGO!:03/03/27 21:46 ID:q4FYKu6b
>>601
旅行商品だから一ヶ月以上前でも予約や申込み受付は出来る
ただしチケットの発券は一ヶ月前からじゃないとできないので
席が取れたなら後日取りに行くことになる。
払い戻しは旅行商品としての規定日から取消料発生
旅行代理店でツアー頼むのと同じ
603名無しでGO!:03/03/27 23:05 ID:vXuuHz0/
>>585

売るより払い戻しをしたほうがいいと思われ
1枚1100円になる
604名無しでGO!:03/03/28 02:12 ID:i4VMtAmQ
>>603
それ額面いくらですか?
605名無しでGO!:03/03/28 11:50 ID:FbwzJ2Fs

>>604

1200圓
606名無しでGO!:03/03/28 12:00 ID:i4VMtAmQ
払い戻し手数料100円なんて良心的ですな
607名無しでGO!:03/03/28 21:54 ID:vmfUP75B
急に翌日に用事ができて、金は無いが暇はある漏れは夕方に1宮支店へ・・・
希望列車、前後の列車とも満席だったんで「おとりよせ」頼もうと思ったら、

JRから席を割り当ててもらう「センター」(とツアーズの香具師が呼んでる所)が
17:30までの営業だからできない、G車にするかおとなしく普通にキップ買え。

と、あっさり玉砕。
いまは春休みだから混んでるのか?
608名無し野電車区:03/03/28 22:06 ID:iyfyk2rJ
漏れが個室に乗ったときにはミュージックサービスは中島みゆきをやっていた
当然のごとく「地上の星」もあったのだが、新幹線の中であれを聞くと感動もひとしおだね
609名無しでGO!:03/03/28 22:17 ID:vyJOnNas
>>607
春休みはさすがに混む
>608
私はヘッドライトテールライトのほうが泣けます
610名無しでGO!:03/03/29 21:22 ID:9y4hTqBb
春休みでも「おとりよせ」できるんかね?
611名無しでGO!:03/03/29 22:10 ID:onOAkS8Q
いつもはツアーズで買ってたが、今回初めてJTBで購入@大阪駅内
JTBで買ってもツアーズのチケット袋に入れられるんだね。
地方のJTB代理店なんかで買っても袋は常備されてるんだろうか。

ところで、JR東海のチケットカウンターでは扱ってないのかな?
612吉田文人 ◆eYarkeGhDg :03/03/29 23:45 ID:G06vgcbN
>611
扱ってないとおもう
613名無しでGO!:03/03/30 15:54 ID:bZZG0Z2o
>>610
出来るが、それも埋まってることが多い。
おとりよせにも限界が設定されてるはず。
614名無しでGO!:03/03/31 00:43 ID:9nIjaznp
ちょうど今時分は京都観光の時期だしきびしいんじゃないの?
615名無しでGO!:03/03/31 01:20 ID:XcMd8u2q
今日かったら込みそうにない時間帯だったのに
残り3席だった禁煙ではあったがE席が取れただけでも感謝
616601:03/03/31 10:36 ID:yloIWki8
>>602
サンクス!
617名無しでGO!:03/03/31 11:49 ID:O9NL8eaj
>>615
かなりラッキーだと思われ
618名無しでGO!:03/04/01 01:07 ID:owSmBuL8
保守
619名無しでGO!:03/04/01 15:18 ID:Zgt2OPoe
やっと春休みが終わる
620名無しでG0!:03/04/01 15:38 ID:9TdwIJRk
のぞみが増えてひかりの客が減ればぷらっとひかりなんていうのも出来ますかね?
621名無しでGO!:03/04/02 01:28 ID:gyWNImsb
ぷらっとの定義は 以前から何度も出てるけど
のぞみ ひかり の利用客に対して、こだまで行くと安くなる
というセールスポイントでこだまに乗客を誘導してると思われるので
620氏の言うように 秋のダイヤ改正でどう商品内容が変化するか
興味深い 予想してみると
1ぷらっとこだまが 新富士 掛川 三河安城 以外の駅にも設定される。
2ぷらっとひかりが 設定される。
3ひかり こだま適用の新商品が発売される。
いずれにしろ 企画商品は再度考慮するみたいだから 変るんじゃないかな?
622くらきまいお:03/04/02 01:51 ID:14mRU7X9
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○ 
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○ 
○●○○○○○●○○○●○●○○○●○ 
○●●●●○○○○○○●○○○○○●○ 
○●○○○●○○○○●○○○○○●○○ 
○●○○○●○○○●○○○○○●○○○ 
○●○○○●○○●○○○○○●○○○○ 
○○●●●○○●●●●●○●●●●●○ 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
623妄想が(略:03/04/02 13:39 ID:7sYC/INJ
私が新横〜名古屋乗ったときに取り寄せてもらった時間、確か17:45だったけど
これって特例なのかね。
624名無しでGO!:03/04/02 17:14 ID:8YvAfx0B
おみやげのビールは続けてほしい。
625名無しでGO!:03/04/02 19:51 ID:8XxPINQk
発泡酒でいいから500mlにならんかな
626名無しでGO!:03/04/03 09:49 ID:ZS6yQ+Sy
蛭子がイイ!
627名無しでGO!:03/04/03 18:22 ID:NW19Wp0I
チケぴでサッカーのチケ取ったら、ぷらっとのチラシが付いてきた。
・・・・でも、チケぴじゃぷらっと買えないよね?
628名無しでGO!:03/04/03 20:08 ID:ZgQ+KT+D
はげ
629名無しでGO!:03/04/03 22:52 ID:teJZjrij
JR東海もこだまで空気運ぶよりは人乗せたほうが
全然いいわな
630名無しでGO!:03/04/03 23:13 ID:q0lbkx1v
今のしRって団体割引は7か8名以上からオッケーだったよね
幹も対象ですよね、それを利用して他の旅行会社がぶらっと(パクリはまずいか)
発売してもいいのでは。
ま多少純プラットより高くなるが回数券より安く利用できなおかつ利用できる列車
が多ければ(のぞみ・ひかり乗車可)利用客も付くだろうし下車駅も強制されない
なら最高ですよね。事前予約要って感じですがいかがでしょうか
ツアーズは黙っていないだろうが倒壊は収入さえあれば文句無いはず。
631名無しでGO!:03/04/04 02:18 ID:oSMas6xz
>>630
新規参入→競争激化→価格破壊→(゚д゚)ウマー
632くらきまいお:03/04/04 02:27 ID:Std6WPc2
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○ 
○●○○○○○○○○○●○●○○○●○ 
○●●●●○○○○●●○○○○○○●○ 
○●○○○●○○○○○●○○○○●○○ 
○●○○○●○○○○○●○○○●○○○ 
○●○○○●○●○○○●○○●○○○○ 
○○●●●○○○●●●○○●●●●●○ 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 

自動作成スクリプト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3338/Auto_Number.html
633名無しでGO!:03/04/04 08:28 ID:qun5Fws4
こだまは待避回数、待避時間などを考えると
運賃の割高感が高い。
最近は高速バスの利用に振り替えている人も多い。
634名無し:03/04/04 08:31 ID:wE+k3pQp
そっかな?
東京駅で席あるか分からん高速バス待つのは結構鬱だぜ。
635名無しでGO!:03/04/04 09:06 ID:L+C4lfHC
高速バスってトウ〜ナコだと透明ライナーでも5時間、さらに高速が事故渋滞でも
してたら何時終点に到着できるのかわからない、とイマイチ「定時性に欠ける」印象がある。
差(2時間と\2900)を考えると、漏れはぷらっとを選ぶ。
これが「ひかり」との比較だと、金券屋だと「ぷらっと」との差額は約\1350。
差(1時間強と\1350)を考えると、どっちもどっちと思う。

まぁ漏れは「金も暇もそれほど無い」から中途半端・・・
636名無しでGO!:03/04/04 13:06 ID:oSMas6xz
トウ〜ナコ
在来で6時間
バスで5時間
こだまで3時間
ひかりで2時間
のぞみで1時間半
乗り換えウザイがバスより在来がいいかもね
18切符じゃなければぷらっとこだまが使いやすいなあ
637名無しでGO!:03/04/04 14:10 ID:7rmOxOBi
>>636
時間の横に料金を書いてくれると俺は嬉しい。
638名無しでGO!:03/04/04 18:42 ID:tjfJsv8C
>>637
トウ〜ナコ(片道)
在来で6時間  \6090または18切符
バスで5〜7時間 \6420(JR夜行) \5100(名鉄&京王&JR昼行) 
こだまで3時間 \10580(通常期) \7900(ぷらっとエコノミ) \10800(ぷらっとG)
ひかりで2時間 \10580(通常期) \9100〜(金券[自]) \9700〜(金券[指])
のぞみで1時間半\11340(通常期) \11000〜(金券[指])
乗り換えウザイがバスより在来がいいかもね
18切符じゃなければぷらっとこだまが使いやすいなあ


639名無しでGO!:03/04/04 18:46 ID:KkRFSewA
ぷらっとこだまって18きっぷにも似たマターリ感があるね。
特に下り電車の名古屋〜新大阪は最高。
640名無しでGO!:03/04/04 22:08 ID:9nsoNo7P
>639
ぷらっとって本当にマターリしてるね。
18きっぷは東海道に限ったら全然マターリしてないぞ。
ながら&臨時夜行はもちろん、昼行でも関西・東海の新快速は地獄だ。
641637:03/04/04 23:39 ID:HMrAKmOs
>>638
サンクス。1時間あたりの料金を書くと、
在来:1015円
バス:729円〜1284円
こだま:2633円〜3600円
ひかり:4550円〜5290円
のぞみ:7333円〜7560円
となるのか…。

この金額の差は「快適料」になるんだろうなあ…。のぞみは飛び抜けて高いイメージがあるけど。
642名無しでGO!:03/04/04 23:46 ID:tjfJsv8C
逆にあの18殺伐感に萌えてる香具師はいるのだろうか?
643名無しでGO!:03/04/04 23:56 ID:tjfJsv8C
>>641
まあ漏れの場合バスや在来で行くくらいなら
マイカを使っちゃうと思う。
644名無しでGO!:03/04/05 14:23 ID:Ikh0Kf9p
>>641
のぞみは高すぎる
645名無しでGO!:03/04/05 23:45 ID:JW/yrNkl
DT
646名無しでGO!:03/04/06 00:03 ID:HbPHjRkK
こだまは元々客が少ないから静かで(・∀・)イイ!!
647名無しでGO!:03/04/06 00:16 ID:dx0UoKa8
「ぷらっと」にはドリンク券がつくぞ(゚Д゚)ウマー
648名無しでGO!:03/04/06 15:06 ID:AL9dqc2t
GWは満席かなあ
649名無しでGO!:03/04/06 23:57 ID:AL9dqc2t
定期ホシュ
650名無しでGO!:03/04/06 23:59 ID:AL9dqc2t
定期アゲ
651名無しでGO!:03/04/07 11:22 ID:LdM8KvDt
GW乗車の購入はお早めに
652名無し:03/04/07 18:34 ID:fkH8AcLU
>>640
静岡地区も別の意味で地獄。
トイレはろくにない、いつまで経っても車内空かない。。。
653名無しでGO!:03/04/08 14:53 ID:418BPHtx
こだまも270km/h運転するようになるのか。
イモムシ新幹線の頃とは隔世の感あり。
654名無しでGO!:03/04/08 15:04 ID:YHyIf593
こだまでも次の駅まで270Km/h出るの?
655名無しでGO!:03/04/08 18:01 ID:418BPHtx
期待しましょう。
656名無しでGO!:03/04/09 00:17 ID:oRgnqql/
>>654
東京品川間では無理だろねw
657名無しでGO!:03/04/09 14:39 ID:dBg24ij9
倒壊で285kは出せないのだろうか?
658名無しでGO!:03/04/09 23:34 ID:2eP/kUVq
We will soon make a brief stop at Kakegawa.
Passengers going to the Tokaido-line,please change train here,at Kakegawa.
659名無しでGO!:03/04/10 21:04 ID:N21ZvhT1
もう一回100系に乗っておきたい所だ
660名無しでGO!:03/04/10 23:56 ID:7/FW9Dfc
age
661名無しでGO!:03/04/11 00:58 ID:7SaZlckp
GWでもこだまグリーン車はガラガラ。
(現に昨年5/5 こだま405号 新横浜〜京都9号車2F たのしいかしきり)
京の遊々やこだまG回数券のようなトクトクきっぷが使えないからガラガラ。
しかもグリーン車プランはGWでも通常期とたいして値段が変わらない。

のぞみ、ひかり、飛行機、夜行バス全部満席で
ヤケクソでMLながらに乗るよりはいいかも。
662名無しでGO!:03/04/11 10:18 ID:CEIGqdzB
座れて同じ値段ならぷらっとGは狙い目だな

さすがにエコノミは満席か?
663名無しでGO!:03/04/12 00:33 ID:j0n/sFc1
G車なら連休当日でもよさそうな感じだ
664名無しでGO!:03/04/12 16:54 ID:NQU4HM+X
>>663
発券に少々お時間がかかりますが、よろしいでしょうか?
665名無しでGO!:03/04/12 23:17 ID:G7fMjY3g
>>664
発券待ちより番号札の待ち時間が長い罠だな
666名無しでGO!:03/04/13 11:18 ID:M4YjGfHv
666げと
667名無しでGO!:03/04/14 01:18 ID:+4p04yQK
age
668名無しでGO!:03/04/14 22:38 ID:n+0tTX8a
>>661-662
なんだかんだでこのスレもマターリしていてイイ!!(AA略)
669名無しでGO!:03/04/15 07:57 ID:l6pek60e
マタリage
670名無しでGO!:03/04/15 07:58 ID:zzf7PY+5
671名無しでGO!:03/04/15 11:47 ID:b6IrBI8+
名古屋市内でどっか空いてる支店知りません?
672名無しでGO!:03/04/15 17:07 ID:O2dYAyjg
こだまって速くなるらしいけど、時間も短縮されるのかなァ
673名無しでGO!:03/04/15 23:14 ID:l6pek60e
のぞみ増発で待避が増えたりして
674名無しでGO!:03/04/16 11:01 ID:ectQ2Ll6
各駅間の所要時間(米原〜京都、新横浜〜小田原)なら1分くらい縮まりそうだがな。
675名無しでGO!:03/04/16 18:29 ID:XaxLEpbG
ほかに270出せるところあるか?
676名無しでGO!:03/04/16 22:32 ID:w1dE47QO
>>675
多分無理。
むしろ加速の良し悪しが問題かも。
677名無しでGO!:03/04/17 01:26 ID:Eb/3Ild0
あげまする
678名無しでGO!:03/04/17 01:38 ID:CLUy18yb
スレに関係なくて申し訳ないが
鉄道系板規制かなんかで全部読めないよ
なんとかしてくれや
679名無しでGO!:03/04/17 01:39 ID:SF9WpPrB
こだまの270は忙しそうだな
680名無しでGO!:03/04/17 12:55 ID:yE3X9a7h
>>678
専用ブラウザ使え
681名無しでGO!:03/04/17 13:12 ID:EYwnnb9A
専用ブラウザは、かつて問題になった転送量もIEに比べると少ないので2chにも優しいですよ
しかもタダです



(´-`).。oO(なんでも人に聞く前に、ちったぁてめえで調べろヴォケ)
682名無しでGO!:03/04/17 13:13 ID:yE3X9a7h
★下記URLへ飛んでしまう方へ★
http://server.maido3.com/
http://www.pinktower.com/

read.cgiを止めている状態です。
IE等のWebブラウザではトップ10以外が書き込み&閲覧出来なくしています。

再開するまでマターリお待ちください。

なお各種2ch専用ブラウザ(無料)を使うとスレの読み書きが可能になります。
詳しくは http://www.monazilla.org/
お使いのOSに対応した2ch専用ブラウザをお探し下さい。

導入方法が分からない人は初心者の質問板へどうぞ http://etc.2ch.net/qa/
683名無しでGO!:03/04/17 21:13 ID:Eb/3Ild0
まだあかんか?
684名無しでGO!:03/04/19 00:21 ID:hAOWnkvx
しっかしまあまだなおらん
685名無しでGO!:03/04/19 16:27 ID:QEtzFUYu
ほしゅ
686山崎渉:03/04/19 22:33 ID:Kr+Wlk/D
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
687名無しでGO!:03/04/20 01:05 ID:augIAH/K
>>686
(・∀・)カエレ!
688名無しでGO!:03/04/20 01:14 ID:yRNDcAAH
>>641
こだまは所要時間以外はのぞみ・ひかり同等なのを考えると
こだまが特に割安だ
689山崎渉:03/04/20 06:16 ID:Qa4+vJKw
(^^)
690名無しでGO!:03/04/20 11:28 ID:N/SQdjnM
>>688
時間と値段の割安感が大きいとおもう
691名無しでGO!:03/04/20 11:30 ID:6PdkGLgQ
「こだま」で東京=新大阪を乗り通す奴は漢!

費用対効果がないね。
692名無しでGO!:03/04/20 11:50 ID:N/SQdjnM
そっかな?
693名無しでGO!:03/04/20 11:59 ID:J/70P2DQ
漏れはシオ−トウで「こだま」よく乗るよ

…京の遊々に自由席券併用だけど(w)
694名無しでGO!:03/04/20 23:54 ID:iIT+0F6c
ぷらっと完乗だと4時間かあ
我慢できない人いるんかな?
695名無しでGO!:03/04/20 23:58 ID:RUOFk1Bm
>>694
新幹線に4時間も取っていられるのだからむしろ喜ばしい
696名無しでGO!:03/04/21 00:05 ID:3E++nXyn
>>695
しかも100系ならなおさらw
697名無しでGO!:03/04/21 01:16 ID:KUELb17C
>>691
ぷらっと利用なら、費用対効果かなりいいよ
もっとも費用対効果が一番いいのは青春18か
飛行機の特割(1万円以下のもの)か?

青春18 約2300円 8時間
特割  約1万円  1時間強
698名無しでGO!:03/04/21 21:42 ID:7BdxU2+z
品川発着は回避ぽいかな?
699名無しでGO!:03/04/22 12:34 ID:fj8lwjXb
↓キリバソドーゾ
700姉御中田:03/04/22 13:03 ID:TN2L7nS5
あ、ども。
701名無しでGO!:03/04/23 00:03 ID:gOIwGWSZ
700系ですね
702名無しでGO!:03/04/23 21:00 ID:SARovJbU
羽田⇔伊丹っていくらだっけ?
703名無しでGO!:03/04/23 21:05 ID:b6QHbPln
>>702
マイルヲタなら無料
704名無しでGO!:03/04/23 22:18 ID:Qnue7hI6
小田原も設定汁!!
705名無しでGO!:03/04/23 23:34 ID:AlufrKhT
>>702
得割なら10300円から。
706名無しでGO!:03/04/24 00:35 ID:XhfilGhA
>>702

一番安いので7300圓ですね
707名無しでGO!:03/04/24 21:16 ID:C6bX3ZKm
空港まで行く電車賃考えるとどっちもどっちか?
708名無しでGO!:03/04/25 04:09 ID:L1V3cC83
>>705
なぜ「円」を旧字体で書く?
709名無しでGO!:03/04/25 06:07 ID:764uywNp
D員一族?
710名無しでGO!:03/04/26 00:48 ID:Lscye5H0
羽田⇔品川\400
羽田⇔浜松町\470
梅田⇔大阪空港\420
難波⇔関空\890
711名無しでGO!:03/04/26 17:37 ID:4qwIcnQH
保守します
712名無しでGO!:03/04/27 01:20 ID:G1tKQlEl
>>710
みんながみんな浜松町や品川や難波や梅田に
住んでたり用事があったりするわけではないと思うが。
713名無しでGO!:03/04/27 02:23 ID:CJoClouC
>>712
別にそのような意味はないが空港から都心までの目安である
714名無しでGO!:03/04/27 13:50 ID:piDsD80v
sage
715名無しでGO!:03/04/28 00:28 ID:6/ZbwqsT
ぷらっとは私鉄競合短区間に設定できないのかな?
東京⇔新横浜、新大阪⇔京都が\1000ぽっきりだったら
乗ってもいいんだけど
716名無しでGO!:03/04/28 00:57 ID:H/1LkyUh
>>715
そんなタンク感のために限りあるぷらっと割り当て座席を消費するわけにはいかんだろう
717名無しでGO!:03/04/28 01:27 ID:6/ZbwqsT
>>716
ヤハリモタイナイカ?
718名無しでGO!:03/04/28 02:09 ID:+hngyyG/
立席限定ぷらっとこだまとかw

旅行会社で発券してたら採算取れないと思われ

ただ「新大阪ー京都」ぷらっとこだま回数券10回10000円
なら悪くない。在来線振り替え不可でw
719名無しでGO!:03/04/28 04:34 ID:re442d/t
立席にしなくとも、自由席券でいいじゃねーか(w
720名無しでGO!:03/04/28 11:25 ID:MV1n5lsN
自由席でもドリンク付\1000だったら買います
721名無しでGO!:03/04/28 23:57 ID:CrO4xUwk
自由席版ぷらっとこだまがあったらいいなあ
722名無しでGO!:03/04/29 19:44 ID:vf8g74e/
新幹線定期券専用エクスプレス予約専用こだまGサービスはどうよ
まあこだまGの閑散ぶり(特に区間列車)を考えれば予想できたが
723名無しでGO!:03/04/29 19:45 ID:2fz6Vy+0
あげ
724名無しでGO!:03/04/30 05:10 ID:v+y0aHgA
「ぷらっとこだま」三河安城と豊橋からも設定して欲しい。
三河安城は、こだましか停まらないし。

725名無しでGO!:03/04/30 10:56 ID:rEXOa74D
否応ナシにこだまを使わざるを得ない駅からの設定はありえないと思われ。
726名無しでGO!:03/04/30 11:03 ID:qeV8Y3l5
こだましか停まらない三河安城にぷらっとなど導入するわけないだろ
豊橋のひかりが増になるんだから豊橋で乗り換えろ
727名無しでGO!:03/04/30 11:21 ID:zbPGOaiy
ぎふはしま・・・・
728名無しでGO!:03/04/30 19:53 ID:nabWGlfM
三河安城ー東京
三河安城ー新横浜
豊橋ー東京
豊橋ー新横浜
岐阜羽島ー東京
岐阜羽島ー新横浜
729名無しでGO!:03/04/30 19:58 ID:xMRXHD6B
名阪間は意外に利用者いない
730名無しでGO!:03/04/30 20:05 ID:jBlQV7Is
昨年末、プラットこだまのグリーン車用で東京ー名古屋を利用。
ちょっと早いが「さよなら東海道2階席」としゃれこんだ。
週末金曜日は混むのでグリーン車利用がほとんど。
やっぱり2階席はいい。眺めもいいが、独特の揺れと線路の音が遠いのがいい。
車両は昔のままだが、グリーン車用の特別メニューはなくなり、こだまだから
何度も抜かれるのがちょっと寂しかった。
731名無しでGO!:03/04/30 20:08 ID:YdFPt9Fe
>>715

東京⇔新横浜で設定したら、JREとJRCの本格的な競争が始まって、サービスがよくなる。
732名無しでGO!:03/04/30 20:25 ID:xMRXHD6B
>>731

競争しようにも・・・・
まあ横浜線の東神奈川止まりが減るかもしれないが
733名無しの電車区:03/04/30 20:33 ID:XzXAN6DA
>>691
じゃあなんでハズの「東海道昼特急」が繁盛してるの?
734名無しでGO!:03/04/30 20:35 ID:YdFPt9Fe
>>733
・ぷらっとこだまはそれほど安くない
・各駅停車がうっとうしい。アナウンスもうるさいし、人の出入りもあるし、加減速のショックもあるし。

ぷらっとこだまが東京大阪で7000円ならもっと人気出ると思うが。
735名無しの電車区:03/04/30 20:38 ID:XzXAN6DA
>>729
名阪間は近鉄ULだよ。
上りでも名古屋で乗り過ごす心配ないのは目立たないけど売りだと思う。
736名無しでGO!:03/05/01 07:24 ID:J8sa9jJJ
 
737名無しでGO!:03/05/01 07:35 ID:F/mGhiCX
>>734
>・各駅停車がうっとうしい。
それでも十分速いし安いよ、所要5時間なら。
中途半端なんだろうな。
速さも安さも。
加減速のショックは理由として副次的じゃないか?

待避は飲み物買うのに使ってまつ。
車内に比べて安くて選べて冷たいし。
738名無しでGO!:03/05/02 01:32 ID:7jvqyEcI
こだまを楽しみましょう
739名無しでGO!:03/05/02 19:48 ID:cpyjyPXX
>>738
昨年乗ったとき、
「それではこだま号の旅をごゆっくり
おくつろぎ下さい」
の放送を聞いて、
車掌さんにいい放送ですね
と声をかけたことを思い出した。

>>737
漏れは、地元紙の買い出しに活用。
大スポ、中京スポ、東スポ(w
740名無しでGO!:03/05/02 21:24 ID:UcV9wjDn
↑各地の風俗情報比較ですか?藁
741名無しでGO!:03/05/03 01:55 ID:NZftH9Mv
名古屋で何かを退避してくれたら、
トッピングオムズが買えるのだが・・・(´・ω・`)ショボーン

いつも湖北のおはなし食ってるけど。(゚д゚)ウマー
742名無しでGO!:03/05/03 04:01 ID:k/ZGPWWN
トッピングオムズ、ウマイ!!!
743名無しでGO!:03/05/05 14:18 ID:p1TCZWOW
三河安城駅の、「Oh!デンマーク」も!
744名無しさん:03/05/05 15:04 ID:IDPM7lbn
途中からどうしても特急になるから
乗り継ぎ割引にならないから高くつく
745名無しでGO!:03/05/06 00:04 ID:UV5Hu4NT
東京⇔新横浜で設定したら、JREとJRCの本格的な競争が始まって、サービスがよくなる。
746名無しでGO!:03/05/06 03:19 ID:2iNiuPWS
   
747名無しでGO!:03/05/06 20:21 ID:DwLLknhf
新大阪京都間って私鉄だといくら?
748名無しでGO!:03/05/06 21:02 ID:YyF/vwLB
>>747
新大阪にはJRと市営地下鉄しかありませんが何か?
749名無しでGO!:03/05/07 00:37 ID:BTf0SfTI
>>748
747は南方から歩きたいようです
750名無しでGO!:03/05/07 11:52 ID:R+VR3pWr
( ´,_ゝ`)ふ〜ん 
751名無しでGO!:03/05/08 01:29 ID:JrTTtjTQ
名古屋のホームで天むす買える?
752名無しでGO!:03/05/08 14:21 ID:Zdp5z6hU
いろいろ調べてみたもののわからない…

名古屋から大阪まで2人で泊まりで行きたいのですが
東海のHPでぷらっとこだまフリープランを見ても個人限定のような…?
753名無しの電車区:03/05/08 15:36 ID:/UFpoMWC
>>751
ホームにはもー娘。はねえな。
754名無しでGO!:03/05/08 17:06 ID:tndhg3wg
>>752
HPからぷらっと宿泊プランはシングルしか申込みできません
複数での宿泊プランはJTBかツアーズ店頭に行く必要があります

パンフはブラウザを
http://www.ezcc.ne.jp/djvuplugin/index.html
からダウンロードして以下参照
http://www.jrtours.jp/data_contents/jrtours/djvu/KOKNOSA17001/KOKNOSA17001.djvu?djvuopts&CACHE=yes&THUMBNAILS=yes
http://www.jrtours.jp/data_contents/jrtours/djvu/MOKKODA05001/MOKKODA05001.djvu?djvuopts&CACHE=yes&THUMBNAILS=yes

755名無しでGO!:03/05/08 20:35 ID:hwsa68gU
電話で予約注文したら切符は送ってくれるのでしょうか?
我が家は東海道沿線ではないので近所のJTBで
あつかってるかどうか疑問・・・
明日電話で聞いてみようかと思うのですが
先に教えてくれれば幸いです。
電話で予約して当日名古屋駅で購入ってのが理想なのですが・・

756名無しでGO!:03/05/08 20:46 ID:RB6AaOln
>>755
それは支店によるので要確認。
あと、だいたいはどこのJTBでも買えるはず。
(ただし、看板にJTBと書いてあってもJTBと契約しただけの単なる販売代理店もあるので注意)
757名無しでGO!:03/05/08 21:04 ID:tndhg3wg
>>755
ぷらっとこだまは関東関西東海地区のJTBならOK
ネット購入なら\200で送ってくれますが
電話予約なら支店まで引き取りに行くしかないでしょうね
東海ツアーズ電話購入方法↓
http://www.jrtours.co.jp/puratto_main/puratto_tel.html
店頭購入方法
http://www.jrtours.co.jp/puratto_main/puratto_shop.html
ネット購入方法
http://www.jrtours.co.jp/puratto_main/puratto_net0.html
>>756
JTBは支店やトラベランドとなっていればまずOKなはず
758名無しでGO!:03/05/08 21:18 ID:P1CUCrzu
>>756.755
ありがとうございます!
それでは明日 近くのJTBトラベランドに行ってきます!
あとは空席があるかどうかですね・・・
759名無しでGO!:03/05/08 21:21 ID:tndhg3wg
>>758
設定列車の時刻表持っていきましょう
760名無しでGO!:03/05/08 23:18 ID:wLrZLM9a
ご参考までに・・・。
フリープランはJTBならコンピューターで満席でも往復のノーマル座席・ホテルに空席があれば請願
して取れるはずです。
JTBにあるタリフ(書類)に「枠外申請書?」とかあるので係の人に行き帰りの列車分と
ホテルの申請書計3枚をJRツアーズにFAXしてもらうと1〜2日で席番がもらえ(たしか
手書きの)クーポンがもらえるはずです。一度しかやったことない(私の店は手書き券がなかったので取り次いだ経験あり)ですが・・・。

喫煙・禁煙や座席の指定も申請書に記入(座席の指定は枠がないので空欄に記入する)
すると空いていれば取れます。またホテルと行きは空き、帰りのみ満席でも3枚の申請書が必要なはずです。
Jの人でも知らない人は多いはずですので「前の別の支店では申請をあげたらとって
くれた」とごねればOKと思います。>>758さん頑張ってください。

#ちなみに自動で出すと往復で1枚のドリンク券、取次先が間違えて2枚入ってました。
761名無しでGO!:03/05/08 23:57 ID:vYcyyMNw
米原発着プラン設定希望age
762名無しでGO!:03/05/09 00:59 ID:51EEhai1
キャンセルする場合は発行(買った)窓口の営業時間内となっているんですが
土曜日の朝発をキャンセルしたいんですが今日は仕事で窓口にいけそうに無い
んですが電話連絡でもしておけばいいのでしょうか、で土曜日窓空いた時
(予定の列車は既に予定地着後)にその旨申し出れば何とかなるんでしょうか
それともやっぱり窓でキャンセルしないといけないんでしょうか
763名無しでGO!:03/05/09 01:24 ID:GqDnkH2x
>>762
旅行約款では無連絡欠席は100%なんで
すぐ電話でも入れるべきでしょうね
764762:03/05/09 01:28 ID:51EEhai1
>>763
そこが疑問なんです。連絡すれば100%じゃないということなのかと
電話はできるので問い合わせしてみます

765名無しでGO!:03/05/09 02:13 ID:GqDnkH2x
>>764
当日キャンセルだと50%くらいだっけ?
766名無しでGO!:03/05/09 02:33 ID:O1vlZ8yB
>>762
ツアーズが正月休みの時には、「駅で証明を、後日払い戻し」と案内があった。
この場合も、買ったツアーズのある駅でだろうね。
それでダメなら、乗車駅>JR東海の駅>他のJRの駅で証明を頼み込む だろうね。
767752:03/05/09 11:55 ID:WmRrTxIq
>>754
なるほど!ありがとうございました。
768名無しでGO!:03/05/09 17:32 ID:RmQq/QdY
乗車券じゃなく旅行商品であるから
直前の払い戻しは厳しいものあるよねえ
769名無しでGO! :03/05/09 19:15 ID:gn0iK2nh
すいません、質問なんですが、「ぷらっとこだま」対象のこだまは
小田原には停まらないのですか?
それとも、「ぷらっとこだま」が小田原では利用できないだけですか?
770769:03/05/09 19:37 ID:gn0iK2nh
分かりました。
771名無しでGO!:03/05/09 19:44 ID:BAY6s/BI
>>769は電波
772名無しでGO!:03/05/09 23:32 ID:VKIGtJGA
上りこだま462号って古い車両ですか?
773764:03/05/10 00:02 ID:c/0bXvy/
結局キャンセルしませんでした。(知人が乗るかもといったから)
でも問い合わせはしました。
発車前までなら電話でもキャンセルオッケーで後日買った窓口にて払い戻し手続き
とのことでした。
774名無しでGO!:03/05/10 00:14 ID:eHPtwySM
>>771どうも
775名無しでGO! :03/05/10 00:33 ID:LtO9CQCb
以前、八重洲口で京都遊々こだまグリーンを頼んで発券を待っている時、隣のおばさん風の客が
東京〜京都のぷらっと往復を頼んでいた。当然、窓口のおねえさんはその要求通りに任務を遂行
していたが、なかなかぷらっとの希望通りの列車の指定が取れない。自分の中では「おいおい、
どうせなら京都遊々のこだまグリーンプランを教えてやれヨ!それの方が列車の指定が取り易いし
グリーンに乗れるのに値段もほとんど変わらんしお客さんに喜ばれるだろ」と思った。
といっても、自分もこだまグリーンプランを知るまでに2度ほどぷらっと往復の自殺行為を
やってしまったのだが。もう少し、倒壊はこだまグリーンプランの存在を宣伝汁!
776名無しでGO!:03/05/10 09:23 ID:W63iBGA4
10月に品川新駅に降りれるかどうか知りたい。
その前に10月のダイヤ改正でこだまって減らされるんだっけ?
777名無し:03/05/10 11:16 ID:Ac5HQVLF
>>776
減りません<こだま

777get。景品でないかな?
778名無しでGO!:03/05/10 11:32 ID:c/0bXvy/
>>776
品川で降りられます
品川で乗れます

東海道新幹線品川駅10月1日開業
JR東海
779名無しでGO!:03/05/10 11:42 ID:W63iBGA4
>>777-778
情報ありがとう、昨日金山のツアーズのお姉ちゃんに聞いた時は
「まだ分かりません」だけだったんで。
780JTBが勝負に出た:03/05/10 12:53 ID:IVAuJ6nM
JTBは9日、新幹線利用の格安パックツアーを販売すると発表した。
新商品は新幹線とホテルをセットにした東京から往復の京都2日間(1
万9000円から)や、ガイド付きで、温泉も楽しめる富士・箱根・京都
3日間(5万9000円)など4コース。京都2日間は従来より3〜4割
手頃だ。通常、ひかりで東京―京都間を往復するだけで2万6440円か
かる。通年同額の旅行代金設定でわかりやすい料金表示にした。
781名無しでGO!:03/05/10 13:06 ID:9ofNLTpj
>>780
新幹線+ホテルで京都2日1万9千円 ただし外国人向け
http://www.asahi.com/business/update/0510/014.html
782名無しでGO!:03/05/10 17:31 ID:6pLkxBeA
SARS騒動にアジアということで日本も巻き込まれているからな。
焼け石に水ほどの効果もないような気がするが。
783名無しでGO!:03/05/10 20:47 ID:sTgFHT45
あげます
784名無しでGO!:03/05/11 12:21 ID:N/EOx49e
これJTBで買うとツアーズに比べてイクないとこある? JTBの近所の金券屋でJTB旅行券買ってから ぷらっと乗ろうかと思ってて せこいけど少しでも安くあげたい
785名無しでGO!:03/05/12 01:09 ID:9bVorQgN
>>784
支店ならいいと思うけどトラベランドみたいな代理店だと
店員が知らないこともあると思うのでぷらっとの
チラシかパンフを持っていくことをお勧めする
786名無しでGO!:03/05/12 01:53 ID:Mo3BoSDS
>>785
確かにそうではあるけど
一応JTBのカウンタの端末から出せるからね。
端末クリクリいじくれば、知らなくても出せると思うけど
787784:03/05/12 01:57 ID:UNm8xF8y
レス サンクスです うまくいけば JTB旅行券使用東京〜新大阪 9800円ってとこかな
788名無しでGO!:03/05/12 02:16 ID:9bVorQgN
>>786
まあ提携会社の商品知識くらいはもってると思うけど
いつのぷらっとこだまと伝えるだけでだけで大丈夫かな?
試したことないもんで
>>787
うまい方法ですがJTB旅行券はお釣がでますか?
789名無しでGO!:03/05/12 02:26 ID:hzD8dgGn
東京〜新大阪ならぴったし1マソでお釣りの心配ないんだけど
もし出ないなら在来線乗り継ぎの切符も買えば無駄はないかと
790名無しでGO!:03/05/12 04:41 ID:E1k/DZZI
JTB旅行券は1000円未満で釣り銭が出ますが
(1000円単位は新しい旅行券で渡されます)
クレジット会社の商品券は釣り銭が出ません。
791名無しでGO!:03/05/12 19:20 ID:mtafjKql
>>790
JTB旅行券とクレジット商品券は併用出来るのかな?
百貨店内にある支店だとデパート商品券が使えそうだし
安く手に入れるのはこの辺の組み合わせが鍵かもね
792名無しでGO!:03/05/12 19:32 ID:3iS6SRxu
途中デパートなり寄り道すると余分な交通費かかってしまうから
新幹線改札、金券屋、JTB支店が数分で行けるのが最適 東京、名古屋、新大阪なら 問題なくいける
793名無しでGO!:03/05/12 19:48 ID:iFc+yt4m
>>780
関空から逝けば19000円の半額で済むのにw
794名無しでGO!:03/05/12 20:19 ID:mtafjKql
>>793
関空まで結構高い罠
795名無しでGO!:03/05/12 20:22 ID:mtafjKql
>>792
うまくいけば東京⇔新大阪\9500くらいで手に入りそうな気がする
796名無しでGO!:03/05/12 20:29 ID:vwyjlFC+
  9500円って
おいしい
 ぷらっと いいかも
797名無しでGO!:03/05/13 10:19 ID:7F1q3jDm
京の遊々きっぷって東京駅の倒壊の窓口に当日早朝でも行けばかえる?
当方、405Aに乗る予定だが、どうしても当日しか行けないんで、、、。
798名無しでGO!:03/05/13 17:47 ID:3TNjVSNr
>>797
405Aって7:13でしょ?倒壊ツアーズは開店前だと思われ
ネット通販で宅配してもらったら?
ここでぷらっとだけでなく遊々も買えるよ
http://www.jrtours.co.jp/index/e-puratto.html
799797:03/05/13 17:59 ID:7F1q3jDm
>>798
レスサンクス。
でも今週末に逝こうかなと急に思い立ったもので、通常の
八重洲口あたりの倒壊のみどりの窓口で、買おうかなと思った
んだよね。通常の倒壊の窓口でうってないの?
800名無しでGO!:03/05/13 18:33 ID:3TNjVSNr
>>799
この商品は倒壊ツアーズの旅行商品だから
みどりの窓口で購入できないよ
倒壊ツアーズかJTBの支店じゃないと
801名無しでGO!:03/05/13 22:49 ID:4roz36wv
eぷらっとネット通販の商品も種類を増やして欲しいものである
ぷらっとこだま宿泊プランもシングルのみだから
ツインのプランを作って欲しいな
802名無しでGO!:03/05/14 09:21 ID:9XQwFAl/
京都遊々のこだまグリーンプラン

これを関西からでも使えるようにして
「横浜遊々のこだまグリーンプラン」とか (w
803797:03/05/14 10:04 ID:sY2/WsrD
>>800
レスサンクス。
倒壊のHPみたら、東京、新横浜、小田原、熱海のみどりの
窓口でも扱っていると書かれていたよ。
804名無しでGO!:03/05/14 10:22 ID:vH3outlR
>>803
東京なら、みどりじゃなくて、東海の窓口あるからそっちでやったほうが早いな。
805名無しでGO!:03/05/14 10:22 ID:vH3outlR
>>803
東京なら、みどりじゃなくて、東海の窓口あるからそっちでやったほうが早いな。
ぷらっと専門っぽいところもある。
806名無しでGO!:03/05/14 10:23 ID:vH3outlR
書き込み失敗ごめそ。
807797:03/05/14 12:17 ID:sY2/WsrD
>>804
ごめん書き方悪かった。
あなたの言うとおり、みどりの窓口でも倒壊の方でした。
808800:03/05/14 12:57 ID:hBTTXoHx
>803
そうなんだスマソ
初めて知りました
809名無しでGO!:03/05/15 01:11 ID:g/foqm8W
以前ツアーズで金額に応じてスタンプカード発行してたけどまだやってる?
810名無しでGO!:03/05/15 10:17 ID:tp79Oo3Q
>>785-786
JTBのシステムの端末をいじれば出せる、ってのはその通りだが、出すためには
端末に商品種類や発着駅などをコード番号で入力しないといけないから、
端末をいじる“だけ”では出せない。
(奥の戸棚から商品リストみたいな「タリフ」っていう資料を出してきて、その資料で
コード番号を調べて入力する、という手間がかかる)
停車駅付近の支店ならそこそこの発売実績もあるだろうから、すぐ見れるとこに用意しておく
とかして、頼めばすぐ機械操作してくれると思うけど、沿線エリア外で、めったに
「ぷらっと」を扱う機会がないような支店だと、資料を探し出してくるのにけっこうな時間が
かかる可能性も高いと思われ。

チラシやパンフをカウンターで出せば、システム入力用のコード番号が片隅に小さい字で
さりげなく書いてあるので、それを資料代わりにすぐ端末をいじってもらえる。

あと、直前の申し込みでぷらっと枠の席が埋まってる時、ツアーズで頼んでれば
「座席を取り寄せる手配ができますが…」となるであろうケースでも、JTBでは
「満席ですね」で終わっちゃうと思う。
(漏れ、過去JTBで「満席」と断られた後でツアーズに電話して発生手配で
とってもらったことが何度かあったから)
811名無しでGO!:03/05/15 11:18 ID:5fby3nP7
コードNoいるならチラシもってくほうが早い?
JTBも支店や代理店によってリクエストの
仕方がわからないところもあるみたいだけど
とあるトラベランドではきっちりリクエストで席GETするので
お気に入りの店舗のひとつ。(・∀・)ノ
812元JTBの社員:03/05/15 11:38 ID:aJzgBxb8
>>760でも書き込んだものです。
最近JTBでもポスターを貼るようにいわれてたので結構広まってきているようです。
恐らくJTBなら店員だれかは知ってると思います。

JTBのコンピュータではパンフに書いてる「P」で始まる計7桁(同じ区間でも季節ごとに変わる)
のコース番号、列車名(K+数字3桁とか)、 到着駅(パンフにあるSで始まる5桁)を入力すれば予約発券できます。
満席や希望の席がないときはタリフに「枠外申請書」というのが入っててそれに
必要事項を入力してツアーズにFAXすれば回答がもらえます。申請書枠外に「E席」とか「1番
に近いとこ」とか書けば空いていればとってくれます。(枠外申請自体を知らないとい
う人も多いのが現実なんです・・・。)

当日・翌日の列車は電話手配でツアーズと同じく15分位で回答がくるけどFAXの回答は約1日かかります。
回答後「結果入力発券」のシステムで発券できます。グリーンも電話手配です。
813名無しでGO!:03/05/15 11:43 ID:JGN+SDpe
>>809
やってるよ10000マンで1個20個で2000円の割引券だったっけ

>>810
あるツアーズの専用窓口(プラット用)空き枠(空席)状況がかかれているため
満席だとキボウできそうに無い感じです。言っても「満席です」で終わりそう


ドリンク券ってご旅行中有効ってことだけど
当然旅行日程表上のことだろうね。現地滞在後岐路のさいは使用できないのかな
(岐路行程はプラットじゃない場合ね)
814名無しでGO!:03/05/15 11:59 ID:85DP4Fe2
>>813
トウ〜オサぷらっと10往復分かあ
正直きつい?
815名無しでGO!:03/05/15 13:51 ID:kgZn2xuR
>>802
確かに、そういう設定があっても悪くないと思う。
ぷらっと車両と違いグリーンはガラガラの日が多いから。
それに京都遊々のこだまグリーンプランの東京20,000円、新横浜19,000円、
三島22,000円、静岡20,600円の料金設定は何かのギャグだと思った。
漏れは、大阪の親戚に行くときは京都までのこだまグリーンで行って、京都からは
新快速に乗っている。企画きっぷの中(フリーは除く)でも、この京都・奈良遊々こだまグリーンの
割引率はトップクラスではないかと思われる
816