356 :
名無しでGO!:03/04/21 19:53 ID:jyp2J3l1
山崎ちくま
357 :
名無しでGO!:03/04/23 00:11 ID:P4sS4Xmk
358 :
名無しでGO!:03/04/23 00:12 ID:P4sS4Xmk
359 :
名無しでGO!:03/04/23 00:14 ID:P4sS4Xmk
360 :
名無しでGO!:03/04/23 00:15 ID:P4sS4Xmk
ウマー
チクマッ
364 :
名無しでGO!:03/04/24 23:19 ID:6AgkG3IZ
365 :
360:03/04/24 23:20 ID:6AgkG3IZ
364は駄作その4
368 :
名無しでGO!:03/04/28 20:35 ID:+S5o6/mF
369 :
:03/04/28 21:46 ID:jRKOmFbc
木曽が走っていた頃、筑摩は名古屋駅で運転停車をしていたのだろうか。
370 :
動画直リン:03/04/28 21:46 ID:IC8iZqTX
371 :
58:03/04/29 11:34 ID:e4jmpH1F
今日大阪発に乗ります。
前の席が空いていて回せればいいけど。
もう3回もこのスレに同じことを書き込んでいるなあ。
東京に行く前にご開帳を見に行きます。
372 :
58:03/04/29 21:38 ID:Ta1ddm93
ちくまに乗り込みました。今のところ3号車は3人。向かい合わせに出来る予感!
もう発車の時間だね。
hosyu
376 :
名無しでGO!:03/05/03 10:30 ID:KsOv1zwn
377 :
名無しでGO!:03/05/06 00:18 ID:hLbEf1hP
age
378 :
名無しでGO!:03/05/06 18:22 ID:dMd2kkqe
ちくまが683系になったらと妄想してみるテスト
379 :
名無しでGO!:03/05/06 18:41 ID:T5I0alWi
380 :
名無しでGO!:03/05/06 19:38 ID:RflDQtyv
そろそろ383
381 :
名無しでGO!:03/05/06 19:39 ID:RflDQtyv
このままちくま街道まっしぐら。
382 :
名無しでGO!:03/05/06 19:39 ID:RflDQtyv
オレ最近しなのばっか乗ってるような気がする。しかも1号。
383 :
名無しでGO!:03/05/06 19:40 ID:RflDQtyv
とゆうわけで383ゲット。ちくま・しなの共に383系がんばれ。
384 :
名無しでGO!:03/05/06 23:16 ID:hLbEf1hP
385 :
名無しでGO!:03/05/06 23:20 ID:km539jWp
age
386 :
名無しでGO!:03/05/06 23:26 ID:dMd2kkqe
383とられた・・・。
387 :
名無しでGO!:03/05/08 00:34 ID:ZTumLLmz
保守
388 :
名無しでGO!:03/05/09 00:06 ID:mUvvUT8U
389 :
名無しでGO!:03/05/10 00:19 ID:7zDqgSWW
乗りたい・
17日に長野発ちくまに乗車予定というわけで保守
391 :
名無しでGO!:03/05/11 01:28 ID:d5vqSR5a
ちくまあげ
392 :
名無しでGO!:03/05/11 01:44 ID:hXF6nGOj
山方面すけどあの電車荷棚狭い、狭すぎるぞ!!
30g級のザックがやっとこさ入る。縦走する香具師なんかどないすんねん?
山ヤが顧客の列車であるだけにギボンヌしきりっ!!
393 :
名無しでGO!:03/05/11 03:41 ID:Kuy1mfR7
ちくま回数券キボンヌ
394 :
名無しでGO!:03/05/11 03:55 ID:reMZzaRD
くろよん良かったな〜
395 :
煤 ◆z51....... :03/05/11 11:01 ID:n0nHScpF
>>392 12系のように屋根の深い車両だったらよかったのにね。
それでもデッキや通路にザックがあふれていたけど。
>>395 でも振り子車輌だから重心低くしないといけないし、だからと言って荷物棚の
位置を下げると今度は座ってる人が不快になるから今のままで我慢するしかないと思う。
397 :
名無しでGO!:03/05/11 11:33 ID:d5vqSR5a
まぁ383系は特急用だからね。あのグレードの電車に急行料金で乗れるだけありがたい。
398 :
392:03/05/11 15:47 ID:hXF6nGOj
392です。レスおおきにどす。確かに問題は繁忙期のみですから現状で
仕方がないんでしょうね。それよりも「アルプス」の消えたいま「ちくま」
の動静が気になります。むしろ大阪発着「しなの」の今後に懸かっている
のでしょうが、そのあたりどうなんでしょうね?
399 :
名無しでGO!:03/05/11 16:26 ID:UL4AP6LE
最近はちくまではなく大阪しなのに乗ることが多いのですが、結構な
乗車率ですよ。
ちくま運用の都合上10両編成になることも多いですが、京都〜名古屋間で
40%以上の乗車率じゃないでしょうか?
通しで乗られるだけでなく結構名古屋岐阜からの大阪方面の乗客も
いらっしゃるので、廃止ってことは考えにくいと思います。
400 :
名無しでGO!:03/05/11 16:44 ID:d5vqSR5a
400
401 :
名無しでGO!:03/05/12 01:26 ID:I0NTsKPC
ちくまタン ハァハァ
402 :
名無しでGO!:03/05/13 00:28 ID:ttZ3LJl6
一番安泰な急行
403 :
名無しでGO!:03/05/14 00:49 ID:p4pYUYNh
age
404 :
名無しでGO!:03/05/14 20:32 ID:NykW/Csl
実のところ寝台車フカーツしてほしい!最近トシで夜行明け登山キツクなってきた。
「きたぐに」では利用することがあります。