車掌スイッチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
興味あるひといる?
2名無しでGO!:02/12/09 15:32 ID:MG+bdiTW
持っているけど何か?
3名無しでGO!:02/12/09 15:34 ID:Eh4e3uWH
会社によって操作方法が違うね

シリンダー下で戸閉が多数派だけど、逆のところも少数派として存在するから
4名無しでGO!:02/12/09 15:34 ID:xNCIK0sf
5名無しでGO!:02/12/11 22:06 ID:Y1vttrLH

他  此
ノ  ノ
戸  戸

6名無しでGO!:02/12/12 02:20 ID:Jcaw1y3a
促進チャイム
7吉田の弟子 ◆eYarkMnWms :02/12/12 02:22 ID:Bppyetui
\ブヒブヒブ゙ー/
   ,、__,、
  (゚(l.l)゚ )
  (_,,__,,_)
8名無しでGO!:02/12/12 02:24 ID:X2ZO/PgT
103系「バシュッ」萌え
9通りすがり@千葉 ◆ChiBa40.P. :02/12/12 03:22 ID:q/eXf13W
血豆を造る。
10名無しでGO!:02/12/12 04:58 ID:m9yH9nr5
E231が未だにねじって押し込むタイプだったので驚いた。
11名無しでGO!:02/12/12 11:15 ID:PlQGH+tB
>>3
近鉄がそうですね。
12名無しでGO!:02/12/12 11:22 ID:lHAp4gT/
客車なんかで、一部だけ開扉するのってどうやるの?
うしろ1両開きませんとか、先頭3両開きませんとか、5号車だけ開きますとか。
13名無しでGO!:02/12/13 00:19 ID:xRrElJ1H
>>12
会社や車両によっても違うが、たとえば横須賀線のようにドアカットする駅と車両が決まっている場合は
ドアカット専用のスイッチが取り付けられていてそれを操作する。

ホームライナーなどのように1箇所だけ開閉する場合は非常コックによる手動開閉
14名無しでGO!:02/12/13 03:12 ID:Ar0EKz6W
近鉄の「扉が閉まりますご注意下さい」っていう戸閉予告スイッチが壊れていて
「トビラガ、トビラガ、トビラガ」ってなっていたのには衰え・・・
15名無しでGO!:02/12/13 03:21 ID:DrG6vaII
京阪の車掌スイッチって 難しいそう。説明も難しい。

大阪モノレールが テレビのダイヤルのような形だし

>>5
名鉄と地下鉄の相互乗入車両は、各車両に車掌スイッチがついてて、
自扉、他扉の開閉ができる。車掌が車内巡視のとき駅到着時に操作している。
16名無しでGO!:02/12/13 03:36 ID:9jIknj5M
183系とキハ52系と12系客車のスイッチ持ってるよ。
あの二又の客車スイッチ、何か気持ちイイ!115のスイッチも欲しいな
17通りすがり@千葉 ◆ChiBa40.P. :02/12/13 07:06 ID:BjPPxQTB
>>16
車掌スイッチ開けてみるとわかりますが、単なる電気接点だから、部屋の電気スイッチにしてみれば?
18通りすがり@千葉 ◆ChiBa40.P. :02/12/13 07:10 ID:BjPPxQTB
しかし、鉄道車両部品て頑丈にできているぶん重たいから壁が剥がれ落ちる罠…。
19名無しでGO!:02/12/13 09:40 ID:j7J2WQkT
阪急は下から押し上げて戸開き、下から引き抜いて戸閉めだっけか。

>>13
忍び錠での扉ロックモナー
20名無しでGO!:02/12/13 14:01 ID:DrG6vaII
>>19
阪急はそう
旧型は 両方とも押し上げだった。

神鉄は 押して横にスライドだったかな
21名無しでGO!:02/12/13 14:04 ID:FCbu/mYh
名鉄は無人駅が大変多いため、車掌はこまめに車内を巡回しなければならない。しかし、駅間が短いためすぐに次の駅に到着してしまう。そのために設置されているのが客室内にある車掌スイッチである。
中間車で車掌がドア扱いできるようにドアスイッチや電鈴が設置され、ほかの扉が閉まったことを確認して自分の扉を閉めることができる。
また、運転士がドア扱いをすることも多々ある。

http://www.agui.net/met/met6000-11f.jpg
22名無しでGO!:02/12/13 14:12 ID:FCbu/mYh
神鉄の車掌スイッチ
http://www.shintetsu.jp/iron/3rd/PA100007.JPG
23名無しでGO!:02/12/13 14:35 ID:+38LQ1tK
>>13
てことは、海峡フル編成なんて凄いことに・・・。(w

>>17
もちろん、ガツッ!カシュー!!って効果音つきで。
24名無しでGO!:02/12/13 15:03 ID:BRLidX/I
103系が(・∀・)イイ!!
とっても
(;´д`)イイ!!
25名無しでGO!:02/12/14 01:26 ID:Xallyh1k
sage

26上位優等列車:02/12/15 20:39 ID:Ae3OBZYT
南海は全車両下押しで閉、下引きで開。221・223・207系はボタン式で押した瞬間
ペチッ?って音がする。
27名無しでGO!:02/12/19 10:34 ID:wBLQUveC
京急のスイッチは小さいね。
28名無しでGO!:02/12/19 17:09 ID:4H8ndQHb
この前ムーンライトながらに乗った時に、車掌が戸閉スイッチを連打して戸を
閉めてたんだけど反応悪いのかな?
29名無しでGO!:02/12/19 21:29 ID:/vayg7dg
折れ社員でもなんてもないけど営業中の列車の
扉開閉スイッチいじったことがある

30名無しでGO!:02/12/19 22:52 ID:PZhKOxkY
>>21=>>5 だね。

>>28
373に限らず、211-5000も311も313も愛環電車も
扉を閉めるときは、3〜4回は戸閉めスイッチを押してる。
31名無しでGO!:02/12/19 23:31 ID:WRMcCTS6
>>28 >>30
シス区211−5000の車掌スイッチに
あからさまに「3秒以上押すこと!」の表記あり。
どうやら、押すというより、押し込んでしばらく持続というところ。

しかし、数回押しで取り扱う方法のほうが、先に出たのだろうね。
32名無しでGO!:02/12/19 23:56 ID:JBBPuUvV
名鉄っておもしろいね。
33名無しでGO!:02/12/20 00:02 ID:L7SAfMbn
>>5
なかなかの電車通とみた!
34名無しでGO!:02/12/20 00:37 ID:qa+M5nti
>>32
名鉄っていったら、旧AL車の扉開放だな。
可児で展示されていますが、今でも使っているのかしら?
35名無しでGO!:02/12/20 23:18 ID:5EhJrsbp
age
36名無しでGO!:02/12/23 23:10 ID:UmrAgKhO
落ちすぎ!
37名無しでGO!:02/12/23 23:26 ID:OZKKdgA4
弁天町の交通科学博物館で実際に触れるのではなかったっけ。今でもあるのかな?
101系のドアが開閉する。
38N級建築士 ◆uGkFOtaf/A :02/12/24 00:25 ID:RlIw7C76
>>17
学生時代の下宿の照明スイッチに使ってましたが、何か?
木の柱にネジ止めしてたけど、今思えばよく大家さんに怒られなかったなぁ・・・。
大井川鉄道発生品で、「此ノ戸 他ノ戸」2つスイッチがついた名鉄タイプ?
39名無しでGO!:02/12/24 22:21 ID:mYzdCwlL
名鉄といえば、車掌メインスイッチを使った締め切りの
扉扱いが何か懐かしいな。
特にH公(旧3700形)
40名無しでGO!:02/12/24 23:41 ID:i7OQfxG/

他  此
ノ   ノ
車  車

41上位優等列車:02/12/25 16:39 ID:aoDR5yI6
>>37
やったなぁ。それ。
42名無しでGO!:02/12/25 22:08 ID:ac32/njx
高   低
床 閉 床
開   開
43HB2000◇MMC-Lhtb20:02/12/25 23:28 ID:CGwaYxL0
西鉄は乗務員室内の車掌スイッチも
  
  此 他
  ノ ノ
  戸 戸 

だね。
44名無しでGO!:02/12/25 23:43 ID:mhOVTUG6
上野駅で
立ち番が鳴らしてる
「チリリリリン♪」っていうベルは何のためですか?
”終客”とかいてありました。
45名無しでGO!:02/12/26 08:40 ID:k3uRZn72
発車時期になり、かつ、乗降が終わったときに
その合図(駅長→車掌)として鳴らすもの
46名無しでGO!:02/12/26 21:39 ID:Sqzd8uqW
47名無しでGO!:02/12/26 22:26 ID:AkUUxE9w
京王のは歴史が長かったが、7014Fでの試行ののち9000系からついに新タイプに。

基本的な扱いは変わらない模様。
48名無しでGO!:02/12/29 01:44 ID:1ySJ8F2W

←  →
49名無しでGO!:02/12/30 21:18 ID:N43B69x/
半自動 切 自動
50名無しでGO! :03/01/01 03:21 ID:uk9vmyBy
JRの新しい車両でも、
忍鍵回してから操作するタイプと
そうでないタイプがあるのは
どういうふうに区別しているのか?
51名無しでGO!:03/01/01 14:14 ID:/pqI1lSP
阪神、京阪、近鉄は鍵操作後スイッチ操作
阪急は鍵が解放状態になってるね
52名無しでGO!:03/01/02 00:42 ID:DYH0qLsy
>>51
阪急はズボラやからなァ・・・
53名無しでGO!:03/01/02 22:04 ID:09Hrfidm
      閉
      ● ―自動
他の戸開/ | \
 解放  半自動 中間 
 他        これ
      開
54名無しでGO!:03/01/03 18:00 ID:WqDsg2Vx
415系って、再開閉スイッチ付いてないの?
55通りすがり@千葉 ◆ChiBa40.P. :03/01/04 12:54 ID:Ofv4yP4g
>>50
半自動の切り替え機構が付いている香具師は鍵で選択するのでは?

>>54
ないです。
56名無しでGO!:03/01/04 16:31 ID:gmuSqoPN
スレ違いスマソ。なんで幹線の場合、シャショーは亀の子でドア閉めなのか教えてクレ。

マヂレス待つ。
57名無しでGO!:03/01/04 17:31 ID:E+P9vuGS
>>56
JR→ランプ点灯で発車OK
だから、亀の子じゃないと乗り遅れる危険性あり

私鉄→ランプ点灯後、車掌戸閉め確認ブザー打電後に発車
だから車掌がホームにいる状態でドア閉めできる
58名無しでGO!:03/01/06 00:55 ID:tRbuq8J9
59   :03/01/06 00:57 ID:xKzoznJv
亀の子ってどういうこと?
60名無しでGO!:03/01/06 01:25 ID:fx4MpwiF
>>60
乗務員室窓から顔と手だけ出して客扱すること。
国鉄では車掌は乗務員室扉からホームに降りて停車確認・扉開・客扱・扉閉・車輛に乗り込むが基本動作(電車の場合)。
これはJRでも踏襲されていて亀の子は規則違反。ただし運転士は扉閉ランプ点灯を確認して即刻発車なので車掌がホームに置いてきぼりを食うトラブルがよく起きる。
私鉄は車掌のベルかブザー確認してから発車するのでこういったことはまず起きない(東武は最近までしなかったもよう)。だから亀の子でもOK。
国鉄は気動車の場合車掌のブザーを確認しなければ発車できなかった。その名残か九州や北海道などでは電車でも車掌がブザーを鳴らしてから発車する(電化・電車導入時期が遅い線区が多く気動車を踏襲していると思われる)。
本州の電車もブザーを義務化すれば安全性向上に寄与するはずなのだが。
6160:03/01/06 01:26 ID:fx4MpwiF
間違いスマソ。
>>59
62名無しでGO!:03/01/07 00:27 ID:L/zUmN2E
>>60
無人駅で車掌が集札に出ているときなど、
檄ローカル区間で「合図発車」があるようですが。
63身延、飯田ツーマン:03/01/07 22:59 ID:Y7tuvXcz
 扉の開閉、多客時のキップ回収はウテシの仕事
車掌スイッチ: トンネルの中では引かないで下さい
火災があってもトンネルは燃えながらでも通過するらしい
 これに触れた場合法律によって罰せられますってか!
64名無しでGO!:03/01/08 01:51 ID:trK54VVJ
>>63
車掌スイッチではなくて、車掌非常弁・もしくは車掌非常スイッチでは?

列車火災時のトンネル内停車はご法度です。
それがどんなに危険かは、北陸トンネル火災事故で実証済み。

65名無しでGO!:03/01/08 14:40 ID:yX/zXROm
>>60
京王も数年前までブザー合図無しで発車してた。
だから、戸閉ランプが点いた途端に力行に入れる運転士が未だにいたりする。
66名無しでGO!:03/01/08 14:54 ID:5Xv2IBrH
>>57 北海道は、電車(青函含む)、気動車ともに車内ブザー方式。 >>64 非常引きスイッチ。
67名無しでGO!:03/01/08 14:59 ID:lnvZgDKA
北斗星などに使われている客車のスイッチに此の戸と他の戸があり、その車両を締切にしても此の戸スイッチを扱えば開くというアホな機能になってまつ
68名無しでGO!:03/01/08 15:03 ID:5Xv2IBrH
781系特急電車のスイッチ。3秒以上押すって書いてある。6両運転の時に開かなくなる場合あるんだと。721系のサハ車は開の状態で鍵抜いて開と閉同時押ししたらドア締まります。
69名無しでGO!:03/01/08 15:25 ID:t0qBB1Ud
開閉スイッチ
パンパンうるさい
70名無しでGO!:03/01/08 16:16 ID:S4V8ejsj
E231などは、
棒をねじって引き上げ⇒開扉
なのは、やはり誤開扉防止の観点からこうなってるんですよね
三田線の車掌スイッチも
「開」のボタンは2つありますね
71名無しでGO!:03/01/08 17:55 ID:UFi///KK
>>70
そう。三田線でも今はなき6000はこのタイプ。
72名無しでGO!:03/01/08 20:06 ID:OKWCxth7
小田急の車掌スイッチってすごい音するよね!!

73名無しでGO!:03/01/08 23:26 ID:ZLL0qxeZ
東武は無接点式の車掌スイッチを導入するのは早かった。
しかし、ブザー合図での発車は99年度から…
74名無しでGO!:03/01/08 23:54 ID:I+8ezcfo
>>60
何で気動車だけブザー合図が必要なんですか??
気動車はドア閉まらなくても発進できるからですか?
75名無しでGO!:03/01/09 00:07 ID:rY1JU/tJ
103系とかだと、「閉」の時にスイッチから
激しく火花がでるね
76名無しでGO!:03/01/09 09:21 ID:7mhyOMFt
>>73
無接点ではないと思われ。
ロッド式からリレー保持方式になっただけ。

>>75
115系モナー
77名無しでGO!:03/01/09 12:00 ID:rL11ELC6
>>74 気動車も連動してるので、車側灯滅灯、運転席のパイロットランプで確認の他、車掌の出発合図にて発車。
78名無しでGO!:03/01/09 14:11 ID:sp3MGs9M
あるひ、ドアが閉まって
側灯が消えたと同時に動き出した事があったんですけど
これは
俗に言う”待ちノッチ”?
79& ◆uMuRVDd9j. :03/01/09 14:20 ID:TCi5/cF0
嵐電は待ちノッチしかしません
80名無しでGO!:03/01/09 16:07 ID:vZV3ebgK
>>75
ドアの数が多ければ多いほど電流が多いので火花が出るのは当たり前。
 常磐線なんかラッシュ時は一度に60の自動ドアが開閉するんだからな。

>>79
 昔のKQは運転士がドアを閉めていて、その頃は先にノッチを入れてからドア操作
をしていた。
81名無しでGO!:03/01/09 19:54 ID:LojJDDZX
>>51 忍錠で操作するところと、専用の鍵で操作する会社
があるけど、南海はどうなの?
82313ワンマンの時:03/01/09 22:34 ID:cR4aSshF
 運転台に集約 
   
83名無しでGO!:03/01/09 23:58 ID:0VNmGYJg
>>77
いやそうじゃなくで何で気動車だけブザー合図が必要なの、と聞いてるの。
電車はブザー合図無いしね。
84名無しでGO!:03/01/10 00:27 ID:PiYZ6hZb
なんでだろ?とりあえず答えてみたけど答えになってませんでした。スマソ。
85名無しでGO!:03/01/10 00:46 ID:7mVGAt37
>>83
今時ブザー合図してないの本州のJRぐらいだよ!(藁
86名無しでGO!:03/01/10 01:19 ID:k8DqvxAY
>>85
関東も気付いたら私鉄は
実施率100%。ブザー発車になったのって
最近ですよね?

そーいや、京急蒲田で運転士が停車時に
わざわざ顔を窓から出して後方確認、そのご
車掌に乗降OK?でブザーをならしてたね
87名無しでGO!:03/01/10 01:47 ID:xalQnAou
近鉄は運転士が後見てチーン、車掌がドア閉める。そして車掌がチンチンで発車

あと、車掌が「次は○○です」と放送したのちチーンと1回。通過やオーバーラン
防止の為だろうか?
88名無しでGO!:03/01/10 02:23 ID:aU3Eo+6w
>>86-87
出発合図を車掌がしないと出発しない方式を使っているのは
「軌道」時代の名残なのだそう

近鉄の場合は、運転士の電鈴1打は「発車してよいか」なんだけど
現実は「ドア閉めてよい」って意味で使ってるな
車掌の電鈴2打は「発車してよい」の出発合図。
その後 電鈴乱打すると「取消し」の合図。

電鈴1打ののち 車内インターホン(マイクみたいなの)で、
停車駅名呼称を交換する。
M 電鈴一打「俊徳道 停車」
C 電鈴一打「俊徳道 停車」ってな具合
スタフにも各駅停車とか停車駅明記されてるけど

関西の電鈴は、近鉄、名鉄、京阪がチーンって打点方式と、
阪急、阪神、南海、大阪市交、京都市交がチリリリンと連続方式だけど
関東は?
89名無しでGO!:03/01/10 02:24 ID:sqDEc0D3
>>67
客車は車掌用のドアがないからスイッチが2つある。
車掌が車外から「他」を閉める。で、側灯が消えたあと列車に乗り込み、車掌室
内で「これ」を閉める。車掌室内の確認ランプが点いた後
“○列車機関士どうぞ”ってな具合っす。
90名無しでGO!:03/01/10 02:36 ID:X37QQ2bF
>>69
ということは、
全扉を開ける際は、
「これ」と「他」のスイッチを同時に扱って
開扉するのだすね。
9190:03/01/10 02:37 ID:X37QQ2bF
>>89
の間違いですた。
スマソ。
9267:03/01/10 10:20 ID:PiYZ6hZb
自車(スイッチ扱う車両)の戸じめ継電器を切にした時、車掌スイッチの『他』のみ取り扱う。『これ』を扱うと戸じめ継電器を切としていても自車のドアが開く。(24系客車マニュアルより)
9389:03/01/10 14:22 ID:sqDEc0D3
>>90
いえ「他」だけでも全車開くみたいっす。見てると「バシュッ」と1回しか
音させないときもあるし「バシュッ」「バシュッ」と両方扱ってる車掌タンもい
る。実は89で書いたようなやり方してる人は極一部の車掌タン。大体、車外に
降りるがレピータを確認して車内に戻ってドア扱いっす。

>>92
戸じめ継電器とは?おぉ、いいな24系客車マニュアル。私もホスィ。

94名無しでGO!:03/01/10 17:29 ID:+o1S8ERI
>>85
お前馬鹿かよ。答えになってないよ。よく居るんだよねこういう勘違い野郎
95名無しでGO!:03/01/10 18:12 ID:YCRkp3uz
>>87
京阪は運転士も車掌も二回鳴らし。

元々このたぐいのベルは路面電車時代の合図を現在まで引きずっている。
確か一つ鳴らし・二鳴らし・三鳴らしにそれぞれ意味があったはず。
名鉄美濃町線は今でもこれを実施している。三つ鳴らしはここで初めて見た。ただし、ワンマン運転実施以降目にする機会が大幅に減ってしまった。
乗降客がいない駅(電停)は車掌がベルを鳴らして客扱いなしで通過させていた。
96名無しでGO!:03/01/10 22:41 ID:ATNDaiWD
>>88
関東はベルでなブザーなので「―」、ただし京成のみ「― ―」
97名無しでGO!:03/01/10 22:45 ID:0DCGzjf+
>>60
JRQの電車で確認ブザーを使い始めたのはほんの2、3年前。
従って気動車の名残ではないと桃割れ。
98名無しでGO!:03/01/10 22:50 ID:qpe9Wq6K
東武の場合、車掌「発車してよい」「―」 運転士「停車確認」「― ―」
99693:03/01/10 23:10 ID:K+7jEkhf
うちの場合、駅進入時に

運転士 「ホームに(区長・助役・本課員)いるよー」 「―」
車 掌 「了解、ありがとー」             「―」

ですw 
100名無しでGO!:03/01/10 23:44 ID:1zwtuffv
どさくさで100いただきマンモス…
101名無しでGO!:03/01/11 20:29 ID:7u+/mOhg
阪急は 運転心得には規定がないので慣例で、
梅田到着側の場内信号機通過時 奇数号線だと 電鈴短1声
偶数号線だと 電鈴短2声 運転士が鳴らし、
車掌が復唱的に同一の合図をする。
 
102名無しでGO!:03/01/11 20:33 ID:7u+/mOhg
名鉄と名古屋市地下鉄乗り入れ車両は
地下鉄内ブザー、名鉄内は電鈴だな
103名無しでGO!:03/01/11 20:44 ID:OMX4JCXr
>>99
それってヤミ取り決め?
いいね(w
104名無しでGO!:03/01/11 20:49 ID:kBDUkrhX
>>102但し、300系は名鉄線内でもブザー(−−)だったかと。
10599:03/01/12 10:19 ID:5xcUDaDf
>>103
そうです。見習いのときに師匠に教わりました。

その後は喚呼の声量2割増、きっちりマナー放送になりますが
正則作業をするので徐々に遅れていきます(爆
106名無しでGO!:03/01/12 11:21 ID:300e4tHv
>>96
神経性モナー!
107名無しでGO!:03/01/13 21:18 ID:ktYACfKT
ツーマン時代の東京モノレールでは、停止確認後運転士がブザー合図してから
車掌がドア扱いしていた。
108名無しでGO!:03/01/14 18:08 ID:uqfmd7fv
あげ
109名無しでGO!:03/01/14 19:21 ID:+Z6g3bVM
>>43
そういや西鉄は扉選択スイッチがずらりと並んでいたような。
110名無しでGO!:03/01/14 22:54 ID:tSyrPrNb
ところでドアカットって会社ごとにどういった設定してるの?
漏れは山陽の大塩と名鉄があっちこっちでやっているドアカットは見たことあるが「いつの間に?」ってなかんじ。
111名無しでGO!:03/01/15 03:44 ID:KKEji9vc
μは、


他 自
車 車
締 締
切 切

というスイッチが運転席後ろにあったはず。
112山崎渉:03/01/15 08:21 ID:+YIQtQri
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
113名無しでGO!:03/01/15 17:33 ID:lVn89My6
701系は信号待ちの後車掌が時間見てブザー「−」鳴らして発車なんだけど。
この前乗った時は車掌も先頭の運転室に居たにも関わらず、時計見て
「定時発車ぁ〜!ブー」って鳴らしてた。隣に運転士居るのに鳴らす必要あるの
かな?
114名無しでGO!:03/01/16 22:19 ID:SYENWzyh
>>113
?
115名無しでGO!:03/01/16 23:06 ID:YUvIECVV
>83
国鉄時代から気動車だけはブザ合図をしていた理由と関係して・・・・、

気動車の側灯や戸締め知らせ灯って、半自動ドアが1箇所も
開けられなかった場合、どうなるの?
もし、車掌スイッチを「開」にする前と何も変わらなかったら、つまり、
側灯「滅」で知らせ灯「点」のままだったら、
ブザ合図なしに発車できないね。
116名無しでGO!:03/01/17 09:26 ID:zhoysZrB
>>115
半自動「開」の段階で側灯が点灯するんじゃないだろうか。
117名無しでGO!:03/01/17 13:43 ID:SOIp/R5r
>>116
貴見のとおり
118名無しでGO!:03/01/17 20:54 ID:mEBKDRlX
うちの電車雨の日に「閉」にすると人によって感電するんですよ。
同僚が以来怖くなって人身用のゴム手袋使って乗務してましたw
119名無しでGO!:03/01/17 21:25 ID:4Pq0hs5A
>>113
運転停車の時って、発射するとき車掌がブザー合図するよね。
電車でも、その時はブザー合図するよねえ。
なんでだろうねえ。
120名無しでGO!:03/01/18 00:10 ID:2SfAQJ3o
>116
だとすると、気動車は汽車時代の伝統を引きずってるだけなの?
国鉄時代は、電車だけ別の文化だったみたいだから。
121名無しでGO!:03/01/18 01:32 ID:KKqccinN
>>113-120
いま現在でも、駅以外で信号停止したばあい
発車する時は、運転士が警笛をプワァーンと鳴らしてるよ
122現役ウテシ:03/01/18 01:46 ID:KI8+eqWY
停車場内(ホーム)では車掌からの出発合図が必要※前途確認のため 信号所内ので運転停車ではウテシが信号現示を確認後発車。 場内または出発及び閉塞が停止現示によるATSロング鳴動の際は4N以上のブレーキで停車後汽笛一声しますがブザー合図はいりません。
123現役ウテシ:03/01/18 01:49 ID:KUWp8sha
↑ て知り合いに聞きましたが何か?
124名無しでGO!:03/01/18 02:25 ID:0AnugEQ/
汽車時代って 合図どうしてたの?

今みたいに無線で「こちら○列車車掌 ○列車運転士 どうぞ」
「こちら○列車運転士 ○列車車掌 どうぞ」
「○列車発車」「○列車発車」なんていうことはできないし
125名無しでGO!:03/01/18 02:46 ID:8b3IGw5T
>124
駅長の手旗合図じゃないの?
無人駅(「汽車」の時代にあったかどうかはよく知らないが)だったら車掌がかわりに。
126名無しでGO!:03/01/18 15:41 ID:9lDumThI
>125
1980年代まで幹線にもわずかに残っていた、機関車牽引普通列車は、
基本的に無人駅通過だったはず。
幹線駅の出発信号機のところには、ラッパみたいな形をしたブザが
ついていて、手旗の代わりに「プウー」と鳴っていたと思う。
127名無しでGO!:03/01/18 18:45 ID:rhp0zIxU
>>119
発車の際には車掌からの発車合図が必要だが、電車は知らせ灯が点灯したことをもって発車合図としている。
運転停車や回送はドアの開閉を行わないので発車合図としてブザーを鳴らしている。

と聞いたことがある。
128名無しでGO!:03/01/18 18:55 ID:CKkg40F1
>>86
漏れが京急にのったときは、運転士がわざわざ車外に出てきて
後方確認してますた。それで手を上げて合図していたよ。
ブザー使えばいいのになー
129名無しでGO!:03/01/18 19:52 ID:sQzLtmnc
>128
KQでは、大昔、ドア扱いが運転士の業務だった名残でしょう。
130名無しでGO!:03/01/18 19:59 ID:9ahMN0b8
>>129
私鉄の場合は
立ち番がいない場合が多いからね
で、手の空いてる?運転士に確認させてるんじゃないですか
JRじゃ労働強化って騒がれるだろうけどね
131名無しでGO!:03/01/18 20:12 ID:kfa+v2YA
>>130
労働強化もそうだが、セクショナリズムの問題も大きそうだな。
特に東の場合。
132名無しでGO!:03/01/18 22:37 ID:zfGLpEQU
何で同じJRでも3島会社は電車もブザー合図になって、
本州3社は国鉄時代同様ブザーなしのままなんだろう…?
133名無しでGO!:03/01/19 00:23 ID:bQBNU1yY
>132
JR3島は、元々電化率が低かったから、気動車列車の扱いに
合わせやすかったのでは?
134名無しでGO!:03/01/19 13:05 ID:vbOmTmqK
なんで気動車列車がブザー合図が必要なんですか。その理由を教えて下さい。
135名無しでGO!:03/01/19 13:09 ID:CIURGywq
333
136名無しでGO!:03/01/19 22:53 ID:3M7d3BMc
>>134 北海道より。電車だけブザだと気動車だと忘れそうだから 笑
137名無しでGO!:03/01/20 00:25 ID:CrljDrY7
九州は、直方の運転士がEC乗務し始めた頃からECをブザー化したと記憶。
転換組から提案が出たのかな?
138名無しでGO!:03/01/20 01:04 ID:7AKP7jwL
ブザー音の比較
関東私鉄車両⇒プー
関西私鉄車両⇒プーorチリンチリン(電鈴)
JR車両⇒ブリブリブリィィ

やっぱりブザー使用頻度が高い私鉄は
音を通りやすくするために音を変えてるのでしょうか
139名無しでGO!:03/01/20 01:11 ID:EaPOj1PS
>>134
気動車、客車、貨車連結列車の名残かな?
140名無しでGO!:03/01/20 01:34 ID:frmooTpJ
>138
同じ国電でも、営団線内でブザ常用となる301系や103系1200番台
のブザは、私鉄っぽい音だったような。
少なくとも、変声期の男子の声みたいな国電標準ブザではない。
141名無しでGO!:03/01/20 01:36 ID:EoQ5evb4
>>138
関西私鉄でプーって鳴らすとこってどこですか?
142名無しでGO!:03/01/20 02:18 ID:xau6UyFm
>138  JR車両⇒ブリブリブリィィ  ワロタよ

143遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :03/01/20 19:58 ID:91MrBXOF
愛知環状鉄道と遠州鉄道はのブザー発車はブザーを連打するのだが、
遠州鉄道は軌道の名残、
愛知環状鉄道は名鉄の真似?

ついでに2社のブザー音の比較
遠州鉄道「パパッ」(オモチャのラッパみたい)
愛知環状鉄道「ビビッ」(国鉄とほぼ同じ)
144名無しでGO!:03/01/20 21:35 ID:3dEiv+LQ
気動車って、電車と違って扉が開いたままでも加速できるんですよね?
145名無しでGO!:03/01/20 21:44 ID:94dLNeUP
車掌スイッチに
「走行」ってランプがありますが
これはドア操作スイッチロックランプですよね?
146名無しでGO!:03/01/21 19:51 ID:9t6+JdzF
そうですねーそのランプがついてるとドア操作できませんねー
147天下の工房 ◆GUrmIYis3E :03/01/21 20:45 ID:+5vBySyp
(・∀・)ホー!!
148名無しでGO!:03/01/22 17:41 ID:kl9mR6ij
名古屋市交通局は、扉閉め→すぐに忍び錠を抜く→ぷー♪→乗務員扉閉め→かめのこで発車
名鉄は、扉閉→乗務員扉閉め→チンチン♪→かめのこで発車→駅を離れてから忍び錠を抜く
愛知環状鉄道は、忍び錠挿したまま。

倒壊は忘れたけど、会社によって錠の取り扱いが違うのが少々きになる。
149名無しでGO!:03/01/22 17:50 ID:16xEYKwi
>>148名鉄は亀の子で扉操作が基本。ホームに降りてるのは無人駅での集札がある場合や、中間車で扉操作してる場合あるいはカーブで見通しが悪い場合。に限られるはず。
150名無しでGO!:03/01/22 17:52 ID:joBwz6EE
>>141関西で電鈴じゃなくてブザー使用の私鉄はないかと
151名無しでGO!:03/01/22 22:00 ID:N5IIV2aP
>>148
地下鉄はブザーを押してから顔を出すまでに「外を見ていない時間帯」が数秒ある。
俺はこの数秒が怖い。
152遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :03/01/22 22:17 ID:N+chsTPL
名鉄車はホームに出てスイッチを操作する時に乗務員扉の窓ガラスを開けなければならないのが面倒だな。
ttp://www.agui.net/met/metmeisyo-joumutobira.html
名鉄車が豊鉄に逝った際に乗務員扉の真上にスイッチを移動させたような気がする。
ちなみに豊鉄は車掌が運転士に乗降扉の開閉を指示する時にブザーorベルを鳴らすのを見た事がある。
中間車にブザーorベルのスイッチが取り付けられている。

>>148を何気に顔文字に置き換えて見る。
名古屋市交通局は、扉閉め→すぐに忍び錠を抜く→( ´,_ゝ`)プッ→乗務員扉閉め→かめのこで発車
153名無しでGO!:03/01/22 22:37 ID:y/mvrohL
>151
乗務員扉を開けて車掌スイッチを閉にして、発車してから乗務員扉を閉めて
乗務員扉窓から顔を出すと、やはり、ホームを見ていない数秒間が生じる。
154名無しでGO!:03/01/22 23:13 ID:aRF5ZkoG
>>153
亀の子至上主義の束社員ハケーン!
155名無しでGO!:03/01/22 23:25 ID:OOPdmU/l
μ鉄は、乗務員室扉の蝶番が客室側で、開き方が前後逆だと思ったが。
しRなどは蝶番が車端側で、こう、、、車掌台から編成を見たときに、
戸板が背中側にあるというのか、μ鉄はその逆なんだよ。とにかく。。
156名無しでGO!:03/01/23 01:07 ID:BYdjIzQj
>>155
阪急の3300系以前の車両もそう…。
157名無しでGO!:03/01/23 02:43 ID:yJEX7MOe
到着〜停止位置確認〜ドア開〜ホーム降車〜車側灯点灯確認〜信号、反応灯(いずれか)確認〜発車時間確認〜手笛吹鳴〜ドア閉〜車側灯滅灯確認〜乗り込み、乗務員室ドア閉〜発車合図(ブザー)ですが何か?
158名無しでGO!:03/01/23 08:45 ID:bzx8vlTV
東武か?
159名無しでGO!:03/01/23 08:56 ID:L9I3WDRV
>>153
窓から顔を出してからブザーを鳴らせばいいと思うんだが。
160尼崎アルナ:03/01/23 16:06 ID:pHJWyBX1
広島電鉄は「ぎっぎっ」っと変なブザー音だな。
161名無しでGO!:03/01/23 16:54 ID:BzXd2909
東北のホーム電鈴スイッチは何に使うものなの
162妙興寺13号:03/01/23 19:32 ID:YMY1vqvu
μ鉄パ○ラマカーの車掌窓は、バネが効き過ぎのが多かった。
新名古○あたりで”アッパー”食らうと恥ずかしい事このうえない。
あと「此ノ車・他ノ車」を間違えて閉めた事も数知れず…
163153:03/01/24 02:07 ID:wObKcpe7
>154
単なる京成ユーザーですが、何か?
164名無しでGO! :03/01/24 08:22 ID:vAQet9OP
阪急の5000番台以前の車両は変わった車掌スイッチを使っていませんか?
阪急以外であんなところ(乗務員室扉の真上)に車掌スイッチつけている
会社見たこと無い。
165名無しでGO!:03/01/25 01:09 ID:e+f0nU4V
>164
昔の東京モノレールも、上の方に横向きに付いていたような・・・
166名無しでGO!:03/01/26 12:45 ID:MOg0aTwS
>>164
京阪も頭より高い位置だったのでわ…?
167名無しでGO!:03/01/26 13:00 ID:QeWNwnOY
>>166
6000/7000/7200/9000系は結構高いところにあったような・・・。
車掌さんが上の方に手を伸ばして、鍵取ってたような記憶が。

10000系はワンマン対応で一気に下がってます。

・・・
京阪6000系の打鈴音に烈しく萌えてみる考査。
168名無しでGO!:03/01/26 22:14 ID:olUmKaKX
阪急は 車掌スイッチが上でも 鍵操作不要だから 樂だけど
京阪は 鍵操作必須で、運転士が電鈴操作時も鍵操作してるね。
169名無しでGO!:03/01/26 22:54 ID:olUmKaKX
>>164
阪急の旧車掌スイッチはこれでしょ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/3957/s-switch.jpg
170名無しでGO!:03/01/28 00:05 ID:4n7v5BNZ
京急の車掌スイッチって、何であんなに小さいのかな・・・?
171名無しでGO!:03/01/28 23:35 ID:fDBFu8I3
>>170
さてー・・・
172名無し野電車区:03/01/29 10:25 ID:N41I7vUl
>>166
今はなき80形は乗務員用窓の真上にあった。
173名無しでGO!:03/01/29 10:41 ID:RpXO84/I
age
174名無しでGO!:03/01/30 00:22 ID:+58GYHpA
>>172
それも福井行きのハナシ潰れる一因だったの鴨・・・
175名無しでGO!:03/01/31 00:00 ID:3aTaBY5/
μ鉄はツーマンでもウテシがドアスイッチ操作することあるな…
176名無しでGO!:03/01/31 16:18 ID:muGYaUQo
μ鉄は、連結部分は通れないので車掌が珍♪と鳴らす。
するとウテシが扉操作して、車掌は前の車両に乗り移れる。

駅に到着しても知らせ灯が消えず、
車掌が切符を売っているとウテシが判断したときは、ウテシはあわてて扉操作。

無人駅ではウテシが扉操作して車掌は切符の回収をする事もある。
177名無しでGO!:03/01/31 17:02 ID:DdK57sch
>>176
駅に着きそうなのにアナウンスが無い時は車掌が巡回中、だから
大体分かるね。
178名無しでGO!:03/02/01 08:37 ID:3K0AGLdf
>>177
昔、近鉄京都線の急行でも巡回してた車掌が後ろに戻れず、
前から扉扱いしてたの見たことがある(最長4連の時代だけど)
179名無しでGO!:03/02/02 09:33 ID:MevEvjoL
455に乗ってたら一番前の運転台でドア操作してたけど、そんなこと出来るの?
180名無しでGO!:03/02/02 15:10 ID:kaeC/9U1
>>179
会社や形式にもよるけど、たいてい編成中のどこからでもドアスイッチは操作可能。
181名無しでGO!:03/02/03 22:41 ID:fNADc4E7
エンド交換の際の車掌スイッチの取扱いはどうなってるんですか。
JRを例に説明してみてくださ
182名無しでGO!:03/02/03 22:45 ID:qJCuEdxr
>>178
工房の頃、湘南モノでも車掌が後ろに戻れず運転士がドア扱いしてたの見たことアリ。 
183名無しでGO!:03/02/04 01:40 ID:dzUe5Q3V
>>179
何年か前にQの「有明」の先頭車に乗ったとき、車掌タンはタマに前でドア扱い
してました。左側のホームでもウテシの後ろにもぐり込んで扱ってました。
Qの車掌タンはオモロイ。
184名無しでGO!:03/02/04 21:10 ID:t1qsNAMO
特急型はもともと中間の車掌室でもドア扱いできたハズ。
185名無しでGO!:03/02/05 01:49 ID:d5tpu5TB
東海道113のサロにも車掌スイッチがあるが使えんのかなあ?
186車掌タン、ハァハァ…:03/02/05 02:25 ID:jTPUdSE0
>>185
グリーンの緩急車についている車掌SWは使えるよ。
しかし普段は配電盤のNFBがOFFになっているから、いじってもウンともスンとも言わないよ。
187名無しでGO!:03/02/05 03:21 ID:PAUa1ahE
>>181 車種によるが、開と閉がどこでもできるやつと、開にしたあと、エンド交換した後の車掌SWを開にし、交換前のSWを閉にして使うやつもある。
188車掌タン、ハァハァ…:03/02/05 09:44 ID:NGINX/RU
>>187
前者は間接式。後者は直接式。
前者は乗務員室後方にある切換SWと連動しており、そのSWを「後」位置にしないと車掌SWに電気がいかないようになっているため、折り返し駅でのエンド交換の際は運転士、車掌ともに車掌SWを扱う。これらは旧来の国鉄車輌に使用されている。
前者は今までの切換SWに変わり運転台選択SWとなってはいるが、車掌SWとは連動していないので車掌SWがあればどの場所でも扱うことが可能。
こちらは国鉄型では201系や185系などから現在のJR車輌全般で使用されている。
189戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/02/05 13:32 ID:5Gd6CQMl
 音声認識で扉を開閉させる会社はないの?


 車掌「ひらけごま!」
190名無し:03/02/05 14:28 ID:8aprVR0G
ヘボい写真ですが、京阪の車掌スイッチです
ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030205142612.jpg

鉄道部品では車掌スイッチが一番好きかも。
191名無しでGO!:03/02/05 22:14 ID:ALQ4UZ73
>>188
なんか違うような…、まとめます。JRね。

<直接式>
終点に到着する→(運転士)切替スイッチを「後」→(運転士)車掌スイッチを「開」
→(運転士)車掌へブザー合図→(車掌)車掌スイッチを「閉」→両者とも運転台を降りて終わり。

<間接式>
終点に到着する→(運転士)選択スイッチを「後」→両者とも運転台を降りて終わり。
192HB2000◇MMC-Lhtb20:03/02/06 01:56 ID:BOZURMNM
最近はドアチャイム付きが当たり前になっているけど、アレって扉が動き始めて
から鳴っても…と思うのだが。京成3000形なんか見てるとつくづくそう思う。
まあ、京成や京急みたいな車掌スイッチじゃしょうがないんだけど、できれば
阪急みたいにひねるとチャイムが鳴るタイプの車掌スイッチが理想かと。
193名無しでGO!:03/02/06 02:26 ID:BjjBPGIN
165系紀勢スイッチ
194車掌タン、ハァハァ…:03/02/06 14:55 ID:0vFuDhHE
>>191
これはあくまでJR束でのやり方だけど、直接式でその方法だと普段のエンド交換じゃなくて、いわゆる「段下げ」の時のやり方だよ。
195名無しでGO!:03/02/06 21:24 ID:NTTAagsN
段下げってなんだい?
196名無しでGO!:03/02/07 00:37 ID:GSVaK/+E
>195
乗ってきた車掌と運転士がそのまま位置を入れ替わるのではなく、
1本前に乗務していた運転士と車掌があらかじめ待機していて、
到着した列車に乗る、という折り返し方法のことでつか?
折り返し時間短縮のために。
197名無しでGO!:03/02/07 16:30 ID:Iegf2Uqr
>>195-196
中央線の東京駅でヤテールネ
198名無しでGO!:03/02/07 23:08 ID:Jk1OAijZ
E231とかの車掌スイッチって
やっぱり無接点化されてるんですか?
199名無しでGO!:03/02/07 23:20 ID:oBhLP9OV
199
200名無しでGO!:03/02/07 23:20 ID:j0paqFQJ
200
201名無しでGO!:03/02/08 08:41 ID:5FelXRyW
>>197
イターンドア閉め
202名無しでGO!:03/02/08 19:13 ID:QM0xF3iu
>>199
>>200
おめ!

>>197
阪神は甲子園輸送時に両方運転士を配置して
直ちに折り返しするけど
203名無しでGO!:03/02/09 00:30 ID:mAut1bB9
>>202
阪神名物「2丁ハンドル」でつネ…?!
204名無しでGO!:03/02/09 08:34 ID:xq9yo4YB
>>203
車庫内でそれやって事故った鉄道もあるけど、(TBですな)
阪神はそのあたり前後の連絡はどうしてるの?
205名無しでGO!:03/02/09 21:24 ID:SsiENMwz
>>204
ティン!2
206名無しでGO!:03/02/10 01:27 ID:FwbeRDiS
>>204
阪神は、前後で電鈴2点を交換し、その上で
放送装置に前後運転台のインターホン機能があるので、
確認を交換
207名無しでGO!:03/02/10 12:49 ID:t32LZ15t
>>204
その事故って
両方ともブレーキハンドル投入しちゃって
ノーブレーキ状態になって事故ったってヤシ?
208名無しでGO!:03/02/11 01:17 ID:23pm8Ugm
TBアホや...
209名無しでGO!:03/02/11 02:51 ID:J0uOQcyM
>>192
最近はドアが空気圧方式のようにプシーと音がするのではなく、
モータ式などが無音でドアが閉まるので、チャイムなどで
ドアが現在動作していることを知らせるためじゃないのか?
210名無しでGO!:03/02/11 23:38 ID:1KC2EQJl
>>88
それは上局の場合
名局はチン、ヴぃーっ。チン、ヴぃーっ

>>182
階段に近い側に車掌居てる
211名無しでGO!:03/02/12 23:51 ID:xJW8bHiz
京急の川崎での「鉄橋上折り返し」は2丁ハンドルなの?
212名無しでGO!:03/02/15 21:04 ID:4tK9ZktX
hoshu
213名無しでGO!:03/02/15 21:17 ID:npF8CyBy
28、58は押し応えがあったなぁぁ・・・
ぐわっちょぉぉん〜〜。。。って感じ!
214名無しでGO!:03/02/15 21:19 ID:npF8CyBy
↑(補足)東のキハです
215名無しでGO!:03/02/16 20:21 ID:unpQEOSq
あげ
216名無しでGO!:03/02/17 01:28 ID:wkD2WPkT
質問っす
オロネ25の通路に車掌スイッチがありますが作動しますか?
また「作動する」を前提にして、ドアが開いている時スイッチが「閉」になっ
ている車掌スイッチを「自動」の位置にするとどうなりますか?
217名無しでGO!:03/02/18 01:51 ID:X4R73wYJ
218名無しでGO!:03/02/19 00:44 ID:mzO+bt4j
保守
219名無しでGO!:03/02/20 18:19 ID:V5lYM+2o
保守
220名無しでGO!:03/02/22 00:28 ID:YtyLFNF8
Hoshu
221名無しでGO!:03/02/22 01:28 ID:Bar8q68K
忍び錠のコピペまだでつか?
222名無しでGO!:03/02/23 21:33 ID:B7sKuhpl
KQの車掌スイッチ小さいのなんでだろ〜?(テツ&トモAA省略)
223名無しでGO!:03/02/26 00:43 ID:2CFNoofD
保守
224名無し:03/02/27 10:03 ID:xUZZQ9wf
222>KQの車掌スイッチは、T洋の共通部品。江ノ電の300でも採用されています。同じ形の専用鍵を使うK成やT営の車掌スイッチは、箱根登山、遠鉄でも採用されとります。

車掌スイッチの鍵って興味ありますね。
225HB2000 ◆ZrRgtO5VhU :03/02/27 11:55 ID:LU4XjPZu
>>224
KQタイプの車掌スイッチは、秩鉄や長電のワンマン改造でも採用されてるね。
ただし、長電のは鍵を殺してあるみたいだけど。
226名無しでGO!:03/02/28 22:42 ID:Jg/BlPty
スレ違いだが・・・タイトルバナーがブレーキハンドルになってる!
227名無しでGO!:03/03/01 13:51 ID:CkvkjrXA
保守
228名無しでGO!:03/03/03 21:37 ID:CIsAMepZ
age
229名無しでGO!:03/03/03 22:55 ID:rcghc3lJ
230名無しでGO!:03/03/05 10:51 ID:zBOgIDly
>>213
国鉄時代のそのままのヤツかな。

キロ28のデッキにもキロ車掌室乗務員用に鍵入れて動作させる「此ノ戸・
他ノ戸」スイッチがあった。
混雑時にキロのデッキに逃げたが、このスイッチがよりかかると邪魔だった
思い出がある。
231名無しでGO!:03/03/05 17:39 ID:Y+cj5A3u
JR-Eの車掌スイッチにキーを挿してドアを開閉するタイプって、運転台選択SWは関係ないんだね。
232名無しでGO!:03/03/06 02:38 ID:VePbErU4
阪急や阪神のように片手で握り棒のタイプって
他にある?
今んとこ この2社でしか見たことないのだが?
233名無しでGO!:03/03/06 17:08 ID:SPl7pW+4
>>232
何故だ?103系やその他国鉄車両で多用されてるだろ?
234名無しでGO!:03/03/06 17:30 ID:Nb96kgx6
しゃしょ〜さんスイッチ♪
押してみよ〜♪
まずは、あ〜
235名無しでGO!:03/03/06 17:33 ID:lxyzbcVM
京王新宿では車掌が降車側扉のスイッチをパカパカパカと複数回操作してる。
そうすると閉める時に少しずつ閉まり挟まれる客が減る寸法。
5000系以前の片開き広幅扉が少しずつ閉まるのはなかなかユーモラスだった。
236名無しでGO!:03/03/06 17:58 ID:kG2zv+od
ドアチャイムが壊れたみたいな鳴りかたするけどね。
237名無しでGO!:03/03/06 18:05 ID:0CxyOKT3
車掌スイッチのキーいくらぐらいで買えるかな?
238名無しでGO!:03/03/06 18:19 ID:+yL7Wdwl
そーいえば、小田急って、新宿での折り返しで(急行線でしか知らないけど)、
降車側のドアを閉めるときって再開閉するよね。

「右側のドアが閉まりま〜す。」
プシュ…ガチャン(閉まりかけて、すぐに開く)
数秒経って
プシュ…がちゃん(ドア閉め)

多分、降車側のドア付近にたってる人へ注意を促してるからだろうけど…
239名無しでGO! :03/03/06 23:32 ID:u1gtj5o0
>237
忍錠だったら、入手可能かも知れない。
(「忍錠」で検索かけると、「1本1万円」っていう有名なサイトが見つかると思うが)

忍錠を入れて操作するタイプ、
車掌スイッチ専用の鍵を入れて操作するタイプ、
どっちが (・∀・)イイ!!のだろう?
240名無しでGO!:03/03/07 08:53 ID:g0wM/ORu
>>160
あれは、ツーマンバス時代のバスの合図ブザーの音を使っている
241名無しでGO!:03/03/07 08:57 ID:g0wM/ORu
>>232
京都市交10系とそこと相互乗り入れする近鉄3200・3220系も似たようなタイプ。

シリンダーをひねるとドアブザーが鳴る。
242名無しでGO!:03/03/07 09:08 ID:vfN3Iin/

頭とか手とか荷物とか扉にはさまれた人います?
昔、阪急京都線上牧駅で乗り込んできた女子大生?が頭をはさまれて、床に座り
込んで悶えていました

その友達が非情で「学校で話せるええネタ話ができたなあ」と言い、痛がっている
方が「ほんまに痛いねんでー(怒)」と怒っておりました
243名無しでGO!:03/03/07 20:54 ID:Bid8DeFc
ドアに挟まれるとほんまに痛いでぇ。あれはしゃれにならん痛さだぞ。
244名無しでGO!:03/03/08 01:49 ID:YOUtI6vY
>>242
阪急は駅員が手で留められる程に圧が軽い方だけどな
245名無しでGO!:03/03/09 00:34 ID:NF0oHEcI
>235
車掌スイッチもドアエンジンも早く傷みそう・・・
246名無しでGO!:03/03/09 19:17 ID:OQYkYEkQ
>>160
>>240
湘南モノも同じだった罠
247名無しでGO!:03/03/10 23:26 ID:aQFfIfz/
小田急のブザーも他の私鉄とは違うね。
248名無しでGO!:03/03/11 23:17 ID:gxJSBWmZ
ZZZZZZZ
249名無しでGO!:03/03/12 16:22 ID:5qTEjE6Y
京王線が最近、車掌スイッチの交換を始めた、
詳しい人、解説きぼん!
250名無しでGO!:03/03/12 21:36 ID:hwdvOEDx
かつてK鉄鶴橋の大阪線で車掌がドア操作を忘れて、ウテーシがあわててドア操作してるのみたことある。
そのあと、インタホンで何やら会話して、その後上本町へGO! 
走ってる間も会話して、上本町でもウテーシがどあを直接開けてたなぁ。
251名無しでGO!:03/03/12 21:39 ID:hwdvOEDx
阪九の旧型の車掌スイッチって、確か横スライドだと思う。
3300から変わったのは堺筋乗り入れのため。

今はドアチャイムの関係もあって、上から押しこみ不可だけど、それまではOKだった。
だから、市交の車掌はほとんど上から押し込んでドア閉めしてたし、時折半球の車掌も上から押し込んでた。

今は、市交でも下をひねって開ける癖ついた車掌が多くてyo
252名無しでGO!:03/03/14 01:26 ID:Huq2OJLq
>>250
束ではワンマソでない限り、絶対にウテシはドアスイッチに手を触れないネ…
253名無しでGO!:03/03/15 16:07 ID:ZNZnmqyg
∋oノハヽo∈
.(〜^◇^)Θ<ほぜん!!
(_O_O)|| 
|\\三\旦. \
| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
\|_ANNS.___|
254名無しでGO!:03/03/15 16:27 ID:37T0m0xg
厨房消防    
255あんたばか?:03/03/15 16:40 ID:pJ9B9kYY
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
256名無しでGO!:03/03/16 04:25 ID:ClamJnke
>>251
横スライドではなくて、横並びでボタンがあるハコが
乗務員室のドアの上についている

そういや阪急は再開閉スイッチを操作しないで、
車掌スイッチを操作するな
257名無しでGO!:03/03/17 13:01 ID:Wlt02SLv
厨房消防   
258名無しでGO!:03/03/17 13:56 ID:mzo7JEbh
k鉄で2編成以上併結時で車掌が中間車(中間の乗務員室)でドア扱い
する場合は車掌側だと扉電源というスイッチをオンにしてから車掌スイッチ
を扱います。併結時の車掌室は一般客が居れる状態だからだと思います。
μは中間車掌スイッチ昔は忍錠のみで操作してましたね。
愛環はウテシがドアを開けることが多いですね。
ドア開けは運転台についているボタンで閉める場合は車掌スイッチで

259名無しでGO!:03/03/18 00:37 ID:XTQjpEBs
良スレにつき、接点保守!
260名無しでGO!:03/03/19 00:32 ID:1TEe4cOD
地絡
261名無しでGO!:03/03/19 11:50 ID:qG+6cLxO
厨房消防    
262名無しでGO!:03/03/20 16:39 ID:A61MjhPd
扉選択スイッチ
   ●
263名無しでGO!:03/03/21 17:43 ID:wt1dy4xM
?
264名無しでGO!:03/03/22 17:03 ID:bdGldWNp
京急は近年まで再開閉スイッチなかったってホント?
265名無しでGO!:03/03/24 05:58 ID:CjjAwwRm
>>264
800系か1500系ぐらいからだったはず。
266名無し野電車区:03/03/24 19:56 ID:GDYIvJkr
267名無しでGO!:03/03/24 21:21 ID:WEXKdBkv
再開閉スイッチって開戸している部分以外に全戸再開閉することもあるんですか?
268名無しでGO!:03/03/25 04:02 ID:g9GOgS74
>267
車掌スイッチを閉にした後 すぐに(扉が閉まる前に)再開閉スイッチを押したら
全ての扉が開きますが... 一度閉まった扉は開かないのでは?
269名無しでGO!:03/03/25 14:53 ID:UeIGk7L8
>>267 さん
どこも一緒だとは思いますが、いつも使ってる路線は完全に閉まっている
扉は開扉しません
270名無しでGO!:03/03/27 22:50 ID:S28sNni/
ッチシーーーーー、ドン。 ♪チンチン
271名無しでGO!:03/03/28 22:03 ID:u/9UMDRK
ティンティンもブーもプーもないしR・・・
272名無しでGO!:03/03/30 00:21 ID:q08I61C5
再開閉!!
273名無しでGO!:03/03/31 18:12 ID:YNOyOQ9J
JRの「扉選択」って何ですか?
274名無しでGO!:03/03/31 18:46 ID:M/LSziv5
>>273
各車1つの扉(3扉の場合中央)を残して他を閉める、というのが一般的かと。
275名無しでGO!
厨房消防