1 :
名無しでGO!:
ニッポンの大動脈を、遊ばせておく手はない。24時過ぎたら、旅客どもは
さっさと寝な。JR貨物が独り占め。防振で騒音でない箱なら、
2年くらいで開発出来るだろ。MAX180km/hぐらいに抑えても
速度規制のトラックの倍速だぞ。東海なら、海老名あたりに引き込んで
集配ターミナルつくれば、東名との連携もばっちり。
いま物流の改革やらずして、いつやるのよ。
彡.| ̄ ̄ ヽ
|\_/ ̄ ̄\_/| |mina /
\_| ▼ ▼ |_/ |tetsu/彡
\ 皿 / .| /
/  ̄\\ / ̄ヽ__ ⊃⊆
/ / \ Vノ // . ̄ ̄ ⊆
|二二| SH IヽヽN GOヽ/ ̄ ̄ ̄<_>
| | ヽヽ 37\
し ヽ ヽヽ| )
\ \ _)_) ノ
/ \ \g8gg& ;;\
/;; ;;; \ つ二3;; ; \
( ;; ; ;/ \(;;;);;)\ ) .
:: \∴ヽ しっっ彡|;∴/
\;;;\ /;;;/
/ ) ( \
UUUU UUUU
3 :
名無しでGO!:02/11/28 02:38 ID:0X6MqZtG
2
4 :
名無しでGO!:02/11/28 02:55 ID:O0LztfSF
つかさ、昼間走らせたら?
別に、新たにスジ引く訳じゃなくて、
酉の方なんか、『 4輌編成の100系こだま 』とか、
極端な短編成が進んじゃってるわけじゃ無い?
これ、短くするとゆーアプローチ以外に
新聞とかレールゴーとかでは無い、
純然たる貨物専用車輌を組み込むとゆー発想はなかったのかと。
車輌はJR貨物持ちで、
貨客列車の半数の乗務員も貨物にやらせると...
勿論、固定編成だと始発駅と目的地でしか荷扱いが出来ないから、
今まで結局、東海道山陽では実用化されなかった分割併合をまず、
この貨物新幹線でやるという訳ですな。
鹿児島・日豊絡みで将来、分割併合をやるかどうかは知らないけど、
経験値になるし。
それ以前に、レールゴーってどのくらい利用されてるの?
もっと宣伝してもいいのに。
7 :
名無しでGO!:02/11/28 19:24 ID:CzXVJg/d
///////////ヽ,,
f メー-----ー弋メヽ
ト| ___ ____ ____ .|ミミ| __________
ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ| /
f|.-=・=H-=・=~iー6}リ < スルットちゃんのマソコは締りがいいyo
'ヒ______ノハ、_____ノ !!| |
f _, ,ム、、_ ./ \
ヽ ィ-==ー-i, ,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____/,,,,,,
/⌒ - -⌒\
/ /| .|\\ ∠ / 丶
\ \|≡・ ・ |// / 丶
\⊇ /干\⊆/ ._/ S ヽ_
| ヽ <_____>
(( ( /⌒v⌒\) |ノリ l l | リ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 丶/⌒彡\_ワ/ミゝ<ハァ ハァ スルットチャンは公衆便所
/ \ | | / | \_______
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パソパソ| | ∪ ∪ | |
/__/. | | | |
9 :
名無しでGO!:02/11/28 23:18 ID:KgA+mn8s
高速道路に比べたら、そんなにうるさくないと思われ。排気ガスも出さなく
クリーンだぎゃー。
大型トラックを減らせば、高速道路も傷まなくなるしな。補修費は、減る罠。
減った補修費で、国の債務である道路公団の借金返せるだろ。
第二東名なんかやめちゃって、第二東海道新幹線、ギヴォン。
10 :
名無しでGO!:02/11/28 23:20 ID:nTKChFAo
(・∀・)ウェルコネ♪
ネタスレだろうけど、基本的には国策として正しいと思う。貨物は自動車
に頼りすぎ。
12 :
名無しでGO!:02/11/28 23:22 ID:fDFxU/WG
荷役設備の問題が。
まあ、新幹線はでかいからトラックごと積みこんじまう手も。
しかし、倒壊は夜行解禁されたらまずは銀河置き換えから着手すると思われ。
ん?銀河は酉でわ?
>>4 騒音基準なら、変更すれば何の問題もなくなる。
,.:ニ二三ニニニニ二:、
. ix:::三彡=-ー'''゙゙゙ヾ、_ヽ
iX:::::xノ" __ __ ミiii、
|彡;"  ̄ iiiij
,=彡 ,;=='' '' -==、ijij
i 、i|: -・ー。i、ー・- :ii'
'; ' :: ー'", i,゙'ー ,l
ーi:::::i. '"`_´`" j
|::::: i' ,z==-、) ノ
〉::::: ゙二 ̄ ノ
,,..ィ'゙|、 ー- ー ノ
''" | ';\  ̄ jヽ、
| '; \_____ ノ.| ヽ、
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
16 :
名無しでGO!:02/11/30 17:42 ID:a5IJSJZh
貨物の前に寝台だろう
17 :
名無しでGO!:02/11/30 23:27 ID:S23qbmQQ
ちょっと待て、寝る時間なく、着いちゃうだろ(ワラ
18 :
◎○▲△× ◆m6kXT88JqA :02/11/30 23:37 ID:cL+l0RQA
>>16 貨物は「FGT」の技術が確立されてからでも良いと思う。
>>17 ただでさえAM0:00〜6:00の運行規制があるのだから、
>>1に書かれてある
ように、目的地に早く着く使命よりも小倉・博多への到着時間を考慮した
ダイヤが組めることが重要では?
よって、「のぞみ」の半分のスピードで走れば十分だと思う。
(小倉5:30頃着・博多6:00頃着が理想的?)
19 :
名無しでGO!:02/12/01 00:19 ID:WP5rnpUC
>>14 >騒音基準なら、変更すれば何の問題もなくなる。
法改正だから一筋縄では済まないと思われ。
新幹線騒音規制法の成立(昭和50.7.29)以前に貨物輸送を
開始していれば既成事実として認められたかもしれませんが
当時の国鉄が必要性を考えなかったのが、今となっては仇です。
20 :
名無しでGO!:02/12/02 00:24 ID:NmrkcaKr
>>19 そこは、骨太の改革で是非とも実行してもらいたい。ニッポン国民の一人として。
新幹線貨物は、
旅客と同ダイヤで昼間走るか、一部を小コンテナー室にして運ぶのは可能性
があるが、在来線とは違い、危険のため走行時間帯の線路保守が不可能なの
で、夜間でなければダイヤが組めない様な遅い貨物は、ダイヤ設定の余地が
ない。P方式の速度照査を採用したATCに換装して最大列車本数を増やそ
うとしているから、この増加枠に食い込むか、鴨電新幹線を増結するか、が
現在可能な選択枝。
東海道新幹線計画での夜間鴨電計画は、元々世銀融資引出しなどのための
ダミー計画で「旅客だけで採算が取れる」として開業前に予定通り撤回され
ている。
夜間限定なんて無茶言っちゃだめよ。夜間の保守作業が欠けたら高速運行
が不可能になるんだから。
22 :
名無しでGO!:02/12/02 14:18 ID:sg9a8Djx
23 :
名無しでGO!:02/12/02 14:20 ID:sg9a8Djx
>>22 記事の引用も入れておく
来年4月から宅配の荷物を新幹線で輸送
JR東海が構想
JR東海は29日、宅配事業者と提携し、新幹線車両の空きスペースを活用した荷物輸送事業を来年4月
から東京−新大阪間で実施する構想を明らかにした。
鉄道側は、宅配事業者が集めたジュラルミンケース詰めの書類や高額物品を東京、新大阪駅で受け取
り、車内販売用のスペースに積んで目的駅で宅配側に引き渡す。20キロのケースなら15個程度が積載
可能で、ひかりとのぞみ20往復を対象列車とする。東京−新大阪でサービスを始め、来秋には東京−名
古屋、名古屋−新大阪でも実施する。
午前中に集めた荷物を即日配達し、夕方までの集荷分は翌日午前中の速達が可能。
24 :
名無しでGO!:02/12/02 14:36 ID:mNgH68Aq
なんで新幹線は24時〜6時まで利用できないの?
25 :
名無しでGO!:02/12/02 14:38 ID:1oYXgrwi
あのDD54みたいな機関車で、貨物牽くのか?
26 :
名無しでGO!:02/12/02 14:40 ID:2N6ZLL+1
作業間合だろ。
在来線のように昼間に保守作業できないしな。
27 :
名無しでGO!:02/12/03 22:02 ID:NRZIxldM
28 :
:02/12/03 22:27 ID:bVqw60RQ
貨物は重いから保守が大変。あの速度で毎日安全に入れるのは毎晩どこかで保守してるおかげ。
貨物は在来線で十分。
29 :
名無しでGO!:02/12/04 00:30 ID:UjvDnXl6
航空用コンテナに軽量貨物(荷物)積んで新幹線上走行きぼん。
既に速達小口貨物については航空便が整備されているからね。
果たして航空便より安い運賃で採算が取れるのかは?ですね。
31 :
名無しでGO!:02/12/04 01:48 ID:kx7yyhfK
保守は貨物の合間でやるしかないな。日中並みに、JRの少数精鋭頭脳で組み倒せ。
国立の安い授業料で学べた恩を能力の限りを尽くし還元すべし。無理は言うが、無茶は言っていないぜ。
32 :
名無しでGO!:02/12/04 01:49 ID:SdnRsSMI
ダンピング競争真っ最中の物流運輸業界にコスト面で太刀打ち出来るのかな。
ピギーパックの二の舞になるよ...
35 :
名無しでGO!:02/12/05 00:35 ID:7sUeJoWx
まあ、冷静に考えると、鉄道貨物の衰退は、当然であったと思われ。
トラックに比べて遅いし、料金も硬直してたな。JRは、公共性高いとはいえ、営利企業でもあるし。
36 :
名無しでGO!:02/12/05 00:43 ID:ecj3JGQN
まぁ、漏れの妄想爆発理想論を言えば、新幹線車両をハイデッカー構造にして
床下部分に荷物コンテナを積載すればなんとかなるとは思うけど。
ただし、航空貨物と宅配貨物の中間あたりの料金設定しなければ需要は見込め
ないと思われますけどね。
37 :
名無しでGO!:02/12/05 16:25 ID:TiCpOFy2
1世紀ぐらい待てば中央リニア新幹線が出来て東海道新幹線には貨物が闊歩するかも
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ■■■ 3 番 線 ■■■ |
|普通 津田長 5両 |
|特快 束急上野 8両 |
|普通 キム沢八景 5両 |
|_____________________
39 :
名無しでGO!:
速度制限導入が近づき、トラック業界は大混乱らしい。早い・安いで
業績を伸ばしてきたこの業界も、苦しくなるしー。
早く集配して、遅く配達するしかないな。効率悪くなる罠。つーことは、
いずれ料金も高くなって、鉄道貨物の出番だよ。