【JR西日本】敦賀延伸確定か?【新快速】

このエントリーをはてなブックマークに追加
571名無しでGO!:03/02/13 21:52 ID:8daCAsjm
             _ |ヽ
           /ヽ/ |/ | 
          |     ヽ
           ヽ      ヽ-ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  ゚ ∀ ゚    / < びわこびわこ!
         ┌−       /   \_________
         /        ノ      ___________
       /     ∴  /      /
      丿      / ̄        | びわこびわこびわこ!
     |_      / ̄          \______ _____
     /  _/ヘ/                     ∨
     | |                ∧_∧    ∧_∧
    /  >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ゚ ∀ ゚)    (゚ ∀ ゚ )
   /  /    びわこ〜!  > |つ湖南|つ ⊂|湖北⊂|
   \ |    _____/   ∪ ̄ ∪    ∪ ̄∪
     ∨
572名無しでGO!:03/02/13 22:50 ID:cBXzVpzP
>>567
海水浴シーズンは小浜線に乗り入れたりして…。
573名無しでGO!:03/02/14 00:29 ID:13CiSoQb
そんなとこにのばす代わりに早朝の網干→姫路間を回送にしてください。

>>567
> また、播但線の電車を全て125系にすべき!
(・∀・)イイ!
574名無しでGO!:03/02/14 01:32 ID:XpFcF1np
なんぼ考えても新快速は京都で止めたらいいと思うが・・
やはり京都以東の需要が大きいんかなぁ?
昔、石山から大阪まで新快速乗ったが石山〜京都間は客少なかったぞ!
575名無しでGO!:03/02/15 11:03 ID:sM0dQfem
age
576名無しでGO!:03/02/15 17:01 ID:yPu4Q5F+
さげ
577名無しでGO!:03/02/16 10:51 ID:tqUD1PLO
新旭には12両が止められないから8+4が湖西線に
入ることはなく、すると姫路から敦賀まで8両のままかな。
堅田や近江舞子では分割できないでしょ、要員の関係で。
京都で4両切り落しっていうのもなんか中途半端だし。
578名無しでGO!:03/02/16 11:10 ID:/PFbmxwF
敦賀延長の際は新快速にグリーンを連結
基本8両のうちの1両をグリーン車に変更
グリーン希望ユーザーは大満足し、普通車が1両減ることで
グリーンへの誘いでグリーン客の需要が増える。酉もウマー
579名無しでGO!:03/02/16 18:12 ID:P3fzw5hK
>新旭には12両が止められないから
開扉しなければ、いいだろう。
580名無しでGO!:03/02/16 22:18 ID:DXff/GK9
>>579
>開扉しなければ、いいだろう。
223系って扉カット出来るの?
581名無しでGO!:03/02/16 22:33 ID:jlLw4IKG
京都を出ますと敦賀まで止まりません・・で解決
582名無し野電車区:03/02/17 00:57 ID:IlkEa0DP
>>578
その話題はスレ違いだ。
そっちに戻ってしろ。
583名無しでGO!:03/02/17 19:34 ID:ZG/xiNLg
この列車は敦賀まで新快速の特急雷鳥金沢行きです。
584名無し野電車区:03/02/17 20:15 ID:vAlutweb
東は敦賀まで行くんなら、西も岡山まで行ってくれよ。
585577へ:03/02/17 22:26 ID:kRadOMJZ
新旭には12両が止められないからと書いているけどなー調査したのか。
小野以外は湖西線開通に合わせて12両対応ホームをつくったんだけど
どうせ田舎の駅だから適当に表現すればいいと思ってそう書いたのでは
ないのかね。
586鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :03/02/17 22:32 ID:xmRR4Gp5
>>574
それは草津始発の新快速だと思われ(野洲始発になって少しは増えたのかな?)
長浜始発の新快速は結構混んでるよ
587名無しでGO!:03/02/17 22:32 ID:8RT6blCX
>>574
昔に一度乗ったことがあるだけで、提言できるなんて
あなたはすごい人だ
588名無しでGO!:03/02/17 23:30 ID:RgIP0G2P
こういうのはどうか?
新快速を毎時6本にする(10分サイクルが理想だが無理なので15分サイクル)
毎時4本はこれまで通り。ただし近江今津発着を野洲に変更

残り2本は新設の「湖西丹波特快」
スジがなさそうなので丹波路快速を延長する形にする。
高槻通過で残りは現在と同じ。8両または6両で運転。

可能なら西明石ー敦賀の運転でもよさそう。
この場合も尼崎、芦屋通過。

通過駅を設定するが所要時間は早めず雪などの遅延に備える。
589577:03/02/19 00:19 ID:C35CxJxB
>>585
確かに調査はしてない。
以前、新旭と近江中庄は8両までしか止まれないと
いうのを何かの書籍か雑誌で読んだ記憶があるだけ。

で、実際どうなの?
590名無しでGO!:03/02/19 05:53 ID:sGEMF0MC
小野駅以外のホームは全て12両対応だよ
591名無しでGO!:03/02/19 08:18 ID:tOGaq3gx
国鉄時代は12両超の列車が湖西線を走っていた。
特に長いやつはホームからはみだして停車していた。
592名無しでGO!:03/02/19 14:45 ID:M1enuuow
小野駅は何両まで停車できるの?

新旭なんぞ新快速を止める必要もないから、ホームが足りなければ通過すればよい。
593名無しでGO!:03/02/19 16:15 ID:8YdS4LTF
小野駅は8両だったと思ふ。
594名無しでGO!:03/02/19 20:46 ID:cjil/YDs
内緒の話、この話知るまで新快速が長浜に延伸に
なったのは米原駅が一杯で入れなくてJR倒壊も
延伸を拒むので米原駅に止めるために追い出されるように
延伸しただけと思っていた

595名無し野電車区 ◆EtagrI8iY. :03/02/19 20:49 ID:+sgKa+60
             _ |ヽ
           /ヽ/ |/ | 
          |     ヽ
           ヽ      ヽ-ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  ゚ ∀ ゚    / < びわこびわこ!
         ┌−       /   \_________
         /        ノ      ___________
       /     ∴  /      /
      丿      / ̄        | びわこびわこびわこ!
     |_      / ̄          \______ _____
     /  _/ヘ/                     ∨
     | |                ∧_∧    ∧_∧
    /  >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ゚ ∀ ゚)    (゚ ∀ ゚ )
   /  /    びわこ〜!  > |つ湖南|つ ⊂|湖北⊂|
   \ |    _____/   ∪ ̄ ∪    ∪ ̄∪
     ∨
596名無しでGO!:03/02/19 23:37 ID:C35CxJxB
>>590
そうなんだ、どうもぬりがとう。
597584:03/02/20 00:03 ID:uKj7C+wu
>>587
一度だけって事はないが、確か夕方のラッシュ時だったから
よけいに鮮明に覚えているんだよ。
神戸などからは、なかなか座れない新快速がゆったり座れたからね!
京都でいっぱいになったけど
598574:03/02/20 00:05 ID:uKj7C+wu
↑574やった
599名無しでGO!:03/02/20 00:20 ID:vUdAgKXx
597、598は嘘だよ。
600名無しでGO!:03/02/20 00:22 ID:QfpNbkGI
新快速にグリーン要ると思うんだが。滋賀県内でいっぱいになるもんな
新快速は
601名無しでGO!:03/02/20 21:51 ID:Pb+o01VP
>>597
通勤需要の反対方向だけで判断したのですか(w
同じ時刻の逆向きに乗車したら、その意見は180怒変わりますよ。
高槻→京都<<京都→石山 ですから。
真偽のほどは解らないが、京阪間のシェアが阪急よりJRが低いのなら、
新快速を京都止めや高槻通過なんて意見は、何を考えているのかと思うYO!
敦賀延長と関係ないのでsageとく。
602名無しでGO!:03/02/20 23:05 ID:rKdGLPyh
601 :名無しでGO! :03/02/20 21:51 ID:Pb+o01VP
>>597
通勤需要の反対方向だけで判断したのですか(w
同じ時刻の逆向きに乗車したら、その意見は180怒変わりますよ。
高槻→京都<<京都→石山 ですから。
真偽のほどは解らないが、京阪間のシェアが阪急よりJRが低いのなら、
新快速を京都止めや高槻通過なんて意見は、何を考えているのかと思うYO!
敦賀延長と関係ないのでsageとく。

もう分かった滋賀県の電車は空いていると言いたいんだろう。しつこいぞ
お前のラッシュ時間は午前5時か0時なんだろう。もううざいぞいいかげん
にしろよ。そんなに琵琶湖線をからかって何が楽しいんだよ。と書いても
書き逃げのアホに反論しても無駄か。そんなアホに本気になった俺が情けない。
603名無しでGO!:03/02/20 23:35 ID:ZyXy2GMd
滋賀県田舎ジャンw
それは間違いないだろ?
俺は滋賀県民だが昔からこの町(大津)出たいと思ってるよ。

これを読んで反論する奴いると思うが
田舎と言うのは紛れもない事実!
604名無しでGO!:03/02/20 23:37 ID:QfpNbkGI
新快速のグリーン連結まだ〜?
605名無しでGO!:03/02/20 23:59 ID:ucIWOW5b
新快速のロングシート化まだ〜?
606名無しでGO!:03/02/21 14:56 ID:it0k25Xe
新快速の食堂車連結まだ〜?
607名無しでGO!:03/02/21 15:01 ID:KwECa3e9
608601:03/02/21 16:54 ID:qel3Y/NH
>>602
漏れは579でも、600でもないゾ
どこに「滋賀県の電車が空いてる」と書いてある。
もしかして、不等号の読み方を知らないのレスか?
書き逃げのアホにマジレスしてるのは漏れのほうか(w
情けないゾ、漏れ!!
 
609601:03/02/21 17:01 ID:qel3Y/NH
スマソ、579でなく597ダタ
ますます情けないゾ
610名無しでGO!:03/02/22 00:43 ID:nIqceE9+
そんなしょうもない事で熱くなるなよ・・・
>>597も別に悪気あって書いてるんじゃないだろ?

確かに>>601は電車が空いているなんて書いてないな。
しかし>>601の書き方から考えると、京都を起点に東西に客が流動してる
ってことじゃない?(違ってたらスマソ)
それを考えると新快速を京都で止めて、
京都から敦賀や米原に別列車を選定してもいいんじゃないか?
俺は神戸方面に住んでいるが新快速だけは10分間隔にして欲しい。
姫路〜京都間で運転したら223も今の編成で足りるだろ?

611名無しでGO!:03/02/22 06:35 ID:s1ydZyta
 京都で新快速を止める
       ↓
京都での乗り換え客が増える
       ↓
  ホームに人がいっぱい
       ↓
 新快速の乗降に手間取る
       ↓
    新快速遅れる
       ↓
    >>563に続く
612名無しでGO!:03/02/22 17:36 ID:TjnKho15
新快速 姫路〜京都(30分間隔)
北陸新快速 姫路〜敦賀(30分間隔)
丹波湖西快速 宝塚〜敦賀(湖西線経由 30分間隔)
丹波北陸快速 宝塚〜敦賀(北陸線経由 30分間隔)
613名無しでGO!:03/02/22 20:24 ID:wWt5VMwY
丹波快速が誕生したら直ぐに乗って蟹を食べに行くよ。夏は魚釣りに利用します
楽しみに待っています。
614名無しでGO!:03/02/23 01:08 ID:aST8zvhW
>>612
一時間に8本の新快速が走る計算か?
それか丹波〜快速は新快速扱いじゃないのか?
615名無しでGO!:03/02/23 20:56 ID:6Jj+S5IY
一時間あたり(大阪外環状線開通後)

湖西新快速   加古川〜敦賀,加古川〜近江今津
琵琶湖新快速  姫路〜敦賀,姫路〜草津,姫路〜長浜,姫路〜野洲

丹波湖西快速  篠山口〜近江舞子(30分間隔)
宝塚琵琶湖快速 宝塚〜野洲(30分間隔)

神戸学研快速 姫路〜同志社前(30分間隔)
宝塚学研快速 宝塚〜木津(30分間隔)

神戸大和路快速    西明石〜奈良(大阪外環状線経由 30分間隔)
宝塚大和路区間快速 宝塚〜高田(大阪外環状線経由 30分間隔)
大和路快速       大阪〜奈良(環状線 30分間隔)

ぐらいがせいぜいでは。
616名無しでGO!:03/02/23 23:43 ID:y+0gQ1b5
各停
617名無しでGO!:03/02/24 01:20 ID:J/PBepeI
>>615
迷うな・・・・・・・・・・
618名無しでGO!:03/02/25 00:58 ID:f8UNmH6n
age
619名無しでGO!:03/02/27 23:35 ID:0jiAPJY/
新快速
ネオラピッド
620名無しでGO!
深海即