釣り掛け車両を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
506名無しでGO!:03/03/15 13:13 ID:slOA5EeC
黒崎駅からカキコ。
これから筑豊電鉄の吊り掛け車に乗って直方に逝ってきまつ。

つーか乗り場はドコ?
507名無しでGO!:03/03/15 15:44 ID:DhJu/tVc
>>485
売却価格が折り合わなかった(国鉄の提示額が高かった)と聞いた
事がある。
508485:03/03/15 18:56 ID:JstO14XN
>>507 ふっかけたんでしょうなぁ。赤字を少しでも減らしたかったんでしょうか?弱小私鉄相手に旧国鉄は大人げないですなぁ。情報サンクス。
509スレ違いかも知れないが:03/03/16 13:09 ID:exUonyGP
西鉄宮地岳線の車内アナウンスでチューリップの「心の旅」が流れるのは何でだろう〜♪理由を知ってる方情報キボンヌ
510名無しでGO!:03/03/16 14:46 ID:vJ8YZIhg
名鉄モ3303の先頭寄り台車は爆音ですわ、おすすめ致します
511名無しでGO!:03/03/16 20:46 ID:f1AUlq+X
>>509
そうなんだよね。俺も先週、初めて宮地岳線の釣り掛け車乗りに
行った時に気づいた。確か、三苫手前で流れたな…
あと他にもう一曲くらいあったよ。何故だか分からないから路車板
の宮地岳線スレで聞いてみたが相手にされなかった(w
512名無しでGO!:03/03/17 02:39 ID:DjLho172
age
513名無しでGO!:03/03/17 14:21 ID:XkpUDnIB
>>508
あくまで推測だが、公社の資産だから、「車両」として譲渡する場合には
それなりの価格・状態で引き渡さなければならない事情があったと見る。
クモユ143が製造後4年で逝ったのもその辺の事情からと思われ。
因みに廃車後の大船工場価格は約30万であったと聞く。
514名無しでGO!:03/03/17 22:53 ID:w/NbLvBH
吊りかけage!
515513:03/03/17 22:56 ID:XkpUDnIB
あ、30万は飯田とか身延の旧国の事ね。
クモユじゃないよ。

スレ違いだが、クモユ143ってドコで解体したんだろう?
516508:03/03/17 23:31 ID:zxOTwwB6
>>513 515 そういう事でしたか。別に「ふっかけた」訳ではなかったんですね。情報サンクス。それにしても、クモユは勿体無いですねぇ。税金の無駄使いですよね。何やってたんだか。旧郵政省は。
517513:03/03/18 02:19 ID:faIr0MeW
>>516
あくまで「推測」なんで、鵜呑みにはせんように。
ただ、前述のクズ鉄価格と、近江に行った部品取り車の事を
考え併せると、そういう事なんではないかと思った次第。

税金の無駄使いという点では、全国に未成線を散らばし、
50系客車を大量増備した旧国鉄にはかなわないと思われ。
518名無しでGO!:03/03/18 22:02 ID:Qw6KU6RL
蒲原鉄道
519ひろぽん:03/03/19 01:42 ID:cqAU0UYx
運輸省規格型カコイイ!
すでに絶滅かな?
520名無しでGO!:03/03/19 17:20 ID:HpW2H9rb
>>519
東急3700とか京急400とかが好きそうだね。
521名無しでGO!:03/03/19 23:12 ID:2V49qTUL
>>519
福鉄モハ122(規格C)
西鉄300系303形(規格A')
あと、千頭@大井川鐵道の側線に残骸が。
522名無しでGO!:03/03/20 21:43 ID:kOyQfmBA
age
523名無しでGO!:03/03/22 11:55 ID:1LE1/gO4
>>521 千頭に置いてあるのは元名鉄3800系だと思うが・・・富山地鉄にも10年位前までいたのに・・・
524名無しでGO!:03/03/22 12:00 ID:9tTbjE3E
>>498界磁チョッパじゃなく電機子チョッパ。
525名無しでGO!:03/03/23 10:14 ID:OL59qnAd
あげ
526名無しでGO!:03/03/24 03:33 ID:zn8vl8wQ
age
527名無しでGO!:03/03/24 18:22 ID:MbNU+8Fa
今夜発で、名鉄3300と琴電で釣りしてきます。
528名無しでGO!:03/03/25 12:09 ID:A3WHmP1S
モ3303先頭寄り台車爆音ですた
529ひろぽん:03/03/25 21:57 ID:nchmqs9p
>>528
名鉄3300系は現役最後のTDK-528主電動機装備車かな?
530名無しでGO!:03/03/26 21:22 ID:Xc0e2pL/
>>529 まだ瀬戸線に6650・6750が残存してるよ。
531名無しでGO!:03/03/26 22:30 ID:NfC6S9bG
東急の新5000系のモーター音、何かツリカケっぽくて好き。
あれに乗って中央林間〜南栗橋を乗り通してみたい。
532名無しでGO!:03/03/26 23:22 ID:n7dYX9Lv
>>54の説明どうも引っ掛かる
533名無しでGO!:03/03/27 01:21 ID:5sFTR3ZN
>>531
それなら相鉄9000に乗る事を勧めるよ。
534名無しでGO!:03/03/27 21:21 ID:7RSKpKvU
>>531
それは床下が東武5000系だったんだよ。
535名無しでGO!:03/03/27 22:54 ID:HRfN05hE
>>532
スレ違いだけど、最近はベルトの耐久性が上がって来たからこそ2000ccとか
の車でも使える訳で、一昔前まではリッターカーに使うのが精一杯だったんだよ。

てな訳でsage
536名無しでGO!:03/03/28 00:54 ID:gMSw4ouM
>>531
相鉄沿線に住んでます。
昔、2100がツリカケだった頃は街中に響くツリカケ音が家からもよく聴こえた
ものだった。
2100がカルダン化されて寂しくなった。
ところが平成3年頃から、最新鋭8000・9000系が増備され、わが町に響き渡る
ゴ〜〜というツリカケ(のような)音が帰って来た!
どちらも、VVVF特有のフニャ〜という音さえ除けば、ほぼツリカケ音。
おまけに加速をやめて惰行時になると、プツンプツンというちぎれ音。これは
まさにツリカケそのものではないか!

ツリカケの廃車に憂う全国のファンよ
これからは新型カルダンの中にツリカケ音を楽しもうではありませんか!
537名無しでGO!:03/03/28 21:13 ID:KSItaDIA
名鉄3300系は2扉可して大井川逝き
538鉄さん:03/03/29 16:01 ID:vHwSu8SM
都営大江戸線て釣り掛け音に似ていると感じるのはおれだけですかぁ?
539名無しでGO!:03/03/30 01:09 ID:jLCzRzm1
長堀鶴見緑地線もツリカケ音に似とるんちゃう?
540名無しでGO!:03/03/30 18:07 ID:5p04OtCL
age
541名無しでGO!:03/03/30 21:12 ID:jLCzRzm1
パリの地下鉄1号線に入った最新型電車(VVVF・ゴムタイヤ)の音、
日本人である私の耳には、ツリカケ音としか聞こえない。
542名無しでGO!:03/03/30 21:22 ID:7UPU+kVl
今日、東武宇都宮線で5000系に乗った。なかなかの走りっぷりだった。
543名無しでGO!:03/03/30 22:55 ID:LwBArvMC
>>519
どんな型?
詳細キボン
544名無しでGO!:03/03/30 23:40 ID:DR3l0JwB
>>543
サイドが
「d1D4D4D2」(dは乗務員室扉、数字は側窓数)
のレイアウトの車両だったはず。車体長は17Mが多かった。
545名無しでGO!:03/03/31 00:40 ID:YfgmueeI
>>543-544
運輸省規格型って、運輸省が定めた規格寸法に則り製造された車両だったような。
規格にはいくつかの分類があったようですな。

で、運輸省規格型とされている車両で漏れが知ってるのは、

東急:デハ3700・クハ3750形
東武:モハ5300・クハ330形(クハは初代・後のモハ3260・5420形等
京成:モハ600形
京急:デハ420形
京王:デハ1460形(井の頭線)・デハ2200〜2500形の戦災復旧車
小田急:デハ1900(1次車)・1910形
長野電鉄:モハ1000・1500形
名鉄:モ3800・ク2800形
近鉄:モ600・2001・6331・6401形(他にもあるらすぃ)
京阪:モ1300・ク1600形
阪急:550・700形
山陽:820形
西鉄:モ303・ク353形
546名無しでGO!:03/03/31 01:02 ID:aoJYsi7I
>>545 終戦直後の乏しい物資を有効活用する為と急増した旅客に対応する目的で、車体寸法や部品をなるべく共通化して大量生産出来るようにしたのが「運輸省規格型電車」だったと思うがどうでしょうか?
547名無しでGO!:03/03/31 01:08 ID:hjJQ9sUA
今、思うと80、70系は保存車に関しては不遇だな・・・。
548名無しでGO!:03/03/31 09:22 ID:IWhQHlrR
>>546
実際には思ったほど規格化はできなかったとか。
名鉄の3800系ぐらいじゃないですか、
スケールメリットというほどまとまった量数が作られたのは。
549名無しでGO!:03/03/31 19:39 ID:3dyV6Njt
>>545
早く消滅した定山渓鉄道にも運輸省規格型、あったよな。
550名無しでGO!:03/03/31 23:09 ID:V3oD9DLk
スケールメリットと言う意味ではモハ63系をネジ込まれた方がメリットが有ったと思われ
551名無しでGO!:03/04/01 01:05 ID:rs9GjOgT
>>550 東武、小田急、相鉄、名鉄、南海、山陽、だったかな?モハ63が入った所は。名鉄はメリットが無かったケースだが。規格型の方が最適だったのだろう。3800系が大量増備されたから。阪急京都線にもモハ63導入計画があったがポシャッてしまったのはなぜだろう?
552名無しでGO!:03/04/01 01:13 ID:rs9GjOgT
>>547 80系なら弁天町の交通科学博物館で2両保存されているが初期型のみだし、少々荒れているのがねぇ・・・残っているだけで恩の字なんだろうか?
553名無しでGO!:03/04/01 01:13 ID:9EBSE5UT
>>547 80系なら弁天町の交通科学博物館で2両保存されているが初期型のみだし、少々荒れているのがねぇ・・・残っているだけで恩の字なんだろうか?
554552:03/04/01 01:18 ID:HNNTYjAC
>>552-553なぜか2つもレスしてしまった。スマソ。
555名無しでGO!
>>547
西武のE31のDT20は豊橋機関区の80系のものらしいよ。
知人の叔父が横瀬にいたらしくて「国鉄から貰った台車」と言ったら
「ちゃんと買ったんだよ、豊橋から持って来たんだ!」って怒られたらしい。
科学館以外ではそれだけしか浮かばない。
靜岡の御前崎にあったサハ75はちょっと前に無くなったらしいし。
あと大船工場に塗装練習用のクハ76の顔の上半分だけあったと聞くが、
公開時に何処を見ても無いので、おそらくそれも・・・。