束日本よ、会社体質を改めろヤ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
営利優先。そのために、平気でサービスをそぎ落とす。
未だに親方日の丸で、客より社員を大事にする。
こんなしR束日本の企業姿勢を徹底糾弾するスレ、第5弾
です。束マンセーの方は違うスレに逝って下さいね。
過去スレは>>2以下。
22:02/10/07 21:50 ID:Q65Uu07z
2
3名無しでGO!:02/10/07 21:50 ID:ZNhKlmAI
3
4旭 ◆ASAHI45MSE :02/10/07 21:51 ID:W5k0BGwT
5名無しでGO!:02/10/07 21:55 ID:AjpgD39M
運賃下げてくれりゃ少々サービスをそぎ落としてもかまわんよ。
61:02/10/07 22:02 ID:QeFX3DmL
前スレ
\$束日本はサービス精神がなっとらん!Part4$&
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1022804608/

てな訳でこのスレはパート5なのですが・・。
7名無しでGO!:02/10/07 22:03 ID:/SDYE/TK
車内検札を廃止しる!)w
8書く丸:02/10/07 22:19 ID:UpIeAHns
国鉄時代とは別の意味で労使癒着だからね、東は。
9名無しでGO!:02/10/07 22:35 ID:K/pmrtHG
詳しい人に質問。
中央線の三鷹〜立川って立体化工事してますが、事故が多くよく止まるから
複々線にスルってホントですか?
束ならわざと止めて税金で立体化しそうな・・・。
10名無しでGO!:02/10/07 23:52 ID:cE2mKADD
遅くなったが、スレ立て乙カレー。
11名無しでGO!:02/10/07 23:54 ID:yuLZz3VX
>>5
今でも安いと思うが

あ、地方住民としての意見だよ。首都圏で見れば高いかもしれんけど。
12妄想が(略:02/10/07 23:55 ID:NAb+1rps
常磐線沿線を都市的にする為に束は常磐線の全ての普通列車から座席を撤去すべき!
きっと東北辺りでも「おらが郷の列車も東京っぽく」って事で座席撤去に向かいそうだし。
13名無しでGO!:02/10/08 00:00 ID:zGPp9GuP
>>12
ちゅうか黙れ
14名無しでGO!:02/10/08 00:59 ID:mJ0rRElh
<JR東日本>スイカ利用者から料金二重取り プログラムミスで

 JR東日本は7日、総武線両国駅の自動改札機のプログラムミスで、I
C内蔵の定期券・プリペイドカード「Suica」(スイカ)の利用者か
ら、初乗り運賃を二重に徴収していたと発表した。7月27日〜10月5
日に同駅を利用した56人の定期券・カードから、計7820円を余分に
引き落としていた。(毎日新聞)
15名無しでGO!:02/10/08 01:01 ID:mJ0rRElh
Suicaで引き落としミス、初乗り「260円」に

 東京都墨田区横網のJR総武線・両国駅で、自動改札機に触れるだ
けで改札を通過出来るICカード「Suica(スイカ)」の利用者
から初乗り運賃の130円分が引き落とされる際、誤って倍の260
円分が引き落とされていたことが、7日分かった。
 JR東日本千葉支社によると、今月5日に利用者からの指摘で判明
した。同支社で調べたところ、引き落としミスがあった期間は、今年
7月27日から今月5日まで。定期券23人、プリペイドカードの「
イオカード」33人の計56人から、総額7280円を誤って引き落
としていたという。同支社は、定期券の利用者には個別に連絡、イオ
カードの利用者には同駅でカード番号を掲示して払い戻しに対処する。
(読売新聞)
16名無しでGO!:02/10/08 01:13 ID:axISiaMg
別スレから。
708 :名無し野電車区 :02/10/07 21:43 ID:???
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2002_09_01/n5556.htm

709 :名無し野電車区 :02/10/08 01:04 ID:???
>>708
京葉線の本数削減はDQN動労が提案したのかよ・・。
17名無しでGO!:02/10/08 01:19 ID:JAKJZ5XD
>>1
前スレッドの雰囲気よく読めや。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1022804608/914
でタイトルは
「JR東日本のサービス考察スレ5 "手抜きだな"」でどうでしょう?
手抜きだな、は是非入れたい。

\$束日本はサービス精神がなっとらん!Part4$&
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1022804608/l50
束日本は改めろやゴルァ!!3《束マンセーお断り!!》
http://curry.2ch.net/train/kako/1015/10154/1015475660.html
東日本はサービス精神がなっとらん 2号車
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10112/1011270255.html
東日本はサービス精神がなっとらん
http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10086/1008687053.html

でご丁寧に準備できてるんだよ。
18名無しでGO!:02/10/08 01:20 ID:JAKJZ5XD
で、1に言いたい。
オマエは東日本旅客鉄道のサービスのように

 手 抜 き だ な
19名無しでGO!:02/10/08 03:09 ID:+6nfs4ot
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎    
20名無しでGO!:02/10/08 06:11 ID:/lLl2qoh
革マルの束労組と癒着して、労組に頭が上がらない会社はヴァカ!
21名無しでGO!:02/10/08 07:39 ID:SriYbuxo
束日本はJRのアップフロントエージェンシーと見た。
22名無しでGO!:02/10/08 07:43 ID:x+7l9zIF
>>1は人間としての体質を改めるべきだな(w
23名無しでGO!:02/10/08 11:43 ID:zFrNZw7p
JR両国駅、「スイカ」利用の乗客から運賃二重取り

JR東日本千葉支社は7日、7月27日から10月5日の間に
JR両国駅で前払い型のICカード「スイカ」を使った乗客の
一部から運賃を二重に取っていたと発表した。
同社によると、余分に運賃を取っていたのは自動改札機に2回
触れたとみられる乗客からで、計56人、7280円。
7月27日の第25回隅田川花火大会の時に、自動改札機の設定を誤ったという。

(00:09)

http://www.asahi.com/national/update/1007/044.html
24名無しでGO!:02/10/08 15:28 ID:/8PfLB/9
前に、ムーソライトえてぃごに乗ったら大宮出て車内を減光してから車内検察しに来た。
寝てる乗客を「お客さん、切符拝見しますーーー!」と叩き起こして検察してた。
いったい何様のつもりなんだろうね、このアホ会社は。
25名無しでGO!:02/10/08 16:30 ID:1wpD3e3R
革マル鉄道…束
タンツボ鉄道…酉
26名無しでGO!:02/10/08 16:39 ID:fbwgEJbq
>>7
新幹線で廃止しとるが
27名無しでGO!:02/10/08 17:14 ID:cMvs4Wqy
>>24
今度エティゴ乗るのに・・・鬱だ
28 ◆kRCfhOK20I :02/10/08 17:17 ID:vE64iFdm
えちごの減光って車掌が検札した際にするもんじゃなかった?
29名無しでGO!:02/10/08 17:21 ID:OxN1Iah2
束日本はテロにでもあって氏んでください。
そのかわり、関東、甲信越、南東北(福島、宮城、山形)、北東北(秋田、岩手、
青森)に民鉄連合をつくり、束の路線は他の民鉄が取るか新会社を作って
管理してください。
30名無しでGO!:02/10/08 17:26 ID:cMvs4Wqy
私はどうしても701が慣れない・・・
仙台〜小牛田間でギブアップでした
31名無しでGO!:02/10/08 17:42 ID:CpSlRwYH
>>30
西日本105系田辺〜新宮間踏破に挑戦してみてください
32名無しでGO!:02/10/08 18:00 ID:tRJUDLrM
>>1
無理!だって“THE国鉄”そのままだもん。
>>31
案外、景色いいからまだ許せる。
33名無しでGO!:02/10/08 18:35 ID:Wy+2dgGc
分割民営化当初は、企業イメージをアップさせるため、
お客様・サービス第一であったが、最近は低コスト大量輸送の
国鉄型経営になっている。
「脱国鉄」が浸透した途端に、今まで毛嫌いしてた国鉄を
「懐かしの○○列車」なんていうように使用して、虫が良すぎるよ。
国鉄っていうものに綺麗な「布」被せてボロ隠しで商売してたんだし、
今さらながら「ボロが出て当たり前」って感じだね。
34名無しでGO!:02/10/08 21:17 ID:phwz9B1G
JR東日本は8日、管内の特急・急行のグリーン料金を12月から1年間、最大49%引
き下げると発表した。景気低迷で利用者の減少傾向に歯止めがかからないためで、
グリーン料金を値下げするのはJR各社の中では九州に次いで2社目。
 現行1240円から7440円まで6段階の料金を1000―4000円の4段階にする。
同時に、新幹線区間と在来線区間の料金を別々に計算していた秋田・山形両新幹線は
通し計算する方法に改める。東京―秋田間のグリーン料金は7820円が4000円
(運賃、特急料金と合わせ1万9940円)となる。

 座席スペースが広いため現行でほかの列車より高い「成田エクスプレス」のグリーン料金は据え置く。

 同社のグリーン料金収入は、昨年度までの10年間で約17%減っているという。値下げは1年間実施した後、継続するかどうか決める。〔共同〕

35名無しでGO!:02/10/08 21:49 ID:mKzEpYjj
売れないんだね。
速攻、グリーン車なんて廃止して自由席を用意しろ!!
36名無しでGO!:02/10/08 23:12 ID:humqpi8/
値下げか。3パスのG車用設定したのも、空席を埋めるためだったのかも。
バブルの頃ならいざ知らず、255系以降の4列席G車じゃ、料金に見合ってるとは
思えん。
北海道なんかはGから売れていく列車もあるというのに。
37名無しでGO!:02/10/08 23:23 ID:DEXOyy7i
>>36
ていうか、北海道ではグリーン車が通常運賃では所得水準から見て
高すぎるから、格安にした結果売れただけだろ。しかも席数も少な
いし。
東管内は、会社幹部などの利用が多いから、同一には論じられない。

よくいるんだよね。「○○はxxだから、東でも同じことをすべきで
す」とかいうやつ。川島本の読みすぎ。
38名無しでGO!:02/10/08 23:24 ID:DEXOyy7i
>>33
>「懐かしの○○列車」なんていうように使用して、虫が良すぎるよ。

ていうか、ヲタが群がるからやってるだけで、ヲタが見向きもしなきゃ
やらないんだよ。
諸悪の根源はヲタ。
39名無しでGO!:02/10/08 23:26 ID:DEXOyy7i
>>33
>国鉄っていうものに綺麗な「布」被せてボロ隠しで商売してたんだし、

西や九は、ボロ隠しというよりボロに厚化粧(w
それにくらべりゃ数段マシ。

まあ、隣の芝は青いというからなあ。鉄ヲタほどこの言葉の
意味が理解できていない人種は、世界ひろしといえどもいる
まい。
40名無しでGO!:02/10/08 23:48 ID:3al14CkH
「懐かしの」シリーズやるカネとヒマがあったら、
「懐かしの山手線内均一回数券」、「懐かしの都区内均一回数券」
「懐かしの均一周遊券」を通年販売しる!!
だいたい、復刻ものが流行るってのは、今の束日本が旧国鉄以下で
あることの証左にすぎない・・・

そのうち、「懐かしのage尾事件」が起きやしないかなぁ・・・
41名無しでGO!:02/10/08 23:56 ID:yHJc3+gd
>>40
禿同。
懐かしの上尾事件にワロタ。
42名無しでGO!:02/10/08 23:58 ID:DEXOyy7i
>>40
>だいたい、復刻ものが流行るってのは、今の束日本が旧国鉄以下で
あることの証左にすぎない・・・

そういう問題ではないと思うが。
そうすると、なつかしの「はと」を走らせたJR酉も国鉄以下ってことになるなあ。
まあそんな無意味な評価して社会派ぶりたいだけなんだろうから、いいんだけどさ。
43名無しでGO!:02/10/09 00:05 ID:5OdJrT8c
>>42
>なつかしの「はと」を走らせたJR酉も国鉄以下ってことになるなあ。
でもほぼ毎月のようにはやらないだけまし。しかもツアー形式だし。

「あさま」に至っては横川止まりなのに乗る価値あるか?
ただ、「懐かしの」と付くから乗ってみたいだけだろ、と小一時間(以下略)。
ただ、盛岡支社だけは国鉄塗装の車両を定期運用に混ぜているから少しはマシだろうが。
44名無しでGO!:02/10/09 00:07 ID:l1X0py4s
>>43
知らん。俺はそういうのは興味がない。
ていうか、群がるやつがいるからやるんだろ?違うか?
だったら群がるやつに言ってやれよ(w

束を叩きたいのはよーくわかるんだが、ここまで理不尽だとただのクレーマー
にしか見えん。
45名無しでGO!:02/10/09 00:08 ID:K5l2SwCk
>>43
だから何なの? 価値がなければ乗らなければいいじゃん。
それでも乗るヲタがいるから走らせてるだけじゃないの?
46名無しでGO!:02/10/09 00:10 ID:K5l2SwCk
>>44
下二行 禿同
どうも叩き方がワンパターンというか、下手というか…
叩くネタを探すのに必死って感じがする。
47名無しでGO!:02/10/09 00:13 ID:l1X0py4s
マジレスでスマソだが、>>43は、結局何が言いたいのかよくわからない。
「懐かしの」列車の指定券が取れなくて、「懐かしの」列車を走らせるなど
不届きだ!とでも思ってるのか?
「懐かしの」列車が気に入らないのか、JR東が気に入らないのか、この辺が
渾然としてる。
このぐらい頭の中で整理してから書いてくれよ。
「懐かしの」列車=JR束とでも思ってるのだとしたら、本当のドキュソ。
珍走でもそこまでアフォじゃないぞ。
48名無しでGO!:02/10/09 00:17 ID:f7TELb9C
>>37
>ていうか、北海道ではグリーン車が通常運賃では所得水準から見て
>高すぎるから、格安にした結果売れただけだろ。しかも席数も少な
>いし。

1列車で9席なんてのもあるからね。

>東管内は、会社幹部などの利用が多いから、同一には論じられない。

確かに。
お隣の東海道新幹線だと1列車200席だったっけ?
49名無しでGO!:02/10/09 00:19 ID:+9I/jiYT
>>24亀レススマソ。
ムーンライトえちごで減光後、熊谷過ぎてから車内改札に来たので、車掌をデッキに連れ出し説教してやりました。
「こんな無神経なことしてると客減って列車廃止になって車掌はリストラされるぞ」
現実になりそうで鬱・・・(藁
50名無しでGO!:02/10/09 00:21 ID:MqqhPL+0
グリーソ値下げして体質を改めました。

 し R 束 目 本 
51名無しでGO!:02/10/09 00:21 ID:l1X0py4s
>>48
束がグリーンを4列にし出した頃って、ちょうどバブルの終わった頃だった
んだが、グリーン車が来る日も来る日も取れなかった時代なんだよな。
「スーパーひたち」とか「あずさ」なんて、かなり取りにくかった。
だから4列にしたんだろうなと思ったんだが、グリーン車に一生無縁な社会
派鉄ヲタや鉄ヲタアナリストは、ここぞとばかりに正義感ぶって
「グリーン車は3列にすべきです!」とか叫び倒してたんだよな。
今でもその残滓をさらけ出してるヲタをよく見かけるが。

確かに3列だとゆとりがあっていいから、否定はしないけど、取れ
ないことはもっと困るんだよな。かといってグリーン車を1両増や
すほどは需要がない、とするとああいう解決になるんだろうな。と
思ったんだが。

まあ、どう考えるかは人それぞれだと思うんだが、自分の気に入ら
ないことに対して、別次元の正義感みたいなものを持ち出して主張
しようとする鉄道オタクの主張スタイルは、マジで恥だと思うから
やめたほうがいいと思う。まあそういう生き方をするのもそいつの
自由なんだが。
52名無しでGO!:02/10/09 00:22 ID:eLPuYdJ0
束工作員のみなさまへ
荒らしに奔走するヒマがあったら、昭和48年3月13日と同年4月24日
に何があったか、勉強して下さい。
利用者だって、怒るときは怒るんです・・・
53名無しでGO!:02/10/09 00:22 ID:XvLrYR8A
>>30
じゃあ総武線三鷹〜千葉も我慢できないか?と言ってみるテスト
54名無しでGO!:02/10/09 00:23 ID:l1X0py4s
>>49
平成維新軍レベルだな。やってることが。
クレーマー丸出し。
初めから列車に乗らない方がいいよ。キモイから。
5545:02/10/09 00:25 ID:K5l2SwCk
>>52
絶対来ると思った>束工作員
ちょっと対抗レスをするとすぐこれだもんな〜。他にネタがないのか?
だから叩き方がワンパターンだって言ってるんだYO!
56名無しでGO!:02/10/09 00:27 ID:l1X0py4s
>>55
同感

ていうか、>>43は明らかに叩きのポイントがズレてるから指摘されてる
だけなのにね。
まあそういう論理的思考能力がないんでしょうか。
57名無しでGO!:02/10/09 00:45 ID:LkKCu/rh
>>40
>「懐かしの山手線内均一回数券」、「懐かしの都区内均一回数券」
だけは激しく同意。
58名無しでGO!:02/10/09 00:46 ID:L8A1Xclo
束が本気で私鉄並みだというなら、事故のときに客をコンテナの荷物のように扱う対応は
しないだろうな。おまけに、東海道筋なんて、一路線が止まるとマッチポンプのトラブルで
京浜東北・横須賀を落として、京急・東急も一緒にダイヤ崩壊してくださいということもやる
しね。

ついでに、M田は自慢たらたらに自伝なんて書いてるんじゃねーよヴォケ。てめーとその
犬が実験を握ってから束が急速に国鉄に逆戻りしてんじゃねーかよ。責任とるために逝ってよし。
59ななし:02/10/09 00:54 ID:eLPuYdJ0
>>58
逆戻りどころか、国鉄時代より悪化している。
60名無しでGO!:02/10/09 00:58 ID:l1X0py4s
>>58
社長の話に持っていくのも、社会派ヲタの特徴だね。
よくいるんだよ。「○社の社長は○さんで・・・」と知ってるんだぞ!と
言いたいんだろうけどね。

ていうか、私鉄並みって、どこと比較しての話なんだ?いったい。
社によってやり方や方針は違って当たり前だと思うんだが。
このあたりがわからないのは、やっぱり鉄ヲタはヒキコモリの非社
会的人間が多いせいなのかもしれないな。
61名無しでGO!:02/10/09 01:01 ID:l1X0py4s
ていうか、国鉄時代より悪いてのは、鉄ヲタみたいな基地外が用もないのに
電車を乗り回す上での話しだろ?
常識的な利用してる分には、まったく問題なし。
故障が増えたのは問題だが、これは故障の原因そのものを問題にすればいい
のであって、会社がどうだとか、まして社長がどうとか言う話ではない。

そもそも、大企業てのは社長一人の意思では動かせない。
どうも鉄ヲタはこの辺がわかってないやつが結構多いな。どうしてなんだろう?
62名無しでGO!:02/10/09 01:06 ID:eLPuYdJ0
>44=47=51=54=56=60=61
束工作員が釣れました。
必死だね、あんたも。
つまらんことにレスるひまあったら、前記の日付に何があったか、
よーく考えてみな。
63名無しでGO!:02/10/09 01:08 ID:l1X0py4s
>>62
うれしそうだね。
あんたが一番必死なんだろうね。
「ひひひ東日本はくくくクソだ!」なんて声高につぶやいてる鉄道マニア風の
オッサンを時々見かけるんだけど、もしかして君?
ていうか、そんな日付け、俺まだ生まれてないし。
そこまで言うからには、君は当然生まれていてその事件をよく知ってるんだよね?
で?だからどうしたの?知ってるから俺は偉いんだどー!とでも自慢してるつもり?
ブッ
64名無しでGO!:02/10/09 01:10 ID:l1X0py4s
ていうか、そんな日付けで既に物心ついてるような年頃のやつが、
こんな見当違いでしかも非常識なものの見方しか出来ないなんて・・・
かわいそうで仕方ないな。
どこに言っても不平不満ばかりを口にし、ろくに働きもせずただ
ひたすら馬齢を重ねて、趣味は鉄道乗り歩きとアニメでシコシコ
だけなんだろうなあ(あるいはそのレベルの趣味)
65名無しでGO!:02/10/09 01:31 ID:Rs9QvYOF
>>52
73.4.24って何があったの?

73.3.13は2ちゃんで知ってから、新聞の縮刷を相当読んだけど。
66名無しさん@さくら:02/10/09 01:49 ID:9OZXxPFs
67名無しでGO!:02/10/09 02:16 ID:M3Hua/k6
>58
この「他社巻き込み方式」は言えてるかもしれない。
束の場合は、一度事故が長引くと臨界点まで大混乱する事例が増えたような気がする。
数年前の中央線関連事故のATOSダウンとか、去年の今頃の新幹線田端事故とか。

61が「常識的に使っていても」っていうけど、パニックになったときは鉄ヲタは
あくまでも鉄道チックにごねるのに対して、フツーの社会人は
感情論+αで爆発させるからなぁ。ハァハァクレーマーよりよほどキツイはず。
68名無しでGO!:02/10/09 02:26 ID:M3Hua/k6
グリーン車の値下げにしてもそう。値下げやサービスの発想が何かズレているというか。
航空会社なんかはマイレージプランなどで「浅く広く」かつ「小金持ち向け」を両立させてる。
(タダ券orクラスアップグレード)
JRは「定期券は既に割り引いているでしょ?まだ欲しいの?」と言う態度。そのままマイレージをやれとは言わん。
ただ、6ヶ月定期を買ってもぶっきらぼうなのは何とかならないかなぁ・・・
本当に懐古主義なら40が提案するみたいに均一回数券でも復活させろと言いたくなる。

前スレッド末尾から「手抜きだな」ってフレーズが出てきてるけど、そんな気がする。

>61
企業規模に関わらず、社長が替われば大なり小なり企業カラーは変わる。
社長が代わっても変わらない会社は安泰か植物状態(倒産一直線)かのどちらか。
それはサラリーマンなら誰しも感じる事じゃないかなぁ。
そんなことも感じられないのは冗談抜きで引きこもりか世間知らずのどちらか。
69名無しでGO!:02/10/09 06:40 ID:34Q2nS9/
>>65
あまり紹介されてないけど、73.4.24は、やはり遵法闘争にキレた
利用者が、上野や赤羽など首都圏38駅でほぼ同時に暴動を起こし、
100名以上のタイーホ者が出た事件です。
この事件はどちらかというとマイナーだけど、
73.3.13の上尾事件は鉄道史上に残る大事件だからなー。
(ダイヤ混乱するとしRが機動隊出動を要請するのもそれ故?)
鉄道事業に関係する人&鉄道の課題を調べる者の間では
「常識」なんだよ。そんな常識も知らずに持論を展開する
61は、よっぽどのヒッキー(新妻じゃない)か束工作員の
どっちかだな。
70名無しでGO!:02/10/09 07:47 ID:g5SollqF
>>33

国鉄が低コスト?なんでああいう状態に国鉄がなったか
考えればこんな発言は出て来ないと思うが。
むしろ経営体質としてはどんどん国鉄から
遠ざかっている状態だと思うぞ。
71名無しでGO!:02/10/09 08:02 ID:l1X0py4s
>>68
こういうのを見ると、何をやっても文句言うやつなんだろうな鉄ヲタは、って思う。
何が原因かわからないが、よほどひねくれざるをえない人生を送ってるんだろうな・・・
気の毒だ。
72カナキソ亭 ◆mDJREUfh6k :02/10/09 08:03 ID:8dxTsSBV
結局何が言いたいのかがわからない
暴動起こした人間は当然犯罪者。つーか暴動ヲタうざい。
独りで過去の暴動の記録でも見ながらハァハァしてればいいんだYO!
73名無しでGO!:02/10/09 08:05 ID:l1X0py4s
>>69
>鉄道事業に関係する人&鉄道の課題を調べる者の間では
「常識」なんだよ。

ふうん。俺鉄道に関係する人じゃないんだけどなあ。
そんな非公知の、隔絶された世界の「常識」を持ち出して客観化されてもなあ。
上尾事件の名前ぐらいは知ってるけど。
で?知ったかぶって喜んでるみたいだけど、その事件を見たの?キミ。
その事件を見知ってるということは、かなりのお歳のはずだが、そんなお歳な
のにそんな程度の認識しかないって、かなり恥ずかしいと思わないの?
まあどうでもいいか。
74名無しでGO!:02/10/09 08:07 ID:l1X0py4s
>>68
>企業規模に関わらず、社長が替われば大なり小なり企業カラーは変わる。

といって、細かい施策についてまで「○○社長のせいだ」と言いたがる鉄ヲタは
どうかと思う(そもそも、企業カラーの問題にまで俺は言及していないが。)。
要するに、社長の名前知ってるんだよボクえらいんだよ〜ってひけらかしたいだ
けだろとしか思えない。

ていうか、「施策がズレてる」っていう人のこういう発想こそ、よほどズレてる
のがわかんないのかなあ。
75名無しでGO!:02/10/09 18:55 ID:x37jtLRd
>>72
パニックの現場・極限状態にいたことはありませんか?
多くの人間が災害・事故なんかで数時間以上あいまいな対応され続けると、精神鍛錬者
でもない限り相当つらい思いをします。事故発生時に定期的に放送入れるのはそのため
です。
76名無しでGO!:02/10/09 18:58 ID:x37jtLRd
>>73-74
社長の固有名詞を出して「ボクえらい?」という批判の仕方はどうでしょうか。
外国籍経営者になった日産・マツダの場合は?
ポスト就任後この二社に関する記事は「海外出身経営者の手腕」の話題が大抵
関連して取り上げられるような気がします。

それ以前に「公知」の使い方が間違っていますね。
新聞記事等に出た時点でそれは公知されたものとみなす考え方が専らのはずです。
さらに、まったくお門違いの人間との話ならともかく、"隔絶された世界の「常識」"と
いえどここは鉄道総合板である以上、"隔絶された世界"の端だと思われます。

結局「自分が他人よりずれている」とものの言い方を素直に解釈すると「自分が中心
にある」と考えている自己中心的思考しかできないように見えます。
自分の興味の外にあるものを「ずれた世界」「隔絶された世界」「非公知」と言い切
るのは、視野が狭い証拠。
77七紙餐:02/10/09 21:38 ID:HBJfE65d
>>37
>よくいるんだよね。「○○はxxだから、東でも同じことをすべきで
>す」とかいうやつ。川島本の読みすぎ。

でもさ、個人的には束には川島氏の発案に少しでも耳を傾けてもらいたい所も多いのも事実だと思うよ。
例えば新特急を新快速に格下げするとか(あんなの「特急」とは呼べません、良くて少し設備の良い「急行」でしょう)、新型電車は「ローカルでもロングばかり」をどうにかしてくれとか。
78通りすがり:02/10/09 22:33 ID:sOr+lLt6
l1X0py4sうざい。DQN中のDQN
だいたい、8時すぎのカキコ変。普通なら
会 社 か 学 校 に 行 く
 時 間 じ ゃ ネ ー ノ ?
よっぽどのヒマ人なんだね(w
79名無しでGO!:02/10/09 23:59 ID:vvhbOquz
ID:l1X0py4sをさらに崖から突き落とすようだが・・・
非公知ってことばもあまり常用しない言葉らしい。
80名無しでGO!:02/10/10 00:06 ID:JiznPmkQ
>>77
川島の場合も本人はそのつもりかもしれないが、少なくともある程度割り引いてモノを
見るべき、鵜呑みにしちゃイカンよ。
冷蔵ちゃんはあくまでも「川島鐵道」をベースにモノを考える節があるからなぁ。

> 自分の興味の外にあるものを「ずれた世界」「隔絶された世界」「非公知」と言い切
> るのは、視野が狭い証拠。
ここで感情的になる書き込みだと「これだから鉄は〜」とか誹謗中傷語が入るのだが、
あえて入れなかった所はさすがだ。
81名無しでGO!:02/10/10 00:24 ID:pf/YE/xZ
>>37
>よくいるんだよね。「○○はxxだから、東でも同じことをすべきで
>す」とかいうやつ。川島本の読みすぎ。

同感!
82名無しでGO!:02/10/10 01:35 ID:78sKtlTi
さあ、ヲタ叩きが盛り上がってまいりました

JRのG料金って高いと思う。東京〜秋田なんか7000円以上取るのに
ろくなサービスもない。人の金で乗れる人間はともかく、自腹で乗る客は
ホイホイとG車には乗らないだろう。
83名無しでGO!:02/10/10 01:38 ID:pf/YE/xZ
>>82
低収入ドキュソに乗られると、グリーン車の意味がない。
84名無しでGO!:02/10/10 01:39 ID:pf/YE/xZ
つまり、静かな空間を確保するための対価=グリーン料金
俺はそう思って支払うが。
おしぼりもジュースも別にいらないよ(あってもいいけど、あるべき
とまでは思わん)。
85名無しでGO!:02/10/10 01:42 ID:SXHnXPdf
あのさ、どうでもいいが束日本地域以外の人間は書きこむなよ。
この会社が良いと言ってるバカはどこのどいつよ?
客を荷物同然に扱い、車両は新型車両でも糞な手抜き工法による車両。
平気で割引きっぷを廃止、客への還元は一切何も考えずに調子のってる
バカ会社。それがJR束日本。利益最重視、客はどうでもいいっていう
は本当に鉄道界のアップフロントエージェンシーだな。あちらも散々、
ファンに叩かれてるが今の時代、客は客と思わず、自社の儲けだけが
最優先って・・世間的にどう思われてるのかね。金を払うのはあくまで
「お客様」なわけですが。
86名無しでGO!:02/10/10 01:48 ID:cuTxp+t+
>>83-84
同意。
87名無しでGO!:02/10/10 01:49 ID:fIPQWU+b
どうやら終電が紛れ込んできたらしいな。
今日もヲタ叩きご苦労さん
8882:02/10/10 02:02 ID:d6NBtV/b
>>84のような人間がたくさん居ればよかったのだが、現実にはケチが多い
から多くは普通車利用。
その結果、束はサービス半分値段半分でもいいからとりあえず値下げして
目先の利益確保に走ったと。まあ経営的には正しい判断なのだろうが。
89名無しでGO!:02/10/10 02:28 ID:VrwSmdAf
>>85
バカは漏れですが何か?
>客を荷物同然に扱い
朝ラッシュの列車に乗ったことある? あの時間帯にオールクロスの車両を
入れたらどうなるか分かるだろ? ああ、ついでに言っておくがお前のよう
な基地外は荷物以下であることをお忘れなく。
>車両は新型車両でも糞な手抜き工法による車両
どこかの会社のように国鉄時代の糞電車を延命してるよりよっぽどマシ。
鉄ヲタからは安っぽく見えても、一般人から見れば綺麗な新車を入れてくれ
たほうが喜ばれるに決まってる。
>平気で割引きっぷを廃止
どこかの会社のように割引きっぷ・フリーきっぷさえロクに出さないよりは
よっぽどマシ。これからも使いやすいきっぷが続々出ることを期待している。
>世間的にどう思われてるのかね
鉄ヲタ的の間違いでは?

>>87
漏れも終電さんになっちゃうの? あまりに酷いヲタだったので突っ込んだ
だけなんだが…
90名無しでGO!:02/10/10 02:43 ID:cuTxp+t+
>>89
ヲタ的には立派な終電
91名無し募集中。。。:02/10/10 04:35 ID:SXHnXPdf
>>89
根本的に何かを間違ってるな、お前は。市ね。
走るんですを評価できるとは・・・宇都宮線沿線、
山手線では結構不評ですが、何か?
しかも誰がオールクロスの車両入れろっていったよw
92名無しでGO!:02/10/10 06:36 ID:mQTyAcj1
231もそうだが、地方はもっとスゴイ。
東北で701、新潟で127という「走ルンです」が増殖してから、
各地で高速ハズの乗客が増えている。イパーン道経由の長距離
幹線ハズも、高速仕様車にしたら客増えたそうである。
堅いイスか立ちんぼで乗らされるんなら、リクライニングシート
のハズの方が確かにラクだもんな。
・・・東京都心周辺部の渋滞さえなければなあ・・・
93名無しでGO!:02/10/10 10:42 ID:zapDe8kg
JR東日本東京支社車両運用課03-5692-6121(首都圏各線のダイヤ作成)
JR東日本東京支社車両修繕課03-5692-6123(首都圏の車両のリニューアル)
JR東日本東京支社車両設計課03-5692-6124(首都圏の新型車両の設計)
この三つに電話して郵送で回答を求めるのが一番効果的。
お客様相談室に提言しても直接はコメントできないといわれ、
そのまま放置されてしまう。

94名無しでGO!:02/10/10 11:48 ID:0M3+l1hq
「走ルンです」て何?
701は乗ったことあるから大体想像はつくが
95名無しでGO!:02/10/10 20:19 ID:YPHtjcVY
>>85
>あのさ、どうでもいいが束日本地域以外の人間は書きこむなよ。

イジケきった己の歪んだ願望を満たしてくれない会社=束
という自分の意見に合わないやつを見ると、すぐ
「終電」
「工作員」
「社員」
「書き込むな」
だもんな。いかにクレーマーヲタの了見が狭いかがよくわかるよ。
まあそんなヤツは、文句を言うことしか生きがいがない事が多いようだから
いつまでも何事にも腹を立てるような、くだらないストレスを溜め込んで抑
圧するような惨めな人生を、一生送ればいいんだけどさ。
96七紙餐:02/10/10 20:28 ID:TPHQlyK4
>>94
「走ルンです」ってのは、束が大量に導入しているあの使い捨て設計電車のこと。
性能は一昔前の電車と良い勝負(w
通勤形では209、E501、E231(通)、E127、701系、近郊型ではE217、E231(近)系、特急形ではE653、E751、E257系、試作機ではE993系がそれ。
最近は民鉄仕様の東急5000系、相鉄10000系もある。
255系も一応メカニクスは走ルンです。
97名無しでGO!:02/10/10 20:52 ID:TBHUUeHq
今日の武蔵野線で…
人が電車乗ってることを確認した上でドア閉めをしでかした
車掌がいる。西船橋発18時48分発。市川大野・東松戸でも
挟まれる客が続出。
いったいどんな安全教育してるんだ?一人けが人出てるぞ!
98名無しでGO!:02/10/10 21:28 ID:NG/Glkzk
>>97
千代田線の北千住の朝ラッシュなんか大変だぞ。
発射ベルが鳴り終わった瞬間にドアがシュパーンと閉まる。
乗ってる途中だろうが何だろうがお構いなし。
まあ毎日のことなんで学習能力のある客は駆け込まなくなってるが。
99名無しでGO!:02/10/10 21:38 ID:L41j9k/3
>ヲタ叩き
どっちもどっちだ。視点が狭いのはおまいらも叩かれてる側もいっしょだ。
このままの状態がつづけば束がつけあがることぐらいわかってんだろ?
客がますます馬鹿にされるんだよ。浅はかだってね。
100名無しでGO!:02/10/10 21:41 ID:TmefXNrP
100
101名無しでGO!:02/10/10 22:18 ID:sK3yl85C
ヲタの天敵701ってそんなに糞か?
確かに外観のしょぼさは否めないが、室内はすっきりしており、
乗降も楽。ロングシート車の中ではかなり座り心地もいいし。
通勤通学利用を考えれば419なんかに比べりゃ遥かにマシ。

ただ、一つだけ残念だったのが、室内に路線図が全くなかったこと。
(これは東北の普通列車全部だと思うけど)まあ毎日使っている人には
いらんのだろうけど、そんなに金がかかるとも思えないので
1両に1箇所くらいは掲示してほしい。
102名無しでGO!:02/10/10 22:29 ID:VrwSmdAf
>>101
そういえば路線図がないね。広範囲を走るから全部載せきれないのかも。
103101:02/10/10 22:51 ID:sK3yl85C
>>102
確かに相当広範囲だけど、駅間も長いから駅数を考えればそれほどでもないのでは。
目的地が途中駅で、逝っても逝っても目的駅来ないからすんごい不安だった。
104名無しでGO!:02/10/11 00:13 ID:4Le1W74G
>>101
701増殖と「客の新幹線誘導策」、つまり普通の座席を減らすことで
利用者を新幹線に誘導しようと画策しているらしいんですが、
しR側の意に反し昼行高速バスが各地で増便されてます。
701は(通勤時を除き?)利用者からソッポ向かれてると考えるのが
妥当では?
105名無しでGO!:02/10/11 00:31 ID:w5furB0Q
>104
ピンポーン。
倒壊と競合する東海道区間はライナー増発をやったりしているが、
東北・上越口は快速を減らしたりして、露骨に新幹線誘導。
しかしながら新幹線に移行してもクラシック200系の逆向き座椅子で我慢させられる。
(最近はリニューアル編成やE4の増加で何とかなっているが)
正直な話、すでに京浜東北線の209系の内装のヘタレ具合は205系より酷い所があるし。
初期編成のドア開閉音なんか音が割れてしまってガイドの意味をなしてない。
関東地区でドア開閉音を初期に導入した営団ではこういう車両は殆ど見られない。
106名無しでGO!:02/10/11 00:35 ID:w5furB0Q
一時期、宇都宮では小山通過のやまびこに客があまりにも流れるというので、小山停車「あおば」
「なすの」限定、都区内発着の「なすのきっぷ」という往復企画券を売ったことがある。

それでも小山通過指向に拍車がかからなかったらしく、小山・宇都宮停車を増便、さらに
「なすのきっぷ」を廃止した経緯がある。
現行「シャトル切符」は東京自由乗車券+新幹線自由席特急料金値引き無しというお粗末なモノ。
さらに、一点往復の多いビジネス客にはフリー切符より素直に都区内発着の方がトクだったりする。

しかしながら、宇都宮−新宿に開設した高速バスは苦戦。
但し半蔵門線延伸で浅草口に余裕の出るであろう東武の動き次第では緩やかな地殻変動もあり得る。
107名無しでGO!:02/10/11 00:35 ID:7B+kw4nR
>>101
暖房を入れると、ケツが熱くなるのは勘弁してほしい。
18で3時間も座りっぱなしだったところにも、問題はあったんだが。
混んでて立てやしなかったし。

>>105
側面もボコボコになってきて、さすがにみっともなくなってきたしな>209
1082006年まで名無しさん:02/10/11 00:47 ID:iFQZ6iHJ
つうか濡れ東京の人間なんだけど、地方乗り回してるときに国鉄系の
ボックスだけだとうんざりするわけよ。だから今みたいにさ、上信越は
ボックス、東北はロングみたいに棲み分けできてると一番いい。
109名無しでGO!:02/10/11 00:52 ID:HChalDjq
>>104
クロス・セミクロスを走らせていても
高速バスに苦しめられてるところはいくらでもある。
701系が投入されたから高速バスが増えたと考えるのには無理がある。
110名無しでGO!:02/10/11 01:02 ID:A+EkVEez
>>109
いや、実際いるよ。あのあたりでは快速も結構廃止になったからな。
不便な上にあのロングシートで料金があまり変わらないんじゃ・・と
バス移行している客は結構いるもんだぞ。
111名無しでGO!:02/10/11 01:16 ID:HChalDjq
>>110
それは701系だからというより
本数・運賃・所要時間で負けたということだろう。
すべて701系のせいにはできないな。
112名無しでGO!:02/10/11 01:16 ID:crPNd2om
鉄道が不便になって利用客が他の交通手段をとるようになってしまう・・・
国鉄時代のままだな。
113名無しでGO!:02/10/11 01:18 ID:Ykn2Njo9
>>111
そういう地域は、どういう電車を投入しても、たいして利用者の増減に影響
はないと思われ。
たまたま投入された電車がロングシートだから客が減った、なんてのは、安
直すぎ。
114名無しでGO!:02/10/11 01:20 ID:Ykn2Njo9
>>99
>束がつけあがる

つけあがるだとか嫌がらせだとかほざいてるヤツが一番了見狭いんだということ
にさっさと気づけばいいのに。

地方なんて、鉄道がなくなってもおかしくないのに、残ってること自体感謝すべ
きことじゃねーの?マジでさ。
115名無しでGO!:02/10/11 02:22 ID:18YcpyGu
>>114
同意。このセリフは使いたくなかったが、仕方がない。
そんなに束が嫌なら
使 わ な け れ ば い い じ ゃ ん
116名無しでGO!:02/10/11 02:35 ID:w5furB0Q
>>105-106
>115
現に、この板でも条件によって飛行機なり自動車なりを使う輩は増えている。
よく論争になるじゃない。
現に自分の場合を考えても、鉄道を使うケースは減ったよ。
ルートを引くときに、普通列車をカバーするのにV字型に新幹線や特急を乗り継いだり
しないと行けない区間は大概クルマだね。

"走ルンです"が叩かれるけど、あくまでも要素の一つである事は認識するべきだよ。
それだけ鉄道ファンからすれば、シート配置だけでなく「鉄道の地位低下に貢献した」
インパクトがあった訳で。すでに、ファンの間では「走ルンです=束日本の新コンセ
プト車両シリーズ」っていう意味で意志疎通ができちゃう。
これは新車両容認派も認めないと。
117名無しでGO!:02/10/11 02:37 ID:w5furB0Q
自己レスの続き。
それと、鉄道の後退は鉄道だけの責任ではないところがある。
駅を降りても、接続するバスが無ければ目的地に行けない。

一概に鉄道を叩くわけにもいかないんだけどね。
118倒せ東日本!:02/10/11 02:39 ID:r/+lRfvN
ブォ〜♪ブォブォブォブォブォ〜♪
唸るモーター♪抵抗制御〜♪
倒すぞ東日本♪走るンですを〜♪
やるぞ忍法落書き攻撃〜♪
旧型輝く〜♪酉を守れ〜♪
JR西日本〜♪マンセー♪マンセー♪
JR西日本〜♪マンセー♪マンセー♪

ガッチャマンの「倒せギャラクター!」の替え歌。
センス無くてスマソ。
119名無しでGO!:02/10/11 03:10 ID:c/tvJQIw
>それだけ鉄道ファンからすれば、
>シート配置だけでなく「鉄道の地位低下に貢献した」

確かにそういうイメージはあるな。

実際には地方の場合
どんな車両が入ろうと車に負けるわけだが。
120名無しでGO!:02/10/11 03:11 ID:WjiTT4/f
>>118
酉日本信者もご遠慮願っております。
121名無しでGO!:02/10/11 03:14 ID:WjiTT4/f
>>119
試しに「走ルンです」でgoogleしてみたら、
誉めてるサイトは頭に出てきていなかったような・・・

>>105
>(最近はリニューアル編成やE4の増加で何とかなっているが)
ウソ付け!
Maxの2階自由席のあの3列シートは何なんだ!!
新幹線初の「リクライニングしないシート」だぞ!文句有るか!!
122名無しでGO!:02/10/11 03:15 ID:WjiTT4/f
あ・・・
0系も「ガッチャン」方式でしたね。
回線切って首釣って逝ってきます。
123名無しでGO!:02/10/11 07:07 ID:LT4L6AGK
え4の自由席は「がっちゃんシート」だったっけ?
酉や倒壊の新快速と一緒じゃねーかゴルァ!!
124名無しでGO!:02/10/11 07:57 ID:Ykn2Njo9
>>116
>現に自分の場合を考えても、鉄道を使うケースは減ったよ。

思うんだが、時代に応じてそれぞれの人がその人にとって便利な交通機関を
恣意的に選択していいはずなのであって、なぜヲタは「鉄道の利用者が減る
ことは問題だ!!」といわんばかりに喚き散らすのか、よくわからない。

利用者の減少という事実があったとしても、それが車両のせい「だけ」とは
考えにくい場合がほとんどだと思うんだよね。他の要素が見えない人が鉄
ヲタには多いのかもしれない。
125MARS-101:02/10/11 08:09 ID:X7OshkEe
>>122
あの頃は、2等はリクライニングしないのが普通だったから、許して。
のちに、中途半端にリクライニングするようになりました。

Maxには驚いた。横6人座らせるという発想に。リクライニン
グどころか、3人掛けだと肘掛けすらないと言う、快速並のアコモには
「通勤特別快速急行Max」の名前を差し上げます。
126名無しでGO!:02/10/11 10:14 ID:ReQLovj7
>>96
レスサンクス
通勤電車はみんな使い捨てですか・・・
127名無しでGO! :02/10/11 11:28 ID:uLsoJzaC
東日本は、首都圏を抱えて通勤客が多いから、あぐらを掻いている。
そのうち、通勤客が少なくなる(現に、リストラや、少子高齢化も影響している)
から、努力しないと大変なことになるでしょう。
128名無しでGO!:02/10/11 11:49 ID:2o8ZXMJB
>>126
まあ速い通勤快速みたいなもんだから
129128:02/10/11 11:54 ID:2o8ZXMJB
おっと間違えた>>125だった
130名無しでGO!:02/10/11 19:50 ID:crPNd2om
新幹線誘導ばかりやってるから新幹線を2階建て3列シートに
しなければならなくなった。
その新幹線も大宮〜東京間は在来線並に遅い(東海や西の新快速よりもかなり
遅い)くせに、特急料金は1040円もしている。
まあこの区間だけ乗る人は誰もいないだろうが。
131名無しでGO!:02/10/11 22:48 ID:18YcpyGu
>>130
線形は悪くないから230km/hぐらいは出してほしいんだけどねぇ。
問題なのは騒音だけか…
132名無しでGO!:02/10/11 23:43 ID:VrIENCEr
>>130
大宮駅の上りホームには平日朝に列ができているそうな。

>>104
すっげー身も蓋もないことを言えば、
バスに半分流れようが残りの客が新幹線使うならむしろ増収。
133名無しでGO!:02/10/11 23:45 ID:Q/3pYQwj
>>132
仙台−福島など、ほとんどバスに持ってかれましたが?
特に休日の仙台→福島移動は(競馬場関連)
134名無しでGO!:02/10/11 23:55 ID:VrIENCEr
>>133
バスは輸送力小さいから見かけほどではないと思うけど。
135名無しでGO!:02/10/11 23:57 ID:1lzI7Vd8
>130
新宿で
「束口新幹線に乗るのに埼京線大宮乗換と中央快速線東京乗換とどちらが早いか」
聞くとどの駅員も口を濁すんだよ。
乗換時刻表でも作ったら?

そういう、地味なサービスをやらないんだよ。
外装は派手なんだけど、細部は手を抜く。早く東西線乗入車を更新してやれよ。
千代田地区の東西線利用者にだってJR定期券ユーザーはきちんといるよ。
136名無しでGO!:02/10/12 00:00 ID:NDGt3MPH
>>132>>134
確か、どこかのスレッドで出血大増発らしい、と書かれていたのを記憶している。
それでも積み残しが出るんだって。
さらに自由席回数券の改廃で拍車だってさ。
137名無しでGO!:02/10/12 00:03 ID:rteUJvU7
>>101
路線図なんか必要か?
利用者は勝手知ったる地元民と大型時刻表持参の鉄ヲタだけなのに
138名無しでGO!:02/10/12 00:17 ID:Grh5Yr2Y
E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
139名無しでGO!:02/10/12 00:38 ID:TSf/r5iX
結局束は東北地方で稼ごうとしてないからいいんじゃないかな?
入社5年目だけど束は首都圏で稼いでるってさんざん聞かされてるし!東北地方は赤字でしょ?
140名無しでGO!:02/10/12 00:40 ID:e5hyGVrG
>>134
毎日新聞によると去年の仙台ー福島線は11万人が利用したようだが、
一日平均にすると300人ぐらいにしかならない。
週末は買い物客や福島競馬で混むのだろうけど
あとはガラガラということだろうな。
鉄道だったら大赤字路線だ。
141名無しでGO!:02/10/12 00:43 ID:vTmwnJxh
>>140
そんなもんですか。1桁違うかと思ってました。

>>136
新宿〜甲府の高速バスなんかはほんとに出血だった。
客が増えたので増発してコストは増えたのに
割引のしすぎで収入がダウン。もう血だらけ。
142名無しでGO!:02/10/12 01:01 ID:NDGt3MPH
戻ってきたー。
>>140
同区間の新幹線&在来線の動きとも比べないとどうとも・・・
143名無しでGO!:02/10/12 01:13 ID:e5hyGVrG
>>142
新幹線も含めて考えると鉄道側の圧勝だろう。
バス側は一日平均にすると
E2系8両の半分ぐらいしか
埋まらない程度の客しかいないのだから。
144名無しでGO!:02/10/12 02:16 ID:qu08s8dX
>>130
ところがいるんだなこれが。
平日昼間でも、東京から。ブルジョアな事で・・・
145都民:02/10/12 02:22 ID:zNSKE+4j
新幹線でいえば、車掌の態度じゃ
束>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>怪
なんだが。
あいつら、本当に何様?切れそうになること多々・・・
146名無しでGO!:02/10/12 03:03 ID:kupOkBYU
147名無しでGO!:02/10/12 03:05 ID:kupOkBYU
>>145
スマソ誤爆した。

たまたまじゃないの?
人によると思うが。

それにしても、鉄道マニアってどうして(こういう言い方はよくないのはわか
ってるんだが)、こうやって、一部のイメージだけで「○会社は〜だ!!」と
会社単位でしか評価できないヤツが結構多いんだろうね。すべてではないんだ
ろうが、そういうヤツが多いから成立してるスレが多い気がする。
ということは、そういう風なものの見方しか出来ないやつが多いということだ
と思われ。
148名無しでGO!:02/10/12 03:08 ID:kupOkBYU
>>130
>新幹線誘導ばかりやってるから新幹線を2階建て3列シートに
しなければならなくなった。

それって悪いことなのか?(そういいたそうだったから)
バブルの時に住宅地が郊外に進出しまくったのに呼応しただけだと思うが。
まあ、それが悪いことだと言うのならなんともいえないけど、それはバブ
ルにおける住宅問題の話であって、JRが責められるべき話ではないと思う
けどなあ。
鉄道趣味の世界では、あくまで鉄道会社は〜すべきだ!という「べき」な
のだろうか。
149名無しでGO!:02/10/12 03:40 ID:NDGt3MPH
そろそろ寝よう・・・

>148
>>105-106あたりを読んでの意見ならその考え方をあきらめて受け入れるけど・・・
個人的にはバブル地価と新幹線通勤は二人三脚では、と思ってる。
150名無しでGO!:02/10/12 11:05 ID:kupOkBYU
>>149
東北・上越筋に住宅を構えて遠距離通勤となると、実際のところ、在来線
なんかで通勤してられないと、同僚や友人どもが言ってましたのでな。
「快速なんぞはんかくせぇ」(北海道出身者)と言ってたし。
少々の金だしても新幹線だ、ということだそうです。
151名無しでGO!:02/10/12 21:29 ID:tYk0E7MI
>>150
倒壊や西では在来線で通勤できる距離なのに、束だと新幹線を
使わなければならないとは・・・
気の毒だ。
152名無しでGO!:02/10/12 21:30 ID:Rd+yktYn
>>151
新快速を設定してくれないことには…
153名無しでGO!:02/10/13 12:21 ID:hCxOSl4w
>>151
那須塩原からどうやって在来線で通うんだよ。
154名無しでGO!:02/10/13 20:02 ID:YQLFe57x
まぁ、それだけ東北上越口は客が少ないって事でしょ。

それでも、次期にやってくるであろう青森・北陸開業で
輸送量が上がってくれば、近郊の在来線シフトは考える必要が出てきそうだがな。
155名無しでGO!:02/10/13 20:05 ID:4NTqPF99
>まぁ、それだけ東北上越口は客が少ないって事でしょ

だから、新青森・金沢開業でも大丈夫だろう。
156名無しでGO!:02/10/13 22:01 ID:GRvHBtu7
E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
157名無しでGO!:02/10/13 22:31 ID:77M0f31k
e231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
158名無しでGO!:02/10/13 22:42 ID:7iHuWKnj
E231のイスの硬ささえ何とかしてもらえれば何もいいません。
何とかしてくれ
159名無しでGO!:02/10/14 00:01 ID:3Yh77Z+v
>>153
その距離はいくらなんでも極端。高崎や宇都宮から東京まで実用的な所要時間
(1時間15分程度)でいければ文句はない。
これでも表定速度は85キロ程度だから、不可能とは思えない。
160名無しでGO!:02/10/14 05:58 ID:xonKBi2r
>>159
そんな速度は本数の多い朝はまず無理。
161国語辞典:02/10/14 08:53 ID:l3fCDVok
束日本よ、ずいぶん勝手な会社だな。殿様商売もほどがあるぜ。
お前達の電車ダイヤは客を馬鹿にしている。平常時にはいかにも
利便を図って、アピールしているが、事故かなにかで電車が止ま
ると、低脳の集まりだと直ぐわかる。所詮、決められたレールの
上しかお前らは走れないのだ。
それから、電車マンセー、別板に逝って氏ね!!!!
162名無しでGO!:02/10/14 08:58 ID:nifsssWy
>>151
>倒壊や西では在来線で通勤できる距離なのに、束だと新幹線を
>使わなければならないとは・・・

米原から通勤してる人がいるが、新幹線使ってるよその人。
ていうか、速い乗り物があるのに、わざわざ在来線でかよう神経がわからん。
時間惜しくないのか?と思う。
まあ、家庭を持つこともない奴や、家庭より鉄道に乗ってることが大事な人
ならいざ知らず。
もっとも、そういう家庭は、父親不在で、子供にも妻にも無視されるような
家庭なんだろうなあ・・・
163名無しでGO!:02/10/14 10:08 ID:cB0yMNJa
>>162
「家計」の概念ないのね・・・ある程度の役職いかないと特急料金分は自腹の会社ほとんどなのに(プ

で、先程ウッカリ前スレに貼ってしもた・・・

交代運転士はどこ? JR中央線、13分の遅れ

12日午後1時ごろ、東京都中野区のJR中央線中野駅で、
西船橋発三鷹行き下り各駅停車の交代運転士の到着が遅れ、
出発が13分間遅れた。後続の電車2本も遅れ、約600人に影響した。
JR東日本によると、運転士が乗務時間を勘違いしたらしい。
飲酒などはしていなかったとしている。
電車は営団地下鉄東西線からJR中央線への直通運転。
通常、中野駅で営団の運転士からJRの運転士に交代する。 (17:57)

http://www.asahi.com/national/update/1012/017.html
164名無しでGO!:02/10/14 11:02 ID:3jsgtNyG
>>163
>「家計」の概念ないのね・・・ある程度の役職いかないと特急料金分は自腹の会社ほとんどなのに(プ

料金分は自腹を切ってでも家族との同居を優先する人は大勢いる。
165国語辞典:02/10/14 11:18 ID:l3fCDVok
>>163
どうして「飲酒」と記事が断るのか知らないが
こんど国土工通称のお達しで酒気帯び検査器が導入されるそうだ
乗務員も酒はほどほどにだか、経営陣も毎日検査したらどうだ
16682:02/10/14 14:56 ID:Nc189+dd
>>162
新快速使えば米原〜大阪は1時間半かからないし。
在来線で通えないことはない。
時間短縮のために月5万(通常の定期とFREXの差額)を高いと見るか安いと見るかの問題

>もっとも、そういう家庭は、父親不在で、子供にも妻にも無視されるような
家庭なんだろうなあ・・・
首都圏では通勤片道2時間なんて結構いるけど。妄想も程々ににしとけよ。
167京浜東北線利用者:02/10/14 15:12 ID:j6KC9uaf
京浜東北線の山手線の外、あんなに直線が長いのになぜあんなに
のろのろ運転なんだ。209系なら東海道線の113系が甲高い
モーター音で走る速度など楽に出せるのに。
しかも鶴見線や南武線の事故無線を拾って止まってしまうし
(これは東海道線もか)
168名無しでGO!:02/10/14 15:40 ID:tHQKyqpr
【近い将来】
東海道線→ACトレイン量産型&215(もしかしたらE217も)
中央快速→ACトレイン量産型
中央東線→E127&211
両毛&信越→E127
黒磯以北→もっと701
非電化全線→キハ100
常磐・房総→近代化から取り残されそう
169モナ東 ◆O/Peko.dZ6 :02/10/14 16:04 ID:1py5qnS0
>>130
けっこういるよ。
大宮駅で夕方以降の下り電車みてみそ。ていうか俺も愛好家。
一度乗るとクセになる。上野まで出てホームライナー鴻巣に
乗れば料金半額になるのはわかっていても、東京駅でふらふ
らと……(w

新快速みたいなのがあればありがたいかもしれないけど、京阪
間みたいに着席できないのなら、やっぱり座れる新幹線かな俺は。
歳を取るとね、体力が続かないのよ。
170名無しでGO!:02/10/14 16:58 ID:Huh7IIEC
>>151

あのさあ、都会より田舎の方が物価安いの当たり前じゃん

171名無しでGO!:02/10/15 20:57 ID:pdTbgAxz
>>169
乗車時間にもよるかな…
172名無しでGO!:02/10/15 22:31 ID:J+95LNrE
新幹線の定期が高いことを承知の上で栃木や群馬に家を買ってるんだから問題ない。
173名無しでGO!:02/10/15 22:33 ID:mUqGLDNO
>>172
そうだな。新幹線の定期代を考えてもなお安いから郊外に住んだ、と
いう人もバブル期には多かった。
174名無しでGO!:02/10/15 23:46 ID:JcbdNbAJ
>172
今だから言えるんだよそんなことは、今だから。

勤務地が群馬・栃木←→東京だったり、(単身赴任を嫌う)
実家の関係で東京に住むよりラク、って人も多いけどね。
175名無しでGO!:02/10/15 23:48 ID:zhfJb2IB
>>174
それは新幹線があるから楽なんだね。
新幹線通勤万歳だ。
176名無しでGO!:02/10/16 00:01 ID:h1FeRW57
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1015311210/881

>小山駅のみどりの窓口の話だけど、今日フリー切符みたいのを買いに行って
>「中学生一枚下さい。」(このきっぷは中学生料金がある。)と言ったら、駅員が
>「中学生は大人なんだけど、知らないの。」と馬鹿にされたような感じでいわれた。
>「でもこの切符には中学生料金あるんですけど。」と言ったら「ウソー?ホントー?」
>とまた馬鹿にした。

完全民営化して広告出しても、こういう不躾な態度の駅員がいるところは国鉄時代と
なーんにも変わってないんだねぇ。
177名無しでGO!:02/10/16 00:02 ID:9C5kqJKG
やるきなしおの束日本は「第三種鉄道会社」になってください。
地域で「第二種鉄道会社」が運営した方がまだマシです。
178名無しでGO!:02/10/16 00:03 ID:U/PVijyv
>>176
小山の窓口氏は酷いらしい。前にもどっかのスレで同じようなのを見た。
179名無しでGO!:02/10/16 00:04 ID:t+D5k6hU
>>176
だからさぁ。私鉄にもそういう類の駅員はいるんであってさ。
1人の駅員をもって、その会社を「国鉄時代となーんにも変わってない」
なんて包括的な評価の仕方をするから、鉄ヲタは気持ち悪がられるんじゃ
ないすか?
180名無しでGO!:02/10/16 00:05 ID:I/xxzBWr
>>179
プ
181名無しでGO!:02/10/16 00:05 ID:U/PVijyv
>>179
まあ、そうだね。DQN駅員は束に限ったものじゃない。
182妄想が(略:02/10/16 00:18 ID:5H57/LvI
ヲタと、酷い駅員の対応を批判しるのと、何の関連性があるんだ? > 179
馬鹿馬鹿しいねぇ。ホント。ヲタの癖にヲタ叩きかよ。
183名無しでGO!:02/10/16 00:20 ID:t+D5k6hU
>>182
自分のことを言われたからってそういきり立つなよw

まあ、こっちも、ヲタを包括的に評価すべきではなかったな。
君みたいなキモヲタもいれば、健全な単なる好き者もいるわけだしな。
ということで、最後の1文「鉄ヲタは・・・」は、「キモい鉄ヲタは・・・」
に訂正。
184名無しでGO!:02/10/16 00:21 ID:t+D5k6hU
否、最後の
>包括的な評価の仕方をするから、鉄ヲタは気持ち悪がられるんじゃ
ないすか?

は、
>包括的な評価の仕方をする鉄ヲタが多いから、鉄ヲタは気持ち悪がられるんじゃ
ないすか?

と訂正。
185名無しでGO!:02/10/16 00:25 ID:NYKzGRcj
小山ゆうえんち
186名無しでGO!:02/10/16 00:26 ID:l/0OFrZW
今日の上野駅特急改札口(しのばず口に近いほう)
客に対して「ここで切符買えないんだ、バカ」はないだろう?
午後10時のフレッシュひたちに乗ろうとした時だけど、
○熊って駅員だったぞ。
187妄想が(略:02/10/16 00:27 ID:5H57/LvI
んまっ!失礼しちゃうわね!184は氏ね!
188名無しでGO!:02/10/16 00:32 ID:9C5kqJKG
DQN駅員を叩くスレって、どこだったっけ?
189名無し募集中。。。:02/10/16 01:34 ID:wnNMh4PT
>>176
あそこはまじで酷い。スレ違いになってしまうが、前に土日きっぷで
指定券発券してもらおうとしたら「今度からさー指定券は乗る前に全部
買ったところでやってもらってよ!」とか怒られたし、未使用の切符を
払い戻そうとしたら未使用証明をされ「買った駅でやれ!」だと。
最悪だと思う。
190名無しでGO!:02/10/16 19:21 ID:Z2PjjOLB
遺失の客に
「網棚に載せちゃダメだよ!」
「○○(遺失物を集約する駅)の駅員さんにちゃんと御礼言うんだよ!」
って説教する駅員は逝ってよしですか?
191名無しでGO!:02/10/16 21:37 ID:tGA4o6YH
>>190
その一方、車掌は
「座席の上のお荷物はひざの上か網棚に載せて一人でも多くの方が座れるよう
ご協力をお願いします。」
といっている。
やっぱりひざの上しかないのか・・・
192名無しでGO!:02/10/16 21:53 ID:FZj9vtp4
快速の愛称が「くびき野」に決定
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002101512412
193名無しでGO!:02/10/17 02:07 ID:/7WNmeSU
またベビーカーをドアにはさんで引きずったんだってね。

この会社もうだめぽ
194名無しでGO!:02/10/17 02:13 ID:of+ND/5u
>>191
説教されてるのが工房以下ならかろうじて可
195名無しでGO!:02/10/17 21:17 ID:ZIolpM9W
小山ってそこまでひどいのか。
じゃあ千葉はまだマシなのかな。
196名無しでGO!:02/10/17 23:58 ID:kCF1wUuI
>>193 これか?
ベビーカー挟まれJR発車 10メートル走行、けがなし
16日午後3時15分ごろ、東京都千代田区外神田1丁目のJR秋葉原駅のホームで、
山手線内回りの電車(11両編成)が扉にベビーカーを挟んだまま発車した。
車掌が気づき、電車はベビーカーを約10メートルひきずったまま走って緊急停車した。
ベビーカーに乗っていた1歳くらいの女児にけがはなかったという。
JR東日本によると、女児の母親が前から4両目のドアからベビーカーを押して
電車に乗り込もうとしたところ、右前輪付近が挟まれた。母親はホームに残され、
電車は女児を乗せたベビーカーを扉にはさんだ状態で発車した。
電車はドアが閉まると、運転席の「パイロットランプ」が点灯する仕組みだが、
扉に挟まったものが2センチ以下だと反応しない場合もあるという。
運転士は点灯を確認後に、発車したとみられる。
ホームは緩いカーブになっており、車掌の位置からベビーカーはほとんど見えない。
車掌はホームの客の騒ぎに気付くなどして停車させたとみられる。
ベビーカーをめぐっては、9月4日にもJR東京駅で前輪を挟んだまま電車が発車し、
2歳の男児が軽いけがをする事故が起きている。
JR東日本は9月4日の事故以降、各地区の職場で、ドア開閉の際にベビーカーなどに、
より一層注意するよう講習会を開くなどしている。
同社は「さらに運転士、車掌の指導を徹底させたい」と話している。 (22:54)
http://www.asahi.com/national/update/1016/029.html
197名無しでGO!:02/10/18 21:42 ID:X7f5agsG
>>196
ホント懲りない会社だな・・・
198名無しでGO!:02/10/18 22:21 ID:bkVCyWZ1
■IC内蔵スイカの二重徴収、新たに2駅で判明 JR東日本
http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200210/18/4.html

二重徴収は起こらないって言ってなかったっけ?
199名無しでGO!:02/10/18 22:22 ID:3/9N5qXH
>>198
設定次第でどうにでもなる。
200名無しでGO!:02/10/18 22:28 ID:HVEUfIMi
>>198
相変わらず、やることがアコギだね〜
201名無しでGO!:02/10/18 22:28 ID:3/9N5qXH
はしのえみお対策で今のうちに200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

202名無しでGO!:02/10/18 23:23 ID:cFzWcenR
>>201
ん?
203名無しでGO!:02/10/19 01:08 ID:M4zRzs7i
>>191

スーツケースはひざの上
204名無しでGO!:02/10/19 12:33 ID:/UCuYHMJ
>>195
成田エクスプレスの走っている区間はまあいいのだが、南のほうは相変わらずだ。
205とら ◆4cTORAMob6 :02/10/19 14:58 ID:BZ/Jvkg5
JR東日本 駅員 態度 悪いをキーワードに検索した結果
約 426 件のページが見つかりました。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=JR%c5%ec%c6%fc%cb%dc%a1%a1%b1%d8%b0%f7%a1%a1%c2%d6%c5%d9%a1%a1%b0%ad%a4%a4&hc=0&hs=0

JR東海 駅員 態度 悪いをキーワードに検索した結果
約 364 件のページが見つかりました。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=JR%c5%ec%b3%a4%a1%a1%b1%d8%b0%f7++%c2%d6%c5%d9++%b0%ad%a4%a4&hc=0&hs=0

JR西日本 駅員 態度 悪いをキーワードに検索した結果
約 336 件のページが見つかりました。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=JR%c0%be%c6%fc%cb%dc++%b1%d8%b0%f7++%c2%d6%c5%d9++%b0%ad%a4%a4&hc=0&hs=0
206名無しでGO!:02/10/19 15:01 ID:sDl22ukX
鉄道員の態度が悪いというだけでHP立ち上げるほどヒマなヤツ
ってある意味うらやましいよ。他にやることなさそうで。

そういうやつの普段の態度こそ見てみたいけどな。
どうせ普段は縮こまってるか、傍若無人な姿で街をうろついてそ
うだもんな。
207とら ◆4cTORAMob6 :02/10/19 15:12 ID:rrY+TFcg
昼間の常磐緩行線の本数の少なさといえ、千葉地区放置プレーといえ束はそんなに千葉県が嫌いなのか?
大宮から千葉方面にも新幹線リレーがあってもいいだろう
208名無しでGO!:02/10/19 15:21 ID:Vg8c0nlH
>>207 だったら市原のへぼサカーチームを何とかしろ、束よ。
209名無しでGO!:02/10/19 16:11 ID:xpB0raCH
JR東日本 駅員 態度 良いをキーワードに検索した結果
約 383 件のページが見つかりました。http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=JR%c5%ec%c6%fc%cb%dc++%b1%d8%b0%f7++%c2%d6%c5%d9++%ce%c9%a4%a4&hc=0&hs=0

JR東海 駅員 態度 良いをキーワードに検索した結果
約 321 件のページが見つかりました。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=JR%c5%ec%b3%a4++%b1%d8%b0%f7++%c2%d6%c5%d9++%ce%c9%a4%a4&hc=0&hs=0

JR西日本 駅員 態度 良いをキーワードに検索した結果
約 291 件のページが見つかりました。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=JR%c0%be%c6%fc%cb%dc++%b1%d8%b0%f7++%c2%d6%c5%d9++%ce%c9%a4%a4&hc=0&hs=0
210名無しでGO!:02/10/19 20:41 ID:R1s5hT2s
>>207
いや、童漏恥場のせいだろ。
カク○vs中木亥だからな。
211名無しでGO!:02/10/20 00:22 ID:X28Q7vry
>>206
ただ、本当に忙しい奴に言わせると
「2ちゃんねるで読み書きできること自体暇人がやること」
なんだそうだ。

確かにそう思った。
212名無しでGO!:02/10/20 00:40 ID:h7Q7xE4X
工作員必死だな(p
213名無しでGO!:02/10/20 09:43 ID:H4lz+vXi
214名無しでGO!:02/10/21 00:40 ID:D+B8lltZ
age
215名無しでGO!:02/10/21 00:41 ID:TYjqZKzX
>>212
その煽りはいい加減飽きますた。
216名無しでGO!:02/10/21 01:04 ID:gFuK+gNr
>215
煽りぢゃないモン、ホントだモン!
217妄想が(略:02/10/21 01:29 ID:5Bn7tZB0
絶対解ける問題 X(チバラギダサイタマ)=♥プッ!♥

DQNに過激派 土民に動労
チバラギ チバラギ 安く〜ても

知障にメルヘン キチガイサイタマ
ダサくてダサくて 住めないよ

あなたなら 絶対住めないよ!
218名無しでGO!:02/10/21 17:00 ID:UON1ZRAL
>>217
嫌な奴だ
219名無しでGO!:02/10/21 21:44 ID:S7sny7FC
今日の埼京線、線路点検ってなんだよ!
220名無しでGO!:02/10/22 01:13 ID:kVYBQ0QM
age-o
221名無しでGO!:02/10/22 11:27 ID:sPYZnB87
成田駅にて人を待つワレ

駅員「ちょっと!なにやってんの」

迎える人の顔を知らぬためプラカードを持って待つワレ

ワレ「人をまってるんですが」
駅員「ここはさあ、うちの会社の敷地内なんだよ
   断ってからにしなさいよ!」
ワレ「・・・・・」

駅は公共の場ではないのか?
すっごい腹立ったぞ。
成田駅の助○さんよー。
222名無しでGO!:02/10/22 23:37 ID:GMNZ+KyD
>>221
厨賀来に間違えられたとか?・・・撹満疫因に(w
223名無しでGO!:02/10/23 00:59 ID:6FUjI3So
本業をマトモにできないのなら、JR束日本は
いさぎよく鉄道事業から撤退して下さい。
224名無しでGO!:02/10/23 11:25 ID:8z/wXNWs
前スレの最期の姿・・・(ーー;)

1000 :はしのえみお :02/10/23 01:50 ID:UUf2eCHi
                   |~ヽ
               _  ノ 肉\   _
                |ヽ_/ 0  0\_//   
        クニクニクニク√_  ._  ∀   __.(ニクニクニクニク  
               ) (.ヽ´\  ./   ̄     
              ⌒_   .\/ 
                      ∩_∩
                    ⊂ ̄))) ̄⊃
                     / 0'ヽ 0ヽ
            ∩ /⌒ヽ  ∩ ヽ   i (   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  どうみん! ̄\│⊂ ̄ ̄ ̄⊃  \(∩∩)< どうみん!どうみん!
  どうみん!   > ( ゚∀ ゚)/ |    /    \______
_______/  |    〈  |   |
              / /\_」  / /\」

225名無しでGO!:02/10/23 11:29 ID:AsI0d71X
>>221
場所が悪すぎたと思われ。なにせ成田だもんな〜
確かめない駅員もイマイチなのは確かだけど
226名無しでGO!:02/10/23 11:29 ID:Q4YWQCI0
>>221
JRの駅は公共の場所ではない。
コンコースが自治体の金で造られているなどの場合は
そこは公共の場所になるけどね。
227名無しでGO!:02/10/23 15:06 ID:i/npseRU
束って鉄道が公共輸送って事無視してるよね。
終わってるよね。マジ倒産してほしいね。
228名無しでGO!:02/10/24 19:50 ID:rYlGtmNx
age
229名無しでGO!:02/10/24 21:15 ID:5HVuLB/o
>>227
事実上踏み倒しになっている「旧国鉄の債務」を
ひっかぶせたら、一発だよ。
230名無しでGO!:02/10/24 21:20 ID:PBQBmZd8
>>227-229
このテのスレもレベルがガタ落ちしたな。
批評家とも呼べぬ厨房が跋扈するだけのクソスレになってしまった。
231名無しでGO!:02/10/24 22:01 ID:ozPjJDDz
>>230
2ちゃん来て何言ってるの?(p
232名無しでGO!:02/10/26 15:55 ID:I/zLzInz
>>230よ、体質を改めろヤ!ゴルァ!
233名無しでGO!:02/10/26 16:00 ID:EVcT/SJ4
>232
禿同。おまいが厨房だろ。
234名無しでGO!:02/10/26 16:06 ID:VyIglwT9
要するに、JRをたたいてるやつは、自分の利己的な願望を満たしてくれ
ないで、一般客の方を向いているJRのやり方が気に入らないだけ。
235名無しでGO!:02/10/26 16:30 ID:1xY0wsUq
234がいいこといった
236名無しでCO!:02/10/26 16:43 ID:xpkBmX/b
結局、この手のスレは叩く奴とそれをさらに叩く奴があらかじめ了承してるマッチポンプってことだ。
237名無しでGO!:02/10/26 16:48 ID:IDvCdPyD
酉はアーバンネットワーク以外の放置ぶりは凄まじい。
田舎に関しては束の方がマシ。


238名無しでCO!:02/10/26 16:55 ID:xpkBmX/b
いや、俺からすれば絶えず新車を導入しつつける束は良心的とさえ思える(w
環状線を見ればこの発言は理解していただけるはず。
239名無しでGO!:02/10/26 16:56 ID:VyIglwT9
酉については、一部路線の一部列車を除けば
国鉄時代とさほどかわらない。
といっても、それぞれの会社によってやり方の違いがあるのだから
いいとも悪いともいえない。
240名無しでGO!:02/10/27 01:51 ID:xOng+R7s
>>234-236の束厨、晒しage!( ´_ゝ`)
241名無しでGO!:02/10/27 02:44 ID:W0ezLcbs
ムカツイタラモノレール浜松町でチャージ。
12月からは大井町と新木場も可能
242名無しでGO!:02/10/27 22:32 ID:Hze1jOTa
>>234-235
人ってのは便利になっても満足しないもんだからな。皆にもある程度の妥協は必要だ罠。
だからといって現状の束はそんなに便利じゃないし、問題は大アリだが。
243名無しでGO!:02/10/27 22:34 ID:fRBdRBQT
>>239
餘部鉄橋の件も同じことがいえるの?
244名無しでGO!:02/10/27 23:51 ID:CggZFwaZ
>>243
国鉄時代の話のはずですが、何か?
245名無しでGO!:02/10/27 23:53 ID:hlr/cijE
>>240
本当のことを言ってるだけですが、何か?
246名無しでGO!:02/10/28 03:18 ID:Q86QF2De
ムカツイタラ
JR東海東京駅で定期券を買う。
昔、秋葉原⇔上野とかつくってた。学生定期も可能。
247名無しでGO!:02/10/28 03:19 ID:Q86QF2De
私鉄との連絡定期は私鉄で買う。
248名無しでGO!:02/10/28 03:20 ID:em9vSIPI
>>246

東が嫌いな奴は東海も嫌いな奴が多い罠?
249名無しでGO!:02/10/28 04:01 ID:eDWOfqDh
>246
倒壊で買ったって、取扱手数料を引いた額は束の収入になるわけだから、
大して変わらないことを知らないの?と言ってみるテスト
250名無しでGO!:02/10/28 04:58 ID:Y1kW98o3
束も嫌いだったが漏れの学生のころは東急では希望する経路の
定期券を発行してくれないので束の窓口で買っていた。
(東急線−JR線の定期)

東急より束のほうが学生には親切だよ。
251名無しでGO!:02/10/28 19:20 ID:IrqoopwJ
>>250
学生の立場からしてみればその通りだが、
規則に厳格でない、つまりいい加減なだけな罠
252名無しでGO!:02/10/29 00:21 ID:JQRqgwhk
JR東日本のスイカ、290人から余分に引き落とし

JR東日本は28日、JR新宿駅で前払い型のICカード「スイカ」の定期券を使った乗客計290人から
運賃6万7380円を余分に取っていたと発表した。料金は全額払い戻す。
同社によると、利用者はスイカ定期券に2万円まで積み増しでき、定期券の区間外で乗降車すると、
その入金部分から引き落とされる仕組み。
26日午後2時50分から同10時55分までの間、新宿駅東南口の自動改札機3号機を利用した
一部の乗客の定期券の有効期限を読みとれず、積み増し部分から運賃を引き落としていた。
降車駅の自動改札機で「引き去り額」が提示されたことから、乗客が届け出た。
スイカを巡っては、設定ミスなどにより、総武線両国駅や中央線荻窪駅などで今月初めから
運賃の二重取りが相次いで発覚している。

(19:03)

http://www.asahi.com/national/update/1028/025.html
253名無しでGO!:02/10/29 01:11 ID:Co9xkZTc
もはや束には頼むから安定輸送してくれとしか言いようがない。ここまで客をなめていると。
中央線のお粗末なトラブルの数々、東海道では京急・東急にいやがらせするためのマッチポンプ式の
トラブルの数々。ご自慢のSUICAは2重取り、ぼったくりなどのトラブルは相変わらず起きているし、
大々的に宣伝している遭難死んでいるライン(湘南新宿ライン)は、上野・品川・東京が犠牲になっている
し、横浜−品川なんて日中なら京急だったら確実に快特が10分おきに来るぞ。東京駅(日本橋)も、泉岳寺
乗り換えを含めれば10分おき、それに対して束は遅くて戦力外通告の京浜東北線を除けば20分近く来ないことも。
しかも、埼京・臨海線(12月からは)、東北・高崎・横須賀・東海道いずれかが乱れたら確実に運休。こんなの終日運転
しても通勤する身にとってや危なくて使えないし。

逆に飛行機・並行私鉄・並行路線を走るバスはがんばれば勝ち目がある路線は結構あるぞ。
254名無しでGO!:02/10/29 01:24 ID:8u+NMpBs
悪の枢軸

東京電力、NTT、JR束

255名無しでGO!:02/10/29 04:07 ID:sVbmlb77
>>250

どんな経路?
256名無しでGO!:02/10/29 20:53 ID:k952Yuuu
257名無しでGO!:02/10/29 23:42 ID:bk5sqBdr
部落羅
258名無しでGO!:02/10/31 09:22 ID:7igTwZ/1
昨日も何かやってなかったか?
259名無しでGO!:02/10/31 22:50 ID:CG4sQwKV
輸送サービスは最低にちかいと思う
260名無しでGO!:02/10/31 22:55 ID:mBKmlQkd
>>254
まともに就職できない奴に限って、大企業は悪だ!とか言い出すのが世の常

そういうやつって友達も恋人も一生いなさそうな情けない連中なんだよな。
ぱっとみただけでわかるような。
261名無しでGO!:02/10/31 23:09 ID:gt7ffkfD
>>260

( ´,_ゝ`)プッ
262名無しでGO!:02/11/01 02:35 ID:ASGyyK7w
図星か
263名無しでGO!:02/11/01 09:08 ID:0Kuledc/
>>260>>1の日本語読めないのね(p
264名無しでGO!:02/11/01 09:46 ID:JDF5rjGY
やまびこ回数券が東北新幹線回数券に、あさひ回数券が上越新幹線回数券になるそうですが、1年前に『わかりやすく…』とか言って、名称を変更したんじゃなかったっけ?ここでも『行き当たりばったりの束日本』露呈か。
265名無しでGO!:02/11/01 09:48 ID:dJLQccfM
>>264
しょうがねえじゃん
「はやて」「とき」ができるんだから
266名無しでGO!:02/11/01 11:36 ID:fZn4GRPX
ホリデーパスあぼーんの公式発表あったら祭りだな・・・
267名無しでGO!:02/11/01 11:38 ID:rPxrRQfW
南東北ホリデーパスby仙台支社 は使えるよ
268名無しでGO!:02/11/01 13:03 ID:K3F87MXi

元JR東労組合員ら2人逮捕 運転士無理に退職させる

警視庁公安部は1日、組合の指示に従わなかった運転士を無理やり退職させたなどとして、
強要容疑でJR東労組の元大宮地方本部青年部事務長、山田知(29)
=さいたま市山崎1−1−30、元同労組組合員、斎藤秀一(30)
=埼玉県北本市西高尾4−173=の2容疑者を逮捕、ほかに組合員ら数人の逮捕状を取り、
取り調べている。

また、東京都渋谷区代々木の同労組中央本部など三十数カ所を家宅捜索した。

調べでは、山田容疑者らは革マル派メンバーとみられる同労組大宮地本幹部らと共謀、
昨年1月から6月にかけて、当時JR東日本の運転士で同労組の組合員だった男性(28)を、
他の組合員らと集団で取り囲むなどして脅迫。同年2月末に組合を脱退させ、
さらに同年7月末に会社を退職させた疑い。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20021101/fls_____detail__018.shtml
269名無しさん@さくら:02/11/02 03:40 ID:AHMEdzsR
>>268
さてさて、けーさつはどこまで踏み込んでくれるのでしょうか。
270名無しでGO!:02/11/02 03:44 ID:INgE/wkP
社員は、みんな腐りきってるからな
271名無しでGO!:02/11/02 04:22 ID:jn7J3oeH
E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
272名無しでGO!:02/11/02 04:37 ID:IhnLq53m
>>271のティムポは人間工学を研究し尽くして作られているから
快楽性は群を抜いているよ。特にカリ首部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。>>271のティムポの快楽性は
もはや短小型というレヴェルを超越している。デカマラ型に近い、
というかデカマラ型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
イケメソ系の使い込んだティムポより明らかに上と断言できる。
他のヲタティムポの大多数は、>>271の快楽性の前には大きく見劣り
してしまう。他のティムポで>>271に勝っているのは、ネオむぎ茶ティムポ、
酒鬼薔薇聖斗(東慎一郎)ティムポ、麻原彰晃ティムポ、ウサマビンティムポ、
鈴木ムネヲティムポなど近年の世界の厨房・犯罪者ティムポ
くらいだろう。しかしこれらのティムポは他で言えばAV男優の
加藤鷹はおろか、白人系の超デカマラティムポをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快楽性を誇る珠玉のティムポであるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外のティムポと
比べれば、>>271の皮かむりティムポは、カントン包茎という点を
のぞけば、イケメソやヤリチンのムケチンと同等の快楽性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
273名無しでGO!:02/11/02 12:24 ID:QSTt/3+L
悪の帝国JR束さらしあげ
274名無しでGO!:02/11/02 12:39 ID:8N43jIhn
いい加減、首都圏の中電のやる気のない
ダイヤ編成を直して下さい
毎時本数を揃えればいいってモノじゃないでしょうに
あと、昼間でも立たせるのが基本って方針も腐ってると思います
所詮、利用者の声なんか無視なんですけどね、この会社
275名無しでGO!:02/11/02 20:33 ID:bO1gysk2
中央線快速上りの休日朝9時台のダイヤはどうにかならんか。
間隔がばらついてるから平日のこの時間帯よりも混んでるというのはどうにかならんか。
時刻表発行会社を儲けさせるためにパターンダイヤが大嫌いな束の事だからどうにもならんか。
これならまだ倒壊や酉の方がましに見えてくる。
276名無しでGO!:02/11/02 21:14 ID:WKp2mrJa
千葉支社のサービスはJR東日本は勿論のこと、全JRと比較しても
群を抜いていているよ。車輌面については千葉以東、以南に使用され
る113系につては、資源の無駄使いを抑える為、車体の洗車を控え、
水等の使用を極限まで抑えている。また、車輌の塗装が剥げて錆が多
少出たとしても、塗料の購入やそれに伴う塗装作業を省略し、コスト
削減をも実現している。車輌内部についても、自然のままに生きる虫
達が車内で観察できるよう、駆除をやめ、清掃も虫が死なない程度に
控えている。さらに、利用者数が多少あっても、地球環境を考えると
同時に社員の慰労を最大限に考慮し、少ない本数で運転している。
これ程、地球環境と社員の慰労のことを考え、かつコスト削減に秀で
た千葉支社には誰も異論はないだろう。
277名無しでGO!:02/11/03 00:22 ID:ZTEGCFOJ
2日午前6時25分ごろ、JR東北線の福島発黒磯行き普通電車が、停車駅の
安達駅(福島県安達町)を約200メートル通過して停車した。電車はそのまま
運行し、同駅で乗車予定だった乗客4人は、JRが用意したタクシーで目的の駅に
向かった。降りる乗客はいなかったという。

 JR東日本仙台支社は、運転士がブレーキをかけ遅れたとみている。停車する
際に非常ブレーキをかけたが、乗客約40人にけがはなかった。同支社は「指導を
徹底したい」としている。

278名無しでGO!:02/11/03 00:44 ID:NJb7Z49A
>274
>275
>276

全く同感。JR東日本はまともに商売する気あるのか。
もう少し気合入ったダイヤ引かんかい。
279名無しでGO!:02/11/03 00:52 ID:VL57Wkz+
千葉は組合が煩いから無理
280名無しでGO!:02/11/03 00:57 ID:ruvci7S+
千葉が改善されない→客が減る(他の交通機関へ。)。しかし千葉は無視。→あげくの果てには路線があぼーん。
→組合員の職が無くなる。文句を言っていた意味が無いいいい。
組合が不満ばかり言っているといつかはこうなるのだろうよ。バカな連中。自分で自分たちの首を締めていることに気がついてない。
もっと積極的経営になればいいのに。
281名無しでGO!:02/11/03 01:41 ID:3Jxu+tk+
会社に文句一つ言わず従って、いいように使われるよりはマシ。
つーか、労組ってそのためにあるのでは?
282名無しさん@さくら:02/11/03 11:21 ID:XWH5A9Ss
283名無しでGO!:02/11/03 22:04 ID:VL57Wkz+
>>282
そこは組合としてまともに機能してないから論外。
284名無しでGO!:02/11/03 22:54 ID:s9GSSnUw
経営陣が現経営陣と違って、JR総連に対し対決志向(例→JR−Cの葛西氏のように)を
取るようになったら、今の千葉動労のスト騒ぎどころじゃなくなるだろうな。
現社長は前の社長に比べ総連に批判的だと云われているが、対決するほど勇気は
ないみたいだ。
もっとも、命の危険を犯してまで対立することはないか・・・。

285名無しでGO!:02/11/04 22:30 ID:kuEYFuz0
いやー、別スレが立っているがおもいでのみちのくは本当にいい思い出になりました。
言うことが二転三転しているうえに無責任なたいどの、輸送指令。とりあえず、ヲタは
放置ぷれーという姿勢が身にしみました。

仙台指令のお見事な手さばきしかと拝見いたしました。次回からこのようなイベント列車
でなく、快適な飛行機で東北でいくことにさせていただきます。

286名無しでGO!:02/11/05 14:46 ID:i6JcwmT3
age
287名無しでGO!:02/11/05 15:07 ID:HAvQJGCI
>>285
あれは明らかに撮り鉄が悪いという意見が大半だぞ。
288名無しでGO!:02/11/05 15:13 ID:M6+uOmQ5
>>285-287

まあ、その辺の話はこちらでマターリと。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036425418/
289名無しでGO!:02/11/05 15:15 ID:PtzdYAfP
sage
290名無しでGO!:02/11/05 23:39 ID:2GlHkG5S

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`; ) 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  ホリデーパス、コソーリとフカーツだってさ、プッ。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
 
291名無しでGO!:02/11/06 01:32 ID:E8aPJAGC
>>287
撮り鉄がどうのこうのではない。
仙台指令がやったことは、不通区間への見切り発車。さらに、青森・函館方面への客に対しては
見切り発車した代償が、海峡13号・はくつるへの乗り換え不可能というアナウンス。だったら
仙台以南でこうなる可能性があったわけだから、急ぎの客は新幹線へ誘導する余地はありました。
さらにいえば、古川・一ノ関から新幹線で北上した人には振り替え乗車扱いもあいまいなまま
の対応で、結局これは改札フリーパス・車内改札放棄と言う形での対応。
はまなすへの便宜乗車も、はつかり25号の車内で客・指令・車掌のやりとりでようやく決定したという
代物。

もし、陸前山王で突然海峡・はくつるに乗り継げないとアナウンスした後、激怒した客が車掌室にどなり
こんだ後の指令とのやりとりを聞いていた方はおわかりになりますが、松島以北が不通だったのを、
一般人が知っているのに(iモードで簡単に見れる)のに、車掌は知らないで通し、さらには指令も言い忘れていた
というお粗末な対応。これが束なのです。

大きなトラブルのたびに情報が伝わってこないといいますが、携帯で誰もが簡単に取り出せる情報がなぜ、
乗務員なり駅員には届かないというのですか。いいのがれ、場当たり的でその場を取り繕えばという無責任
な態度。さらには、本来客の案内をしなければ行けない車掌は、ずっと車掌室にとじこもって遮光幕を閉めて
客を無視するような態度もとるし、これがまともな接客業の人がすることなのだろうか?
今回の一連のトラブルはまさに今の束の体質そのものではないでしょうか。
292名無しでGO!:02/11/06 01:58 ID:ij5ivZGb
>>291
乗務員はケータイなんぞ見ている暇は無かろう。
情報伝達メディアが違うんだから、
客が知っている情報を知らないこともあり得るさ。
ま、これはシステムとして大きな欠陥があるってことだが。
293犯罪報道匿名主義者は人権屋の最右翼:02/11/06 16:14 ID:tCV/6rlk
>>268
共同通信経由で全国配信。
どうせなら本籍、住民票コード等も出せ。
住民基本台帳閲覧が容易になる。個人情報漏洩をするなら徹底的に。
東京新聞(中日新聞社の一組織)だけではなくて共同通信本体及び加盟地方紙各社で堂々主張汁!!!

ついでにえきネット、iモードの公式サイトにも対応汁。

294名無しでGO!:02/11/06 17:13 ID:LqEI2LFB
束つぶして各民鉄に路線を譲ろう
295名無しでGO!:02/11/06 19:27 ID:Wn17qCMo
         \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩ 千葉だろ!  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
  千葉で事件だって      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『DQN大国・千葉』
  / (;´∀` )_/       \  < 千 ま >不祥事デパートの異名を放つ、言わずと知れたJR東日本千葉支社。
 || ̄(     つ ||/         \<       > 全国屈指!珍走団 温床の地!!
 || (_○___)  ||            < 葉 た > 自動車排気ガス量は全国ワースト1
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧なんだこの列車 < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)ワカシオって汚ね 〜∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<千葉人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \タビ   /  ∧_∧ 千\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄  /.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.サラダ./γ(⌒)・∀・ ) 葉 \   ;) (     ;)    / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ   人  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\    め   \千葉人  ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||       !    \     .|_)
296名無しでGO!:02/11/07 04:00 ID:IfOBTIAv
>292
> 情報伝達メディアが違うんだから、
> 客が知っている情報を知らないこともあり得るさ。

欠陥以上に、これは内輪(ココでは車掌)では
絶対に在ってはならないことだと思うが。
297名無しでGO!:02/11/07 18:47 ID:jhnUGfBR
298名無しでGO!:02/11/07 21:53 ID:if45d/V4
や〜い、今日のNHK「首都圏ネットワーク」で叩かれてやんの…!
(ザマミサラセ・・・)
299名無しでGO!:02/11/07 22:29 ID:u8tzQ012
>>293

 見ようと思って、忘れてた。
 どこかに、放送内容を紹介したソースあれば、きぼーん。
300名無しでGO!:02/11/07 23:16 ID:tocYFnA+
     \__/
  | ̄ ̄ =  ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  || ̄ ̄ ̄ ̄||   < 300げっと〜!
  |  ||. *´∀`* .||__  \_________________
  |  ||____||  \
  \   Mony |   \____ 再生中
     ̄| ̄| ̄| ̄      /___/|
     (__)_)     | :=== □|/
                ̄ ̄ ̄ ̄
301名無しでGO!:02/11/08 18:27 ID:ocr/LwjT
このスレで叩きスレ何個目?酉は6個目みたいだが。
302名無しでGO!:02/11/09 23:16 ID:9CsjZa1t
>>301
これは叩きスレではありません。フツーに束日本について語っているだけです(藁
303名無しでGO!:02/11/10 07:55 ID:GCyPKbUy
フツーに束日本について語ること = 叩き  
304名無しでGO!:02/11/10 11:02 ID:KddoXefu
フツーに束日本について語ること ≠ 叩き  
305名無しでGO!:02/11/11 06:00 ID:3bc6T906
>>304
( ´,_ゝ`)
306名無しでGO!:02/11/11 10:33 ID:bGtnPw0G
フツーに語ろうとしても、いつの間にか叩きになっているという罠…
307名無しでGO!:02/11/11 16:49 ID:gcVHv4NP
JR京浜東北線、夜間工事もたつき朝のダイヤ乱れる

11日午前4時半ごろ、東京都北区東田端のJR田端駅構内で、
線路補修の夜間作業の遅れが原因で京浜東北線の始発電車が
発車できないトラブルがあった。
JR東日本によると、夜通し行っていた線路の砂利石の交換作業に手間取り、
線路封鎖の解除が遅れたため、午前4時28分に田端駅始発の大船行き電車が、
時刻通りに発車できなかったという。
電車は36分遅れの午前5時4分に動き始めた。
この影響で京浜東北線4本と山手線2本の計6本に遅れが出た。 (10:36)

http://www.asahi.com/national/update/1111/004.html
308名無しでGO! :02/11/11 17:46 ID:5TyPJX+A
フツーに束日本について語ること ≒  叩き
309名無しでGO!:02/11/11 17:48 ID:dFJ+Vvzd
叩き=カツヲ
310名無しでGO!:02/11/11 23:50 ID:pNmtpd/o
あれだけNHKで「亀の子」晒しageされてても、いまだに続けてるとはいい度胸・・・
ティカゲ、業務改善命令出せや、ゴルァ!!!
311束北メール:02/11/12 00:23 ID:tPluQqx7
未だに新前橋で水上と草津の分割作業で、だるま弁当売り上げ好調ひたちの仙台〜いわきの4両ぎゅうぎゅう八王子支社のアボーン
312名無しでGO!:02/11/12 09:48 ID:AaQSP5Vi
>>311
メアド本物?
313名無しでGO!
今日の東京新聞に、先日のNHK首都圏ネットワークの反響載ってたよ。