鉄道模型スケール・ゲージ展望 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄道模型奉行:02/10/06 14:42 ID:da1TYGG8
大はライブなどから小はZゲージまで、鉄道模型にも様々な種類があります。

いろんなスケール・ゲージの現状や、規格について、
新しいスケールの可能性から、メーカーの事なども含め、
思いっきり語ってください。

LGBなどのラージスケールの展開は?
16番は今後どういう方向へ向かうのか?
12mmや13mmなどファインスケール化の流れはどうなる?
Nのファイン化はあるのか?
Zより小さいスケールの可能性は、などなど、
柔軟な視点から幅広い展開を!
2名無しでGO!:02/10/06 14:42 ID:Yu5LuL+J
ん?
3名無しでGO!:02/10/06 15:16 ID:lIke3bys
(;゚Д゚)
4名無しでGO!:02/10/06 15:17 ID:d32115qg
ton…
5名無しでGO!:02/10/06 22:46 ID:m4N6G+Rj
>>1の日記帳をのぞいてきました。

結婚しなかったのは、まず駅名しりとりやったからです。
つまり結婚したくても駅名しりとりに忙しくてできなかったのです。
金をためることと駅名しりとりに興じていました。
30代までは、それで満足して、それなりに充実してたのです。
魅力を高める努力は、やりませんでした。
40をすぎて自分の愚かさがわかり、悔しい思いでいっぱいです。
積極的に女性にアタックするべきだった・・
独身で40を過ぎた途端に、まわりは冷たい視線に変わりました。
本当に後の祭りです…。
6名無しでGO!:02/10/06 22:56 ID:KzJCi52d
1/87 12mm(HOn3-1/2)スレッド part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1031014691/l50

にリンク張っときました。
受け皿になってくだせぇ。悪しからず。>>1
7名無しでGO!:02/10/06 22:59 ID:KzJCi52d
1/87 12mm(HOn3-1/2)スレッド part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1031014691/l50

にリンク張っときました。
受け皿になってくだせぇ。悪しからず。>>1
8名無しでGO!:02/10/06 23:00 ID:KzJCi52d
>>6-7
ダブってしまってモウシワケネッス
9:02/10/06 23:20 ID:KzJCi52d
スケール・ゲージが真面目に判るサイトを紹介します。
ttp://homepage1.nifty.com/en/MRstandard1.htm
ttp://homepage1.nifty.com/en/column011.htm
ttp://member.nifty.ne.jp/Rail_Model_of_Tera/h/o_gauge.htm
ttp://www.morii.jp/railmodel/scale.html

二重カキコのお詫びです。。。
10☆黒牛☆ ◆xkwPWg8c :02/10/06 23:43 ID:LRyTEDnR
さらしあげ
11名無しでGO!:02/10/06 23:45 ID:KzJCi52d
関連スレ

鉄道模型やらない人からみたゲージ論争
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1013693108/
12名無しでGO!:02/10/06 23:46 ID:IAScZ72u
>>8
HOスケールに関するいろんな問題は一筋縄でいかないと思いますが、
ファインスケールへ向かう流れもまた時代の趨勢でしょう。

さて、個人的に気になるのが、HOとNのあいだで展開するスケールについてです。
ここにはもともとTT(1/120)というものがあるのですが、
これは主に欧州を中心にある程度のシェアをもってはいるものの、
大手メーカーが参入しなかったこともあり、比較的マイナーな地位に留まっています。
ところがここにきて豊富なNゲージのレール関係を生かして、
車体を1/120で作る、TT9なんてのがでてきました。
他にも3mmスケールすなわち、日本型を1/100 10.5mmゲージで作る、
なんてことを考えている人もいるようです。
これらは現状では1/87 12mmゲージよりも一般の認知は低く、
また急速に普及するとも思えないのですが、ファインスケール化の流れの中で、
Nゲージのファイン化の姿を変えた選択肢として、有りなのではと思います。
13 :02/10/06 23:48 ID:Pnlk9tf9
1/35〜1/36というのがイギリスとかにあるじゃん?
トロッコを再現する奴。日本ではTMSに一度だけ
自動車プラモデル改造・馬面軽便電車があったね。

今は無きフライングズウの店主もしこしこ造ってた。
14 :02/10/06 23:52 ID:Pnlk9tf9
TTはロコが撤退して退潮ムードに拍車がかかってるような気がします。

Nのファイン化、する意味があるんですかね?
あるとすればZの線路を利用する1/150の6.5mmなのかな?これは
13mmに相当する考え方だよね。
1/160で6.5mmなら、すでに欧州でNmとして実績がある。こちらは
12mmに相当すると思われ。

15 :02/10/06 23:59 ID:Pnlk9tf9
6.5mmなんてポイントの表現が・・・・でファインの雰囲気じゃ
ないよなぁ。
いまだにZのダブルスリップをなぜ車両が無事に通過していくのか
理解できません。カタログを見つめ製品を見つめてなお、わからん(W

16名無しでGO!:02/10/07 00:08 ID:3KUyPf0c
なるほど
17ムキを知ってるモデラー:02/10/07 00:44 ID:Wa4+KRYw
多くの場合、サイズ(スケール)は大きいほど面白いと思う。

でも、運転スペースに限りがあれば曲線Rも自ずから制限されてしまう。
そのRで運転するのに、例えばNなら通るが16番ではショーティでないと通らない
という様なときは・・・・

感性がショーティを許せるならば16番を選ぶだろう。(因みに自分はショーティ好き)。
シーナリィもショーティチックに出来るし、その方が似合うだろう。

16番以下だと自分には小さすぎてなかなか目に、いや、手におえないもので。
18名無しでGO!:02/10/07 01:43 ID:s5JZBktY
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  1はうんこ!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
19名無しでGO!:02/10/07 08:05 ID:AOR7Il3g
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
20名無しでGO!:02/10/07 15:22 ID:OgCyzLF4
今常識的に16番メーカーと言うと;天障堂、蚊罪、縁遠
近い将来に16番メーカーと言えば;下等、吐MIX
21名無しでGO!:02/10/07 15:39 ID:7N1gP4Md
×近い将来に16番メーカーと言えば;下等、吐MIX
○近い将来にHOメーカーと言えば;下等、吐MIX
22名無しでGO!:02/10/07 23:59 ID:Wa4+KRYw

基本的にはスケール・ゲージの種類は多い方が選択肢が増えて
利用者(モデラー)としては歓迎です。
23名無しでGO!:02/10/08 01:00 ID:csdSycOH
確かに、大きいモデルは迫力というか、モデルそのものの重量感みたいなモノがあって、
これだけは小さいモデルをいくら作り込んでも得られないんだな。
ただやっぱスペースと費用も、どちらかといえば大きくなってしまうのも事実で…
去年の鉄模連ショウで見たOJのF級電機よかったなぁ。
24名無しでGO!:02/10/08 01:04 ID:GUh5vdhz
鉄道模型は軌道が必要なのがつらいところ。

漏れは車両の豊富さからNゲージやっているが、
本音ではZゲージにしたいところ。
25名無しでGO!:02/10/08 01:50 ID:bIIq1MfP
Zは現状では一部を除いて欧州型の車輌ばかりだけど、日本型があれば面白そう。
新幹線とか発売すれば、フル編成も実現し易そう。もっとも在来線の車輌は、
ゲージが違うから難しいな。これはむしろ車体の縮尺1/164でゲージが6.5mmの
Zn3-1/2?なんてふうに作ると良いかも。どこかやらないか。
2625:02/10/08 01:56 ID:bIIq1MfP
>>25
訂正×縮尺1/164 Zn3-1/2?
  ○縮尺1/160 Nn3-1/2?
間違いですた。
27名無しでGO!:02/10/08 09:23 ID:8+90FSsv
種類多すぎ!
28名無しでGO!:02/10/08 10:01 ID:K2dc7FfJ
各Nメーカー対応の7ミリ用車輪セット又は台車セット、を出す瓦礫メーカーどっかにないかなー
29名無しでGO!:02/10/08 11:04 ID:L4GShoHW
 趣味の世界なんだから、なんでも自分が好きなモノ選べばいいじゃない、
ってのが大人の結論だと思うが。
 このスレは「○○でなければ、いかん!」みたいな思いこみオタが少ない
のでよいね。あれはネタとしても後ろ向きなので、うざい。
「もし、こうだったら、こうしたいな」なんて希望を語るスレにしましょ。
あ、まんまネタスレにマジレスしてる、漏れ?
30☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :02/10/08 15:24 ID:cwGL8RUd
>28
以前RMMに出てましたね。波打車輪だけ。
31名無しでGO!:02/10/08 16:01 ID:yvYvPZm/
>>29
ま、そうだとは思うが、鉄道模型の世界ではレールが絡んでくるから
ややこしいんだろう。

「走らせる」ことを考えれば、あまり多くのゲージには手を出せないし、

人口の多いゲージなら、たくさんのメーカーがいろんな商品を発売
するからメリットも大きい。
32名無しでGO!:02/10/08 18:20 ID:CkM6bjom

実は京急とGゲージが好きなんです(これ、最悪のとりあわせ!w)。

45mmの線路に乗せようと思って1/32で京急の旧型をフリーで作っています(230型似)。
これって本当は1番ゲージなんですけどね、Gの下回りを使ってやろうとしていたんです。
で、上回りだけ形になってきたら、悪い癖で元来のナロー好きの虫がむらむらと出て来て、
こいつの下回りを32mmのOゲージを使って1067mm私鉄にしてしまおうか等と考え出しています。

模型でもこんないい加減な楽しみ方が満喫できるのは、実に鉄道模型の醍醐味ですね。
33名無しでGO!:02/10/08 22:23 ID:CMdDS/Xs
>>21はバカだけど現状では当たっている。Nっつうのもおかしいんで、昔
の富美みたく「ナインスケール」とかがいい鴨しれぬ。
グリーンムーバー1/160で造るのはおかしい。
漏れは半QとしRが同じレールの上を走るのは許せない。
34名無しでGO!:02/10/08 23:04 ID:7uMBp9cc
>>30
出てたんだ。でもそれだけ?動力車輪とかも出てたのかな?
後が続かなかったということは、Nのファイソゲージにはそれほど需要がなかったみたいね。
ま、Zゲージのレールの商品数にもよるかもしれないけど。
集電シューのこともあるから、車輪だけよりも台車ごと換えた方が簡単で確実だと思うけど、
狭軌スケールへのこだわりは、HO12ミリゲージほど無いみたいですなァ。
漏れは安価で出るならTT9でもいいけど。
35名無しでGO!:02/10/08 23:11 ID:eCpxOyzF
>>34
動力車輪は出ていなかったよ。
車輪にしても個人が特注して、それを雑誌に告知をだして
直接分けるって形だった。

Nのファインって考えると、実は蒸機なんか1/150で出来ていないのが
大半だったりするし、動力の改軌も構造的に非常に難しいよ。
狂軌感を楽しむんであればHOjかTT9をやった方が良いと思われ。
36名無しでGO!:02/10/08 23:39 ID:xt0OwQLM
TT9車輌だけならいいけどストラクチャーとかは完全自作になるから
トータルでやるには辛いし、レールも枕木の間隔が変に見える。
37名無しでGO!:02/10/08 23:57 ID:4Tm7bxRO
Zの足回り利用でNのファイン化というのも今のところ現実的でないし、
TT9と言うのも考えるほど簡単にいかなそうだなぁ。
本家TTにもう少し元気があれば違った状況になってたかも。
となると大変そうに見えてた12mmが、意外にもフルスケールの早道か。
いつも思うんだが、日本型の発展が16番ではなくSn3-1/2(1/64 16.5mm)
とかだったらモデラーの悩みは少なかったかも?
38名無しでGO!:02/10/09 00:35 ID:SdN2RXoP
>>37
いやいや、Sというスケールは、世界的にも一回滅びているのです。
最近になってナロー用のスケールとしてフカーツしてきてますが
それもアメリカだけです。
ですから国際的なスケールとはいえないかもしれません。
話によれば、HOn3だと走りが悪いのでSn3が注目されてきたようです。

それと、日本人は外国型が好きなので、同一の線路で大体同じような
大きさのが走るほうが良かったのでしょう。
最初からSn31/2だったら、それはそれで悩みは多かったと思います。
アメリカやイギリスの模型と全然大きさが違うじゃねぇかゴルァ!とか
なっていたかもしれません(藁
3937:02/10/09 01:36 ID:qhu6OSC9
>>38
Sn3-1/2というのもナローだけどね(w
なんで、こんなこと思ったかというと、ニュージーランドなんだな。
あそこも鉄道は1067mmゲージだから、模型も1/87 12mmゲージが主流かと思いきや、
そうではなくて1/64 16.5mmゲージがメインらしい。HOのDLの足回りに、
Sスケールのボディシェルを被せたりしてNZ風に仕立てるらしい。
ホントは向こうには1/87 12mmゲージのパーツとかがあれば、
日本型12mmに使えるかと考えたんだけど事情が違ってた。

きっとニュージーランドでも、他国の模型と大きさ違うぞゴルァ!
という意見も出たに違いない?が、ゲージも違うからトーゼンだ!
っていうラジカルな意見が勝ったんだろうね。
40名無しでGO!:02/10/09 03:14 ID:2Gv7Aw4O
同じスケールで大きさが違ってても、それはそれで各国の車両の大きさの違いが
実際にわかっておもしろいと思うけど、
ただ走らすことを考えると、ストラクチャー、ホームやトンネルなどで違和感や支障が
出るだろうから、やっぱり合わす必要があるんだろうな。
41名無しでGO!:02/10/09 22:20 ID:iZIRxkxM
age
42名無しでGO!:02/10/10 21:15 ID:14mavEDE
NZランドはまっとうな道を選んだ。
大して我が国は、KTMとかが米国の蒸機の下請けなんぞやっていた名残で
こんなオカスイナことになってもうた。
Nが市民権得たからって16番をHOと呼ぶ下等、富美は視ね。
43名無しでGO!:02/10/10 22:16 ID:0yXulgON
>>32
大きいスケールの模型には、些細な事に拘らないおおらかさがあってイイですね。
やっぱり趣味はゆとりを持って楽しみたいです。
京急完成の暁にはぜひ画像載っけてくだされ。
4432:02/10/11 17:59 ID:FbHxKFHz
>>43
仰るとおり、細かい事は気にしないでやっています。
「京急もどき」はショーティで作っているのですが、作り始めてウン年で、完成まであとウン年でしょうか(w
なにしろあっちこっちと浮気ばかりしているもので。
どうも標軌の京急よりも、狭軌の地鉄タイプになる可能性が濃厚です。
万が一(?)完成にこぎ着けたときは、奇跡の画像を載せましょう(w

ところで、1/32・32mmゲージなんて実際やっている方はいるのでしょうかね?
45名無しでGO!:02/10/11 21:36 ID:ESbrfbyA
age
4643
>>44
実はOゲージより大きい模型の事となると、全く疎いのです(w
日本型には1/30 35mmゲージというものがあったそうですが、
作例等は見たことないし。
LGBなんかを除くと、ネット上でも情報は少ないのでは?と思います。