1 :
adsl081.adsl.kix-ap.ne.jp :
02/10/04 20:55 ID:FLDKE/vP 東部市場前
2 :
名無しでGO! :02/10/04 20:58 ID:mDMYtEid
はぁ、久しぶりに見に来てみたらこんなスレまで立っちゃってるのか…。 しっかし最近の鉄板の駄スレの多さにはホント閉口しちゃうわ。ここはもう のんびりマターリ鉄道について語れる場所じゃなくなったのね。がっかり。 えぐいコテハン叩きスレもねぇ…。ここなんか「なぜ 〜か?」なんてついてるしさ。 みんなせっかく議論できる掲示板なんだからさ、もっと建設的なスレ立てて おおらかに語り合おうよ。って、あたしがこんなこというのも何だけどさ。 アンチ消えろとかヲタ逝ってよしとかそういうカキコも、もうやめにしない? ホントにこの板の住人のモラルとか疑われても仕方ないよ、こんなことじゃ。
3 :
名無しでGO! :02/10/04 21:47 ID:Dwksd5WD
>>1 は
土曜・休日の杉並三駅(高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪)の快速ホーム
↓休み明けの朝6時すぎまで使えない
────────全部通過────────
■■■■■■■■■■■■■■■■
────────全部通過────────
────────全部停車────────
■■■■■■■■■■■■■■■■
────────全部停車────────
レ 初 ス め つ て か 駄 わ ず ス か レ る か 圖 な Λ_Λ ( ´∀`) ( )
5 :
名無しでGO! :02/10/05 03:43 ID:/aQGjYzy
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 1はうんこ!!! | |________| ∧∧ || ( ゚д゚) || / づΦ
板違い
>>1 はこれ逝って氏ね!
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―首領様の胸の心の愛―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆ ┏━┓┏┳┓ ┏━┓┏┓ ┏┳┳┓ ☆│
│☆ ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃ ☆│
│☆ ┗━┛┃┣━━┃ ┃┣┓┏┫┃┃ ☆│
│☆ ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓ ☆│
│☆ ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛ ☆│
│☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│
│☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃ ☆│
│☆ ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃ ☆│
│☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│
│☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│
│☆ ξ~⌒~、~⌒~ヽ☆│
│☆ 明日 PM 3:00 開演 場所 平壌 .(6ξ--―●-●| ☆│
│☆ 来ないやつは拉致.ヽ ) ‥ ) ☆.│
│☆ \ ー=_ノ. ☆.│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
7 :
名無しでGO! :02/10/05 19:24 ID:LK1ProcY
今宮。 企画きっぷは、まずくれない。
使用済み乗車券類の引渡しに関する特殊取扱方(平成11年9月10日 営達第46号) 1 対象となる乗車券類 お客様が所持する規第18条に規定する乗車券類及び特別企画乗車券のうち、次の乗車券類 (1) 効力を失ったもの (2) 不要となったもの (3) お客様がその乗車券類の使用資格を失ったもの ただし、継続発売に伴なって回収した定期乗車券を除く。 2 使用済み乗車券類に関する取扱方 規第2編第6章において、使用済み乗車券類は、係員に引き渡すものとして規定されているが、お客様から「記念にしたい」等の事由により引渡しの要望があった場合に限り、特例として、次の措置を施したうえで当該乗車券類をお渡しできることとする。 (1) 当該乗車券類の券面に細第196条第2項に規定する無効印を押印する。
(2) 再使用を防止するため、磁気データを破壊することとし、別紙の要領で券面に千枚通し等により直径5ミリ以上の穴を1〜2箇所開ける。 その際、券面表示事項を必要以上に損なわないように注意する。なお、市販のパンチ器では充分に穴が開かない場合があるので注意すること。 ※ お客様には上記の取扱いを条件にお渡しする旨を説明し、同意を得た上で取り扱うこととし、お客様がこの取扱いを拒否される場合は、従来通り使用済み乗車券類は回収することとする。 3 その他 (1) 使用済みの乗車券類は、回収することが原則であり、この取扱いは、お客様へのサービスとして実施する特例取扱いであるため、お客様からのお申し出があった場合に限り取り扱うこととする。 (2) 上記以外の取扱いは、旅客営業に関する一般の規定による。 附則 この営達は、平成11年11月15日から施行する。
10 :
戸田公園 :02/10/05 19:38 ID:VQT3S+/N
野辺地駅は絶対回収されてたな・・・ 今でもそう?
11 :
名無しでGO! :02/10/05 19:40 ID:BLsMiTUF
漏れの経験上の全体的な傾向 東北・・・切符の回収にうるさい(頑固) 関西・・・切符の回収に甘い(気が利く) 東北人と関西人は気質が180度正反対に違うから、 やっぱり地域性だろうな。
12 :
名無しでGO! :02/10/05 19:47 ID:I5LvjZzR
平成5年の話だけど上毛電鉄中央前橋駅。 江木からの硬券を貰えないだろうか、と改札にいた助役に言ったら無言で手に持っている切符を 引ったくられて、顎で『早く行け!』とやられた。チョー感じ悪かった。バスだけでなく電車も 全廃になれば良いとオモタ。
13 :
名無しでGO! :02/10/05 20:38 ID:p1M03wu9
上毛曝しage
14 :
名無しでGO! :02/10/05 20:51 ID:vMncozpO
半年ぐらい前に青森駅で3連休パスを回収されそうになった。 Sはつかり27号で到着後、早々と改札へ行って きっぷを見せたつもりだったが、強引に引っ張られた。 「あの〜」って言ったら慌てて返されたよ。 やっぱり東北(以下略
15 :
名無しでGO! :02/10/05 20:53 ID:5PrdI5m+
>>8 なるほど。
東日本会社の事例
(1)常磐線松戸駅
私鉄からの連絡きっぷ(硬券)・・・無効印を押印
(2)山手線池袋駅、有楽町駅
乗車券、マル契乗車票マルス券・・・1穴パンチで穴をあけてくれた
(3)東海東京駅
新幹線特急券(マルス)・・・無効印+1穴パンチ
(4)東海京都駅
こだま乗車票・・・無効印
16 :
名無しでGO! :02/10/05 21:06 ID:vGJ8XQ3Z
>>11 >>14 漏れも何年か前、夜の6時頃に山形駅で南東北ホリデーパスを回収されそうになった。
東北は夜の早い土地柄というのは分かるが、まだ6時だぞ!
「これから仙台に行きます」と言ったら、不審そうな顔して返しやがった。
やっぱり東北(以下略
17 :
名無しでGO! :02/10/05 21:13 ID:Nv9n4+0B
18 :
名無しでGO! :02/10/05 21:30 ID:38TmvV+Z
>8-9 これは、(1)に「細196条」とあるから東海の通達ですね。
19 :
名無しでGO! :02/10/05 23:29 ID:TlGzvjZG
そういえば連続乗車券(自動改札非対応サイズ)で水上で無効印貰おうとしたら、 1穴開けただけで終わりだった。 自動改札通れない切符に穴開ける意味は・・・
20 :
名無しでGO! :02/10/06 09:57 ID:D1ueoX61
まだ有効期間内なのに土日きっぷを回収しようとした 大石田の駅員逝ってよし! ま だ 東 北 か よ
東北の駅員はドキュソが多いという罠。 今度三パス使ってはつかりに乗るんだけどだいじょうぶかな?
上ゲ!
1のプロバイダ 経営危ないってよ
24 :
名無しでGO! :02/10/06 21:56 ID:lx4iYrjg
1のプルバイダーって何処だ?聞いたこと無いぞ!
25 :
名無しでGO! :02/10/06 21:56 ID:zBZJ2wWs
>>21 三パスとか乗り放題の切符は有効日最終の夕方になったら危ない。
指定券は回収させられるな。
26 :
名無しでGO! :02/10/06 21:57 ID:F1BLIVIM
だれもプルバイダーなんて書いてないじゃん。 プルバイダとは書いてあるけどさ。
27 :
名無しでGO! :02/10/06 22:09 ID:6GaymgBt
秩父鉄道
28 :
名無しでGO! :02/10/06 22:14 ID:d32115qg
深夜11時の松本駅でその日が有効日最終で、切符を渡したら「もういいの?」って聞かれた。 何か勘違いしているよ…
23時20分発穂高行きがあったからだろ
30 :
名無しでGO! :02/10/06 22:44 ID:kOu0YP4L
>>27 そんなこた〜なかった。
ちゃんと「無効」印押してくれた。無札乗車証明書を。
駅にもよるのか。
31 :
名無しでGO! :02/10/06 22:52 ID:DvEl7icI
窓口をスルーで通過。
32 :
名無しでGO! :02/10/06 23:08 ID:Z952HOFn
>>15 で東海の東京駅でのケースが書いてあるけど
束の東京駅(新幹線)の改札での場合はどうなんだろう?
今度あさひが無くなるから3連休パスで乗った時貰いたいんだけど。
33 :
名無しでGO! :02/10/07 00:19 ID:9Ieo4NVi
>>32 3連休パスだけ自動改札に入れれば、
指定券は自動的に手に入る。
34 :
名無しでGO! :02/10/07 00:22 ID:mGWGyGfj
21 名前:名無しでGO! :02/10/06 16:07 ID:Qylj5CrC 金屋口駅の事務所で硬券の乗車券を記念に買ってから、レールバスに乗車。 藤並で下車するときに運賃を払おうとしたら、運転士さんが「お客さん、さっき切符買われたでしょう?」 硬券は記念に持ち帰るために買ったので、運賃は払います、と言ったのに、 「二重に料金を頂く訳にはいきません。」と決して運賃を受け取ろうとはしなかった。 硬券もそのまま持って帰っていいと言われた。 お礼を言って、自分がこのレールバスに乗るために他県から来たと言ったらすごく喜んでくれた。 なくなる前に、もう一度あの運転士さんに会いに行きたいな・・・ こんな駅員が束にもいればなぁ・・・
35 :
名無しでGO! :02/10/07 01:52 ID:D4PpvwC9
>>34 ていうか、利用者がほとんどいないから出来る芸当なだけ。
別にえらくもなんともないと思う。
温かみのある話ではあるけど。
36 :
名無しでGO! :02/10/07 01:56 ID:ru3dWQxY
>>10 そうですか?漏れが今年5月に逝ったときは特急券を「乗車記念 野辺地駅」印を押してもらい、いただきましたが。
37 :
名無しでGO! :02/10/07 19:00 ID:dabFs25J
漏れの感覚で言うと 観光地の駅はたいていもらえる。(非鉄の乗客も申告するのだろう) 例:尾道、新尾道(出張で5〜6回は申告したが「乗車記念」印でOK、断られたことなし) 最悪→高崎 (ちょっと違うが)「途中下車」と言って出場しようとしたら、いきなり腕をつかまれた。 券面を確認し、(下車印も押さず)顎で通された。時間がないので問い詰めなかったが、 無茶苦茶腹たった。 あれから、高崎支社のオレカは買わなくなった...
38 :
名無しでGO! :02/10/07 20:55 ID:0MOG8Gze
39 :
名無しでGO! :02/10/07 21:03 ID:SVFAtVFF
信越本線廃止前の横川駅&軽井沢駅って結構回収厳しかったなが。 その理由は明快だが(w
40 :
名無しでGO! :02/10/07 21:52 ID:dPoBHnXO
束日本会社はほぼOKと思われ。 本社に照会したところ「使用済みの表示をしたうえで差し上げることも 可能」との回答あり。
数年前だけどJR関空駅はもらえなかった。3分間粘ったけどダメ。 以降指定券や特急券は断られたためしがない。
42 :
名無しでGO! :02/10/07 22:05 ID:sgae4Pg1
43 :
名無しでGO! :02/10/07 22:12 ID:SVFAtVFF
>>41-42 関西空港駅なら関西テレビの山本浩之アナウンサーがこの駅で切符を記念に貰おうとしたのがニュースで写ってたが、テレビカメラが目の前にあっても切符は貰えなかったみたい。
45 :
19 :02/10/08 01:03 ID:5JhWg+Tz
>37 水上に行く途中、高崎ではあっさり下車印押して出してくれたよ。 先月の話。
46 :
戸田公園 :02/10/08 17:10 ID:WWrXC5Yn
地域差も多少あるんだろうけど、最終的には頭の固い駅員に当たるか否かが勝負の分かれ目だね。
47 :
名無しでGO! :02/10/09 01:56 ID:M3Hua/k6
48 :
85km ◆zWistSB1OE :02/10/09 02:06 ID:HJMjiIvw
漏れは東海道新幹線の成功率が低いのだが・・・。
49 :
名無しでGO! :02/10/09 05:34 ID:a5CuXOlf
>>43 国際空港では不審者の追求が場合によって必要だから?
50 :
名無しでGO! :02/10/09 20:38 ID:EF4ywFAv
>>48 漏れは東京駅JR倒壊出口で「ぷらっとこだま」ゲット経験あり。
とゆーか、回収しても全く意味ないからなあ、あのきっぷ。
タンゴ鉄道西舞鶴駅、下車時ウテシに申告したら、冷たく一言。 「 そ う い う わ け に は ま い り ま せ ん 」 輪島アボーン時の、のと鉄道でも断られたなぁ・・・ やっぱヲタだからウザイのかな。 乗務員スレで聞いてもそんな答えが返ってきそう。 酉の乗車記念印はただの無効印よりも粋な感じがして(・∀・)イイ! 他の会社も採用してほしいところ。
52 :
名無しでGO! :02/10/10 00:10 ID:7IDW4UQv
大井川鉄道の井川は記念のスタンプ押して貰えたよ。
53 :
名無しでGO! :02/10/10 00:29 ID:rmjYM5tX
平成9年以降の無効印、乗車記念等でもらえた実績のある駅 ・09年〜岡山 ・10年〜帯広、東日本東京、美瑛、秋田、網走、山形、郡山 ・11年〜小田急町田、西日本新大阪、五所川原、姫路、下部温泉、甲府 ・12年〜空港第2ビル ・13年〜神戸、大阪、東日本東京、東海新横浜、御宿 ・14年〜横浜、武蔵溝ノ口、東海小田原、東海新大阪、東海新横浜、小田急海老名 因みに、平成8年に名古屋で断られたことがあった。
54 :
名無しでGO! :02/10/10 00:47 ID:dWOsT3Rf
自分の使った切符が欲しいんなら 購入時に紛失したと言って再発行として 発行してもらえば、着駅で回収されることはないのに・・・
のと鉄道漏れも断られたなぁ
そんな会社だから地元住民に利用されずに廃止の憂き目に遭うわけだが...
漏れが駅にいた時は、あげてたけどな。
ただ、あげているとこを助役なんかに見られるとまずいので、
無表情で途中下車の扱いを装い、下車印を押して無言で渡してたけど...
>>54 それも一つの手だよな。
56 :
名無しでGO! :02/10/10 12:40 ID:4/B42ya3
>54 金は倍かかるがな(w
57 :
名無しでGO! :02/10/10 12:52 ID:nNfrH650
>>55 普通にもらえましたが何か?
こういう私鉄の場合しRへの連絡切符を買って(もちろんしRの方は最初の一駅)、しR内は18キッパーに化ける と切符が手元にウマー
58 :
名無しでGO! :02/10/10 18:39 ID:3PKP6vW2
竜王で断られた経験あり。 理由くらい言って干すぃ
59 :
85km ◆zWistSB1OE :02/10/10 21:30 ID:VmPiCkgk
宮島口駅にて 「ホントはダメなんだけどね〜。ま、いいかぁ」 と恩着せがましく貰えた。
60 :
名無しでGO! :02/10/11 23:10 ID:Hu+v4TQO
束の主要駅には、無効印代わりの1穴パンチが常備されている
61 :
名無しでGO! :02/10/12 22:01 ID:HyBIi8Dw
今日のしなの鉄道軽井沢駅ではあさまの特急券をくれたよ。
>61 くれなきゃヲタが暴動起こすだろ、多分。
63 :
名無しでGO! :02/10/12 22:41 ID:2WswxDtj
>>60 「無効 ○○駅」とか「乗車記念 ○○駅」なんかの判子がすぐ出てくるしね。
64 :
名無しでGO! :02/10/13 22:44 ID:TCfVD9w5
漏れの場合、丁度2年前に下北交通の硬券を使って三沢で下車するとき駅員に 欲しい旨を伝えたら「じゃあ、無効印押させて貰いますね」と言って無効印を 押してくれた。愛想は悪くなく、むしろ丁寧な対応だった。下北の青い連絡券は 高いから今思えば手元に残せて良かった。
65 :
ただ今旅行中 :02/10/14 01:56 ID:vTbqD5xy
井川さくら→男鹿、乗車記念男鹿駅印ゲトー (幹)仙台→(幹)一ノ関、乗車記念一ノ関印ゲトー(駅員殿忙しいところをサンクス) 周遊きっぷ行き券、ゾーン内いきなりゾーン券提示でゲトー 周遊きっぷ帰り券、無人駅で下車しゲトー(しかも1280円分キセル(爆)) この旅行とは別だが、(幹)盛岡駅の乗車記念無効印萌え、絵柄入り。
66 :
名無しでGO! :02/10/14 05:50 ID:AvGBGmln
>65 >この旅行とは別だが、(幹)盛岡駅の乗車記念無効印萌え、絵柄入り。 チャグチャグ馬っ子の奴ですか?
67 :
名無しでGO! :02/10/14 20:21 ID:TN4eguuL
酉の金沢駅でのこと 「金沢往復きっぷ(G)」の通用区間は 東京都区内⇔金沢〜和倉温泉・加賀温泉 である。 和倉温泉まで行くので、金沢駅で昼食のための出場を願い、若いお姉さんの 駅員さんに言ったところ 「きっぷは回収する」とのこと。 それでは記念にくれないか、と言ったら 「乗車記念 金沢駅」のスタンプを押してくれた。 しかし、同じ運賃額なら、途中出場認めてもいいだろうに。 まあ貰えたからいいか。 参考 帰りの券は、山手線某駅で西瓜定期で出場したので、無傷である。
68 :
65 :02/10/14 23:52 ID:Eoc5ZyFb
>>66 恐らくその通りです。名前はよくわかりませんが、確かに馬の絵が描かれていますにょ
69 :
名無しでGO! :02/10/16 17:40 ID:6FY7HtxC
秋田支社管轄の新青森駅は貰えなかった。
70 :
名無しでGO! :02/10/16 17:46 ID:KPPc+mM+
71 :
p3131-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp :02/10/16 17:48 ID:6FY7HtxC
72 :
名無しでGO! :02/10/16 17:50 ID:4CusBQ+D
|\_/ ̄ ̄\_/| \_| ▼ ▼ |_/ \ 皿 / _| |_ / \ おじいさんと一緒に♪ < <~| |~> 〉 \`| |'_ノ / \ //O| |O\\ // // \\ | | //= ヽ | | | | // 二 \|| チクタクチクタク♪ | | (_ノ ― = )| | (_) (_)
73 :
名無しでGO! :02/10/16 23:38 ID:ti9jtI1Z
>>71 車掌は無効印等持っていないし、停車時間もそうそうあるわけではないからね。
ちなみに車掌が集札してた?
漏れが最近昼間乗った列車(5両)は勝手に回収箱に入れろ、って方式だった。
74 :
71 :02/10/17 12:13 ID:YyAh7DaD
75 :
名無しでGO! :02/10/17 12:41 ID:9xDo8QEs
鉄道の入場券(入構券)って何時間くらいで期限が切れるのですか? 以前入場券を買ってホームで2時間くらい時間つぶして、また自動改札を 通ろうと思ったら、受け付けてもらえませんでした。基本的には乗車しないことが 前提となってるんですよね?>入場券
76 :
名無しでGO! :02/10/17 13:06 ID:Vq12xC9p
松本電鉄で記念に入場券を買おうとしたら 「お前、不正乗車する気だろ? お前なんかにやる切符はない!」 と罵られたというヤシ(非鉄)を知ってる。 そいつは松本電鉄はもちろんあの辺りの観光地はすべて行かなくなった。 今は「松本電鉄が暴利を貪る」と乗鞍スカイラインのマイカー規制に猛反対しているよ。
78 :
名無しでGO! :02/10/18 19:15 ID:BMMl/2N8
天浜線もくれない。
79 :
名無しでGO! :02/10/18 22:08 ID:RQ9OdLFT
>>75 入場券は「およそ」2時間だよね。
11時59分に入ったら13時59分までOK。
11時ちょうどの入場でも13時59分までOKだったかと。
入る時間によって2時間59分までいける場合があるのだけど
これはJR酉だけ??
80 :
名無しでGO! :02/10/19 13:41 ID:0tHRPCMu
81 :
名無しでGO! :02/10/19 15:20 ID:YFlUXC1Q
猪苗代駅の無効印は日付入り。指定券に入れてもらったからあまり意味ないけど。
んでもって結構でかい。
>>65-66 かつての福井と金沢にもあった。平成2〜3年ごろかな。
福井はチューリップかユリかよくわからん花で、金沢は兼六園の灯篭。
先日金沢でもらったのは「乗車記念 使用済」でちょっとがっかり。
82 :
名無しでGO! :02/10/19 16:10 ID:Wn//16kL
車内検札がある普通列車は無人駅で車掌が集札しない。
83 :
名無しでGO! :02/10/19 17:03 ID:MEIqeFyL
おれは松本駅で断られたことが一度あるけど、それ以外はすべて大丈夫だった。
国鉄時代の大阪駅→くれない 国鉄時代の新大阪駅→くれる
フェアスルーシステム導入してから東急(田園調布)はくれくなったが、 ほぼ同時期の東武(池袋)はくれた。 理由は何だ?
86 :
名無しでGO! :02/10/19 23:16 ID:bhG2Dczs
岡山 ムーンライト山陽の指定券、くれなかった。 しかも、駅員の態度、超最悪。威圧的な態度で、ここまでの切符は回収することになってるの一点張り。 ほかではそんなに嫌な思いはしてないな。だいたい、無効印かパンチで快くくれる ところがほとんど。
今まで一番態度がよかったのは仙台、 駅員の態度もよかったし、乗車記念ってハンコを押してくれた。
訂正 今まで一番よかったのは仙台駅、 駅員の態度もよかったし、乗車記念ってハンコを押してくれた。
89 :
名無しでGO! :02/10/20 00:14 ID:blmDhov8
>>86 岡山駅貰えないの?
5年ぐらい前にこだま号で岡山で下車した時には無効印を押してもらってこだま号の指定席特急券貰えたのになぁ。
90 :
名無しでGO! :02/10/20 00:31 ID:zxLT5fCb
俺も8年前岡山駅でのぞみ指定券貰ったよ。駅員氏が無効印押してくれたけど。
91 :
名無しでGO! :02/10/20 00:36 ID:Co/sw9sR
>>88 以前、仙台駅は精算所に『使用済みの乗車券類の再交付は出来ません』と
大書していたのにねぇ、変われば変わるもんだ。
92 :
名無しでGO! :02/10/20 00:39 ID:blmDhov8
>>91 4年前だがJR東海の新幹線停車駅にも同様のポスターが貼ってあったyo!
93 :
名無しでGO! :02/10/20 00:53 ID:JTT3FE9g
岡山は新幹線じゃなくて、在来線の方。 たぶん、そのおやじ駅員だけだと思うけど。 朝の4時に到着する列車だったから、駅員も眠くて機嫌が悪かったのかも。 でも、客にはあたらないでよ!
94 :
名無しでGO! :02/10/20 10:32 ID:/6TjsRBw
>>91 約5年前の東海道新幹線京都駅には、
立派な掲示板があった(使用済みの乗車券は差し上げられませんの旨)
現在は撤去され、無効印を押してくれるようになった。
東京駅も同じ。
95 :
名無しでGO! :02/10/20 11:37 ID:c7/HME8Q
折れも去年新幹線改札口でのぞみの特急券を乗車記念無効印のハン押して 貰ったよ。
96 :
名無しでGO! :02/10/20 15:59 ID:JTT3FE9g
>>94 俺も記憶ある。そういえば、なくなったよね。
こないだ、お姉ちゃん駅員にちょうだいって言ったら、笑顔で無効印おして
くれたよ!新大阪だったけど...
97 :
名無しでGO! :02/10/20 16:09 ID:mA4NG+YO
早朝、隣の大元駅、東岡山駅なら無人だからきっぷ渡さないで降り出るぜ。
>>94 出張費の領収書代わりに乗車券類を提出させる企業が増えたのだろうかなぁ。
飛行機だと搭乗半券を要求させるからな。
99 :
名無しでGO! :02/10/21 22:14 ID:YL0oTT5p
>>98 東京都職員が航空機や寝台車、船舶を利用して出張した場合の提示書類
1 搭乗半券、領収書
2 乗車券(寝台券)
3 乗船証明書
100 :
名無しでGO! :02/10/21 22:16 ID:mf5cJj/W
今度の八戸や青森では大丈夫かな? あと東京の新幹線出口も
101 :
名無しでGO! :02/10/21 22:29 ID:GreqdZ3q
先日、秩父鉄道熊谷駅でパレオエクスプレスの自社駅発売整理券を提示して無効印を押してもらおうと思ったら 一発で回収しやがった。 「整理券」だから人数計算でもする必要があるのか?。
>>99 寝台券は食卓料の関係があるから必要なんだろうけど、夜行バスつかったら
どうするんだろ?<東京都の場合
103 :
名無しでGO! :02/10/21 23:40 ID:dR1wB22p
104 :
名無しでGO! :02/10/22 00:22 ID:aLnGl/x3
105 :
名無しでGO! :02/10/22 00:33 ID:rBFxPiN9
>86 岡山駅で何度も記念にもらったことありますが、一度も断られたことありませんよ。 サンライズ号で降りた時ですが、すみに「乗車記念・使用済」と判を押して どうぞ、と。 僕の場合は最近は断られたことはありません。のぞみ号に700系がデビューした日に 名古屋駅でのぞみ指定席特急券を断られたのが最後です。 同じ東海でも先日、サンライズ号の大幅な遅れで臨時停車の浜松から新幹線振替に なったときのサンライズ号の特急券と振替券(硬券)を東京駅で申し出たら無効印を 押してくれて手元に残りました。 申し出たことがあり、もらえた駅(記憶分) 稚内、名寄、北見、網走、石勝線追分、帯広、釧路、根室、札幌、新千歳空港、函館、 青森、盛岡、一ノ関、仙台、総武線旭、東京、上野、大宮、高崎、熊谷、籠原、新潟、 八王子、甲府、長野、清水、静岡、浜松、米原、京都、新大阪、大阪、姫路、播州赤穂、 西大寺、岡山、新宮、紀伊勝浦、富山、和倉温泉、出雲市、下関、松山、小倉、博多、 大分などです。
106 :
名無しでGO! :02/10/22 00:44 ID:XTHrTlZo
>>99 もし改札で使用済みキップもらえなかったらどうなるの?
自腹じゃやってらんねいよなぁ。
>>104 富士急はくれるよ。「乗車記念」の印で。
107 :
名無しでGO! :02/10/22 13:58 ID:C9DauO3O
>101.103 秩父はうるさいね。 んでもって「使用済み硬券即売会」なんてことをやっている図々しさだもんな。
108 :
名無しでGO! :02/10/22 14:14 ID:KimDGmJ2
>>86 ムーンライトってことは18きっぷ持ってるんだろうから
18だけ見せりゃいいんじゃない?
漏れの時ははい、どうぞって快く通してくれたが。
やはり駅員によりけり?
109 :
名無しでGO! :02/10/22 14:57 ID:Eb3UEHEu
110 :
名無しでGO! :02/10/22 15:02 ID:Dw+9BZVt
M九州、小倉駅下車の時青春18だけ見せて有人改札出れたぞ。
111 :
104 :02/10/22 15:05 ID:Xb8cdEd9
>>106 河口湖フリーの往路回収されたよ。去年8月のこと。
>>110 他の普通レシャーが走っている時間帯だからねぇ。
113 :
名無しでGO! :02/10/22 19:47 ID:ZfpaiTs0
もう100回はもらってると思うが、 今まで断られたのはJR鎌倉、KO富士見ヶ丘くらい 客がいないのを見計らっていくように心掛けてるので、たいていもらえる。 酉の「乗車記念 無効」のスタンプいいと思う
114 :
名無しでGO! :02/10/22 20:48 ID:Egl5Oka4
115 :
名無しでGO! :02/10/22 21:06 ID:uwDYo2wc
>>107 結局、あとで売るためだったのか。。。アゼン
117 :
名無しでGO! :02/10/22 22:34 ID:DdXNV0xa
秩父鉄道は「無効印=不可」のみならず 駅員の態度が非常に好ましくない 浦山口駅の糞ジジィさっさとあの世に逝ってよし
118 :
117 :02/10/22 22:35 ID:DdXNV0xa
>>115 追伸
あとで売らなければ企業の経営に響くほどの弱小じり貧会社である
ことは重々わかるが
客を客としてもっと大切に扱え!
んでなければ西武か東武に頭を下げて買収してもらえ。
秩父鉄道 = 不要
119 :
名無しでGO! :02/10/22 22:36 ID:DdXNV0xa
秩父鉄道逝ってよし
120 :
名無しでGO! :02/10/22 22:37 ID:DnzZGtTS
age
121 :
名無しでGO! :02/10/22 22:48 ID:yzdLntP3
同じ酉日本でも和歌山支社・大阪支社は結構回収に厳しい。 そういや北海道で切符を貰えない駅ってあるのかなぁ? 新千歳空港駅は補充券に限り貰えないと言うのを前スレに書いてあったのだが・・・ ちなみに今まで切符を貰えなかった駅。 東京(海)・名古屋・丹波口・嵯峨・箕島・東部市場前
122 :
名無しでGO! :02/10/23 09:02 ID:mlemKwht
>>121 (海)東京はOK.
但し「無効印」+「穴」。
123 :
名無しでGO! :02/10/23 09:40 ID:h0m30Ncf
出雲市は使用済み特急券もきっちり回収してた。 申し出たが、その時の駅員は「きまりです。」の一点張りだった。
乳部曝しage
125 :
名無しでGO! :02/10/23 11:01 ID:T3sWZfF6
>123 出雲市でもらえなかったというのはいつ頃でしょうか? 僕の場合は、昔の駅のときも今の駅になってからも申し出たら もらえていますが・・・。 僕の場合はどこの駅でも、事務所にいる係員に申し出ています。 精算所があって係員が入ればそちらに先に行きますし・・・。 ただ、札幌駅のように精算所に申し出たら、有人通路を通って、 そこの係員が判子を持っているから話しをして下さい、と言われた ところもありますが・・。その時も申し出たら、すんなりと判子を 押してもらえました。
126 :
名無しでGO! :02/10/23 21:22 ID:hOEaSCjI
127 :
124 :02/10/23 21:33 ID:MckBqeIZ
ガイシュツだったらスマソだが、上野駅の特急改札はどうよ。 寝台特急北斗星2号や最近の上り東北特急のリバイバルは16番線に到着している ようなので・・・。
129 :
名無しでGO! :02/10/23 22:06 ID:ErEuV/PF
この前JR九州小倉駅であかつきから降りる時自動改札機に乗車券だけ入れて出ました。
130 :
名無しでGO! :02/10/23 22:08 ID:QVL3K0f/
>>128 今年のお正月に我孫子→上野の自由席特急券を橋上の中間改札口で貰えたよ。
あげ
軽井沢駅(幹) 「はいはい どうぞ」で無効印押して終わり 軽井沢駅(私) 一応渋って見せたが、無効印押して終わり 直江津(リバイバル「あさま」乗車時) 券面確認のみで乗車券・特急券共にOK(無効印も無し) 直江津については特例だと思われなので、通常時は解りません。
>>125 オイラのときは1999年1月14日 午前10時10分ごろ
134 :
名無しでGO! :02/10/24 23:16 ID:W2hygY3/
津和野はどうよ? 昔は「持ち帰りはあかんよ」と墨書きのポスターが立っていたのですが。
2000年9月にSLやまぐち号乗ったときはくれたよ。 (「乗車記念・使用済み」の判子を押して)
136 :
ねここの無い乳放送局 :02/10/24 23:30 ID:s8N85MZI
きのくにシーサイド乗った時、串本ではくれなかったな。 断られたのは基本的にここだけ。 あとは先日18で房総一周した時に上総興津で降りたとき「まだ使うの?」って聞かれたぐらい。 そりゃアンタここで回収されたら東京帰れまひぇんって。
137 :
名無しでGO! :02/10/24 23:40 ID:KGon3sze
>133 僕の場合は、1994年9月23日(やくも自由席特急券)と 2000年3月13日(サンライズ出雲指定席券)です。 1994年は「無効・出雲市」のスタンプ、2000年は 「乗車記念・使用済」のスタンプと小穴1個でした。 >128,130 上野駅の特急改札は基本的にもらえますよ。僕も一度も断られたことは ありません。白山号が廃止になる少し前に指定席特急券を申し出たら 無効印を押してもらえました。 国鉄時代はほとんどもらえなかった高崎駅も今は申し出たら「無効印」を 押してもらえます。
138 :
名無しでGO! :02/10/25 00:43 ID:0R1qO+3l
>>132 直江津は回収されたよ。(今年の5月・十日町→直江津の自由席特急券)
>>100 倒壊道新幹線の連絡口なら東北新幹線の特急券くれたぞ。
140 :
名無しでGO! :02/10/26 19:32 ID:FTg4qn4N
age
141 :
名無しでGO! :02/10/26 21:08 ID:jZ/xAMY7
結論 今はほとんどの駅でもらえるようになった。 よってこのスレは終了。
142 :
134 :02/10/26 22:40 ID:T7HxSidq
>>135 どうもです。
規則改定により柔軟な対応になったということと判断してよろしいでしょうか。
143 :
名無しでGO! :02/10/26 23:35 ID:UNSOMkkX
4年前の福知山駅。オレはほとんどの券を記念で貰ってるが、 ココだけはガンコに回収しやがった。
144 :
名無しでGO! :02/10/27 04:43 ID:c6JhZeyt
145 :
名無しでGO! :02/10/27 10:30 ID:a7aIvBbs
使用済み乗車券類の引渡しに関する特殊取扱方(平成11年9月10日 営達第46号) 1 対象となる乗車券類 お客様が所持する規第18条に規定する乗車券類及び特別企画乗車券のうち、次の乗車券 類 (1) 効力を失ったもの (2) 不要となったもの (3) お客様がその乗車券類の使用資格を失ったもの ただし、継続発売に伴なって回収した定期乗車券を除く。 2 使用済み乗車券類に関する取扱方 規第2編第6章において、使用済み乗車券類は、係員に引き渡すものとして規定されて いるが、お客様から「記念にしたい」等の事由により引渡しの要望があった場合に限り、 特例として、次の措置を施したうえで当該乗車券類をお渡しできることとする。 (1) 当該乗車券類の券面に細第196条第2項に規定する無効印を押印する。 (2) 再使用を防止するため、磁気データを破壊することとし、別紙の要領で券面に千枚 通し等により直径5ミリ以上の穴を1〜2箇所開ける。 その際、券面表示事項を必要以上に損なわないように注意する。なお、市販のパン チ器では充分に穴が開かない場合があるので注意すること。 ※ お客様には上記の取扱いを条件にお渡しする旨を説明し、同意を得た上で取り扱う こととし、お客様がこの取扱いを拒否される場合は、従来通り使用済み乗車券類は回 収することとする。 3 その他 (1) 使用済みの乗車券類は、回収することが原則であり、この取扱いは、お客様へのサ ービスとして実施する特例取扱いであるため、お客様からのお申し出があった場合に 限り取り扱うこととする。 (2) 上記以外の取扱いは、旅客営業に関する一般の規定による。 附則 この営達は、平成11年11月15日から施行する。
146 :
名無しでGO! :02/10/27 20:55 ID:dSrwMfsX
JRはほぼOK. 秩父鉄道は乗客サービスといった考えが全くなし。 いやなら乗らなければいい。乗らないで、会社ごと潰してしまえ。
147 :
名無しでGO! :02/10/27 21:10 ID:bRsud6C2
乳撫鉄道の駅員は硬券を記念に購入する客に対しても 横柄らしい。恐るべし。。。
148 :
名無しでGO! :02/10/29 23:42 ID:w3UvIfOv
ageo
149 :
名無しでGO! :02/10/31 10:23 ID:xuUPWUmg
過去スレでがいしゅつだが、気仙沼。
150 :
名無しでGO! :02/10/31 21:15 ID:4XZGkRYV
待遇の悪い王子駅
151 :
名無しでGO! :02/11/01 21:30 ID:Cf4FByzu
京都駅のみどりの窓口で使用済みの「新幹線エコノミー切符」を使い東海道新幹線(多分こだま号だろう)の指定席券を取ろうとした男が七条署に逮捕された。 犯人は58歳の男性で「使用済み」の印鑑を消して指定席券を取ろうとしたらしい。 これで京都駅近辺の駅は回収に厳しくなりそうなヨカーン 詳細は今日の京都新聞夕刊で
152 :
名無しでGO! :02/11/02 21:47 ID:VjvNK4ks
>>151 (海)京都駅、今朝は大丈夫だったYO!
エコノミーとか回数券といった部類は今後は厳しくなるかもね。
おいらのは「契」乗車票だった。
153 :
152 :02/11/02 21:50 ID:VjvNK4ks
ついでに・・・ 海・東京駅はマルだった。(京都〜東京間の特急券と指定券) 束・東京駅は駄目だった。(京都市内〜東京都区内の乗車券)
154 :
名無しでGO! :02/11/03 00:10 ID:ug+8Qkca
>>153 東日本の東京駅ってもう切符貰えないの?(泣)
今まで東海が貰えなかった時でも東日本は貰えてたのに・・・
155 :
名無しでGO! :02/11/03 01:08 ID:Z6f3H0DE
>>151 犯人の実名、家族名、勤務先、電話番号等、ウプキボンヌ。
156 :
名無しでGO! :02/11/03 01:57 ID:qtIi49t7
>>101 秩父は4年前に乗った事あるが多分回収されてたと思う。
で、入場券だけが残ってるという。。
硬券売ってるのに、記念にくれないのはここだけじゃない?
他県の赤字私鉄はちゃんとくれたぞ、ゴルァ!
俺は福井着最終で18きっぷを貰おうと思ったが、
ダメダメ!と怒られた。
157 :
名無しでGO! :02/11/03 10:40 ID:yrCge2re
>>156 18きっぷって回収されるのか?
それって規約的には間違ってないか
158 :
名無しでGO! :02/11/03 10:49 ID:1c2uoyB3
>>158 そもそも規約熟知している社員はいないとみた
159 :
157 :02/11/03 11:06 ID:yrCge2re
>>158 たしかにそうだけど、
使用済み18きっぷの回収を「しなければならない」or「することができる」という
規約が存在するわけがない、ということは誰でも容易に想像できる。
規約がなければ、18きっぷは旅客が持ち帰る原則だ。
それを、旅客が持ち帰りを希望しているにも関わらず、
>ダメダメ!と怒られた。
というのが解せない。福井駅を小一時間問い詰めたい。
160 :
名無しでGO! :02/11/03 12:00 ID:GsH1LEW1
hage
161 :
名無しでGO! :02/11/03 12:59 ID:hY3xyPaW
秩父鉄道
162 :
名無しでGO! :02/11/03 13:08 ID:pm2un50J
>157-159 >使用済み18きっぷの回収を「しなければならない」or「することができる」という >規約が存在するわけがない、ということは誰でも容易に想像できる。 という事であれば、規約がない部分は旅客営業に関する他の規則 に拠る訳であるから、旅客営業規則第229条が適用され、回収が 当然である。 旅客営業規則第229条 旅客は、その所持する乗車券類が効力を失い、若しくは不要となった場合 又はその乗車券類を使用する資格を失った場合は、当該乗車券類を係員 に引き渡すものとする。
163 :
名無しでGO! :02/11/03 13:08 ID:hY3xyPaW
乳撫鉄道。駅によって着札くれる駅あり。でも、貰えないものと心得ておいたほうが良い。
164 :
秩父鉄道 :02/11/03 14:11 ID:GsH1LEW1
>>163 弊社は着券を鉄ヲタフェスティバルで売却換金しなければ、やって逝けません。
弊社の厳しい経営事情をご理解の上、着券回収の徹底にご協力をお願いします。
165 :
名無しでGO! :02/11/03 14:13 ID:GsH1LEW1
阪急では、以前車内補充券は絶対くれなかった。
166 :
名無しでGO! :02/11/03 17:27 ID:hY3xyPaW
わたらせ渓谷鉄道。記念にくれないだけでなく、係員の態度が悪い(大間々のババア駅員)
167 :
名無しでGO! :02/11/03 20:57 ID:LrogX8wX
JR東海 御殿場線松田駅は休日乗り放題切符は回収され無かったよ。 時間も20時前だからかもしれない?
168 :
名無しでGO! :02/11/03 21:16 ID:6i8I3K+z
大間々だけど、漏れが初めて逝った時は自分の使った券に加えて、硬券着札もくれたよ。 でも、昨秋逝った時は、柄の悪いジジイだった。 当たり外れの禿しい駅ですわ。
169 :
名無しでGO! :02/11/04 00:31 ID:mLWgciJw
千葉県のJR津田沼駅。 切符買った時に領収書発行を渋られたために(津田沼で購入)、 帰りに切符をもらおうとしたら…「切符持ってっておかしなこと するんだろ」と凄まれた!
170 :
名無しでGO! :02/11/04 01:09 ID:XCMaDPbY
>>169 こう言うときには
「うちの会社でJRの領収書だけもらっておかしなコトした奴がいるので」
「会社の所属は」
「委託なので勘弁してくれ」
で適当に逃げ切る。後は運しかないか。
ただ、169の事例はエリアがエリアだからかな?
171 :
名無しでGO! :02/11/04 08:10 ID:3U/V9oyQ
>>169 血罵死者の駅で切符を買うこと自体がそもそもの間違い。
私は無効印も押さず「どうぞどうぞ」でした
173 :
169 :02/11/04 17:58 ID:mLWgciJw
あの時以来、(JR東日本にしては)応対ができている市ヶ谷駅、もしくは西日暮里駅で 切符を購入するよう、行動を改善しました(藁) ってか、津田沼駅の窓口でグリーン回数券買うといつも値段が違うような…
174 :
名無しでGO! :02/11/04 21:55 ID:/op3ok99
さんまのからくりTVで 秩父鉄道が出ていたが いくらあんな宣伝したって 駅員の態度が悪けりゃどうしようもない
175 :
名無しでGO! :02/11/04 23:08 ID:r2FyGYqs
>153 10月6日朝に東日本・東京駅で乗車券とサンライズ号の特急券を記念にいただけましたが・・・。 今日11月4日にもぐるり北海道フリーを同じ改札口で記念にいただいています。 係員さんによって違うのかな?
176 :
名無しでGO! :02/11/05 11:24 ID:CFEICojx
京成空港第二ビル駅。 乗車券しか出さなかったら ライナー券もだせと睨まれた。
177 :
戸田公園 :02/11/05 11:30 ID:a3oVJHYM
高速バスのマルス券って絶対回収なの?こないだ「くれ!」と言ったのに取られた。
178 :
名無しでGO! :02/11/05 14:24 ID:WdaXbsj6
>177 もそもそと回収します
179 :
名無しでGO! :02/11/05 23:17 ID:11IWXFNg
>177 もらう(強引に)方法 1 周遊きっぷ+ドリーム周遊利用券+0円券で乗る 2 降りるときは周遊きっぷと0円券のみ渡す 3 運転士は寝ぼけてるからわからない
180 :
名無しでGO! :02/11/05 23:20 ID:42L8Rlb8
┌─────────────────────────┐ │☆☆☆☆☆☆☆―将軍様の胸の心の愛―☆☆☆☆☆☆☆│ │☆ ┏━┓┏┳┓ ┏━┓┏┓ ┏┳┳┓ ☆│ │☆ ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃ ☆│ │☆ ┗━┛┃┣━━┃ ┃┣┓┏┫┃┃ ☆│ │☆ ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓ ☆│ │☆ ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛ ☆│ │☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│ │☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃┏┓┃┃┃ ☆│ │☆ ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃ ☆│ │☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│ │☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│ │☆ ξ~⌒~、~⌒,ヽ ☆│ │☆ 本日 PM 3:00 開演 場所 平壌 (6ξ--―●-●| .☆│ │☆ 来ないやつは拉致だニダ ヽ ) ‥ ) ☆│ │☆ \ ー=_ノ ☆│ │☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│ └─────────────────────────┘
181 :
名無しでGO! :02/11/07 22:10 ID:qObFWrdE
緊急保持あげ
182 :
名無しでGO! :02/11/09 21:00 ID:rBny7HNx
age
183 :
名無しでGO! :02/11/12 06:50 ID:H5PTxlqw
AGE
184 :
名無しでGO! :02/11/12 10:05 ID:dr0YLDkd
教えてくれ君でスマソが、越後湯沢はどう? 来週、復活ときに乗る予定があるからさ。
185 :
名無しでGO! :02/11/12 10:55 ID:LRhGHOA6
>>177 「くれ!」なんて横柄な態度取る奴には
否応なしに回収したくなるのも当然だと思いますが何か?
186 :
名無しでGO! :02/11/12 11:09 ID:j6HemkHX
とゆうか駅員もただ切符に穴あけたりするだけなのに(混雑してたりする場合はしかたないが) むりやり断ったらお互いヤナ気分になることに気が付かないなんて・・・
187 :
名無しでGO! :02/11/12 11:18 ID:h0t5vyHn
来た欣喜団子鉄道。 ワンマン運転のウテシに乗車券欲しいっていったら絶対にダメと言われたYO! 西日本地区はオワテール しR束の青森はいいぞ!欲しいって言えば、「乗車記念」とか「使用済」とかのハンコを準備済み! 東北の人間は温かいぞ!
188 :
名無しでGO! :02/11/12 11:21 ID:5NzPy5qu
189 :
名無しでGO! :02/11/12 12:18 ID:XPve3g7i
>>157-159 >>162 うーんなるほど…。
このスレの趣旨とは少し違うかもしれませんが自分の体験をば。
四国で尾道から東海管内の某駅まで乗車券と自由席特急券を購入し
レンタサイクルで一日かけて移動しました。
しまなみ街道でお話した方と翌日駅で出会い
「18切符が一日分余ってしまうから良かったらあげます。
私は神戸で降りるから一旦一緒に降りてくれればいい。」
と言われ18切符を頂いて東海管内の某駅まで乗車しました。
着駅側で「払い戻し」するのはすごく気が引けた(不正臭いですよね)
ので使用した18切符も一緒に窓口に提出しました。
「いいよいいよ、持ってって。」と言われお金と一緒に返してくれました。
一応、回収が正当みたいなので処理した駅の名は挙げません。
190 :
名無しでGO! :02/11/12 17:42 ID:dr0YLDkd
188>Thx
191 :
名無しでGO! :02/11/12 18:30 ID:ilZq5CmV
192 :
名無しでGO! :02/11/12 18:55 ID:omwutXQY
高松駅の女性駅員にきっぷ貰えますかと頼んだら無効印を押してくれた。
193 :
名無しでGO! :02/11/12 19:19 ID:h0t5vyHn
>>191 今年の夏のことだったよ。
でも回収一点張りって事は「海峡・はつかり祭り」&「白鳥・つがる祭り」の時はあぶないかな?
194 :
名無しでGO! :02/11/12 22:07 ID:jyY6B09M
JR海東京駅お姉さま駅員 券面「無効」スタンプ2箇所 無効パンチ(丸い穴)中央一箇所(たぶん磁気データー無くすため) 特急券に入れられました 貰えただけでもよしとしよう ただ途中下車した乗車券は下車印も押しませんでした(W
195 :
名無しでGO! :02/11/12 22:46 ID:tR6u/dbY
>>194 流石葛西一家。倒壊の社員は飼いならされてるな。
でもそれが正規の「お持ち帰り」処理方法。
196 :
名無しでGO! :02/11/14 12:29 ID:C89pUWIL
緊急age
関西空港駅でお願いしたら 「乗車記念 使用済」ってハンコがわざわざ用意してあった。 一穴パンチは無かったな。
198 :
名無しでGO! :02/11/14 13:15 ID:d2UreRmq
>>145 コピペしてプリントアウトして持ち歩くようにしました
次が200です。 どうぞ。
200 :
はしのえみお :02/11/14 14:03 ID:W7HmlCl/
200! 京成では無効印押す場合もあるし、そのままくれる場合もあった。
201 :
名無しでGO! :02/11/14 14:41 ID:rsp2Dbtd
新潟駅は拒否されますた
202 :
名無しでGO! :02/11/14 21:50 ID:gJMeuNJw
>>202 きらきらみちのくに乗った時はくれたよ<大湊駅
観光列車だからなのかもしれないが。
204 :
名無しでGO! :02/11/14 22:45 ID:8mkWIq6D
>>187 東北は切符の回収にうるさかったはずだが・・・
束のリバイバル列車連発の影響で変わったのかな?
205 :
名無しでGO! :02/11/15 15:44 ID:wkmytBa1
先日八戸駅でも特急券を記念に、と申し出たら西日本と同じような、 使用済みのスタンプを押してくれました。
>>204 変わったと思われ。
盛岡の新幹線改札でも「乗車記念」の印が用意してあったし。
207 :
名無しでGO! :02/11/15 21:46 ID:OrouAUCn
皆さんの欲しいと言った時の状況は知らないけど、俺は人が切れた頃に申し出ると 殆どもらえたよ。 青森でも現役「ゆうづる」貰えたし、北海道は拒否された記憶無い。 富山で拒否されたけど、申し訳なさそうな表情でものすごく丁寧に断られた。 一番腹立ったのは外出のJR関空。 「はるかの特急券記念に欲しいんですけど」「ダメ!(差し出した特急券強奪)」 グランド開業の頃。
208 :
名無しでGO! :02/11/15 21:58 ID:vk37TPx6
>>207 そこまで関西空港駅がひどいなら、
わざと紛失再で関空駅行きたくなる。
209 :
名無しでGO! :02/11/15 22:32 ID:0fWrvlQd
東海、東日本は基本的に「可」のはず。 部内の文書や、お客様相談室の回答もある。
210 :
名無しでGO! :02/11/15 22:34 ID:HG3vw3ui
ってことは、11月30日及び12月1日は安心してていいってことかな?
211 :
名無しでGO! :02/11/15 23:17 ID:qFKiIcVw
3年位前に郡山駅で「ビバあいづ」の特急券を強制剥奪された事があったよ。 今はどうだか知らないけど。
212 :
名無しでGO! :02/11/16 01:18 ID:3ggxEQ5Q
>>211 郡山はもらえた。「なすの」の指定券。
去年12月のこと。
213 :
名無しでGO! :02/11/16 10:03 ID:wDkLNj0A
近鉄●●山●泉駅でのこと(数年前) 名古屋駅発行の出札補充券を「くれ」と逝ったら 「これ、だめなんだよね〜、・・・、う〜ん、原券は東京かぁ〜、・・・、 (横にいた助役らしき人がいなくなったのを見計らって) う〜ん、いいや!どうぞ!」だって。サンキュー!! ちなみに特急券を車内で回収していた時代でも車掌に言うと、 1 「済」とか「検」の印を押してくれる 2 「駅に言って無効印をおしてもらってください」 (この場合、精算所で「無効」印を押印してくれた) 3 ホームの駅員は無条件でOK ただし車内発行の手書き特急券は回収された。
214 :
名無しでGO! :02/11/16 17:35 ID:U3QKPnBB
>>213 助役がいなくなってラッキーだったね。
鉄道会社に限った事ではないが、
上司がいなくなると途端に態度が変わる人ってよくいるよね。
しR比もだいたい貰えます。
216 :
名無しでGO! :02/11/16 18:12 ID:e5+G64+n
しR北 苫小牧駅では有無を言わずとりAGEられた・・・
217 :
名無しでGO! :02/11/16 18:13 ID:6WlaqwUD
茨城交通、那珂湊で×ですた。
>>81 >>207 以前の富山駅は雷鳥のイラスト入り印を押して貰えたのだが。
>>188 >>190 越後湯沢は今も余裕で頂けますが何か?
ただ混雑している時間帯は避けた方が良い。
浦佐では穴を開けた上で貰えるが、越後湯沢は無効印だけ(俺の経験では)。
219 :
名無しでGO! :02/11/17 09:33 ID:YHmjwCi5
近鉄特急券は検札も無くなったから、自然に手元に残るようになったね。 南海や名鉄も自然に残る。
220 :
名無しでGO! :02/11/17 12:22 ID:PciRU1Yj
┌─────────────────────────┐ │☆☆☆☆☆☆☆―将軍様の胸の心の愛―☆☆☆☆☆☆☆│ │☆ ┏━┓┏┳┓ ┏━┓┏┓ ┏┳┳┓ ☆│ │☆ ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃ ☆│ │☆ ┗━┛┃┣━━┃ ┃┣┓┏┫┃┃ ☆│ │☆ ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓ ☆│ │☆ ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛ ☆│ │☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│ │☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃┏┓┃┃┃ ☆│ │☆ ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃ ☆│ │☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│ │☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│ │☆ ξ~⌒~、~⌒,ヽ ☆│ │☆ 本日 PM 3:00 開演 場所 平壌 (6ξ--―●-●| .☆│ │☆ 来ないやつは拉致だニダ ヽ ) ‥ ) ☆│ │☆ \ ー=_ノ ☆│ │☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│ └─────────────────────────┘
221 :
名無しでGO! :02/11/17 18:27 ID:Mj32M1Uw
>>217 そうかあ?
俺、列車町時間の間、「構内で写真撮らせてくれ(車庫併設だから留置車両も
撮れるから)」と言ったら快く入れてくれたけど。
やはりこれと切符回収は別物なんだね。
つーかマルスとか自販機の軟券集めてどーすんですか?プ
223 :
名無しでGO! :02/11/18 17:38 ID:JO31jGbY
224 :
名無しでGO! :02/11/18 18:06 ID:lzjiKDZA
220<鐘は一つだな。
225 :
山崎渉 :02/11/18 18:26 ID:zgQSXwDt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
226 :
名無しでGO! :02/11/19 17:58 ID:iRR0UL5O
京都駅ビル開業5周年記念乗車券(京都⇔亀岡 往復乗車券)で山陰本線に乗り、園部駅で乗り越し清算をして改札を出ようとしたところ、駅員に「この乗車券持って返りはります?」と聞かれたので「はい」と答えると「乗車記念|使用済」の判子を押してもらえました。 駅員から乗車券いりませんか?と言われたのはこれが初めて。
227 :
名無しでGO! :02/11/19 18:08 ID:QHmY/4Xg
>>222 マルスのきっぷは情報が多いから後で見返すと意外と面白いYO。
228 :
名無しでGO! :02/11/19 18:18 ID:fEHwiPj4
>>226 いい駅員だね
西日本は基本的にどの方面でも「ダメ」のオンパレード
どうゆう意図で強制回収するんかね〜
>>228 鉄道イベントの際に、ヲタに販売
あ、それは父撫鉄(以下略
230 :
某線マン ◆g2TDFCTXiw :02/11/22 07:21 ID:GENo/ODm
紀州鉄道、有田鉄道とも、フリーだった
231 :
名無しでGO! :02/11/23 20:21 ID:c7Hna0rL
乗車券は回収ニダ 応じないと拉致するニダ
232 :
名無しでGO! :02/11/24 17:54 ID:XI2G+yt4
164:秩父鉄道殿へ たかが1枚や2枚の切符を乗客に持ち帰らせたところで倒産するわけではあるま まい。ま、本当の秩鉄社員かどうか知らないけど。本物の社員だったらイベント の時だけでなく普段から本社や駅で着札のセットを売れば?秋田内陸鉄道みたい いに台紙にノリで貼られるのは嫌だけど。
233 :
名無しでGO! :02/11/24 18:02 ID:F4dQ6Bjw
>>232 秩父鉄道への皮肉が込められてるのが分からんのかゴルァ
234 :
名無しでGO! :02/11/24 20:48 ID:Jil8trgO
┌─────────────────────────┐ │☆☆☆☆☆☆☆―将軍様の胸の心の愛―☆☆☆☆☆☆☆│ │☆ ┏━┓┏┳┓ ┏━┓┏┓ ┏┳┳┓ ☆│ │☆ ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃ ☆│ │☆ ┗━┛┃┣━━┃ ┃┣┓┏┫┃┃ ☆│ │☆ ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓ ☆│ │☆ ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛ ☆│ │☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│ │☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃┏┓┃┃┃ ☆│ │☆ ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃ ☆│ │☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│ │☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│ │☆ ξ~⌒~、~⌒,ヽ ☆│ │☆ 本日 PM 3:00 開演 場所 平壌 (6ξ--―●-●| .☆│ │☆ 来ないやつは拉致だニダ ヽ ) ‥ ) ☆│ │☆ \ ー=_ノ ☆│ │☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│ └─────────────────────────┘
235 :
名無しでGO! :02/11/24 21:04 ID:uempsvpG
川崎駅、くれなかった… 踊り子の1号車1番の指定。
喜多方で会津鉄道から連絡の地図式補充券くれました。 ありがとさん。
237 :
名無しでGO! :02/11/26 09:54 ID:+RXZzdc3
「さよならグランドひかり」の切符、新大阪駅(東海)・博多駅(西)共に貰えました。
238 :
名無しでGO! :02/11/26 21:37 ID:xZ8A0V9/
>>235 改札で出さなければいいのに。
自動改札通れよ。
239 :
名無しでGO! :02/11/26 21:46 ID:MoIbfK9/
野辺地ってもらえる? 最終日の「はくつる」(「さよなら…」ではない)の寝台券回収されたら鬱なので…。
241 :
名無しでGO! :02/11/26 23:04 ID:kJ1khdlo
今から20年前、五所川原で断られた。 弘前は確実に貰えた。
長崎電軌の一日乗車券には「観光記念にお持ち帰りください」の記載があったと思う。 (ややスレ違いsage)
243 :
名無しでGO! :02/11/28 05:26 ID:IBlCsw0x
ヤパーリ東北方面は厳しい傾向なのかな…?
244 :
名無しでGO! :02/11/28 23:03 ID:62p0y2yP
245 :
名無しでGO! :02/11/28 23:47 ID:C1S/vg1b
>>244 拉致されるゾ・・・((((((;゚д゚)))))
246 :
名無しでGO! :02/11/29 22:45 ID:YmUdszqi
┌─────────────────────────┐ │☆☆☆☆☆☆☆―将軍様の胸の心の愛―☆☆☆☆☆☆☆│ │☆ ┏━┓┏┳┓ ┏━┓┏┓ ┏┳┳┓ ☆│ │☆ ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃ ☆│ │☆ ┗━┛┃┣━━┃ ┃┣┓┏┫┃┃ ☆│ │☆ ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓ ☆│ │☆ ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛ ☆│ │☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│ │☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃┏┓┃┃┃ ☆│ │☆ ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃ ☆│ │☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│ │☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│ │☆ ξ~⌒~、~⌒,ヽ ☆│ │☆ 本日 PM 3:00 開演 場所 平壌 (6ξ--―●-●| .☆│ │☆ 来ないやつは拉致だニダ ヽ ) ‥ ) ☆│ │☆ \ ー=_ノ ☆│ │☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│ └─────────────────────────┘
247 :
名無しでGO! :02/11/30 01:47 ID:ENcNVDe1
一時期のJR名古屋はひどかった(下さいって言うと、絶対に駄目ですと言いながら 中へ持っていってコピーとってきて、こちらをどうぞなんて渡される)けど、ここ見ると今は そんな事無いみたいだね。 この間もどうせコピーなんかいらないやって、最初から諦めて普通に渡しちゃった。鬱。
248 :
名無しでGO! :02/11/30 13:51 ID:4PjEDEUo
JR海東京駅中年男性の駅員(11月28日 名古屋→東京自由席特急券) 無効印券面一箇所のみでした まだ渡してくれる時 「インクが乾くまで気を付けてください ありがとうございました」 国鉄時代では信じられないくらい丁寧な応対でした
249 :
はしのえみり! :02/11/30 20:14 ID:Uuv8KVnJ
新幹線は比較的くれるよ
250 :
名無しでGO! :02/12/01 21:51 ID:4+9RBi0+
新幹線はほぼ可と思われ。 危ないのが私鉄。 ヲタ急などは「フリーパスは終着駅で回収させていただきます」などと パンフレットにしっかり記載されている。 但し金鉄名古屋駅などは非常に親切であった。
251 :
名無しでGO! :02/12/01 23:14 ID:7UR5NZKi
>>250 昔
オバQ小田原駅、ロマンスカーの切符、旅行の記念に欲しいと
言い終わらないうちに人の手から、ひったくって取りやがった。
この会社接客駄目な上に、意外と理解が無い。
今は自動改札なんで、乗車券と別になってれば特急券は残るが
252 :
名無しでGO! :02/12/01 23:20 ID:HbAke2NL
北海道のワンマンタイプは今でも難しいし、接客態度も最低だ。
>250 小田急新宿、株主乗車証はくれた。 無効印とか一切無しで。
11/30〜12/1の報告 青森、浅虫温泉、八戸、二戸→無効or使用済印を押した上でもらえた 沼宮内、弘前→無効印も押さずに「どうぞどうぞ」とくれた 大宮→穴あけのみ
255 :
名無しでGO! :02/12/02 00:08 ID:OH/3KiY3
>>254 盛岡新幹線ホームもはやて2号のきっぷチャグチャグ馬コ印でゲット
256 :
名無しでGO! :02/12/02 00:23 ID:tvpq5Uwo
>>250 富士急も駄目。
問答無用で回収された。
257 :
名無しでGO! :02/12/02 01:00 ID:GxuIbnnf
いわて沼宮内駅 乗車記念印文字のだけど作ってあった
258 :
紅葉丘 :02/12/02 21:02 ID:PXWX0ssO
松浦鉄道ダメだった
259 :
名無しでGO! :02/12/02 21:50 ID:GvsHiqWF
小田急なんか自動改札通れば?。 夏にスーパーはこね乗ったけど、乗車券だけで自動改札通過して 特急券は手元にあるよ。
260 :
名無しでGO! :02/12/02 21:56 ID:falxuqVU
のと鉄道は絶対に切符をくれない。 漏れが「この切符、欲しいんですけど・・・。」って言ったら。 駅員に「そんなのやってない。」って言われた。 輪島〜和倉温泉の切符欲しかったなぁ
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KIX-AP.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] かんさいこくさいくうこういんたーねっとさーびす
c. [ネットワークサービス名] 関西国際空港インターネットサービス
d. [Network Service Name] KANSAI INTERNATIONAL AIRPORT INTERNETSERVICE
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] AF053JP
n. [技術連絡担当者] AF053JP
p. [ネームサーバ] ns01.kix-ap.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns02.kix-ap.ne.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [状態] Connected (2003/06/30)
[登録年月日] 1997/06/20
[接続年月日] 1997/11/13
[最終更新] 2002/07/01 01:56:04 (JST)
[email protected]
262 :
てつたび君 :02/12/02 22:04 ID:5RM/U1yC
>>39 たしかに廃止前の軽井沢は、厳しく回収された。
1997年9月13.14のさよならイベントで
最後の横軽となる普通列車で使った。
横川−軽井沢の230円キップも回収された。
ちなみに当時は、横川駅は、オレカしか使えない自動券売機だけで
現金はすべて窓口でのマルス券だった。
今は現金もつかえるけど...欲しかった。
たしか軽井沢駅は、横川ではもらえたけど
マルスでなく券売機の金額券あるけど冴え
やっぱり 横川(信)−軽井沢 のマルス券が萌え
263 :
某線マン ◆g2TDFCTXiw :02/12/02 22:10 ID:hKLGtrPg
>>260 ウテシと仲良くなればもらえる罠。
3年前は「どうぞ」と輪島でもらえたぞ
264 :
名無しでGO! :02/12/02 22:11 ID:falxuqVU
265 :
名無しでGO! :02/12/02 22:52 ID:MTWGY4uV
>>51 遅レスで激しくスマソだが
ワソマソ車内では、降車時の乗車券類のチェックや無効証明が時間的に難しいので
再使用されそうな恐れのある乗車券類は申告してももらえないことが多い。
次乗ったときに使うようなヤシか否かは、見た目で判断できないだろう?
ファソなら察してやってはくれないかm(_ _)m
266 :
某私鉄者 :02/12/02 23:06 ID:XXYHYYL6
鉄嫌いな職員はくれない。 鉄に理解のある職員はくれる。
>>250 どこの駅?
吉田や河口湖は「無効 記念お持ち帰り」印でくれたけど?
268 :
名無しでGO! :02/12/03 02:50 ID:zENr/6Om
青い森鉄道 無人駅で降りた時ワンマン運転士 「どうぞお持ち帰りください」 難なくもらえました
270 :
名無しでGO! :02/12/03 09:55 ID:RQJTEe7m
うっそ、のとは去年行ったがくれたよ。
>>250 二昔前のヲタQは、当時の関東では珍しく確実にフリーでもらえたのになァ・・・
272 :
名無しでGO! :02/12/04 20:34 ID:CBaHORQj
>>271 小田急新宿駅は特急券はおろか、乗車券も無効スタンプしてくれたよ。
273 :
名無しでGO! :02/12/04 23:01 ID:Pmw30+1L
JRハズは絶対回収 倒壊汽船も絶対回収
新京成ってどうよ?
275 :
名無しでGO! :02/12/04 23:39 ID:So/VPAm4
で、貴様ら今までどれくらい収集したんだ?
276 :
名無しでGO! :02/12/05 00:04 ID:QPkAo3qw
>273 バスや船はまず無理でしょ
277 :
名無しでGO! :02/12/05 01:35 ID:/W9tVbgY
秩父鉄道だけど去年武州荒木から熊谷まで乗ったとき 硬券貰えたよ。
278 :
名無しでGO! :02/12/05 02:52 ID:3j1e/TUW
>274 乗車証は無効印押した上でくれた。(松戸と新津田沼)
279 :
名無しでGO! :02/12/05 16:06 ID:i6aEQgIP
広島駅はもらえるの?
281 :
2 :02/12/06 00:17 ID:qYd6bHfE
青森駅、弘前駅、八戸駅、仙台駅、盛岡駅、 全部「乗車記念」のスタンプ付きできっぷもらえます。
282 :
名無しでGO! :02/12/06 01:55 ID:8+u7xaHl
新宿南口の係員は85%回収する
ソウル駅で言葉通じなかったが、 みぶりてぶりであっさり貰えた。
285 :
名無しでGO! :02/12/07 09:35 ID:oKVSn/EW
USJ駅、長野駅、軽井沢駅は「乗車記念」の印を押してくれます。 名古屋駅は、パンチで穴をあけられますが、一応もらえます。
286 :
名無しでGO! :02/12/07 11:29 ID:D7AXYQU3
20年近く前に韓国に旅行した時、インチョン駅の改札でソウルからの乗車券を記念に もらおうとしたが言葉がわからなかったので、旅行会話ガイドブックの記念切手の項目 の記念の部分を指差して年配の駅員に見せたら日本語で話し掛けられて、集札したほか の切符までくれた。
287 :
名無しでGO! :02/12/07 14:18 ID:JUO4eHC1
三峰口駅には「駄目」と張り紙あり
乳撫鉄道潰れて由
289 :
名無しでGO! :02/12/07 21:24 ID:0mRl7KpC
JR倒壊 東京、京都、新大阪は可。(赤スタンプ無効印)
地元の駅では計算に必要だからダメと門前払いだった。 のぞみ初乗車記念に欲しかったのだが。
291 :
名無しでGO! :02/12/08 09:25 ID:6KIbzsdl
292 :
名無しでGO! :02/12/08 16:44 ID:sqnh2f0O
>>287 ,288
この会社、SL運転とかファンに理解ありそうで、乗車券類の記念持ち帰りに
関しては異常だね。
なんか理由があるんだろうか?
新大阪は国鉄時代からかならずくれたよ。 大阪駅は今は知らないが国鉄のころはくれなかった。
294 :
名無しでGO! :02/12/08 21:22 ID:LWLAooL4
>>284 韓国の乗車券にはここを切ってあると無効っていうミシン目が入っていて、
欲しいと頼むとそこを切って渡してくれる らしい。
と言いつつ漏れは会話集を指で示して頼んだら、全ての駅でそのまま
切らずに渡してくれたよ。
日本の鉄道もこういうシステムとか見習えばよいのにと思った。
まぁ今は自動改札対応にしなけけらばならない=ミシン目など入れられない
ので無理っぽいが。
11月にぐるりで北海道に行ったとき、札幌駅でついゆき券を改札に入れてしまった。 半分パニックで日付の入っている券が欲しいと駅員さんに泣きついたら 何処に入れたかわからなくなった自動改札を一個一個引き出して見つけてくれた。 無効印を押して渡してくれたが本当にご迷惑をかけてしまった。 あの時の札幌の駅員さんすみませんでした。本当にありがとうございました! ちょとスレちがいなためsage
296 :
名無しでGO! :02/12/09 22:22 ID:VBFKSjDk
北海道会社は概して親切です。 札幌、新千歳空港、小樽、旭川、釧路で可。
>>294 以前は確かにそうダタ<ミシン目
漏れも身振り手振り英語韓語日本語で頼んだら、
改札掛がうなずいて「ピリッ」と一部切り取って渡してくれた。
298 :
名無しでGO! :02/12/11 05:20 ID:B2cEshDs
299 :
名無しでGO! :02/12/12 21:42 ID:HZfayY6y
>>292 乗客を乗客と思っていない
取れるところ(=ヲタ)からは徹底的に儲ける
そのうえで着札は有無を言わず取り上げ
リサイクル(=鉄ヲタフェスティバルで売却)。
そうでもしないとこの会社の経営は成り立ちません
300 :
名無しでGO! :02/12/12 22:46 ID:jv4gQJU4
はしの防止age
300げっとしても切符GETできなければ・・・(´・ω・`)
302 :
名無しでGO! :02/12/14 19:03 ID:FSGOJ9fn
|−−−| |無 効| |−−−| |2ch| |−−−|
303 :
adsl081.adsl.kix-ap.ne.jp :02/12/14 20:48 ID:hb9YuaKu
age
304 :
名無しでGO! :02/12/14 21:10 ID:8txioFUu
7年前、山形鉄道に逝った時のことだが、なぜかしらもらえなかった。 その切符は、後に無人化された宮内発の硬券だったのに…(残念)。 同じ3セクでも、三陸や由利、秋田内陸は大丈夫だったけど。
>>299 あの会社、お得意さんはあくまでも石灰岩で、人間は客だと思ってないから・・・
306 :
メロメロ☆めろん :02/12/15 01:46 ID:lAggjGw7
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 鉄ヲタキモイ!! | |________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
内房線大貫駅。記念にきっぷを貰おうとして「この切符下さい」と言ったら 「あ?やってねぇよ!」と酷老禿げ爺にどなられ、乗車券をひったくられた。 しかもその後、今度は記念に入場券を買おうと窓口にいったら又同じ爺で 「いい加減にしてくれよ〜発行してねぇよ!」って言われたんで「券売機に 設定ないだろうが!」とどなったら「うるせぇな今日だけやってやるよ、特別にな」 と偉そうな態度で発行した。係員の態度めちゃ最悪。
308 :
太海のじゅうみん :02/12/15 05:50 ID:x22UCObQ
>307 CHIBA支社は、京葉企画というところに委託してる駅が多い。しかも態度の悪い 駅員って、JRの社員というより農家のおやっさんがやってるんだよ。 だから、大目に見てやってや。
309 :
名無しでGO! :02/12/15 13:07 ID:SoM1ePoR
秩父鉄道
310 :
名無しでGO! :02/12/16 18:43 ID:oS0nUiMd
304> そういうサービスの悪いところに限って、値上げばかり一丁前さ。
test
312 :
名無しでGO! :02/12/17 20:42 ID:lkuWj+Ni
伊豆急行も切符もらえないよな
313 :
名無しでGO! :02/12/17 22:27 ID:E0xCP4Y3
昔国鉄の車掌は、乗客から回収したきっぷ(他社の補充券など)を くれたぞ。
314 :
名無しでGO! :02/12/18 02:34 ID:e0PDYFgR
新幹線上野駅中間改札はくれなかった。
315 :
名無しでGO! :02/12/18 02:36 ID:mNQqUWsZ
>>308 京葉企画は元国鉄マンやOBが多いんじゃなかったけか。
内房線でも暴走半島に南下する方面はほとんどそうだった。
ちなみに内房線大貫駅はしR職員配置駅なんで、どうやら
>>307 さんはDQN社員に当たった模様だね。
>>309 >>315 駅に寄るんだよねぇ。
>>315 さんが貰った駅員さんってもしかして
優しそうな50歳前後のおじさんかな?漏れは集札までもらった事
ありw上熊谷は漏れもちゃんともらえたよ。上熊谷、熊谷、羽生
この三駅はいつも貰えてる。ダメなのは長瀞、皆野と浦山口。
浦山口は特にむかついた。偏屈そうな爺に「こんなのやれる
わけないだろう!怒られんのは俺なんだ!」とどなられた事あり。
記念の硬券発売も最後まで「出来ない」の一点張りだったし、
「記念で買われたら迷惑だ」とまで言われた。そのくせ、改札口で
女子高生通ったらすげ〜慣れなれしそうに「今日はもう授業終わったの
ぉ〜?」とか聞いてて最低だったぞ。氏ねっ!
駅と言うか、駅員によりけりですね。
318 :
名無しでGO! :02/12/18 22:51 ID:fUsMvnoI
>>316 禿しく同意。
浦山口駅の偏屈爺。
窓口で「お花畑」までの券を求めたら
しぶしぶ売ってくれた。ここまではいい。
鋏を入れるように頼んだら
「なんだ、乗るのに使うのか。だったら機械で買えばいいじゃないか。面倒臭い!」
と怒鳴る始末。
客を客と思わない、そのくせSLとか走らせて挙句の果て着札は全て回収。
フェスティバルで売りさばく。
こんな鉄道会社は潰してよし。
319 :
名無しでGO! :02/12/19 01:17 ID:jwPZzBXv
浦山口爺と種村なら怒鳴り合いだな…
320 :
名無しでGO! :02/12/19 21:54 ID:HqR5XqtO
直接対決! 浦山口爺 VS 半ズボン氏 〜着札をたずねて三千里〜 チケットぴあにて好評発売中 当日限り有効 使用後回収
321 :
名無しでGO! :02/12/19 22:04 ID:+bvNFVbX
あの水軒駅から和歌山市までの車掌発行の補充券を和歌山市駅の 改札でたのみもしないのに、裏に無効印を押してくれたことが あった。いまから20年も前の話だけどあのころも本数が少ない ので有名だったからかな?
322 :
名無しでGO! :02/12/19 22:36 ID:lBvqU90G
以前 愛知環状鉄道瀬戸市駅で 硬券入場券を買ったら 回収済みの車内券に無効印(現在は磁気券化) を押してくれて「これもどうぞ」と言われてもらった事がある
323 :
名無しでGO! :02/12/19 22:42 ID:MTk2klaG
>>307 房総でも駅員がJRの社員の駅なら、文句言わずに無効印を押してくれる罠。
ち、恥部鉄道。
325 :
浦山口爺 :02/12/20 23:21 ID:hx3/bN0W
弊社では乗客は二の次、セメントが一番です。 いやならマイカーをご利用ください。 ち恥部鉄道株式会社
326 :
名無しでGO! :02/12/21 17:23 ID:6fz/tASW
浦山口爺の実名をageよう!
327 :
浦山口爺 :02/12/21 20:56 ID:dDTpk1By
>>326 そんなとんでもない爺が名札付けてるわけ無い。
328 :
名無しでGO! :02/12/22 22:37 ID:8h9UCpoO
ヲタ急フリーパス完全回収
329 :
名無しでGO! :02/12/23 14:22 ID:dF84MmXq
>>328 昔は無効印さえ押さずに貰えたのになぁ…
330 :
名無しでGO! :02/12/23 14:36 ID:MR8GyAr4
331 :
名無しでGO! :02/12/23 20:34 ID:9ENUTBTp
/⌒~ )~\ ( /” ”入 \ l__ _;ハ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ チラ l= = (а ノ < 今度「記念に切符ほしい」なんて言うたら、マジで殺すけぇのお。 ( し、 イバリ \__________ │コ ノ│ l ̄`―‐´/ ̄フ 駅務主任 浦山口爺
332 :
名無しでGO! :02/12/24 01:09 ID:FdnsqWPt
>328 ホント!? 今日「箱根旧街道ハイキングパス」使ったけど帰り新宿で無効印押して貰えたぞ
333 :
名無しでGO! :02/12/24 23:18 ID:IWRWcnCL
>328 ネタか?
>331 そのAA似てるの?
335 :
名無しでGO! :02/12/25 20:57 ID:urh01saW
企画乗車券が貰えないって決まりありますか? 以前某政令指定都市の中心駅でとある企画新幹線回数券を記念に貰おうとしたら 企画券はダメと言われたのですが。
336 :
名無しでGO! :02/12/25 22:20 ID:P1p7hE5p
>>335 それは、使用済みの新幹線回数券を不正使用した事案があったからでは?
(無効印を塗り消して再度使用=指定券の発行=しようとしたヴァカがいた)
337 :
335 :02/12/25 22:26 ID:fsVi0Gq/
>>336 なんらかの通達が出ている可能性はある訳ですね。
確か駅員は企画券と回数券はダメとか言っていたな。
件の券は今月まで有効のすでに販売が終了している広島スピード回数券っていう
新幹線の自由席回数券でした。
338 :
名無しでGO! :02/12/25 23:26 ID:ZgA4abM9
>>337 それは広島地区限定モノ?
漏れは4月に広島に旅行した時に三原⇔広島の「こだま広島シティ回数券」を
尾道の金券屋で仕入れて使ったが、広島でも三原でも何の問題もなくもらえたよ。
339 :
名無しでGO! :02/12/26 23:05 ID:K1sBpyr/
>>335 最近の成果
1 新幹線ビジネスきっぷ(大阪市内→東京都区内)東 池袋駅 ○
2 まる契乗車票(東京都区内→京都市内) 海 京都駅 ○
※乗車船用、指定席用の両方とも。
3 金沢速達きっぷ(G車、東京都区内→金沢) 西 金沢駅 ○
4 踊り子湯河原きっぷ(山手線内→湯河原) 東 湯河原駅○
5 同上 (湯河原→山手線内) 東 有楽町駅▲
※無効印を押印せず。穴をあけてくれた。
4
娘18、切符でござる。穴を開けられ捨てられる・・・
341 :
名無しでGO! :02/12/28 20:54 ID:K+QuJ+B5
以前、伊予鉄松山市で入場券で改札入って、 出るときに記念にもらおうとしたら、回収された。 いいイメージだったのに・・・・アホ駅員逝ってよし
遠鉄はどうよ?!
345 :
名無しでGO! :02/12/30 21:20 ID:7AKOgihG
秩父鉄道「御花畑駅」で、乗車券・急行券・SL整理券をもらったことある方、 いらしゃいますか?ぜひ、参考までにお聞かせください。
>>344 浜松行って、入場券無かったので、写真撮らせてください、といったら
すんなり入れてくれた(厨房時代)
>>345 入場券記念にもらえた気がする
347 :
337 :02/12/30 22:34 ID:wWsAs0d/
>>338 酉エリアなら多分どこでも買えたと思われ。
福山―広島の4枚綴りの回数券。12600円で一枚あたり3150円と通常より1150円安かったのだが、
九月一杯で販売終了。
10月からは同区間の6枚綴りの新幹線自由席回数券が値下げされたが、スピード回数券に比べ
値上げ(一枚あたり3400円)になった。
348 :
名無しでGO! :02/12/30 22:45 ID:JMIU0pg0
知ってる人もいるかと思いますが 話題がチトずれるが長野電鉄。 でっかい入場券。ちゃんと貰える。 |−−−−−−−−−−−−| | | | 入場券 長野電鉄 | | 160円 | | | | | |−−−−−−−−−−−−| てな感じ。下手でスマソ
349 :
名無しでGO! :02/12/30 22:46 ID:JMIU0pg0
知ってる人もいるかと思いますが 話題がチトずれるが長野電鉄。 でっかい入場券。ちゃんと貰える。 |−−−−−−−−−−−−| | | | 入場券 長野電鉄 | | 160円 | | | | | |−−−−−−−−−−−−| てな感じ。下手でスマソ
350 :
名無しでGO! :02/12/30 22:47 ID:JMIU0pg0
↑ ありゃりゃ。失敗&二重投稿
名鉄や東武はダメだったなぁ。 乳撫は知らんけど、遠鉄や富士急、松本電鉄はOKだったけど・・・ 某私鉄の終点駅では、こんなこともありました。 私「記念にこのきっぷをいただきたいのですが・・・」 係員「(無効印も押さずに)はい、どうぞ」 助役風の人「そんな券売機の券なんか持って帰って、どうするんだよ?」 私「いや、コレクションですが・・・」 助役風の人「どこから乗ったの?」 私「○○ですが」 助役風の人「(係員に)さっきの着札で○○からの硬券あったか?」 係員「あ、ありますが・・・」 助役風の人「それをお客さんにやれよ」 係員「はい、どうぞ」 私「あ、どうもありがとうございます」 もちろん、その駅で散財したのは言うまでもない。
352 :
名無しでGO! :02/12/31 14:19 ID:t9Bdc1ob
島原鉄道・終点。 乗り鉄してて、列車を降りた後に駅名標をバックに三脚立てて記念撮影 していたら、改札の所で睨みを利かせてジロッとこちらから目を離さずに 怖い視線を向けていた。 無論、降りてすぐ改札に向かう一般ピープルと趣が異なるし、キセル防止の ためってこともあるだろうが・・・。 事を終えて改札に向かい、「すみません、記念にしたいので切符を いただけないでしょうか?」と丁重にお願いするものの、何も言わずウサン 臭そうにキップを奪い取って駅事務所に消えていった。 二度と乗るか!島原鉄道。
353 :
名無しでGO! :02/12/31 14:59 ID:dOBYU7iU
近江鉄道(高宮・愛知川)ってもらえる? ヴォーリズの豊郷小学校見に行くついでに乗ろうと思うんだけど。
354 :
名無しでGO! :02/12/31 15:17 ID:khYcFiUB
小出駅。 あそこはヒドい。 上越線で新潟まで行く途中で只見線のキハ40撮るために降りて もう1回乗るためにしばらく駅の中で待ったが時刻を知りたいために ちょっと見たら何してんだ、と言われて迷惑そうな顔で見られたまま 1時間待った。もう絶対降りないぞ (゚Д゚ゴルァ!
355 :
名無しでGO! :02/12/31 20:33 ID:EpjawoMJ
東日本「北東北フリー切符」の巻 結論は、本券・新幹線指定券ともOK ゆき(東京→田沢湖) 田沢湖駅・・・「ありがとうございました JR東日本 乗車記念 田沢湖駅」 フリー区間内(田沢湖→盛岡、0円券のみ) 盛岡駅 新幹線改札機に、本券のみ投入して出場 復路 大宮駅 新幹線改札機に、本券のみ投入して出場 池袋駅 ・・・「無効 池袋」
356 :
名無しでGO! :03/01/01 10:12 ID:peW65Pbh
束日本はほぼマル 危ないのが中小私鉄 具体的には、浦山口爺 ちゃんと年越せたのかな?タタリがあたってぽっくりか?
>>351 数年前にモノレール成田山発の硬券、新名古屋で貰えたけどなァ・・・
「裏に無効印押しますけど…」と言われたので、「表で結構です」と言って表に押してもらったけど。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 鉄オタ狩り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
359 :
名無しでGO! :03/01/03 01:57 ID:tG/Dj2B0
360 :
名無しでGO! :03/01/03 01:59 ID:Ub7UeJT3
93 :名無しでGO! :02/10/20 00:53 ID:JTT3FE9g 岡山は新幹線じゃなくて、在来線の方。 たぶん、そのおやじ駅員だけだと思うけど。 朝の4時に到着する列車だったから、駅員も眠くて機嫌が悪かったのかも。 でも、客にはあたらないでよ! ハゲドウ!朝の3時頃にML松山から降りて、 18きっぷで改札を出ようとしたら 「指定券も出してください」と無愛想に言われた。 ほしいと言っても「ダメ」。 あと、高知駅も指定券取られた。
361 :
名無しでGO! :03/01/03 06:02 ID:ua7JzjyY
島原鉄道も高知も貰えたけどね…
362 :
名無しでGO! :03/01/03 21:13 ID:/F6CHu0j
絶対に貰えない秩父鉄道 新年早々悔い改めろ
363 :
名無しでGO! :03/01/03 23:41 ID:eBcMeDun
明知鉄道レールバスOKでした。ウテシが(済)のハンコ持ってた。 どっかのDQN会社も見習って欲しい。
364 :
名無しでGO! :03/01/03 23:58 ID:CTuIOboV
小倉博多2枚きっぷを貰おうと小倉駅有人改札口へ行くと女性駅員が笑顔で無効印押してきっぷくれたよ。
365 :
名無しでGO! :03/01/04 02:24 ID:6EZy47rH
>>362 くれないときは商品にならないように、くちゃくちゃに折りめいれて
渡す。これ最強
366 :
名無しでGO! :03/01/04 10:45 ID:1GDPELXH
>>365 禿しく同意!
今後の秩父鉄道への対応策
1 券売機のある駅から乗車する場合でもあえて最短区間の硬券を買って乗る
2 改札終えたらくちゃくちゃにする
3 ツーマン列車で車掌がいたなら、乗り越し精算してもらう
4 下車駅で車補ともどもくちゃくちゃにして出場
どーだ、売り物にならないだろザマーミロ!
>>366 なんか殺伐とした気分になってきたけど、そもそもの原因は…(自粛
368 :
名無しでGO! :03/01/05 11:32 ID:IkwI7ZLh
>367 経営努力の不足にありまする
JR四国では、ムーンライトの指定券は回収することになっているね。 わざわざ放送までしているし。 松山に降りた時は、改札を出ずに乗り換えの列車に乗り継ぐか 改札内のうどん屋に入る、これ最強。
age
hage
372 :
:03/01/05 19:27 ID:gtQnvsLb
ぁゃιぃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
373 :
名無しでGO! :03/01/05 19:27 ID:IvGhQZ+g
松山駅は岡山、高松ー松山特急回数券等も必ず回収して利用者を数えてるみたいです。
374 :
名無しでGO! :03/01/05 23:19 ID:UqcA/yTP
島鉄も秩父もね、良い人はいるんですよ。念の為。 自分の使った切符どころか、(自粛)してくれる人も中には居るんですよ。
375 :
名無しでGO! :03/01/06 00:11 ID:1zTg9Nm4
この冬に松山駅でムーンライト松山号の指定席券を記念にもらっている人を数人 見かけましたが・・。僕ももちろんもらえました。無効印を押してですが・・。 精算所でかわいい女の子が朝っぱらで寝ぼけた顔をしていた僕にも底抜けの笑顔で 押してくれました。
376 :
名無しでGO! :03/01/06 20:41 ID:x9TNAzdt
なんかJR四国って一昔前の国鉄時代のようだな。
377 :
名無しでGO! :03/01/06 21:55 ID:sRv1BtE6
>>374 374=秩父鉄道or島原鉄道社員の自作自演
ぁゃιぃ
379 :
名無しでGO! :03/01/07 22:03 ID:kKNNd3ga
380 :
名無しでGO! :03/01/07 22:10 ID:L7fiX4VV
381 :
名無しでGO! :03/01/08 22:15 ID:vMVZaxdF
382 :
名無しでGO! :03/01/08 22:46 ID:rRAo46Bd
おけいはんは”無効”または”廃札”というはんこを押した上でくれてた。 今はどうだろう、、、。
383 :
名無しでGO! :03/01/09 23:27 ID:mabEXnPf
長野駅はもらえる?
384 :
名無しでGO! :03/01/10 00:52 ID:bFLsO/a2
問題の乳撫、ここは、ある意味、本当の「ぽっぽや」が多い会社だと思う。
愛想は悪いが、職務には忠実。国鉄型社員、とも言うかな。
漏れもよく撮影に逝くが、通常、性撫のフリーきっぷなので影響なし。
去年初めてSLに乗ったが、確かに、三峰のおばちゃんに整理券回収された。
問題の浦山口爺も、漏れが正月に行ったとき、時刻表見てたら
「今日は時間表は休日ですので注意してください。」と。
真面目なんだろうね。(
>>316 の女子高生云々の話とは矛盾するが)
あと、樋口爺(腕の不自由な人)。
性撫のアレが野上からなので、野上までの硬券買ったら、
「性撫の駅で降りるとき、このきっぷはちゃんと渡してくださいね」と。
ホント、こういうとこさえ、もう少し柔軟ならすごくいい会社なんだけどね。
385 :
名無しでGO! :03/01/10 19:05 ID:sHxRt6qW
>>384 このようなご時世に、かばう必要一切なし。
386 :
名無しでGO! :03/01/11 00:03 ID:tAXly9M0
直江津と横川はもらえなかったよ。
387 :
名無しでGO! :03/01/11 11:58 ID:weCPfpjB
>386 (信)横川? あそこでもらえないのは意外だね。
388 :
名無しでGO! :03/01/11 20:34 ID:rYpTzzEf
>>384 浦山口爺だろうが樋口爺がなんと逝おうが
西武の駅ではもらえるよ。
389 :
名無しでGO! :03/01/11 23:21 ID:mPH0s5X0
>>383 長野はもらえた。と言うより断られたことがない。
390 :
名無しでGO! :03/01/11 23:58 ID:Yrg0258q
>>387 (信)横川の駅員は愛想悪い!白髪まじりの爺さん駅員です。
391 :
名無しでGO! :03/01/12 06:59 ID:dKKV5cW5
>390 ああそうだよ。あの爺は確かに愛想悪いね。
392 :
酉日本しRバス株式会社 :03/01/12 11:45 ID:mbIm3I8M
JR高速ハズ 絶対不可 どうしても欲しかったら「紛失再」でいかが?
393 :
名無しでGO! :03/01/13 00:42 ID:gW2SUEO/
>>392 結局普通に買って全く使わないのといっしょのことじゃない。
394 :
392 :03/01/13 14:34 ID:Nu9OqyZ8
>>393 違う。
最初から「紛失再」で買うんだゴルァ
395 :
名無しでGO! :03/01/14 00:16 ID:rceyOZNV
>394 なぁるほどね ウマーだね
396 :
名無しでGO! :03/01/14 00:24 ID:Q2ndkhdl
広島で貰えなかった。
397 :
名無しでGO! :03/01/14 22:03 ID:DzfKznqK
昔の話。 一畑電鉄「松江温泉駅」 古江からの硬券を、下車時にくれといったら 胡散臭そうに「さっさと逝け」だって。 こんな態度だからローカル線は衰退の一途だよな。
398 :
山崎渉 :03/01/15 08:29 ID:+YIQtQri
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
399 :
名無しでGO! :03/01/16 23:18 ID:dmNb4aI8
>>388 昭和時代の西武は全面完全NGだったよ。
>399 去年、就活での所沢からの帰り、乗車証は無効印付で貰えた(高田馬場)
401 :
名無しでGO! :03/01/17 00:27 ID:egfFOczz
403 :
名無しでGO! :03/01/18 01:34 ID:pW4DfMgs
15年ほど前のはなしだが、弟が東北ワイド周遊券で旅行に出掛けたところ 某駅(不明)で往き券どころか帰り券まで回収されて、また切符買って 帰ってきた。(当方神戸市在) 「お前アホか?!」となじると、「だって駅員さんに見せたら2枚とも 取り上げられてしもてん・・・」 こんなお馬鹿な弟も今では立派な大学助教授サマです。・・・が鉄道員 だけは信用しないそうです。w
404 :
名無しでGO! :03/01/18 19:49 ID:MzxH1Jme
>>403 かつての東北は切符の回収に異常なほどうるさかった。
最近はリバイバル列車の影響で多少柔軟になったが。
405 :
名無しでGO! :03/01/18 21:11 ID:WeINX4VQ
5年くらい前に、新大阪駅新幹線中央出口で京阪神ミニ周遊券の複券を往券と間違えて 回収された。L型端末発券で印字が薄くて間違えたみたい。市内のホテルにチェックイ ンしてから気が付いて駅に電話した。翌朝、海の駅長室に行ったらさがしてくれてあっ たが、結局往券は回収されなかった。
406 :
名無しでGO! :03/01/19 17:30 ID:mTqJQ6E3
今日、新幹線自由席特急券(宇都宮→大宮) 大宮駅でOKだったYO!無効印つき。
407 :
埼玉県人 :03/01/20 12:20 ID:ZlBjoIND
秩父鉄道は寄居か羽生で脱出するしかない。18きっぷ、ホリデーパス、 県民の日フリーきっぷ。キセル可能な定期券。それができないときは無人に なる時間帯。この時間帯というのも奇数月、偶数月、休日などで違うんですよ。 メモがあったんで見つかったら教えます。
408 :
名無しでGO! :03/01/20 12:31 ID:4CEYvHys
>>404 >>406 いわて沼宮内と八戸の有人改札には「ご乗車記念」ゴム印があるぐらいだから
特急券ぐらいであれば希望者には結構プレゼントしているみたいだ。
409 :
名無しでGO! :03/01/20 17:54 ID:4BAILmsn
410 :
名無しでGO! :03/01/20 18:59 ID:/f0hW+o9
>>408 特急券だけでなく、乗車券もくれました。(乗車記念 二戸駅)
411 :
名無しでGO! :03/01/20 22:38 ID:UaRpatBU
それにしても最近はご乗車記念の判子が増えてるね。
現役の駅員さんはこのスレ見てるのかな? 感想求む。
414 :
名無しでGO! :03/01/21 22:32 ID:xkbZGagy
age
415 :
山崎渉 :03/01/22 19:32 ID:0uObpG8E
(^^;
416 :
名無しでGO! :03/01/22 20:43 ID:x5fTwRYL
ゴルァ
>>413 現職です。キップは回収が原則だが、欲しいという香具師にどんどんやってもイイと思う。
やらないと逝って客ともめるほうがよっぽどいやだ。
418 :
名無しでGO! :03/01/22 23:09 ID:x5fTwRYL
419 :
名無しでGO! :03/01/23 00:23 ID:d21kqid/
緊急age
420 :
名無しでGO! :03/01/23 00:25 ID:kDe1eMSB
オレも現職だけど、以前インク消しで日付訂正した偽造券を摘発したことがある。 オレはインクを十分付けて押している。手書き補充券だと裏まで写る。
最近貰えるケース増えたのは、出入場チェック機能付自動改札普及のため?!
422 :
名無しでGO! :03/01/23 21:51 ID:ZkoraQcZ
上信はもらえますか?
423 :
名無しでGO! :03/01/23 21:55 ID:1FwSgsRc
北海道は大体貰えますた。 ただしワソマソはわからない。
>>423 高速ハズなんかまず貰えないから、ワンマソだと覚悟はしておいたほうがイイ鴨…
425 :
名無しでGO! :03/01/25 10:10 ID:jZ7HUcmn
>>424 北のワソマソ列車(根室線)でもらったことあるYO
(・∀・)ホー!!
427 :
名無しでGO! :03/01/25 15:24 ID:6sxnBGa/
そんなことよりよ、ちょっと話しを聞いてくれ。 先週、久しぶりにしR束日本のN暮里駅GREENの窓口に行ったんです。N暮里駅。 そしたら人が全然いなくて閑散としてるんです。 よく見たら垂れ幕なんか下がってて、初乗り10円引き。なんてかいてあんの。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、吉野家だって150円引きだよ。150円引きくらいで乗客呼べるかよ、ボケが。 10円だよ、10円引きだよ。 なんかぽつりと親子連れなんかがいて。一家4人で上野動物園か。おめでてーな。 よーしパパ10円引きなら切符買えるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、130円やるから京成線に乗れよと。 よくみたら N暮里駅ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 ミドリの窓口カウンターの中村という奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。駅長助役は、すっこんでろ。 で、腹が減ったので構内のしR系中華料理屋に行ったんです。 そしたら、隣のナヨナヨしたあんちゃんが、御飯少なめだくで、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、ダイエットなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、御飯少なめ、だ。 お前は本当は飯少なめでといいたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、本当はしR系の飯はまずいと言いたいだけちゃうんかと。 B級グルメの俺から言わせてもらえば今、N暮里での伝統はやっぱり、 駅前の吉野家で飯大盛、これだね。 飯大盛、おしんこおまけしてね。これが通の頼み方。 おまえら、そんなに少食で国鉄職員がつとまるかって。飯は大盛。これ。 で、味噌汁お替わり。紅しょうがはとり放題。これ最強。 しかしこれを頼むと次から吉牛のバイト君にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らド素人は、素うどんでも食ってなさいってこった。
428 :
名無しでGO! :03/01/25 21:59 ID:JGsZCpS7
一般人が毎日運行されている列車の指定券や乗車券をほしいっていうときってあるの?
>>422 上信はもらえます。下仁田で散財を覚悟しましょう。
高崎では上信ホーム付け根で切符を買いましょう。硬券です。
430 :
名無しでGO! :03/01/26 20:46 ID:/IqNjlBK
A団地下鉄の無効印は、丸型で日付入り。 以前野岩鉄道発行の車補(会津高原→北千住、学割)で 千代田線西日暮里まで乗り越し、精算した際「車補がもらえないか」 聞いたところ、上記無効印を押してくれたことがある。
431 :
名無しでGO! :03/01/26 20:48 ID:CnOlP/Sy
>>430 それって、改札印とは違うもの?
静岡駅新幹線乗換改札口は丁寧に無効印を押した上で暮れました。
無効!
434 :
名無しでGO! :03/01/29 09:22 ID:8znNAs+a
age
435 :
430 :03/01/29 21:55 ID:hxvxyzRC
>>431 いいえ、れっきとした無効印(黒スタンプ)でした。
436 :
名無しでGO! :03/01/30 20:54 ID:8n9E1f+Y
age
437 :
名無しでGO! :03/01/31 20:40 ID:bpDj9njY
昔京阪で「廃札」印押してもらったことある…。
438 :
名無しでGO! :03/02/02 09:26 ID:y0me9dsV
昔K阪で車補に「使用済」印押してもらったことある
439 :
名無しでGO! :03/02/02 09:49 ID:mYLfEpjf
440 :
名無しでGO! :03/02/02 10:41 ID:n+vfMlHw
>>428 あんまり鉄っぽくないカップルが普通の新幹線の切符をもらっている
のを見たことがあるし、たまにはあるんじゃないの。
特に指定券なら、列車名もさることながら、日付だけでなく時間まで
印刷されているわけだし、「記念品」としては上等でしょう。
初デート記念か、初エチ記念か、プロポーズ成功記念か知りませんが……
>>422 >>429 上信で「ほしい」と言ったら愛想は無かったが事務室へ行って裏に無効印おしてくれた。