[ェェェェェ] KATO信者の会 12 [ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
前スレ950超えたので立てました。

過去ログ
KATO信者の会
http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996118274.html
KATO信者の会 2
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10044/1004437777.html
KATO信者の会3
http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10082/1008251457.html
KATO信者の会4
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10115/1011573063.html
KATO信者の会5
http://curry.2ch.net/train/kako/1014/10146/1014615300.html
KATO信者の会6
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1017931489/
KATO信者の会 7
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1020672779/
[ェェェェェ] KATO信者の会 8 [ェェェェェ]
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1022607953/
[ェェェェェ] KATO信者の会 9 [ェェェェェ]
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1025519124/l50
[ェェェェェ]”祝1周年記念”KATO信者の会 10 [ェェェェェ]
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1027386960/l50
2名無しでGO!:02/09/22 20:01 ID:lr1OBD5b
2GET
3前スレ950:02/09/22 20:02 ID:b9gmVQoo
KATOホームページ
情報版:http://www.katomodels.com/
レールファン:http://www.railfan.ne.jp/kato/

関連スレ
[ェェェェェ] ホビセン・RoundHouseってどうよ [ェェェェェ]
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1024456443/

[ェェェェェ] KATO信者の会 11 [ェェェェェ]
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1030185898/
4名無しでGO!:02/09/22 20:14 ID:gZ5KioMs
agr
5名無しでGO!:02/09/22 20:14 ID:sa0jh5qe
>>1
乙!
6名無しでGO!:02/09/22 20:18 ID:Iy0kuyJ3
>>1
エライ!
面倒くさがって新スレたてない950が多いのに。
7名無しでGO!:02/09/22 20:33 ID:9+luofL2
>>1
オツカレサン
8名無しでGO!:02/09/22 21:30 ID:iHmbjx1K
EF58青大将ヒサシ付き製品化キボンヌ
9名無しでGO!:02/09/22 21:42 ID:QWa9BF3W
上越仕様を塗り替えでは駄目ですか?
108サソじゃないけど:02/09/22 21:50 ID:fiTaqk2C
そりゃダメでそ。
11名無しでGO!:02/09/22 21:51 ID:7kCrWFm6
いいかげん、ゴハチの小窓キボンヌ
12名無しでGO!:02/09/22 21:55 ID:sa0jh5qe
>>6
面倒臭がってじゃなくてただ単に規制で立てられないだけだと思われ
13名無しでGO!:02/09/22 22:06 ID:UIEm7Xb0
>>6は結局スレ立てた事がないんでしょ。
14:02/09/22 22:48 ID:Iy0kuyJ3
>>12-13
言葉足らずスマソ。
漏れ自身スレ立て規制にひっかかったことはある。
950踏んだことはないけど、近くを踏んだことはあるから。
て優香、13、決めつけんなっての。
15名無しでGO!:02/09/22 22:54 ID:pU3hDsyZ
>面倒くさがって新スレたてない950が多いのに。
これを決めつけと言わずに何という(w
161:02/09/22 23:18 ID:sKN/eCDG
ID変わってるけど、1です。
>>6,>>13-15
まぁまぁ、マタ〜リいきましょ

て優香、ヲレもこのスレ立てたの初めてだYO!

165系倒壊早くでないかなぁ・・・
17名無しでGO!:02/09/22 23:25 ID:3s8zQyJn
最近Nに復活したんですが、
EF58のヒサシ付き一般色は当分入手不可能でしょうか。
※この世界って、いつの間にかコレクターズアイテムになっ
てるんですね。
18名無しでGO!:02/09/22 23:36 ID:ujFtnfH7
某携帯掲示板で見たんだけど、生産中止品の赤い電機が近くフカーツ?
EF70でいいのかな。
1913:02/09/22 23:36 ID:UIEm7Xb0
一連の165シリーズは183の台車を使う様だね。
単に従来との連結を考慮しなくてもいいからなんだろうけど。
20名無しでGO!:02/09/22 23:51 ID:pgr52s0O
>>17
現行の上越形ブルーでは駄目なんですかい?
2117:02/09/22 23:52 ID:3s8zQyJn
あ。それです。
って生産してます?
22名無しでGO!:02/09/22 23:57 ID:QWa9BF3W
割と最近再生産したから、残っている店はあるだろ>上越
中古で良いならぽちへ行くとか。
大窓青は見つからんだろうけどな。
2320:02/09/22 23:58 ID:pgr52s0O
近所では結構売ってる。東海地方では上越形はイマイチ不人気。
2417:02/09/23 00:26 ID:fL39OE37
>>20,23
レスありがとう。羨ましい。
中国地方は全然だめ。ってか模型屋が無い(笑)。
25名無しでGO!:02/09/23 00:28 ID:GywvbLx4
ベニヤ模型行って見たら?
26名無しでGO!:02/09/23 00:37 ID:BGxgL80A
>>18
サイト教えて
27名無しでGO!:02/09/23 00:42 ID:BJ8dbGen
EH10キター!
28名無しでGO!:02/09/23 00:51 ID:uaP+nJqL
>>19
183の台車って21m対応用だから連結間隔広がっちゃうよ。
蜜連Aタイプが標準装備ってだけじゃないの?
29名無しでGO!:02/09/23 00:56 ID:xGxdIFZU
>>28
183系持ってる椰子の発言とは到底思えない罠。
現物見てから出直しなさい。
30名無しでGO!:02/09/23 01:56 ID:Iccvy8UT
189系あさま再生産してくれないかな
31名無しでGO!:02/09/23 02:07 ID:y0v8GMt4
>>19
28はさておき、
ピン用とネジ用の台車枠の丸穴はどうなるのよ?
3231:02/09/23 02:08 ID:y0v8GMt4
補足。

ネジ用の台車枠をピンで止めると、緩いってこと。
33名無しでGO!:02/09/23 06:22 ID:9u8UdYgn
>>26
ここです。レイルモデラーズ
ttp://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=SR-KK&VNO=501
よく見たら、
赤い電機→赤い機関車
生産中止品→リニュウアル
でした。スマソ。
34名無しでGO!:02/09/23 08:14 ID:gOojda3J
35名無しでGO!:02/09/23 08:57 ID:+nny9fiE
>>33
赤い機関車→ED79、ED75-700では?
36名無しでGO! :02/09/23 10:29 ID:bF5NX3r4
外出だったらスマソだけど青大将のヘッドマークの
ランナーの品番が3020−6になってるけど
別バージョンも考えてるのかな。3020−5
は特急色かなどと考えてみたりするのだが。
37名無しでGO!:02/09/23 12:43 ID:TWpizZev
>>34
それじゃリンクしないyo!
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=SR-KK&VNO=501
38名無しでGO!:02/09/23 12:47 ID:TWpizZev
>>36
て優香、6に何を考えてんだろう・・・?
青大将がいきなり別品番になったのも気になる。
形としては無線アンテナ以外変わらないし。
(クイックヘッドマークは仕様変更の範囲かと思われ。)
39名無しでGO!:02/09/23 13:37 ID:i7ZpfMJT
>>33
赤い機関車→EF65レインボー?
40名無しでGO!:02/09/23 16:48 ID:qrwsxW1h
個人的にはEF70で蟻潰しやってホスイですな。
ただ、ナンバーは直しましょうね。(EF7027は1000番台に改造)
41名無しでGO!:02/09/23 18:35 ID:BRoERcWY
>>36 >>38
水切り付小窓でPS15載せたヤツが出ないかな。一般色か特急色で。
42名無しでGO!:02/09/23 19:05 ID:YQJXrex2
>>41
商売として見れば、
イパーン色を先にだして、期待させまくって特急色を出すんだろうな。
て優香、それが幻の3020−5、6になるぽ?
43名無しでGO!:02/09/23 20:40 ID:pOnL9T0m
質問です。
自動車のセットの今後発売予定ってあるんでしょうか?
44名無しでGO!:02/09/23 21:42 ID:SIkESOcG
お召し指定機(3038)が事実上3020-5とか。
で3020-6が青大将(3039)。
邪推スマソ
45名無しでGO!:02/09/23 21:48 ID:Uit4iOYL
>>43
漏れも気になる。
もう少し実用的な車をリクエストしたいところ。
46名無しでGO!:02/09/23 21:55 ID:TpITPYrF
>>44
ぞぬでEF58お召し6500円。


穐葉だった
47名無しでGO!:02/09/23 23:06 ID:YLXFg18z
中古相場、関東だとどこもそんな感じダネ<お召し
48名無しでGO!:02/09/23 23:11 ID:Wjcln7mq
>>45サン
漏れとしてはバスもホスィ
エルガや日野ブルーリボンなど穴を埋める製品展開を…
49名無しでGO!:02/09/23 23:20 ID:pLNP/hK8
age
50名無しでGO!:02/09/23 23:58 ID:oZquOmhU
51名無しでGO!:02/09/24 00:02 ID:5//9HTCf
確かに写真見る限りでは前面と側面のラインに破綻がない。

と言っても漏れのもそんな感じだけど(量販店にて検品せず購入)
52名無しでGO!:02/09/24 00:33 ID:z4xHC6TU
前スレ、無事に昇天致しますた。



ありがとうございました。
53名無しでGO!:02/09/24 00:37 ID:VcRrq91c
0系は実編成と違うらしいが富の16両セットは間違いは無いの?
54名無しでGO!:02/09/24 00:47 ID:u2T6oXKT
そういえば、いまRM MODELSみてたんだけどP36に

>EF66のリニューアルが近づいたサインといえるようだ

なんてことが書いてある
55名無しでGO!:02/09/24 00:48 ID:VcRrq91c
書いてあるね。リニュされたらさくらでも組もうかと検討中。
56名無しでGO!:02/09/24 00:49 ID:g/trQTSC
>>50
しかしたいしたことないな
57名無しでGO!:02/09/24 00:49 ID:Yz8l1UD7
>>43
MITSUBISHI SET とかがほしいっす。
58名無しでGO!:02/09/24 00:55 ID:u2T6oXKT
スカートと台車さえ作ればEF210の動力がそのまま使えるからねぇ
59名無しでGO!:02/09/24 02:07 ID:0mt6DE6o
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23929741
ホビセンのは買っといたほうがええっちゅうことやな。
60名無しでGO!:02/09/24 04:56 ID:KpvH1WEY
>>59
商品によるが
61名無しでGO!:02/09/24 06:59 ID:TOHN1n+f
>>53
ある
62名無しでGO!:02/09/24 08:17 ID:1ODAGZ8X
>>50-51,
同じ価格で製品品質にバラツキがあるのはメーカーの努力が足りないのでは。
広告やカタログ等に掲載するレベルの製品を正規流通品とし、小売店に供給。
それ以下の品質のものは、ホビセンあるいは特約店でのみのアウトレット価格で売り出してはいかがか。
アウトレットは定価の50〜70%でどうか(組み立てコストを吸収できなければ、ケース付きのバラキットでもOKだが)。
63名無しでGO!:02/09/24 09:34 ID:klp0kgnV
いくらレベルを上げても完全に全く同じ物が出来ない限りは検品するヤシはする。
64名無しでGO!:02/09/24 12:23 ID:q2bZl2nj
58蒼大将や181時には、塗装の乱れはあまり見られなかったけどなー。
ただ埃をかんでるものはあった。これは仕方なしか?
でも蟻や富の廚菓製は、出来はともかく塗装に関しては乱れや埃入りのものはあまり見ない。
なんでだろう・・・

それにしてもGUあずさにはガシカリした。
アタリでも前面ラインのゆがみは多少あるらしいし。
通常品ならまだ許せるけど、特企品だし。しかもアタリとハズレがあるという・・・
ハズレを掴まされた喪レにとっては、楽しみにしてただけにたまったもんじゃない・・・
65名無しでGO!:02/09/24 20:28 ID:OPJKF/JP
age
66名無しでGO!:02/09/24 21:25 ID:ZmTGnBJx
特別企画って、下等の場合、ステータスやプレミアなんてないでしょ?
1回こっきりが特別企画なら、蟻はほとんど特別企画(w
しかも過去発売品の再発売でしょ。価値はないから、塗装のラインくらい
で泣くな。189GUあさまも、その「特別企画」で出してホスイな。
増結ユニットが15000円以上で屋府億に出るなんざ、異常だぜ。
67名無しでGO!:02/09/24 22:04 ID:g/trQTSC
>>66
あさま色が駄目なら国鉄色でも・・・
68名無しでGO!:02/09/24 22:42 ID:S7CTYplF
>>59
スゲェ値だな。ホビセン=オフィシャルだから?
自分で改造&塗替する方が楽しいし安上がりじゃないかな。
69名無しでGO!:02/09/24 23:22 ID:ZLwVru0v
>>53
富はこだましか組めない。
ただし、26形が業務用室がある2000番台
過渡は全室客室の2200番台
両方つなげられればそれなりに変化がつけられたのにね
70名無しでGO!:02/09/25 00:10 ID:3QhUnX3B
>>68
確かにそうですね。
でもこの世界っていつの間にやらレアアイテムを求める傾向に
あるから、この手の商品に高値がつきやすいですね・・・。
71名無しでGO!:02/09/25 00:30 ID:avd/TgvD
>>66
ヲイヲイ黄身は限定品、プレミア廚か?
黄身には価値はなくても、持ってない者、欲しい者にとっては価値あるよ。
それに同じ1回でも過渡と蟻を同じにするなよ。
黄身の鉄模に対する価値、見方はそんなものかよ。
72名無しでGO!:02/09/25 00:34 ID:I3P1Dr+e
>59
なんか魅力のない映り方だね。
73名無しでGO!:02/09/25 00:46 ID:RKRWcHT+
>>69
結局0系はあまり売れ行き良くない予想か?
74名無しでGO!:02/09/25 01:04 ID:1s26qFpy
漏れはEH10,EF66リニュの動向が気になる。
ネタで終わらなければいいのだが。
75名無しでGO!:02/09/25 01:06 ID:ehPP+vRr
EH10は1月予定と書いてあったが・・・
76名無しでGO!:02/09/25 01:15 ID:jgxi3mrn
蟻は自社製品を愛してないとするなら
下等は自社ファンを愛してないからな。

ヲタに盲信されてなければ潰れてるぞ、こんな会社。
77名無しでGO!:02/09/25 01:23 ID:kQNuwpBL
最近「このメーカーもうダメぽ」ってカキコをよく見るよなぁ。
蟻スレはともかく、富スレ、GMスレ、そして、このスレの76。
最初っからどうしようもない某メーカーもあるし。
78名無しでGO!:02/09/25 01:43 ID:sDNX6N9F
ま、ユーザーの期待に応えられない、ユーザーを裏切る、ようなことしたらまず叩かれる罠。
それがそのままだったら、そのメーカーはもう・・・
メーカーもあまりに銭儲けに走り過ぎたら、某大手企業のように・・・
メーカーも大変なんだろうけど。

>>73
0系はもうだいぶ前から人気ない、と模型店談。
だから過渡も0系は生産休止品よりも格下げ、と思われ。
79名無しでGO!:02/09/25 01:50 ID:+ydM7b+w
>>76
君は正しい!同意だ!!
80名無しでGO!:02/09/25 01:52 ID:tI3ylmtT
>>76,77 
数少ないデフレの影響を受けてない業界だから。
81名無しでGO! :02/09/25 12:38 ID:hUS2vCAh
おいらも言わせてもらう。
ほんとあずさにゃがっかりした。
ホビセンいったってどれもラインがゆがんでるし、交換してもらおうにも「完成品」がない。
前面は車両の顔であってもっとも大事だと思うんだが、、、
んでラインがゆがんでりゃ顔がゆがんでるのとおなじだと思うのよねぇ。
昔は「職人気質」という言葉かあったんだが。


愚痴ってスマン。
過渡ちゃんに対する信頼が大きく崩れた一件でした。
82名無しでGO!:02/09/25 15:59 ID:a5UzHSDD
信頼が大きく崩れたんだったらもう一切買わなきゃいいんじゃん。
漏れが買うのがラクになるし。

ご不満のGUあずさは返品するなり、売り払うなり、廃棄するなりスレバよろし。
83名無しでGO!:02/09/25 16:33 ID:j9mG3kYI
>>81
正直クレームで交換した残りになったためこんな状況と思われなくも無い。
結局早いもの勝ちって事か?
84名無しでGO!:02/09/25 19:34 ID:qKsHz2zM
>>81,83
漏れも恐る恐るホビセンに交換頼んだけど、3つ見せてもらって漏れのよりヒドかったから諦めた。
でも始めの1つ目を別のところから出してきたから、撃退用にハズレを用意してるのかとオモータよ。
85名無しでGO!:02/09/25 19:53 ID:GbOGfaZP
天賞導って泥棒入ったの?
86名無しでGO!:02/09/25 22:18 ID:U8EPQZhi
あげちゃうよ。
87名無しでGO!:02/09/25 22:26 ID:wyVJXZy7
>>85
入った
88名無しでGO!:02/09/25 23:06 ID:RIVw9Lad
10月12日・13日の両日にJR東でリバイバル運行する在来線あさまにあやかって、「特急あさまリバイバル2002」(当日の充当車輌の車番/所属表記等を忠実に再現?)セットなんて製品企画してくれないかな。
ところで、当日使用する実車は183系? 189系? あさま色(JRの告知ポスターはこれだが)? 国鉄色?
サロは入っているのか?
89名無しでGO!:02/09/25 23:28 ID:ZKfOCtTz
>>88
サロは間違いなく連結されない。車両はあさま色が有力かと思われるが、ひょっとしたらひょっとするかも。長総やら松本やらに国鉄色車が置いてあるし。
90昴 ◆BF5B.366 :02/09/25 23:54 ID:8s5qp5ea
お前らこれでも見て
http://www.42ch.net/~negishi_line/images/asama189.jpg
スカート塗り忘れたけど。
91名無しでGO!:02/09/26 01:22 ID:OmqT9JlM
うまいやん。
92名無しでGO!:02/09/26 01:26 ID:2gcemsUY
まぁまぁ良く出来とる。
93名無しでGO!:02/09/26 01:34 ID:bozJZmOe
>>81
じゃあ何で買ったの?
94名無しでGO!:02/09/26 03:02 ID:Tpelxex2
>>93
81 じゃないが、予約してたら買わないわけにも
ゆくめぇ・・・まして、検品厨房のようなこと
したくないので、粋がってポンとろくに確認もせず
買って帰って見てみたらこれだよ・・・やられたね。
ここんとこ、カトーの塗装なんて、そこそこでしか
ない(が、そこそこで安定している)ので、
いちいち選ぶことはしていなかったのが、そこそこ
以下!という罠があったとはね(w・・・って感じだ
95名無しでGO!:02/09/26 03:07 ID:zg+qX/Yz
KATOのN ヨF58の顔、どうにも好きくなれない。
16番はまともだと思うんだけど。

デコが広くて角張ってる、鼻から下が長い馬面・・・
なんかスマートじゃなく「もっさり」してる。
こう感じるのは漏れだけだろか・・・
斉場の絶賛を見て自分の感覚が不安になた(w

他社ではモアがダメ。顔だけなら富、蟻の方がイメージ近い。
96名無しでGO!:02/09/26 03:19 ID:yjAzfG4F
ふーん。
97名無しでGO!:02/09/26 03:39 ID:ZWo859kv
>>95
だって被せる以上、そうそう変更できまい>モア
98名無しでGO!:02/09/26 05:36 ID:vZ4RIwu2
>>95
漏れ的には、果糖の現行品は上越方面とかのヒサシ付きに、
果糖の旧製品は初期型、特に青大将とか特急色に向いた顔つきだと思う。
99名無しでGO!:02/09/26 06:39 ID:nPlH070G
昔のEF58ボディと、現行製品の下回りってあわせられますか?
初代の青大将持ってるんだけど動力が不調で・・先台車の手摺も折れちゃったし。
100名無しでGO!:02/09/26 08:34 ID:8Ujc8gdI
100
101名無しでGO!:02/09/26 09:16 ID:L6CCiPwl
>99
ttp://www.katomodels.com/hobby/exhib/html/ex0105.shtml
ここの9番。そのままついているのか加工してるのかは不明。
102昴 ◆BF5B.366 :02/09/26 10:05 ID:Vniv01pP
>>99
多分入る。ツメは合わないと思うけど。
逆は側面ガラスが使えない。要加工。
103名無しでGO!:02/09/26 10:46 ID:Rk8MjhzC
ASSYで売られているEF58大窓の前面硝子パーツが、富のEF58大窓にもはまった
のには、ちょっと感動しました。
104名無しでGO!:02/09/26 12:55 ID:8Ujc8gdI
おいユージ!
さっさと
EF55-1を出せやゴルァ!!!!!
105名無しでGO!:02/09/26 14:14 ID:gN1BKRws
KATOのリゾート21を眺めていてふと気付いたんだが、中間モハの床下がモハ103
と同じで、サハの床下がサハ103と同じなんだけど(もちろん品番の刻印も)
まさか実車は同じじゃないよな。
106105:02/09/26 14:25 ID:gN1BKRws
さらに!よく見ると先頭クハの床下機器がモハ102と全く同じ!!これには驚いた。
107名無しでGO!:02/09/26 14:39 ID:SrMCZQAj
>>105-106
ある意味、果糖技術の粋。
205系と211系とか。他にもあったっけ?
108名無しでGO!:02/09/26 15:04 ID:pZU8CF4p
>>107
宮沢なのはな⇒115系の床下
109名無しでGO!:02/09/26 15:32 ID:ZfCcevtD
いまさら、そんなことで驚くなよ
110昴 ◆BF5B.366 :02/09/26 16:03 ID:Vniv01pP
>>106
昔Assyの在庫が無くてリゾート先頭車の床板をモハ102に使ったな。
111名無しでGO!:02/09/26 18:19 ID:T3UstTe2
>>110
バチ当たりな、じゃなくて贅沢な事しましたな。
112昴 ◆BF5B.366 :02/09/26 18:28 ID:lpgBIoP5
>>111
リゾートもAssyだぽ。
113名無しでGO!:02/09/26 19:24 ID:PemblG/Z
>>107
ある意味下等魔術の粋
114名無しでGO!:02/09/26 19:28 ID:efs2t+Bt
>>103
おおぉ、なんか意外。

>>104
それ、先台車はどうするの?
115名無しでGO!:02/09/26 21:10 ID:QS22kPN2
>>109
いやあ、205と211ならともかく、
リゾート21と103系の床下が同じというギャップが凄いと思ってね。
116名無しでGO!:02/09/26 21:16 ID:PVJuCW1v
パノラマエクスプレスアルプスだって113かなんかの床下だろ。

あと、リゾート21は実車自体床下機器が中古使用だから模型でも103のを流用したの鴨。
117名無しでGO!:02/09/26 22:14 ID:pWHvTv5t
西武101N系の床下を使って、9000系を出すべし!
9000系を出すなら、床下を新規で2000N系が出せる。
2000N系を出すなら、101N系の金型を改造して、3000系が・・・無理か。

タイプになってしまうのだけど、それでも構わないからさ。
本音としては、20000系が出て欲しいな。
118名無しでGO!:02/09/26 22:22 ID:ofNAk0dB
>>95
漏れ的には、逆にHOのゴハチのオデコが狭すぎるような
気がして違和感を感じる。富の車体はOKだけど、台車枠
が下がりすぎで台無し。感覚は人それぞれなのかな?

>>99
車体長は同じだけど、そのままでは確か窓ガラスパーツ
が干渉したと思う。容易に実験できるよ。
119名無しでGO!:02/09/26 23:23 ID:AKnVuBFP
>>118
導光プリズムも干渉する。ウェイトの凹みに合わせ細く削ると良い。
それと車体留める爪も削らないと入らないかも。
120名無しでGO!:02/09/26 23:47 ID:6vyoAe4K
>>119
プリズム表面は導光に大きく関わるので、削って
面を荒らさない方がいいよ
121昴 ◆BF5B.366 :02/09/27 00:08 ID:++spS/sq
>>95
Nのゴハチって、3006までのとその後ので顔の形違うで。
それでどっちの方?
122名無しでGO!:02/09/27 00:52 ID:qrpzbHAG
58の全盛期は、新鋭の65とかの方が人気があったような気がする。
いまになって、なぜそんなに58にこだわるのか不思議。
当時の漏れ自身、上野着の12系臨急から降りて、牽引してたのが58だったのを見てひどくがっかりした記憶が今も鮮烈に蘇る。
123名無しでGO!:02/09/27 01:14 ID:ghvRtgAu
>>122
ゴナナがあった頃はゴハチが悪役だったという話は聞いたことがあるが、
65の方が人気あったという話は初耳だなー。
もっとも、ブームまっただ中のブルトレ少年達の間では、
ゴハチ牽引のブルトレは格下に見られていたかも。
124名無しでGO!:02/09/27 09:52 ID:+2sc+viD
age
125名無しでGO!:02/09/27 12:12 ID:KRFIY+pB
ここで聞くのもなんなんだけどさ、GMスレをageてくれない・・・?
見失ったんだけど・・・Ctrl+Fでもキーがワカラソ・・・
126 :02/09/27 12:42 ID:/OzZBhVc
ageますた
127名無しでGO!:02/09/27 12:55 ID:KRFIY+pB
>>126
サンクス!ホントありがd!
128名無しでGO!:02/09/27 18:47 ID:hkBPaii6
スレタイが「Gマックス」じゃ検索かけても引っかからないよなぁ。
129名無しでGO!:02/09/27 19:29 ID:/hVgBiPq
で、青大将客車は、いつなのよ?
130名無しでGO!:02/09/27 19:52 ID:GoCiAfjL
>>129
忘れてた
131名無しでGO!:02/09/27 20:23 ID:KRFIY+pB
0系age
132名無しでGO!:02/09/27 22:00 ID:l45dN6Vj
>>129
ゴハチが1人で泣いてるよ・・・。
早く出してくれー!!
133名無しでGO!:02/09/27 22:02 ID:MaPejmhZ
>>123
何となく分かる気がする。
昔、オレが消防だった頃、友人と模型屋に逝ったんだけど、
友人はゴハティ一般色、オレはEF65-1000を買って、その時友人に
「何でそんなの買うんだろ」とか思った記憶がある。

そう言うオレも、今回の青大将ゴハティは3両買った(w
ついでに以前発売された青大将ゴハティも揃えたし、
蟻の青大将も買っちまったよ(自虐w
134名無しでGO!:02/09/27 23:00 ID:/DBTW8Ts
漏れはゴハチ青大将2両買ったが、1両は20系を牽引。
もう1両が牽引する車両が無くて困ってる。
13595:02/09/28 03:33 ID:R6HSRliD
亀。
>>97 丸みが・・・
>>98 何となく同意。
>>118 ううん、16番、天罰堂=デコ狭 沿道少し広いがどれも違和感無し。
    Nで腰高感消せてるのはKATOのみ、なのに。。。
>>121 現行品。

消防のころ、新幹線避け東京から大阪まで青色ゴハティの引く
急行桜島・高千穂に乗った。43系と10系座席車混結だた記憶。
今ほど ぎすぎすギラギラしてないのどかな時代でした。
136名無しでGO!:02/09/28 03:55 ID:T2xpLDW7
3割引に釣られて、フル編成で予約しちゃったよ
>田中邦衛客車
137名無しでGO!:02/09/28 04:10 ID:NusEvON2
0系買った人いる?
138名無しでGO!:02/09/28 08:37 ID:lUTUYuZN
>>123
ゴハチは実は、昔から嫌われ者です。
東海道線全線電化当時、100両近くの全てのゴハチが東海道筋に移籍して
他形式を一掃したが、これは逆に言えば旅客はゴハチばかりで代わり映えがなく
趣味的にとてもつまらなかったようだ。後年ほどのバラエティもなかったし。
それを裏付けるように、この頃の特急以外の写真は少ないですね。
この後も、C62やC59を追い払うのもゴハチなので、かなり嫌われた模様。
でも漏れは、ゴハチが一番好きだけどね。

ちなみに、加糖のゴハチは、テールライトを銀河の旧国半流用に代えると
かなりカッコ良くなります。お試しアレ。
139名無しでGO!:02/09/28 12:29 ID:guhid6L6
>>138
それ旧ゴハチ?
カトーのテールは表現悪かったな・・・。
でかくて、レンズというより不透明な赤い棒
押し込んで縁が割れてたし。

新の方は、テールライトは上々だけど。
140名無しでGO!:02/09/28 13:50 ID:yOZwjyp4
学生時代、科学がまったくダメな私に、、、
電車における交流と直流の違いを、簡単に
教えて下さい
141名無しでGO!:02/09/28 13:54 ID:kD2P7uPQ
>>140
電気の流れる方向をイメージで

直流: + →→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ −
交流: + →OFF←OFF→OFF←OFF→OFF←OFF→OFF←OFF −

直流はONのみの一方通行、交流はON、OFFの繰り返し…みたいな。
142名無しでGO!:02/09/28 14:02 ID:LAPNKNYa
>>140サン
富の緑のパワーパックを用意して下さい。
DCフィーダーをパワーパックの緑の端子に差し込んでお気に入りの車両を線路に乗せてスイッチON!
これがとても分かりやすいです(w
143名無しでGO!:02/09/28 14:03 ID:JORYe+mb
分かりやすいな…ってやったことある奴結構いそう(w
144名無しでGO!:02/09/28 14:25 ID:+wsBm/zI
>>140
※直流
長所 車両が安価に出来る。
短所 電圧の上げ下げができんから、一定に電圧を保つよう途中に発電所(地上設備)がイパーイ必要。

※交流
長所 電圧の上げ下げが容易なので高電圧で送電可能。発電所(地上設備)が少なくすむ。
短所 そのかわり車両に変電装置が必要なため車両は高くつく


分かりやすく言うとこんな感じだと思うけど。
違ってたらスマソ。
でも、電流の方向がどうたらと説明するよりはこちらの方が理解しやすいかとは思う。
145名無しでGO!:02/09/28 14:42 ID:tk3mXD9e
E257系 あずさ・かいじ・205系 武蔵野線色 12月発売決定。キタ―――(゚∀゚)―――― !!
146名無しでGO!:02/09/28 14:47 ID:tk3mXD9e
144のような説明で良いかと思うが。
単に電流の方向がどうたら説明しても科学苦手な人にはよく理解できないと思う。
それが、電車にとってどのような長所・短所があるのかを具体的に例をあげて説明するのがイイ!!
147名無しでGO!:02/09/28 14:48 ID:bYMM2JzV
前のスレ、KATO信者の会 10 で荒ししてたヤシが
こんどは、ニュース速報板・名鉄脱線!1人死亡23人けが
で、荒らしてやがんの。懲りないヤシじゃ〜。
まったく、困ったもんよ。

148名無しでGO!:02/09/28 15:21 ID:OZ0EFA6R
>>145
ネタ元はどこ??
149sage:02/09/28 15:35 ID:MIuShhlt
>>148
ホビーサーチHPにて
150名無しでGO!:02/09/28 17:17 ID:hxU10lSd
>>144
短所 電圧の上げ下げができんから、一定に電圧を保つよう途中に発電所(地上設備)がイパーイ必要。

「長距離送電すると、電圧が降下しやすいから」
だろ?
151名無しでGO!:02/09/28 18:18 ID:8vHW+5gq
>>142
わかるというよりも
「思い知る」というのが正しい(w
152名無しでGO!:02/09/28 22:16 ID:qbXfJLup
過渡の線路クリーナーはどんなもの、よく落ちますか?
153名無しでGO!:02/09/28 22:22 ID:bM0aW1PQ
柑橘系の臭いのする灯油のような感じ。
レールや車輪の黒いカスは落ちるが
洩れは臭いの弱い富をすすめる。
154名無しでGO!:02/09/28 22:44 ID:A7Y/4arJ
薬局で消毒用アルコールでも買ってきた方が早い鴨。
155名無しでGO!:02/09/28 22:53 ID:7BoTNJo2
>>154
イソプロピルアルコールですか?
タンスや家具とか拭くやつ。
156144:02/09/28 23:21 ID:1TMwzPOu
>>150
上げ下げ出来ないと言うのは直流の特性を言っている。

間違ってはいないと思うが・・・
157名無しでGO!:02/09/28 23:46 ID:A5v+MUrB
>>142
だから、漏れそれやって、
C57からマジで煙吐いたって話したじゃないか。
158名無しでGO!:02/09/28 23:52 ID:DJjLohpz
なんて勉強になるすれだ!

直流は乾電池−交流はACコンセントで、いいの?
159名無しでGO!:02/09/29 00:15 ID:fJGXh0od
>>142
冨でなくとも、加糖の緑コネクタにフィーダーつなげばできるよ(w
>>153
冨の方が臭いキツくね?
160名無しでGO!:02/09/29 00:33 ID:POz0EHyr
直流→鉄道模型は走ります。
交流→鉄道模型はアイドリングをします。

藁。
161名無しでGO!:02/09/29 00:38 ID:vqn5q1qB
>>142サン
それ最近やってないなあ〜
フライホイール動力で交流電流流したらどんな動きするのか興味あり(w
162名無しでGO!:02/09/29 01:06 ID:iL2ITREu
>>161
ガタガタブルブル((((゚Д゚;))))ガタガタブルブル しまつ。(w
163名無しでGO!:02/09/29 01:08 ID:J4BagFpZ
直流でも交流でも良いからさ、模型の話しよーよー
164名無しでGO!:02/09/29 01:24 ID:F56Ruczx
模型の話と思うが。。。まぁKATOとは直接関係ないな。

ところで205系定価の推移をまとめてみますた。
横浜線初回生産品(8両)\15,400
     ↓
横浜線特別企画品(8両)\16,000

武蔵野線限定生産品(8両)\15,400
     ↓
武蔵野線特別企画品(8両)\17,000

この差額1000円が気になる。E257も結構なお値段してるしナァ。
165名無しでGO!:02/09/29 01:26 ID:E4dJ6ioq
>>164
横浜線の場合はスカートがついたから、
+300円×2両=600円
って計算がなりたつんだが…
166名無しでGO!:02/09/29 01:26 ID:io6fyz6l
しかも横浜線はスカートつけて再販したしな。
167名無しでGO!:02/09/29 01:27 ID:j6ew+R+W
模型的に言うと
・交流車は屋根に碍子やら遮断機やらごちゃごちゃした部品が多いので
 魅力的だが作るのは面倒
168昴 ◆BF5B.366 :02/09/29 01:28 ID:fXLGKRKl
DT33とTR201大量購入age!
中心ピンはビスよりスナップ!
169名無しでGO!:02/09/29 01:40 ID:Ln+LXSoy
そいや昔交流三線式っていう鉄模あったよね。O番だっけ。
170名無しでGO!:02/09/29 01:47 ID:J+efJMK7
今更だがEF65イパーン色、貨物色、ED75-700、ED79は
どうなったのだろう?
171名無しでGO!:02/09/29 01:51 ID:iL2ITREu
>>169
今でもメルクリソのHOにあるyo。

スレ違いなのでsage
172名無しでGO!:02/09/29 01:52 ID:/srVeTqN
JRは交流の地域で育ったから、直流電車は何か物足りない。
屋根上がすっきりしすぎている感じ。
173名無しでGO!:02/09/29 08:53 ID:2pSfAv08
>>142
機関車トーマスが
ガタガタブルブル((((゚Д゚;))))ガタガタブルブルしてるんですが??
174名無しでGO!:02/09/29 13:21 ID:32QhNNp+
0系基本+増結を購入。いつかは0系を揃えようと思っていた。
模型的には25,26を減車した12両でも良いと思うけどね。
175名無しでGO!:02/09/29 13:22 ID:J4BagFpZ
>>174
2000全車小窓ってのでイマイチ手が伸びない。どう?
176名無しでGO!:02/09/29 13:25 ID:E7p0WkR7
>>174
もれも先日、中間車の再生産をきっかけに富0系、100系の16連化を終了したばかり。
あれだけの数になるとタカー!!
177名無しでGO!:02/09/29 15:12 ID:k/NJNJmP
165むーんライト色はいつ発売なんだい?
178名無しでGO!:02/09/29 15:13 ID:J4BagFpZ
>>177
10月
179名無しでGO!:02/09/29 17:15 ID:ExCeG85y
>>167
交直流車でねえの?! 711なんかスッキリしてるョン。

180名無しでGO!:02/09/29 17:39 ID:pdSjMDji
久しぶりにNゲージをはじめた。
ごはちの青大将を手始めに買おうかと下落合へ行った。

・・・・・・売り切れていた。
最悪だ。
181名無しでGO!:02/09/29 17:42 ID:kz5G1+kJ
>>180サン
無念よのう…数年経ったらまた店頭に並ぶと思うからめげずにがんばれ。
182名無しでGO!:02/09/29 17:48 ID:pdSjMDji
>>181
ありがとう。がんばる。
183名無しでGO!:02/09/29 17:49 ID:J4BagFpZ
183系
184名無しでGO!:02/09/29 17:54 ID:c9XFtKhT
>>182サン
ゴハチ青大将はもう少し早めに買いに逝ったら残ってたかもしれない。
あと数カ月経てば中古品が出るかもしれないからそれを探すのも一つの手。
185名無しでGO!:02/09/29 18:28 ID:z0XNkBw3
>>182
大阪市内の模型店に残ってたぞ。
あとは神戸にもあったな。
186名無しでGO!:02/09/29 19:00 ID:gODRT2Zt
>>182
最近改善されているから今後はわからないが、数年と言ってもこれまでは7.8年くらいの
間隔が開くのでホントにホスィなら町の小さな模型店とか通販利用で地方の在庫を調べ
今のうちに手を入れていたほうが良いと思われ。今ならまだまだある。
187名無しでGO!:02/09/29 19:26 ID:CmfCouGH
>>182
まだ関東でも定価売りの店には結構残ってるんじゃない?
188名無しでGO!:02/09/29 19:55 ID:F56Ruczx
今は中古屋とかオークションが充実しているから多少の生産スパンは
気にならなくなってきた様な。
189名無しでGO!:02/09/29 19:58 ID:u70AlCCw
>>182
がんがれ!
190名無しでGO!:02/09/29 20:44 ID:ha7ZjZjJ
180さん、中央特快停車駅かつモノレールの通っている駅のデパート内
にある店ではまだ在庫あったようだぜ。
315円払って会員になれば2割引だよ。
191名無しでGO!:02/09/29 20:45 ID:V1hg+Io7
↑189getおめ
>>182さん
青大将客車がもうじき発売されるから、EF58とのセット売りする店もあると思われ
それを狙うのも一つの手かな? 「EF58だけ」となると、やはり定価売りの店とか
地方で通販してるところ探すしかないかな?
192名無しでGO!:02/09/29 20:57 ID:Fp+83n/Z
>>164
武蔵野線の場合はパンタ車(モハ205)が3両有るからだよ。

10-446 205系武蔵野線色8両セット(特別企画品)12月発売予定 予価17000円
193名無しでGO!:02/09/29 21:06 ID:F56Ruczx
>>192
横浜線もパンタ2個あるよ。
194名無しでGO!:02/09/29 21:32 ID:TjMoNBmw
>>164
例えば313系のように、
ステンレスの質感の差を塗り分けるため、とか考えられないかな?

ちょっと、期待しているんだけど‥
195名無しでGO!:02/09/29 21:35 ID:3SxetMNF
>>194
ん?
205は最初の製品から質感差の塗り分けしてるんだけど。
196195:02/09/29 21:39 ID:3SxetMNF
>>194
もしかして窓部のことかな?
多分それは無いと思われ。
197名無しでGO!:02/09/29 21:42 ID:TjMoNBmw
>>195
確かに205系は乗務員室ドアとかの質感差の塗り分けはしてあるが、
313系は更に、ビート部の光沢と窓周りの「梨地」仕上げの差も表現している。
198174:02/09/29 23:07 ID:3BL5U4aN
>>175
27,36のユニット(7,8号車)は広窓の方が良かったと思う。
やっぱり食堂車は広窓であるべきかと。
199 :02/09/29 23:13 ID:+Ksv66Sx
>>190
予約分のみ入荷って張り紙貼っていたような・・・
予約キャンセル分を狙うのもいいかと。
200名無しでGO!:02/09/29 23:21 ID:owGrgTSk
0系はせめて幌カバー?を付けて欲しかった。あれが有るのと無いのでは
随分差が有ると思うのだが。
201名無しでGO!:02/09/29 23:27 ID:vngexGqU
E231通勤タイプは全部出てホスイ。
なんせ舞糞は(以下自主規制)
202名無しでGO!:02/09/29 23:41 ID:u3GUIHUo
青大将、機関車と客車の発売にタイムラグがあるのは
いかがなものでしょうか。
客車をみて、青大将に興味をもち、機関車を買おうと思ったら
売っていない。これではつらすぎますね。
203名無しでGO!:02/09/30 00:13 ID:qZU0/oJS
>>202
20系を買わせる罠。
204名無しでGO!:02/09/30 00:20 ID:fG4FLqrO
20系は、ブルーとレイン塗装と組ませたい。
編成美的には。
205名無しでGO!:02/09/30 00:42 ID:qSu2yFwe
20系さくら、再生産汁!
206名無しでGO!:02/09/30 01:04 ID:qyKhIf7g
>>200
TOMIXパーツ付くんじゃない?
その程度妥協してもイイと思うよ。
207名無しでGO!:02/09/30 02:09 ID:KAHidjHF
>>205
 定価店ならまだあるよー
208名無しでGO!:02/09/30 02:22 ID:qZU0/oJS
カニ22、単品で出してくれないかな。
209名無しでGO! :02/09/30 05:35 ID:0GbRNBmf
>>208
禿同
パンタ無しの末期バージョンがホスィ。
あけぼのやゆうづるを再現したり
カヤ25に見たてて24系と混結したり…
210名無しでGO!:02/09/30 07:05 ID:lBj4nbI1
>>205
ゾヌで12500円だった


100円のプレミア
211名無しでGO!:02/09/30 08:34 ID:xaFe6siI
>>210
数ヶ月前まで12000円だったな。
半年位前までイモソにも残ってたし・・
今は新品が市場から完全に消えたので、
今後再生産までは中古値段が上がるのだろう。

>>208
漏れも禿堂。
特別企画品で出してくれんかな?

あとマイテ39の茶塗装とか、マイテ49の青大将塗装とかも。
212名無しでGO!:02/09/30 09:11 ID:0z7mpjFh
>>209
カニ25の種車はパンタ付のカニ22でつ。
213名無しでGO!:02/09/30 12:38 ID:dTXkN/Z6
特別企画品で
ゴハチブルトレ塗装+20系セット出ないかな?
20系は後部反射板付で
214名無しでGO!:02/09/30 12:39 ID:qRcTv2zP
>>200
それだと曲線通過に支障が出るかも?
215FUN ◆NORIKATs :02/09/30 12:49 ID:8FBDULjF
>>213
ブルトレ色出すなら、ナンバープレート造りわけ(側面がプレート式と文字貼り付け
式)きぼん。
216名無しでGO!:02/09/30 13:05 ID:WzorTaK7
ゴハチブルトレ色と過渡製60号お召し予備機もキボン。
217名無しでGO!:02/09/30 13:22 ID:HTpLB2tY
218名無しでGO!:02/09/30 13:43 ID:kRtjkT7U
>>217
出たー
219名無しでGO!:02/09/30 14:31 ID:fVABRreN
あいや〜、、自動延長ついてないよ(w
220名無しでGO!:02/09/30 15:05 ID:Sfn3B7Lm
いいお値段ですな…
221名無しでGO!:02/09/30 17:19 ID:RJJfkXO7
完品ダターラ20マソ位かもね

完全にコレクターアイテムだな
222名無しでGO!:02/09/30 17:20 ID:+DsfGQKO
現在の価格: 116,000 円
223名無しでGO!:02/09/30 19:26 ID:anzW/sAY
>>192
164氏が言いたいのは、どちらも初回品では同価格だったのに何故企画品で再生産に
なったら武蔵野線の方が1.000円高くなったのかと言う事だと思われ。
パンタの数は初回も3つで変わらなかったんじゃないの?
224名無しでGO!:02/09/30 20:04 ID:cN+QXm3W
>>217
箱にも、ウェザリングあり。
225名無しでGO!:02/09/30 21:17 ID:WjPSYxvm
226名無しでGO!:02/09/30 22:52 ID:67aENJT4
もう10月になるけど、青大将はいつ発売?
急遽予定を変更して、Bトレインショーティーでの発売となりました。
なーんてことはないよね、祐ちゃん?
227名無しでGO!:02/09/30 23:00 ID:kRtjkT7U
>>225
ワロタw
228名無しでGO!:02/09/30 23:13 ID:kRtjkT7U
そしてこのオークションは終了。。。w
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27396408
229名無しでGO!:02/09/30 23:18 ID:vF0cY35v
E2あさまのASSYまだかよ〜・・・一体何ヵ月遅れてるんだ!
230名無しでGO!:02/09/30 23:24 ID:18/2S4hP
>>228
選りすぐりの結果が入札無し!「早い者勝ち」のコメントが哀愁を誘う・・・
231名無しでGO!:02/09/30 23:36 ID:q2yQhpt8
>>223
即ち改良屋根板の枚数も3枚

でも1000円の内容としては解せない。スカート代、ステッカー代・・・

束に版権料二度目払いの可能性を指摘してみる。
前回品の申請では「限定品」で期間を区切って契約してたと仮定すれば・・・

あくまで憶測なんでマジレス勘弁。
232前回品ユーザー:02/09/30 23:51 ID:18/2S4hP
逆に「限定品なのに再生産してごめんね価格」で安く売ってくれや。w
233名無しでGO!:02/09/30 23:52 ID:lBj4nbI1
>>231
実車スカート無いもんね
234名無しでGO!:02/09/30 23:52 ID:y/YTzMcg
>> 217
懐かしい〜

これ、オレがガキのコロ、当時日本橋三越で、関水社員?が手売りしていたロットだ!
確か(定価は忘れたが)割引で「3500円でいいです!」と必死で声かけていたが、無
論サパーリ売れてなかった。オレ子供ながらに3500円じゃまず無理だろと思ったもんな。
たしか昭和41、2年頃だったと思うけど、この頃3500円なんていえば、とんでもな
い金額ダータヨ
さらに購入した人に、シールとしおりみたいな物を一緒にくれていたっけ..
あー、あの時無理して2〜3台購入してれば、今頃は...略
って、金あるわけねぇーか
235231:02/09/30 23:55 ID:q2yQhpt8
>>233
転入車とごっちゃになってた。須磨祖。

仮に製品が 見 越 し 仕 様 だったらどうよ?
236名無しでGO!:02/10/01 00:26 ID:1i+SmJUt
>>223
品番が変わったついでに便乗値上げしただけでは内科と推察。
物価も上昇している訳だし、その位は仕方なし。
237名無しでGO!:02/10/01 00:42 ID:aF0LijVw
>物価も上昇している訳だし、その位は仕方なし。

横浜線の再生産ってそんな前だったっけ?
238名無しでGO!:02/10/01 01:50 ID:gQCgFNgi
205系 南武線色も発売してくれないかな‥
239683糸趙後潟択:02/10/01 02:08 ID:/ZhTCX6n
>>236
アリイのD51と同じですね!
240名無しでGO!:02/10/01 02:47 ID:jaluCBHm
>205武蔵野の値上げ

ゴメン、何処にレス入れって訳ではないのだけど…

屋根・パンタの改良
側面帯印刷の向上(妄想

それに、確か前回品は紙のケースに入ってたよね?
それをブックケースにしたとか?

241名無しでGO!:02/10/01 03:05 ID:24F5MZw7
>>240
横浜線特別企画品(8両)\16,000も
ブックケース入り・パンタ改良型だよ!

242名無しでGO!:02/10/01 03:08 ID:zQynKhQC
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < トミックスって、素敵やん?
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ



243名無しでGO!:02/10/01 14:17 ID:+iwVNpM0
>>217
どこまで高騰するか期待
244名無しでGO!:02/10/01 19:04 ID:rtmmun2S
ところで、俺は0系の前回生産分って持ってないんだけど
ヘッドライトリムが塗装されているのとか、前回生産分からそうだったの?

245名無しでGO!:02/10/01 19:23 ID:5WU7rX1s
0系って、もう売ってたんだね。
ここの住人さんの話題に出ないから
気付かなかったよ。
オレ、前回の0系売っちゃったけど
ライトのリムは塗装されて無かったと思う。
蟻の0系は、ライトが大き過ぎるのを
リムを塗装する事によって、誤魔化してるはず。
246名無しでGO!:02/10/01 19:35 ID:vO6vejwa
サイバでは個数が少ない云々ホザいてるけど、このスレではそんなこと皆無だね。
だ〜れも話題にしてない。売れて無いってことか?

それにしても特急色EF58が激しく欲しい・・・出来ればEH10より先に出て欲しい・・・
247名無しでGO!:02/10/01 19:38 ID:zER9+Ugv
>>246

自分も欲しいっす。
で、そのあとには原形小窓..と。
248名無しでGO!:02/10/01 19:41 ID:vO6vejwa
>>247
だよね・・・
ガイシュツだけどつい言いたくなっちゃうw
249名無しでGO!:02/10/01 19:53 ID:gefvfxLO
>>245
違うよ。

レンズ側にライトリム(モールドのみ)を表現した
TOMIXの0系を参考にし、さらに開口部全部がガラス
と勘違いして、そのさらに外周のボディ側にリムを
印刷してしまった。

ゴマカスならリムを打たずに目立たせなくした方が
得策とは思わないか?
250名無しでGO!:02/10/01 20:50 ID:wAejEEhS
0系もいいけど、200系もグレードアップして再登場してほしい。
あと来年新製品として、200系リニューアル車が出て欲しい。
251名無しでGO!:02/10/01 21:34 ID:4xAuBhgm
ムサシの値ageって言うけど、
クリアケーヌ8個から、ブクケーヌになるとか、
しЯマーク印刷済み、
ステッカー充実って考えたら、値ageとは言えないと思われ。
252名無しでGO!:02/10/01 21:40 ID:yEEZZMvh
>>251
ここで問題(?)になっているのはちょっと前に出た横浜線との比較でしょ。

>>250
「リニューアルタイプ」でラウンドハウスから出・・・ないか。
253名無しでGO!:02/10/01 21:40 ID:aJYswmBx
キハ58系の改良の事は?
254名無しでGO!:02/10/01 21:43 ID:qwxxMRJM
ばんえつ物語のラウンジカーは?
255名無しでGO!:02/10/01 21:47 ID:vO6vejwa
>>252
何でもかんでもラウンドって訳にはいかないなw
256名無しでGO!:02/10/01 21:50 ID:uAkXjhIt
>>253
本決まりらしいよ。行き付けの模型店で発注票見せてもらった。

>>254
現在のところ予定なし。
257名無しでGO!:02/10/01 22:28 ID:zHlm1mg/
>>240、241
カプラーがB自連→B密連化モナー
258名無しでGO!:02/10/01 22:31 ID:EgtUSQNt
>>251
凱出だけど、横浜線も前は確かクリアケースで今回ブクケースになったけど?
パンタ一個だけでは高いし、後はシールか?
もしかしてブクケース一杯、説明書と同じ大きさのシールが付属してるとか?(w
さらには生産数絞るかわりの利益の捻出かな?
259名無しでGO!:02/10/01 22:32 ID:zHlm1mg/
117系福知山快速色も復刻版・特別企画品で発売キボン

<仕様予想>
車番300番台化
JRマーク印刷済
方向幕シール内容改良(現行のやつが入る)
260名無しでGO!:02/10/01 22:34 ID:EgtUSQNt
>>257
それも根AGEの理由になるのか・・・?
原価は変わらんと思うけど。
261名無しでGO!:02/10/01 22:43 ID:KOirNGdu
>>259
確かに中古は高騰してるよね。
でもE851の方が値段的にも見て結構キテるんじゃないかな。
再生産してほしいな。
(もちろん福知山もね)
262名無しでGO!:02/10/01 22:44 ID:vO6vejwa
263名無しでGO!:02/10/01 22:44 ID:vO6vejwa
ミスったスマソ
264FUN ◆NORIKATs :02/10/01 23:21 ID:qly0hJ+5
グランドひかり、実車はいよいよあと1編成(V9)のみになったらしい。
何か「さよならグランドひかり」16両フルセットやりそう。
265名無しでGO!:02/10/01 23:26 ID:2OlzZHMV
まじに、チビロコセットキボン!
チビ客動力って本当に出るの??????
266名無しでGO!:02/10/01 23:26 ID:vO6vejwa
>>264
え゛?マジ?
早く撮らないと・・・いつ頃消滅するのかな?

「さよならグランドひかり」←これ絶対買うぜ!
267名無しでGO!:02/10/01 23:48 ID:rqoK3ToB
>>266
写真は沢山残るので乗車した記憶を残そう。特に二階席や個室。
俺の弟は食堂車で食事したくて乗りに行ったら空調故障の為に休止中で
激鬱状態で帰ってきた。俺も食堂車の体験だけない。
268名無しでGO!:02/10/01 23:48 ID:hfn003cP
>>265
Bトレインの説明書にもでます。加工方法も掲載されています。
これでださなかったらどうなるのか?
269名無しでGO!:02/10/01 23:51 ID:3+qQ9H8P
>>267
グランドひかり に個室ってあったっけ?
270名無しでGO!:02/10/02 00:16 ID:NsoIPHhX
>>269
ない。
271名無しでGO!:02/10/02 00:18 ID:BGxHDdvL
どこら辺が「エエエエエ」なのか分からない。>スレタイ
272266:02/10/02 00:22 ID:+LhCuRBE
>>267
まあね。写真はいっぱい残るけど自分で撮っておきたいのよ。
そういやこないだG編成に乗ったよ。

>>271
レールマークなんだけど・・・
273名無しでGO!:02/10/02 00:29 ID:zijHglJ3
>>271
何にも知らない厨房は逝ってよし

過去ログ嫁!
274267:02/10/02 00:40 ID:AHUWEt8E
>>269-270
V編成に個室は無かったね。階下の指定席か。
G編成も含めて100系の記憶を残しておきたい。
0系買ったら記憶が蘇ってきた。トンネルでふくれる車体とかね。
275名無しでGO!:02/10/02 01:45 ID:Jg432g6c
>>274
トンネルでふくれる車体とかね。

それは300系だろうが500系だろうが700系だろうが(以下略)
276名無しでGO!:02/10/02 03:15 ID:x4fwTcgD
チビ客動力はやくして〜ん
277名無しでGO!:02/10/02 12:54 ID:APgGdci5
9600デフ無し10/10発売age
278名無しでGO!:02/10/02 13:12 ID:12Yl8fz1
百六十五月光色何時?
279名無しでGO!:02/10/02 16:55 ID:+LhCuRBE
280名無しでGO!:02/10/02 18:07 ID:mreho070
>>271
お前はKATO製品を持ってないのかと小一時間(以下略)
281名無しでGO!:02/10/02 19:15 ID:1DX8SCO6
>>278
ウソ電ですか?
282名無しでGO!:02/10/02 19:21 ID:ZaMD2R5p
205系1.000円アプの謎問題、どうやら根本的に分かっていないでレスしているヤシ続出の模様。
283名無しでGO!:02/10/02 19:22 ID:ZaMD2R5p
>>271
関水金属時代から勉強しなおすなさい!
284名無しでGO!:02/10/02 19:27 ID:+LhCuRBE
>>278
今の所十月
285名無しでGO!:02/10/02 19:40 ID:ZaMD2R5p
百六十五倒壊しよう何時?
286名無しでGO!:02/10/02 19:42 ID:ZaMD2R5p
武蔵野「復刻」と来たか・・・

「復刻なのはな」
「復刻さよならあさま」
「復刻福知山・東海」



どんどんいってクレ。
287名無しでGO!:02/10/02 19:45 ID:g37yFg7t
復刻201系試作車。
288名無しでGO!:02/10/02 19:56 ID:+LhCuRBE
>>285
今の所10月
289名無しでGO!:02/10/02 19:57 ID:fuLynlud
>>286
GUあずさの時点でスリーブに「復刻仕様」と刻印が押してある。

>>285
10月頭
290名無しでGO!:02/10/02 21:10 ID:8C23Z1sN
165系ムーンライト新標準色
再生産キボン
291名無しでGO!:02/10/02 21:12 ID:OX+3CLkK
>>290

富楠では駄目なのでつか?
292名無しでGO!:02/10/02 21:20 ID:8C23Z1sN
>>291

KATOでないと!!
富のは台車のバネがいきやすいので・・・。
KATOは長持ちするので良い。
富は若干チャチイところがある。
293名無しでGO!:02/10/02 21:29 ID:p94ZuDu8
>>285
来週ぐらいではないかと
294名無しでGO!:02/10/02 21:35 ID:8C23Z1sN
>>293

来週なわけない!

>>285

KATOのホームページにのってます。
295名無しでGO!:02/10/02 23:11 ID:KxNYh+J1
>>291
富の台車ってバネの為か常にブレーキかかっている気がする。
296名無しでGO!:02/10/03 00:03 ID:VyvWBl7/
>>295
実際そうですが何か?
297名無しでGO!:02/10/03 00:26 ID:zIx3O/SV
TOMIX製ムーンライトの方が断然イイ!

お前ら、一から出直してこいや、このチンカス野郎ども!!
298名無しでGO!:02/10/03 00:28 ID:OFc1Kevd
EF64-0後期型、EF210-100それぞれ1ヵ月先送り。
まあ1年以上遅れてるメーカーに比べれば・・・。
299名無しでGO!:02/10/03 00:31 ID:yDXClZXi
>>297
煽りはやめれ。

>>295
富の方がT車の集電は確実だが
抵抗は大きい。
加糖は多少ちらつくことがあるが
抵抗は小さい。
一長一短だね。

165に関して言えば見た目は富の方が
後から出たしクーラーやベンチレーターが
別付けだから良いが、
今まで加糖でそろえてきた香具師だと
見た目をそろえたいから加糖のが欲しいって
のもあるよ。
300名無しでGO!:02/10/03 00:40 ID:MK5PGeIN
>299
漏れ、457過渡165富でそろえてるんだけど、屋根の他に車高も
富の方が低いんだよね。ホームはまだしもヤードとかで並んじゃ
うと結構鬱。
301名無しでGO!:02/10/03 00:53 ID:M2W6ExlF
>>300
カトー腰高DQNメーカー
302名無しでGO!:02/10/03 01:17 ID:T47fwcCd
>>299
見た目を揃えたいというのもあるが、長編成やったり何本も揃える場合には、
コスト面でKATOという選択肢も充分ある。
富のサロ165、いくらサンバイザー付いてても、KATO2両分の値段じゃ・・・。
303名無しでGO!:02/10/03 01:33 ID:oWKh19oM
漏れは初夏に戌屋で富差炉165を1100円でゲトしますた。
もちろん傷なし、箱・インサート蟻。インレタは貼り付け済みダターけど、
貼る手間が省けた(w

問題は漏れが所有してる富165に組み込めない点。
何せ他が3両だけだからなぁ・・・

台車をカプラポケット付に履き替えて過渡密連カプラつけて、
過渡編成に放り込もうかな。
差炉単体だとそこまで目立たないっしょ。

というわけで時には戌屋マンセーage
304名無しでGO!:02/10/03 01:40 ID:tTyfYKD/
漏れは富ムーンライト4割引きで手に入れたよ。
305300:02/10/03 02:05 ID:MK5PGeIN
>303
漏れが165を富でそろえ始めたきっかけは屋麩で3両(TcMTMc)
5千円でゲトできたため。状態は全く良かった(クハの一部に塗装
禿げが有ったけど、そんなの走っちゃえば気にならん)。
けど、その後そろえるのに結局金かかって鬱。もっとも店に行け
ば大概在庫があるのでちびちび買いが出来たけど。

457の方はTcTMcの運転台側とサロ片側だけTNで中間は過渡
密。他屋根機器塗り分けたりと457の方が手かけてる分、愛着も
ある(w
306FUN ◆NORIKATs :02/10/03 02:33 ID:lAsmKvmB
でも「さよならグランドひかり16両限定セット」などやってくれると激しく鬱。
漏れのグランドは増結2両セットがあと1セットで完成だから・・・。
307名無しでGO!:02/10/03 06:45 ID:nSo9KIYk
>>306

「さよならグランドひかり16両限定セット」
と言うより、この間の0系みたいに
8+8のセットになりそう。
(でればの話)
308名無しでGO!:02/10/03 11:11 ID:H1Y+Iats
富のレールに過渡のホーム。

車両とホームの高さがちょうどいい。
309名無しでGO!:02/10/03 11:34 ID:pT1T/Rzx
KATOの密連カプラーの引っ掛ける爪は
劣化していき、年おうごとに折れやすくなるよ。
2〜4両で走らす分には、それなりにもつけど
10〜12両編成でガンガン走らせてたら、2〜3年で折れるぞ。
サンライズ・221・・折れた・・・・。鬱
室内灯つけてたら、余計に重たくなり負担がかかって爪がポキッ!
あの爪、金属にするかなんかして欲しいよ〜。

310名無しでGO!:02/10/03 12:22 ID:zIx3O/SV
金属ならSUSくらいじゃないとプラより持たないかもね
でもTNにしたって長編成は自然解放するからね
311名無しでGO!:02/10/03 13:12 ID:GSTuJhmA
客車も含めて密連に交換しようと思ってまとめ買いしたのに鬱だ。
サソライズ漏れも室内灯組み込み予定蟻。ますます鬱だ汁脳。
312名無しでGO!:02/10/03 13:31 ID:HeXNUJ/h
結局カトーNが機能と外観と価格のバランスが優れていると。
外観と機能ならKDだけど高価だし調整が大変。
313名無しでGO!:02/10/03 13:31 ID:xJBYTUOo
>>309
は過酷な運用をしていたと思われ
314名無しでGO!:02/10/03 15:01 ID:Url0DccC
でもユーザーには眺めるだけマターリ組と走らせてなんぼ組がいるわけだし
315名無しでGO!:02/10/03 16:53 ID:4+bl3/Id
316名無しでGO!:02/10/03 17:09 ID:d+cgcejo
>>312
カトーNは、ちょっとした上下動で開放するからいまいち・・・
317名無しでGO!:02/10/03 18:11 ID:nSo9KIYk
E257は12月となっているけど、
実際のところ、来年の2月ごろになりそう。
いままでをみると、KATOは最近
一番最初に発表した販売予定日から
だいたい2ヶ月たって販売にいたっている。
これにはage
318名無しでGO!:02/10/03 18:39 ID:4+bl3/Id
>>317
今年は引き続き金欠なので嬉しい報告sage
319名無しでGO!:02/10/03 18:47 ID:nSo9KIYk
>>318

あくまで予想なのではっきり「2月だ!」
とはいえないが、自分なりに調べたところ
9600にしても165ムーンライトにしても
一番最初に発表した販売予定日から1〜2ヶ月はずれている
私としてもE257は来年キボーン
320名無しでGO!:02/10/03 19:26 ID:cAn4YmQ7
>>317 >>319
だけど251系以来、KATOの12月発売予定の特急型車両が
年を越えた例はない。
(但し増結セットでは年越した事あり。)

何と言っても、年を越すとクリスマスとお年玉による
需要を逃す事になるしね。
681の時には大晦日数日前にメーカーから小売店
直送を行って間に合わせた経緯もあるし。
321名無しでGO!:02/10/03 19:29 ID:sd65inDV
322名無しでGO!:02/10/03 19:35 ID:nSo9KIYk
>>320

ただ今年は、生産予定品が多いので
年を越してしまう可能性あり。
ちなみに1月の頭ならお年玉による需要
を逃さずにすみます。
323名無しでGO!:02/10/03 19:42 ID:mJn7tNIF
>>320
じゃ、年越えるのは武蔵野線かな?

E257は予告してからかなり経っているわけだし、
金型出来ていてあとは射出、組み立て待ちぐらいじゃないの?

武蔵野線の正式発表は出たけど、タキ1000の8両セットは・・・
324名無しでGO!:02/10/03 19:54 ID:4JlhUG9X
でも九州特急は速攻だったね
325 :02/10/03 19:56 ID:yzkXTyR7
326名無しでGO!:02/10/03 20:01 ID:mJn7tNIF
>>325
今回の発表で初めて知ったんだろうな・・・

値段自体おかしい。生産数調査以前の、本当にレアだった時でさえ
多く見て3〜4万あれば買えたと思うが。
327名無しでGO!:02/10/03 20:04 ID:dRkLyeGc
>>325
 落札3%を負担させるのもイタイ。
328名無しでGO!:02/10/03 20:39 ID:VyvWBl7/
>>322
いやKATOは年末にヨ257持ってきたわけだから
これは絶対はずさない。代わりに205や115スか色10系なんかはいくらでも後回しになるはず
329名無しでGO!:02/10/03 20:44 ID:viAv1/Kd
>>325
海中で撮った写真か?
330名無しでGO!:02/10/03 20:48 ID:GSTuJhmA
毛糸屋限定の武蔵野って下等と同じ?
331名無しでGO!:02/10/03 21:00 ID:o+zXnby/
>>330
自慰笑
332名無しでGO!:02/10/03 21:15 ID:HgGcmA53
>>328
かもめやソニックも絶対年内無理!とか言われながら結局間に合ったからな。
333 :02/10/03 21:20 ID:yzkXTyR7
ニ ヒャク ゴ ジ ウエンデス
334名無しでGO!:02/10/03 21:20 ID:f0oGjFMf
HOのEF65-1000も12月発売予定だが、どうなるのか。
メカ部分は0や500番台と共通だろうから、ボデーと付属品のみ間に合えばなんとかなるのか。
初回ロットは、20系基本セット+おまけ特典付きの発売記念セットなんか出してくれると買う気も増すのだが。
335名無しでGO!:02/10/03 21:22 ID:mJn7tNIF
>>334
プレミア誘発品は極力避けるのでは?
336名無しでGO!:02/10/03 22:59 ID:GSTuJhmA
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21630037
大、大、大バカ登場↑
負担手数料だけで4500円!
337名無しでGO!:02/10/03 23:01 ID:4+bl3/Id
>>336
よーし!パパ買っちゃおうかな!w
338名無しでGO!:02/10/03 23:05 ID:vjF3ciRm
>>309
漏れの221系12両ヘセ、
激しく片寄ったM車位置(2両目)でガンガン走らせてて、
M車も3回オーバーホール、1回モーター交換したぐらいだけど、
黄身が逝ってるような破損は起きてないyo!
339名無しでGO!:02/10/03 23:13 ID:xJnfXIDC
>>325>>336
せめて購入時価格でスタートしろよ。
手数料を落札者に負担させてる出品者多いね。3%でも惜しむのか。
340名無しでGO!:02/10/03 23:22 ID:7qf7Rxw9
>>336
再生産するだろ。それなのにこんなコメント&価格で出す心意気の方が製品より貴重。
341名無しでGO!:02/10/03 23:23 ID:7qf7Rxw9
あと、富からも出る予定なかった?
342名無しでGO!:02/10/04 00:43 ID:GZRPEASe
>>336
ホット居ても買う椰子は買うだろ。

何?もう持ってるから要らないって?(w

>>341
富からリニュ品の予定でつ。
ベンチレータ別パーシになるから、過渡との格差が目立つようになるね。
343名無しでGO!:02/10/04 01:24 ID:h5p/WKZ/
じゅ、じゅうごまんえんんーーーー!!
344名無しでGO!:02/10/04 01:30 ID:uzlacPux
量販店で富のリニュ製品10編成導入するのとほとんど同価格じゃないか?
345名無しでGO!:02/10/04 06:55 ID:AiP+4mUW
あんな高くしてもまったく無意味。
出品者はなにを考えてるんだ!!!
346名無しでGO!:02/10/04 08:09 ID:Rg2MxO24
>>345
勘違い厨だな。
市場を全く理解していない
347名無しでGO!:02/10/04 08:21 ID:6MBF7hS5
文面からはわかり辛いが、自分の出品物の価値さえ
わからず、他人がそうしているからといって、
手数料負担させるのも不和雷同する考えの浅いアホ

氏んでください。

普通の取り引きしていれば常識なのに、
「ノークレーム、ノーリターンで」と付け加える事
は忘れない奴の頭はノータリンか?。
よほど悪い物を売り逃げ狙っていると思われるぜ。
348名無しでGO!:02/10/04 08:39 ID:Rg2MxO24
>>347
蟻体質?w
349名無しでGO!:02/10/04 11:54 ID:0Fjv33N1
>>348
社員が製品比較用に経費で買った品を売って私腹を肥やそうとしているんだ(藁
350名無しでGO!:02/10/04 13:08 ID:o95A7lY7
KATOの生産予定に、チビ客動力掲載。
ttp://www.katomodels.com/distribution/schedule.shtml
351名無しでGO!:02/10/04 14:02 ID:GcKBhHpi
東海165系はどのくらい人気があるんだろう?
352名無しでGO!:02/10/04 18:45 ID:yoygkygN
>>346
 シュピーンシャの脳内市場で価格をつけてると思われ。
353名無しでGO!:02/10/04 20:01 ID:dd7guvxz
354名無しでGO!:02/10/04 20:07 ID:Oi3CLM+H
ぞぬでの「さよなら倒壊」は値落ちしているけど?
355名無しでGO!:02/10/04 20:30 ID:x85bCPkh
すいません。
KATO 3017−2 EF65一般色のパンタ、品番何番の何型ですが?
また東京ショールームにはまた在庫あります?

というのは、パンタ壊たので、カタログには EF65-500(3032最新の方)は、
11−420のPS16Bタイプと書いてあったので、3017=前回製品だけど、同じだろ
うと思って買ったんだけど、あれま、取付穴が違っていたのです。
356名無しでGO!:02/10/04 20:35 ID:PO7Nwa2l
>>355
おふざけで書いてるの?

マジレスしておくと11-404 PS16(PS17)Aタイプってヤシが適応。
うちは205系の屋根パーツが出た時に大量に余剰になった。
357名無しでGO!:02/10/04 20:36 ID:Rg2MxO24
>>355
PS16Aタイプだよ
さよならあさまや機関車はEF60からついた
358名無しでGO!:02/10/04 20:37 ID:Rg2MxO24
>>356
かぶった
スマソ
359355:02/10/04 21:21 ID:x85bCPkh
>>356
すいません、マジレスだったんですけど・・・。
だって、某店でカタログで調べたら、そう書いてあったんで・・・。視力落ちた
かな・・・。古いカタログ持っていませんでしたので。
でも、>>356&357さん、ありがとう。
明日、もう一回買いに行きます。間違えた奴はストックしておきます。
360名無しでGO!:02/10/04 21:24 ID:BTCw2pzj
ところで、
今度生産のEF651000って、ヘッドマークに何が入ってるの?
361名無しでGO!:02/10/04 21:37 ID:Rg2MxO24
>>360
前回と同じく
瀬戸・出雲
362名無しでGO!:02/10/04 21:38 ID:Oi3CLM+H
チビ客動力が発売されると、自走するワムハチも作れるんだよね。
363名無しでGO!:02/10/04 21:53 ID:fkyPD0A7
>>362
萌え〜
364名無しでGO!:02/10/04 22:09 ID:yoygkygN
ちょうど手元にチビロコセットがあったんで、
自走する青ワムハチをサソーク作ってみた。
萌えるぞ、これ(w
365名無しでGO!:02/10/04 23:10 ID:AMTADC4v
牽引力の足らない世界の蒸機のブースターにでもしると言うのか?
366名無しでGO!:02/10/04 23:29 ID:a/kCo+Um
ユウレイ萌るぇ〜
367名無しでGO!:02/10/05 00:08 ID:c5ho1wUf
東京ショールームイイ!!
368くろしお:02/10/05 00:55 ID:hHWcRz6u
昨日、なにげに立ち寄った量販店で何となく115-1000系が気になり、福知山カラーに
塗り替えるつもりで3連を購入したが、それでも5千円台に収まった。
このところの富楠や蟻などの高価格が当たり前(富の場合はそこそこ精密なようだが)な
製品に麻痺させられていた目からすれば、本来のNゲージとはこういうものではなかった
か、との思いを抱いた次第。
銀色のHゴムの塗り替え、屋根交換でベンチレーター別パーツ化すれば、ケコーウ遊べる。
良質な製品って、こういうものなのかな。
369名無しでGO!:02/10/05 00:58 ID:ISjPd5xf
>>359
黄身が初めに話題振ったんだから、「マジレス」じゃなくて、「マジネタ」と思われ。
370名無しでGO!:02/10/05 01:17 ID:hAKnvo05
>>368
新103系なら4両でも5千円台で納まる。あれはホントに良い製品だ。
カナリア、ウグイス再生産きぼんぬ。中間車が足りない。
371名無しでGO!:02/10/05 01:44 ID:l8vCvfiD
>>368
で、どこのベンチレータ使うんだい?
富楠のか?
でも、そこそこ精密だが、高価格だから、
カトーの製品には似合わないよ。
富もそんな安い製品に付けるために、
作ってるわけじゃないだろうしな。

あ、GMのパーツか。
うん、それがいいね。
372名無しでGO!:02/10/05 01:53 ID:aIU52Wm9
>>368
とりあえず過渡の近郊型はシールドビームを改良汁!話はそれからだ(w

最終的にHG改造するなら、製品の状態でHGな富の方が時間的余裕の無い人には嬉しい罠。
もちろん、製品のグレードはユーザーが選択できるように、
メーカーリリースの品は最低限のグレード・適切な価格にしてくれと言うのはわかる。
けど、実際に過渡の屋根を改造しようとすると結構大変。
だから、今度冷房準備屋根が出るみたいだが、ああいう姿勢は歓迎したい。
過渡は後加工つうよりも、着せ替えみたいにして遊ぶ方が性にあってると思う。

過渡製品が富HGに対して出来が悪いと言いたいのでは無い。
オプションの発売方法如何では十分に挽回できる良い製品だということ。
今の屋根の例だと、
富=クーラー別パーツ化で、クーラーは2種類、蓋付きにも換装可能でつ。
過渡=屋根板を各種はめ替えて遊べまつ。
元の製品の価格を抑えながらバリエーションを増やすにはこうするのが適当。

だから「良い製品」は、その周囲を含めていかにその製品で遊べる環境を整えるかという点も含めて考えるといいのかもしれない。
373名無しでGO!:02/10/05 01:55 ID:Psc2L9Z0
>>372
まぁ、簡単に言えば両社の製品はそれぞれ価格相応の出来と言いたいんでしょ。
374名無しでGO!:02/10/05 01:57 ID:NqD68jAQ
「はめ替えて」「着せ替え」と言っても固いし、屋根の、最初に外すツメは
折れやすいし、せいぜい一度目的のモノにしたらもう手を加える意欲は・・・(汗
375昴 ◆BF5B.366 :02/10/05 02:00 ID:d08rkO6w
>>364
むか〜し作ったな。
貨車移動機くっつけて遊んでた。
376名無しでGO!:02/10/05 02:01 ID:aIU52Wm9
>>372
うん。見事に被った形式の割に上手く住み分けてるなーと感心してる。

>>374
>固い・折れる
慣れれば何とかなります(w
>意欲
それは仮に製品が富でも同じだね。
377名無しでGO!:02/10/05 02:03 ID:Psc2L9Z0
>>376
まぁ、漏れもケキョーク両方の115系結構買っているね。
もっとも、富のはウィソの為の足回り剥ぎ取り用だが・・・
378名無しでGO!:02/10/05 02:06 ID:aIU52Wm9
>>377
何と勿体無い。
ちなみに富車体には過渡の下回りが小加工で入るよ。
足で床板と台車が入手できるのなら、中間車だけでも試してみると吉。

富製品の最大の弱点、エラーな床板と転がりが改善されるから、マジでHGを超えた車両になる(w
379名無しでGO!:02/10/05 02:07 ID:SOGSq7op
>>376
すみ分けたのは過渡でなく富の方だけどね
380名無しでGO!:02/10/05 02:09 ID:Psc2L9Z0
>>378
まぁ、漏れは300番台が欲しかったのでみゅう・・・
誰か剥ぎ取った残りのボディを成仏してやってください。
381名無しでGO!:02/10/05 02:12 ID:aIU52Wm9
>>380
貰えれば貰いたいっす。

マジレスね。

>>379
うーん・・・
富は113系1000番台の頃からベンチレータ別パーツという伝統があるからナー。
どっちがどう住み分けたかという議論をするつもりは毛頭ありませんが。
382くろしお:02/10/05 02:44 ID:hHWcRz6u
368だが、こんなにレスがつくとは・・・。
まぁいつものことで言葉足らずだったが、漏れが言いたかったのは>>370氏と同じ感覚で、
>>372氏の「その製品で遊べる環境」 >>376氏の「住み分け」の言葉に尽きる。

近郊型は富信者だった漏れが昨日過渡の115を買ったのは、30年ほど前に鉄藻に手を染めた
頃のキハ20とかに通じる、気易さ、居心地の良さを感じたから。
最近は余りにもハイグレードな車輌を、メーカーにも自分の作品にも求めすぎていた。
そこで、この115-1000を素材として、マターリと遊んでみようと思った次第。
屋根板とベンチレーターの交換は、あくまで余計なこと。たまたま手元に余剰パーツがある
から簡単に交換するだけなので、特別な意図があるのではないYO。

気持ちよく加工・塗り替えして、勤務先の秋のイベントで子供達にガンガン走らせてもらって
遊ばせてあげるつもりです。過渡のこういった製品なら少々のことにも耐えられるからねー。

あ、そうそう。ベンチレーターはGMです。
383名無しでGO!:02/10/05 02:46 ID:Psc2L9Z0
>>382
まぁ、マターリ愉しんでくだはい
384名無しでGO!:02/10/05 02:49 ID:D3QvfdAp
加藤の近郊型シールドビームだけは直してほしいね。
ここだけは。
385名無しでGO!:02/10/05 08:50 ID:JT4YLQZk
確かに加糖の115をマトモに加工しようとすると
屋上:ベンチレーター交換
車体:ライト交換・雪切室ルーバー追加
…が必要になって案外と手がかかるんだよね。
上回りに関しては漏れは冨派かなぁ。

>>378
間違ってるのってモハ?クハもみんなひっくるめて違うの?
386もぶんこ:02/10/05 08:58 ID:PTWWfRXW
よくウイソはDQNと聞くのだけど
どこらへんがDQNなんでしょうか?
漏れは箱からしか見たことないので
塗装がちょっと雑だという程度しかわからないのです。

スレ違いスマソ
387名無しでGO!:02/10/05 09:11 ID:h4/AcXjo
>>372
屋根はジェイズのを使えば、楽ちんだよ。
388名無しでGO!:02/10/05 12:27 ID:yKD1lMJf
1年置きに今までだいたいカタログが出るのに、
今年なぜ予定が何で無いんだろう?
389名無しでGO!:02/10/05 12:30 ID:lb7K/7fl
「蟻の予定品参照」なのかもしれない。
390名無しでGO!:02/10/05 15:55 ID:xtNt1Dm3
>>386
その塗装が致命的(w

タイフォンが・・・とかもあるが、カトーの
80系ほどDQNでもないので、未塗装キットで
出ていたら、これほどには叩かれまい。


391名無しでGO!:02/10/05 18:07 ID:mqZVIcXK
>>386
101系といい103系といい蟻がバッティングを怖がらないのがウイソ。

>>390
ウイソは所詮富の床下機器流用なのに80系の方がDQNとは厳しすぎる。

塗装は自分で塗り直せば良いと妥協して・・・
 ・101系や103系の運転台窓の大きさや食パン屋根の断面。
 ・113系のタイフォンの位置と大きさ。
 ・そして何より富HGや蟻より高い価格。
と言うわけで、未塗装でも叩かれるでしょう。
いや、蟻は叩かれるくらいだから話題にはなってるな。だが、ウイソは
話題にすらならないから既に見放されているんじゃない?
392名無しでGO!:02/10/05 18:17 ID:N4hHkg8k
ウィソ、車種選定がイマイチなぁ・・・。
多少ドキュソでも他に無くて、改造や自作がめんどくさい車種を
選定すればまだ生きる道もあろうというのに・・・。
どうせ富の下回り流用ならいっそのこと419系とか715系やらんかな(w

っと、スレ違いなのでsage
393名無しでGO!:02/10/05 18:45 ID:7O7SeH1y
ウイン
でも、近郊型であのグループを出してくれたのは有り難かったけど。
タイフォンも115では改良されてるし。
通勤型は・・・マジイラネ(゚听)
394名無しでGO!:02/10/05 19:32 ID:E4yJ6ld4
ウィソはさぁ、なんで床下別なんだE・・
しかもなんで入手しずらい(高い)富なんだE・・・

過渡の近郊は長編成向きだねぇ。そうすればグレードの低さも多少誤魔化せる。
でもせめてクーラーを別パーシ、別成型色だったらいいのに。特に103系なんかも・・
395名無しでGO!:02/10/05 20:07 ID:JslzFlhV
>>394
確かにそう思う。
しかし、だからこそこれだけの安価だと考える事も出来る。

103系ならばクーラーは一体成型だが、グロベンは別パーツなので比較的容易に塗装できるよ。
漏れはクーラーとグロベンを塗り替えたけど、これだけで信じられないぐらい印象変わった。
396394:02/10/05 20:21 ID:E4yJ6ld4
>>395
でしょう?
103はクーラー別だったら塗り分けも楽できれいにできるのに。
でもどうだろ、100円だったらいいけど、200円上がるとちょっと印象変わるかなぁ・・
397名無しでGO!:02/10/05 20:24 ID:9MNyITzT
漏れの場合、床下ない時点で購入やめる。更に探しまわるの面倒くさい。
398名無しでGO!:02/10/05 20:49 ID:VZLoT2Ki
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=SR-KK&VNO=516

↑で伊丹工機が挙げているのってマジ?
399もぶんこ:02/10/05 20:55 ID:BaM8b6EC
>>390・391他
サンクス!!
115とかは塗装が気になって買う気がなかったのだが、
103なら一色塗りだから大丈夫だろうと思っていたのだが・・・
それに富の床下ってのもなぁ・・・

あと、80系のDQNな場所とはどこなのでしょうか?
購入を考えていますので教えてください。
400名無しでGO!:02/10/05 21:00 ID:YAH8sYIe
400 えみお阻止?
401名無しでGO!:02/10/05 21:10 ID:p1M03wu9
>>399
先頭車の台車の位置がカプラ−の関係でエラー
402名無しでGO!:02/10/05 21:29 ID:h/nv8vlp
EH10出るって本当ですか?
いつ出るんですか?
幾らですか?
403 :02/10/05 21:31 ID:jsn9tOOO
>>402 調べろ
404名無しでGO!:02/10/05 22:22 ID:XfvZtReM
>>399
側窓の位置が変、DT20台車も変、旧国はみんな長軸だと思ったらしい
それに旧国だからこそDT21やDT23のようにモールドの軸受けと実際の
ピポッドをずらしてほしかったねそうすればなんとなく910mm車輪ぽく
なるし。
405名無しでGO!:02/10/05 22:41 ID:rvPZTq1d
>>402

そういう質問は、
前スレを熟読してから
しろ!!!
406名無しでGO!:02/10/05 23:37 ID:78OU7AzF
>>395
確かにKATOは集中クーラーを一体化してるけど、あれだけでも別パーツだったら、
塗り分け楽なのにね。
漏れの場合は集中クーラーの周囲だけ灰色9号吹いて、
そのあとクーラー近辺をいい加減にマスキングして屋根用の濃いグレー吹く。
クーラー周りのはみ出た部分は押し込みベンチとともに筆塗り。
本当はクーラーも全部筆塗りしたいところだが、あんまし技術ないもんで。

でも、塗り分けた屋根って見違えるようですよ!押し込みベンチが似てないのも気にならない!
407378:02/10/05 23:49 ID:wgKFCHLL
>>385
床下エラーは中間車。
MM'は旧113系1000番台の流用、Tは103系の流用、Tsはサハ185の流用。
先頭車は前回、最新製品ともに作り起こしなのにね。

怪我の功名と言うのか、中間車はプロトタイプの選定から、
ウィンに流用するとそこまでエラーとも言い切れなくなる程度の差に収まる。
0番台(丸窓)の集中冷改車としてもまずまず使えるだろう。
408名無しでGO!:02/10/06 00:10 ID:5Vm23nW3
>>406
こないだ201の10連の屋根を塗り分けたが、ベンチが多くて途中で投げ出したく
なったが、終了すると苦労はどこかに・・・。
409名無しでGO!:02/10/06 01:09 ID:J+iadhwF
>>408
そうそう。
何もしていないのと並べると、思わずニンマリしてしまいそうになる。
410名無しでGO!:02/10/06 01:56 ID:p7zD9Odp
今気づいたんだが、Kトーの103系一般形って先頭M車他の車両より若干車高高くならない?
幌付けてみたら気がついたんだけど・・・
411名無しでGO!:02/10/06 02:01 ID:Vmdf+DOe
>>410
ほんとだ。今試した。
412名無しでGO!:02/10/06 02:03 ID:8KAmqF1C
>410
583系もクハネが中間車より高くなるYO
413名無しでGO!:02/10/06 02:52 ID:p7zD9Odp
>>411
みんな同じなのか、少し安心。
はめ込みにうまく入っていないのかとツメの位置とか確認しなおして
しまった。

しかし、気がつくと変にそこばかり気になってきますね。
全体からみたら全然細かい事なんだけど。
プチ検品ヲタの心境です。。。鬱
414名無しでGO!:02/10/06 03:11 ID:ogDiWFlK
>>399
だから、あのタイフォンのデカさはないだろうと・・・
ちなみに、盗凶堂のクモユニもその特徴を忠実に
コピーしております(w
415411:02/10/06 03:45 ID:WAmUm2R+
>>413
うん。気になる。でも購入してから10年経った今
>>410 を読むまで気が付かなかったから、良しとしよう。
416JR貨物:02/10/06 04:12 ID:klLgieDu
EF-65・ 1000を再生産するのもイイが、一般色・貨物色の再生産の方が先ではないんか?
417名無しでGO!:02/10/06 04:32 ID:lkDeOUVa
1000って最近したよな。まだ結構残ってる店多いし。
漏れもイパーン色とかのほうが先だと思われ
418名無しでGO!:02/10/06 10:44 ID:bo/IzcDI
>>418
新規パスポセットの関係で一括生産したと思われ。
夏前のEF210(0番台)にしても同じと思われ。
419名無しでGO!:02/10/06 12:22 ID:QypxYYo5
420名無しでGO!:02/10/06 12:50 ID:IDfylYo4
>>419
踏んでも大丈夫・・・?
421名無しでGO!:02/10/06 12:51 ID:Vt2rXCT2
激しくネタに思える。
103系低運リニュはキボン中のキボンなのだが、前回の生産もはけてないのにするか?
422名無しでGO!:02/10/06 12:53 ID:b0tsaeCO
>>420
人身御供になって踏んでみた(ワラ
そしたらこういう事が書いてアッターヨ。
本当なのかネタなのかは不明・・

>No.516 KATO新製品情報
>来年
>115系身延線色4両セット(クハが背中同士に連結された姿を再現)
>キハ58修学旅行色6両セット(タイプなのになぜかKATOブランド)
>とりあえず販売店に来たFAXから目立った情報だけ…
>(スーパーみのり) - 10/05 20:40 機種:[i]

>KATO再生産
>103系東海色、なのはなSB仕様、大目玉仕様1月〜2月
>西武101、E851、113系大目玉 3月〜4月
>EH10、475旧北陸色 4月
>EH10高速試験茶、キハ58らくだ  4〜5月
>EF66リニュ、103系低運リニュ、151系、185系お召入、EF59ゼブラ 6月以降
>(にんまり) - 10/06 10:52 機種:[PC]
423名無しでGO!:02/10/06 12:55 ID:I9S6I7XA
>>419
ほんとか??
これが全部出たらもの凄いことになるよ。
424名無しでGO!:02/10/06 13:00 ID:hKtfiB8+
低運のリニュなのか?高運のクオリティで低運を出すのか?

低運シールドビーム後期形なら欲しいが。
425名無しでGO!:02/10/06 13:05 ID:Vt2rXCT2
俺は一つ目じゃないとイヤン
426名無しでGO!:02/10/06 13:10 ID:IDfylYo4
>>422
サンクス!

御召し185なんかは確実に出るだろうね。EH10もまぁ試験色なら出そうだな〜
なのはなはどうだ? そんなに需要あるか?
427名無しでGO!:02/10/06 13:19 ID:rXETyIph
ネタじゃねーの?
イマイチ信じられん
本当なら嬉しいが・・・
428名無しでGO!:02/10/06 13:20 ID:IDfylYo4
429名無しでGO!:02/10/06 13:35 ID:+wFcu/GM
>>419-427
ネタ元が和田模型の新谷誉之とその一派と思われ
430もぶんこ:02/10/06 15:00 ID:aDFzXHIV
>>401・404・414
サンクス!!
431名無しでGO!:02/10/06 15:04 ID:57ItQmV6
蟻並みの発売ペースが維持できるメーカーにいつからなったんでしょうね。過渡は。
月刊マイクロエースを馬鹿にはできませぬな。
432名無しでGO!:02/10/06 15:23 ID:OBYOfRb8
>>422
ぱっと見て謎だったのが、

・103系東海色→ラウンドハウス物でも再生産なの?
・103系低運リニュ→東海色を出してからリニュ?順番間違ってねーか?
・EF59ゼブラ→EF53すら出してないのに、いきなりコレ?
433名無しでGO!:02/10/06 15:36 ID:kXteWuTF
CSあたりでハピョーされないと漏れは信用できないな。
ならばハピョーのKQ800が出なかったこともあるからヤパーリ果糖のハピョー以外は100%は信用出来ぬ。

過剰な期待は避けた方が賢明かと。
434名無しでGO!:02/10/06 15:52 ID:IDfylYo4
>>433
だから京急800は再販希望調査で思うほど票が集まらなかっただけだろ?
435名無しでGO!:02/10/06 16:21 ID:ZNnNStfW
>>433
だな。
しばらく静観するとしましょう。
436名無しでGO!:02/10/06 16:30 ID:52cyIo6T
>>422
115身延とキハ58修学旅行は、
果糖が問屋や小売店に市場調査のFAXを送っている。
一部の小売店では予約を既に始めているモヨソ。

「再生産」とかいうヤツはなんかアヤしいなぁ。
EH10は1月予定だし。なにより新規ネタが多すぎる。
437名無しでGO!:02/10/06 17:00 ID:bo/IzcDI
EH10と103東海のいつも行く問屋直営の模型屋で予約始めていますが、何か?
115身延ってのは、担当者が475旧北陸と間違えたらしいよらしいってはなしだけど・・・

あと、103低運は東海をさきに作ってからってことじゃないの?
KATOは一気に出さないから、車輌だけまとめてつくって塗装は
後日ってことじゃないかな?
438名無しでGO!:02/10/06 17:03 ID:W+mu8hCR
とりあえず103低運リニュにハァハァ
439名無しでGO!:02/10/06 17:11 ID:I9S6I7XA
東海103は以前の4両セットとは全くの別物?
新103並にグレードアップ?
それなら明らかに蟻への対抗か。
440名無しでGO!:02/10/06 17:12 ID:bo/IzcDI
EH10と103東海、475北陸旧色以外は、
店のひとに聞いたが知らないってさ。

それにしても、漏れも低運リニュにハァハァ以上に
475北陸旧色(身延似)と59ゼブラは萌える。
ぜひ61-300も・・・
441名無しでGO!:02/10/06 17:21 ID:hkiMIcyu
475旧北陸色の発売情報ってありましたっけ?
60Hz帯仕様のでは??
442名無しでGO!:02/10/06 17:25 ID:bo/IzcDI
身延って475旧北陸の間違いじゃないの?
腰帯入りの国鉄旧色もでるらしいし・・・

クハ455-クハ455-モハ474-クモハ475
http://www2.icn.ne.jp/~hiroyuki/ngauge/image/eckyuko/m475hokurikuo.jpg
443名無しでGO!:02/10/06 17:25 ID:xjt9zayA
もう過渡の「限定」という言葉には信用できないな
189あさまもそのうち……
444名無しでGO!:02/10/06 17:35 ID:I9S6I7XA
「特別企画品」は売れ行きによっては再生産もあり得るといっているし。
そうすると通常品と限定品の区別はなくなりそう。
HOみたいに少しずつ改良して数年に一度再生産する製品が多くなる気が。
445名無しでGO!:02/10/06 17:55 ID:xjt9zayA
>>444
475旧北陸は明らかに「限定」って言ってたぞ
446ちゃみ ◆RCZKcGSQ :02/10/06 17:57 ID:lekLk8LN
とりあえず
・身延4両セット 10000円程度
・キハ58修学旅行6両セット 16000円程度
・ED75-700
・ED79
は2月生産分として生産数調査が来ている。

身延は475旧北陸の誤植ではないか?と言う指摘があるけど、
編成図まで書かれているので間違いないと思われ。
クハ115-2100−クハ115-2000−モハ114-2000−クモハ115-2000

但し何度も言うとおり、希望が多くなければ京急のようにお蔵入り。
他の商品はその紙に書いてないのでしらん。
447名無しでGO!:02/10/06 18:12 ID:bo/IzcDI
まぁ、生産数調査の情報が本当なら、差射場に掲載されていないのはなんで?
まさか、情報がきていないはずはないと思われ。
もうしばらく静観するのが良い鴨。
448名無しでGO!:02/10/06 18:17 ID:zS2Vh25Y
>>447
生産数調査の段階ならCSに載せれるわけないだろ
449昴 ◆BF5B.366 :02/10/06 18:30 ID:5PqYazsa
103低運は今更リニューアルされてもなぁ。
とか言いながらやっぱ買っちゃうんだろうな。
450名無しでGO!:02/10/06 18:41 ID:chObBcoo
103系リニュするならN40も出してくれ
某社の車体テカリ過ぎ・ワイパー位置高過ぎだし
451名無しでGO!:02/10/06 19:06 ID:zUZEKnin
>>420

菜の花祭りですか?
452名無しでGO!:02/10/06 19:32 ID:fTWFfBS1
なんでもよいが、粗製乱造にならんことをキボンヌ。
453名無しでGO!:02/10/06 19:34 ID:YFIk4Hby
なのはな、ヨ851とみんな矢府億で高値がついているものばかりじゃん。
絶対ネーナ、と優香、漏れ両方持っているからプレミア下がるの困る。
454名無しでGO!:02/10/06 19:38 ID:egoLlZkR
>>453
諦めろ。漏れも189あさまとか持ってるが覚悟は出来てる。
455名無しでGO!:02/10/06 19:43 ID:ZJPr0mMX
俺の所持品では
EH10(305)・・・ピンチ
EF65一般(3017−2)・・・まだ高く売れる?
C57門デフ(2007−2)・・・期待外れ
EF58青大将(306−2)・・・暴落中

と言った所?
456名無しでGO!:02/10/06 19:44 ID:Avf/FWLL
この調子で死国団臨、うみねこ、らくだ号キボンヌ
457451(大馬鹿者):02/10/06 20:05 ID:TYhMR9G+
中古品を購入

205系武蔵野色 32K
165系ムーンライト赤、緑 55K

オークションで購入

165系なのはな 67K

458名無しでGO!:02/10/06 20:05 ID:P5KVVzj0
>>453
205みたいに細かいところでリニュあったりするから更に価値暴落したりも考えられ・・・
459名無しでGO!:02/10/06 20:21 ID:dFAF6bin
>>457
安く買っても、後から特売とかでもっと安く買えることもあるからそう悲観するな。
460名無しでGO!:02/10/06 20:31 ID:7AnA2Q9l
あさまは最近定価で買ったから再発されても嫌じゃないな
ていうか9連しかないから再販されたら、それはそれでうれしい

持っているものでは
EF651019
中古市場相場は定価の2〜3倍くらいか?

売らないけどね
461名無しでGO!:02/10/06 20:31 ID:O9xFFGxF
>>447-448
最近際場は更新が遅れ気味だよ。
462名無しでGO!:02/10/06 20:37 ID:I9S6I7XA
情報に振り回されてる感じで疲れる。
ほんの数年前は雑誌か店頭ポスターぐらいでしか分からなかったのに。
発売されてから売り切れまで短いのもネットが原因だな。
463新製品情報:02/10/06 20:59 ID:3APJHBIP
11-712 亀頭カプラー密連形 \600 3月発売予定
464名無しでGO!:02/10/06 21:35 ID:chObBcoo
EF60特急色も再生産汁!
ウチの20系が待ちくたびれている
465名無しでGO!:02/10/06 22:05 ID:2U9mENZ8
何だか果糖も蟻並みに製品乱発しているね。
もちろん、嬉しいんだけど・・・。
なのはなは再発売してほしいな。
何だか投資車輛としてあっちたこっちでキャッチボールされているのは
見ていて忍びないからなぁ。
466名無しでGO!:02/10/06 22:22 ID:SihSKVB9
なのはな再発したら困る…
でもシールドビーム使用だったら
また買ってしまいそう。。。
467名無しでGO!:02/10/06 22:22 ID:SihSKVB9
仕様ね。
2ちゃんで訂正は不要か、、、
468名無しでGO!:02/10/06 22:30 ID:9cUA8IC1
>>464

EF65 500でもよいのでは?
469名無しでGO!:02/10/06 22:54 ID:28OEPIGO
>>466-467
422のを見たところ「SB」って書いてあるから「シールドビーム」かと。
470名無しでGO!:02/10/06 23:08 ID:bo/IzcDI
セバスチャン
471名無しでGO!:02/10/06 23:33 ID:oDJnCmQD
>>442
それはアンテナからして457系セットの方?
漏れの475セットのクハのアンテナは円錐のが付いてる。車番がきれいならそっちの方が貴重かも。
むかしは両方普通にカタログに載ってたけど、結局何回生産したんだろ?
472名無しでGO!:02/10/06 23:45 ID:4xdxBlzk
今日大阪ホビセンに行ったら115系冷房準備車屋根セット(旧115身延線用)
10月発売予定との展示があったが、そういう事か…‥
473名無しでGO!:02/10/06 23:48 ID:Z/ou4Z33
>>466
GMから発売がケテーイしたよ。
基本2両セットと増結2両セット。
474名無しでGO!:02/10/06 23:52 ID:QypxYYo5
>>419の記事削除されてるYO!
やっぱりネタ?
475名無しでGO!:02/10/07 00:00 ID:3+Noi5rJ
EXP185とE351早よ再生産せい!
476名無しでGO!:02/10/07 00:00 ID:zSA3JRxk
>>473
それはキハ200の「なのはな」だろー(w

>>474
見れたが???
477名無しでGO!:02/10/07 00:04 ID:49hGMoJP
>>476
元の掲示板からでは見れないよ。
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=SR-KK
478名無しでGO!:02/10/07 00:15 ID:0svcWP0Z
>>464 >>468
どっちも店によってはまだまだ残ってるぞ
定価売りの店をハシゴすりゃ絶対見つかる
479名無しでGO!:02/10/07 00:20 ID:YvxOzHhJ
お願い!
103系のリニューアルと113系の大目玉はやってくれー!!!!
480名無しでGO!:02/10/07 00:22 ID:QDWhhqxS
481名無しでGO!:02/10/07 00:30 ID:EYEk28kB
>>479
まぁ、もうすぐ103系もJR束では完全あぼーんされるだろうから
さよならブームに便乗して出せるかもしれないね。
482名無しでGO! :02/10/07 00:39 ID:xnrz9s6T
最近のNは充実しすぎているから、このくらい出しても不思議じゃないでしょ。
売れ筋で新規に作る車輌を探すのが難しいみたいよ。
個人的には、103低窓に期待大。旧製品を我慢していてヨカッタ。
483名無しでGO!:02/10/07 00:39 ID:uDbKMCAx
113系大目玉はマイクロで大目玉を喰らったからなあ。是非ともキボン!
あと西武101系再販もね。
484名無しでGO!:02/10/07 00:41 ID:zGhdxw6J
意地でも蟻に対抗して113/115の原型車きぼーんぬ
103低窓マンセー!
485名無しでGO!:02/10/07 00:43 ID:YvxOzHhJ
>483
禿藁!!!
486名無しでGO!:02/10/07 00:45 ID:YvxOzHhJ
あと、ブタ鼻低窓の先頭車キボンヌ
487名無しでGO!:02/10/07 01:02 ID:uVRdmozd
>>478
65-500があるってどの辺の方ですか?
488名無しでGO!:02/10/07 01:07 ID:M6JQcdM/
西武101系低窓キボンヌ
489名無しでGO!:02/10/07 01:07 ID:DH4McaeP
身延と修学旅行なんか高いな?
イメージでは8100円程度、12000円程度なんだがライト分+ケース分か。

ED75と79は信者でも跨いで通るよ。あの古風なHゴムで5800円…
490名無しでGO!:02/10/07 01:14 ID:Q65Uu07z
まぁ、話半分と言う事で。
491名無しでGO!:02/10/07 01:30 ID:NRzz4H/a
まだ跨ぐなら信者の証。
手糞都なんか踏まれて粉々に・・・
492名無しでGO!:02/10/07 01:37 ID:nSgSQfYK
>>491
手糞都の製品は買いません!ので踏む事が出来ません。(w
493名無しでGO!:02/10/07 07:56 ID:n0ndHVKx
>>>489
身延は先頭車多いし、キハ58はライト+スイッチで2000強だろうから、
415やキハ56などから考えれば想像出来る妥当な値段と思われ。
ただ修学旅行色は全車にライト装備は不要と思うけど・・
494名無しでGO!:02/10/07 11:09 ID:OiN/s0Yz
パスポートEF210セットが\9K!




、、、微妙だ。
495名無しでGO!:02/10/07 12:39 ID:kpJ3i70o
復刻:185系リレー号7両セット
457系磐越西線タイプ・457系仙山線タイプ(RHから)
来年3月らすぃ。
496名無しでGO!:02/10/07 12:40 ID:kpJ3i70o
ソースは模型屋で問屋から来たという
手書きのファックス。
497名無しでGO!:02/10/07 13:18 ID:Q65Uu07z
CSに未確定情報ながら、115身延色(約1万円)・修学旅行色(約1万6千円)と
出てた。

ところで、10日発売の96買うヤシはいるのか?
ヲレは、デフ付きを待つが。
498DQN厨房 ◆4pO0./8NKY :02/10/07 15:01 ID:Eti4QWe5
>>495
!!
仙山線タイープ欲しいな。
499名無しでGO!:02/10/07 15:06 ID:Vn5xrvfN
CSにで種。って事は、菜の花2種、西部各種あたりも
マジネタか…
祭りの予感。
500はしのえみお:02/10/07 15:09 ID:JWe1a4yp
500
501名無しでGO!:02/10/07 15:10 ID:Vn5xrvfN
↑しまった。気づかなかった。鬱
502名無しでGO!:02/10/07 15:32 ID:AeZG8JPj
>>500
全角じゃまだまだだな
503名無しでGO!:02/10/07 16:08 ID:kuQQfOA2
CSに書いてあるのは>>446だけじゃねーか。

それ以外はガセだろ。
504名無しでGO!:02/10/07 16:12 ID:Vn5xrvfN
でも、生産数調査を問屋・小売店のみに聞いていても
あまり調査にならないんじゃないのかなぁ。
少なくとも、HPに記載してユーザの反応を見ることを
合わせて行わないと、ほしい人がいても気づかない
のでは・・・
505名無しでGO!:02/10/07 16:13 ID:RHbay7/h
>>504
過当のお客さんは、一般消費者じゃなくて問屋や小売店。
その辺を間違えないように。
506名無しでGO!:02/10/07 16:31 ID:kuQQfOA2
フーン( ´,_ゝ`)アッソ
507名無しでGO!:02/10/07 16:41 ID:rHhdKz5b
個人の希望ほど当てにならんものも無いけどな
508名無しでGO!:02/10/07 18:33 ID:HeDT5S8Y
大抵のユーザーは「是非欲しい」しか言わなくて参考にならない罠。
たまにひねくれて「いらん」とか書く椰子もいるが
いらなきゃわざわざ言わないのが普通でそ。
だから模型店で反応を取りまとめろってこっちゃないの。
店主の独断で回答するとこがあるから困るんだがナー

ところで割と長編成志向に偏ってるよーな気がするんだが
きららに続く小型車両は出ないのか?
20m3〜4連まで伸ばすかBトレインショーティに行けってか。トホリ
509名無しでGO!:02/10/07 18:36 ID:5tUecW80
>>497
しかし完全にプレミア潰しだなぁ

なんか収集専門のオイラにとっては、つまらなくなってきたよ
無い金ためて、必死で探し求めて買い揃えたのに、これじゃ〜
「限定品」「生産中止」とかで、あせらなきゃよかった...
510名無しでGO!:02/10/07 19:34 ID:6rWS8KGo
「なのはな」や「さよならあさま」の中古品が7.000円くらいで売買される日も近い。
511名無しでGO!:02/10/07 20:20 ID:5veGHmPQ
別にさよならじゃなくていいから189系出せ!
国鉄色で良いから!
512名無しでGQ!:02/10/07 20:51 ID:ct1KAH8O
持ってない奴が激しく.....。
513名無しでGO!:02/10/07 20:53 ID:5veGHmPQ
持ってる奴が激しく.....。
514名無しでGO!:02/10/07 21:05 ID:ttP/hSYq
>>504

同感!!!
問屋・小売店だけでなく
消費者にも聞くべきである。
515名無しでGO!:02/10/07 21:14 ID:Dr78alz4
EF65一般色・貨物色リニューアル再生産禿しくキボンヌ。
516名無しでGO!:02/10/07 21:15 ID:98DjKbw4
>>551
いや、さよならを出せ!
517名無しでGO!:02/10/07 21:20 ID:T51Nvkud
>>516
うるせぇーばか!
518名無しでGO!:02/10/07 21:21 ID:5veGHmPQ
>>516
よ・・・予言者・・・w
519名無しでGO!:02/10/07 21:28 ID:ttP/hSYq
>>515

禿同!
ついでに65−500
特急色もキボーン
520名無しでGO!:02/10/07 21:31 ID:5veGHmPQ
sage
521名無しでGO!:02/10/07 21:35 ID:XCrKF148
151はネタだったのか。
マジ期待したんだが・・・
522名無しでGO!:02/10/07 21:40 ID:7N1gP4Md
>>514
だから小売経由で消費者の声を聞いているって事でしょ?
ネットで投票とかだと組織票がありうるし
523名無しでGO!:02/10/07 21:54 ID:Y7VGhS6y
>>519

この前、再生産があったばかりですが..
524名無しでGO!:02/10/07 22:11 ID:9MKvareE
>>523
再生産、つうかリニューアルだったけど。
525武蔵野ユーザー:02/10/07 22:15 ID:98DjKbw4
>>517
さよならあさまユーザーだけが特別ではないんだよ。フッ

526名無しでGO!:02/10/07 22:48 ID:vOB5j/r0
個人的には103リニュより201系試作車リニュ キボンニュ!
中央線沿線に住んでた頃を思い出しつつハァハァ
そんな漏れ、今は関西人
527名無しでGO!:02/10/07 23:02 ID:kpJ3i70o
>>516
さよならEF55-1?
復活EF55-1!!
528名無しでGO!:02/10/07 23:05 ID:kpJ3i70o
・・・というのはネタだけど、と祐香、復活はマイクソからヒリだしているし。
ヨF59ゼブラはマジネタと思われ。プロトはヨF53からの改造グルーピ。
529名無しでGO!:02/10/07 23:10 ID:kpJ3i70o
よーしパパがんばってDCC積んで八本松で走行解放やっちゃうぞ!!!
と言いつつ解放失敗で西条に停車手配しそう・・・
530名無しでGO!:02/10/07 23:14 ID:fQgZughf
>>528
EF53自体KATOから出て無いっぺ?
なんかタネになる製品ってあった?
531名無しでGO!:02/10/07 23:42 ID:oDhPR32M
ヨF57か・・・?
532名無しでGO!:02/10/08 00:08 ID:qQ6RKkHq
65PFの更新機って出そうで出ないのう。
1065なんぞやってる暇があったら出してくれ。
533名無しでGO!:02/10/08 00:23 ID:yeVM2Ywy
700作る暇あったら100の増結作れ。
534名無しでGO!:02/10/08 00:38 ID:yeVM2Ywy
HO通勤電車まだ?
103.205.209系出して!
535名無しでGO!:02/10/08 00:38 ID:1c/NHKLT
かとちゃん!300系出してちょ!!
富井の300は連結面が気に入らん。
あと、ヲタ急HiSEも側面百合マークで再生産お願い!
536名無しでGO!:02/10/08 00:52 ID:mnDHS54I
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  キハ82リニュまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
537名無しでGO!:02/10/08 01:02 ID:yeVM2Ywy
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、ありがとうございます!
| ケトーです!
\_____ _______
         ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================
         C∧ ∧
   ___    ○(゚Д゚#)
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 復活シリーズまとめて出し過ぎでまた買えんぞ!ゴルァ!
\_____________
538名無しでGO!:02/10/08 01:53 ID:h2cpnc4Q
>>534
201モナー
539ファン:02/10/08 07:11 ID:6wet8/Sg
再生産の間隔が昔よりは早くなってきた気がするが、古すぎるタイプ(キハ82・キハ20等)のリニューアルに手を付けないのは何故?
16番のキハ82は素晴らしいのに・・・
540名無しでGO!:02/10/08 07:37 ID:6rumqFoY
キハ20はキハ52があまり売れなかったから
リニューアルしたくても出来ないらしいよ。
二の舞になるから。そのまま再生産もユーザーが
納得しないからそれも出来ないって。
ホビセンで聞いた。
541>>540:02/10/08 07:41 ID:5SOcw6T+
>>ホビセンで聞いた。

店員 or 通ぶってる来店ヲタ?
542名無しでGO!:02/10/08 07:44 ID:6rumqFoY
店員だよ
543541:02/10/08 07:45 ID:5SOcw6T+
そもそも、(立前上)一介の小売店に過ぎないはずのホビセンが、メーカーの生産計画にコメントするから、くだまく来店ヲタどもにからまれているのでは?
544名無しでGO!:02/10/08 07:49 ID:YL5fwzwL
やい、かとちゃん。
キハ52が15両編成で売れていくわけないだろ!
それをあまり売れないって言われてもな・・・
545名無しでGO!:02/10/08 07:50 ID:6rumqFoY
かもね。でもこれ、聞いてもないのに勝手に
話されたんよ。0系のこと聞いてたのに。
546名無しでGO!:02/10/08 07:55 ID:wHnhNeeK

 過当にしてみれば、アンテナショップみたいなものじゃないのか?
 必要以上にホビセンの意見が重視されるのかも知れない。
547名無しでGO!:02/10/08 09:29 ID:5jSH8zK5
Bトレイン用にE231の台車の別売製品化、そうそうに希望!!
548名無しでGO!:02/10/08 09:30 ID:CDW4RMl1
>>547
E231の製品化理由もしかしてこれのため?
549名無しでGO!:02/10/08 09:46 ID:tezqzPg5
んなことあーない。(タモリAA省略
550:02/10/08 11:35 ID:88X3+ljG
キハ20が望み薄やったら、キハ47-0番台なぞ ありえないなぁ・・・。
ハァ〜・・・
551名無しでGO!:02/10/08 11:40 ID:dnh32y15
E231近郊型激しく製品化希望。
早くしないと蟻のを買っちゃうよ。
552名無しでGO!:02/10/08 12:51 ID:/lLl2qoh
クモハ113きぼんぬ
553かん:02/10/08 13:26 ID:iFNT8cpb
せめてキハ82のリニューアルだけでも、お願いしたい! でもキハ85みたいに車内灯まではイランよ。雨戸井の塗り分・Hゴム表現・正面窓枠の表現ぐらいで・・・
554かん:02/10/08 13:27 ID:88X3+ljG
せめてキハ82のリニューアルだけでも、お願いしたい! でもキハ85みたいに車内灯まではイランよ。雨戸井の塗り分・Hゴム表現・正面窓枠の表現ぐらいで・・・
555名無しでGO!:02/10/08 13:55 ID:NDRFxjJa
>>552
はげどう。
クモハ115のルーバー消して前面を113に差し替えて、
床下はこないだ発売したのに準拠。

扇形機関庫ブランドでどうよ?
556名無しでGO!:02/10/08 14:38 ID:/lLl2qoh
211 バリエーション展開するんじゃなかったか?
557名無しでGO!:02/10/08 15:39 ID:CMdDS/Xs
なんか、16番165なんか出そうな予感。なのはなって16番の予定では?
>>551はとっとと蟻買えばよろしアル。粒球前照灯に萎え〜。
558名無しでGO!:02/10/08 16:48 ID:bzhH03TL
211系キボン
単品が知っている
店には無いので・・・。
559名無しでGO!:02/10/08 17:01 ID:57BEymJF
単品って良いかなぁ?
560名無しでGO!:02/10/08 17:07 ID:MMvUoIQ+
単品は、単価が安くてつい買いすぎて結局高い買い物になりやすい罠。
561名無しでGO!:02/10/08 18:34 ID:jO86XGp7
喜久雄、やっと手に入ったらしい

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24277279
562名無しでGO!:02/10/08 18:42 ID:liYJYJfC
・単品は、改造のベースにしようというときに便利
・単品は、子供が車両をかいためるのに便利
563名無しでGO!:02/10/08 18:45 ID:gbVz0d68
>>560
むちゃくちゃだ(w
564名無しでGO!:02/10/08 18:46 ID:MMvUoIQ+
>>561
漏れもこれ持っているけど、なぜか箱がボロボロになりやすいんだよな。

>>562
・セット品は、編成組むのに便利。
・セット品は。収納が便利。
565名無しでGO!:02/10/08 18:47 ID:MMvUoIQ+
>>563
確かに無茶かも知れんな(w
業界全体にいえることだが。
566名無しでGO!:02/10/08 18:49 ID:7pNtPhHL
クモハ113-3800きぼんぬ
567名無しでGO!:02/10/08 18:51 ID:nnQERtG0
>>566
漏れも☆いけど99%出ないだろうな
568名無しでGO!:02/10/08 19:14 ID:UFEVLgY3
しR東海バージョン165系生産無茶苦茶少ないらしい。
行きつけの店が予約分入らないかもと嘆いていたぞ!!
569名無しでGO!:02/10/08 19:23 ID:57BEymJF
どーせなら9両で生産汁!
570名無しでGO!:02/10/08 19:38 ID:yHu5ZgZd
311系生産しる
571名無しでGO!:02/10/08 19:48 ID:E8j27YFg
そういう店では漏れは予約せん>予約しても分からない店
572名無しでGO!:02/10/08 20:00 ID:81mo5G1C
しかし、そんなに少ないのかね?
あずさなんか積み置きしてるくらいだから…。
573名無しでGO!:02/10/08 20:51 ID:zLOgjnwI
つーか、単品の165再生産汁!
SBモナー
574名無しでGO!:02/10/08 21:24 ID:57BEymJF
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27396408
追加のコメントにワロタw
575名無しでGO!:02/10/08 22:31 ID:y/cQGdpw
買うときさんざん見極めた挙句、また再度見極めるとは・・・
彼をメーカーの製品管理部門へ推薦キボン!
576名無しでGO!:02/10/08 22:55 ID:518nU5fn
>>575
製品歩留まり10%くらいになりそう。
577名無しでGO!:02/10/09 00:01 ID:NnwrZYCD
>>540
やっぱりKATOって商売っ気ないよね。
特別企画品とかでいろんな塗装出せば金型分のもとは取れそうだがなあ。
キハ40系列にしても同様。
モタモタしてるうちにどんどん蟻でやられちゃうよ!
578名無しでGO!:02/10/09 00:10 ID:e1FxLepa
103低運リニューアルってネタ?
カナーリ期待していたんだけど。
579名無しの電車区:02/10/09 00:43 ID:Cn2degXI
最近の蚊党さんしっかりしてくれよ〜!103低運のライト付とリニューアル
先にマイクソこと蟻さんが出しちゃったじゃないの〜!!
223ー2000と255暴走ビューだけは欠陥マイクソに出させるな!!!
580名無しでGO!:02/10/09 00:45 ID:+WgLGlYu
>>574 こいつ買う時10セットも開けたのか・・・(´・∀・`)やれやれ

>>578 来年103系東海が再販されるみたいだから、その時にリニュされると思われ。
581名無しでGO!:02/10/09 00:47 ID:3cv8ViHS
いや、蟻が出したら意地でも出すような気もする(w
582名無しでGO!:02/10/09 00:51 ID:Ydpm/ZHB
113-0は?これはネタ?
583名無しでGO!:02/10/09 00:52 ID:RL82+Y8o
165系はあずさで懲りた影響か??
584名無しでGO!:02/10/09 00:54 ID:YYC7kF4Y
キクヲ、コレクション晒しage
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=JeiMos5523&
585名無しでGO!:02/10/09 01:00 ID:Ydpm/ZHB
>>583
あずさは追加生産したからたくさん余っているようだけど、
165が少量生産なら、あずさの追加分も数を調整出来なかったのかと・・・
586名無しでGO!:02/10/09 01:37 ID:IYH6Wi3d
カトーカプラーNのグレーって発売延びてるの?
いやその前に11-702(黒の従来品)どこにもないんでつけど。
587名無しでGO!:02/10/09 06:22 ID:hcK429u3
リニュ有るといっても、実際どの程度なのか?
パンタがPS16Aから16Bに変わって、JR表示が付いただけとか・・・。

実質、再版と変わらないんじゃないのか?

そうそう、車体構造を新規製作できるとは思えん。
過大な期待は、しないほうが・・・。
588昴 ◆eVBF5B.366 :02/10/09 08:20 ID:O3GGVPp0
>>584
あ、やっぱこれがキクリーナでいいんだ。
香具師の落札物直接渡しゃよかったよ。
メール貰う→某会場で見かける→帰宅後メール来た事に気づく→翌日宅配便で発送。だった。
589名無しでGO!:02/10/09 11:18 ID:aKqsMuV+
>>585

最近、市場の状態って過渡ちゃんだけが
問題なのKATO考えるようになった。

キクところによれば、あまりまくっている
GUあずさも大幅にショートしたらしい
って話だぞ、ソースは言えぬが。

ショート???

そう、問屋の発注数に対して生産数はかなり
すくなかった、一説によると2/3程度?
今回は水増し発注らしくてあまったが、
毎回正確な数が読めないから、ダブついたり
ホントにショートしたりと。

なので、倒壊も出るまで本当にショート
しているか、若乱。こりゃ困ったね。
590名無しでGO!:02/10/09 12:22 ID:2k2wap5e
あずさも予定数入荷できなかった所たくさんある。
591名無しでGO!:02/10/09 13:30 ID:yocqaDTy
ようはKATOが100%納品すればよいだけ
592名無しでGO!:02/10/09 17:14 ID:MSyxVXWP
age
593名無しでGO!:02/10/09 17:36 ID:yHHZq7A7
>>584
人気者はつらいね〜
↓  ↓

評価: 非常に良い 落札者です。評価者は hage7777 (422)
アクセサリー4点セット (7月 22日 22時 59分)

出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:これは、評価では表現できません。何か通じる、この感覚、そうです、親友以上の宝です。
機会があったら本当に御会いしてみたいものです。 (7月 28日 22時 51分) (最新)
594名無しでGO!:02/10/09 18:37 ID:MSm8vYDI
>>591
そう思ふ。余れば頓屋が責任持てばいいだけ。

>>589
>今回は水増し発注らしくてあまった
過渡がいつも少ないからそうなるんだと思われ。
595名無しでGO!:02/10/09 18:56 ID:ivP9SNjF
>>594

同感。
問屋が持っていてくれれば
消費者が買いたいときに
かえるからいい。
596名無しでGO!:02/10/09 19:17 ID:7Xf+ORQ0
>>587
武蔵野の場合、再販すること自体に意味があるんだよ。
597名無しでGO!:02/10/09 19:24 ID:UwU5pjwW
598名無しでGO!:02/10/09 19:32 ID:PvtTCMCb
>>595
数が少ない時点で
とんやのすることといったら
店舗ごとの振り分けしかないからね

599名無しでGO!:02/10/09 19:36 ID:aKqsMuV+
>>591
社会を知らないアフォ
600名無しでGO!:02/10/09 19:39 ID:UwU5pjwW
600
601名無しでGO!:02/10/09 19:47 ID:aKqsMuV+
別に問屋や過渡を擁護する気は毛頭ないが、予想が難しいのは確か。
安売り店の乱立で問屋の事情が厳しいのも確か。

GUあずさを発注100%生産したら、流通量は1.5倍だよ。
仮定の話として、もしそうだったら、それはそれで、水増し発注した
問屋のお灸って考え方もある。ただ、どのくらいの不良在庫に
なるか考えれ。

>>591-598はそんなお灸をすえる考えなんだろうけど、
どっかのMってメーカーの不良在庫が問屋を苦しめ、その結果
Mを発注しない小売店には過渡の製品を卸すのを渋るっているのは
周知の事実。だから、不良在庫=粗悪製品っていうレッテルになっちゃう訳よ。

適正量の流通があれば、というより過渡が自社工場だし
一番小回り効く生産体制なんだから、極端に足りなきゃ
追加生産するようになれば、まだましだと思われ。

それにしても、何時もカタログ品が在庫していたような昔は
一体どうやっていたのかと、小一時間・・・
602591:02/10/09 19:55 ID:PvtTCMCb
>>599
無理は承知だが
601氏の通りといっておく
603名無しでGO!:02/10/09 20:05 ID:2wvLaxbm
>>601
地域差によるかもしれないが、1970年以降、何時もカタログ品が
在庫していたなんて時代はなかったよ。
お店は、なぜカタログに載っている製品が実際にはないのか、
いつもビギナー相手に苦しい説明をしていた。
604名無しでGO!:02/10/09 20:15 ID:sLrkMvvl
>>603
1970年ってNがあったの?
605名無しでGO!:02/10/09 20:26 ID:PvtTCMCb
>>604
KATOは35周年をすぎました
606名無しでGO!:02/10/09 20:30 ID:VXVWMGaN
>>604の若さに乾杯
607名無しでGO!:02/10/09 20:38 ID:QHsWmqpN
>>601
>Mを発注しない小売店には過渡の製品を卸すのを渋るっているのは
>周知の事実。

確かに周知の事実だが、これって独禁法の不当な拘束云々に引っかからないのかな〜

と言ってみるテスト。
608605:02/10/09 21:15 ID:PvtTCMCb
>>607
鉄模界は所詮闇の下…











暗いか?
609名無しでGO!:02/10/09 21:18 ID:spjJBwfs
>>607サン
鉄模界は治外法権なのれす(w
610名無しでGO!:02/10/09 21:21 ID:sLrkMvvl
>>605-606
関水金属としてHOの台車を作り始めてから35年でしょ。
611名無しでGO!:02/10/09 21:25 ID:PvtTCMCb
>>610
あぁそうだっけ?

C50とオハ31っていつだっけ?
1969?
612名無しでGO!:02/10/09 21:31 ID:QHsWmqpN
>>611
1965年でしょ。オリンピックの翌年。
613名無しでGO!:02/10/09 21:36 ID:tg8f8PyO
西武鉄道シリーズ
再生産キボン
(特にE851と
コキ10000)
614名無しでGO!:02/10/09 21:40 ID:DuvQDrsZ
>>601
>追加生産するようになれば
そうなれば品薄に対する心配が薄らぐんだけど・・。過渡はほとんどしないらしいね。


EF58粟生大将は分納ってカキコ以前あったけど、本当?
機関車だけなら売れても、粟生大将の場合客車だけ残っててもなぁ。
615名無しでGO!:02/10/09 22:03 ID:2jOSLkcO
>>613
afo厨房ハケーン。
そういや、今日羅尾楠に追加入荷ってのがあったなあ。
興味ないんでどこのどんな製品か忘れちった。
616名無しでGO!:02/10/09 22:03 ID:vYrBSTF4

まぁ…なんつーか…結局のところ…EF66のリニューアルが…非常に…待ち遠しい…
617名無しでGO!:02/10/09 22:16 ID:PvtTCMCb
>>616
しばらく無いと思われ
618名無しでGO!:02/10/09 22:17 ID:7Xf+ORQ0
>>603
一品もなんて極端な意見なら違うけど、少なくとも1980年くらいまではカタログ品
なら大抵揃ったよ。201だってショールーム行けば全色大量にあったし。
619名無しでGO!:02/10/09 23:05 ID:IYH6Wi3d
>>618
禿しく同意。
カタログ見て店に行けばあったもんな。
620名無しでGO!:02/10/09 23:08 ID:2q2Jp+bH
>>618
バブルで好景気な頃までは買いたい時に買えてた気がする。
Nも不況の波には勝てんのでは。
621名無しでGO!:02/10/09 23:15 ID:ceOm433K
>>610
HO台車を作っていたころは「加藤金属」という社名だった。
1950年代の話だ。
その頃の事はなぜか今のKATOの年表からは抹殺されていて
「関水金属彫工社」として社名を変えてからのことしか
記載されていない。
NのC50を出したのは>>612氏のいう通り1965年。

>>618
1980年頃は比較的そろった時代。
1970年代は酷くて、C50が今のEH10並にレアものだったり
その他の機関車も長期品切れが多かった。
20系プルトレも中間車だけ出てその後が何年も出なかったとか。。

よくそろった1980年頃だけど、その頃は今とはケタ違いに
少ない種類しか出ていなかったから、今とは単純には比較できん。
それと今はネットで「品薄」って情報が流れるとパニック状態に
なったりするし、昔のよりかユーザーの年齢層が上がっているし
価格も物価と比較すると割安になってるから、一人で大量に買ったり
するし・・
622名無しでGO!:02/10/09 23:23 ID:sylaEbLm
連続スマソです

>>620
バブルで好景気の頃って、実は今ほど鉄道模型が売れていなかったよ。
新製品だってこんなに毎月出ていなかった。
また買いたい時に買えてた訳でもなかったと記憶。
新製品が瞬時に消えることは無かったし、今はレア物になっているような
ものが当時は自由に買えた記憶はあるけど、長期品切れや品薄のものも
多かった。
不景気になったので旅行とかいかないで家で模型で遊ぶ奴が増えたのか
又は景気とは関係なくて、昔のNゲージブームの頃ガキだったやつが
金を自由に使えるようになって買いまくり始めたのか・・
623名無しでGO!:02/10/09 23:26 ID:8w9uZ3jL
>>622
>昔のNゲージブームの頃ガキだったやつが
>金を自由に使えるようになって買いまくり始めたのか・・・
俺はそのパターンです。バイトするようになって余裕出てきたので、鉄模復活しやした。


624名無しでGO!:02/10/09 23:27 ID:p90sRw3D
諸悪の根源は櫻也、柚茶話夜、密干だと言ってみる
625名無しでGO!:02/10/09 23:28 ID:fvp5J0pB
>>623
俺も同じ。働きだしてから一気にコレクションが増えた。まだ少ないけど…
626名無しでGO!:02/10/09 23:55 ID:7Xf+ORQ0
>>621
1980年代もかなり製品は出てたよ。
627名無しでGO!:02/10/09 23:56 ID:7Xf+ORQ0
って裕香、定価売りのデパート行けばまず揃った。
628名無しでGO!:02/10/10 00:02 ID:RKHe4gDJ
>>621-622
うるせぇーんだよ、じじぃ!

てめぇーのちんカスでも掃除してろ!!
629名無しでGO!:02/10/10 00:05 ID:tanZYkHk
鉄ヲタって粘着多いねー。
630昴 ◆eVBF5B.366 :02/10/10 00:07 ID:8cNqJLVg
>>628
何に対して憤っているのか不明。
若さ、か・・・。
631名無しでGO!:02/10/10 00:09 ID:BNOF4tUA
>>630
うるせー馬鹿!
632名無しでGO!:02/10/10 00:14 ID:tanZYkHk
鉄ヲタって粘着多いねー。
633名無しでGO!:02/10/10 00:16 ID:ebEWfzss
>>630
ブッ殺すぞ、この野郎!
634名無しでGO!:02/10/10 00:21 ID:RKHe4gDJ
>>630

テメーの女のクリトリスを、ツメ切りで
むしりとるゾ!!
635名無しでGO!:02/10/10 00:23 ID:tanZYkHk
回線繋ぎ直してもIPでバレバレ
と言ってみるテスト
636名無しでGO!:02/10/10 00:25 ID:n88Q+TPu
>>633-634
 まあまあ、スレを汚すなや。
 落ち付けって。
637名無しでGO!:02/10/10 00:36 ID:tanZYkHk
とにかくEF65の車長を直してホスィ
638もぶんこ:02/10/10 00:38 ID:QVVr/phU
EF70再生産キボンヌ
639名無しでGO!:02/10/10 00:43 ID:EB0nseM3
105系3扉車きぼんぬ
640名無しでGO!:02/10/10 00:49 ID:5fq8b/Ms
>>639
漏れは103の低運転台車で改造してみたが、不器用が故にアボーン(涙)
641名無しでGO!:02/10/10 01:04 ID:uFHp9hVD
ところでGMの仙石線タイプ豚鼻前面プラと真鍮?の2つあるけど、どう違うの?
642名無しでGO!:02/10/10 01:06 ID:tFTpydza
>>641
101と103は間取りが違う
643昴 ◆BF5B/YTuRs :02/10/10 01:19 ID:c/FBOCGn
>>634
やれるもんならやってみな。
ところでドコの誰をやるのだ?俺の女とやらを連れてきてくれ(T_T)

スナップピン止めのTR201&DT33キボンヌ。
644名無しでGO!:02/10/10 02:13 ID:uFHp9hVD
>>642
もう少し分かりやすく説明して。というかぶっちゃけどっちを使えば正解?
645名無しでGO!:02/10/10 02:24 ID:tFTpydza
>>644
あれは元々101系のキットでそ。プラ製前面は101系のだよ。
仙石線で作りたいのは103系。

103系用改造パーシセットに入ってる初期型前面もそういう企画だと。
646ふぁん:02/10/10 06:37 ID:4UkZ6eL1
旧ムーンライト色は
予定通り リリース
されるんかな?
647ばんこらん:02/10/10 08:32 ID:gUn0Uqb7
予定が1〜3ヶ月後ずれするのを見越して他社のも買っているから、程ほどに遅れるのはOK!

でもGUあずさの塗装不良以来、白地がメインの車両はチェックが欠かせなくなったのは鬱。
今度の257あずさは、他の色も複数塗られるから、ゆっくりでもしっかりやってほすぃ。
検品ヲタになるのは、自分も心苦しいからね・・・・・。

そうそう、さよならあさまなんだけど、さよなら〜は最終生産って書いてあるね。
と言う事は、普通のGUあさま(2パンタ)なら問題ないのか?
で、屋根だけASSYで片パンタ別売り。これ最強!
あと、非常手段で、最終塗装の並あさまとか!(w
GUあずさの売れ行き次第で、今後検討なんてことにならないかな???
648名無しでGO!:02/10/10 13:05 ID:uy28i34g
キューロク買った人、インプレきヴぉんぬ
蟻のと比べたら、大きさはどうかな?
649名無しでGO!:02/10/10 19:22 ID:K8vQ7qI9
さよならあさまも再生産問題無し。
650名無しでGO!:02/10/10 19:25 ID:K8vQ7qI9
で、細かい塗装表記、印刷などが入りリニューアルされている。
「リニューアルなので前回品の単なる再生産ではありません」との注意書き。これ最強
651名無しでGO!:02/10/10 21:20 ID:14mavEDE
ブックケースに6両と5両分かれて入るのか。GU(さよなら)あさまリニュ。
652名無しでGO!:02/10/10 21:25 ID:uDaDA8Iv
E257でも予約するかな
653名無しでGO!:02/10/10 21:27 ID:Lo8PVFdY
GUあずさの売れ行き次第だとすれば
だいぶ後退した感じだな。
654名無しでGO!:02/10/10 21:27 ID:n8c9Uoiw
>>649
「限定品」として出した205武蔵野も出すんだしもう何でもアリだろ
655名無しでGO!:02/10/10 21:37 ID:ILSwClEU
>>653
あさまの人気とは全く関係無いと思うが・・・
再生産きぼー。しかもリニューアルで!
656名無しでGQ!:02/10/10 21:51 ID:gIVckSq+
KATOちゃんも再生産したいとこだけど最終生産「最終」だからな。
馬鹿だよな。ただの「限定品」でだせばいいのによ。
しかし再生産マンセーだがもうメーカーの「限定品」は信じられんな。(Only KATO)
657名無しでGO!:02/10/10 21:53 ID:MJhFl8R7
だから最近は「特別企画品」と言い換えてるのか?
場合によっては再生産もあり得ると言っているから
売れ生きが良ければまた売るのか。
658ばんこらん:02/10/10 22:44 ID:xGV4mAr4
>>657
そうだよ。ASSYも出さずに住むし、売れなきゃさようなら。
カタログに載ってるだの、載ってない、だのは関係無い罠。
漏れもGUあずさ、武蔵野あたりが試金石と捕らえている可能性はLだと思う。
これにムーソライトが売れ残れば、なのはな含め、リバイバル発売は天井打ちかも。
さようなら〜は最終だから出さないと思う!のに変わりはない。
GUあさまでどこにも問題は無いはず。165倒壊のように、仕様を変えてくるだろう。
「最終」ってのは、GUあさまの事だったら話は違ってくるわけだが。
659名無しでGO!:02/10/10 23:10 ID:Y4NdvRCG
>>658
何が最終生産なのかで変わってくる罠
あさまか最終のあさまか…
660名無しでGO!:02/10/10 23:10 ID:buI9p9g2
>>656,>>658
'さよならあさま'の生産は一回だけだし、「最終」というのは'さよなら〜'を含めたGUあさま
のことと思われ。

しかし限定という言葉にこだわるヤシ多いんだねぇ。
あまりこういうこと逝ってると、過渡に生産する気があったとしても、
止めてしまうかもしれないよ。漏れもGUあさま哺しいのに・・・
661名無しでGO!:02/10/10 23:15 ID:sFDzWTNv
>>660
>しかし限定という言葉にこだわるヤシ多いんだねぇ。
あまりこういうこと逝ってると、過渡に生産する気があったとしても、
止めてしまうかもしれないよ。
確かにそう思う。残念ながら今回手に入らなかった限定品が、何故かもう一回
生産してくれて手に入るんならそれで良いと思うけどねえ。
662名無しでGO!:02/10/10 23:30 ID:nhUJxPen
あっちこっち探し廻るより地元の店と顔馴染みになりなさい。
そうすれば手間もかからないよ。
と一見で訪れた店(東海地方)のオバちゃんに言われた。
京阪神地方から探しに来た人がいた模様。
663名無しでGO!:02/10/10 23:35 ID:axnn5VPt
再生産の要望が強ければ、限定品だからと言って
突っぱねるよりも、それに応えたほうが良心的‥
それに、新規ユーザーを開拓したり、出戻り組みを
増やす為にも必要だと思う。
限定品ばかりで再生産なしということであれば、
それこそ一部のヲタはともかく、鉄模の世界は
全体としては先細りしていくと思う。
664名無しでGO!:02/10/10 23:37 ID:loJI1s3f
って裕香、最終にやたらこだわるヤシいるな。で、限定は良いと。
さよならは持っていてGUあさまは持ってない方ですか?
もう関係無いと思うよ。少しでもリニュすれば最終生産のあさまとは仕様が違うんだし。
665名無しでGO!:02/10/10 23:39 ID:loJI1s3f
>再生産の要望が強ければ、限定品だからと言って
>突っぱねるよりも、それに応えたほうが良心的‥

まぁ最終生産品についても全く同じ事が言えるよな。
666名無しでGO!:02/10/10 23:39 ID:uDaDA8Iv
666
667名無しでGO!:02/10/10 23:42 ID:222hgyTd
>>662
関東では予約しても手に入らないこと多くない?
668名無しでGO!:02/10/10 23:46 ID:uDaDA8Iv
ってゆうかやっぱり予約でしょ?
それと発売日(入荷日)に即見にいく(こんなこと言うと「暇人氏ね」とか言われるのかなぁ。。。)
669名無しでGO!:02/10/10 23:49 ID:GInM9xIC
>>667
漏れの行きつけの店では必ず入手できますが、何か?
量販店じゃ手に入らなくても当たり前
670名無しでGO!:02/10/11 00:12 ID:A87OOoz7
9600、さっそく買った。
今、ハンドレールとかのパーツを付けてるとこ。

うん、イイ!!

ちなみに、阿曽ビットは、新規開店なので、他店で品切れになってた商品も結構揃えてアターヨ。
671名無しでGO!:02/10/11 00:39 ID:J/rvb3CS
>>669

うるせェーんだヨ! ば〜か!



くたばれや!ゴルァ!
672名無しでGO!:02/10/11 01:11 ID:XKG7RKM6
>>671
ガキだねぇー…。
673名無しでGO!:02/10/11 04:42 ID:icGhPcfg
青大将再出荷あるの、客車待ちなのですが、
58も市場で見なくなったのですが、
674名無しでGO!:02/10/11 06:25 ID:0NdYPlRZ
>>667
なんでわざわざ関東へ行かなあかんね!
675名無しでGO!:02/10/11 13:09 ID:6voBo25G
>>673
出る、と某デパートでは逝っていたが。
676名無しでGO!:02/10/11 13:11 ID:djNx0Sf5
これってどうよ? マジ?

http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
677名無しでGO!:02/10/11 13:17 ID:RMKiCwM9
>>675
阪神梅田店でつか?
678名無しでGO!:02/10/11 14:19 ID:9BqU1bWL
676
679名無しでGO!:02/10/11 14:33 ID:dQsjuBbd
>>676
糞業者氏ね
680名無しでGO!:02/10/11 17:52 ID:lVQEbCWq
>>676
糞業者、くたばれ!ゴルァ!

681名無しでGO!:02/10/11 19:09 ID:xeeJLOC0
>>678-680は荒らしケテーイ。
カリカリしないで、冷房準備屋根も出るし、
ローカル線気分でマターリいこうや。
682名無しでGO!:02/10/11 21:23 ID:F2HWz9qO
>>643
ワラタ!
一休問答のようだ・・・
683名無しでGO!:02/10/11 22:28 ID:0rzT0jVR
>>670
スケールはどうよ?
684名無しでGO!:02/10/11 23:48 ID:XXZnt8Jx
キューロクインプレきぼんぬ
685名無しでGO!:02/10/12 01:14 ID:8A4TirAP
>684
2台買った。こちとらSLには疎いので詳しいインプレはできんが、
いかにもカトウって感じ。カトウ特有のデフォルメがかかっていると
思われる。他社のはエンドウ製を持っているだけなので比較していない。
2種類のエンドビームが選択できるのはいいが、
後付のハンドレールは面倒っぽい。不器用な者は折ってしまうんじゃ?
走りは車体をふらつかせるヤツもあるので、要チェックだ。
686名無しでGO!:02/10/12 01:30 ID:51grcIZV
まぁまぁ、マターリいきましょうや。
687名無しでGO!:02/10/12 04:21 ID:kP2r7wa7
age
688名無しでGO!:02/10/12 09:41 ID:NSOqsJfj
>>685
ヨFか?
689名無しでGO!:02/10/12 12:34 ID:y4mkWWg1

新宿のホビセン行けば、
ストックリストで『 △ 』になってる固定線路関連の部材、一通り有るの?
690名無しでGO!:02/10/12 15:54 ID:OjLak26M
秋葉のマンセーで加糖 ヨ257を30%OFFで予約受けてたけどどうよ
691名無しでGO!:02/10/12 16:25 ID:j3Sa6n94
>>684
今96買ってきた。早速蟻のと比較。
ボイラー長は両者ほぼ同じ。カトーの方が若干腰高。
それをカバーするためか、テンダーがややでかい。
テンダー分だけ車体長が長い(1mmくらい)が
並べてもそんなに違和感はないYO。
692名無しでGO!:02/10/12 20:08 ID:wYv8Nqth
>>689
ストークリストは過渡本社倉庫の出荷用の在庫だから、
ホビ線の店頭在庫は電話で問い合わせるべし。

概ねホビセンなら本社ストークリスト以上の在庫はあるはずだが、
在庫数が少ないので一時的な品切れの可能性もある。

黄身がホビセンにしょっちゅう行けるのでなければ、
△が付いている商品は注文できるので、近くのモケーヤで注文するか、
ホビセンに行く場合でもあらかじめ電話して取り置いてもらうのが確実。

ホビセン行って、たまたま品切れで蔵出しは来週って言われると哀しいからな。
まあ、メンドイけど交通費がかさむならツーハンって手もある。

http://www.katomodels.com/hobby/
http://www.katomodels.com/hobby/order.shtmlあ
693名無しでGO!:02/10/12 20:53 ID:JmI9mAZs
>>690

イモンでも2割引で予約まだとってるYO
694名無しでGO!:02/10/12 21:51 ID:6Y/PvsTS
>>690
でも、それだけはスタンプカード対象外という罠。
695名無しでGO!:02/10/12 23:01 ID:KwbQcts0
キュウロク買った...正直に言うと、今回は蟻に軍配

ディテール的にはタイサナシだし。
696名無しでGO!:02/10/13 00:04 ID:tjg/FsUb
12月は、E257よりも駅前情景プレートに期待大(5000円は高いが・・・)

まさにトミカワールド(w
697名無しでGO!:02/10/13 00:15 ID:AAVcZ0xR
E257出したらE351再生産しようね!カトちゃん!!
698はらたいら:02/10/13 00:55 ID:/C0FeOMF
698
699はらたいら:02/10/13 00:56 ID:/C0FeOMF
699!
700名無しでGO!:02/10/13 00:56 ID:z+cKIBLA
700
701はらたいら:02/10/13 00:57 ID:/C0FeOMF
ふっ
702名無しでGO!:02/10/13 01:19 ID:C8f4lvV3
165系楽しみ〜!あれはエラーは無し?
703名無しでGO!:02/10/13 01:31 ID:BlV0Pj4m
>>695
漏れも手に取って、急に萎えてきたので購入中止した。
蟻の9600で十分の気がする。
別パーツ取り付けもうざいし。
国産と中華製の差はこの辺りか。
704名無しでGO!:02/10/13 01:40 ID:IaAvr4QE
153系の金型と共用してる時点でエラーという説も・・・
俺は気にしないが。低屋根基本+増結持ってるし。
705名無しでGO!:02/10/13 02:06 ID:/f/fdP4T
近郊型のヘッドライトを
165シールドビーム仕様と同じ大きさに改良しる!
706名無しでGO!:02/10/13 03:58 ID:ggvefBpI
115屋根もう量販店でてる?
707名無しでGO!:02/10/13 05:08 ID:9yRtuJCo
昨日ホビセン西落合の小野○君と、イメクラ待ち合い室で
バッタリ会ってしまった..(欝)

当然二人とも「・・・・」
708名無しでGO!:02/10/13 07:08 ID:bIWqjh0D
>>703
蟻の数少ない会心の出来。<キューロク

>>706
出てるyo!
漏れはイモソ大井で買ったけど、思ってた以上の数が入ったらすぃ。
709蔵             王:02/10/13 14:04 ID:vLFSGJih
イメクラって??
710名無しでGO!:02/10/13 14:07 ID:C6IAHnuo
711名無しでGO!:02/10/13 18:35 ID:kcILhHro
>>709
上野駅前の学校
712712:02/10/13 19:12 ID:v+JrBNRm
>>709
事情は人それぞれ。

金銭を支払い、合意の上での行為なんだから、さ。
近ごろの車内の隠し撮りやろーどもとより、(ホビセン西落合の小野○氏は)よほど社会的かつ健全なお方だと思うわけ、さ。
そんなことをうだうだちくるやつこそ、以下自粛。
713名無しでGO!:02/10/13 20:19 ID:qtsHPCMD
0系の感想があまり出てこないな。
基本+増結の16連揃える機会を得て私的には満足なんだが、どう?
地元量販店(東海地方)では基本2セットを残し完売。
714名無しでGO!:02/10/13 20:30 ID:z+cKIBLA
>>713
だーかーらー、小窓偽編成だから買わなかった
715名無しでGO!:02/10/13 21:31 ID:IgRU134a
>>707
イってヨシ!
716名無しでGO!:02/10/13 22:31 ID:4zkI6Iwv
>>715
久々に爆笑!

っていうか小野●氏は堂々とホビセン内でも、ソノテの体験談
話しているよねー

717713:02/10/13 23:10 ID:TVZpq8mP
>>714
0系の資料が無くて分からんのだけど、具体的に何処が偽?
718名無しでGO!:02/10/13 23:26 ID:MwdAXnQ8
>>717
小窓自体が偽。
719名無しでGO!:02/10/14 00:11 ID:iDQz8Yvz
全車2000番台(一部1000)の編成は実在しなかったから
不自然てこと
720名無しでGO!:02/10/14 00:14 ID:yIUNau55
ヤってヨシ!
721名無しでGO!:02/10/14 00:26 ID:tvQcURhy
165系楽しみだね。
722名無しでGO!:02/10/14 01:39 ID:Gp0oewGO
ひかりのN97, N98, N99は全車小窓のひかり編成みたいですが。
723名無しでGO!:02/10/14 02:56 ID:9G5PCgKY
>>722
それは1000番台でしょう。
1000番台と2000番台では窓の大きさや数が違う。

また東海のさよなら時のYk編成も1000番台が必ず組み込まれていた。
特徴のある25型2200番台も完全な模型化はされていないので、
T社のもタイプ。


724名無しでGO!:02/10/14 08:30 ID:8cLkeDVo
>>723
葉外道。

それにしても果糖のは「タイプ性」高杉。
725名無しでGO!:02/10/14 10:20 ID:e5IE6nUR
ということは0系で正しい編成を組めるのは有井の大窓だけってことか。
鉄道の歴史を変えた車両なのに、なんか扱い悪いなあ。
726名無しでGO!:02/10/14 10:34 ID:vH2yOspd
>>725
謳っている形式だけなら <正しい編成
727名無しでGO!:02/10/14 15:25 ID:9G5PCgKY
>>725
有井の大窓は形態の考証があまりにお粗末。
728名無しde:02/10/14 19:47 ID:r97ywSlv
729728:02/10/14 19:55 ID:r97ywSlv
スマソ 書き込み途中で送ってしもた

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27269383
これってこんなに価値あるものなの?
730名無しでGO!:02/10/14 20:25 ID:hJi+hils
>>729

普通に\500で売っていますが。
731名無しでGO!:02/10/14 21:24 ID:w1n8WU0G
有井製は最近イイネ

今じゃ加藤より好きだな
732名無しでGO!:02/10/14 21:31 ID:gdYkV6Lp
大丈夫か?指の数を数えられるか?
733名無しでGO!:02/10/14 21:31 ID:YVtXvU6V
>>730
他のシュピーン物を見たんだけど、
日本語がロクにできないただの古道具屋だからだと思われ。

て優香、シュピーン物のタイトルの頭に、
ことごとく「3%」って付けてるが、
そんなにルール違反してまで3%の手数料をケチりたいのかと、小一日・・・。
734名無しでGO!:02/10/14 21:55 ID:V5/2+Ep5
>>732
手足を合わせて、20本ありますた。
735名無しでGO!:02/10/14 22:32 ID:Ev+ighvh
うぉぉぉぉー、蟻の96、急に集めたくなってきた。






と吼えてみるテスト。
736名無しでGO!:02/10/14 23:35 ID:O+y2HiGx
>>734
やめとけ。形態はよいが、まともに走るのは数少ないよ。
D51リニュもまともに走らんし。スレに関係ないので sage
737名無しでGO!:02/10/15 00:08 ID:XYOFOuXj
蟻が、やっと20年前のKATOに追いついたらしい。

蟻スレによるところ。
738713:02/10/15 00:12 ID:22jDjPJj
レスして下さった方、サンクス。勉強になりました。
739名無しでGO!:02/10/15 00:23 ID:bG+zSuUp
>>729
手持ちのカタログ写真とはコンテナNo.が違ってた。
製造ロットによるNo.違い?
740名無しでGO!:02/10/15 00:32 ID:zVHrFaJB
>>736
漏れはD51なめくじは蟻をやめて加糖を買ったが、
まともに走らん(涙)
蒸気の場合加糖のでもハズレがあることは
このスレでもガイシュツなので気をつけるべし。

ところで加糖の96、まともに走ってる?
なんか妙にうるさくない?
741名無しでGO!:02/10/15 00:40 ID:Nh1+gnaQ
ppp
742名無しでGO!:02/10/15 00:48 ID:OAAdwxid
>>729
何だ一瞬西武ライオンズのかと思った。
コンテナが”5個くっついたまま”という時点でアウトでしょ
それにコキフの車掌室と反対側にあるモノが無いし
コキは逆に余計な物が付いてるし
何でこんなにしたんだろ?
743名無しでGO!:02/10/15 00:50 ID:FRWVurnN
>>739
製造ロットによるNo.違いだけでプレミア付くなら、他の貨車や電車客車も
倍以上のプレミア付くのが山ほど出でるわい。それこそヤフオクはプレミアだ
らけになるよ。
以外と貴重なのは青じゃなくで茶(コキ5000だったか?)の方だよ。
それでも何かなんでも落札する必要がある人でもなければ、倍なんでいかない。
せいぜい定価+すずめの涙。
744名無しでGO!:02/10/15 00:53 ID:FRWVurnN

あ、茶というより白の方だ。

しかも、編成組む時、No.が同じじゃ絶えられない、という人でもない限り、
定価以上してでも、という人はいないよ。
745728-729:02/10/15 01:18 ID:4xjrDy16
レスして下さった方、サンクス。マジレスありがとう。 >>ALL

何か特殊な事情があってプレミアものかと思ったけど
たしかに今でも普通に模型屋で見るもんな
746名無しでGO!:02/10/15 01:54 ID:7/+vjl/p
>>745
鉄道模型を知らない古物屋がよくやる勘違いだろうね。
トミカなんかのミニカーだと、10年前20年前に500円で
売ってたものに5000円とか1万とかのプレミアが付くのは
あたりまえだ。
他のおもちゃなんかでも同じで、お宝価格になるのが普通。
しかしNゲージの場合、20年前に売ってたものが今でも
売っていることは珍しくもなんともない。
それを知らない鉄道模型をよくしらない香具師が
勘違いした出品をしてるのだろうな。
747名無しでGO!:02/10/15 07:01 ID:qtHiyoQC
>>746
禿同。
時間が経つと、価値が出ると勘違いしている人種ね。

最近、Nゲージをやる側にも、この手の人種は増加してきたみたいだが・・・。
748名無しでGO!:02/10/15 08:21 ID:2ue0FRWk
>>747
基本的にNではそういう馬鹿みたいなプレミアは付かないと思った方が
良いと思われ。
スパンが長いとはいえ再生産はかかるし、絶版になる商品の方が少ない。
キハ81とかなのはな、さよならあずさなんかは珍しい例だし、そういう
馬鹿プレミアがつく事態になるとメーカーが叩かれる。
プレミアで儲けるんだったらNを買い占めるよりか、トミカとかチョロQ
でも買い占めて10年後に放出したほうがベストだ(藁
749 ◆/D0hEF63FQ :02/10/15 13:36 ID:Wb3VpCdy
>>748
細かいことだが
さよならあさまと思われ
750名無しでGO!:02/10/15 15:45 ID:JHlSoTAI
さよならあずさ・・・・・。特企品で出しそうな気も、、、。
M12編成で(W
751昴 ◆BF5B/YTuRs :02/10/15 17:45 ID:6AysQXR0
0系16両編成のオール小窓が許せなくて、クモニ143飯田色や身延色が
許せる人っているんでしょうか?

>>750
ヨ257と同時発売ってか?
752名無しでGO!:02/10/15 17:46 ID:vmtA+d1H
Sあずさを先に再生産しる!無論、振子機構改良で!
753名無しでGO!:02/10/15 18:42 ID:wsI3zvFl
>>750
同意!!さよならあ・・・ずさかよっ!
さよならあさま希望
754 :02/10/15 19:12 ID:va9/NuL+
古希1万、古希5500リニューアルきぼんぬ。
いまどきコンテナ5個くっついてるのは萎え萎え・・・

本当にしたら蟻のコンテナセット買った人は・・・
755名無しでGO!:02/10/15 19:20 ID:mW7ThWhX
>>751
確かに首振りスカートは嫌いだけど、0系の方が俺は許せない
756名無しでGO!:02/10/15 19:25 ID:ybFzwGsP
Kの帰還者は、スムーズな走行とひきかえに検印力を犠牲にしているという
先入観があったのだが、実はそうではないんですね。

先日購入した青大将がとりあえず牽く相手もなかったので蟻の10系を
当ててみた。あの蟻の10系重量客車を11両つないでも走る走る!
同じ蟻のC59、富の81でも空転しまくりだったのに・・見直したわ。
757名無しちゃん:02/10/15 19:44 ID:ObP28OAR
165倒壊仕様って明日発売だよね?
758名無しでGO!:02/10/15 20:31 ID:oUdWvg7n
>>756
過渡のEF81やEF65とかは悲しいくらい牽引力が無い。
EF58は同じフライホイール装備車なのに異様に牽引力がある。
おそらく車重や動輪の配置によるものだと思われ。
759名無しでGO!:02/10/15 21:46 ID:TV0e7cvq
>>751
>0系16両編成のオール小窓が許せなくて、クモニ143飯田色や身延色が
>許せる人っているんでしょうか?
クモニはフリーの題材として販売、
0系は正調編成としてタイプ違いは無視して販売。

比較する事自体、意味が無いと思われ。
760名無しでGO!:02/10/15 21:53 ID:dEdxswSB
>>754
カトがリニューアルしようがしまいが蟻製品飼った時点で「おまえは既に氏んでいる」状態だと思われ(藁
761昴 ◆BF5B/YTuRs :02/10/15 22:11 ID:vWyk2a2U
>>759
実在しない編成がどーのこーの五月蠅いと思ったからよ。

んな事言い始めたら103系なんてとんでも無い事だけど、それでもシコシコナンバー替えて
ルーバー貼ったり削ったり。漏れも何だかなぁ。

ま、せいぜい正調編成になるよう工夫しる!
漏れもがんがる。
762名無しでGO!:02/10/15 23:12 ID:kA3Tk0uE
明日は165age。
763名無しでGO!:02/10/15 23:42 ID:HzsG4Nw6
漏れの96、走りイマイチ。スローだと安定しないし。
他社製品持ってないので比較できないが、
CSでは好評価されているのだが、、、。
764名無しでGO!:02/10/15 23:49 ID:UZ71m5CM
96だけどハズレが多いのかなぁ?

漏れは予約したのをまだ引き取ってないけど、少々不安になってきた。
765名無しでGO!:02/10/16 00:07 ID:Ul+gHvG3
昔の入門書に慣らし運転の方法が書いてあったけど、やった方が良い?
カッコ良く走らせたい衝動を抑えつつ今もバカ正直にやってるけど。
766名無しでGO!:02/10/16 00:51 ID:bkcORyrw
みなさん165系東海は買いますか?
767名無しでGO!:02/10/16 02:09 ID:2Cmc1fxa
果糖の96の走りは、ここ↓にも書いたけど、
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1028733103/781
4両ともマターク無問題。
無作為に4両選んで、超スローで前後進させたけど、ノキーングなんてナッシングだたyo!
768名無しでGO!:02/10/16 02:17 ID:uC/ypJXO
165東海、ゲトできるのか。
入り数すげぇ少ないっていうじゃん。
明日は会社午前半休で、イモソ逝ってきまつ。
769名無しでGO!:02/10/16 08:05 ID:LMN01Dsp
東海165なぁ〜
既製の165で、台車をグレーに塗って走らせていた俺は どうしましょ?
まあ 実物を見てみないとなぁ〜・・・。
770名無しでGO!:02/10/16 12:33 ID:2MhzWexy
もう買ったヤシいる?
771名無しでGO!:02/10/16 14:53 ID:gruwNyxA
165は「ちくらや」に入荷!昼の時点で30セット位は
レジの後ろにあり。奥にもまだあるかは不明。店員さんの
お話では2,3セット買っているヤシが続出とのこと。
772名無しでGO! :02/10/16 16:15 ID:gh/QnunS
>>771
情報サンクス。
帰りに寄ってみる。
773名無しでGO!:02/10/16 16:29 ID:rf+31pCM
165系凄い勢いでなくなっているぞ!!レア化必至か??
ってなんでこんな売れるんだか。。
774名無しでGO!:02/10/16 16:44 ID:wVIKB6bV
165は毎回人気有るからなァ。今回は特企品だし。漏れも今買ってきた。
そこそこの大型店だったが漏れで売り切れの模様。
ちくらやで30セット位だったら1時間程度で売り切れの可能性もあるな。
買っといて良かった。
775名無しでGO!:02/10/16 16:50 ID:BS4N9/4v
イモソにはまだある罠
776名無しでGO!:02/10/16 16:51 ID:4uwyz8Sr
通常品の165も再生産しておくれよぉ
181とき編成買ったから佐渡編成も組みてぇんだよぉ
777名無しでGO!:02/10/16 16:53 ID:BS4N9/4v
思ったんだけどさわやかウォーキングなら9両だべ?
778名無しでGO!:02/10/16 16:55 ID:wVIKB6bV
秋葉方面はどう?
779名無しでGO!:02/10/16 16:56 ID:wVIKB6bV
>>775
売れ行きがスゴイと言っているだけで誰もどこにもないとは書いていない罠
780名無しでGO!:02/10/16 16:58 ID:BS4N9/4v
というか漏れは買わない罠
6両は微妙過ぎる
781名無しでGO!:02/10/16 17:12 ID:09QEaz1E
今時、中間先頭車がスカート振り振りなのがちょっと萎え。
全体的出来はいいと思う。
側面に小さくJRマークが入っているのが芸が細かい!!
782名無しでGO!:02/10/16 17:27 ID:VH94J/FJ
>>774
今はそうでもないだろうけど 富のHGが世に出る以前は
低屋根3両セット(基本+増結)は(初回ロット)
通常品であっても幻の商品だったからなぁ
783名無しでGO!:02/10/16 17:53 ID:zsh55kkI
165系げっと
出来栄えはいい感じだけど・・・

できれば9両セットが良かった(T8込みで)
一セットだけ買いますた。。

様子見でもう1つ買っちゃおっかなー。
784名無しでGO!:02/10/16 18:00 ID:gruwNyxA
165倒壊、今開けてみたら、原型ヘットライトの
クモハ165−61だけ前面下部の緑色の部分が太く
ヘットライトの下部まで緑色に塗られているんが、
皆様のはいかが?漏れのが不良品ならば速攻で交換
しないと。マジレスですまんが情報よろしく!
785名無しでGO!:02/10/16 18:15 ID:BS4N9/4v
786名無しでGO!:02/10/16 18:26 ID:rf+31pCM
165系はなかなかいい出来であるがやはり6連にはぞっとしない。
走りで決めようと思い店員にやらせた。
するとさすがカトチャンと言うほどのスムーズな走り。
JR東海165系にはお世話になったので購入。
>>784のような現象はおきていないぞヨ。交換した方が由。
今は家でマターリ思い出とともに出発進行。
他の店では予約完売だそうだ。お早めに。
787名無しでGO!:02/10/16 18:36 ID:11rXC2Up
>>785
かなり良心的な出品者だな。塗り替え品なのに定価以下で売るとは・・・
こういった塗り替え品は犬屋だと普通に45000くらいするのに
788名無しでGO!:02/10/16 19:10 ID:ocKyKM91
>>784
それは仕様じゃないの?
低屋根の時はそうだったが。
789名無しでGO!:02/10/16 19:24 ID:cHWIyxq5
今日新宿の犬屋に行ったら予約告知ボードに115系身延色4両セット(基本3両にクハを足した編成)、キハ58修学旅行6両セット何れも特別企画品で予約受け付けてたぞ2月頃発売予定と書いてあった
790名無しでGO!:02/10/16 19:28 ID:nXNZTn8h
おい!おまいら
青大将客車の事
すっかり忘れてるだろ!
791名無しでGO!:02/10/16 19:29 ID:RJe2Al8f
>>788
漏れのもなってるよ、確かに低屋根もそうだったから仕様だと思う。
全く気にしてないんで交換する気も無かったが・・・
786氏はなっていないみたいらしいが、稀なのでは?
これを不良としたらほとんどダメなのでは。
792名無しでGO!:02/10/16 19:31 ID:RJe2Al8f
>>790
うん、すっかり!
793名無しでGO!:02/10/16 19:39 ID:UPgPzSSb
>>789
何を今更…

しかも新宿のその紙随分前から貼ってあるだろ。前回のもふくめ。
感光紙だから印字が薄くなってるの分からないの?
794名無しでGO!:02/10/16 20:02 ID:HxYVkkOz
>>790
月末だったっけ?
795名無しでGO!:02/10/16 20:08 ID:LMN01Dsp
>>790サン
蟻製品のことでつか?(w
796?1/4?3?μ?A°GO!:02/10/16 20:10 ID:pFZxzIKd
出来のよさはKATOですね。
797名無しでGO!:02/10/16 20:33 ID:UXxSziK+
>>784
漏れは倒壊セットじゃなく、通常の低屋根セットの話だけど、
デカ目の下に緑は塗られてるよ。

気になるなら、タッチうPすればよろし。
798786:02/10/16 20:41 ID:rf+31pCM
全く緑はのっていないゾヌ。レア品でござんすか?
799名無しでGO!:02/10/16 20:49 ID:BZ7JjzXU
黒プラ成形の初期品も目玉の下は緑がついている。
800名無しでGO!:02/10/16 20:49 ID:BS4N9/4v
800
801名無しでGO!:02/10/16 21:17 ID:2LTkXNuH
細かい事を言えば、特企の205横浜線の前面帯もライト周りがライトの形にあわせて
丸く緑の塗装が行き届いていない。初回品は綺麗に塗られていた。
しかし165.205ともそこまで気にするのは検品ヲタレベル。漏れは全く気にしない。
802名無しでGO!:02/10/16 21:22 ID:YaX+tuPs
で、明日はホビーショーなわけなのだが・・・
803名無しでGO!:02/10/16 21:46 ID:cHWIyxq5
安い店で、サハ205の山手ってまだ売ってる?
804名無しでGO!:02/10/16 21:59 ID:bdJPmvzA
>>802
漏れは、明日は流石に休みが取れなかったから、明後日逝きまつ。
て優香、業者向けチケが漏れんとこに余ってる・・・。
805名無しでGO!:02/10/16 22:51 ID:YaX+tuPs
806名無しでGO!:02/10/16 23:09 ID:3Zou2MpQ
165もうオークション出てるし・・・
807451:02/10/16 23:37 ID:ZCSIOBkU
>>805

上の2つ(なのはな)は随分開きがありますね。
808名無しでGO!:02/10/16 23:39 ID:DWTI1xOR
指揮差異age
809名無しでGO!:02/10/17 00:00 ID:gWpcF6ql
再生産された24系金帯買おうと秋葉のラオックソホビー館行ったら売り切れやった・・・
どっか売ってるトコないかな?
810名無しでGO!:02/10/17 00:04 ID:QOcol8L0
ちょっとした色直しや色入れで見違える程カッコ良くなる事もある。
Hゴムの色入れとかは大変だけど効果は大きい。
811名無しでGO!:02/10/17 00:25 ID:T/JJ5mAY
大井のイモソは?>24系
812名無しでGO!:02/10/17 00:34 ID:R3hBTb4F
>>784
初回製品からずっとそうだyo
813名無しでGO!:02/10/17 00:52 ID:AEma68N/
明日、静岡に逝くヤシはおらんのか?
814名無しでGO!:02/10/17 00:53 ID:yXFHyetN
オシ24オリエント調は再生産されないね。セットのは星空バーだし。
815名無しでGO!:02/10/17 01:08 ID:RmBi1f88
>>813
一人寒空の下で何を・・・
幕張にはいくかもしれんが・・・って人はいるだろうけど(w
816名無しでGO!:02/10/17 02:57 ID:6OApxQRW
>>808
だね。
流石にタイプだけど。
817名無しでGO!:02/10/17 03:09 ID:fJZIcSR1
100系再生産!!!
818名無しでGO!:02/10/17 03:36 ID:5hGcaiSi
死期災出るの?
819名無しでGO!:02/10/17 06:24 ID:7+oXXHlz
>>784 です。
皆様、沢山のレス頂きサンクス。安心?しました。
タッチうぷしますわ。
820名無しでGO!:02/10/17 08:24 ID:2Io+dByB
ホビーショー情報期待age
821名無しでGO!:02/10/17 09:15 ID:tbitdYOl
ま、祭りの予感
822名無しでGO!:02/10/17 09:21 ID:R9yGANCj
来年の上半期は何が出るんだ?
あの噂は本当なのか、ネタなのか?
もうすぐ明らかになるヨカーン
823名無しでGO!:02/10/17 09:27 ID:tRBXeHwa
>>817
マジか!?
2両増結も?
824  :02/10/17 11:04 ID:mNqAtb0D
>>822
「あの噂」ってなによ
広幅走るンですラインナップ化?EH10リニュ?
825名無しでGO!:02/10/17 11:26 ID:wDO4T4zL
>>822
もしかして、真打151系の登場か?
826名無しでGO!:02/10/17 11:32 ID:Ztv/F3P8
お前ら、今年のプラ・ラジショーはぜひ逝ってこい!
マジでエラいことになってるぞ!
827名無しでGO!:02/10/17 11:53 ID:tbitdYOl
さよならグランドひかり、といったところかな?
828名無しでGO!:02/10/17 12:17 ID:Lc89vdlo
151系つばめ登場希望!
829名無しでGO!:02/10/17 12:19 ID:b31ramH4
ははは、プレミア神話の崩壊の加速だ・・
830名無しでGO!:02/10/17 12:36 ID:QaGGgPCL
あ〜今教えてクレ〜
831名無しでGO!:02/10/17 12:45 ID:WJrqCdwy
馴染みの店の店主がKATOの担当者に小一時間問いつめると
意気込んでいたが、いったいどうなるやら。

あ、まともな人だけどね。
832名無しでGO!:02/10/17 12:58 ID:5hGcaiSi
発売中止ならわかるが新たに発売するのになんでといつめなきゃならんの?
まさか限定解除?
833831:02/10/17 13:02 ID:WJrqCdwy
真意を聞かなければ以前限定品を買った客に申し訳が立たないからそうだ。
834名無しでGO!:02/10/17 13:11 ID:UuXpQsyB
>>822
<予想>
185系踊り子新色
185系200番代リレー号(特別企画品復刻版)
117系福知山快速色(特別企画品復刻版)
117系JR東海仕様(特別企画品・床板グレー仕様)
835名無しでGO!:02/10/17 13:11 ID:ClksVBQm
101系、111系、151系、155系、70系
836名無しでGO!:02/10/17 13:13 ID:UuXpQsyB
>>834
<予想追加>
189系GUあさま(特別企画品復刻版)
837名無しでGO!:02/10/17 13:14 ID:UuXpQsyB
>>836
<さらに予想追加>
183系あずさニューカラー(特別企画品・9両セット化)
838名無しでGO!:02/10/17 13:40 ID:Lc89vdlo
限定品でも少し仕様を買えれば違う商品だから売っても大丈夫という解釈?
839名無しでGO!:02/10/17 13:40 ID:MlP5G9yc
2002年度製品化速報、西武鉄道E851電気機関車(フライホイール付リニューアル、選択式No.)、
165系「なのはな」(シールドビーム・末期の前面強化アンチクライマー仕様)、
183系0番台房総タイプ(貫通型・7両基本/2両増結)、
EH10(EH500の仕様に準じたリニューアル)が予定されています。
またE851に関連してタキ1900三菱鉱業セメントも製品化予定です。

キターーーーーーーーーーー!
840名無しでGO!:02/10/17 13:41 ID:Lc89vdlo
>>839
マジ???????
なのはなだーーーーーーーーーーー!!!!!!
841839:02/10/17 13:42 ID:MlP5G9yc
ついでに四季彩もだそうだ。
ソースは最馬より
842名無しでGO!:02/10/17 13:42 ID:tbitdYOl
祭り( ゚д゚)・・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!ー
843名無しでGO!:02/10/17 13:44 ID:RmBi1f88
2003年上半期製品化速報ね。
844名無しでGO!:02/10/17 13:45 ID:Gb4zK6ig
>>839
16番の予定はないの?
845名無しでGO!:02/10/17 13:48 ID:MgUPWQAn
>>839
全て買いそうな予感(藁
846名無しでGO!:02/10/17 13:51 ID:QiDSayFF
>>839
マジでキターーーーーーーーーーー!!!!!!
マジでうれしいよ!可等マンセー!
ヤフオクで買わなくて良かった…。買った人、ご愁傷様。
漏れは、多分全部買う。
しかし、これって2002年度ではなく2003年度では?

四季彩は、あくまでも「タイプ」。
847名無しでGO!:02/10/17 13:52 ID:SFCqcGFG
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
848名無しでGO!:02/10/17 13:53 ID:6tiDAj4K
183系房総房総房総房総ぼうそうーーーーーーーー!!!!!!!!!

マンセーマンセーマンセー!!!!!!!!!!
849名無しでGO!:02/10/17 13:59 ID:uwp0msmj
よーし、パパE851買っちゃうぞー
850名無しでGO!:02/10/17 14:19 ID:V+u5erOC
なのはな・・・PEAとサンドイッチ運転するぞ〜
暴走タイプ・・・貫通型新規金型なら頭だけ欲スィ。クハ481-200作れそう。
EH10・・・見た事もないので興味なし。やっぱりEF66の方が(・∀・)イイ!!
E851・・・私鉄のくせに(プ
851名無しでGO!:02/10/17 14:20 ID:QaGGgPCL
俺も全部買う!
でも菜の花はあるし、大目玉の方がいいのにな〜 やっぱり限定が引っ掛かった苦肉の策だったのかな?
852名無しでGO!:02/10/17 14:23 ID:WJrqCdwy
なのはな・・・アンチクライマー仕様って、これも新規金型?
       それとも銀塗装による鉄仮面のことなのかな?
E851・・・だぶついてる12系が捌けそうだ。
房総・・・貫通型と言うことは新規金型だよね?
     タイプと言うことは客窓の方はいじらないつもりなのか?

853名無しでGO!:02/10/17 14:26 ID:j95gmz89
まさか蟻じゃないんだから
ちなみにモハも入れ換えてくれよ
854名無しでGO!:02/10/17 14:33 ID:V+u5erOC
>>853
そりゃ当然やるでしょう。
でも、窓埋めシールは付かない。
855DQN厨房 ◆4pO0./8NKY :02/10/17 14:33 ID:hYKjt5tO
本当にあさまも時間の問題になりましたな
856名無しでGO!:02/10/17 14:41 ID:MgUPWQAn
なのはなのアンチクライマー仕様ってあの前面部分って113/115の金型と組み合わせ
られるのかなぁ。もしそうだとするとクハ113や115のアンチクライマー単品が発売
される可能性があるでしょう。組み合わせられなくても165系車体と合わせてモントレーと
言う手もあるんだろうし。
857名無しでGO!:02/10/17 14:53 ID:mcQu6LiC
お祭り会場は此処ですか?
858名無しでGO!:02/10/17 15:01 ID:Kf9VLMeN
>>857
そうです!
183系0番台!マンセ〜!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16878437
↑入札するか迷った・・・・ 危ない危ない!
859名無しでGO!:02/10/17 15:04 ID:mnfmSdpo
>>856
マスター使い回せても、金型そのものは割りも
違ったと思うし、異なる本体のどちらに調整すれば
よいのかわからなくなり、継ぎ目の段差が大きい
てなことになる。
860名無しでGO!:02/10/17 15:36 ID:CHgFrCx+
なのはなは銀色仮面は止めて・・・。
861名無しでGO!:02/10/17 15:53 ID:BwEJxt04
まさか蟻じゃないんだから
今度は愛称板 点灯式にしてくれよ
862  :02/10/17 15:59 ID:/PeByitC
たぶん、噂どおりなのはなは、銀色仮面でしょうな〜。
863名無しでGO!:02/10/17 16:01 ID:MgUPWQAn
>>859
と言うことは165系車体の間だけでしか使い回せないのかな。
そうするとモントレーや三鷹色、しなの鉄道色くらいにしかバリエーションが増えないね。
864名無しでGO!:02/10/17 16:02 ID:RmBi1f88
会場のポスターでは銀色仮面は塗装後でした。
865名無しでGO!:02/10/17 16:18 ID:gdgKMPn4
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17334887

どうなりますかねえ、ただ今30500円
866名無しでGO!:02/10/17 16:35 ID:AEma68N/
よーし、パパ、E851売り逃げしちゃうぞ〜。
867名無しでGO!:02/10/17 16:38 ID:JWeV8zkQ
>>865

今度の新製品と旧製品の両方を
持っていたい人しか入札しないと思われ。
868名無しでGO!:02/10/17 16:40 ID:r5VpHemd
>>857
183系かなりマンセー! まさかそこから製品化とは感動した!
よーし買っちゃうぞーと意気込んでます、いや良かった。
869名無しでGO!:02/10/17 16:44 ID:jOcH8Udo
サイバーステーション見たけど、信者でよかったと思ったよ。
プレミア潰しマンセー!
870名無しでGO!:02/10/17 16:47 ID:jRFBLIa0
これで悪徳ボタークリ中古店も商売あがったりだな。
加藤よくやった! 感動すた!(w
871名無しでGO!:02/10/17 16:49 ID:iBMP5eXV
加藤のHP見たら221系と313系の足は10月中旬となってたけどまだ出ないのやろうか?
313系のカプラつぶれちゃったよ。
872名無しでGO!:02/10/17 16:54 ID:/Giltv5f
千マリの183はウェザリング仕様ですw
873名無しでGO!:02/10/17 16:58 ID:V+u5erOC
増結はTcMM'の3両セットも欲しい。当然先頭は伸縮カプラーで貫通路も開く。
874名無しでGO!:02/10/17 17:20 ID:BtsZErWg
>>850
PEAとのサンドウィッチて実際にはあったの?
現行メルヘンとやったのは知ってるんだけど…。
875名無しでGO!:02/10/17 17:22 ID:08xvk4gX
>>874
嘘八百屋
876名無しでGO!:02/10/17 17:26 ID:QaGGgPCL
103低窓と113ラージアイズはネタダターの?
877名無しでGO!:02/10/17 17:37 ID:RmBi1f88
>>874
鉄道ファンに載ってたという曖昧なキヲクがありますだ。
878名無しでGO!:02/10/17 17:40 ID:sQf3mzPZ
信じられない!!!夢でも見ているのか??
 
 K A T O マ ジ で あ り が と う
879名無しでGO!:02/10/17 17:43 ID:DwvKCF3q
>>871
313のカプラ-の件は、一度ホビセンで相談してみよう。

しかしいくらリニューアルとはいえ、一度生産していた機種を再び出すというだけで
これだけ大騒ぎになってしまうこの会社って一体・・・?
880名無しでGO!:02/10/17 17:48 ID:5hGcaiSi
鹿島臨海鉄道6000系を期待してしまう俺は逝ってよしですか?
881名無しでGO!:02/10/17 17:48 ID:sQf3mzPZ
>>880
うちに状態下のならあるよーw
882名無しでGO!:02/10/17 17:49 ID:O03LUigd
ついでに西武のアルミサッシ窓のワフ100(だっけ?)
も何処かでだしてくれないかな?


と言ってみるテスト
883名無しでGO!:02/10/17 17:49 ID:CHgFrCx+
EH10なんて昔は人気無くて余ってたのに。
884名無しでGO!:02/10/17 17:52 ID:NGuHpol7
幼少の頃、金がなくて「レオコンテナ」しか買えず
悔やんだが、待っていて良かったゾー!いやー長かった。
カトー マンセイ!!!
885名無しでGO!:02/10/17 17:55 ID:EMtu+luv
加藤社長は蟻社長と違ってまともな人なんだよ(w
それが新製品ラインアップに反映されてるかと
886名無しでGO!:02/10/17 17:55 ID:V+u5erOC
>>875
RFのスキャン画像うpしようか?
887名無しでGO!:02/10/17 17:56 ID:08xvk4gX
なのはなage!
氏木差異age!
ヨ851age!
183系age!
祭りだ〜age!
888名無しでGO!:02/10/17 17:58 ID:/Giltv5f
888と
889名無しでGO!:02/10/17 18:00 ID:BtsZErWg
>>886
おながいします
890名無しでGO!:02/10/17 18:04 ID:nCtQ3zY5
もうガイシュツだけど、
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23150748
はるか昔にmodels n=Mr.tomixにこれを売った本来の持ち主は、この転売
をどう思っていることだろうか。
891名無しでGO!:02/10/17 18:08 ID:/Giltv5f
買う組
EH10
E851
タキ1900

買わない組
なのはな・・・SB車だし・・・鉄火面だし・・・鬱
183系0番台房総タイプ・・・それよりあずさ色どーにか汁!・・・鬱

892名無しでGO!:02/10/17 18:52 ID:RmBi1f88
www.katomodels.com

うぷ〜
893名無しでGO!:02/10/17 18:55 ID:/Giltv5f
今回の祭りは凄いね!>>892
894名無しでGO! :02/10/17 19:07 ID:Lo84hFlt
カトのHPもう更新かかってるジャン。すごい!カトやる気満満
895名無しでGO!:02/10/17 19:08 ID:jOB4BcqE
なんだか製品情報の数がすごい!!
896名無しでGO!:02/10/17 19:15 ID:WJrqCdwy
>  製品情報:E231系山手線色 更新
>  製品情報:E231系山手線色 更新

やる気満々でちょっと暴走。
897名無しでGO!:02/10/17 19:16 ID:huoRyii/
果糖マンセー!!!!果糖マンセー!!!!!
898 :02/10/17 19:20 ID:TGXH0krJ
今日は・・・4月1日じゃないよな!
899名無しでGO!:02/10/17 19:27 ID:RmBi1f88
ついでにこっちもうぷ〜
www.railfan.ne.jp/kato

すげえなおぃ。
900名無しでGO!:02/10/17 19:27 ID:WJrqCdwy
900
901名無しでGO!:02/10/17 19:28 ID:WJrqCdwy
なんかどっちのサイトも繋がらなくなちゃった。
902名無しでGO!:02/10/17 19:34 ID:MgUPWQAn
あっという間に900を越えたね。
903名無しでGO!:02/10/17 19:40 ID:sCK3ZaYP
マンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセー×∞
904名無しでGO!:02/10/17 19:50 ID:F5dUxdkh
PEAとなのはなのサンドイッチ。
1990年7月22日のこと。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1034851564.jpg

夜中は重いぞ。
905名無しでGO!:02/10/17 19:53 ID:FtXoZrht
祭りだヽ(´Д`)ノワショーイ!
906名無しでGO!:02/10/17 19:54 ID:43+1RCgF
加藤のHP繋がらない。
907名無しでGO!:02/10/17 20:00 ID:WJrqCdwy
railfanのソース見たらフレームで結局加藤鯖に接続してるね。

まさに祭だ・・・
908名無しでGO!:02/10/17 20:06 ID:CNbmQQAs
いやぁ、最近あちこちのメーカー叩きの祭りしか開催されないもので・・。

久しぶりに、「いい祭り」がキター!!!
加糖マンセー!!
909名無しでGO!:02/10/17 20:08 ID:nCtQ3zY5
でもケキョーク「なのはな」は仕様が違うからデカ目目当てのヤシは痛いのでは?
>>891さん、
漏れはヨ851除いて買わない組。重連用のトレーラーキボーン。
>>882さん、
禿げ道。和布101も出してホスイ。
910名無しでGO!:02/10/17 20:31 ID:/bJoSdJG
183系0番台・・・ 蟻が出すかな〜なんて思っていたけど(1次、2次在るし・・・)
過渡信者でよかった! 祐治ちゃんサンクス! マジで感動した!
911名無しでGO!:02/10/17 20:45 ID:yA4EObJ3
1.2.3.4やったぜ!カトちゃん♪
912名無しでGO!:02/10/17 20:51 ID:0korAZkY
相変わらず過渡の西都が見れねぇ・・・・
913名無しでGO!:02/10/17 20:52 ID:WJrqCdwy
アクセス過多が原因なのかね?
914名無しでGO!:02/10/17 20:52 ID:yA4EObJ3
あさまシリーズ、117福知山、東海等持ってる転売屋は今ごろ大混乱。
915名無しでGO!:02/10/17 20:56 ID:0korAZkY
すいません、レイルファンのサイトがNotFoundになってしもーた
916名無しでGO!:02/10/17 20:56 ID:djwsxNI1
今週中には千に逝きそうな勢いだな(ワラ
917名無しでGO!:02/10/17 20:57 ID:/Giltv5f
KATOのページ壊れてるw
918名無しでGO!:02/10/17 21:05 ID:kbYMLZSN
KATOのページちゃんと繋がるよ。
E851マンセー!
4両以上は買うぞ。
919名無しでGO!:02/10/17 21:07 ID:RmBi1f88
復旧age
920名無しでGO!:02/10/17 21:07 ID:WJrqCdwy
ページフカーツキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!

>918
実車が4両だろーが(w
921名無しでGO!:02/10/17 21:10 ID:KnR/axny
できのよいタキ1900強力にキ盆ヌ。
922名無しでGO!:02/10/17 21:11 ID:WJrqCdwy
165ムーンライトのページだけ上に英語メニューがあって、
しかもそのページは写真が違う。なんで?
923名無しでGO!:02/10/17 21:22 ID:kbYMLZSN
>>920
そうでつ。実車は4両。後はE31用かな。
(E31だっけ?E851のショーティーっぽいやつは)

消防の時に見たE851が忘れられないのさ(w
だからたくさんホスィ
924名無しでGO! :02/10/17 21:25 ID:LR1MxMuG
>>922
治っているよ
925名無しでGO!:02/10/17 21:29 ID:GekYJNGd
あいやー、なんとも豪華なラインナップですな・・・
926名無しでGO!:02/10/17 21:29 ID:wdpUEBmc
>923
漏れは完全体(?)4両と、E31用に足でボディ買う予定。

なんだけど、もしかしたら足の方が本体よりも競争率高かったりする?
927名無しでGO!:02/10/17 21:29 ID:k1OfnPus
>>924
まだ有るけど?
928名無しでGO!:02/10/17 21:32 ID:RomFsY46
ところでキハ58系(一般リニューアル、修学旅行)はどうした?
929名無しでGO!:02/10/17 21:34 ID:0korAZkY
>928
今回は2003年上半期のレギュラー商品の発売予定が挙げられたと思われ。
特別企画品は随時発表するんでないの?

個人的には113系大目玉がネタになりそうなのが残念。。
930名無しでGO!:02/10/17 21:34 ID:kbYMLZSN
>>926
ボディの足は足が早いと思われ(w
みんな考えることは同じだなぁ
931名無しでGO!:02/10/17 21:42 ID:KRwVLJAE
115系スカ色は
● 乗降ドアの手掛部と雪切室のルーバーを新規に再現。
とあるが、新しく金型作るのか?
932名無しでGO!:02/10/17 21:44 ID:sQf3mzPZ
簡易金型の技術でも得たとしか思えない。。
933928:02/10/17 21:44 ID:rKbZzbG4
>>929
なるほど。
キハ58関連は、単なる再生産・企画品扱いかもね。
俺はいまだにキハ58系に関しては、KATO一筋なもんで。
934名無しでGO!:02/10/17 21:47 ID:huoRyii/
キハ58の非冷房屋根キボンヌ
935名無しでGO!:02/10/17 21:50 ID:D8UkFMpx
漏れも加糖信者だが、
今回の発表って、そこまで騒ぐほどか?
リニューアルが多いんだから、持ってる奴は持ってるだろ。
936名無しでGO!:02/10/17 21:50 ID:Kwgu32gb
キハ58系は下回り新規制作だろうに、特企品になるのか?
937名無しでGO!:02/10/17 21:53 ID:DQl8anIY
>>935
漏れは183−0や菜の花に燃え萌えですが何か?

菜の花持ってる椰子は金持ちか、いにしえからやっていた人のみですね
938名無しでGO!:02/10/17 21:55 ID:toeFMtFX
>>935 なんだ、高い金出して買っちゃった人ですか( ´,_ゝ`)プッ
939名無しでGO!:02/10/17 22:01 ID:4ECu8+6y
183-0系はしっかり変換マーク仕様になるかな?
940名無しでGO!:02/10/17 22:12 ID:72CImfmB
祭りだ祭りだなのはなE851だ〜〜!!
941名無しでGO!:02/10/17 22:13 ID:sQf3mzPZ
E851・なのはなは予約しても手に入りにくそうだなぁ。。
JR東海165系なんて甘い甘い。ってか
942926:02/10/17 22:16 ID:wdpUEBmc
>930
と思ったが・・・こうやって見ると使えそうな
ところが少ネ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!

ttp://home4.highway.ne.jp/yukif/photo/festival.htm
943名無しでGO!:02/10/17 22:20 ID:4ECu8+6y
( `.∀´)<183系0番台に165系なのはな、千葉になじみの深い車輌製品化うれしいわよ!
944名無しでGO!:02/10/17 22:21 ID:wHWO0Du6
なのはな持ってる漏れは確かにショックだけど…
でもSB仕様でしょ?
945名無しでGO!:02/10/17 22:22 ID:gBDM9ZaS
>>943
確かに千葉づくしですな、いいなあ・・・
946名無しでGO!:02/10/17 22:24 ID:DQl8anIY
>>944
晩年のが見慣れてるから逆にいいかも
947名無しでGO!:02/10/17 22:27 ID:toeFMtFX
>>944 大目玉の旧なのはなは、そんなに暴落しないかな?
3万円ぐらいで下げ止まれば良いのだが・・・
948名無しでGO!:02/10/17 22:28 ID:vFqs4GN6
183-0欲しいよ。企画品じゃないよね。
949名無しでGO!:02/10/17 22:29 ID:WJrqCdwy
↓950な訳だが
950名無しでGO!:02/10/17 22:31 ID:k1OfnPus
(゚Д゚≡゚Д゚)<950get
951名無しでGO!:02/10/17 22:33 ID:6DnKLQXm
うわ!なんだ?すげーラインナップ!!
952名無しでGO!:02/10/17 22:36 ID:VandyhEV
この内容でも欲しい物がない。
113系のカラーバリエーションを出してくれ。
953名無しでGO!:02/10/17 22:36 ID:Zn5bkYM/
下等はレア物潰しよりも、もっと出すべき別の車種があるのでは?
確かに一時的に売れるとは思うが、マイナーな車種がその後も売れるかどうか?
954名無しでGO!:02/10/17 22:39 ID:lEasVErn
EF58小窓&EF65PF初期型キボンヌ。

あと、EF65一般色&貨物色のリニューアル、EF58大窓青の再生産まだー?
955名無しでGO!:02/10/17 22:43 ID:iBMP5eXV
956名無しでGO!:02/10/17 22:44 ID:AHSlubvk
新スレ立ててい〜い〜?
957名無しでGO!:02/10/17 22:46 ID:huoRyii/
183-0はしRマーク付きになるんかなぁ。あずさに仕立てたいから
付いてない方がいいが。
あとモハ182のスカスカした床下も新規でおながいします。
958名無しでGO!:02/10/17 22:59 ID:y0RRTz4b
>>956
よろしこおながいします。
959名無しでGO!:02/10/17 22:59 ID:DQl8anIY
>>957
最近のKATOならタイプと書いていない限りきちんと作っているから大丈夫と思われ
960名無しでGO!:02/10/17 23:03 ID:WJrqCdwy
そういや際婆では
>183系0番台房総タイプ(貫通型・7両基本/2両増結)
とタイプになってるのはなんでなんだろう?
961名無し日本旅客鉄道株式会社 ◆i8AAgcUHao :02/10/17 23:11 ID:AHSlubvk
962名無しでGO!:02/10/17 23:11 ID:oXZh9lhm
>>960
床下が1000番台の流用だからじゃないの。
963名無しでGO!:02/10/17 23:15 ID:EfKhbuvk
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√0^〜^) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
964名無しでGO!:02/10/17 23:16 ID:9zdu0yOW
加糖マンセー
ナノハナ、E851、183−0 うれしー!!!
お金ためとかなきゃ。
965名無しでGO!:02/10/17 23:16 ID:EfKhbuvk
966名無しでGO!:02/10/17 23:18 ID:EfKhbuvk
模型店で在庫が残っている183・189系グレー屋根183-0系の発売決定で売れそうな予感
967名無しでGO!:02/10/17 23:20 ID:/Giltv5f
>>939
当然そうだYO
968昴 ◆eVBF5B.366 :02/10/17 23:21 ID:RzkEaQyE
>>966
もしかしたらクハの運転席屋根部分が合わなくなる罠!
つーか0番台正調クハ作られたら運転席周りは1000番台と全く変わるし。
969名無しでGO!:02/10/17 23:28 ID:EfKhbuvk
       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ^▽^) ─┴┴─┐
       /   つ.  A G E │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
970935:02/10/17 23:35 ID:D8UkFMpx
>>938
EH10は、普通に店で買いましたが、なにか。

意外とここには、古くからやってる人が少ないってことか・・・・。
971名無しでGO!:02/10/17 23:41 ID:GfsrZMR+
ヨF10は首不利スカートがなくなりフライホイールになるから持ってるひとも持ってない人も嬉しい
972名無しでGO!:02/10/17 23:42 ID:AEma68N/
タカラ号バカ売れです
973名無しでGO!:02/10/17 23:44 ID:ClksVBQm
確かにEF10には首振りスカートは無い罠
974名無しでGO!:02/10/17 23:47 ID:o5rn0nCI
>>970
まだリアル厨房の頃に、なのはな普通に店頭で買いますた。
模型屋の親父に「買った方がいい」と勧められて、乗り気で
なかったにも関わらず手出したけど、後で感謝したよ。
975名無しでGO!:02/10/17 23:55 ID:DQl8anIY
>>974
で、いまはどうよ?
976名無しでGO!:02/10/17 23:59 ID:AEma68N/
1000ゲトー\      \∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ≡≡.\    / \〇ノゝ∩< 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
(゚ー゚*) 、 ≡≡\  /三√ ゚Д゚) /  \__________
O┬Oc )〜≡≡\/三/| ゚U゚|\      \オーーーーーーーッ!!/
(*)ι_/(*) ≡≡.\   ∧∧∧∧∧―――――――――――
――――――――――< 予 合 千 > __〃      ヽ lv
い、今だ1000ゲットォ!! < 感 戦 取 > ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .∧ ∧ =-       <. !!. の り .>_!(0.)! (┃┃〈リ / < はわわー。1000げっとです〜
 (゚Д゚;) ≡=-.     /∨∨∨∨∨\.. Vレリ、" lフ/ ./ \ \________
 ⊂┯⊂)  ≡=-   / 1000 ∧_∧.\―――――――――――
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-  / ゲット ( ´Д` )  \今だ!1000ゲットォォォォ!
   し\J   =- / しますた /,  /    \    ∧∧   ) ズザーーーーーッ
  (( ̄(◎) ≡=-/      (ぃ9 |       \⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡
977974:02/10/18 00:09 ID:gwhM0lt7
>>975
別に何とも。発売されても普通に買っているかと。>なのはな

相次ぐ他の復刻リニューアル品も淡々と買い続けておりまふ。
持っていない方が少ないけど。(中古には一切手を出さず)
978名無しでGO!:02/10/18 00:14 ID:m7+kZ7T7
>>977
漏れも金がないので手を出さなかったらこれだ…

ぱぁ〜っと使おうかと…
979名無しでGO!:02/10/18 00:20 ID:yaIjrWZB
宮沢のなのはなって定価でも
結構したよな。
980名無しでGO!:02/10/18 00:21 ID:yaIjrWZB
最近ようやく過渡も商売っ気がでてきたね。
売れ行き次第で大目玉も期待したいところ。
981名無しでGO!:02/10/18 00:27 ID:m7+kZ7T7
>>980
255か?
982名無しでGO!:02/10/18 00:28 ID:ODu8POA9
>>980
同意。
今までのやる気の無さに苦言を呈したいが、
そんな文句も吹き飛ぶ予告。

これだけ大型商品をぶつけるのも、対蟻戦略の一環なのかな。
だとしたら蟻様々だね。
983名無しでGO!:02/10/18 00:30 ID:9Aztmzni
>>982
確かに、蟻の勢いに押された感は否めない。
それにしてもユーザーの声がやっと反映されたね。
984名無しでGO!:02/10/18 00:31 ID:m7+kZ7T7
>>982
183-0あたりは
蟻がくる前にぶつけてきたと思われ
蟻ならやりかねないからな
985名無しでGO!:02/10/18 00:35 ID:M37a3203
はよ1000行け
986名無しでGO!:02/10/18 00:42 ID:9Aztmzni
986
987名無しでGO!:02/10/18 00:43 ID:m7+kZ7T7

988名無しでGO!:02/10/18 00:43 ID:m7+kZ7T7


989名無しでGO!:02/10/18 00:43 ID:m7+kZ7T7
989
990名無しでGO!:02/10/18 00:45 ID:M37a3203
990
991名無しでGO!:02/10/18 00:45 ID:m7+kZ7T7
990


992名無しでGO!:02/10/18 00:45 ID:M37a3203
991 
993名無しでGO!:02/10/18 00:45 ID:m7+kZ7T7
991                  
994名無しでGO!:02/10/18 00:45 ID:9Aztmzni
あと少し
995名無しでGO!:02/10/18 00:45 ID:ODu8POA9
995
996名無しでGO!:02/10/18 00:46 ID:m7+kZ7T7

997名無しでGO!:02/10/18 00:46 ID:M37a3203
996
998名無しでGO!:02/10/18 00:46 ID:m7+kZ7T7
1000
999名無しでGO!:02/10/18 00:46 ID:9Aztmzni
ほりゃ
1000名無しでGO!:02/10/18 00:46 ID:m7+kZ7T7
1000」


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。