■JR東日本12月改正 新幹線乗継割引大幅縮小■

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名無しでGO!
>>53
外出だが、乗継割引はもともと直通列車のあった区間が新幹線の開業により乗り換えを強いられることの救済策として設定されたもの。
従って、それに該当しない区間は本来まったく不要のものである。
例えば
・静岡(ふじかわ、東海など)
・名古屋(ひだ、南紀、しらさぎなど)
・京都(サンダーバード、はるか、はしだて、まいづるなど)
・新大阪(はるか、くろしお、北近畿など)
・姫路(はまかぜ、スーパーはくとなど)
などは設定趣旨から外れており、廃止してもおかしくないものである。
>>83
乗継割引は「特急・急行料金が半額になる」のであり、普通列車は関係無い。
あと寝台料金もグリーン料金も割引にはならない。
時刻表のピンクのページに明記してある。
86名無しでGO!:02/09/22 12:10 ID:1cgUYanF
>>85
設定趣旨からいうと確かにそうですね。
ただ、名古屋は「しなの」があるので必要(大阪直通が削減されていること
が原因)、新大阪は「なは」などがあるので必要(設定趣旨では、東京から
新幹線+関西寝台特急の乗り継ぎが東京からの寝台特急の料金よりも余り
高くならないためというのもある)ですが。
あと、趣旨発足当時は急行列車だったものが、乗り継ぎ割引による損出分
を補填するために特急に格上げとなったものが大半あるので、廃止に伴っ
て何らかの割引措置が必要となるでしょうね(今回のあいづみたいに)。
87森oka:02/09/22 12:15 ID:1cgUYanF
設定趣旨か…。これを考えると、
>>86
の記述はなるほどと思う。
本題に戻るが、今回廃止となる駅について、設定趣旨的にはあっているのに廃止になる、というのは仙台と郡山くらいではないでしょうか。
(郡山は救済措置があるが、仙台はそれもないのが心配)
新花巻って、東北新幹線できる前に仙台方面から宮古方面への直通ってあったのかな?
88異・∀・端 ◆3ELRAMZA :02/09/22 12:18 ID:lhnXA+ur
>87
ありました。急行「陸中」は、元は仙台発の系統だったのが、
新幹線開業後に北上発に変更されて、
更に盛岡発の「はやちね」のスジに移されたものです。
89名無しでGO!:02/09/22 12:21 ID:OCYgCqzb
>>83

快速の指定席料金は、乗り継ぎ割引の対象外です。
>>82が正しい。
90名無しでGO!:02/09/22 12:25 ID:D4wqk0c0
>>85
> 外出だが、乗継割引はもともと直通列車のあった区間が新幹線の開業により
> 乗り換えを強いられることの救済策として設定されたもの。

乗り換えそのものではなく、新在で料金体系の違うものをそのまま併算してしまうと
直通していた時期より特急料金が高くなりすぎるための救済策、
というのが本来の趣旨。
乗り換えはあくまで新幹線開通による列車系統の分割の弊害だけにすぎず、
乗継割引とは直接関係はない。