【日刊】中央線の支線のおすすめ【各駅停車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
583中水野駅概要
ttp://www.japan-net.ne.jp/~hit/data3/nmizuno.htm これが駅です
高蔵寺起点3.4km 220円 断面図がありません 標高は記載しませんあしからず
 高蔵寺から土岐川を渡りトンネルを通過、瀬戸市の駅です。
最近は住宅の開発、高校もありますね。当時は山間の村の中の駅、畜産があったのか
糞尿の臭気が強い駅でした。 東谷山方面ハイキングもいいですね。
所在地: 瀬戸市本郷町です 墓参にこられるかたもあります。
584名無しでGO!:02/12/04 00:09 ID:CHxVtrZY
>>583
土岐川ではありません。あの辺は庄内川でしょう、岐阜県内は土岐川ですが。
細かいですが。
585瀬戸市駅概要_1:02/12/05 01:17 ID:dyczb4CI
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/Plan/ShinSeto/
高蔵寺起点6.2km270円
 修理で遅くなりました。朝は根岸線の抑止くらったりで大変でした。
元高蔵寺、大曽根、瀬戸あたりにいた住民です。
新瀬戸/瀬戸市駅の乗り換えが不便だ!
名鉄瀬戸線の新瀬戸駅 と、 愛知環状鉄道の瀬戸市駅 は、相互の乗り換え駅です。
ところが、両駅の入口が離れた所に造られているので、長い距離を歩き階段を上り
下りしなければならず、乗り換えはちょっと不便です。
広い駅前ロータリーの中央付近に、駅の入口を持ってこようと設計したのでしょう。
愛環線の入口と、名鉄駅につながる歩道橋の入口は、約 100m も離れています。雨の日はわざわざ傘を差して/濡れながら歩かないといけません。
また、名鉄新瀬戸駅には小刻みな階段の上り下りが多いので、体の弱い人は歩くのが大変ではないでしょうか?
2005年万博会場への乗換駅になる(?)のに、こんな不便な駅の構造ではいけません。
 環状腺開通までは、高蔵寺ー瀬戸記念橋間10−90分ヘッドでバスがでていました。
586瀬戸市駅概要_2:02/12/05 01:21 ID:dyczb4CI
連絡歩道橋と改札口を設置したら便利ではないでしょうか。
もちろん、階段なしの斜面で、雨に濡れない屋根付きにすべきです。
愛環線側の窓の位置は、ホームへ上がる階段の踊り場になっています。

愛知環状鉄道 瀬戸市駅 階段の中間地点の「窓」。
窓の所に名鉄瀬戸線連絡通路・改札口を造ってはどうでしょうか?



瀬戸市駅の改札口です。階段の突き当たりを右に曲がると、上の写真の位置へ出ます。
この奥行きだけの距離を、乗り換え客にわざわざ往復分歩かせているのが、この駅の構造です。

瀬戸電との連絡口が何故このように? 
高蔵寺ー瀬戸市のご利用も多いです。瀬戸駅までは2km離れています。
瀬戸電と環状、JRの乗り換えでは運賃が非常に高くなることも悩み。
自転車、原付の利用も多く、駅放置問題、駐輪マナーが問題になっています。


587瀬戸市駅(1)事典:02/12/05 01:34 ID:dyczb4CI
ttp://www.aikan.info/sp/sets.htm 駅工事
ttp://www.aikan.info/cgi/bbs.cgi?log=aikan 哀歓掲示板?
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/AichiLoop/Seto.html 沿線
ttp://www58.tok2.com/home/w25x24/se_time/jr_seto.htm 時刻表
ttp://orient.genv.nagoya-u.ac.jp/kato/jtb.htm JTBへの意見
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwpf6290/jr-rosen.html 倒壊バス
瀬戸市近辺: 名鉄、JRバスともアーボンされた路線が多いですね。
名古屋11:55 明智行きバス(所要3−3.5時間)に数度乗っています これも。。
ttp://www.rosenzu.com/brai/bra28.html バス路線
ttp://www3.justnet.ne.jp/~makkou/KOUTUU.HTM 瀬戸電+哀歓
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwpf6290/jrrosen-2.html バス路線(確認要)
ttp://www.city.seto.aichi.jp/setomono/siryoukan/ 博物館
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaf65820/eki/shinseto.htm 新瀬戸_1
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaf65820/eki/shinseto2.htm 新瀬戸_2
ttp://www.kasaya.com/webring/seto/content.html 瀬戸物 
最近は特殊用のファインセラミックの研究も行われています 

 鉄道、観光、バス
588瀬戸市駅(2)事典:02/12/05 02:05 ID:dyczb4CI
589瀬戸口駅概要_1:02/12/06 00:18 ID:UhPu+S/X
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/AichiLoop/SetoS.html 瀬戸口駅です
高蔵寺起点8.6km 270円 終電はこの駅で泊まり? 標高は断面図がないです。
瀬戸市駅から丘陵地を通ります。 開通時は畑、農家、陶器製作の工芸、工房、セメント工場
これ等が点在していた山間の駅でした。 現在は住宅の開発も進んでいます。
 周辺のバスは路線再編成もあり大幅な減便、廃止路線も少なくないです。
線路と駅は、傾斜地(向こう側が高い)の上にあります。その下の写真右側に駅舎・改札口、左側に自由通路のトンネルが
あります。駅前にはロータリーがあり、椿の花が咲いています。
改札口と自由通路を、わざわざロータリーに出ずに雨にも濡れずに行けるよう直結
することはできなかったのでしょうか。
上写真右側の、自由通路トンネルの反対側にあります
傾斜の急なすりばち型の階段があります。線路の北東側は台地になっていて、
ロータリー・駐輪場があり、線路と駅を見下ろせます。  
 朝はここ始発の列車が運転されています。一部列車が休日ウヤもあるので留意ください。


590瀬戸口駅概要_2:02/12/06 00:25 ID:UhPu+S/X
瀬戸口駅の高蔵寺寄り、単線から島式ホームへ分岐するポイント。すれ違いができる駅ですが、
ダイヤ上ここですれ違うことは少ないです。(イベント増発のときは交換もあります)
瀬戸口駅の岡崎寄りのポイント。右側の線路は高蔵寺行きホームへ行きますが、
左側のポイントと短い線路は、電車が駅に停車できず暴走した場合に正面衝突を
防ぐための安全側線です。 信号現示が赤の時は安全側線側が開いています。
線路は短い堀割の間を抜けて行きます。
瀬戸口〜山口間にある、謎のS字カーブ。複線路盤の右側に寄っていた線路が、
なぜかここで急に左に寄ります。電車はスピードを落として通過しなければならず、
無駄な感じがします。
 昭和63年3セク方式で開通しました。地方交通線よりも高めの運賃設定です。
591瀬戸口駅(1)事典:02/12/06 00:34 ID:UhPu+S/X
ttp://hkubota.tripod.co.jp/nextup.htm 三河の鉄道
ttp://www.city.seto.aichi.jp/education/kyoiku/sub01-12.htm 産業と自然
ttp://www.airi.aichi-iic.or.jp/~seto/chizu.html バス路線(廃止区間もあるので留意)
ttp://www.airi.aichi-iic.or.jp/html/a-tech/1080quick/802seto.htm セラミックス拠点
ttp://www2.justnet.ne.jp/~u1cku/sentou1.htm ミクロじゃない弥勒温泉
ttp://www.aichi-shigaku.gr.jp/h_school2/h_sento/h_sento.htm 女子高らしい
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~chikyuh-kotabi/aichitohji.htm 陶器博物館

主なもの 観光、文化、セラミック関連
592瀬戸口駅(2)事典:02/12/06 00:42 ID:UhPu+S/X
593山口駅(哀歓):02/12/07 00:35 ID:AfbqC0Hx
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/AichiLoop/SetoS.html#Yamaguchi 哀歓
 瀬戸市山口 丘陵地、山林、陶芸工場、畑が散在していた地区です。
高蔵寺起点10.7km320円です
農業を行うにも土壌の改良が必要でした。客土、石灰をいれ中和する必要があります。
鉄分が多く農作物には苦労があります。
 陶器の原料にはよいらしい。七宝では七宝焼きに最適な磁器材料と技術で発展した。
赤津焼きはここより比較的近い場所に生産拠点があり、伝統手法の上に改良がなされる。

山口駅の駅舎。駅北東側から南西向きに撮影 (2001/1/6)
高架・相対式です。
朝の通学時間帯や、南山大・聖霊短大の入学試験の時などは、左下のプレハブの
所が切符売場・改札口になります。それ以外の時間は無人駅です。

山口駅の相対式ホーム。岡崎行きホームから高蔵寺方面を向いて撮影 (2000/12/16)
岡崎行きホーム(右)でホーム屋根の延長工事 をしていた時の写真です。

594山口駅(哀歓)_2:02/12/07 00:49 ID:AfbqC0Hx

左:山口駅で反対方向の電車とすれ違い。
岡崎行きの車内から前方を撮影 (2000/2/18)
右:山口〜八草間のトンネルの高蔵寺側。岡崎行きの車内から前方を撮影 (2000/2/18)
ここまでで尾張は終わり、三河との国境のトンネルに入ります。
2005年万博の当初計画では、このあたりに万博会場前の新駅を設置する予定でした。
ところが、海上の森の自然を守るため会場計画が変更・縮小され、ここの新駅は
中止になりそうです。
哀歓の駅(愛環=哀歓らしい)は、バリアフリーとは反対の方向で設計されたらしい。
エスカレータ、エレベータは全駅に予定がありますが、果して。
 この付近にちびた君が出没っするらしい。名鉄バスは運行本数が少ないのと、
運賃が割高だからここも自転車で溢れています。愛知博ではシャトルバスを運行する
らしい。バスロータリの改修工事、誘導、バス運行のための道路の工事が必要かも。
 住宅はバブルの頃から増えてきています。マンションはアセスメント認可要。



595山口駅(1)事典:02/12/07 01:11 ID:AfbqC0Hx
596山口駅(2)事典:02/12/07 01:24 ID:AfbqC0Hx
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/news/pdf/vol10-2-3.pdf 博覧会
ttp://www3.ocn.ne.jp/~t-page/harunobu/akane.html あかね姫
ttp://www.city.seto.aichi.jp/tomorrow/expo2005/katuyou.html 博覧会_2
ttp://www.pref.aichi.jp/toshi/gikai/shingikai/gijiroku14-1.htm 都市計画審議会
ttp://www.with7.net/osusume/spotaichi.html 猿投G
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~enri/sugao/daigaku.html 大学だよーん

 博覧会は環境保護の問題、高層の公団団地予定は大幅削減、学校、宗教関連
597予定は未定:02/12/07 02:52 ID:AfbqC0Hx
12月7日(土)山口 済み
12月8日(日)八草
12月9日(月)篠原
12月10日(火)保見
12月11日(水)四郷
12月12日(木)新豊田
12月13日(金)新上挙母
12月14日(土)三河豊田 ここで打ち切り
12月15日(日)金手 身延線を身延まで語ります
甲府から身延山参拝を目的に建設された経緯によります。身延で打ち切り
明智鉄道に戻ります
598八草駅概要:02/12/08 02:02 ID:rL0iKfNx
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/AichiLoop/ToyotaN.html 八草駅
今日はこの冬一番の寒さの東の国でした。修理にでかけ帰ってきたらこの時間に。
漏れが名古屋に居た頃名古屋ー星が丘ー長久手ー岩作小学校ー岩作(このあたりの
バス路線は長久手車庫、Nバスの運行、愛知医大方面バス路線開通で大幅な編成変更、
NバスもABCDE等の系統の編成も何度か行われています)、路線の廃止、区間変更が実施されています
当時東山線には岩作、赤津、瀬戸駅前、瀬戸ー岩作ー大高系統、農業試験場、芸術大学、
愛知工大等の支線系が運行されていました。八草(ヤクサであってヤクザ(893)ではない)は
大学の近くにあります。
 高蔵寺起点13.4km 380円 高蔵寺から17−18分で到着します。
ここも丘陵地、雑木林があります。
国境の短いトンネルを抜けると、そこは三河だった?!
愛知県の尾張と三河は、同じ県でも方言や地域文化が全く違い、まるで外国のようです。
その両地方の「国境」を、愛知環状鉄道は山口〜八草間で越えます。
右写真で、線路をまたぐ高架道路は猿投グリーンロード。その向こうに小さく八草駅が見えます。

599八草駅概要_2:02/12/08 02:06 ID:rL0iKfNx
八草駅の西口。駅前広場の南から東向きに撮影 (2000/12/16)
写真左端のホームの下が駅の出入口で、その手前が駅前ロータリーです。
写真右側(岡崎寄り)の線路下には、東口の駐車場へ抜ける道路があります。
八草駅東口の駐車場から「丸見え」の、単線片面ホーム。駐車場から西向きに撮影 (2000/12/16)
写真中央のホームの下が東口で、線路の向こうの西口・ホームとつながっています。
八草駅北西の、グリーンロードと国道155号線の交差点付近にある、不動産屋の看板。 (2001/1/6 撮影)
何だかとんでもない誤解をしているようです。
八草駅に通る予定の鉄道新線は、地下鉄1号線(東山線)の藤ヶ丘までグリーン
ロード経由で結ぶ路線です。
2005年万博までに開通することが期待されています。 HSST 方式のリニアモーター
で走らせる計画が有力になっています。
長久手ー岩作付近を走る名鉄バスは現在も東山線というのでしょうか。
愛知環状鉄道開通後八草ー愛工大間シャトルバスの運行があるようです。
 三河との国境は小さな川が境界になっています。丘陵地を更にゆきます。

600名無しでGO!:02/12/08 09:23 ID:d1UsnlKY
なんだか600取れちゃった
601八草事典(1):02/12/08 15:25 ID:rL0iKfNx
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/eki/ekk020323py.html 紀行文
ttp://www.pref.aichi.jp/touji/1_bus.html 陶磁資料館
ttp://aitech.ac.jp/~koho/access/access4.html 愛知工大学
ttp://www.rosenzu.com/brai/bra71.html バス路線(廃止、削減、再編成が多い地区です)
ttp://www.aikan.info/sp/zokyo.htm 輸送力増強工事
ttp://www.pref.aichi.jp/kensetsu-somu/owari-ken-toubukyuryo/jigyo/hsst/sinkoutu.html 東部丘陵線
リニア、中量(新交通)東山線地下鉄とコンパチにすればよかったかもね。
ttp://hkubota.tripod.co.jp/ 三河の鉄道

 主だったものです 

602名無しでGO!:02/12/08 17:06 ID:Zuwr6sjh
愛知万博が楽しみです
603篠原駅概要:02/12/09 01:39 ID:EryNG5eI
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/AichiLoop/ToyotaN.html 篠原駅
ささばら駅と呼びます。 しのはら駅のほうは、滋賀県の東海道本線にあります。
高蔵寺から16.1km 430円 
篠原(ささばら)駅から西向きに撮影 (2000/2/29)
愛知環状鉄道で一番、山の中にあり小さい駅です。それでも駅前には、
小規模な駅前広場があります。
駅の西側の丘陵地には、コンクリートなどの工場が多いです。
輸送力増強のため、すれ違いできる駅に改造する予定です。

604篠原駅概要_1:02/12/09 01:44 ID:EryNG5eI

篠原駅西側にある、ホームへ上がる階段。上が1面1線のホームで、
右側が岡崎方面です。
駅西口から南東向きに撮影 (2000/6/29)
写真右上、ホームの向こうでは、すれ違い線新設の工事中です。
手前は駅前ロータリーの道路です。

 山間部にある駅です。 付近は農家、雑木林、畑地が散在しています。 住宅の開発も
バブルの崩壊で鈍化しているようです。 交換設備、愛知博増発対策で建設がなされています。
三河、豊田に近いですが、丘陵地を駆け抜けています。周辺のバス便も大幅に削減された
路線もあります。

 通学の為の高校生、大きな病院に向かう年輩の方のご利用が多いとのことです。
バス便、愛知環状の本数が少ないこと、駅から徒歩で10−15分以上かかる場合、
自動車、バイクの利用も必然的に多くなるかもしれません。
 
605篠原駅事典(1):02/12/09 01:51 ID:EryNG5eI
ttp://www.aikan.info/sp/zokyo.htm 輸送力増強工事
ttp://www.aikan.info/intro/aikan.htm 愛知環状鉄道って何?
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/AichiLoop/ 愛知環状鉄道
ttp://hkubota.tripod.co.jp/nextup.htm 三河の鉄道
残念なことは猿投ー西中金がアーボン決定、レールバス区間が廃止になります。
606保見駅概要:02/12/10 00:01 ID:t+npg3pB
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/AichiLoop/ToyotaN.html 保見駅
ほみ駅です。高蔵寺起点18.5km 490円 
三河の丘陵地の駅です。住宅開発も鈍化状態です。
保見駅。 すれ違いができる相対式ホームです。 20分/40分間隔ダイヤの時間帯で
は、いつもここですれ違います。
左:岡崎行きの車内から前方を撮影 (2000/2/18)
右:高蔵寺行きの車内から前方を撮影 (2000/5/14)
岡崎行きホームが高蔵寺寄りに、高蔵寺行きホームが岡崎寄りにずれて配置されて
います。 保見駅の岡崎行きホームでは、出入口通路の屋根が一部だけ欠けていて、
中途半端な構造です。
高架の保見駅からは、豊田市北部の平地の見晴らしが良く、四郷駅の向こうまで
見渡せます。篠原付近の谷間から平地へ出る位置にあり、トンネルを抜けると
見通しが開けます。線路は岡崎方面に向かって、東南東へ約 2km 直進したあと、
右(南)にゆるやかにカーブしながら四郷駅を通り新豊田へと続いています。
写真中、四郷駅は、右端から 130 pixel、上端から 107 pixel の付近に見えて
います。右上の山は、豊田市最高峰の炮烙山(左)と六所山(右端)です。


607保見駅(1)事典:02/12/10 00:37 ID:t+npg3pB
ttp://www.tosp.co.jp/i.asp?i=HOMIEKI 保見駅HPらしい
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/Plan/Homi/ 駅写真
ttp://www.nanzan-kokusai.ed.jp/Japanese/hennyuu/2002akisetumeikai.html 学校説明会資料(過去)
ttp://www.rosenzu.com/brai/bra71.html 団地へのバス
ttp://homigaoka.hp.infoseek.co.jp/danchi.htm 丘陵地の団地です 
ttp://www.ko1.org/others/stadium/kinenjigyou/gaiyou-3.htm 通学計画
大きな団地を造る場合小、中学校は公団が建設、譲渡(高遠狭に上乗せ?)
ttp://www.aikan.info/intro/kippu.htm キップの事例(通常軟券。。。)
ttp://www.aikan.info/column/kiya95.htm キヤ検
ttp://www.nanzan-kokusai.ed.jp/Japanese/life/bus2002.html 通学の多い駅なのよね
ttp://www.city.toyota.aichi.jp/sisetu/map03/14.htm 保見暖地口(ハズ)
ttp://www.sccs.chukyo-u.ac.jp/sccs/info.base/route.html 某大学
ttp://homepage2.nifty.com/jrc-nagoya/haisha/yo6745.html 寒泣車 まだいるのかな?
ttp://www.nagoya1-h.ed.jp/6kotsu-r1.html 某高校通学経路
ttp://www.aichi-shigaku.gr.jp/h_school3/h_toyota/h_toyota.htm 某高校通学
ttp://www.coo.ne.jp/hotel/1005966/yado_m.html 猿投温泉旅館
ttp://www.cantai.co.jp/koryu/circle/goudou/ 学園都市最寄り駅ってね
ttp://www.winriver.net/tokai/amusement-n/spa-kur-11.html 温泉旅館はいかが?
駅情報、学校通学最寄り駅、温泉旅館、観光
608保見駅(2)事典:02/12/10 00:51 ID:t+npg3pB
ttp://www.onmap.co.jp/main/st/l/fp-181031/ 地図だよーん
ttp://hkubota.tripod.co.jp/nextup.htm 三河の鉄道だす
ttp://www.kenkyujo.ed.jp/map.html 教育研究所 周辺道路の渋滞に留意
ttp://hm.aitai.ne.jp/~katochan/ibonishi.htm お城の跡地
ttp://www.a-iho.or.jp/h_db/0018.html 神経科病院
ttp://mokuji.jp/ekimae/aitikanzyo/ 哀歓駅名(難読もあるでよ)
ttp://www.hm2.aitai.ne.jp/~r82toyot/sub01/SUB01.htm 保見中HP
ttp://www.bit-st.jp/station/sta07722.htm 保見駅周辺だよーん(情報)
団地、県営住宅、丘陵地、お城、通学関連、学園都市関連
609四郷駅概要:02/12/11 00:01 ID:wQG/5wim
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/AichiLoop/Shigo.html 四郷駅
しごう駅といいます 高蔵寺起点21.8km 540円 JR地方交通線でも400円
名鉄よりも高い?定期券の割引率は周知の通りです。
 豊田市の丘陵地新興住宅地を進みます。保見駅から緩いカーブのため見渡しがききます。
愛知環状鉄道 四郷〜保見間。高蔵寺行き電車から前方を撮影 (2000/5/14)
立体交差する下の道路を拡幅するため、工事中です。線路は工事箇所を避けるため
急カーブし、電車はスピードを落として通過します。
2000年9月、路盤南西側(写真左側)で新しい単線高架橋が完成し、
この仮線は廃止されました。 ’(仮線制限15km/hでマターリ通過していました)
四郷〜保見間の工事区間を、高蔵寺行き電車から前方を向いて手前から撮影 (2000/5/14)
この場所は、中京大学豊田キャンパスのすぐ南 400m にあります。ここに「貝津」新駅が設置されると便利なのですが、本当にできるのでしょうか?
2000年9月、路盤南西側(写真手前)で新しい単線高架橋が完成し、仮線は廃止されました。 →詳しい建設状況
替わって北東側半分(向こう側)で、同様に路盤を切り崩す工事が行われています。
高蔵寺行き電車が写真左方へ向かって走って行くところです。急カーブはなくなり、従来の単線があったのと同じ場所を直線で通過します。
線路南西側、工事箇所のやや岡崎寄りから北向きに撮影 (2000/9/21)

610四郷駅概要_1:02/12/11 00:21 ID:wQG/5wim
2000年9月、路盤南西側(写真手前)で新しい単線高架橋が完成し、仮線は廃止されました。 →詳しい建設状況
替わって北東側半分(向こう側)で、同様に路盤を切り崩す工事が行われています。
高蔵寺行き電車が写真左方へ向かって走って行くところです。急カーブはなくなり、従来の単線があったのと同じ場所を直線で通過します。
線路南西側、工事箇所のやや岡崎寄りから北向きに撮影 (2000/9/21)


四郷駅のホーム付近。高蔵寺行き電車の先頭から撮影 (2000/5/14)
島式ホームのすれ違い駅です。昼間の30分間隔ダイヤでは、ここですれ違います。
その右側(東側)のスペースには側線があり、作業用の材料(?)が積んであります。


四郷駅の岡崎寄り。高蔵寺行き電車から前方を撮影 (2000/5/14)
単線から島式ホームのすれ違い駅へ線路が分かれて行くポイントです。線路右側(東側)には路盤上に広い空き地があり、架線を張れる状態です。もともと2面4線ホームの計画だったのでしょうか? それとも貨物・車庫用でしょうか?


611四郷駅(1)事典:02/12/11 00:31 ID:wQG/5wim
612四郷駅(2)事典:02/12/11 00:40 ID:wQG/5wim
ttp://mokuji.jp/ekimae/aitikanzyo/ 哀歓の駅、難読駅もあるでよ
ttp://www.jice.or.jp/itschiiki-j/deployment/html_2/02_2.html モデル地区実験
ttp://www.aikan.info/log/log07.htm 哀歓掲示板
ttp://www.paseo-club.net/shoppers/nishi/3021003/cp.html ?パセオ?
ttp://www.bit-st.jp/station/sta03911.htm 周辺情報だよん

関連情報ダヨーン
613新豊田駅概要:02/12/12 00:02 ID:/bjA/gkJ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/AichiLoop/Toyota.html 新豊田駅
高蔵寺起点25.8km 590円 名鉄豊田線、三河線と接続
交通公社時刻表においても大きな文字で示されています
ht新豊田駅のホーム。
相対式のすれ違い駅です。豊田市の中心部にあり、市内最大のターミナル駅です。
名鉄 豊田線・三河線 豊田市駅と連絡しています。乗り換えるには、駅東口の長い
歩道橋を渡って行きます。
新豊田駅ですれ違う、高蔵寺行き電車(右)と岡崎行き電車(左)。
高蔵寺行きホームから岡崎方面(南)を向いて撮影 (2000/5/14)
20分/40分間隔ダイヤの時間帯には、いつもここですれ違いが行われますが、
時間待ちすることが多いです。
新豊田駅の自動改札。
改札口の外側から内側(高蔵寺方面)を向いて撮影 (2000/5/14)
愛知環状鉄道で自動改札のある駅は、JRと共用の岡崎・高蔵寺を除くと、独自駅
ではここだけではないでしょうか?
614新豊田駅概要_1:02/12/12 00:04 ID:/bjA/gkJ
愛知環状鉄道 新豊田駅 〜 名鉄 豊田市駅 を結ぶ連絡歩道橋。新豊田駅南の道路
から東向きに撮影 (2000/5/14)両駅は約 200m ほど離れていますが、一般道へ出ることなく安全な連絡通路を
通って乗り換えることができます。名鉄駅は写真の右奥(東)にあります。
豊田市の中心街には、このような大型歩道橋や建物間の空中通路が多いです。








615新豊田駅概要_2:02/12/12 00:04 ID:/bjA/gkJ

名鉄 豊田市駅
愛知環状鉄道 豊田市駅の東にあり、連絡しています。三河線と、名古屋市営地下鉄
鶴舞線に乗り入れる豊田線が通っています。
豊田市の矢作川東岸で建設中のサッカー場。
国道301号線の久澄橋北側から北東向きに撮影 (2000/5/14)
愛環と名鉄の駅から東に約 1km 離れた所にあります。
2002年ワールドカップの会場候補地でしたが、開催地からははずれました。もしここに名古屋グランパスの本拠地が移転したら、チーム名は「豊田グランパス」になるのでしょうか?
欧米諸国のような本格的なクラブチームにするなら、ここに隣接する矢作川の河原に10面ほど草サッカー場・ミニサッカー場を設置すると良いでしょう。
豊田市中心市街地と新サッカー場を結ぶ、矢作川にかかる豊田大橋。橋の南側歩道から東向きに撮影 (2000/5/14)
橋は歩道部分が広く、サッカー場ができたら駅まで観客が歩きやすいでしょう。ただし、名鉄豊田市駅すぐ東の旧市街を抜けて行く所が、狭くて通りにくいです。

616新豊田駅(1)事典:02/12/12 00:12 ID:/bjA/gkJ
617新豊田駅(2)事典:02/12/12 00:19 ID:/bjA/gkJ
618名無しでGO!:02/12/12 00:30 ID:Jcaw1y3a
まったりしてていいですね、愛環線。来週当たり乗りに行こうかな。
619新上挙母駅概要:02/12/13 00:03 ID:qaKpSQlq
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/AichiLoop/Uwagoromo.html しんうわごろも駅です
高蔵寺起点27,7km 590円 
新上挙母(しんうわごろも)駅 のホームに到着した岡崎行き電車。
ホームから高蔵寺方面を向いて撮影 (2000/5/14)
複線用高架路盤の片方を利用して設置された、細長いホームの構造がわかります。
大門駅も同じような構造をしています
新上挙母駅ホームの高蔵寺寄りを、高蔵寺行き電車の車内から撮影 (2000/4/30)
この駅付近を複線化しようとすると、ホームの右側(東側)に線路・電車を通すのは無理なので、現ホームを撤去して複線高架の両側に新たな相対式ホームを造らなければならず、大変そうです。

620新上挙母駅概要_1:02/12/13 00:06 ID:qaKpSQlq
新上挙母駅ホームの出入口。岡崎方面を向いて撮影 (2000/5/14)
ホームの岡崎側の端から出入口階段が、路盤の空きスペースを渡り、高架の側壁の一部を破って通っています。
ホーム端には、オレンジ色の「乗車駅証明票発行機」が立っています。
:新上挙母駅東口のロータリー。
ロータリーの北東から西向きに撮影 (2000/5/14)
駅の出入口は、高架線の横に階段を付けただけの簡単なものです。
上挙母」という停留所名ですが、愛知環状鉄道の新上挙母駅東口前の道路にあり、名鉄三河線の上挙母駅からは離れています

621新上挙母駅概要_2:02/12/13 00:07 ID:qaKpSQlq
名鉄三河線 上挙母(うわごろも)駅 ホーム西端(知立寄り)から、知立方面を向いて撮影 (2000/5/14)
名鉄の上挙母駅は、愛知環状鉄道の新上挙母駅から東に 300m ほど離れていて、乗り換えるには狭い道路を歩き、信号交差点で横断歩道を渡らなくてはいけません。
向こうの方で、愛知環状鉄道の高架と立体交差しています。愛環電車からは名鉄駅を見下ろすことができます。
本線左側(南側)の引き込み線は、旧名鉄挙母線の跡ですが、なんと自動車が乗り入れているように見えます。?!

新上挙母駅のすぐ南、愛知環状鉄道(高架)と名鉄三河線(地上)が交差する付近。
東口ロータリー前道路の東側から南西向きに撮影 (2000/5/14)
名鉄はこの位置に上挙母駅を移転して、便利な乗換駅にできないでしょうか。愛環と三河線の連絡は豊田市駅だけで十分と考えているのでしょうか?
この道路は豊田市の中心街(手前方向)へ通じています。踏切の影響もあってか、渋滞しています。
622新上挙母駅(1)事典:02/12/13 00:32 ID:qaKpSQlq
623新上挙母駅(2)事典:02/12/13 00:42 ID:qaKpSQlq
624今後の予定:02/12/13 00:52 ID:qaKpSQlq
 明日三河豊田を述べたあと、支線である身延線を語ります。
身延線は身延駅までとします
 12月13日(金)新上挙母駅 済み
 12月14日(土)三河豊田
 12月15日(日)金手 −−− ココから身延線
  甲府駅は本線ですでに述べています
 身延線、明智線(明智鉄道)、小海線、大糸線、松本電鉄の順で語ります。
 現在623 当然ながら新スレへの移行は必要です
625三河豊田駅概要:02/12/14 00:59 ID:wPAXowjR
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6636/AichiLoop/ToyotaS.html 三河豊田
高蔵寺起点29.4km 640円 所要40-45分 豊田市の駅
三河豊田駅。
2面4線用の広大な敷地の中にありますが、1面1線のホームがあるだけです。何だかガラ〜ンとしていて寂しい感じがします。
すぐ東側(右側)には、トヨタ自動車本社が隣接しています。社員は愛環電車なんて乗るんでしょうか。

 貨物輸送を前提条件として設計された駅、広大な駅は貨物扱いを想定。
豊田社員の利用は?現場は交代勤務であり、自動車でないと。
駅近くの路線バスも系統の再編成で本数は激減傾向です。

626三河豊田駅(1)事典:02/12/14 01:20 ID:wPAXowjR
627哀歓線残り区間概要_1:02/12/14 12:28 ID:wPAXowjR
末野原31.1_640円末野原駅の跨線橋。
堀割構造の中にあり、跨線橋の上に出入口があります。跨線橋は、愛環線の中では珍しい存在です。
跨線橋の上の駅: 東福生駅のような構造(駅員はいるけど)
永覚駅32.9_640円駅のすぐ北で、東名高速道路の下をくぐります。その南東では、「伊勢湾岸道路」=「第2東名高速」のインターチェンジの大工事をやっています。
東名と相模縦貫(129号の線増)合流部建設は相模線社家駅でみられますが。。。
三河上郷34.6km700円北野桝塚〜三河上郷 複線化工事区間の北端で、ポイント設置の準備中です。ここから高蔵寺方面には、東側(右側)に寄った単線が続きます。
北野枡塚36.6km_700円北野桝塚駅北西にある車庫。
車庫へは、2面4線の西側ホーム外側線からしか入れない配線のようです。
本線の線路は単線に戻り、複線路盤の東側(右側)に寄ります。
国鉄岡多線として開業、70系、165系電車等が使われていました。
大門:38.8km750円西武警察派出所は?広島路面爆破のドラマはあったが、哀歓は?
複線用路盤の片方を利用して、細長いホームが設置されています。この駅の出入口はどこにあるのか、見逃してしまいました。
この駅付近を複線化しようとすると、現在の駅を撤去して複線の両側に相対式ホームを造らなければならず、大変そうです。たぶん完全複線化するつもりはないのでしょう。
完全複線の為に爆破?事実上は部分複線のままでしょう。


628哀歓線残り区間概要_2:02/12/14 12:59 ID:wPAXowjR
北岡崎40.0Km_750円 2面3線のように見えますが、一番左はユニチカの工場への引き込み線です。
駅付近は複線化のため、東側(写真右側)に線路敷設工事中です。東側ホーム(複線化後は岡崎行き)は完成していますが、使われていません
中岡崎 高蔵寺起点41.9km_800円現在は1面1線ですが、複線化のため線路・相対式ホームが工事中です。青いシートで包まれたコンクリート柱が並んでいる所が、新しい岡崎行きホームになる予定です。
朝夕の国道、周辺道路渋滞哀歓の利用も微増傾向 名鉄岡崎公園徒歩連絡3分
六名(むつな)43.6km_800円両ホームの南端・岡崎寄り(手前側)に出入口の階段があります。オレンジ色の「乗車駅票発行機」が、階段を上がった所に立っています。
無人駅
岡崎45.3Km850円JR幹線で820円、通しではこの運賃差です短距離で高い運賃に設定されています。
岡崎駅0番ホームに停車中の愛環電車。
ここの1面1線が愛知環状鉄道専用ホームです。
長い編成が停まれるホームですが、2〜4両分しか使いません。
 岡崎から三河丘陵地、瀬戸丘陵地を駆け抜ける哀歓ある愛知感情(環状)鉄道を語りました。
マターリした路線、岡崎ー高蔵寺ー勝川ー枇杷島高規格複線化、1300t長大な貨物が
頻繁に運転、自動車ならびに専用線への集配列車(貨物)、東海道貨物列車の救済を夢見た鉄道であったが
時代にかなわず、3セク化厳しい状態ではあります。
 明日は身延線を身延まで語ります(身延山参拝目的)