【日刊】中央線の支線のおすすめ【各駅停車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
393小泉駅概要
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station1853 小泉 多治見起点3.2km
標高114m70 多治見起点3k190 営業キロ3.2Km 多治見市小泉1
 太多線にきました。多治見ー広見(現可児)駅は、大正7年東美(東濃の前身)
鉄道の駅として開業、大正15年国鉄に買収されました。
中央本線と高山線を結ぶ重要な路線として買収されたのです。
 中央本線電化開業しても有名な架線下気動車急行赤倉(10−12両編成)の
回送間合いで長大な編成の列車が走ったこともあり、現在では気動車による
太多ー中央直通(有料)ホームライナーが運転されています。
9682Dでは土曜運転ただし土曜が休日の時は運休となります。
地方交通線だから換算キロが適用されます。 
 多治見をでて多治見県立病院のあたりで大きく右に曲がり5分ほどで小泉に到着。
小泉総理の人気と関係は? 業務委託駅であった時代も。 多治見市小泉町1丁目
所在地が駅名である。 鎌倉時代からの荘園が発達したようです。
陶器のルーツも伺えます。 多治見からのカーブの半径は300mです。
新興住宅、田畑、工場、学校があります。 気動車はキハ11、キハ40が使用
多治見ー岐阜直通ワンマンも運行されています(列車番号C)
394可児市民:02/10/30 01:02 ID:v4qpCtQc
いよいよ我らが太多線ですな。
今月のしR時刻表にも特集出てたし。
>>393にちょっと補足。
多治見−広見(現可児)駅は、大正7年東美(東濃の前身)
鉄道の駅として開業、大正15年国鉄に買収されました。
とあるが、東濃鉄道の頃の広見の駅と国鉄に買収された後の広見の駅は場所が違います。
もともとは東濃鉄道は多治見から御嵩を目指していて、その途中に広見の駅ができていたのを、
国鉄が買収して太田まで繋げた、というのが歴史だったんじゃないかな?
あと、ここで言っている東濃鉄道と今の東鉄バスとかは全く関係がないはずです。
(広見−御嵩間は迷鉄になった。)
あと多治見県立病院とは言わない。正式名称は「県立多治見病院」略して県病院です。
記憶の範疇ですが。

小泉については、昔は単線にホーム一本だけの大したことのない駅だったのですが、何年だったか前に、向かいにあったホーム跡(たぶん蒸気の頃とかに交換をやっていて、廃墟になったものと思われ。)を改築して、ホームに復活させて、交換をするようになりました。
だから今は太多線は小泉、姫、可児で交換をやっている。
駅前、まあまあ賑やかです。近所に多治見酉高校があるため、そこの学生がよく乗ってきます。女生徒の方が多かったんじゃなかったかな?
395小泉駅(1)事典:02/10/30 01:44 ID:/r33DmaV
396小泉駅(2)事典:02/10/30 01:57 ID:/r33DmaV
397名無しでGO!:02/10/30 02:54 ID:lDLZ063l
上りは多治見方?
398太多線上り:02/10/30 08:16 ID:/r33DmaV
 美濃太田ー多治見にむかって上り 列車番号は偶数となります
標高にほうも多治見のほうが高いです >>397
399名無しでGO!:02/10/30 22:46 ID:zMomwc/1
さてと・・・
400名無しでGO!:02/10/30 22:51 ID:zMomwc/1
401名無しでGO!:02/10/31 00:00 ID:jHObY4li
中央線から分岐する辺にある「紙」の看板の建物は昔から変わらないね。
402根本駅概要:02/10/31 00:09 ID:5/H4ErL5
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station1389 標高130m80 多治見起点4k840
昨日の小泉からエンジンをふかし数分で根本に、坂は更に登る、サミットはこの
駅を出て姫(明日の夜述べる)に向かう時右窓に溜池が見えたあたりです。
勾配は20パーミル平均です。レールバスの顔のキハ11もエンジン全開で登る。
 多治見市根本町2 昭和27年12月26日開業、下切、美濃川合と同期開業、
片側1面のホーム、業務委託の時もあった。
 田畑、新興住宅、零細工場が散在する駅である 太多線全線開業は、昭和3年10月1日でした。
403根本駅(1)事典:02/10/31 00:18 ID:5/H4ErL5
404根本駅(2)事典:02/10/31 00:39 ID:5/H4ErL5
405根本駅(3)事典:02/10/31 01:00 ID:5/H4ErL5
406名無しでGO!:02/10/31 01:39 ID:uJ5iaypH
根本といえば根本外科。駅からちょっといったところにある。
あとは旭ゼミナール(駅前)、バロー、タイムリーもあったかな?

太多線に並行して248号線が走ってるんだけど、248で根本に対応するのは大森口なんだよね。
大森口から大森新田、柿下を通って花フェスタ記念公園方面に続く道が走ってます。
407名無しでGO!:02/10/31 20:51 ID:sfM0XbS4
木の根元
408姫駅概要:02/11/01 00:01 ID:zod1Gn28
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station3904 姫駅 多治見起点7K850m
標高125M40 根本からサミットを超えて姫駅に到着します。
多治見市姫1丁目 大正7年12月28日開業 
 姫の地名:これは鎮守の八幡神社の祭神に玉依姫等三柱の姫神が祀られていたこと
からであります。昭和34年貨物を廃止。 太多線は学校が多く分布していますね。
通学時間は大変混雑します。
 細目は事典でね
409姫駅(1)事典:02/11/01 00:22 ID:zod1Gn28
410お願い:02/11/01 00:25 ID:zod1Gn28
太多線の次は八高線でいいの? 
 
411名無しでGO!:02/11/01 00:30 ID:urpXdhvz
姫も昔は駅員いたんだよ。20年くらい前かな、国鉄の頃だから。
姫はもともと姫治村と言って、下切辺りからの一帯はみんな姫治村だった。
ただ、昭和40年くらいに2つに分かれて、一方は多治見市、もう一方は可児町に合併した。
だから明日やる下切周辺は多治見市と可児市の境界が入り組んでいます。

太多線は姫で上りと下りを交換します。ここは小泉みたいに速成でやった訳でなく昔から。
根本と姫の間は峠になっているんだよね、確か。蒸機の頃は上れなくてみんなで押したとかなんとかいう話もあったような・・・。
また、未だに下りホームと改札の間を行き来する踏切があります。「デンデンデンデン」の警告音も「列車が来ます」の案内も変わりません。

あとは駅前に農協があるくらいかな。
412名無しでGO!:02/11/01 02:17 ID:EltD0czJ
>>410
太多・八高・大糸・小海の順が、やっぱり妥当だろうな。

その後、私鉄・3セクにするか?
それとも、他のJR線(南武・横浜・飯田等)にするか?
413下切駅概要:02/11/02 00:01 ID:zQmhnXfX
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station504 駅
可児市大字下切 昭和27年12月29日開業 多治見起点9.4km
多治見、可児の境界が小さな川などを境に複雑煩雑
駅は可児市大字下切にあります 
 ホームの櫻は残っているかな。 国鉄時代では12本、枯れたのが1本
あったと記憶しています。 簡単な構造の駅 無人なのだ
 ワンマンの時前の車両からどうぞ
414名無しでGO!:02/11/02 00:10 ID:FR60xrv9
「支線」ってなにか公式な定義があるの?
415名無しでGO!:02/11/02 00:35 ID:OPULdoPf
>>410 >>412
八高線は関連性薄いから語る必要ない。

漏れなら

太多線の次は→富士急線→愛環線→小海線→大糸線・・・。の順かな。
416名無しでGO!:02/11/02 00:36 ID:/FB/FUZY
下切といえば奥野医院。見事なまでに駅前医院です。
確かに桜は結構有名。
姫のときに触れた姫治村の分裂があったため、この辺りは多治見と可児が入り組んでいます。

くらいしかイメージがないなあ。エーワンパッケージとかもあったような気がする。
417下切駅(1)事典:02/11/02 01:05 ID:zQmhnXfX
418名無しでGO!:02/11/02 08:45 ID:yPHj9NcB
おおたせんっていう人多いね
41923年前の太多線:02/11/02 12:55 ID:zQmhnXfX
 現在は30−60分間隔で運行になっています。国鉄時代の多治見発は以下のよう
多治見ー瑞浪に逝く428D、岐阜ー多治見直通は岐阜(高架になっていない)発12:12
223D 美濃太田13:01 多治見着13;34 436Dが一本運転されていた

多治見発
5:59 6:32 7:23 8:23 9:37 11:00 12:49
14;37 16:58 16:49 17:25 18:03 18:57
19:57 20:50 22:10 
 このダイヤであった。 このダイヤの谷間を東濃バスの区間運転が補完
昭和53年10月2日改正ダイヤ 多治見発を見てみました。
 ”多治見では僅か2分の待ち合わせ。。。” 階段駆け足ラッシュはすごかった
420名無しでGO!:02/11/02 22:29 ID:Uxj7ab3O
>>418
実際はなんて読むんだ?
421名無しでGO!:02/11/02 22:40 ID:yPHj9NcB
たいたせんだっけ?
422可児駅概要:02/11/03 00:09 ID:AhR9dG9+
 可児駅です 太多線では中間の大きな駅 名鉄は新可児駅です
多治見起点12km750 標高92m10 昭和57年4月1日広見から可児駅
可児市市制20周年、某狂言師がヘリ、飛行機チャータして東京新宿コマへ?
なにかと話題があった駅です。
 8月末には3400 いもむしイベント、 国道41号線改修もあり名古屋の
ベットタウン 可児は奈良時代からの地名でした。 
広見は女の子、男の子の名前にもあるようです。 泳宮跡(日本書紀にでます)は
駅から4km東南にあります (バス便の運行回数はきわめて少ない)
国鉄時代かあったおじいさんの時計のような古い時計は、長らくありました。
新興住宅、田畑のある周辺、名鉄広見線、廃止になった八百津線レールバス
整備もこの駅で扱っていました。 可児駅の近くには病院があります。
 
423可児駅(1)事典:02/11/03 00:55 ID:AhR9dG9+
424可児駅(2)事典:02/11/03 01:31 ID:AhR9dG9+
425可児市民:02/11/03 01:49 ID:wAoWRVUf
可児の駅の近くの病院って熊谷さんのことかな?

可児の駅には腕木型信号機が保存されていましたが、今はどうなったか、興味がないので忘れてしまった。
後、泳宮は「くくりのみや」と読みます。今では泳ではなく、久々利、という漢字を使っていますが。

可児は名古屋のベットタウンとして発展してきています。どちらかというと可児市街というよりは名鉄広見線の西可児辺りや多治見からバスに乗っていく桜ヶ丘、皐ヶ丘などがその典型でしょう。
主な神社は子守神社、久々利の八幡神社、土田の白髭神社などがあります。白髭神社では流鏑馬が行われます。
あと、古墳が多いです。身隠山古墳、熊野古墳、不孝寺塚古墳など。銅鐸なども出土しており、たぶん昔から豪族がいたんでしょう。土田からは織田信長の側室と言われる土田御前も出ていますし。
公園は「花フェスタ記念公園」が大きいです。これは平成7年にやった「花フェスタ」の跡を公園にしたものです。先日、すべり台で事故がありました。

美濃焼といいますが、可児も美濃焼の産地です。久々利の先にある大萱では、荒川豊蔵氏が桃山時代の志野焼の破片を発見して、これまで通説とされてきた「志野は瀬戸で焼かれた」という説を覆し、志野は美濃で焼かれた説が主流になりました。
荒川豊蔵氏は大萱で志野焼の再興に努め、人間国宝にも認定されました。
今では「豊蔵資料館」があり、美濃焼の展示があります。あと、泳宮そばにある「可児郷土歴史館」でも可児の歴史や先ほどの銅鐸、美濃焼などを見ることができます。

なお、可児は新首都の候補である「東濃地域」の西側に当たり、新首都が建設された暁にはいろんな機能を担うことになっています。このため、東海環状自動車道も通る予定です。
隣町は御嵩町、産業廃棄物施設の建設に反対する柳川町長が頑張っています。

くらいかな?
426可児駅(3)事典:02/11/03 02:07 ID:AhR9dG9+
427可児駅(4)事典:02/11/03 02:21 ID:AhR9dG9+
428可児駅(5)事典:02/11/03 02:37 ID:AhR9dG9+
429名無しでGO!:02/11/03 03:05 ID:1Ff9UDxX
次は八高線で決定!
430名無しでGO!:02/11/03 12:04 ID:HFfTmR83
高崎まで語る気か?
却下だろ。
431可児駅(6)事典:02/11/03 12:16 ID:AhR9dG9+
432名無しでGO!:02/11/03 21:28 ID:vFXVBwoE
>>429
逝ってよし!

>>430
禿同!
433美濃川合駅概要:02/11/04 00:08 ID:3j8Y1uoP
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station3892 みのかわいえき
15K420m 多治見起点 標高77m70 美濃加茂市川合 
昨日述べた可児駅を出ると暫く竹藪の中を走行します。
やがて御嵩方面の単線のレールは右手方向に消えます、他方犬山方面のレールは
頭上を越えます。 国鉄時代あとから敷設した事業者は国鉄線上を陸橋等によって
越えなければなりませんでした。 JRになってもこの法則はあるようですね。
頭上を越えて名鉄線は犬山方面、太多線は木曽川を渡ります。
 ここがネック、風速、降雨量によって太多線が抑止をうけます。
太多線で一番貧乏な駅、何故なら駅舎がなかったからです(現在はどうかな?)
地名はこの駅近くで木曽川に飛騨川が合流することから地名、駅名になりました。
川を境に美濃加茂市に入ります。 
 木曽川河岸段丘を形成しており縄文、弥生遺跡の規模は大きいのが特徴です。
レールバス顔のキハ11が似合う駅、通学のご利用も多いようです。
細目は事典で!
434美濃川合(1)事典:02/11/04 00:40 ID:3j8Y1uoP
 太多線で一番貧乏な駅、駅舎もない(現在は?)乗車証明発行もあったようです。
多治見方面からの列車は木曽川を渡り美濃川合に到着します。 
風速、降水量に応じ抑止がなされます。
 日本ラインのすこし上流で木曽川を渡ります。橋桁の径間の長い部分はトラス構造
になっています。
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station3892 美濃川合駅
ttp://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/taita/m_kawai/ 駅案内
ttp://www.rosenzu.com/brgi/brg4621.html 美濃加茂市ハズ路線
ttp://homepage3.nifty.com/owl/2000.html 森の逍遥、美濃加茂市川合町
ttp://www2.ocn.ne.jp/~kawayado/sub2.htm 民宿案内?
ttp://www.city.minokamo.gifu.jp/home/sosiki/IJIKANRI/iji02.html 駐輪場
ttp://azusa-chan.hp.infoseek.co.jp/gallery/minokawai01.html 駅周辺案内
ttp://orient.genv.nagoya-u.ac.jp/kato/bus/rural/localgov/minokamo.htm 愛アイバス
ttp://hozonsya.hp.infoseek.co.jp/Hozon17.htm 保存車両
ttp://school.gifu-net.ed.jp/kamo-hs/teiji/koutsuu.htm 学校
ttp://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/system/signal.htm 信号機

 地区バス。学校、観光
435美濃川合(2)事典:02/11/04 00:53 ID:3j8Y1uoP
436名無しでGO!:02/11/04 01:09 ID:Tl2gM8Zf
明日で太多線は終わりですけど、このあとどうなるんですか?
437美濃川合(3)事典:02/11/04 01:15 ID:3j8Y1uoP
ttp://www7.big.or.jp/~yasu-tex/waterfalls8.shtml 岐阜県の滝
ttp://www7.big.or.jp/~yasu-tex/gifu_map_data.shtml 地形図
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jawre/SYUPAN/journal.html 水資源 環境
ttp://osaka.cool.ne.jp/naonori/jrsl.html 機関車
ttp://www.e-net.or.jp/user/mura/map/map25-04.html 地図
ttp://hozonsya.hp.infoseek.co.jp/Hozon14.htm 客車
ttp://www.agui.net/sougouimg/sougouimg-2.html レールバス顔キハ11
ttp://www.fan.hi-ho.ne.jp/ogakiyakou/tetudou/resha-tabi/tabi7.htm
この写真見ると可児駅の腕木信号は残っている(相模線茅ヶ崎ではモニュメント)
木曽川を渡るレールバス顔キハ11もいいアングルですね >>425
地誌、地図、車両

438名無しでGO!:02/11/04 01:17 ID:wBzCj+1o
>>436
東はちょいともめてるんで、先に愛知万博で乗り入れそうな愛知環状鉄道か
城北線でも先に語って。
439名無しでGO!:02/11/04 10:27 ID:wwTkxUzN
あまり語れなかった中央線の東京支社管内は?
440決定しない場合?:02/11/04 12:07 ID:3j8Y1uoP
 今晩で太多線 終点美濃太田に到着します。
どうなりまっか 結論をだしてちょ
441名無しでGO!:02/11/04 18:55 ID:NxbfbnTA
太多線→愛環線→小海線→富士急線→八高線(高麗川まで)→大糸線(南小谷まで)→身延線(身延まで)
442名無しでGO!:02/11/04 18:58 ID:NxbfbnTA
廃駅という手もありますね。

万世橋
飯田町
牛込
東浅川
小仏
東塩尻
443可児市民:02/11/04 23:47 ID:YWGY6NVH
あと20分あまりとなったが・・・>太多線
美濃川合は美濃太田のディーゼル基地の手前にあって、最寄り駅みたいなもんですな。
美濃太田のディーゼル基地はワイドビューひだとかがいたりする。
まさに木曽川を渡ったらすぐ駅があるのだが、抑止とかかかるのは、鉄橋のすぐ下流に今渡ダムがあるから、水が溜まりやすいからだと思う。

美濃川合は加茂高校や加茂農林高校に近いので、通学客は多いだろうね。
444美濃太田駅概要:02/11/05 00:03 ID:cmymm92I
ttp://ekikara.jp/main.cgi?station3893 美濃太田 17.8km標高69m70
 今日で太多線の終点美濃太田に到着しました。 多治見起点17.8km
岐阜県美濃加茂市太田町立石 大正10年11月12日開業
越美南線(長良川鉄道)、高山線乗り換え、駅舎は改修されました
日本ライン観光、松茸のかまめしが有名ですね。 駅は中山道の太田宿に由来します
国鉄時代の駅舎から改修されました。
 美濃加茂市の中心駅です。駅構内は広い構造です。
国鉄時代は美濃太田客貨車区、美濃太田機関区が同居していました。転車台があり
ラッセル関係の車両を観ることもできました。JRになって組織の合理化がなされました。
保存車両は昨日の美濃川合駅の記事で述べました。2kmほどの入出区線があり
複線のような構造にみえます。 
 岐阜からの普通列車は美濃太田で分割、太多線、高山線へとの分割併合があります
駅員さんは誤乗防止の案内で忙しい。

 名鉄からの特急気動車が廃止されすこし寂しくなりました。
美濃太田から郡部に向かうバスも減便が目立ます。
445美濃太田駅(1)事典:02/11/05 00:25 ID:cmymm92I
446美濃太田駅(2)事典:02/11/05 00:40 ID:cmymm92I
ttp://www.c-i.co.jp/info_box/data/3_6_1.html 旧美濃太田転車台
高山線蒸気機関車時代9600が多く使われていました。
冬はラッセル関係もここで仕立てられていたようです 懐かしいですね
ttp://www.onmap.co.jp/main/c/l/fp-126699/ 長良川鉄道地図です
ttp://homepage1.nifty.com/fuufuyuuyuu/sub16/nagaragawa_t.htm 長良川鉄道
越美南線から3セク化、水害に悩まされる路線でもあります
ttp://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/system/point.htm 美濃太田駅ポイント
ttp://www.ome.or.jp/oic/k-waka/9809/photo03.htm 美濃町線
ttp://www.mediapark.ne.jp/chm/s_info.html 美濃加茂市
ttp://www2.ocn.ne.jp/~deji/kaimio.html ミオちゃん?
ttp://www.jic-gifu.or.jp/np/newspaper/graph/9909/9909285t.htm 古レール
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~tabi-pr/wvhida3.html 高山線+おべんとう

 観光ほか
447美濃太田駅(3)事典:02/11/05 00:55 ID:cmymm92I
ttp://www.japan-net.ne.jp/~th720sh/photo/train/photo.html 車両写真
ttp://www26.tok2.com/home/raichan/tetsu3/oota.htm 廃車?人生の美濃太田ってか?
ttp://www1.ocn.ne.jp/~t.ando/sub201/sub65.htm 惜別北アルプス
ttp://hayaexp.cool.ne.jp/page020.html 音の事典
ttp://www.miyozakura.co.jp/company/page022.html 中仙道太田宿です
ttp://www.mlit.go.jp/chubu/tetudo/tetudo2001.html 中部の駅100選
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~c-tetsu/meitetsu.html 名鉄廃線区間もあるね
ttp://orient.genv.nagoya-u.ac.jp/kato/bus/rural/localgov/kani.htm さつきバス
ttp://www8.ocn.ne.jp/~kyosyu/ota.html 中仙道太田宿 駅名のルーツですね
ttp://www.ne.jp/asahi/greentea/nanisore/Waomoi/waomoi_j.html 駅
太多線の駅、 国鉄時代からの駅というか東美時代の駅が残っていました 
美濃太田は立派な駅に改修、国鉄時代のい駅も風情がありました 蒸気列車と似合ってます
 列車、観光、駅、太田宿を紹介しました
448美濃太田駅(4)事典:02/11/05 01:12 ID:cmymm92I
449名無しでGO!:02/11/05 22:39 ID:uB5UpV5H
太田と言えば、美濃加茂シティホテルはなんとかやってるんだね。一遍つぶれたけど。
最近は舟弁当やら松茸釜めし(だっけ)はあまり見かけませんな。
可児の駅はちっとも新しくならんのに太田の駅はさっさと橋上化してしまったのはいかがなものか。
450名無しでGO!:02/11/05 23:42 ID:T35b2nXJ
愛環は岡崎起点だから、中央線の支線とは言えないと思うよ。

小海線が無難な所かな?