【Web化】Niftyエフトレインを語るスレ-3【衰退?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
前述の通り、現在のWeb版鉄道フォーラムは『暫定開業』としています。
この先、『正式開業』とするまでに予定している事柄を、ここにお知らせい
たします。

○メールマガジン「鉄道ウイークリー」を有料化
 ただし、鉄道フォーラム会員に対しては継続して無料配信。

 →現在、携帯電話の ezwebならびに i-mode では、同内容を有償配信して
 います。ezweb は税込み150円、i-modeは税別140円です。これに
対して、メールマガジンは無料という矛盾が存在しますので、携帯電話
と同じく税別月額140円の有料化を予定しています。
ただし、鉄道フォーラムの会員に対しては、引き続き無料配信していく
こととして、Web版鉄道フォーラムが正式開業するまでには、フォー
ラム内で無料配信を申し込めるようにいたします。
なお、現在の「鉄道ウイークリー」は、簡素化した内容として当面継続
することで、有料鉄道ウイークリーもしくは鉄道フォーラムへの導線の
役割を持たせようと思っています。
947946の続き:02/11/05 19:24 ID:gi6gQJ1p
○ホームページ・コンテンツ FTRAIN Web の内容を会員用ホームページへ

 →鉄道フォーラムのホームページ・サービスである“FTRAIN Web”は、お
 陰様で人気サイトとして多くのアクセスをいただいています。
その主たるコンテンツは、上記「鉄道ウイークリー」の内容を反映した
「TRAIN News」ですので、同コンテンツの内容を鉄道フォーラム会員用
ホームページ内に移行収録する予定です。その他コンテンツについては、
今後、その扱いを検討いたします。
948947の続き:02/11/05 19:25 ID:gi6gQJ1p
○会員用ホームページにて、過去ログ検索サービスを実施

 →鉄道フォーラムの過去ログは、既に15年間分を蓄積していますので、
 その内容は膨大で、かつ日々の活動結果ですので、資料性が高いものと
なっています。しかし、どこにどのような内容が入っているか分からな
いので、データライブラリに登録されている現在の過去ログを活用され
ている方は限られていると思います。
そこで、この眠っている資産を活用するために、会員用ホームページに
データライブラリの全データを移行すると共に、過去ログについては全
て圧縮ファイルを解凍してプレーンテキストでの登録にすると共に、全
文検索できるようにする予定です。ただし、その方法論などをただいま
検討中ですので、正式開業までに準備が整うかどうか微妙なところです。

○大半の鉄道フォーラムを、来春月額140円(税別)と有料化します。

 →この件は特に重要ですので、次の発言にて詳述いたします。

             鉄道フォーラム・統括マネジャー 伊藤 博康
前発言の最後に

○大半の鉄道フォーラムを、来春月額140円(税別)と有料化します。

と記しました。
その前提条件として、前発言に記したメールマガジン/ホームページ/デー
タライブラリそれぞれの鉄道フォーラム会員優遇対策を実施いたします。
また、現Webフォーラム上で展開するいくつかの掲示板サービスを除いて、
大半の掲示板サービス(現在の電子会議室サービス)も有料会員に対してご
利用いただけるようにいたします。

950949のつづき:02/11/05 19:29 ID:NMbKEHNZ
今回、皆さんが大なり小なり抵抗を持たれるであろう有料化を、敢えて鉄道
フォーラムが実施しようとする意図は、次の通りです。

1)携帯電話の「鉄道ウイークリー」ユーザとの料金格差を無くす
2)「鉄道ウイークリー」制作原資を得る
3)鉄道フォーラムそのものの運営に対する対価をいただくことで、引き続き
 安心してご利用いただけるサービスの提供をしていく

1)2)のことから、携帯電話のユーザと同料金に設定しました。
ただし、鉄道フォーラムの会員の方々は、「鉄道ウイークリー」以外にも多
数の掲示板(現電子会議室)や内容の濃いホームページサービスを利用時間
の制限もなくフリーでご利用いただけます。(ダイヤルアップの場合は、ア
クセスポイントまでの電話代は別途かかります)

951950のつづき:02/11/05 19:30 ID:NMbKEHNZ
鉄道フォーラムは、ここまでの規模となっていますので、多数のボランティ
ア・スタッフの方々にご協力をいただいていても、事業としてサービスを考
えないと運営を継続できないレベルとなっています。また、会員サービスの
向上策として実施する過去ログの全文検索対応だけでも、相当額の費用が発
生するものと見込んでいます。
952951のつづき:02/11/05 19:30 ID:gi6gQJ1p
一方で、以前は1分10円といった時間課金でしたので、鉄道フォーラムの
ように定着率が高いフォーラムは、一人当たりのアクセス時間が長いために
ニフティ社からいただいている対価が割の良いものだったのですが(その額
や比率については守秘義務がありますので、ご勘弁下さい)、いまはいくら
アクセスしても同額という定額制が一般的になったため、評価も何名アクセ
スしたかにかかっています。こうなると、鉄道フォーラムのように第三者が
フラリと入ってくるケースの少ない汎用性のないテーマのフォーラムは不利
になっています。このような評価方法の違いでサービスの質の上下があった
り、最悪サービスの提供を止める事態も想定せざるを得ないのは好ましいこ
とではないと思い、心苦しいながらも、有料化の道を選択することでサービ
スの維持・継続、そして発展へとつなげようと考えた次第です。
そのため、月額140円だけ、是非皆さんにご協力いただきたいのです。

意図するところをご理解いただき、ご協力いただけましたら幸いです。

             鉄道フォーラム・統括マネジャー 伊藤 博康
953【正式開業】のときの鉄道F概要:02/11/05 19:32 ID:gi6gQJ1p
さて、正式にWeb版鉄道フォーラムが開業する折に、フォーラム・サービス
の全体像がどのようになるかをここにお知らせいたします。
なお、課金システムをはじめ、これから開発するシステムもあるため、実際の
正式開業時にはある程度内容が変わる可能性があります。

954名無しでGO!:02/11/05 19:36 ID:5yzfK3Gh
コピペはやめとけ
955953のつづき:02/11/05 19:36 ID:gi6gQJ1p
●フォーラム構成
 ○Forum@nifty(ttp://forum.nifty.com/)
 ○汽車旅フォーラム・コンテンツページ(ttp://forum.nifty.com/fkishat/)
 ○汽車旅フォーラム・トップページ
|  (ttp://com.nifty.com/forum/FKISHAT/top.go)
  |
|上記各サイトからリンクを貼る。ただし、鉄道フォーラムの各トップペー
|ジへのリンクは敢えて貼らず、全てコンテンツページへのリンクとする。
  
956955のつづき:02/11/05 19:36 ID:pWsIRAun

 鉄道フォーラム・コンテンツページ(いわゆるホームページ)
  |
  +−鉄道フォーラム本館 (FTRAIN)ttp://com.nifty.com/forum/FTRAVEL/top.go
  |  ※11月1日に、暫定開業済
|  ※一部の掲示板は、ここにsemi-openで開設します。
  |
 鉄道フォーラム共通会員認証システム(月額140円)
  |
  +−鉄道ウイークリー購読システム(無料)
  +−鉄道フォーラム各掲示板
  +−鉄道フォーラム会員用ホームページ

 ★データライブラリとパレットは、パソコン通信用サーバの会員管理機能を使っ
 ているので、近い将来廃止になる見込みです。それまでは現状維持となります。
 今後、データライブラリは会員用ホームページに移行。パレットは、Web版
鉄道フォーラムの会員管理機能を使用する場に移行する見込みです。

                鉄道フォーラム・統括マネジャー 伊藤 博康