伊藤久巳の部屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒトーイサミ
ドンピシャバリバリ気合いでまんまとゲット!
2名無しでGO!:02/07/25 02:26 ID:FWIaYw2y
;
3ヒトーイサミ:02/07/25 02:31 ID:Q5Zg5mHV
今日もまんまと流し撮り!あすは600_で正面ドアップ。きみも迭導力〆ヲマソにならないか!
4名無しでGO!:02/07/25 02:34 ID:Wdq999W3
はぁ?(*゚Д゚)
5名無しでGO!:02/07/25 02:39 ID:h1yeHQy2
うんこ
6ヒトーイサミ:02/07/25 02:46 ID:Q5Zg5mHV
彼の「迭ファン」の文章おかしぐないがい。「おめもきょうがら鉄道ガメラマン」
これでどだ!
7名無しでGO!:02/07/25 02:53 ID:vsNhns2S
彼の「迭ファン」の文章おかしくないかや?「おみゃーもきょうから鉄道キャメラマン」
これでどーだがや?
8名無しでGO!:02/07/25 03:03 ID:jIuSMmFj
伊藤俊人(あぼん)
(-人-)合掌
伊藤博文(暗殺あぼん)
(-人-)合掌
伊東パンチョ(頭の被り物あぼん)
(-人-)合掌
半ズゥ゙オン氏(あぼぼぼぼ)
(゚Д゚)逝ってヨシ!
9サリエントオルーン:02/07/25 03:18 ID:jIISLUAB
♪今日もどこかで半ズボソ 前が黄色で後ろが茶色 元気なマツタケ横から
 こんにちは 今日もリバイバルおっかけアボボボボボン♪
10名無しでGO!:02/07/25 12:21 ID:VCIZ+Epp
age
11サリエントオルーン:02/07/25 18:09 ID:Z4C1w9J/
伊藤久巳と長谷川タマヲは尻愛でせうか。妻子持ち?
ヒコーキとテツどっちがすきなんでせうか。
なんにしてもえらそーだし。
12名無しでGO!:02/07/25 18:23 ID:Omby7Px3
なんかあの人、鉄道専門だと思ってたけど飛行機にも詳しいね。
最近JWings買い始めておどロイター。
13名無しでGO!:02/07/25 19:07 ID:leOkQdAR
>>12
鉄道専門で食っていけるほどこの業界はラクじゃないです。
14名無しでGO!:02/07/27 07:19 ID:Q4l9ZfmC
伊藤敏博
15名無しでGO!:02/07/27 15:40 ID:bUC5y4vx
漏れ久巳。変なコト書いたら訴えるからな。覚悟しとけ。
16名無しでGO!:02/07/27 17:05 ID:k7WFuhWD
>>12-13
つーか伊藤久巳氏の本業は航空カメラマンだろ。
17名無しでGO!:02/07/27 18:46 ID:VKSdhv/D
30近い漏れが厨房の頃にはバリバリ活躍してたから、もうかなり年寄りだろ。
18名無しでGO!:02/07/27 18:50 ID:eg0LiGuP
関空開港のとき航空関係の撮影と共に、関空連絡橋の空撮撮影もやってたね。
ちゃっかりしているよ。
19伊藤久Z:02/07/27 19:07 ID:rcIQnmf6
伊藤久巳さん。あんたは厨房のころからニコンF(黒)のモードラ付(!)で北海道の蒸機
撮りまくっていたらしいけど、もしかしてカネモですか。
>17 43歳と思われ。
20名無しでGO!:02/07/27 23:46 ID:VKSdhv/D
>>19
モロよりは年下なのか。
21伊藤久Z:02/07/28 00:56 ID:Sl3ft3/x
>20
モロってあの諸革庇?(略してモロキュウ)。
22ヒトウイサミ:02/07/28 22:10 ID:19urx+fi
よろしく。
23初心者:02/07/29 19:40 ID:j+JIxSvs
cgyiokosoionmlcm
24はせがわ:02/07/29 19:57 ID:j+JIxSvs
ティンポが極太なのが久巳。超細いのが久乙。
25ティムポ君:02/07/29 23:59 ID:Xk/5jYky
見たことないage
26ティムポ君:02/07/30 00:32 ID:LWalJ4H9
ふふ
27ティムポ君:02/07/30 01:43 ID:JIIPzLwI
hehe
28ティムポ君:02/07/30 02:10 ID:JIIPzLwI
伊藤久巳。懺悔しる!
29名無しでGO!:02/07/31 00:04 ID:Ti09VX9p
S30Z〜揚げ
30ティムポ君:02/07/31 01:04 ID:gXbjslLs
伊藤久巳。反省しる!
31名無しでGO!:02/07/31 03:51 ID:+PshsSUy
>>29
ヒサミの愛車か?
32ティムポ君:02/07/31 10:15 ID:+P1c0oBI
久巳はスポーツカーなどのらない。
33名無しでGO!:02/08/01 03:38 ID:sweXAm+N
スバルレオーネとか乗ってそう。
34名無しでGO!:02/08/01 08:02 ID:NKrDQl7i
>>33
モロQが15年位前に乗ってた。今は知らんが。
35名無しでGO!:02/08/01 09:21 ID:MVhAMXR4
プロ写真家の車って、結構走っていそうだよね。
ある人のクルマだけど、買って1年経たずに8マンキロ突破だって。
36撮影オタク:02/08/01 18:44 ID:okFHTdrM
オレのゴルフUはとうとう80万`に到達しました。12年目です。
白の京都ナンバーのMT左ハンドルのオンボロゴルフは、オレのだ!確認しる!
37名無しでGO!:02/08/01 20:00 ID:PITd2RL+
>>36
出撃予定キボンヌ
3836:02/08/01 20:08 ID:PcWK2CP9
どうして?石でも投げるん?
オレは湖西線と北陸本線沿線によく出没。この夏は九州(日豊・鹿児島・久大)に出没予定。
ちなみにオレは公務員です。写真家じゃありません。
3936:02/08/01 20:11 ID:PcWK2CP9
このスレいいタイトルなんやけど、レス少なくないか?
みんな書き込みもっとしる!
ちなみにオレは伊藤久巳は一応尊敬するけど写真はあまり好きじゃない。
40名無しでGO!:02/08/02 01:22 ID:Cjk+CXpm
久巳は白のZに乗ってました。安達XX-X3111とか。
1台はぶつけてオシャカ。歯も数本オシャカ。
その後歯とZを買いましたが。
41名無しでGO!:02/08/02 23:24 ID:wrOq92aK
久巳さんが撮影しているの生で見たこと無いけど、当然モードラ使用していますよね?
もし、モードラ無しの1発勝負の置きピンであれだけの作品を残しているのならすげ〜と思います。
モードラ使用して何枚も撮ったうちの1枚なら……ただのオジサンかな。
42名無しでGO!:02/08/02 23:37 ID:mMZZd8Xs
伊藤久巳は歴代ニコンの超高速モードラを装備している罠。
彼はニコンFの時代よりモードラを使っていることが本人の記述より判明。
ニコンF時代はモードラは一台一台本体を微調整をして取り付けなければいけなかったし
実質受注生産。こんな高価なカメラを厨房時代より使ってる久巳氏とはいったい…。
43DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/03 00:51 ID:tYWNyZoG
モードラ使うと2コマ目がフィルムの浮きでピンが狂うの俺だけか?
もっとも俺はEOSだが結局1発勝負であとは捨てゴマ
44名無しでGO!:02/08/03 01:34 ID:TlWurbuN
な〜んだ、久巳さんモードラ使用だったのかあ……。ちょっとショックかな。
俺は単なる趣味で写真撮ってるだけだから失敗しても自分が悔しい思い
をするだけで済むけど、やはり失敗の許されないプロは保険という意味合いで
モードラ使わなければならないのかもしれませんね。
でもドンピシャの露出設定は尊敬しなければならないのかな〜。
もしかして、露出に関しても保険で複数のカメラの設定を変えてあるのかもしれませんね。
45小林百三 ◆Q787WKHM :02/08/03 01:48 ID:zVacl3IM
>>43
いや、自分もそうなる。というか時期にもよるとは思う。
特に温度・湿度の高い夏は必ずといっていいぐらいそうなるなぁ〜。
必然的に一発必写しなければいけなくなる…。

ちなみに自分はミノルタα-9000。最近はα-7XIの出番のほうが多いが。
もうそろそろ新しいボディが欲しいところではあるが、基本的に撮れると
言う点では、別に変わらない…ということで誤魔化しているかもしれない。

>モードラ使わなければならないのかもしれませんね。
彼の著書で必ず使ってると読んだ覚えはないんだが…
かえって使うのは。。。と書いていたような覚えすらあるのは間違えてるのか??
いや、これは自分の話だが…一発で撮るほうが、確実に置きピンにバッチり
くると思うんだが。>>42

46名無しでGO!:02/08/03 02:20 ID:w5bC4uw/
伊藤さんは「気合い」とか「ドンピシャ」などという言葉をよく使うようですが、
「文章書くのが仕事の半分」といいながら中学生レベルの文章表現でちょっと不信感を
持ってます。それとも「鉄道ファン」のあのコーナーの読者を見下してる?というのは
言い過ぎか。

>>43 彼は写真は上手ですけどそうだったんですか。てっちゃんバーに何台も
カメラを載せてるような人と思いたくないなあ。「6×7でも手持ちだ」というのは
ウソだろうか。

47名無しでGO!:02/08/03 07:07 ID:s1NTHsw2
というか、
モードラなど使わず、ワンギリするのが漢だと思うが、違うのか?(w
もっとも、漏れの一眼が連射が効かないだけだが・・・・。

>>29
んな古い車に乗ってるのか?

>>35
1年で8万キロ以上って、タクシーより酷くない?

>>36
白のゴルフというだけで、物凄く目立つような・・・・・。

ちなみに漏れの車、
定期的な通勤通学に一度も使用したことが無いので、
8年4ヶ月でようやく7万km(藁
48名無しでGO!:02/08/03 10:16 ID:IeSA3mtC
ゴルフ2の白って別に珍しくないと思いますよ。
おまいら撮影の足車なに使ってますか?
49名無しでGO!:02/08/03 10:22 ID:pQ0/2o6u

しかし新幹線撮るときはさすがにモードラは使えんだろ
50名無しでGO!:02/08/03 11:06 ID:qzy+E4Gy
この人は新しいポイントを開拓しようという気がないのかね。
20年ぐらいの間、同じような所で撮り続けて飽きないんだろうか。
51名無しでGO!:02/08/03 16:14 ID:Yp3Ou3oa
氏の露出設定は、尊敬している。
4*5で本撮影後にフイルムを差換えて撮影…テスト現像に出して
本現像に出す技にはフムフムした。

架線下だとパンタの処理、背景その他もろもろで
基本は、一発撮りだと思うが…
長ダマ使用時は、モードラを付けんとバランス悪し!
MFでピンを追うには、モードラ使わんと追えん!
のでは、ないかいなー。
52名無しでGO!:02/08/03 16:55 ID:Ls3i71+X
>>51
そんけーつーか、ブツ撮りでは基本ワザ。
53名無しでGO!:02/08/03 18:27 ID:B6UR4fQv
氏は写真に関して雑誌ではいいところしか書いていない罠。

なんか自分の撮影能力を誇示するような写真はイヤだなあ。
なんか別に流し撮りの必要のない場面でも理由つけて流し撮りするし。
600_なんか普通の撮影で使うか?あの超圧縮した写真は好きになれない。
極めて個人的な意見で失礼しました。
54名無しでGO!:02/08/03 19:06 ID:qzy+E4Gy
>>53
飛行機屋だから長玉は豊富に持ってるんだろうな。

鉄道には無用の長物やな。
55名無しでGO!:02/08/03 20:06 ID:oJTBpLF0
鉄ヲタのなかで、機材を自慢したり写真を見せびらかせたりする人って、人の多い撮影場所では
必ず一人はいるけど、なんか悲しい人だと思うんだなあ。普段、人にあまり相手にされていない人
なんだろうな。またそういうコミュニケーションの方法しか知らない人なんかなあ。

伊藤久巳がアマだったら、たぶんそういう奴だろう。というオレ。
某有名撮影所で鉄ヲタからチヤホヤされてふかしまくってたという話をきいて
ガッカリした。

56名無しでGO!:02/08/03 20:13 ID:AZbDXFS5
>>47
親父の車は、購入から10年以上なのに5万6千キロ程度しか乗っていない(w
57名無しでGO!:02/08/03 20:19 ID:bqB7uskk
望遠振り回す為には
腕立てのトレーニングとか言ってたな。


馬鹿でない?
58名無しでGO!:02/08/03 20:42 ID:hnyLuB9H
馬鹿でしょう。馬鹿は相手にせず笑いものにする。
彼のコーナーやたらRDPを薦めてますが、フジから金もらってる?
むかしさんざん使ったコ○ックをポイと捨てて…。

「このレヴェルの写真がコンスタントに撮れれば軽く見開き採用ですよ」
だってアフォか?
59久巳く〜ん:02/08/03 20:44 ID:N3+9inJm
なぜか「伊藤久巳を叩くスレ」に変化している罠
60名無しでGO!:02/08/03 21:19 ID:KLEVmGPi
いや、バカじゃないと思うよ。少なくとも長ダマ振り回すんだったら
筋トレはしたほうがベター。腕だけじゃなくて背筋もね。
61DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/03 21:37 ID:bbCIBXNs
>4*5で本撮影後にフイルムを差換えて撮影…テスト現像に出して
>本現像に出す技にはフムフムした。

サンクス
覚えておきます
いつか俺も
62名無しでGO!:02/08/03 22:22 ID:TlWurbuN
>55
確かに自分の撮った写真を撮影地まで持ってきて見せびらかしているヤシいるなあ。
しかも2Lサイズのアルバム持ち歩きでご苦労なこった。
こういうヤシは写真は2Lサイズでも車両はLサイズでも充分収まるくらいに小さく写っている
場合が多いと思うのは俺だけか?
殺風景な場所の撮影でも空を撮ってるのか車両撮ってるのかさっぱりわからん。
伊藤久巳の話題から脱線してスマソ。


63名無しでGO!:02/08/03 22:39 ID:io19WKo5
>>62
漏れも2L持ち歩いてますが、何か?
空はあまり撮ってませんがぁ
64名無しでGO!:02/08/03 23:55 ID:qzy+E4Gy
ちょっと大人げないジジイやな。
>>19で43歳とあるけど、今時の43ってこんなんのかなあ。
65名無しでGO!:02/08/04 00:02 ID:I8x9ghBV
>>46
写真の腕はともかく、文章は下手糞だね。
下手なだけならまだしも、嘘を堂々と書くからムカツク。
66興味津々:02/08/04 00:12 ID:2zSUF0KN
>>65さん
どんなウソか教えてたもれ。
モードラ連写なのに一発必写とか書く罠?それとも「てっちゃんバー」搭載の
デカイ三脚で何台もカメラを構えている罠?
67名無しでGO!:02/08/04 00:17 ID:57lg0UJs
>62
<空を撮ってるのか車両撮ってるのかさっぱりわからん>
作品例としては雑誌投稿常連者の輸ノ区血和宏くんみたいなのかな?
(カマの番号が判別不能な作品ということで)
68名無しでGO!:02/08/04 00:19 ID:2zSUF0KN
伊藤久巳さんに会ったことある人!どんな人なのかレポをキボン。
6965:02/08/04 00:25 ID:I8x9ghBV
>>66
鉄道不安412号(平成7年8月号)の別冊付録を持ってるかい?
ヒサミが「C62ニセコ」の撮影ガイドを書いてるからよく読んでごらん。
特にバスでの撮影地点アクセス方法に注意してね。

漏れがヒサミの文章に疑問をいだくようになったのは、これがきっかけだよ。
70名無しでGO!:02/08/04 00:41 ID:2zSUF0KN
>>69さん!手元に「鉄道不安」412号ありません!
このスレの住人によくわかるように説明してください。

久巳の「お薦めポイント」ってろくなところがないなあ。と思う罠。
71名無しでGO!:02/08/04 00:41 ID:ANO7V7kh
>>69
あの例の跨線橋に行くためのアクセス方法か?
プロはクルマで移動するから、バスの事なんかええ加減に書いたんだろ。
72名無しでGO!:02/08/04 00:49 ID:maEYJASz
漏れは真島さんのが好きなんだよ!とか言ってみた。
73名無しでGO!:02/08/04 00:52 ID:2zSUF0KN
>>69
久巳氏は、鉄道+徒歩の撮り鉄を小馬鹿にしている罠。
という認識でよろしいか。
7465:02/08/04 01:02 ID:I8x9ghBV
>>71
正解! ヒサミがあれを書いたのはC62運行の最終年だよ。 上山道にどの
バスが停車するるかなんて、山線に通った撮り鉄なら常識以前の問題ですぜ。
それ以来、「ヒサミはいい加減なことを堂々と書く」香具師だと思っとる。

>>70
それじゃぁ、鉄道不安457号(平成11年5月号)のP116はどうだ。
ヒサミの「これであなたも・・・・・」のページだよ。
15両編成がきれいに撮れる場所として国府津を紹介してるんだが、文章と
作例写真をよ〜く比べてみよう!
75名無しでGO!:02/08/04 01:10 ID:Los1b0Oa
>>74
ありがとうございました。伊藤久巳氏のいい加減さがよくわかりました。
「これであなたも…」では<自分に厳しく!>みたいなこと書いてますけど
はっきりいって人格をうたがう事実ですね。
中央東線の「すずらんの里」の紹介(EF64重連)でも、かなりいい加減なこと書いていて、
頭に来たことを思い出しました。あんな危険な足場であの人は写真を撮ったのでしょうか。
お近くの人行ってみてください。というか腹が立つだけなので行かない方が良いですな。
76名無しでGO!:02/08/04 01:18 ID:Los1b0Oa
77名無しでGO!:02/08/04 01:19 ID:ANO7V7kh
>>74
あのフロクを手に持って、ニセコバスの運ちゃんと喧嘩してる奴がいたんだよ。
なんで、ココにとまらないんだ〜ってな。
78名無しでGO!:02/08/04 01:33 ID:Los1b0Oa
情報誌がウソを書く罠!その文書下手な自称「ライター」
恥ずかしい。
7965:02/08/04 01:50 ID:phe5IRZd
>>77
うん、それ実際に見てしまったんだ。
喧嘩というより、その撮り鉄は途方にくれて泣き出しそうだったが。

>>74
事故レスだが、あと小沢峠下モナー。
80名無しでGO!:02/08/04 02:32 ID:maEYJASz
目指せ!電車運転士で交通博物館の205系シミュのレポ書いてたけど痛さ全開のおっさんやってたな。
81名無しでGO!:02/08/04 03:52 ID:dcppNSQz
>>75
当方すずらんの里から約300キロ地点在住。
訪れてキレますた。
82名無しでGO!:02/08/04 04:12 ID:1u+AxB7v
ここで伊藤をたたいているやつへ。
本人へ直接いってやれよ。
それともチキンだからできないか?
83名無しでGO!:02/08/04 06:29 ID:stzlwnNr
>>69
鉄道不安412号(95年8月号)って漏れが初めて買った鉄道雑誌だったなぁ。
あれから早7年か。関係ないからsage.
84一休さん:02/08/04 07:51 ID:N7TwB+z4
>>82
では伊藤を漏れの目の前に召喚して下さい。
85名無しでGO!:02/08/04 11:27 ID:IPGJrm1l
ドンピシャバリバリ気合いで MAMA とゲット!
86俺は:02/08/04 14:53 ID:8wx8SfnX
早稲田だぜ。文章書けるわけないじゃん。
87名無しでGO!:02/08/04 15:04 ID:liGLIZ2j
>>86
88名無しでGO!:02/08/04 15:45 ID:/wRvKFCX
>>82
伊藤を斬りたいならタイマンは下策。 変酋長に「コイツの写真を使って
たら部数が落ちる」と思わせるか、スッポン(あそこなら観音だろう)を
怒らせるのが一番。 どうやって・・・・・・は、各自考えること。
89名無しでGO!:02/08/04 20:37 ID:+07WvKFi
文体といいガセを平気で書くのといい、自動車ヒョーロン家の国沢そっくりだ。
90 :02/08/04 21:02 ID:qYEFWXr+
>>64
今時の43歳。課長、次長クラスだな。

そんな香具師らはこんな文章書くかな??
91名無しでGO!:02/08/04 21:19 ID:kj6vCtMI
1行たりとも文章を書けないプロカメラマンが圧倒多数を占める中、
駄文とはいえ毎月2ページ、自分の撮影技術の一端を伝授してくれる
久巳タンは「貴重な」存在。

バスの件はさすがに苦情逝ってるだろうから、
今はよく調べてから載せるか、一切書かないかのどっちかだろ。

カメラマンが雑誌社から切られるとしたら、問題行動を起こすか、
歳取って腕が落ちてきたか、変酋長と洒落にならないケンカしたか、
より有能なカメラマンが現れたかのどれかでしょ。
そして各誌から見捨てられた問題児がRMに集まると……(藁
92名無しでGO!:02/08/04 22:25 ID:LU7JV4FV
93DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/04 22:53 ID:qJ/TKOYA
相手の長所を見抜いてマネをするくらいでないと
自分自身のレベルアップにならない
叩くだけでは何のメリットも無い。
94名無しでGO!:02/08/05 00:02 ID:8IfrhvvS
DQN駅員がDQN写真家をかばう・・・・・・おめでてぇな(w
95いそうみさひ:02/08/05 00:04 ID:uks+kKqK
↑あんたのゆうとおりだよ。
でもねえ、プロとして金もらっている以上、撮影ガイドを正しい情報に基づいて書くとか
読者は金払って本を買っているということを前提に、中学生の作文のような稚拙な読者を小馬鹿にしたような
文章は書いて欲しくないなと思う。一応プロをかたってるんだから、それなりの態度を
とって欲しいとも思う。写真の腕は正直尊敬するよ。この人撮ってる写真はワンパターンだけど。
96小林百三 ◆Q787WKHM :02/08/05 01:44 ID:SuXtourB
>>95
まぁ〜、正直「プロ」なんてそんなもんじゃないの?
理想論ではそうかもしれないが、むかしっからプロカメラマン、ここらへんで叩かれてる
ように、人間なんて出来てないんだよね。
人間できてる奴しかプロになれんなんてことはないからな〜。
写真でメシ食ってれば、誰でもプロだよ。ええ。
タカボソはこれに含むのかどうかは…定かではない?

写真の腕に関しては、それなりに自分は評価している。が、>>95の言うとおり
ワンパターンだろ!とも思ってる。
見ていて飽きるんだよね。というか疲れるというのだろうか。
かつて、85年頃の鉄ファンではワンパターンではない?普通の写真を撮っていた
ように思うのだが(?)伊藤氏は。

97ゴル猿ファープロ:02/08/05 01:59 ID:UjX3xg+G
伊藤久巳氏の写真がワンパターン化されたのは、「鉄道フ○ン」の契約カメラマンに
なってからだと思われる。昔はけっこういい写真とってるよ。

あまり300_(35_フィルム)を常用する撮り鉄ってあまりいないでしょう。
私は85_が一番よく使うレンズだけど、300_なんてアウトカーブの撮影地で
使うだけ。おまいらどうですか。
85_f2をつけたモードラなしF3を傍らにゴルフ2で北陸本線沿線をフラフラしているヤチがいたら
そいつぁはオレだ。石投げるなよ。
98岡フチ ◆wLz3c8fk :02/08/05 02:26 ID:APJskJtp
>>97
守りに入っちゃうのかな?>ワンパターン
99小林百三 ◆Q787WKHM :02/08/05 02:29 ID:SuXtourB
>>97
結構いい写真かどうかはわからないけれど、試行錯誤というのが自分の抱いてる
感想だったりする。
で、たぶん今のスタイルが自分にとってベスト!だと思ったのではないか?
それなりに写真好きだし、楽しく鉄ファン該当ページも読んでいるけれど、
ちょっとナルで結構思い込みきつすぎるんじゃないか…と思わなくもない。
ま、でもなんとなくだけど、「おいおい!ネタだろ〜」と突っ込みを入れたくなる
余地があるのがあのページの、普段の感想である。
誰だよ〜、785の正面バリバリに架線柱を立てるお方は。
(鉄道ファンの何号か忘れてしまった)

宮沢○一の講評を読むよりは、ま、楽しい気分になれるんだよねぇ。

ちなみに自分もそんな望遠、使わないねぇ。せいぜい135の2.8…。
実は一番多用するのは50と24〜40だったりする。
100名無しでGO!:02/08/05 03:11 ID:WEpZFeTv
鉄ヲタっていってもいろいろあるわけでさ。

いい写真っていうのも、本によって違うじゃない。

RJやDJだったら情景や季節を感じるムード写真がいい写真だけど、
RFは車両誌だから、芸術性や変化に富んだアングルよりも、
車両がカッコ良く隅々まで克明に写ってることの方が大事なのさ。
(資料として後々まで役立つからね)

RFの編集方針と伊藤氏の作風が合うから一蓮托生の関係になってるわけで、
漏れはむしろワンパターンで問題なのはRFの編集方針の方だと思ってる。
101名無しでGO!:02/08/05 09:45 ID:XwGAHBtQ
>>99
何にしても写真の講評って難しいと思うよ。
ふだん自分の感覚を頼りに写真とってる人間に、人の写真を分析しろと言うのが
どだい無理な話。宮沢○一なんか、書いてることが支離滅裂で一体何を基準にしてるんだ
読者馬鹿にしてるだろうと小一時間問いつめたい。でもこの人写真家とちがうしなあ。
伊藤氏はまだ選ぶ写真(コンテストじゃないが…)の基準を明確にしているだけマシ。
全体的に言うと撮り鉄プロは人を分析したり講評したりあまりしないほうがいいってこった。
102DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/05 20:54 ID:ZxzjgGY6
雑誌とかに依頼された仕事で撮ってる写真てのは、本人の意識や感覚で撮った
写真とはちょっと違うと思うんだよねぇ..?
依頼内容に沿った写真を撮ってるだけで、しかも沢山撮った中から編集部が
選んで載せているのでは?
だとすればワンパターンとかの問題はやはり編集部でこの辺は>>100に同意かな。

じゃあ、いい写真って何だろう?って考えると、良し悪しの判断って難しくて
見る人によって感じ方も違う、誰でも分かるのはせいぜいピントと構図くらいか?
結局の所、多くの人に関心を持って見て貰えれば、それで良いのでは?
話題になりスレまで立つ伊藤久巳はそれはそれで実力者かと?

宮沢孝一は2回ほど会った事がありますが、温厚そうな感じのいい人でした。
まぁ、歳もかなりいってるようなので、そのせいかもしれませんが。
じつは「ジュラ電からSL終焉まで」にサインまで貰ってしまった(藁
103名無しでGO!:02/08/05 22:10 ID:1A2P+QVj
昔よく雑誌に登場していた南○時の写真は大多数がピンボケだったよ。
当時のL特急のヘットマークは文字のみの表示だったが、
ピンボケのためにヘットマーク部分だけ修正されていたよ。
最近では氏の名前を聞かないけど……どこへ逝ってしまったのか?
スレ違いでスマソ。
104名無しでGO!:02/08/05 22:24 ID:XChwOG5e
オラ…6*7派なんだが、
久巳氏撮影のゴハチ物語(下)表紙を見て35/500ミリを買ったよ!
あれを見なければ…
買わなかっただろうな…500なんて
失敗も多かったが…
PKRの上りを15倍のルーペで見てカッチリ決った時は、
買って良かったと思ったyo〜
105名無しでGO!:02/08/05 23:18 ID:9ZidHPrT
>>104
俺も伊藤の撮影地ガイドの表紙の「はつかり」を見て
バイテレ買いますた。
まだ買ってよかったと思ってない鬱な未熟者だす。
106DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/05 23:30 ID:ZxzjgGY6
ゴハチ物語(下)表紙

成田臨ですねぇ♪
あの頃はパックも現役でした...と。
今や懐かしい思い出
107眉毛なし:02/08/06 01:10 ID:RnuWlNjU
南正時さんて、あのお化け海坊主さんですか。
写真を撮るより、どっちかゆうとルポライターですな。
NHKの廃線跡をめぐる番組でなんか解説してたけど、よくわからなかった。
まあ俺自身廃線跡なんて興味なかったからな。
すれ違いでスマソ。

伊藤久巳氏の写真
正面を超望遠でドアップで捉えたのあの珍妙な写真が好きな人が意外と多いなんて
108名無しでGO!:02/08/06 01:12 ID:MoxkDWQZ
ところで伊藤久巳と伊藤博康の違いとは?
109名無しでGO!:02/08/06 01:22 ID:vHqV8KdN
ところで伊藤博康とひろやすの違いとは?
110名無しでGO!:02/08/06 14:18 ID:UeBNeo8j
写真が変わった=超望遠を多用するようになった、つーのは
機材やフィルムの進化も大きいんじゃないかな。
その恩恵で、いろいろなカッコヨサを
引き出すことができるようになった。

絞らないと描写のよくないレンズと低感度のフィルムで
置きピン中心で撮ってたころとは撮り方も違うさ。

鉄写真だけでなく、クルマやバイクの写真も同じだね。
超圧縮写真、好きだよ。多用されると飽きるけれど。
111名無しでGO!:02/08/07 00:41 ID:NLHGbkkN
伊藤久巳氏の撮影ガイドってあまり役に立たないな。
もっとも書いてあることも古いけどね。

このひと本当にナルシストなんですか。鉄ファンの文章読むとそういう感じもするよ。
112名無しでGO!:02/08/07 21:26 ID:PmLkXoTb
あげ
113名無しでGO!:02/08/08 11:16 ID:YiATimRc
114名無しでGO!:02/08/08 11:20 ID:ks4l4FxO
>>113
ゲロはきそ
115名無しでGO!:02/08/08 11:21 ID:kbuh225E
望遠レンズが高かった頃は短いレンズでいかにいい絵が撮れるか研究したりしたがな。
いまはガキンチョでも望遠持ってるからな。とる場所には困らないか。
116名無しでGO!:02/08/08 22:37 ID:5FiNizrZ
>>113に殺意を覚えますた。
117名無しでGO!:02/08/08 23:44 ID:OEBLDMMr
>>113 はルセックの会員のK村でないの?
118名無しでGO!:02/08/09 00:06 ID:x+gBODJw
資料:43歳・童貞。某コンピュータ会社のソフト開発に従事。
東大卒。ルセックでは「先生」と呼ばれるが、衆道とロリに興味があり、
趣味は鉄道の撮影・自身の剃毛・外オ○ニー・盗撮。
近々包茎手術を施す予定。



119小林百三 ◆Q787WKHM :02/08/09 04:03 ID:aCNGpDGx
だいぶ下がってるのでage!

>>110
それは言えるかもしれないね〜。とりあえずズームで300mmなんてカバー出来ちゃう
し、このスレタイトルのヒトは、それの申し子かも知れないねぇ…。
>>111
個人的には、役に立ったと思ってる一人だが…
神保町のある書店で新古本、確か400円で買った本にしては〜、だけれど。
ただ、印刷のせいなのかどうかは知らないけれど、何故に「なは」はブレブレ
なんだ?(ついでに701モナー!)って感じがしたのだが…。

ついでにこのお方は「鉄道マニアの常識」なる本を書いていたっけなぁ。
彼女の家にいったら、書庫の中にあって、ちょっとビクーリしたんだが…。
120名無しでGO!:02/08/09 14:15 ID:9WjvGuPz
遺志萎悲惨魅あげ
121名無しでGO!:02/08/09 20:40 ID:Vomltg4m
ツルツルに剃りましたがなにか。
http://www.abadboy.com/amateur/993/980930mi01.jpg
122名無しでGO!:02/08/10 19:40 ID:danKai8y
伊藤久巳東北本線でハケーン!
123名無しでGO!:02/08/10 22:22 ID:NIp7fbE2
伊藤の書く撮影ガイドはナゼ300mmレンズを使う場所ばかりなのか疑問だったが、ようやく理由がわかった。
ヤシが持ってる望遠レンズは、85mm・105mm・180mm・300mm・400mm・・・・・・
135mmや200mmを持っていないからなのネ。
124名無しでGO!:02/08/10 22:57 ID:ey8IM715
>>123
俺ヒサミタンの苦言を結構参考にして、
写真なんかもお手本にすることも多いけど、

直線区間(長編成)は135oが一番バランスがよいと思い鱒。
125名無しでGO!:02/08/11 15:04 ID:3xsOBUmC
ヒサミタンあげ
126名無しでGO!:02/08/11 21:41 ID:cw8IEdlu
>124
135mmだと余白の多い写真に仕上がると思い鱒。
127名無しでGO!:02/08/11 22:26 ID:i/Na7KEL
おれは85_が大好きです。一番自然な感じで車両が写せます。
あまり望遠を使うと圧縮されすぎて車両の持つ伸びやかさが失われる罠。
アウトカーブは200_〜300_がちょうど良いと思うが…。
ヒサミタンの写真はあまり好きじゃないよ。グシャーとなってて。
128名無しでGO!:02/08/11 22:46 ID:0ZllzSy9
>>124に同意。
標準レンズのほかに1本だけ望遠レンズ(ズーム不可)を持っていいと言われたら、
ためらわずに135mmを選ぶね。
129124:02/08/12 03:46 ID:nxOLhe5u
>>128
ついでに言えば、ロカール線などカーブがきついところでは
アウトカーブのメインレンズにしてます。
望遠系単焦点最強のユーティリティーレンズ!

とおもてます。>>128ケコーンしましょう。
130名無しでGO!:02/08/12 19:58 ID:hL4xPsbZ
>>127
漏れも基本は85ミリなんだけど、時速120キロ以上の高速列車を捕らえる時などは135ミリ。
131名無しでGO!:02/08/13 01:39 ID:m7UgnmCu
飛行機撮るのに135mmは使わんのかもしれんが、仕事で鉄道撮るのに
なぜ135mmを買わんのかと子一時間・・・・・・

#超々望遠に比べりゃ、タダみたいなもんだろ。
132名無しでGO!:02/08/13 01:53 ID:6hpOvT9i
今日、大阪の「信長書店」と「越後屋書店」でエロ本を4冊買いました。
「巨乳お姉さん」のDVDも買いました。今日の出費5870円です。
ユーロライナーを大阪駅で撮ってるヤチがいましたが、なんでホームで
300_(しかも2.8)を使うんだろう?RS○Cのステッカーが貼ってありますた。
133名無しでGO!:02/08/13 19:49 ID:sbeGXnBQ
緊急保守
134DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/13 20:56 ID:FJV7DJoJ
実際のとこ、鉄なみなさんはレンズ何を使ってるの?
俺は、
50mm単レンズと70−200mmズームの2本
それと1.4倍テレコン
135名無しでGO!:02/08/13 23:28 ID:aK/1iE0V
オレは50_・85_(1.4)です。80-200_を使うことがあります。
せっかく勝った。300_単焦点はあまり使いません。
136名無しでGO!:02/08/14 01:23 ID:gaZUPHDq
RMに洗脳されたチクリンども必死だな
137名無しでGO!:02/08/14 01:43 ID:+A/1DDM6
28-70・24/1.8・50/1.4・70-200・100-400

100-400は全く使ってない。最近は24/1.8・50しか出番がない。
138124:02/08/14 03:39 ID:uvPmaU7e
50(1.8)、135(2.8)、300(5.6)、70-210(4)、バイテレ

幹線では135と300、ロカール線では50と135をメインに、
ズームとテレコンは補助的に使こてます。

ついでに28(2.8)はどこかで交換したとき、
そのまま忘れてしまいますた。激鬱だす。
139  :02/08/14 16:04 ID:DB6vCRnC
ここは自分の使用機材を報告するスレですか。
140   :02/08/14 16:13 ID:DB6vCRnC
141    :02/08/14 16:14 ID:DB6vCRnC
142DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/14 18:28 ID:2Bc2qNV9
通常使うのは200mmくらいまでで、それ以上は滅多に使わない
だから見慣れない超望遠の写真を見ると興味をそそる
でも自分じゃ使わないから批判したくなる
こーゆー結論だと思うが?
143名無しでGO!:02/08/14 22:06 ID:RzdUVXxs
自分じゃ使わないというよりもまともに使いこなせないからと言ったほうが的確かと。
300ミリくらいになるとごまかしが効かないからヘタレには手におえないということだ罠。
144小林百三 ◆Q787WKHM :02/08/15 01:17 ID:mN7C/8HC
いや、300mmぐらいになると、返ってそれだけで作画が出来てしまうという罠。
彼の写真を見ていると、安易に逃げているようにも見受けられる感じがするのは
私だけではあるまい…。

それ故かも知れないけれど、なにか彼の写真、足りないものがあるような気がする。
鉄ファンの長文、いつも読んでいるけれど、書いている内容と写真にズレがあった
りするようにも思うんだよね…。そんな感じが伝わってこねーぞ〜、
と言いたくもなったりして。(逆の場合もある…でもそれにしては文章ヘタかな?)


145   :02/08/15 01:46 ID:vDRvTP3X
鉄道で300oって案外使いやすいですよ。オレf4使ってるけど、f2.8は手に余るね。
いろんな意味で(借りて使ったことしかないけど)。中望遠の方が作画が難しいと思いますよ。

ヒサミタンの文章は論旨がよくわからないときがあります。
読んでて疲れる文はやっぱ下手ですか。ちょっとナルシストっぽいニオイもします。
146小林百三 ◆Q787WKHM :02/08/15 13:47 ID:mN7C/8HC
う〜ん、ナルシストね…
言うまでもないことだけれど、自分自身きっとナルだしなぁ…。
だから写真撮るんじゃん!とくれば身もフタもないねぇ。

ナルはナルでもいいんだけれど、それが昇華していないところかなぁ?
足りないところは。(ナルならナルなりに極めてくれ!煽りキャラも同じか)
中途半端なんじゃない?構図の中途半端はいろいろ指摘するのにね。
しかもそれがヒサミタンの写真にも見受けられると言う…

確かに、中望遠だと実は少し考えてしまうところはあるなぁ…。
いつも広角なり標準を愛用している故、なんだろうけれども。
147名無しでGO!:02/08/15 15:43 ID:BqGJHIYS
カメラマンは、ナルシストじゃないとやっていけませんよ。(w
148DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/15 19:38 ID:8ZGv2T2K
最近、鉄道雑誌買ってなくて知らないんだけど、
手元にある本、イカロス出版の蒸気機関車C57とD51の2冊は
撮影に関しては消防、厨房向けの基本的な事しか書いてないようですが?
RFに関しても消防厨房向けなのでは?
149名無しでGO!:02/08/15 23:10 ID:NzD8b/4e
>>148
>最近、鉄道雑誌買ってなくて知らないんだけど
知らんなら書くな。ちゃんと調べてから書け。
150名無しでGO!:02/08/16 01:15 ID:gTUP874w
まあまあ、そんなに怒るなよ。おまいさんもDQN扱いされるよ。
151名無しでGO!:02/08/16 22:43 ID:M6XSDAx+
ヒサミタンあげ
152名無しでGO!:02/08/17 01:23 ID:GMMzZtvJ
ヒサミタンはトレーニングでバット振ってるって書いてたよ。
オリはトレーニングで肉バットふる!

腰のうごきが大切。
153名無しでGO!:02/08/18 15:50 ID:vf2IQqrd
age
154名無しでGO!:02/08/18 15:55 ID:R0YdD0kq
最近日電スレで見かけないと思ったら、こんなところに住み着いてやがった。
155名無しでGO!:02/08/19 21:37 ID:WKWk8N6X
たかぼんの写真は見ていていらいらするが
ヒサミタンの写真は見ていてワンパターンすぎていらいらした。
156名無しでGO!:02/08/19 21:42 ID:XlZR7yWk
ヒサミタン、不安10月号でもワンパターン炸裂。

「ここは後ろに下がって400〜600mmくらいでもいい感じになるが、作例では300mmを使っている」
157名無しでGO!:02/08/19 22:05 ID:cz+1FMTM
<<156
おまいのところはもう不安10月号売ってるのかい?
158名無しでGO!:02/08/19 22:16 ID:vLQ1OTy8
>>157
書泉でしょ
159名無しでGO!:02/08/19 22:38 ID:OHGJBpet
>>158
不安と轢くは17日から売ってたシナー。
久々に発売日前で書泉で検本ヲタを見なくて済んだ。

160名無しでGO!:02/08/20 13:12 ID:2qba5brK
>>156
パンタと架線柱が見事に重なってるね。
次のページでヒサミタンは
「電柱も機関車から外したかったような気がする」
って批評してるのを忘れたのかしらん。
161DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/20 14:34 ID:+Qj4LHle
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020820143122.jpg
ここは後ろの陸橋から85mmくらいでもいい感じになるが、作例では200mmを使っている」
「電柱も機関車から外したかったような気がする」

イヒ♪
162名無しでGO!:02/08/20 19:30 ID:jsaXs0Gt
それとも鉄道写真のレクチャー?ですか?それとも自信作の発表会?
163名無しでGO!:02/08/20 19:36 ID:8YzMoZKo
>>161
暴れるのは http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1027330881/l50 だけにしろ。

馬鹿には↓↓↓と全く同文を贈呈してやるよ。

288 :名無しでGO! :02/08/20 18:20 ID:pr1nwK2s
>>286
こんなヘボい写真いらねーから腰の氏ね
164DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/20 20:49 ID:+Qj4LHle
今度は俺が腰のに認定されたってことか?

つーかネタになる話を何か持って来なさいな
165名無しでGO!:02/08/20 22:00 ID:68qJ173r
DQN駅員様。
関係ない話でココを荒らすのはやめてください。
166DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/20 23:49 ID:+Qj4LHle
149以降まともな話は無いようですが?
つーか同時に複数のスレで使える写真をチョイスするのは難しいんだぞ!
みなさん叩きは好きですがネタの開拓は苦手なようで。。。
167名無しでGO!:02/08/20 23:57 ID:0mvkLAsB
>>166
かまってほしいなら自分でスレ立てろ
168名無しでGO!:02/08/20 23:58 ID:ric+AmVz
DQN駅員 ◆PRUmszA

頼むから煽ったり荒さんどいて

ただでさえ夏でうざいやつが多いんだから
169DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/21 00:01 ID:ksbN8LKs
申し忘れ
>>162
あの程度を自信作と見て貰えるなら無尽蔵にUPできますが( ̄ー ̄)ニヤリッ
170DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/21 00:02 ID:ksbN8LKs
つまるところ何の話がしたいのさ?
171名無しでGO!:02/08/21 00:06 ID:Ikg4z7Ci
DQN駅員 ◆PRUmszA は、要するに自分の写真を見てもらいたいだけのヤシなんだな
172名無しでGO!:02/08/21 00:07 ID:yoIjvQuL
>>170
おまえに聞きたいよ
173名無しでGO!:02/08/21 00:07 ID:fsqBKxJp
猿でも撮れそうな写真を自慢している香具師がいるスレってココですか?

     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     | 猿に餌を 与えないで下さい ||
     |____________||
           ,,,_,,_  ||i|
        (c(,,゚j゚) ?||i|
         | つ》) .||i|
       〜´ヾ⊃⊃ ||i|
       DQN駅員
174DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/21 00:09 ID:ksbN8LKs
だから何の話がしたい?

結局、人のネタに乗っかる事しかできないんだろ?

君が話題を振ってくれてもいいんだぞ
175DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/21 00:11 ID:ksbN8LKs
>>172
いま俺のおかげで話が続いている現実に気付け
176名無しでGO!:02/08/21 00:12 ID:+fU7a/wl
>>174
おまえがどんな素晴らしいネタを提供したというのだ?糞同様の写真など、ネタのうちには入らんぞ
177名無しでGO!:02/08/21 00:13 ID:fsqBKxJp

D  Q  N  駅  員  必  死  だ  な  (藁
178名無しでGO!:02/08/21 00:13 ID:+fU7a/wl
つーか、バカ一人に熱くなる漏れがバカだった。こういうのは相手にしないのが一番やな
179名無しでGO!:02/08/21 00:15 ID:+fU7a/wl
>>175
スレとまったく関係のない話だろ?ここは「伊藤久巳」スレだぜ。
180名無しでGO!:02/08/21 00:16 ID:+fU7a/wl
あっと、またかまってしまった。もう寝よ。
181DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/21 00:16 ID:ksbN8LKs
>>176
その写真で話が続いているこの瞬間

ネタのうちには入らんと思うなら君が新しいネタを提供しなさい
182DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/21 00:17 ID:ksbN8LKs
>>178
ネタ無しで逃げ?
>>179
君が伊藤久巳の話をしなさい
183DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/21 00:27 ID:ksbN8LKs
止まったな
何も出来ない奴にかぎってよく吼える
叩くと同時に新ネタ持って来い

いま出てきた奴
所詮叩きしか出来ない奴にしか思えんが?
184名無しでGO!:02/08/21 00:29 ID:fsqBKxJp
>何も出来ない奴にかぎってよく吼える

オマエガナー
185小林百三 ◆Q787WKHM :02/08/21 01:49 ID:AjfppCe1
ちょっとあまり感心できない流れだとは思いつつ…そして関係ないのだが、

厚かましい性格と言うのがわかったような気がする…
都合がいい、と言うこともね。(小心であることも)

ただ、どう見ても粘着はあまりいいことじゃないと思うなー
粘着では春風吹かないし。たぶん。
でもイトー久巳のネタが、確かになかったりするのも事実か。
ワンパターンだしね(藁
ま、そろそろ落ちるべきなのかもしれないねぇ〜。
186名無し野機関区[無]:02/08/21 02:42 ID:lSkFlXcv
DQN駅員に荒らされたので、161〜184は読まずに飛ばしてくだされ>>ALL
187名無しでGO!:02/08/21 14:25 ID:MA/BP8ya
ネタがなきゃ落ちるのがスレの運命。
落ちたらそれでいいじゃん。

漏れはいま、ヒサミな写真が撮りたいんで、500/4.5を探している(w
ゴーヨンは高くてね〜
188名無しでGO!:02/08/21 14:39 ID:aJ/UCrfY
イトーヒサミはやっぱ上手いよ
非常に素直な写真で好感が持てる
189名無しでGO!:02/08/21 16:31 ID:wp02JWUw
あまり超望遠に頼りすぎると自分の写真がワンパターンになると思われ。
使うところが限られてくる分、撮影場所が固定されがち。創造性も損なわれる。

と思うが?
190187:02/08/21 17:18 ID:MA/BP8ya
>>189
そういうのをもちろん認識したうえで参考にしたいのさ。
創造性が損なわれる、という意見もわかるけれど、
そこからまた使い方を探していくのも楽しそうだしさ。

ふだんの鉄ヲタ写真は67でマターリ撮ってるよ。
191名無しでGO!:02/08/21 18:43 ID:JZQXavc4
ヒサミタンハケーン!

えっちttp://www2.lnet.ne.jp/~aaa/NTR0023M.jpg

写真説明によれば、『A−7(注:新千歳空港の航空機撮影ポイント)に
集まる超一流航空(注:鉄道ではない)カメラマン。 中央・青○勝氏、
手前・ヒサミタン』だそうだ。 あれ、ヒサミタンは荷困を使ってたの? 皇勇者の
大事なスッポンである観音関係者に見られたらご機嫌を損ねちゃう鴨よ。
192小林百三 ◆Q787WKHM :02/08/21 19:19 ID:AjfppCe1
>>191
あれ、確かむかしっからナイコンじゃなかったかしら…ヒサミタンは。

>>190
自分は超望遠の世界なんて、手許にあるシグマーの600mmF8、ミラーしかない
ので、たいしてわかるわけもないけれど(加えてミノルタ用で、ROMがないんで
手持ちの機材だと9000しか使えないという罠)、そんな感じはする…。

既成事実を打ち破る道具の一つに、超望遠ってなりえないかなぁ…
って気はするんだよねぇ。
自分たちの既成の構図概念が、超望遠に合わないだけかもしれない。
超望遠レンズは飛行機撮影用と決まってるわけでもないし。
(でも、自分は自分のレンズを持て余してたりするけれど)
193187=190:02/08/21 21:09 ID:MA/BP8ya
>>192
漏れもシグマの600/8持ってます。
F8だから、鉄で使うにはちょっとキビスィですね。

ふだん撮ってるバイクでは300や500が当然の世界なんで、
自分にはそれほど違和感がないんじゃないかな、と思うことにします。
これ以上は、買って撮ってから・・・。
194小林百三 ◆Q787WKHM :02/08/21 22:50 ID:xI8lQ5Pu
>>193
そうですね、F8はキビシイ〜ですね、と言いつつ、一度だけ旅行に持っていって、
このレンズ使ったけれど…MSを+2して、シャッター稼いで撮った覚えがあります。
今思えば、ネタに走ればよかったんじゃないか…冒険してもいい頃♪
と開き直ったほうがヨカッタですねぇ。
(バイクだと、そうなんですか。実は知らなかった…。)

そういえば、鉄道ファン、地元の本屋で立ち読みしたくせに、当該コーナー
読むの忘れた…。

たぶん、今ごろはヒサミタン、どっかの基地で飛行機でも追っかけてて、鉄道ファン
変臭部から一本の電話が、一抹の清涼剤と…
とかつて書いていたことを思い出したりする…。(確か常磐485、ボンネットの
フレームアウト写真のときのお話だったような〜)

195名無しでGO!:02/08/21 23:09 ID:BVyrU82x
ヒサミタン、今月の作例写真調子悪いぞ。けど○○の一つ覚え如く300o。
超望遠か流し撮りかだなあこの人。
196名無しでGO!:02/08/22 00:03 ID:HtZi4odl
>>191
全然分からんぢゃないか(w
チョト腹が出てることくらいしか。
197名無しでGO!:02/08/22 00:07 ID:RKmzKU9b
時代はイトー久巳ですよ!
198名無しでGO!:02/08/22 00:21 ID:iMk2L9wG
>>191
サンクス。でも顔わからんね(w
199名無しでGO!:02/08/22 12:37 ID:j2zm5QZx
今月の作例、手前側だけタイガーロープがないのが不自然なのだが。

お盆にあの近辺行ったけど、タイガーロープ張られてた気がする。
撮影前に、誰かがとっぱらっちゃたなんて事ないよね〜。
200名無しでGO!:02/08/22 12:40 ID:1W2gNqNq
さあ、スレも下がってきたことだからここで痛い鉄ヲタの皆さんから
届けられた投稿を評して見よう。

●●君(中学三年生)の作品
東北本線のリバイバル特急をアウトカーブから正面がちにとらえた一枚ダ!
●●君はこの作品の他に数枚同封してくれたが迷わずこちらを選ばせてもらった。
理由はズバリ車両が大きく写りこんでるからだ。やっぱり鉄道写真は
車両が大きく写りこんでることが第一。この作品はややローアングル気味だが
露出もイイしピントもドンピシャ。これだったら本誌の特集はイケルはずだ。
ただ難を言わせてもらえば手前のポールが気にかかるところ。あと1m
撮影位置を変えれば車両全体のバランスがとれていい感じになると思う。
そうすれば本誌の見開きだってOKになるレベルだ。

●●君は質問も書いてあったのでお答えする。
「?イトー久巳さんは伊藤●巳さんじゃないんですか?」との問。

言って置くがぼくは「イトー久巳」だ。決して伊藤●巳ではない!
お空も撮ってる伊藤さんとは違う、別人だ。

ぼくは雑誌「鉄道半」の契約かめらまんだ!
引き続きみなさんからの投稿を待つ!
201名無しでGO!:02/08/22 12:40 ID:1W2gNqNq
今回も皆さんからいただいた質問にお答えしよう。

  イトーさんの撮影地ガイドを見て現地へ行ったら足場が悪く
  撮影に集中できませんでした、雑誌には2〜3人OKだって
  書いてあったのに、これはどういうことですか?
  (都内在住20歳男性、某鉄研所属)

「現地へ行ったら違っていた」こんなことは僕にもよくある事だ。
でも撮影できなかったではプロは許されない、だから日ごろから
悪い足場でも撮影できる準備と撮影に集中できる強靭な体力を
養うことを心がけよう。スクワット、ダンベルを足にぶらさげる
なんていうのも効果があるぞ。
一歩足を踏み外したら谷底へ落ちてしまいそうな場所は、自分の腰に
ロープをくくり付け一方を近くの木や電柱に結びつける、これで
だいぶ安心できると思う。ぼくの先輩「モロキュー・プロ」はバックに
電気工事師用の安全帯を用意している程だ。
言っておくがロープが無いからといって保線用のタイガーロープを
拝借しない事。
そして気合でシャッターを切ればどんぴしゃ!!雑誌「鉄道半」の
特集も君のものだ。  
なお、ガイドの説明が足りなかった事はお詫びしたい。
ぼくのガイドは当てにはならない事も付け加えておく。
202名無しでGO!:02/08/22 12:41 ID:1W2gNqNq
ピントがアマイ!あと2m引き寄せろ!電柱・架線の処理を考えろ!
ビームと重なるな!タイガーロープ車輪にかかってるゾ!とにかく増感、増感ダ!

と、鉄ヲタからの投稿写真を評し煽るのが僕の仕事。
標識引っこ抜いたり、立ち入り禁止区域での撮影、みかんの木を切り倒す。
類の痛い鉄ヲタが後を絶ちません。
それでも僕イトー久巳はノープロブレム。ワカッタラ投稿しなさい!


203名無しでGO!:02/08/22 13:00 ID:j2zm5QZx
>>201
モロキュー・プロにワラタ
204名無しでGO!:02/08/22 13:14 ID:8C9+J9Nf
イトーは鉄と航空機、どっちが専門なの?
205名無しでGO!:02/08/22 13:35 ID:FfpEssBy
>>204
以前、撮影時に緊張するのは鉄道ではなくて、航空機だと雑誌に書いていた。
206DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/22 14:12 ID:dCkBI2y7
昔の鉄道雑誌には超望遠で撮った写真なんてあまり無かった。
そこに超望遠久巳写真が出てきて目新しく感じさせる事に成功
レンズ価格が高く持ち運びに不便だから普及しない、だから真似する人もいない
結果、超望遠=伊藤久巳 を確立させた。
写真の良し悪しよりも知名度勝負なのかもよ?
207小林百三 ◆Q787WKHM :02/08/22 15:45 ID:C3ngXF+5
>>206
それは言えると思う。先行者はその辺で有利なところはあるし。
ただ、モロキューとかに比べると、やはり幅がないかもしれないなぁ…。
208名無しでGO!:02/08/22 18:27 ID:a9NCKw6r
○○君は良い腕を持っているので言わせてもらうと
バックの建物がやや目立つ。もう10m下がって処理したかった。

場合によってはガケから落ちて氏ねってことすか?

209名無しでGO!:02/08/22 18:37 ID:a9NCKw6r
>>206
断定的な意見はよろしくない。

結論からいくと、標準、中望遠でとった鉄道写真が人間の目で自然に見た感じにうつるので、
超望遠には見向きもしないからだよ。レンズ云々の問題ではないよ。
210名無しでGO!:02/08/22 18:51 ID:iAYR6HWF
なんだかんだ逝って、これでメシ食ってるんだから大したもんだよヤシは!
211名無しでGO!:02/08/22 19:11 ID:aqDIOFvl
>>210
しかし、「君もプロ鉄道写真カメラマンになれる」と小学生相手に煽るのは問題。
もともと狭い狭い市場だからね。

でも夢破れて、勉強になるのもいいか。

212名無しでGO!:02/08/22 19:28 ID:9KHoSOo1
213名無しでGO!:02/08/22 22:39 ID:ijqHj+M0
>>187
500ミリは300ミリと比べてかなり解像力が低下するし、夏場は陽炎に
悩まされる。確かに300ミリで周囲の整理ができない場合500ミリが
登場するわけだけど、常用するとかなりピントの甘いコマが量産されるよ。
214名無しでGO!:02/08/22 23:48 ID:ttswnbCW
おれは何で必要のないところで解像度・色再現性など条件の悪い超望遠レンズを使いたがるのか
わからん。結局は自己満足か?
215名無しでGO!:02/08/22 23:58 ID:X1ezk3sm
>>214
「技術による差別化」ではなく「機材による差別化」を狙ったのでわ?
広角〜標準〜中望遠の世界ではセミプロといい勝負。 そこで、アマ
チュアが持っていない魚眼と超望遠の土俵に立って「さぁどうだ!」
と自分を誇示してるんだろ。
216名無しでGO!:02/08/23 00:16 ID:mvSTOfPV
イトーにせよモロキューにせよ実力があるからこの業界でメシ食っていける。
たいしたもんだよ。

それにくらべて脳内プロのタカボソはどうやって仕事をゲットしているんだ?
217名無しでGO!:02/08/23 00:31 ID:mTq/Idzc
タカボンのスレきえたんか?あの勘違い野郎。
イト氏もモロ氏もヒロタ氏もすごいと思う。どの世界でも一流と認められてる人は
立派だ。イト氏は文章へただけどね。
218名無しでGO!:02/08/23 00:32 ID:oZJYj0Yz
>>216
確かに型にはまった写真を撮る実力なら持っている。そんな写真が好きな人
にとっては立派なプロだと思うよ。

でも俺は飽きたよ。
219名無しでGO!:02/08/23 00:40 ID:lv/io688
実際に自分で300mm以上の望遠レンズ使って被写体ドアップで撮ってみ〜〜。
なかなかピントがビシッと決まらないぜ〜。
写真は見る人によって感覚が違うから好みが分かれると思うが、
くやしいけど久巳タンはさすがにプロだと個人的には思っているよ。
220名無しでGO!:02/08/23 00:43 ID:HFP2Cmd4
>>217
タカボンて誰?
それに「どの世界でも一流と認められる人は立派だ。」って、どういう意味?
221名無しでGO!:02/08/23 00:49 ID:LEP1SOHk
>>219
まぁピントの来てないコマは掲載されないからね。でもそうした
技術なら彼は間違いないはずだ。
ところで300ミリって、手持ちは辛いが、見かけのスピードは
落ちるし、ピントの山はつかみやすいので、135ミリクラスよりは
撮りやすいと思わない?
222名無しでGO!:02/08/23 00:53 ID:OuocJtLV
>>215
そうそう、自己満足ではなく、自己主張をきっちりやって商品に
仕立てているわけね。
223名無しでGO!:02/08/23 01:36 ID:WqzhB8Mj
>>220
「たかぼん」について…
これ下から順に見ていき。そして感想を是非聞かしてくれ。

たかぼん3
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10104/1010428514.html
ぼったくり写真。2枚目
http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10081/1008164043.html
ぼったくり鉄道写真。
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10047/1004764967.html

>それに「どの世界でも一流と認められる人は立派だ。」って、どういう意味?
たぶん、どんな分野でもプロは凄いっていいたいんだと思うが。どう?

>>221
300of4使うときあるけど、85や135に比べて楽だと感じることが多い。
理由はこの人と同じ+構図がわりあい決めやすい。ふつうに複線区間で撮るとき、
車両の頭と後ろの割合が1:1ぐらいだから。電柱の処理だけだな。




224名無しでGO!:02/08/23 03:37 ID:d5f/kDaS
類話 ドラえもんの最終回 その2
ある日のこと、ドラえもんが急に動かなくなってしまった。
未来からドラミを呼んで調べてもらうと、原因は電池切れであることがわかる。
ところが、ドラえもんには予備電源がない。
実は旧式のネコ型ロボットは耳が予備電源となっており、そのためメインの電源を交換しても記憶データを引き継げるのだが、ドラえもんは耳をネズミに齧られて無くしているため、もし電源を交換してしまうと今までののび太との思い出が全て消去されてしまうというのだ。
ドラえもんの設計者を呼んで助けてもらうことも考えたが、ドラえもんの設計者が誰かというのは極秘事項扱いで明かされていないため、それは不可能なのだという。
のび太はそれを聞くとドラミに礼を述べ、ドラえもんをこのままにしておいて欲しいとだけ告げた。

数年後、のび太は海外留学から帰国して最先端技術を持つ企業に技術者として就職した。
ドラえもんが動かなくなったあの日から、のび太は変わった。
毎日毎日、あんなに嫌いだったはずの勉強に打ち込み、中学、高校、そして海外の一流の大学へと自らの力だけで進学したのだ。
就職後ものび太は最新技術を吸収しつづけ、超一流の技術者となる。
全てはある目的のため・・・

それからどれくらいの月日がたったであろうか。
のび太は自宅の研究室に妻のしずかを招き入れた。
研究室の中には、あの時と同じままのドラえもんの姿が。
しずかが黙って見守る中、のび太はドラえもんのスイッチを入れる。
不安はない。
なぜなら、のび太はこの日のためだけに技術者となったのだから。
「のび太くん、宿題は済んだのかい?」
部屋の中に昔のままのドラえもんの声が響いた。
ドラえもんの設計者の謎が明らかになった瞬間である。
225名無しでGO!:02/08/23 10:52 ID:FjW2h9wq
この人は、鉄ヲタ相手だから支持されるんだろうね。
きちっとピントを合わせ、スッキリとした構図で記録的な写真を撮る事にかけちゃ一流だ。
ただ形にはまりすぎていて、感性に訴えかける様な作品はあまりないね。
久巳は職人だけど、ゲージュツ家じゃない訳で。

まあ、それでメシ食えるかって言ったら、ゲージュツ鉄道写真だけやってメシ食えてるのは、
日本では二人だけだったりするけどさ。
226名無しでGO!:02/08/23 11:28 ID:8iWfMTG4
そうだなヒサミタンは芸術家とは言えないな。写真職人だな。

ところでゲージュツ鉄道写真家の2人ってだれ?
227名無しでGO!:02/08/23 12:27 ID:FjW2h9wq
>>225
ヒロタ・マシマ
228名無しでGO!:02/08/23 12:28 ID:FjW2h9wq
間違えた
>>225>>226
229カーロス・リベラ?:02/08/23 13:21 ID:wNqG2+AI
>>227
ワカタヨ。シャシンシュウモテマスヨ。ワタシ。
ワタシボクシングトテモツヨイネ。ムカシムカンノテイオウトヨバレタヨ。
230名無しでGO!:02/08/23 16:21 ID:b9uxoRV+
当方、航空ファンなので、伊藤久美が航空カメラメセンだと
思ってた。
231名無しでGO!:02/08/23 18:32 ID:MVpx8ejz
>>227
アラカワは?
ネコの「感動の...」のなかの氏の写真は別格。
232名無しでGO!:02/08/23 20:33 ID:WFdiYDbZ
>>227
真島は一段落ちる。作風に幅がない。
233名無しでGO!:02/08/23 21:17 ID:wAviJb8G
>>232
なんだかんだ言っても、真島はこの業界で一番食えてるでしょうが。
234名無しでGO!:02/08/23 22:09 ID:b8t4Ec0Y
>>233
JTBの仕事、時刻表等をしているから?で食えることって、そんなに重要なの?

真島の20年前の仕事、例えばJTBムックなんか見ると、ピント合っていな
いし、長玉振り回しているだけでだけの酷いもの。元々鉄道ファンじゃない
らしいし、この人も必死で食うための技術を身につけた職人さんて感じが
する。

まぁ職人さんの技術には敬意を表するし、写真の質と鉄道の好き嫌いは関係
ないと思いますが。



235名無しでGO!:02/08/23 22:16 ID:ewrcV8pK
しかし真島事務所を出てイイ仕事をしてるヤツは多い。
236名無しでGO!:02/08/23 22:19 ID:WZbQu819
>>231
荒川氏のニセコの広角を使ったショットはなかなか決まっていた。

当時荒川氏はジャーナル誌(嘱託かな)で、諸さんはファンの編集部で、
伊藤氏は学生かな。真島氏は当時どこで何をしていたのか、誰かご存じ
ですか。


237名無しでGO!:02/08/23 22:48 ID:lv/io688
>221
最近は沿線にいろいろなものが建設されてすっきり撮影できるポイントが少なくなりましたね。
このような状況下、俺の場合はあえて300mmレンズを使用してめいっぱい被写体を引きつけて
ファインダーいっぱいカツカツに撮影してバックの邪魔な風景をぼかしているよ。
この引きつけ方の度合によってもピント合わせの難しさが左右されると思う。
(めいっぱい引きつければ引きつけるほどピント合わせがシビアになる)
このような撮影方法ではかえって200mm、135mmレンズのほうがゴマカシが効くということもありますよ。
まあ、横着しないでのびのび撮影できる場所へ行けば良いのでしょうけど…。
238名無しでGO!:02/08/23 23:00 ID:1b8+jX0i
>>237
レンズの被写界深度は135ミリ以上で急に狭くなるから、ごまかしは
効かないでしょう。見かけの速度も300ミリより速いし。

ただ85ミリで自由に撮れるポイントが減ったことは事実ですね。



239名無しでGO!:02/08/23 23:24 ID:Lp0v+zOo
真島さんは、当時ルンペンで道ばたで倒れていたところ、病院に運ばれ九死に一生を得ました。
病院で鉄ヲタだった院長の手ほどきをうけ、退院後トレーニングと努力を積み重ね、
鉄道写真家としてデビューを飾ったのです。ああ真島さんに栄光あれ。
240名無しでGO!:02/08/23 23:51 ID:1b8+jX0i
つまらん
241名無しでGO!:02/08/24 00:09 ID:PRoHXp5d
真島さんにそんな過去があったとは…。
それでは、あのルンペンチックなひげは当時のままなんだろうか。と反応してみるテスト。
242名無しでGO!:02/08/24 03:00 ID:K62jiowf
中井精也カメラメン

独特の作画がいい!
243名無しでGO!:02/08/24 03:41 ID:ATnlJAIB
>200-202
この「イトー」パロディすごく好き。
皮肉がたっぷり効いてて。

なんか読んでて態度デカイなぁとは思ってたんだよね・・・

dat落ちに伴いついに本家にご登場か。
244名無しでGO!:02/08/24 09:08 ID:PIMmUNmk
ヒサミタンって本当に今年43歳!?
チューコトは、ゴハチファン必携「EF62置き換えルポ」RF1984-7を著したのって
まだ24-25歳のガキンチョだったのか・・・。
245名無しでGO!:02/08/24 09:36 ID:VsSp9Q+J
>>244
別に驚くこともない。それにしても、伊藤氏の言うように
鉄道写真って航空写真より簡単なのか?
246名無しでGO!:02/08/24 10:10 ID:Oe7Nkp4Q
>>245
単に撮るだけなら簡単だろ。
動きも読めるしな。

ただ、いいモノを撮るとなると話は別。
鉄道写真界はアマ・プロ入り乱れて競争が熾烈。
長年RFに甘やかされてきたヒサミタンにはワカランだろうが。
247名無しでGO!:02/08/24 12:34 ID:LgQCtRlF
蒸気機関車の旅客列車がなくなったのは1975年だろ、
ヒサミタンは1959年生まれだから、16歳のガキんちょで、ニコンFモードラ付で
ヒコーキで北海道に行って撮りまくってたらしいけど、なんかすごい高校生だなあ。

248名無しでGO!:02/08/24 18:43 ID:3uWC7EWm
>>247
その頃の作品見たことある?夕張線の蒸機お別れなら見たことあるけれど
線路端で撮った平凡なものだった。
何が凄い?
249名無しでGO!:02/08/24 19:22 ID:cbKCHyli
>>242
山崎ともやもいい
250名無しでGO!:02/08/24 19:50 ID:EIQW9DEU
だいたい写真のうまいヤシはカメラマンなどにならん罠
不安って最近読んだことないけど、この人はカタログ写真屋さんでしょ。
シャッターマンとも言う罠
ヘタなりの粘着性で職業化したのは立派だ。
感動した。
251名無しでGO!:02/08/24 20:57 ID:sngFnNdH
>>247
だからヤシは大学行けませんでしたでちゅ・・・
252名無しでGO!:02/08/24 21:09 ID:ce8Xduc1
趣味で撮る人にはプロは勝てない面がある。
素人(漏れたち)は、
ひとつのポイントでひとつの列車を撮るにしても、
カメラやレンズ、フィルム、もろもろの条件を変え、
天候を待ち、光線を待ち、何回も何回も挑戦して、
何十何百とシャッターを切ったもののなかから
ベストオブベストを選ぶことができる。
だからこそ、鉄道雑誌は素人写真を借りて誌面構成している。

プロはワンチャンスで確実に仕留めなくてはならない。
RFの実際のオーダー方法は知らないけれど、
「○月○日に○○を撮ってきて」とのオーダーに
応えられなくてはならない。はず。
漏れは雑誌屋だが、オーダーに応えられなかったヤシは二度と使わん。
253名無しでGO!:02/08/24 21:33 ID:KkPCOwtF
今回はいつものように鉄ヲタのみなさんからいただいた写真を評してみよう。

  ●●さん(北関東在住28歳 Яセックス所属)の作品。
  JR東日本のイーストアイを撮りました、雑誌に掲載されてた
  撮影地だけあって鉄道ファンが多くて場所取りに一苦労でした。
  でも仲間とグルんで、どかない連中には罵声を浴びせたりしてじゃまな人間を
  排除したおかげですっきりした構図を作る事が出来ました。
  イトーさんどうでしょうか?

JR東日本新型検測車「East−i」はもうすでに皆さんにはお伝えしたが
神出鬼没の検測車を●●さんはみごとキャッチできた。
この写真からして炎天下で車両の通過を待った苦労がわかるというものだ。
ハイスピードで走ってくる車両を500ミリレンズできちっと止めて写してる点は
文句のつけようが無い作品になっている。
●●さんはこれだけ長玉を扱えるレベルだから今度は流し撮りに
ぜひ挑戦してもらいたい。

場所取りのマナーについては僕も頭を悩ませてるところだ、いい作品を作る
為には僕も手段は選ばない、邪魔なものは排除!これがぼくの基本だ。
まあ、誰も僕がイトーだとは気づかないから僕も一切遠慮はしない。
ぼくが雑誌に顔写真をあまり出さない理由もそこにある。



254名無しでGO!:02/08/24 21:37 ID:2AjsA57L
>>252
おいらは、写真を楽しむなら、ファン誌よりもアマチュアに巻頭グラフを任せたRMの方が気に入ってるよ。

255DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/24 21:46 ID:8bmhtVx7
御召しやイベント系はアマでもワンチャンスだと思うが?
普通の列車写真をワンチャンスで仕留めるのは、さほど難しくないと思うが?
ただ超望遠の難しさは知らんけどね。
256DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/24 21:50 ID:8bmhtVx7
申し忘れ
俺はネガ派だから露出面で楽してた。
257名無しでGO!:02/08/24 23:32 ID:kfsXeROr
>>253
ワタシアナタダイスキヨ。モットカイテホシイヨ。キタイシテマッタテイルヨ。ゼヒケコーンシテ!
2581です。:02/08/24 23:41 ID:kfsXeROr
☆警告☆
さまざまな鉄スレを荒らし、当事者以外のスレ住人に不愉快な思いをさせる
「DQN駅員」を立入禁止処分にします。
あなたの言動は公共の福祉に反します。
259DQN駅員(偽):02/08/24 23:43 ID:WXs6NA/k
すいません。オ○ムに行って出家します。もうこのスレに来ません。
260名無しでGO!:02/08/25 00:35 ID:YufK4W7N
櫻井かんはどうなの?
261名無しでGO!:02/08/25 00:38 ID:eK+YhBfJ

 ∬ ∬ ∬  ,   ― '
   __人__  r∞r~   \  ∬ ∬ ∬ DQN駅員さんへヒサミタンからの贈り物で〜す
. (;;;;;;;;;;;;;;;) |  / 从从) ) __人__
. (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)ヽ | | l  l |〃(;;;;;;;;;;;;;;;)
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)`wハ~ ーノ)(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      lー-、  /^l水ト、(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ` ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
262DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/25 00:38 ID:6AUoxp5B
>>260
俺は学校の後輩ですが何か?
263名無しでGO!:02/08/25 00:44 ID:LpvYEfYD

どうでもいいことだ。ここは「伊藤久巳」の写真・技術・思想・生き方について
考え、それをわれわれの人生の教訓にすることについて語るスレだ。

264DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/25 00:48 ID:6AUoxp5B
>>263
へいへい
大いに語ってくれたまえ
乗ってあげるョ
265名無しでGO!:02/08/25 00:49 ID:Fpz8HUzW
正直、他のところでウザイ!と思ったことはあるけれど、
ちょっとその言い草はないと思うぜ!>>258他よ。

なにもイトー悲惨のことについて語るスレでそれだけに話を絞れ!というのは
この段階で言うことなのかなぁ??
あまりに飛び過ぎたら、そういう「締め」はありだと思うけれどね。
いいじゃん、多少は外れて、機材の話になろうとも。
それで見たこともない人に親近感を抱いて、会話することって、俺は楽しかった
けれどね。
266名無しでGO!:02/08/25 00:56 ID:ICIHapoS
おれはDQN駅員嫌いなの。それだけ。
267DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/25 00:56 ID:6AUoxp5B
>>258は悪戯なネタですよ
>>257-258はIDが同じ
本気で言ってるなら単なる低脳と思われ
268DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/25 01:02 ID:6AUoxp5B
もしかして>>258=>>266
IDの変え方失敗ですか?

それともワザと?
269DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/25 01:03 ID:6AUoxp5B
とりあえず寝ますから
言い訳考えといてね♪
270名無しでGO!:02/08/25 01:04 ID:tnzGYNoY
かまってくんは放置するのが一番
271名無しでGO!:02/08/25 01:06 ID:Fpz8HUzW
はいはい、ツマランことで盛り上がんないでね♪
ここはアンタの雑談所ではありませんから。
272名無しでGO!:02/08/25 02:01 ID:8TzI061O
DQN駅員の写真は正直ヘタではない。
それだからこそ近づけそうで近づけないヒサミタンに
コンプレックスを感じているものと思われ。
273名無しでGO!:02/08/25 09:25 ID:Z0tksD/p
ヒサミタンっていわゆるひとつの「盆盆」なんですね(w
羨ましいような羨ましくないような...
最終学歴は写真専門学校卒?
274名無しでGO!:02/08/25 09:37 ID:s24N5d/m
                _,,,、-‐''''゙゙゙゙、‐‐-、゙゙゙゙゙゙'''ー、,,_ 
              、-''゙゙    /     ヽ     ゙゙ー、_
.            /    __,,,,,,,,,,|       |_、-‐‐-、     ヽ
          / _,,、-''゙゙゙    l     ●/      ヽ    \
.        ,-‐‐-(     \   `;-‐‐-、/ ●     |      ヽ
        /     ` `‐、_  \  l    l      ./       .\
        |         `-、_.  ヽ、____ノ\__  .__/ヽ、       丶
        |\   ゙゙'''ー-、_     /      . ̄     \      丶
.       |  \_.      ゙゙'''   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ      .l
.       |    |ヽ、       /     ゙゙゙゙''''''ー‐--、,,,,,,,  丶       l
        |    |  `ー-、__  /     ゙゙゙'''ー-、_        .l     .|
.        |    |     `'''┴-、_____      ゙゙゙''''ー-     |     |
.    _、--‐┤    l            `ー‐‐---、___________.  |      l
    /     l    ヽ                    /   |     /
.   |     ヽ    \   _,,,,、-‐‐‐‐‐-、,,__      ノ    |    ノ 
    l      lヽ    \/          \    /.    /    /
.    `ー‐-t-‐'  ヽ     `-、           \/     /    /
        \   ト-、,,,___   `ー‐-、________,,,-‐'''''゙゙゙    .ノ   /
         \ `ー---、`'''‐‐---、,,,,,,_____       /   /
.     ___.   >/ ̄ ̄/゙ ゙̄ヽー--、,,,,,,,,,゙゙゙゙゙゙''''ー-、/___ /

  DQN駅員は、もう終わったね・・・・・・バイバ〜イ
275名無しでGO!:02/08/25 12:59 ID:gvYVkwCg
この手の業界の人の学歴は
日大卒が多い
276名無しでGO!:02/08/25 16:22 ID:l7SvR7ZN
ヒサミたんは早稲田卒。
鉄研にいますた。
277名無しでGO!:02/08/25 20:57 ID:IV409n1y
>>276
ユ〜レイだ罠!
278おれ後輩か…:02/08/26 00:19 ID:jMqx2Q2H
ヒサミタンは早稲田か…。先輩だな…有る意味ガカーリ。
あの文章能力は読者をおちょくってるのか、それとも素なのかを小一時間(以下略…
極めて個人的意見なんですが、鉄研はDQN雰囲気満載だったので入りませんでした。
というかラグビー同好会やりながら、休日は普通に鉄…してますた。
279ワラタ ◆warata1g :02/08/26 02:27 ID:o4tddL1u
DQん駅員ワラタ
280DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/26 02:31 ID:9bo9eAFy
えっ?
何すか?
281名無しでGO!:02/08/26 02:43 ID:qyWUpQ7o
「ヒサミタンを囲んで写真談義オフ会」

おまいら一発気合でいくぞ。まんまと流し撮りがどんぴしゃ!超望遠でおまかせください。
282名無しでGO!:02/08/26 09:54 ID:CFkUtZk+
>>276
ヒサミタン漏れの先輩ダターのね。
学部ドコ?
下から?
283名無しでGO!:02/08/26 13:40 ID:8o33z8aC
大卒だからって文章がうまいとは限らんだろ。
大卒だったら字がきれいだろ、ってのと同レベルの思いこみ。

あのページは「こうしたらいいよ」がわかればいいページなので、
ヒサミタンが書いた投稿写真へのアドバイスに
編集が表現を補ってやるもんだと思う。
もっとも、あの編集部が文章をセンスよく直せるかどうか疑問。
2ちゃんのほうがよっぽどセンスあるよな。
284名無しでGO!:02/08/26 19:02 ID:MngIB/fL
>>283
ちょっと違うのでは?

いや、かなり違うとおもふ。
285名無しでGO!:02/08/26 22:00 ID:cyZK2FDn
ヒサミタンage!
286名無しでGO!:02/08/26 22:35 ID:/vTcg6iq
だれかヒサミタソの本当の経歴ageてくれ!
287276:02/08/26 23:38 ID:STF7yWPS
早稲田の鉄研の会長さんが書いた本に編集スタッフとして載っています。
その本には (商4) って書いてあります。その本の初版は1982年です。
早稲田の学部は良く知らないですが、商学部4年?
288名無しでGO!:02/08/27 00:49 ID:hnYXurr0
ヒサミタンは2部でする。だから昼間はお仕事しホーダイでした。
289DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/27 14:26 ID:zxcNhYNQ
>>272
↓これでもまだダメですか?
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020827141723.jpg
おまいら一発気合でいくぞ。まんまと置きピンがどんぴしゃ!200mmでおまかせください。
290名無しでGO!:02/08/27 14:34 ID:0Ki9gdsC
>>289
はいはい、おじょうず、おじょうず。
音楽にたとえるなら、バイエル教本を聴かされてるようだ。面白くもなんともない。

鉄道用地に入り込んでねぇだろうな?
291DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/08/27 14:41 ID:zxcNhYNQ
面白い写真って何だ?
292名無しでGO!:02/08/27 14:46 ID:uT6uVTp1
んでも、ここはヒサミスレだから、いかにもな写真キボン
倍テレかましてせめて400mmで。

写真うpしつづける勇気(?)に敬意をひょす。
>>290も、ヒサミタン風写真をうpしれや。
漏れも、こんど撮ってくるからさ。
293名無しでGO!:02/08/27 21:53 ID:4flZoWi6
>290
>鉄道用地に入り込んでねぇだろうな?
沿線の私有地に不法侵入しているヤシよりマシなんじゃないか?
さらに某鉄道趣味団体会員のように私有地の樹木を無断伐採するよりマシだと思うが…。
294ワラタ ◆warata1g :02/08/28 03:02 ID:nxd9BjZ0
雅 「いいですか葵様、これが女○器を横から見た断面で御座います。(中略)
   そして、この部分を○といい男○器が挿入されます・・・」

葵 「えぇ!ここに薫様の・・・が入って・・・・(( ( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル」             
          
295名無しでGO!:02/08/28 03:17 ID:amD5XPjr
>>294
誰が見ても誤爆にしか見えんような気がするのだが…
296名無しでGO!:02/08/28 20:35 ID:ACvG5X57
今回この一枚
(中央本線、高尾〜相模湖 400ミリf4 1/1000-f4 RVP+11/2)


さて、今回作例に上げた写真はE257系を待ち構えて撮ったものだ。
この写真は子供向け「のりもの大図鑑(イカレタ出版)」の表紙にも使われたものだから
書店などで見かけられたかと思う。
写真集や図鑑などではより正確さが要求される、もちろんピントも露出も構図も
完璧でないとダメだ。だから普段以上に緊張する。
それに表紙と言う事から緻密に仕上げるとオーダーも来た。
そこで僕は1/1000シャッターが切れる6×7カメラを使う事にした。
プロの仕事では機材のセレクトも重要になってくる。だから普段から色んなタイプの
カメラを扱えるようになっていなければならない。
6×7カメラと超望遠レンズの組み合わせだったので大型三脚2本で支え、レリーズを
握り締めて列車を待った。
  炎天下で気が逝きそうになった・・
  場所取りで先に三脚を立ててたらヲタが三脚を盗もうとしていた・・
  アリに足を噛まれてシャッターチャンスを逃しそうになった・・
そして彼方から車両が見えてきた、緊張が走る、そして気合を入れシャッターを
切った。そんな状況で撮ったのが今回の作品だ。

「鉄道半」の折り込みには4×5カメラを使っている、少々重たく操作が面倒だが、
形式写真には欠かせないカメラだ。
4×5カメラは折りこみだけではない、時には走り写真にも使う、機関車を4×5カメラで
流し撮りなんて使い方も僕はする。(決して自慢してるわけじゃない誤解の無いように)
この話を知り合いの雑誌カメラマンにしたら
      「お前バカか?」
と言われた、どうやら僕は機材ヲタに見えたらしい。

それでも僕イトーはノープロブレム!カタログ写真に萌える超望遠マニヤだ!!
引き続きみなさんからの投稿・質問を待つ。
297名無しでGO!:02/08/28 20:38 ID:qhn2QpGB
>アリに足を噛まれてシャッターチャンスを逃しそうになった・・

声ダシテワラタ
298名無しでGO!:02/08/28 22:34 ID:rD1Kmpi5
>>298
もう!オレあんたの大ファンやで。
もっと笑わせてくれ!
299名無しでGO!:02/08/28 23:05 ID:DKxuqHXl
>>298
もう!オレあんたの大ファンやで。
もっと笑わせてくれ!
300名無しでGO!:02/08/29 00:15 ID:T9vQofDM
300 f2.8
3011=ヒトーイサミにおまたせ:02/08/29 01:25 ID:oBdHp8Fx
〜300突破〜
今回、何げに作ったスレだが、まんまといいスレに成長した。みなさんの投稿のおかげだ。
今後ともよろしく。ドンピシャ。この作品レベルともなると見開きでも充分通用する。
これからはsageでもageでもどしどし気合いで投稿していただきたい。
302小林百三 ◆Q787WKHM :02/08/29 03:17 ID:+ZXR2JFp
>>296
(・∀・)イイ!
ネタと適度なマジレスがあって、このスレは良スレと、私は認定しますた。
303名無しでGO!:02/08/29 03:42 ID:hcvEl9YZ
このスレを読んで、ふとパンツからチンチンを引っ張り出して、
しげしげと眺めてみた。
今まで何万回と見た我がチンチンだが、改めて観察すると実に変な形だ。
股間ににょろっと生えた肉の茎に角(かど)の丸い三角がくっついている。
特に俺の、筋肉質でたくましくかつ無毛の、まるでダビデの彫像のような
美しい両太股の付け根にそれが生えている様は、我がチンチンながら不憫
というか醜いというか黒いというか、しかもそのふもとに小汚い稲荷寿司
のような金玉袋がダラっとくっついているのだ。
なぜもっとスマートな形状でないのだろうか?

優れたプロダクトデザインには意味があり、その結果自ずから機能美を持つという。
なるほどチンチンの先の角(かど)の丸い三角、つまり亀頭の部分、キノコでいう
傘部分の端っこ、俗にカリと呼ばれる、亀頭周辺部がぐっと反ってるところなどは、
なんがしかの意味があってああなっているのであろう。
その意味は主に使用対象をアハンアハンさせることにあると思われる。
しかし俺のなんか、「よく見れば反っているといえなくもない」程度である。
風呂屋や裏ビデオで見た他人様のカリに比べ「明らかに反ってない」のである。
もちろんというか遺憾ながらというか、カリ部分以外も非常に見劣りがする、
そんな祖チンでも使用対象をアハンアハンさせることは稀ではないわけで、
こうなるとチンポの形状は意味無しおちゃん。
つまり、チンチンの形が優れたプロダクトデザインとは言えないであろう。

ではこのある種奇怪な形状は何の意味があるのか?

ここまで考えて、ふと、耳の穴の形状はもっと奇怪であることに気が付いた。
奥まった部分は知らないが、表面に見える部分、耳たぶ内側の込み入り具合の
意味不明さはチンチンの形の比ではない。

そこでやっとチンチンの形状についての疑問がなくなった次第である。
耳の穴についてはまた改めて考えてみたい。
 
304名無しでGO!:02/08/30 06:26 ID:rXgnZe4l
age!
305名無しでGO!:02/08/30 18:45 ID:tQff9bcr
久巳の本職はどっひなの?
306名無しでGO!:02/08/31 17:38 ID:2QntFXyp
保全あげ
307名無しでGO!:02/09/01 11:05 ID:Ji2dKd5F
 
308名無しでGO!:02/09/01 11:19 ID:GoNAlFqs
>>305
本人は鉄道は卒業して、航空がメインだと思っている。アマでも、鉄道は
卒業したと豪語する奴はよくいるがね。

航空雑誌ってほとんど読んだことないけれど、ユナイテッドが倒産するとか
話題にもならんマンセーばかりだろうね。


309名無しでGO!:02/09/01 11:24 ID:61+o11rE
>>308
ユナイテッド倒産は日本で言うと
しЯ酉が倒産するようなものですが何か?
310名無しでGO!:02/09/01 11:39 ID:MsATQsAS
ヒサミタンは、鉄道雑誌では「ヒコーキが本職」、ヒコーキ雑誌では「鉄道が本職」
と言ってるのはホントですか?だとしたら蝙蝠みたいな奴だと思われ鱒。
311名無しでGO!:02/09/01 12:38 ID:aJNlTJho
>>310
少なくとも月刊『エアライン』を見る限りでは「鉄道が本職」など
とは言っていない。
312310:02/09/01 12:40 ID:MsATQsAS
>>311
聞いた話なんで気になったのです。
わたしヒコーキ雑誌読まないもんで、知ってる人いたらおせえて。
313名無しでGO!:02/09/01 14:08 ID:DNWT7AXv
>>309
ユナイテッド倒産したら、アジア系の企業が買収するのかな
314名無しでGO!:02/09/01 14:15 ID:SnQDIolg
315名無しでGO!:02/09/01 14:19 ID:DNWT7AXv
日航よど号(国内初のハイジャック機)って、転々と売買されて
アメリカか欧州の小さな会社で働いているのを数年前のテレビで
見たけど、航空趣味の人は追っかけて撮りに行ったりするのだろうか

316名無しでGO!:02/09/01 14:36 ID:X9ooNVb1
>>315
やるよ。伊藤久巳なら。
職場の同僚が航空ヲタで「AIRLINE」誌とかを
現場によく持ち込んだりしてるけど、ときに特集で
「紺凝度・全機経歴」なんてのが出たりするときがあって
そういうところの過去の写真をヒサミタソが晒してるのを
見たような記憶がある。

ま、本人は撮影してなかったかも知れぬ罠
317名無しでGO!:02/09/01 18:15 ID:7n3wW6Q6
>>316
何号か前のエアライソは「ボーイング737全機経歴」だった

よく調べがつくものだと感心した。
鉄道で言うと「103系全車経歴」みたいなもんか?
あっ、103系全車経歴はRMがやっていたか?
318名無しでGO!:02/09/01 20:17 ID:SjQTF6l6
>>317
737って何機くらいあるの?
319名無しでGO!:02/09/01 21:33 ID:jsj3IwHt
>>318
バックオーダーを含めると5000機強。
ロールアウトしたものだけだと4000機近くかな?

#103系といい勝負鴨
320名無しでGO!:02/09/01 23:04 ID:+h5WFrf+
最新号のエアラインではB767ファミリーの解説記事を書いていた…。
321ヒトーイサミ:02/09/01 23:32 ID:gBXGirAu
ヒサミタン最近「気合い」という言葉をあまり使わなくなったなあ。
96年、例のコーナー発足当時は痛い文章のオンパレードだったのに、
少しは成長したのかなあ。してないのかなあ。

〜我らがヒサミタンの愛用する言葉を挙げてみよう〜
気合い・流し取り・見開き・作品レベル・ドンピシャ・まんまと・いってみよう

ほかにもあったら気合いで投稿よろしく。
322名無しでGO!:02/09/02 00:20 ID:YwS/YKzU
航空写真ってどこで撮るの。交通至便の空港周辺に車で乗り付けて・・・
以外にあるの?置き三脚とか罵声とかもあるの?
323名無しでGO!:02/09/02 01:12 ID:3T5rv+ti
空を飛んでるor遠くにあるモノを超望遠で撮るから、喧嘩はないですよ。
むしろマターリしています。初心者に優しい人も多いです。
目がいっちゃってる人も少ないしね。残念ながら半ズボンはいません。
小学生の半ズボンの子はこの夏たくさんいましたよ。

個人的には三脚より壱脚の方使いやすい。
324名無しでGO!:02/09/02 21:59 ID:MQa2qMen
>>309
倒産するユナイテッドはJR西より東日本じゃないか?メジャーな点で
325ワラタ ◆warata1g :02/09/03 02:46 ID:Fki7j1KY
脱線ついでに、エアラインの阿南氏はナニモノ?


エアラインはSGIの機関紙?
326SGI名誉会長:02/09/03 19:57 ID:PjNNOzdu
オウムと同じにしないで下さい。っていうか日本リゲイン
327名無しでGO!:02/09/03 20:02 ID:kWnAO44L
このスレもそろそろ潮時。
閉店しましょう。
328SGI名誉会長:02/09/03 20:13 ID:wgxhB8Sc
>>327
オレが作ったのに勝手なこといふな。
329名無しでGO!:02/09/03 22:11 ID:aMAT9IbD
プロと失敗?
  「イトーさんは失敗した事はないんですか?」
  「失敗しない事がプロの条件なんでしょうか?」
  「最近失敗しそうになった事はありませんか?」
最近以上のような質問をいただいた。

結論から言わせてもらいたい。僕だって人間!失敗する。決して「神」でなんかではない!
最近ではなつかしの特急「あずさ2号」新宿駅でのセレモニーの時「狩人」の歌に酔いしれて
サインを求め狩人の後を追っかけ廻っていたら・・・・・
肝心の出発写真を撮り損ねてしまった事が痛かった。
後日「ニヤタ変臭長」から散々嫌味を言われた事は言うまでも無い。
変臭長から嫌われるのは僕みたいなフリーランスからしたら死活問題である。
ましてや全国区の雑誌から干されたと噂が広まると、この広いようで
狭い鉄道業界でメシを喰うのはかなり難しくなる。
だからこそ僕は失敗してもダメージを最小限に止める努力を惜しまない。
失敗に対してのフォローをきっちりとする。それがプロの仕事だと考えている。

また雑誌掲載のグラビア撮りも時として枕木一本のピントのズレがある。
超望遠を多用する僕にとって枕木一本のズレは致命傷だ、取り直すチャンスがあれば
すぐさま飛んでいくが、そうでない場合 ((((゜Д゜)))ガクガクブルブルものだ。
でも救済の道はある。印刷網掛けの段階でピントのズレを何とか
修正できることがある、それと露出のミスも製版の段階で版を洗えばなんとかなる場合もある。
僕の写真でムリな増感してるのに荒れが目立たなかったりするのは
版の製作段階でかなりの修正が入ってるおかげだ。
僕の些細なミスのおかげで、徹夜作業してる版下製作の皆さんには申し訳ない限りだ。
この場を借りて職人さんにお礼を述べたい。

次回は「イトー久巳の体験レポート」をお伝えする。



330名無しでGO!:02/09/03 22:44 ID:ssVTWEAn
航空板の関連スレ
今月の「月刊エアライン」スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/993901917/l50
331名無しでGO!:02/09/03 23:11 ID:gfdfFoTx
>>329
今時、製版の段階で調整はしないだろ。
DTPで調整してるって。
332名無しでGO!:02/09/04 19:52 ID:8QF0LZLz
エアラインを立ち読みしてきた。航空雑誌はほとんど読んだことがないが
第一印象は「ネタがないな。」。1年間のバックナンバーの特集を見て、
すぐわかったよ。因みに来月は航空会社の面接試験特集だそうだ。

写真の方は、鉄道でいう七三写真がほとんどで、飛行機がそのまんま
写っていた。日付を入れていないものが多いのと、写真の上にも
どんどん記事をはみ出さしているのが気になった。

でも綺麗な写真が多いから、鉄道を撮っていて、罵声など不愉快な思いを
経験した人が飛行機写真に鞍替えすることもあるかもしれないな
とも思ったよ。

333名無しでGO!:02/09/04 21:56 ID:d+JIkcFC
287,288>
彼は正確には早大生ではありません。

でも学歴なんかどーでもいいんじゃないの?
334名無しでGO!:02/09/04 23:45 ID:IayzbyD/
>>332
面接試験特集は客室乗務員を目指す香具師向けの『エアステージ』の方。
次号特集は747classicという罠。何れにせよネタ切れか?
335名無しでGO!:02/09/05 00:08 ID:sR/zZ9GP
>>334
ネタ切れの点では鉄道ファン誌と同傾向。しかし黄昏のユナイテッドとか
静岡空港特集やる雑誌はないんだな。
336名無しでGO!:02/09/05 00:14 ID:SHdIAhAn
「鉄ファム」はネタ切れを機会に、昔の車両などの資料を整理しながら公開してほしいな。
個人的に「こういう国鉄風の列車が走りました(リバイバル含む)」というイパーン投稿は
痛いと思う。リアル国鉄にかなうわけないので。
「鉄ファム」はリアル国鉄の資料を大量に持ってるんだから、それを公開してほしい。
あと誠文堂新光社の「国鉄ガイドブック」再版してほすい。
スレ違いでスマソ。あと極めて身勝手な個人的意見でスマソ
337名無しでGO!:02/09/05 00:35 ID:YN7zORVE
>>336
ファン今月号のニュースのページで、数枚の西鉄の貨物電車が大きく掲載
されているのを見て、編集部の良心を感じた。

338名無しでGO!:02/09/05 18:55 ID:dt4p1H9w
スレと関係ないけどな、今日、100円ショップのダイソーいったのよ。
そすと、「チャレンジ君」という鉄マニ少年の漫画があったのよ。
100円だで!100円。思わず買ってよんださ。おもしろかったよ。
デブヲタヒッキーじゃなくってさわやかな青春漫画だで。読んでみおまいら。
339名無しでGO!:02/09/05 23:36 ID:g3ekAo3X
前スレで伊藤久巳のチン●は太い・・諸久は細い・・とあったが、
それは事実に基ずくものか?それとも推測か??
340諸Q:02/09/06 00:05 ID:x1onG4K0
24で既出。「ティンポが極太なのが久巳。超細いのが久乙。」という内容。
一緒に風呂に行ったとき、久巳は極太ドリルチンチンだった(w
皮余りすぎ。童貞らしい。最近腹が出てる。運動不足だそうだ。
341名無しでGO!:02/09/06 09:07 ID:jtrK1n+B
ヒサミたんは都立某高校時代からズベ公とやりまくっておりました・・・(w
342諸Q:02/09/06 20:34 ID:16UtKjLw
嘘をつけ!
343名無しでGO!:02/09/07 17:13 ID:KS3/7sdz
age!
344名無しでGO!:02/09/07 21:03 ID:lKN0Uafg
つーか子供いるって(w
345名無しでGO!:02/09/08 01:44 ID:F49dnHw+
ケコーンしてるのか?ヒサミタン。
346名無しでGO!:02/09/08 02:24 ID:xPrhX1gO
当たり前だろーが。
347名無しでGO!:02/09/08 11:42 ID:cl/nDB4V
>>346
けこんすることがあたりまえだとはおもわない。わたしはたぶんいっしょうけこーんできません。しかもまだどうていです。かのじょもいません。どうぢたらいいですか。ひさみたん。
348名無しでGO!:02/09/08 13:48 ID:wOUIFFSR
349名無しでGO!:02/09/08 21:53 ID:1NMN5R/f
>>348
とうとうこのスレまで来た!自作自演野郎

350名無しでGO!:02/09/08 23:39 ID:HQHEP3Zb
ヒサミタンとお話しした人いますか?
351名無しでGO!:02/09/09 03:44 ID:64ieyMfr
>>80

どうい

あと、ヒサミタソは鉄反で一発勝負を堂々公言してますたね。
モードラ使うと、モードラのスピードに限界あるからビシッと決まんないとか。

鉄反は15年以上前からマンネリだぞ。
300号記念号(86年ごろかな?)で「マンネリが多い」「つまんなくなった」という主旨の文が複数寄稿されてたね。
未だにビジュアル獣脂の小中学生向けの雑誌だと感じた。
コレデモカー!と車輌の写真ばっかで、雉には何の中身も無い。
車輌カタログとしてはいいのかもしんないけど、読み物としてはクソ。

そういえばロンチャソと一緒に酷徹日本全国一周(87年5月、6月号)に乗ってた新井カメラマソ(偏執部)はどうなった?
ダイブ前から見かけね−ナー。87年当事振魂だったそうだが。
あと、吉成カメラマソ(偏執部)もいなくなったとおもったら、月姦エアライソに一般投降者として名前がクレジットされてタナ。
352名無しでGO!:02/09/09 03:53 ID:64ieyMfr
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

http://isweb10.infoseek.co.jp/photo/taka4215/sakusya.gif

初めてタカボソを見てワラタ。
久々にツボにキターーーーーーーーー
リアル厨房かとおもったら「35歳!」カコヨスギ!

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

漏れは鳥鉄じゃないが、あんくらいなら全自動コンパクト(オートフォーカスでなくピント固定の)で小学生でも撮れる。
あのページはネタじゃね−のか?

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
353名無しでGO!:02/09/09 09:14 ID:Dm9e7ozA
タカボソage!
354名無しでGO!:02/09/09 15:53 ID:WEUS8Fc1
>>351
唖裸慰ならレーマガへ移ったんじゃなかったけ?

ヒサミタンage
355名無しでGO!:02/09/09 16:10 ID:EzVA6+uN
>>354
サンクスコ

で吉成脂は?
356名無しでGO!:02/09/09 18:35 ID:Umqf4Lyk
>>352
まだ「たかぼん」を知らない人がいたのか。
357名無しでGO!:02/09/10 20:02 ID:RbU5qY7g
age!
358352じゃないよ。:02/09/10 20:24 ID:SFlTU736
>>356
実は自分もこのスレのおかげで初めて知って、心の底から感動した。
あの臆面もない作品群と、ためらいもなく自分の顔を晒す度胸。
タイトルと内容がかけ離れた(タイトルに書かれたものがほとんと写って
ない)写真に堂々と値段をつける強心臓。素晴らしい。

あれでネタならなおのこと凄いけど。
359名無しでGO!:02/09/10 21:24 ID:X+4u7SPs
>>358
HPが長続きしているようなのでネタではないと思われ。
〜参考に〜
たかぼん3
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10104/1010428514.html
ぼったくり写真。2枚目
http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10081/1008164043.html
ぼったくり鉄道写真。
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10047/1004764967.html


360名無しでGO!:02/09/11 21:26 ID:Gwy4aeao
361名無しでGO!:02/09/11 21:28 ID:sG/ifNI4
たかぼんブーム再来の予感(藁
362名無しでGO!:02/09/11 23:52 ID:Hqo/SL2c
たかぼんのような、こういう奴を「厚顔無恥」というのだなあ。
ヒサミタンネタないの?
363DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/09/11 23:54 ID:HO/Jf2MJ
レベルの低い奴をあざ笑うしか脳の無い奴は逝ってよし
364名無しでGO!:02/09/12 00:01 ID:eiirH9JB

面白くもなんともない(W 写真しか撮れないDQN駅員、オマエモナー
365DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/09/12 00:04 ID:Kow8eWe6
>>364
その俺すら超えられない君っていったい(以下略
366364:02/09/12 00:09 ID:eiirH9JB
誰でしょう?

フハハハハハハッ! DQN駅員氏ね!!
367DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/09/12 00:10 ID:Kow8eWe6
ごくろうさん
368362:02/09/12 00:28 ID:40HfKVfw
なんでまんまと釣れるの?
>>367
鬱陶しいな。そんなに皆とどちらがアフォか競いたいのか。勝手にどうぞ。
それより荒らさんといてんか。
369DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/09/12 01:48 ID:Kow8eWe6
>>368
君こそなんでまんまと掛るのさ?
俺には君が鬱陶しいな。しかしここは2ch、勝手にどうぞとしか言えんからなぁ
ほんとは荒れを望んでるのとちゃうんかい。
煽り合戦は俺の得意分野だ、いつでも相手になってやる。
当事者が出てこない一般サイトを晒すよりやりがい有るぞ(藁
370名無しでGO!:02/09/12 03:34 ID:PQwjZ+a6
gochi-zoh氏はナニモノ?
371名無しでGO!:02/09/12 23:19 ID:u2YoXMWI
age!
372名無しでGO!:02/09/12 23:23 ID:FuIfitEO
DQN駅員 ◆PRUmszAへ素朴な疑問。

本物の駅員さんですか?
373名無しでGO!:02/09/12 23:29 ID:cRrYs//L
おまいら、ちょっとは頭が良さそうなところを見せてみる!
374名無しでGO!:02/09/12 23:56 ID:9fAydp25
>>373
三角形の面積=底辺×高さ

どうだ
375名無しでGO!:02/09/12 23:58 ID:lAVw9q2X
>>373
いい国(1192)作ろう鎌倉幕府!
376名無しでGO!:02/09/13 00:02 ID:YgTxtg92
>>372
  ヽ=@=/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚〜゚ ) <  脳内駅員ですが、何か?
  (    )  \  ヒサミタンマンセーですが、何か?
  | | |   .\ 面白い写真って、何か?
  (__)_).   \________
377DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/09/13 01:26 ID:GJAwQVre
だそうだ
378ワラタ ◆warata1g :02/09/13 03:17 ID:NN86v0gE
warata
379名無しでGO!:02/09/13 19:13 ID:v0+6bSBm
DQN駅員オモロスギ。ワロタ。
380DQN駅員 ◆PRUmszA. :02/09/13 19:59 ID:zZ1doGME
だろ(藁
381名無しでGO!:02/09/13 23:01 ID:cLma2ibQ
age!
382名無しでGO!:02/09/14 20:30 ID:pGb4/PL0
以前、鉄ファンの例のページにヒサミタンに痛い質問したけど、ヒサミタン痛いとこ突かれたのか
完全にシカトだな。
383名無しでGO!:02/09/15 11:11 ID:xS9Nzklc
age!
384名無しでGO!:02/09/15 18:12 ID:Y2/jbwEm
保全あげ
385名無しでGO!:02/09/16 01:32 ID:3+6C2YVJ
おまいらのなかで、f2.8の
80−200とか70−200使ってるやつどのぐらいおる?
いわずもがな鉄ヲタの必需品だよな。
386名無しでGO!:02/09/16 18:22 ID:v6HVbwDw
>>385
ヒサミタンは単レンズ派ですが、何か?
387名無しでGO!:02/09/16 19:09 ID:XqPiwx2J
やつはこだわりがあるのと、今更ズーム買う必要がないということだな。
我々素人はズームが便利ってことだよ。
388名無しでGO!:02/09/17 19:23 ID:PGTLgnoh
389名無しでGO!:02/09/17 19:32 ID:MRoovCmw
 
390名無しでGO!:02/09/17 19:54 ID:lfxxSCXR
>>387
及び、明るい単レンズを買う金が無い
391名無しでGO!:02/09/18 06:29 ID:kp5xKOCN
保全あげ
392名無しでGO!:02/09/18 22:24 ID:Gw/C3cq5
揚羽蝶
393名無しでGO!:02/09/19 23:10 ID:dwvrTimQ
保全あげ
394ワラタ ◆warata1g :02/09/20 03:14 ID:M9XSa35T
warata
395名無しでGO!:02/09/21 02:51 ID:VTuHieIz
ヒサミタン50ミリフィッシュアイ、200ミリ魚眼
300ミリ広角、500ミリ標準、1000ミリ中望遠。
396名無しでGO!:02/09/21 03:21 ID:o75ogPZq
397ワラタ ◆warata1g :02/09/22 04:09 ID:+PDKmY/S
藁田
398名無しでGO!:02/09/22 04:19 ID:HZowkfvR
ヒサミタン、今月も痛い文章書いてるな。おまいらみたか?
399名無しでGO!:02/09/22 04:21 ID:GFNMcAh0
はしのくるなよ。
400はしのえみお:02/09/22 04:27 ID:hxQ86C9j
400GET!!
401名無しでGO!:02/09/23 00:23 ID:hMbN42DS
伊 藤 久 巳 必 死 だ な ! !
402ワラタ ◆warata1g :02/09/23 01:06 ID:6ki3SMCZ
warata
403名無しでGO!:02/09/23 20:57 ID:zhTyQXvv
age!
404ワラタ ◆warata1g :02/09/23 22:45 ID:aGszeaMN
warata
405ワラタ ◆warata1g :02/09/24 03:05 ID:oQFTG7Ix
warata
406名無しでGO!:02/09/24 15:25 ID:gsg97jtl
今月は「気合」1コ
407名無しでGO!:02/09/24 16:10 ID:lmmiBac1
北見のかみさんの実家でマターリ
408名無しでGO!:02/09/24 23:18 ID:27wD6JSJ
保全あげ
409名無しでGO!:02/09/24 23:26 ID:z4FO5Azc
「気合い」でage
410ワラタ ◆warata1g :02/09/25 02:38 ID:Lxa3JHEE
warata
411ワラタ ◆warata1g :02/09/25 19:04 ID:ClH6+XZ0
ワラタ
412名無しでGO!:02/09/25 19:38 ID:1Melo7KG
ヒサミタソの気合いがどれほどのものか
客観的に示せるものが欲しいな
413ワラタ ◆warata1g :02/09/26 03:19 ID:xueNlZQS
warata
414名無しでGO!:02/09/26 08:42 ID:wGOIFVLd
>>412
93年12月の鉄道ファンを見れ。
415名無しでGO!:02/09/26 20:03 ID:T/qo7u78
昨日、新横浜駅のトイレの個室で「気合い!気合い!」といいながらクソしていた奴がいました。
出てきたのは40代のオサーンで、一見カメラマン風でした。もしかしてヒサミタン?
416名無しでGO!:02/09/26 21:14 ID:khU5ph2d
あげげ
417ワラタ ◆warata1g :02/09/27 02:02 ID:dkXJu0ml
warata
418名無しでGO!:02/09/28 05:59 ID:/wKwbl5M
気合でage
419名無しでGO!:02/09/29 07:48 ID:emufqoZv
気合上げ
420名無しでGO!:02/09/29 23:52 ID:j6JC5uxy
ヒサミタンもネタ切れか?
421伊藤:02/09/30 00:00 ID:78z6Tz+Y
伊藤久巳は昭和33年生まれ
東京都立○ヶ○高校出身 
422ワラタ ◆warata1g :02/09/30 01:44 ID:gqj5sijq
極真拳warata
423名無しでGO!:02/10/01 06:25 ID:tx17AVQr
age!
424名無しでGO!:02/10/01 17:15 ID:q/UOqbc9
ZARDの「処女の頃に戻ったみたいな〜。」が良かった。ZARDは
もう歌わん気?ま〜ぁ今は、基本GIZAだからね、小まっちゃんは、
もうだめ?
425名無しでGO!:02/10/02 17:02 ID:Gf5CtQGh
>>421
千代田区立○○小学校卒
千代田区立○○中学校卒
江戸川区某所から越境で通ってますた
426ヒサミツ逝ってよし:02/10/03 06:23 ID:+w/s/Am7
こいつめちゃめちゃ生意気だろ。こいつの著作傲慢そのもの
何様のつもり!? 典型的な鉄ヲタだな・・
もっとも飛ヲタでもあるが
427名無しでGO!:02/10/03 22:51 ID:SYSXsC4j
age!
428名無しでGO!:02/10/04 03:40 ID:vnjSsCma
 
429名無しでGO!
気合で超望遠レンズを使えage