【劣悪電車】「走ルンです」を叩くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
146名無しでGO!:02/08/04 10:17 ID:EYrBPdES
初めてTOQ新5000系に乗ったが、椅子のすさまじさにビクーリ。
まっ平らでまったく体にフィットしない背もたれ、腰掛け。
布の下は石なのではないかと疑いたくなる硬さ。
痔&腰痛になりそうだ(w
続いて乗った8000系が神に思えた…。
あれじゃあ、E231系のほうがまだマシだよ、、。
147名無しでGO!:02/08/04 11:18 ID:IkGYYdFc
漏れは堅い椅子が好きだからE231の座席は結構好きだけど。
あまり柔らかいと腰が痛くなるタチなんで。
148空っ風とヒータ:02/08/04 15:35 ID:Uow+alEK
 冬の高崎線 E231は寒かったよん
  115オンボロのボックスは、
  ケツが暑くなるほどの暖房
 寒冷地、半自動扉のほかにヒータ強力なのがほしい
 カーテンがなく西日で頭がボー 最低な乱造品です
149名無しでGO!:02/08/04 20:46 ID:2ZMAS4Df
E231系
0番台通勤型
500番台山手線専用
1000番台近郊型
5000番台東急仕様
10000番台相鉄仕様
50000?番台東武仕様

どれが好きですか?
150名無しでGO!:02/08/04 20:46 ID:88ukRwm9
>147

そんなあなたにお勧めは倒壊の在来線特急車。固くて上等な椅子、というの
はどういうものか良くわかる
151:02/08/04 20:47 ID:ceW5Y1gY
EがつくE加減な車両たち
152:02/08/04 20:51 ID:ceW5Y1gY
209。そうだ全ての元凶はここからニダ
153JR東日本「荷物」会社:02/08/04 21:45 ID:j6LX9nfx
皆さん走ルンですの座席を叩いておいでですがなぜあの座席があの高あの薄さかご存知ですか?
あの車両は床の掃除がしやすいように片持ち式になりました。
同時に清掃コストを下げるために清掃ロボットを使うことになりました。
清掃ロボットの高さから椅子の下端の高さが決まりました。
その為なるべく座面の高さを低くするためには座布団の厚みを薄くしなければなりません。
それでも42cmの高さになりました。

座面を低くするためにはもう座面を樹脂にするしかありません。
また座布団を厚くするためには座面の高さを上げ帰って座りにくくなります。

701の座席が良いと感じられるのはその地域での車両数が少なく、
ロボットの導入より人手をかけて清掃したほうがコストが少なくなるため、
その制限が無いからです。

皆さんも鉄道ファンを自称されるならなぜそうなったのかお考えください。
その上でご批判をお願いいたします。
154名無しでGO!:02/08/04 22:49 ID:wrOfoRLO
E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
155名無しでGO!:02/08/04 23:29 ID:AQAY0+Pr
>>154
兄や異論お砂だ恥穴
156名無しでGO!:02/08/04 23:33 ID:AUCcEZk5
>>155
斜め2ミリ通急かチャック袋の
157名無しでGO!:02/08/04 23:54 ID:H634nORH
束の新車はロクなものが無い
158名無しでGO!:02/08/04 23:57 ID:4w+/oazw
>157
同感。
むしろ485などのリニューアルが評価できる。
159名無しでGO!:02/08/05 07:00 ID:qyo1Tl0H
阪急8000>>>>>>>>>>>>西207>>東走るんです>>205=201>阪急3000>>>>>>西103(改)>>>>>東103>>>>西103(未改)

7〜8年前までは西より東の方がボロ車天国だったのに・・・
ほんの数年であれだけ車両を置き換えてしまう東、恐るべし。
今の西・阪急には真似が出来ない芸当だな(藁
160105素材:02/08/05 07:39 ID:/CPX7NOw
 105の素材あります 
西の国買わない? 安くしておきます
161名無しでGO!:02/08/05 19:41 ID:S32qVpoS
>>152
いや、901-からだ(w
162広ピロ(偽タイプ):02/08/05 19:57 ID:APJskJtp
広島に新車が来ました。それはニュータイプ烏賊の酉版走るんデスでした(w
163:02/08/05 20:15 ID:fSY3JATb
束は同じ顔が流行だな。この前はフレッシュひたちもどきが大量増産
されてやっと終わったかと思ったら今度は257系もどきですか?
デザイン性がなくてつまらん
164名無しでGO!:02/08/05 20:28 ID:LLh3gGFp
113系をニュータイプ改造するとき無理矢理103系顔に変える
どこぞの糞鉄道より1兆倍マシ
165    :02/08/05 20:29 ID:CFdWtsto
今日放送の“コナン”にE231もどきの通勤車が走っていたのを見て激萌えた(w
166名無しでGO!:02/08/05 20:44 ID:LR586YZY
束さん。
走ルンですでもいいから、転換クロスの車両造ってよ。地方都市向けに。
転換クロスの車両がないJRは束だけ。
167名無しでGO!:02/08/06 09:21 ID:Y/dWim1Y
>>55
E257は?
168名無しでGO!:02/08/06 09:45 ID:P+UsCZD2
>>166
転クロって、ある意味危なくない?
大垣−米原の光景が東北各地で‥。
169名無しでGO!:02/08/06 13:32 ID:DGccwvXm
N・K・T・Kの18m車グループは走ルンです様の車両は検討にも値しない」と
決定。 これからは如何に優雅な車両を創造するかの研究だとさ。
170名無しでGO!:02/08/06 13:40 ID:iVhELe5L
>>169
情報そぉす激きぼんぬ
171名無しでGO!:02/08/06 14:58 ID:DGccwvXm
↑170
所属Bureauの関係で明らかには出来ません。了承下さい。
172名無しでGO!:02/08/06 15:16 ID:4c7rCX+8
N・K・T・K???
173名無しでGO!:02/08/06 19:34 ID:XYrsJihB
>>1は酉厨
174名無しでGO!:02/08/06 22:02 ID:tsUMOGMT
>>168
大垣−米原と姫路−岡山は特別でしょ。あの区間は転クロ以前の問題。
それに313は113なみに詰めこみが効く。広いドアポケットをなめちゃいかん。
175名無しでGO!:02/08/06 22:51 ID:WpUJTscP
>>172
N=E(営団の打ち間違い)?・K=京急?・T=東武?・K=京成?
例の私鉄標準車両の事?

(営団日比谷線の車体偏倚の規定で)18m車(車体長17.5m)と同じ室内幅に車体長20M車(連結面間20.6M)で出来る方法がある。
日比谷線での比較
18.0m×8両=144.0m
20.6m×7両=144.2m
1編成あたりの製造費、重量、運行費、修理費等が安くなる。
検修設備等に費用がかかるが20年のスパンで見れば安くなる。

E231は1両いくらかしらないが
優れていると評価の高い東海313系はたしか181両で171億だったはず。1両当り9500万。
MT比1対1 先頭車76%でこの値段。
N・K・T・K4者分をまとめ数年分一括で発注すればかなり安くなるはず。
176名無しでGO!:02/08/07 11:06 ID:KJZBNvVo
>>169/175
これ18mグルーフとあるのでNは北総Kは京成Tは都交通局Kは京急を指して
いるんじゃないの!。

177名無しでGO!:02/08/08 02:25 ID:kypvPA0A
走ルンですのAチームコピペはどこのスレだったっけ、、、
178異端者でGO! ◆3ELRAMZA :02/08/09 06:58 ID:2i/fKinm
>175
そのまえに、18m車両を前提に設計された線区って、
20m車は入線できるのかな?
研修設備とかはおっしゃってる通りとして、
特に地下区間のカーブや建築限界。これは特に都市部では、どうにもならない気が。
179926:02/08/10 00:55 ID:2BPXw/E+
>>178
>18m車両を前提に設計された線区って、20m車は入線できるのかな?
>特に地下区間のカーブや建築限界。これは特に都市部では、どうにもならない気が。

  その方法
建築規定は変更できない。
よって曲線での車体偏倚の拡大分 車体幅を狭くすれば走れる。
18m車(車体長17.5m)の曲線での車体偏倚は19100/R (R 曲線半径)
21m車(車体長20.0m)の曲線での車体偏倚は25000/R
本線上の最小曲線半径は160m
(側線の最小曲線半径100mは留置線など広い場所なので無視できる)
よって車体幅が36.875×2≒80ミリ狭ければ良い。
側面の厚さは構体と内装合わせ100ミリ
これを40ミリ薄くすれば室内幅が同じままになる。
JR205系の構体厚さは40ミリ 内装をあわせ50ミリまで出来る。
但し戸袋のスペースが無い。扉をどうするかが問題。
実際に薄くした例
近鉄特急 形式忘れた  側面厚60ミリ(折り戸で戸袋廃止)
近鉄ナロー線 270系 側面厚80ミリ(両開き戸 設計で薄く)
ようは車体幅を狭くした分 側面厚を薄くすれば室内幅を確保できる。

JRの曲線での車体偏倚の規定は23100/R(国鉄時代は22500/R)
この規定では車両限界(3000ミリ)まで使えるのは車体長19.2m(国鉄時代は19m)まで
そのためそれ以上長い車両は車両限界より狭くしている。(例 幅2950ミリなど)
つまりJRでやっている事を真似するだけ。

実は別の方法もあるが(本当はこっち)ここでは書かない。ゴメンネ。
180926:02/08/10 00:58 ID:XQl2cpZU
>>179
名前を入れ間違えた。欝だ。回線切って寝よう。
181175=179=180:02/08/10 01:08 ID:Iq0jL6bc
>>180
あかん。いよいよ欝だ。
182名無しさん@ピンキー:02/08/10 08:43 ID:/ZBY2W9k
>>140
つ*くのしあわせビーム 対 ヨ231近郊車のHIDビーム
どっちが強いですか?
183名無しさん@ピンキー:02/08/10 08:55 ID:/ZBY2W9k
>>169/175
KQはHね、KはK’seiね
184名無しでGO!:02/08/10 11:40 ID:QjD7xB7b
>175
東武や東急なら20m車主体であるし、編成両数も(日比谷線系統なら)
8連だからいいだろうけど、浅草線系統各社はそうもいかないような。
>178
まさか、外吊扉とか?(w
185E231WC:02/08/10 12:49 ID:z/5jtskf
 外吊り:
  キハ35みたいなあれ? 重くて走れないんじゃん
186妄想が(略:02/08/10 12:54 ID:EeVctJSw
マジでオシリが痛いニダ!
束は自己批判して村上⇔青森間に160km/h運転の新快速を走らせるべき!
187名無しでGO!:02/08/10 13:00 ID:JvaYXNHI
1>>
普通列車もそうだけど、だからといって特急もあまり走らせてないよ。
束の近郊区間。全体的にやる気がない。
熊谷とか小山だって新幹線そんなに止まらない。
188名無しでGO!:02/08/10 13:01 ID:JvaYXNHI
停まらないだった。ごめん
189名無しでGO!:02/08/10 13:15 ID:GCtwkBZO
AE-101は19mにしたから幅狭くしたんだよね。
190名無しでGO!:02/08/10 15:48 ID:ypt9Xxx2
東海道本線=グリーン車に乗せたい。
横須賀線=グリーン車に乗せたい。
総武快速線=グリーン車に乗せたい。
宇都宮線=新幹線に乗せたい。
高崎線=新幹線に乗せたい。
701系・E127系投入線区=新幹線・特急に乗せたい。
191175=179=180:02/08/10 20:52 ID:Qwk6sln6
>>184
扉といえど車両限界は守らなきゃ。
キハ35の扉も下のほうが狭くなっていたよ。
キハ110の初期型のプラグドアも開いている時、外に出るから車両限界だめだし。
たぶん路線バスの後ろ扉で使っているグライドスライド(スライド式内折れ戸)じゃないかな?
(両開きで140cmある)
192191:02/08/10 21:01 ID:iDoQ/20X
自爆しました!!
193名無しでGO!:02/08/10 23:07 ID:xN2Og1lL
>>189
あえ100のスリムさは蒲田のカーブを考えた結果らしい罠・・・
194名無しでGO!:02/08/11 00:21 ID:55ebScas
>>191>>192
コテハンじゃないからって勝手に175=179=180使わないように。
グライドスライドは折れ戸と同じように開扉時ドアが客室に入るから通勤車では使えない。
プラグドアは新幹線300系試作車のように開扉時 車両限界超えているのもある。
もっとも通勤車両に使うにはコストが高くて使えないが。
どちらも座席指定の優等列車にしか使えない。
残念ながら191の答えは間違っている。

>>193
>あえ100のスリムさは蒲田のカーブを考えた結果らしい罠・・・
179で書いたように長大車の曲線の車両偏倚を考えた場合そうなる。
195175=179=180
>>194
名前を入れるのをまた忘れましたが上の194が本物のわたしです。