>>100 92では駅名を指してるんだから「倶利伽羅」でしょ?
とか言ってみたり。
107 :
名無しでGO!:02/08/01 19:23 ID:JyLqvYND
>>104 富山まで直流にしないと運用に困るだろ。限定にしても松任への回送がある。
でなければ播但線仕様を入れるのがいいけど。
108 :
名無しでGO!:02/08/01 19:26 ID:6ncPOKZO
北陸に新車?。生きているうちに入るといいね!。
かといって、「走ルンです」だったら、文句言うんだろ?。
109 :
名無しでGO!:02/08/02 00:13 ID:ZO2Rjecj
>>完全分離だとラッシュに困るので、一部をキハ120の応援で補います(w
キハ120をどこから調達してくるのさ、今現在余剰車なんてないはず
新しく作るんなら何も混雑に対応できないキハ120でなくてもいいだろ?
110 :
名無しでGO!:02/08/02 11:40 ID:8w42Dt7E
>>109 今キハ120が走ってる線を減便すりゃいくらでもひねり出せるYO。酉ならやりかねない。
現に今までそうやって活躍範囲を広めてきただろ。
と言ってみる。
>>110 120が嫌われてる津山線に山陰のお下がり入れて捻出するという手もある。
そもそも120系化する理由は大糸線や越美北線との共通運用(以下略
>>109 120でないなら、40系に逆戻りするかも(w
47では運用に融通利かないし。
113 :
名無しでGO!:02/08/03 00:16 ID:j69oGD5V
>>104 富山港線は、地鉄に返すんだろう。
そうすれば解決。
都会のお古の直流車。
114 :
名無しでGO!:02/08/04 13:20 ID:zxJfGOtm
北陸本線に限らず、ローカル区間に新型は、難しいかも
115 :
名無しでGO!:02/08/04 15:34 ID:G25DkOzD
北陸線にキハ120?
気動車だからというより、あのドア配置の車体では北陸線の車両としてまともに
使えないだろう、419系ですらドアが狭くて混雑時のダイヤに支障をきたして
いるのに・・・
117 :
名無しでGO!:02/08/04 18:35 ID:j/HzoO+1
そのページのどこに「北陸」という単語があるのかと(略w
118 :
名無しでGO!:02/08/04 18:48 ID:cI28DrML
キハ120は軽くて、信号や踏切が反応しないため
現在の北陸線で使用するには地上設備の改造が必要です。
当然福井〜越前花堂はすでに改造済み
>>116 つーか、そのネタ、めっさ古いんですけど。
120 :
名無しでGO!:02/08/04 18:59 ID:AUCcEZk5
>>116 アドレスのkagomeですぐばれるっつーの。
そんなことして面白いか?
マジレス加工と思ったがスレ立てた
>>1を知って考えが変わった。
あう使いは消えれ!駄スレ・駄レスで鉄板を汚しやがって!
122 :
名無しでGO!:02/08/04 19:23 ID:lHxRStFG
∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 3ゲットぉぉぉぉ!
⊂(゚Д゚ ) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3ゲットぉぉぉぉ!! 【さんげっとぉぉぉぉ!!】
ゲームセンターあらしの技「炎のコマ」がモデルと思われる。
いつのまにか、3に限らず、何番目のレスにも「3ゲット」と叫ぶ
ようになってしまった。
タイトルと全く関係ないのはスレ立てた
>>1がこのAAで「3ゲットぉぉぉぉ!!」
してしまったからと思われる。
123 :
名無しでGO!:02/08/04 19:39 ID:qAw/O/kP
>>118 軽くて反応しないとは、プラレールの踏切か?という疑問
>>81,82
なつかしい・・・法事で行った。菩提寺が称念寺
126 :
名無しでGO!:02/08/06 15:35 ID:SpQk2QrM
北陸線の交流電化って糸魚川〜長浜間でしょ。
それ北陸本線以外の付帯路線はすべて非電化or直流なわけで
北海道、東北、九州の交流電化区間とは、ちょっと
訳が違うわけだし、西日本は北陸線の為だけに、
交流車投入しなければならないって不経済だよ。
いっそうの事、全線直流化してしまえば、関西都市圏
で走っている、中古車の投入が出来るのに。
127 :
名無しでGO!:02/08/06 15:42 ID:U/mqzOzr
>>126 同意。
221系ぐらいなら大歓迎です。
もともと直流電化予定だったのに、当時のいろんな事情から交流電化にされてしまった経緯がある。
予定通り直流電化だったら、EF60・61・65・66牽引の客車・貨物列車やボンネット181系「雷鳥」が走り回っていたでしょうね。
そして今だったら、EF200・210牽引の高速コンテナ貨物や223系新快速(福井ー網干間とか)が・・・。
129 :
名無しでGO!:02/08/06 15:47 ID:gvdU/++s
新車ならテクスト419系で…(w
130 :
名無しでGO!:02/08/07 07:25 ID:CdAwojIs
>>127 そしたら北陸もEF64のまま金沢まで来てたのかな。
132 :
名無しでGO!:02/08/08 13:48 ID:se889uDD
>>126 もともと直流だったら国鉄時代に長野・新潟地区と同時に
115系1000番台が大量投入されていたのでは?
133 :
名無しでGO!:02/08/08 18:04 ID:UTS+dzun
>>126 もう10年待って223争奪戦に廣島や丘山とともに参加してみては?
10年あればちょっとずつでも直流区間を延ばせるし。
そして分捕った223を元手に逢阪支社とネゴして基本番台を
手に入れる。環状線見てればわかるけど、ラッシュにゃ
あの広い通路は有効だよ。4扉車を入れないんなら基本番台
の方がオトクです。(外板も分厚いから長持ちするしネ)
134 :
名無しでGO!:02/08/08 18:42 ID:3wO5Nyp/
直流電化にするための費用は誰が出すんだよ?
敦賀まで直流電化にして欲しいなどとやってるようだが、
その費用は地元負担にしろとJR酉が言ってるんだろ?
この財政状況で簡単に言うなよ。
135 :
名無しでGO!:02/08/09 17:40 ID:QzKlAcHb
福井県、石川県、富山県、と西日本
架線柱、トロリー線は交流よりも直流のほうが電圧低いから
そのまま使えるのでは、素人考えだけど
問題は変電所の増設が必要。
用地は、駅付帯の休眠地、元清算事業団所有地
(今は財務省か)を買い戻して使う。
136 :
名無しでGO!:02/08/09 18:16 ID:u5mZnDK2
>>134 小浜線の電化がそれを具体化させたんだね。
137 :
名無しでGO!:02/08/09 19:18 ID:/gPLbMIH
138 :
名無しでGO!:02/08/09 20:01 ID:j+8zZMM2
滋賀は湖北環状が長年の悲願だから本当に必死だなぁ
福井では完全に忘れ去られた計画になっている(というより
話題にさえなっていない)のと全然違うなぁ
139 :
名無しでGO!:02/08/09 20:54 ID:WSTwvNsk
>>138 いや、滋賀と福井の共同プロジェクト。
琵琶湖環状線運動は県挙げてで歴史長いけど、
敦賀市の新快速乗り入れ運動も強く、これに福井が動いた。
滋賀だけが必死の頃はあまり相手にされなかったが、
小浜線電化で敦賀駅が直流になり、福井も財源負担に前向きになったことから
JR含む3者の利害が一致したもの。
140 :
名無しでGO!:02/08/09 20:59 ID:WSTwvNsk
あ、滋賀がここまで必死になるのは、先にアーバン化しておけば
北陸新幹線が米原・湖西のどっち通ろうが
並行在来線斬り捨て&3セク経営から逃れるという思惑があるんだけどね。
141 :
名無しでGO!:02/08/09 21:04 ID:RMgua/xR
142 :
名無しでGO!:02/08/09 21:16 ID:hY9GozNg
>>135 > 架線柱、トロリー線は交流よりも直流のほうが電圧低いから
> そのまま使えるのでは、素人考えだけど
電圧が低いと言うことは、同じ消費電力の場合、電流が大きくなると言うこと。
だから、トロリー線は大電流が流せるように、太いものに交換しなくてはいけない。
143 :
名無しでGO!:02/08/09 21:21 ID:Oj4CXhAv
>>140 現実的に木ノ本以南は、湖南・関西あるいは大垣・岐阜・名古屋方面の利用者が大半。
敦賀方面に行く人は少ない。
その人たちが、長浜(一部米原)で乗り換えなきゃいけないのは、明らかに不便。
せめて新快速直通で、関西方面への乗り換えを解消するだけでも、地元の人にとっては便利になる。
でも、案外大垣・岐阜方面に行く人って多いんだね。知らなかったよ。
敦賀直流化の際には、JR東海も直通列車(例えば敦賀ー豊橋間を313系でとか)考えてあげりゃいいのに。トカイッテミルテスト
144 :
名無しでGO!:02/08/10 03:40 ID:gprSfxVS
>>143 18シーズンの殺人的混雑に磨きがかかりますが、何か?
145 :
名無しでGO!:02/08/10 03:56 ID:s7kngB9i
まあ直通化しても
あの不便なダイヤは変わらない罠
146 :
144:02/08/10 04:23 ID:gprSfxVS
147 :
名無しでGO!:02/08/10 20:04 ID:i3uVqjcg
148 :
名無しでGO!:02/08/11 00:31 ID:7r6IQpAu
敦賀〜長浜・永原間の直流化は5年後をめどに
総工費約144億円だそうだ、
長浜〜敦賀38.2kmと永原〜近江塩津5.9km 合計44.1km
で144億ということは、敦賀〜糸魚川269.1kmで単純計算881億円
かかると言うことになる。
さてその財源はどうすればよいか?
電化設備を株式化して沿線自治体や一般の人に購入してもらい
JR西日本は北陸線売り上げの電化設備利用割り当てとして年2回の配当
を株主に分配する。妄想でした。
149 :
名無しでGO!:02/08/11 02:08 ID:8wxXF064
直流化で、元急行型・元特急車大量あぼーんと引き換えに103系・105系大量流入される罠。
冬大丈夫?
150 :
名無しでGO!:02/08/11 02:38 ID:K92DVrR2
直流化で北陸線に富山痴呆鉄道の車両が走る
とうんこしてみる
151 :
名無しでGO!:02/08/11 12:46 ID:TGiGF9qS
>>149 西エリアだから、113系、115系になるという罠。冬対策バッチリ(w
>>150 最高時速が・・・・オソー。
152 :
名無しでGO!:02/08/11 12:54 ID:CHJ7A1fF
>>147 交流電化区間で170スケアのトロリー線?
新幹線じゃないのに?
>>142 トロリ線を太くする必要は必ずしもない。
太い「き電線」が必要にはなるがね。
>>151 端的に言うと、福知山の113系みたいなもんだな。
ただしあんな短編成が(しかもワソマソ)
本線に乗り入れてくる可能性があるのはぞっとしない。無論増結だが。
154 :
♪初めての悪夢♪ラララ破産君 ◆6xkR8AOo :
>>139 しかし 湖北地域は田舎だから 敦賀の客がこなければ最悪
今津・高月あたり以北は将来廃線かも