北陸本線に新型車両を走らせてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
223系に交流機器付けてスノウラピード423系交直流型車両作れ!!!
運行区間は福井〜新潟・越後湯沢だ!!!
普通列車運用は701系で統一 もちろんオールロングシート
長浜・直江津の交直流セクション通過の普通は今まで道りボロ交直流車両で我慢してやる!!
2名無しでGO!:02/07/12 01:40 ID:pRLpuXyF
禿堂。2ゲト
3あゆみ・35歳男:02/07/12 01:47 ID:s3cMPG+a
これってギャグのレベルではなく、
マジでいつまでこんなボロい車両を走らせているつもりか?
と思う。
419系なんて、85年3月の改造投入のとき、
「あと数年延命させるが、今までの走行距離が長いから長くは使えない」と
当時の国鉄関係者は言っていたのだが。
真剣、ちょっとした混雑にも対応できていない。
ダイヤに余裕があるから新快速のように遅延しないので、
苦情が出ないだけか。

北陸はワンマンではないので、223タイプの転換クロスの新車を
入れてもいいと思う。
西も少しは投資しろよ。都市型の路線までケチるな。
4名無しでGO!:02/07/12 01:51 ID:EqZkKFpv
北陸で223タイプ走らせたら冬寒くない?419系はそう言う点ではドアは小さいし、
2ドアだからこのままで良いと思うが?
5あう使い:02/07/12 01:56 ID:VNJV9RVz
>>4
じゃあ北海道の731系にしる
つーか1月に北海道で札幌発滝川行き三ドアの731系に乗ったが
たいしたことなかったぞ。ドアも自動で開くし・・・。
ちなみに気温はマイナス15℃を下回っている季節だ。
まぁその時は北海道にいたから体が慣れてたせいもあるか・・・。
6元雪ん子:02/07/12 02:07 ID:pRLpuXyF
非鉄ヲタの地元の人は「よそもこんなもんじゃないの」と
思っているかもしれない罠。それ以前にクルマであり、
鉄道にはあまり興味がない加茂。
7名無しでGO!:02/07/12 02:13 ID:pHNHuvbD
 束走ルンですシリーズの硬直版は?束への直通が楽だぞ。安いし(w
8元雪ん子:02/07/12 02:17 ID:pRLpuXyF
流石にロソグはヤバイかと・・・
普通列車の長距離運用たくさんあるし
9あゆみ・35歳男:02/07/12 02:25 ID:kcusYf2G
>6。
北陸の人は関西に来ることが多いと思う。
普通列車のサービスにここまで差があると気づいたら怒りまくるんじゃないか。
北びわ湖フォーラムがあんなに躍起になっているのも
直通のメリットだけじゃなく、新車を望む気持ちがあるからだろう。
10あう使い:02/07/12 02:26 ID:VNJV9RVz
>>7
E501系がある
常磐線のドレミファ列車
もちろんオールロングシート
11名無し募集中。。:02/07/12 02:36 ID:fIWLHRfF
ここで701系を投入しるとか言ってるバカはなんなんだ?
701マンセー君は製造費のことしか頭にないんですか?w

ロングラン運用もたくさんあるし、ましてやオールロングじゃ
いくらなんでも北陸圏ではまずいっしょ。せめて719系クラスの
車両を投入しる!
12機関車珍太郎◇HNXGvJwf:02/07/12 02:39 ID:MD7sbxbM
>>1
423系はとっくのむかーしから吸収で走ってますけど何か。
13予想:02/07/12 02:50 ID:k8ayVPwj
2扉(両開き)、転換クロスシート、交直両用。
TMTの3両で1ユニットx2の6両編成。

それより20分か30分ヘッドでパターンダイヤにしろ。
絶対に客が増える。超車社会の北陸といえども。
14R774 ◆Vr9ea3o2 :02/07/12 02:50 ID:/abBJezV
>>10
E501系って60キロヘルツ対応してた?
とレスしてみるテスト。
15名無しでGO!:02/07/12 03:21 ID:vCbRmbHu
長距離列車=キハ126系タイプ(ボックス中心)
短距離=207系簡素バージョンとなるように思う。

2両編成、ワンマン対応で
セミクロスタイプ4両で長距離運用、1時間ヘッド(601系?)
ロング2両ワンマン、1時間ヘッド(601系?)
で運用。
米原、近江今津ー敦賀:新快速延長。一部601系使用。
敦賀ー福井:601系2両、1時間ヘッドワンマン
福井ー富山:611系4両、1時間ヘッド、小松ー富山:快速
富山ー泊、糸魚川:611系2両、1時間ヘッドワンマン
糸魚川ー直江津:キハ120系1両、大糸線直通基本。

区間列車:常時運転
小松ー高松・羽咋:601系2両ワンマン、1時間ヘッド
小松・加賀温泉ー富山:601系2両ワンマン、1時間ヘッド
金沢ー黒部:601系2両、ワンマン、1時間ヘッド

ラッシュ時運転(おおむね各1時間ヘッド)
武生ー芦原温泉
加賀温泉ー金沢:通勤快速
氷見、城端ー東富山:通勤快速
富山ー泊

ほとんど2両ワンマンになると思われ。
本数は新幹線開通後相当増え、20〜30分に1本となるだろう。
運賃は現状2割増。


16元雪ん子:02/07/12 11:52 ID:Pe36RFFT
>>9
都会は都会、地方は地方と割り切っているんじゃないかな。
もちろん新車が入るに越したことはないが、それよりも
快速列車を整備しる!本数も少なすぎろ!(と北陸在住時に思っていた)
17名無しでGO!:02/07/12 12:13 ID:zkFRVEZH
>>14
60キロヘルツには対応してない。
60ヘルツにも対応してない。

とにかく「423系」とか逝ってる>>1の方がアフォなのでめげるな。
18名無しでGO!:02/07/12 12:22 ID:zWPFPN3U
60kHz
まさにデムパ

523系って言えばよかったのにね
191よ、ニュー速のみんなが待ってるぞ:02/07/12 13:15 ID:FseDZAGv
何で大人はセックスするの?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026446224/
20名無しでGO!:02/07/12 22:16 ID:Yyf51g1A
新車投入で余った九州や東の415系買い取りで我慢しる
21キハ126 1+1001(米トウ):02/07/12 22:23 ID:vBAtQx7s
>>20それをN40してニュータイプにすんのかな?
22元雪ん子:02/07/12 23:37 ID:CtXVPUhS
北陸地区を走るVVVF車両って、JR酉の681系&683系、地鉄デ8000形と
関電のトロリーバスくらいなんだよね・・・
23キハ126 1+1001(米トウ):02/07/12 23:39 ID:vBAtQx7s
>>22
まあな。
24R774 ◆Vr9ea3o2 :02/07/13 21:24 ID:TyNGwZ4b
∧||∧
(  ⌒ ヽ
 U  ノ 
  UU
須磨祖....

今更遅いか。
25名無しでGO!:02/07/16 02:38 ID:fismzS+S
小浜線電化と琵琶湖・若狭湾快速鉄道【江若】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026754407/l50
26X:02/07/16 22:17 ID:KjAQqpjx
北陸新幹線富山以東はすでに着工されているので、とりあえず「雷鳥」を全部「サンダーバード」
に置き換えることから始めるべきだ。コストがかかるが、乗車率も高いことだし、新幹線を待っていてもきりがないと思う。
27名無しでGO!:02/07/17 00:11 ID:nUkQAfSL
あと29年まってくれ
 3ライズ切り妻をローカルに転用します
28名無しでGO!:02/07/17 02:39 ID:0+VjHn4E
そういや北陸って同じ酉でもニュータイプすらいないもんね。
これなら廣島の方がいいや<目糞鼻糞
30名無しでGO!:02/07/17 02:48 ID:O68k6VbC
||||||||あう使いは鉄板から消えろin路車板||||||||
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026499309/l50
各所でクソスレ立てていてよくアク禁にならないな(藁。
31あう使い 逝ってよし!:02/07/17 03:03 ID:HR18i2+o
>>1
氏ね
32名無しでGO!:02/07/17 04:37 ID:LKuNp7pZ
今走ってる475・419系はほとんどが1960年代後半製の30年選手。
そのボロさたるや廣島の115系や103系どころではない。
維持に金も掛かることだし、敦賀直流化と湖北特急の683系化が落ち着けば、
酉もそろそろ手をつけないわけにはいかんじゃろう。

東北や九州の例から言って、作るとしても
3ドアロング・2連のあっさりしたワンマンカーだろうけどな。
33名無しでGO!:02/07/17 08:29 ID:iNtBVLl3
交直流機器は485から流用しよう。
34若狭路快特  ◆AWcg9OTs :02/07/17 09:25 ID:LZuhKAQf
この際、最初からN40仕様になってる新車を入れて40年使おうよ。
それに、米原〜福井・福井〜糸魚川・直江津〜糸魚川と運用を区切れば交直流車の数を減らせると思うが…

でも、413系は車体はそんなに古くないから廃車にするのは勿体無いかも…
ってことで。413系だけは2連化してて、485系の機器を付ければあと5年は持つかも。(w)
35nisi :02/07/17 23:55 ID:nUkQAfSL
大糸線
 まがキハ52いるのかな
36名無しでGO!:02/07/18 07:31 ID:pH8TV4UA
はぁ〜、419はヲタとしてはマニアックで嬉しいが、ドア狭くて通勤の時は最悪です。
205系とかに交直流機器のせらんないのかな。30両くらいほしい。

ところで城端線の気動車系は今何歳くらいなの?
37名無しでGO!:02/07/18 12:52 ID:4takv7dV
>>15,34
糸魚川〜直江津は大糸線共用でいいと思うけど、
どうせならキハ40の寒冷地仕様ニュータイプにした方がいい。
52よりはスジも立てられる。幸い山陰高速化で余ることだしさ。
今の運用から推測するに、8両もあったら十分いけるだろう。
38名無しでGO!:02/07/18 13:00 ID:bbGypITE
>>36
山手線のサハが余りますが・・・6ドアは無いけど。
先頭車化+M車化をして再利用は・・・しないかな。
39名無しでGO!:02/07/18 13:06 ID:9eVc6N0d
北陸線は廃止にしましょう!

だってさぁ〜北海道は大半が廃線されたんだよ。
赤字もあるけどJ民党の本音はロシアや北が攻めてくるからってぇのが
本音だよ。だったら北陸線も山陰線も羽越線も廃止にしましょう!
40名無しでGO!:02/07/18 14:13 ID:Ywj+NPGm
2代目423の登場か(ワラ
41名無しでGO!:02/07/18 16:36 ID:0UbMAvRQ
>>36
> 205系とかに交直流機器のせらんないのかな。30両くらいほしい。
少しばかり違うが、束には、ヨ501系というものがありますが。
MTユニット2両固定程度であれば作るのは難しくないと思うけど、
そんなに「走ルンです」が欲しい?
42名無しでGO!:02/07/18 16:38 ID:0UbMAvRQ
>>37
キハ40は重過ぎて、キハ52より運転性能が落ちるからダメ。
入れるのであれば、キハ400タイプでないと。
43名無しでGO!:02/07/18 20:25 ID:UgHNDv6A
485系近郊改造(ボンネットも)
44名無しでGO!:02/07/18 23:06 ID:pH8TV4UA
ボンネットの哀れな末路はみたくないです。
45名無しでGO!:02/07/19 00:08 ID:JQGyP5XQ
束から常磐線の415を購入する契約を結びました。  酉

敦賀のデッドセクションを黒磯方式にしたら交直流車要らないんじゃ?
(直江津は知らん)
どうでもいいが、今は存在しないが、黒磯停車の電車列車って、どのタイミングで
交直切り替えをやってるの?
46名無しでGO!:02/07/19 13:51 ID:4eNuzSwe
>>45
直江津じゃなくて糸魚川ー(駅名忘れた)間
糸魚川で黒磯方式にしたらどない?

パンタ降下→地上:架線の電源が変わる合図が出る車内:切換スイッチも転換→パンタ上昇
47名無しでGO!:02/07/19 14:47 ID:0NUKa1iP
>>46
>パンタ降下→地上:架線の電源が変わる合図が出る車内:切換スイッチも転換→パンタ上昇

なるほど。だったら特急停車のある敦賀や糸魚川を黒磯方式にすると所要時間が
延びて辛いかな。
妄想だが、敦賀以北数km、糸魚川以東数kmを単線並列にして、片方は通常方式の
デッドセクションを設けて特急用、片方は黒磯方式にして普通用、ってしたら
どうだろう?
48名無しでGO!:02/07/19 15:07 ID:tJx8gjWR
インバータ制御の場合、交流車と交直流車の主回路システムはほとんど一緒。
切替関係の機器少々と、冷房などの補機電源が違うくらい。

それでも1ユニットあたり数百万円は値段上がるはずだが、
何十億もかけて地上設備を直して運用を硬直化するくらいなら
素直に交直流車作った方がマシ。
49名無しでGO!:02/07/19 20:54 ID:1fssefdF
>>45
はくつる81号
50JR西日本:02/07/19 22:14 ID:Qh7D+oUI
北陸新幹線が開業致しましたら在来線は切り離しますので、いましばらくお待ち下さい。
無駄な投資はできません。
51名無しでGO!:02/07/20 00:47 ID:pX1GA1ca
>>47
黒磯にはデッドセクションもあるので
通過しながら切り替えられます。
52名無しでGO!:02/07/20 00:59 ID:YyK+3SY5
>>1が立てたスレで、黙々とマジレスが続いてる・・・
53名無しでGO!:02/07/20 01:50 ID:3uCg2rYN
>>42
そのために津山線快速の「ことぶき」や山口の強馬力車のような仕様にするのです。
58+28では大糸線で持て余すし、120は寒冷地には不向き。
54名無しでGO!:02/07/20 01:53 ID:GLOa1s/1
>>45
上沼垂に送る方が理に叶ってると思われ<415
55名無しでGO!:02/07/20 06:06 ID:mdNWR6xd
>>50
投資しろもう限界だろ!
56名無しでGO!:02/07/20 06:14 ID:ljI9rnZE
>>53
既に酉のキハ40は全車コマツ化されている罠
57名無しでGO!:02/07/20 13:02 ID:FPMvYHQ4
もうすぐしらさぎも終わりだろう。(485→683)
ここでアーバン地区の転属先に苦労している117を
七尾線の113→415改造のようにすればN40をしなくともまだまだ使える。
でもこれをやると結局新車が入らないという罠。
58名無しでGO!:02/07/20 13:08 ID:QatPSsta
>>57
117は下手な新車より(・∀・)イイ!
59名無しでGO!:02/07/20 13:50 ID:mLxVuCNR
>>34
>最初からN40仕様になってる新車を入れて40年使おうよ。
ぼろくなってきた車両を40年使えるようにするのがN40改造であって
最初からN40仕様というのはありえない
60名無しでGO!:02/07/20 15:41 ID:9Kp7QpDn
117系もって来て、ステップのないドアから
あの低いホームに飛び降ろってのか?
61名無しでGO!:02/07/20 16:11 ID:Ye5E3ZYk
>>57
改造金かかりすぎ。
62名無しでGO!:02/07/20 16:32 ID:zc4RV148
>>55
福井鉄道や能勢電の電車が現役なんだから、475系も419系も充分使えるよ。
少子化で学生が減ってるから、今以上に混む可能性も低いでしょう。
63名無しでGO!:02/07/20 17:03 ID:sX5dAFhL
理屈的には117系の交直流化は簡単そうだが
実際には屋根上の絶縁強化や補強、床下の機器増設等々
結構手間がかかるのが実情。

現に七尾線用の113系→415系化は大変だったらしい。
個人的には115系1000番台の交直流化を妄想してたんだが…
64名無しでGO!:02/07/20 17:35 ID:J10B9Bgt
せめて金沢〜小松間くらい20分ヘッドにしておくれ。
65名無しでGO!:02/07/20 21:24 ID:LfpPmOnW
>>63
顔は413とかわらずか。117の北陸カラーはあわなそうだしそっちのほうがいいかも。

金がないっつーんなら余ったキサハを量産して58+28に挟む
66名無しでGO!:02/07/20 21:25 ID:LfpPmOnW
↑余った客車をキサハにして、の間違いですた。
67名無しでGO!:02/07/21 11:38 ID:r7NLzPXJ
交直流機器は485とかの廃車発注品は使えないのか
でも機器が時代遅れか
68名無しでGO!:02/07/21 22:06 ID:nWi5sDu6
マリンライナーで不要となる、213系を交直流化なんてどうよ?。
3扉・転換クロスシート・ステンレス車体だぜ。
6968:02/07/21 22:07 ID:nWi5sDu6
スマソ。2扉だった。氏んでくる。
70名無しでGO!:02/07/21 22:46 ID:dnc+bpVJ
415系ステンレス車をクレクレ
71名無しでGO!:02/07/21 22:49 ID:qWS4gxk6
>>68
普通に考えれば、わざわざカネをかけてまで交直改造して使うよりも
そのまま岡山、広島地区で使われるだろう。
72:02/07/21 22:59 ID:jTReq39G
やっぱな〜。(鬱
73名無しでGO!:02/07/21 23:02 ID:T+QYWy+9
213は広島には逝かんだろう
タダでさえ2扉の3000番台が邪魔になっているのだし
74酉日本旅客鉄道株式会社:02/07/21 23:03 ID:EpEu/GPQ
地元自治体が金を払ってくれるならすぐにでも新車を入れます。
しかし!
払ってくれないなら今走ってる電車のワンマン化&キハ120の導入するよ?
75沿線住民:02/07/22 00:10 ID:oTwICHfB
電車のワンマン化

新車だったら可。
76名無しでGO!:02/07/22 22:11 ID:J85/U1zf
新車ほすぃ〜
77名無しでGO!:02/07/23 23:25 ID:lgl+bkg7
いくらなんでもワンマンは嫌だろ、と思ってネタで言ってみたのに
新車だと喜ばれてしR酉は困っています。
78鉄道ファソ2002年10月号記事より:02/07/23 23:51 ID:2EvjDcP6
本誌1998年2月号で完成予想イラストを紹介したJR西日本の北陸本線用新形ローカル
車両がこのほど完成、報道公開された。今回登場した車両は定員の増加と展望性を重
視したものとなっており、種車には419系が用いられている。編成は米原方から
オクハテ4190-1+オハテフ4190-1+オハ4190-1の3両で、けん引機にはEF81 44が指定されている。
79しR酉日本加奈澤支社:02/07/25 01:10 ID:Y+RZx63H
本社がお金をくれないんです。
3セクが出来てから、すなわち新幹線が出来るまで待つそうで…
80しR酉日本廣嶋死者:02/07/25 19:58 ID:W3V3dN4l
>>79
うちもお金がもらえません。
3セクになる予定もないので・・・。
一生あぼーんネットワークの中古車でしょう。
81名無しでGO!:02/07/25 23:07 ID:luDpJ6uL
そんなことより聞いてくれよ1。スレとはすごく関係あるからさ。
この間の週末、高岡行ったんです。高岡。
そしたらなんか人がめちゃくちゃまばらで驚いたんです。
で、ダイワの7階の食堂街の一角に看板ついてて、
ランチタイム食べ放題950円、とか書いてあるんです。
お前らな、俺もそうだけどバイキング食べ放題950円如きで
普段来てないダイワに来てんじゃねーよ、ボケが。
950円だよ、950円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でバイキング食べ放題か。おめでてーな。
よーしパパ各メニュー1皿ずつ平らげちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、950円やるからその席空けろと。
高岡ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
仲良しグループがダイソーで買い物するのに4階にするか5階にするかで
いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
82名無しでGO!:02/07/25 23:07 ID:luDpJ6uL
で、次に大仏を見学してたら、隣のガキが、宿題のノートに「大仏は思ったより
大きかったです。」、とか書いてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大仏は思ったより大きいだなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、思ったより大きい、だ。
お前は高岡大仏の座高が奈良大仏の座高の半分にも満たないと
知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、思ったより大きいって言いたいだけちゃうんかと。
高岡通初心者の俺から言わせてもらえば今、高岡通の間での最新流行はやっぱり、
路面電車の万葉線、これだね。
複線化と増発の願いを込めながら運賃箱にコインを入れる。
暇があったら越ノ潟まで乗って、用がなくてもその先の無料の渡し舟まで
ちゃっかり利用する。これが通の乗り方。
今の万葉線ってのは古い曲がったレールと古いリアルレトロ車両で
揺れが多めに入ってる。そん代わりつり革も多め。これ。
で、それに発進時のグオオオオンという、いわゆるつりかけ音。これ最強。
しかしこれに乗ると隣席から炭酸飲料のしぶきのシャワーを
浴びせられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、レンタカーで古城公園を珍走してなさいってこった。
83名無しでGO!:02/07/26 00:04 ID:Nm3P5WK2
>>6
正解
84701:02/07/26 22:25 ID:e3g9XB/r
 東から701を購入ワンマン改造
85名無しでGO!:02/07/26 22:58 ID:ipVRCQ85
束が常磐線に投入予定の新型交直流電車をOEMで北陸線・七尾線に投入汁。
86名無しでGO!:02/07/27 22:17 ID:+VGvRppe
>>84
仙台と秋田の一部車両を除いて、ワソマソですが何が?
87名無しでGO!:02/07/28 03:09 ID:tyiXEmyt
ニュータイプ化のついでに、クハ455-700を717系900番台みたいな、
中間扉取りつけ改造キボン。
88名無しでGO!:02/07/28 03:19 ID:GaiYwl+b
>>85
多分2M3Tで5両1ユニット構成だろうから、輸送力過剰かと。
89名無しでGO!:02/07/28 05:13 ID:5+Jq1Ve/
>>1
北陸本線に新型車両? 683があるじゃないか。








というのは冗談で、
敦賀まで直流になったとき福井方面からの列車はどこまで南下するの?
敦賀で完全に系統分離するなら新型車は交流専用でよいわけだが
米原や京都(これはないか)まで乗りいれるなら交直両用が必要なわけで。
その差は>>48の言うように数百万円かもしれないが、酉ならケチって
車両は交流専用(823系?)・運用は敦賀で完全分離になりそう。
9089:02/07/28 05:18 ID:5+Jq1Ve/
823系じゃなくて821系でいいね。
逝ってきます。
91名無しでGO!:02/07/29 09:08 ID:wVG3tEro
勃起age
92名無しでGO!:02/07/29 12:08 ID:rVh93e1k
石動−金沢間が開通するので3セク以降決定です。
そうなると津幡−倶利伽藍間のと鉄道移管、非電化。倶利伽藍−石動間廃止
津幡−金沢間直流電化
これで、新車作って下さい。
北陸線−交流専用車(車庫松任工場)
七尾線−直流専用車(車庫金沢運転センター)
93名無しでGO!:02/07/30 01:20 ID:MpStE7jd
ふざけんなしね。
9492:02/07/30 08:42 ID:AqXwuRfH
>>93
ふざけてないぞ。すこし、現実を見ろよ!!
来年で金沢−石動間の計画終了だろうが。
新幹線計画が頓挫すれば、切り離しじゃないかこの区間。
もちろん、七尾線があるので切り離されるのは、津幡−石動間
富山は、別にこの区間維持する気はない。
新線があるのだぞ。
石川も維持するのは、倶利伽藍−津幡間だけでよい。
だから、これでよい。
95名無しでGO!:02/07/30 09:39 ID:HoU4eEHm
>93-94
他でやってくれ
氏ね
96名無しでGO!:02/07/31 09:17 ID:ZMMj3tgg
>>ふざけてないぞ。すこし、現実を見ろよ!!
>>来年で金沢−石動間の計画終了だろうが。
>>新幹線計画が頓挫すれば、切り離しじゃないかこの区間。

新幹線計画が頓挫するって何ですか?
97名無しでGO!:02/07/31 09:23 ID:bth8pZ+S
>>96
「くりから」も正しく書けない奴の言うことだからなぁ…。
98名無しでGO!:02/07/31 11:09 ID:Ze3EeH3I
倶利伽藍
倶利伽羅

両方とも辞書に入ってる(ATOK12)。へぇー
北陸線のは後者だよねえ。(自信なくなってきた(恥
もう一つのはどこで使うんだろ?
99名無しでGO!:02/07/31 11:31 ID:+thS4gMD
倶利伽羅山をくぐるのは倶利伽羅トンネル
倶利伽羅山にあるのが倶利伽藍不動
10092:02/07/31 13:47 ID:O8oLI6AI
>>97
おまえこそ勉強しろよな。
えらいお坊さんの名前だ。
この辺り一帯の地名は倶利伽藍
駅だけが漢字が違ってるんだ。
米原を「まいばら」と「まいはら」とおなじだ。
地元民は、こちらを使うんだ。
101名無しでGO!:02/07/31 13:54 ID:/rwOCXFy
>>89
完全分離だとラッシュに困るので、一部をキハ120の応援で補います(w
102名無しでGO!:02/07/31 13:59 ID:nOH5cc7Y
>>92
開業しません。
103名無しでGO!:02/07/31 14:09 ID:Ze3EeH3I
>>99-100
勉強になりますた。
104名無しでGO!:02/07/31 14:28 ID:8OHM3dis
419が不評だが、
とりあえず富山港線に103かカボチャ入れるだけでも、
ちっとはあぼーんできると思われ。
あとは敦賀直流化のときかな。
105名無しでGO!:02/07/31 14:36 ID:Vdptq42c
>>100
92では駅名を指してるんだから「倶利伽羅」でしょ?
とか言ってみたり。
106名無しでGO!:02/07/31 15:14 ID:kIf8NbHi
>>99-100
じゃ倶梨伽羅ってのは?
IME2000辞書に入ってたけど。
107名無しでGO!:02/08/01 19:23 ID:JyLqvYND
>>104
富山まで直流にしないと運用に困るだろ。限定にしても松任への回送がある。
でなければ播但線仕様を入れるのがいいけど。
108名無しでGO!:02/08/01 19:26 ID:6ncPOKZO


 北陸に新車?。生きているうちに入るといいね!。
 かといって、「走ルンです」だったら、文句言うんだろ?。
109名無しでGO!:02/08/02 00:13 ID:ZO2Rjecj
>>完全分離だとラッシュに困るので、一部をキハ120の応援で補います(w
キハ120をどこから調達してくるのさ、今現在余剰車なんてないはず
新しく作るんなら何も混雑に対応できないキハ120でなくてもいいだろ?
110名無しでGO!:02/08/02 11:40 ID:8w42Dt7E
>>109
今キハ120が走ってる線を減便すりゃいくらでもひねり出せるYO。酉ならやりかねない。
現に今までそうやって活躍範囲を広めてきただろ。

 と言ってみる。
111名無しでGO!:02/08/02 13:16 ID:8xJzTnC3
>>110
120が嫌われてる津山線に山陰のお下がり入れて捻出するという手もある。
そもそも120系化する理由は大糸線や越美北線との共通運用(以下略
112名無しでGO!:02/08/02 13:17 ID:8xJzTnC3
>>109
120でないなら、40系に逆戻りするかも(w
47では運用に融通利かないし。
113名無しでGO!:02/08/03 00:16 ID:j69oGD5V
>>104
富山港線は、地鉄に返すんだろう。
そうすれば解決。
都会のお古の直流車。
114名無しでGO!:02/08/04 13:20 ID:zxJfGOtm
北陸本線に限らず、ローカル区間に新型は、難しいかも
115名無しでGO!:02/08/04 15:34 ID:G25DkOzD
北陸線にキハ120?
気動車だからというより、あのドア配置の車体では北陸線の車両としてまともに
使えないだろう、419系ですらドアが狭くて混雑時のダイヤに支障をきたして
いるのに・・・
116□■□■速報□■□■:02/08/04 15:59 ID:2GxXT6Ui
北陸線に新型車両導入!!!!

ソース ttp://www.kagome.co.jp/products/index02.html
117名無しでGO!:02/08/04 18:35 ID:j/HzoO+1
そのページのどこに「北陸」という単語があるのかと(略w
118名無しでGO!:02/08/04 18:48 ID:cI28DrML
キハ120は軽くて、信号や踏切が反応しないため
現在の北陸線で使用するには地上設備の改造が必要です。
当然福井〜越前花堂はすでに改造済み
119名無しでGO!:02/08/04 18:54 ID:KqG6xuMs
>>116
つーか、そのネタ、めっさ古いんですけど。
120名無しでGO!:02/08/04 18:59 ID:AUCcEZk5
>>116
アドレスのkagomeですぐばれるっつーの。
そんなことして面白いか?
121名無しでGO!:02/08/04 19:04 ID:ZToKCA+5
マジレス加工と思ったがスレ立てた>>1を知って考えが変わった。
あう使いは消えれ!駄スレ・駄レスで鉄板を汚しやがって!
122名無しでGO!:02/08/04 19:23 ID:lHxRStFG
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 3ゲットぉぉぉぉ!
     ⊂(゚Д゚ ) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3ゲットぉぉぉぉ!! 【さんげっとぉぉぉぉ!!】
ゲームセンターあらしの技「炎のコマ」がモデルと思われる。
いつのまにか、3に限らず、何番目のレスにも「3ゲット」と叫ぶ
ようになってしまった。
タイトルと全く関係ないのはスレ立てた>>1がこのAAで「3ゲットぉぉぉぉ!!」
してしまったからと思われる。
123名無しでGO!:02/08/04 19:39 ID:qAw/O/kP
>>118
軽くて反応しないとは、プラレールの踏切か?という疑問

>>81,82
なつかしい・・・法事で行った。菩提寺が称念寺
124名無しでGO!:02/08/04 21:24 ID:hB+zET42
北陸線に新型車両導入!!!!

ソース http://homepage2.nifty.com/yo-roppaken/sub1.htm
125名無しでGO!:02/08/04 22:01 ID:nPv046oM
>>124
ソースカツ丼いいねぇ
126名無しでGO!:02/08/06 15:35 ID:SpQk2QrM
北陸線の交流電化って糸魚川〜長浜間でしょ。
それ北陸本線以外の付帯路線はすべて非電化or直流なわけで
北海道、東北、九州の交流電化区間とは、ちょっと
訳が違うわけだし、西日本は北陸線の為だけに、
交流車投入しなければならないって不経済だよ。

いっそうの事、全線直流化してしまえば、関西都市圏
で走っている、中古車の投入が出来るのに。
127名無しでGO!:02/08/06 15:42 ID:U/mqzOzr
>>126
同意。
221系ぐらいなら大歓迎です。

もともと直流電化予定だったのに、当時のいろんな事情から交流電化にされてしまった経緯がある。
予定通り直流電化だったら、EF60・61・65・66牽引の客車・貨物列車やボンネット181系「雷鳥」が走り回っていたでしょうね。
そして今だったら、EF200・210牽引の高速コンテナ貨物や223系新快速(福井ー網干間とか)が・・・。
128名無しでGO!:02/08/06 15:45 ID:OzkpXhaE
>>124
不覚ながら・・・ウマソー!
129名無しでGO!:02/08/06 15:47 ID:gvdU/++s
新車ならテクスト419系で…(w
130名無しでGO!:02/08/07 07:25 ID:CdAwojIs
>>127
そしたら北陸もEF64のまま金沢まで来てたのかな。
131名無しでGO!:02/08/07 08:44 ID:2PVZYPV/
>>124
その店はソースカツ丼の考案者・高畠増太郎が作った老舗です。

ソースはこちら
ttp://www2.cds.ne.jp/~sheep/kdon/siryo/sauce.htm
132名無しでGO!:02/08/08 13:48 ID:se889uDD
>>126
もともと直流だったら国鉄時代に長野・新潟地区と同時に
115系1000番台が大量投入されていたのでは?
133名無しでGO!:02/08/08 18:04 ID:UTS+dzun
>>126
もう10年待って223争奪戦に廣島や丘山とともに参加してみては?
10年あればちょっとずつでも直流区間を延ばせるし。
そして分捕った223を元手に逢阪支社とネゴして基本番台を
手に入れる。環状線見てればわかるけど、ラッシュにゃ
あの広い通路は有効だよ。4扉車を入れないんなら基本番台
の方がオトクです。(外板も分厚いから長持ちするしネ)
134名無しでGO!:02/08/08 18:42 ID:3wO5Nyp/
直流電化にするための費用は誰が出すんだよ?
敦賀まで直流電化にして欲しいなどとやってるようだが、
その費用は地元負担にしろとJR酉が言ってるんだろ?
この財政状況で簡単に言うなよ。
135名無しでGO!:02/08/09 17:40 ID:QzKlAcHb
福井県、石川県、富山県、と西日本
架線柱、トロリー線は交流よりも直流のほうが電圧低いから
そのまま使えるのでは、素人考えだけど
問題は変電所の増設が必要。
用地は、駅付帯の休眠地、元清算事業団所有地
(今は財務省か)を買い戻して使う。
136名無しでGO!:02/08/09 18:16 ID:u5mZnDK2
>>134
小浜線の電化がそれを具体化させたんだね。
137名無しでGO!:02/08/09 19:18 ID:/gPLbMIH
138名無しでGO!:02/08/09 20:01 ID:j+8zZMM2
滋賀は湖北環状が長年の悲願だから本当に必死だなぁ
福井では完全に忘れ去られた計画になっている(というより
話題にさえなっていない)のと全然違うなぁ
139名無しでGO!:02/08/09 20:54 ID:WSTwvNsk
>>138
いや、滋賀と福井の共同プロジェクト。
琵琶湖環状線運動は県挙げてで歴史長いけど、
敦賀市の新快速乗り入れ運動も強く、これに福井が動いた。
滋賀だけが必死の頃はあまり相手にされなかったが、
小浜線電化で敦賀駅が直流になり、福井も財源負担に前向きになったことから
JR含む3者の利害が一致したもの。
140名無しでGO!:02/08/09 20:59 ID:WSTwvNsk
あ、滋賀がここまで必死になるのは、先にアーバン化しておけば
北陸新幹線が米原・湖西のどっち通ろうが
並行在来線斬り捨て&3セク経営から逃れるという思惑があるんだけどね。
141名無しでGO!:02/08/09 21:04 ID:RMgua/xR
>>136
いまは、鉄建公団だよ。
142名無しでGO!:02/08/09 21:16 ID:hY9GozNg
>>135
> 架線柱、トロリー線は交流よりも直流のほうが電圧低いから
> そのまま使えるのでは、素人考えだけど

電圧が低いと言うことは、同じ消費電力の場合、電流が大きくなると言うこと。
だから、トロリー線は大電流が流せるように、太いものに交換しなくてはいけない。
143名無しでGO!:02/08/09 21:21 ID:Oj4CXhAv
>>140
現実的に木ノ本以南は、湖南・関西あるいは大垣・岐阜・名古屋方面の利用者が大半。
敦賀方面に行く人は少ない。
その人たちが、長浜(一部米原)で乗り換えなきゃいけないのは、明らかに不便。
せめて新快速直通で、関西方面への乗り換えを解消するだけでも、地元の人にとっては便利になる。
でも、案外大垣・岐阜方面に行く人って多いんだね。知らなかったよ。
敦賀直流化の際には、JR東海も直通列車(例えば敦賀ー豊橋間を313系でとか)考えてあげりゃいいのに。トカイッテミルテスト
144名無しでGO!:02/08/10 03:40 ID:gprSfxVS
>>143
18シーズンの殺人的混雑に磨きがかかりますが、何か?
145名無しでGO!:02/08/10 03:56 ID:s7kngB9i
まあ直通化しても
あの不便なダイヤは変わらない罠
146144:02/08/10 04:23 ID:gprSfxVS
>>143-145
313はラッシュの応援にはイイかも

147名無しでGO!:02/08/10 20:04 ID:i3uVqjcg
>>142
とっくの昔に太いのにかわっとるわい。
148名無しでGO!:02/08/11 00:31 ID:7r6IQpAu
敦賀〜長浜・永原間の直流化は5年後をめどに
総工費約144億円だそうだ、
長浜〜敦賀38.2kmと永原〜近江塩津5.9km 合計44.1km
で144億ということは、敦賀〜糸魚川269.1kmで単純計算881億円
かかると言うことになる。
さてその財源はどうすればよいか?
電化設備を株式化して沿線自治体や一般の人に購入してもらい
JR西日本は北陸線売り上げの電化設備利用割り当てとして年2回の配当
を株主に分配する。妄想でした。
149名無しでGO!:02/08/11 02:08 ID:8wxXF064
直流化で、元急行型・元特急車大量あぼーんと引き換えに103系・105系大量流入される罠。
冬大丈夫?
150名無しでGO!:02/08/11 02:38 ID:K92DVrR2
直流化で北陸線に富山痴呆鉄道の車両が走る

とうんこしてみる
151名無しでGO!:02/08/11 12:46 ID:TGiGF9qS
>>149
西エリアだから、113系、115系になるという罠。冬対策バッチリ(w

>>150
最高時速が・・・・オソー。
152名無しでGO!:02/08/11 12:54 ID:CHJ7A1fF
>>147
交流電化区間で170スケアのトロリー線?
新幹線じゃないのに?

>>142
トロリ線を太くする必要は必ずしもない。
太い「き電線」が必要にはなるがね。
153名無しでGO!:02/08/11 15:34 ID:CGvDbjOJ
>>151
端的に言うと、福知山の113系みたいなもんだな。
ただしあんな短編成が(しかもワソマソ)
本線に乗り入れてくる可能性があるのはぞっとしない。無論増結だが。
154♪初めての悪夢♪ラララ破産君 ◆6xkR8AOo
>>139
しかし 湖北地域は田舎だから 敦賀の客がこなければ最悪
今津・高月あたり以北は将来廃線かも