394 :
LA105A:02/08/17 13:34 ID:FdOHe+jc
395 :
名無しでGO!:02/08/18 22:43 ID:3T2s/3ht
おでん屋が量子力学を勉強するスレを彷彿とさせますな
397 :
名無しでGO!:02/08/19 00:27 ID:u0aG7UY6
398 :
名無しでGO!:02/08/19 21:44 ID:u0aG7UY6
399 :
名無しでGO!:02/08/20 00:25 ID:yOdqf4ZE
400 :
名無しでGO!:02/08/20 20:13 ID:+8jS7dLl
401 :
短時間異常電圧:02/08/20 22:55 ID:9YXajifN
402 :
名無しでGO!:02/08/21 23:15 ID:wa35yJoS
403 :
名無しでGO!:02/08/22 22:39 ID:rNQ6LvKM
>>403 じゃあ今時のVVVFでどうだ?意味不明。
>>405 サイタマ人など同化するに値しないだろう?ますます意味不明上ゲ
いいかげんスタトレネタやってないでまともな話題でも・・
漏れもないので、とりあえずあげとく。
保線
408 :
名無しでGO!:02/08/25 22:35 ID:E6obfJTN
409 :
名無しでGO!:02/08/26 11:18 ID:jEawVwCL
410 :
名無しでGO!:02/08/26 12:02 ID:TpEdG4Kg
>>409 まあ、あう使いのスレだしな。
そろそろネタもつきたか。
411 :
名無しでGO!:02/08/27 12:26 ID:4ybrnIsC
保全あげ
あげ
414 :
名無しでGO!:02/08/29 11:57 ID:XV1iQ4bb
保全あげ
415 :
名無しでGO!:02/08/30 12:14 ID:bGKlOcvu
シンカンセンは交流あげ
416 :
名無しでGO!:02/08/31 01:05 ID:3601zStB
たこ上ゲ
線路のそばでやっちゃだめよ。
418 :
どうせ死ぬなら電車に轢かれて死にたい人の数→:02/09/02 01:50 ID:ImZ6T8JD
419 :
名無しでGO!:02/09/02 02:12 ID:AJ6rWGx/
長野新幹線は交流区間と直流区間をまたいで走るんだよね。
どちらにも対応できる、と本に書いてあったよ。
421 :
419:02/09/02 02:29 ID:LrOk1Czy
≫420
たしか、軽井沢で切り替わるって書いてあったよ。
だから、電気的に両方に対応してるということじゃないかな。
422 :
どうせ死ぬなら電車に轢かれて死にたい人の数→:02/09/02 02:31 ID:ImZ6T8JD
423 :
マジレス:02/09/02 04:51 ID:hYVwP/7x
>>419 軽井沢で切り替わるのは電源周波数です(50or60Hz)。
とマジレスしてみるテスト。
425 :
名無しでGO!:02/09/03 00:04 ID:GqwVVPMV
長野県には東京電力の発電所が幾つもあるからそこから分けてもらえば良かったかも。
ただ沿線の千曲川水系にはひとつもないが。
>>423 電波じゃなくて電気で走ってるのに、なんでHzなの?
電気だから、ボルトかアンペアじゃないの?
ボルトが電圧でアンペアが電流って学校で習ってけどね。
427 :
マジレス:02/09/05 03:36 ID:xnQMZlQ9
>>426 君の年と君が習ったという学校がどのレベル(小・中・高・大)なのかは知らないが、
交流についてもう少し調べることをおすすめしる。
429 :
名無しでGO!:02/09/05 21:04 ID:W4eRmbZK
交流あげ
(゚Д゚)tonge?
431 :
名無しでGO!:02/09/08 06:13 ID:lHELqo7X
age!
>>426 ※某所からのコピペ
◆周波数ってなに?◆
わたしたちの家庭に届けられる電気は交流の電気です。交流電気はプラスとマイナスが1秒間
に何十回も入れ替わっています。この入れ替わる数が周波数なのです。周波数の単位はヘルツ
(Hz)といって、日本では50ヘルツの地域と60ヘルツの地域に別れています。
ところで周波数が違うと、電気器具は使えなくなるのでしょうか。表示を見てみましょう。「50Hz」
とか「60Hz」というように、どちらかの表示しかないものは、その地域でしか使えません。しかしほ
とんどの最新器具は「50/60Hz」と表示されており、どちらの周波数でも使えるようになっていま
す。参考としてこちらをご覧下さい。モーターや変圧器を使った古いものになると、使えなかった
り、使えても能力が変わってしまったりするものがあるので要注意。どちらかわからないという場
合には、家電メーカーや電器店に問い合わせてみましょう。
◆どうして日本には50ヘルツと60ヘルツの地区がある?◆
日本の電気の周波数は、静岡県の富士川から新潟県の糸魚川を境にして、東は50ヘルツ、西は
60ヘルツに分かれています。
では、どうしてこんなことになったのでしょう。
日本で電気をつくるようになったのは明治時代から。そのとき東京電燈(今の東京電力)では
ドイツから50ヘルツの交流発電機を、大阪電燈(今の関西電力)ではアメリカから60ヘルツの発
電機を輸入したのです。そのころは日本各地にいろんな周波数があったらしいのですが、だんだ
ん東は50ヘルツ、西は60ヘルツに統一され、現在のような形になったというわけです。
そして、今ではあまりにも規模が大きくなってしまったため、日本の周波数を統一することは
ほとんど不可能といわれています。
>>428 洗濯機や掃除機は周波数依存型ですよ。
>>432 電子レンジも安いのは周波数依存。
でも、地域外で使ったけど差はわからなかった。
両用と称する洗濯機は50Hzに来たらタイマーが遅くなって仕上がり時間がかかるようになった。
434 :
:02/09/10 12:29 ID:G+lvc4qj
435 :
名無しでGO!:02/09/10 12:32 ID:WfACyPFR
交流あげ
>>433 電子レンジの場合
50Hz→60Hz:所定の性能が出ない
60Hz→50Hz:過電流が流れて危険
437 :
名無しでGO!:02/09/12 05:40 ID:1CS5ivVj
age!
438 :
名無しでGO!:02/09/13 20:30 ID:3+XnqMNF
交流あげ
439 :
名無しでGO!:02/09/14 22:44 ID:TcORo0fH
tonge
440 :
名無しでGO!:02/09/15 00:11 ID:ZheywGgW
周波数違いといえば、キハ66系の冷房があるな。
電気なのに「周波数」というのも難しい話だよな。
電波じゃないんだから。
442 :
名無しでGO!:02/09/15 01:20 ID:llpKYYFR
消防逝ってよし、というか、氏ねヴォケナスが。