158 :
157:02/08/20 22:29 ID:+Qj4LHle
もうちょっと先の中原区市ノ坪みたいね。
159 :
名無しでGO!:02/08/21 23:14 ID:wa35yJoS
160 :
名無しでGO!:02/08/24 21:53 ID:iz7BmiqC
ださいたまんいってよし
続かないなら落としてもいいんとちゃう
162 :
名無しでGO!:02/08/24 22:12 ID:MUPefDgz
163 :
名無しでGO!:02/08/25 19:08 ID:ZidEQisy
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
164 :
名無しでGO!:02/08/25 19:08 ID:ZidEQisy
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─
\_/
/ │ \ ノノノノ -___
∩ ∧∧ ∩ (゚∈゚ ) ─_____ ______ ̄
∩.∧ ∧∩ \ ( ゚∀゚) / 丿\ノ⌒\ ____ ___
( ゚∀゚ )/. .| / 彡/\ /ヽミ __ ___
| 〈 | | /∨\ノ\ =_
/ /\_」 / /\」 //.\/ヽミ ≡=-
 ̄ / / ミ丿 -__ ̄___________
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─
\_/
/ │ \
(⌒\ ノノノノ
∩.∧ ∧∩. \ヽ( ゚∋゚)
( ゚∀゚ )/ (m ⌒\
| 〈 ノ / /
/ /\_」. ( ∧ ∧
.  ̄ ミヘ丿 ∩∀゚ ;)
.(ヽ_ノゝ _ノ
165 :
名無しでGO!:02/08/25 19:09 ID:ZidEQisy
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─
ノノノノ ノ彡 _/
_,( ゚∋゚)// │ \
(⌒ \/ /
彡ノ \ ヽ
/ r⌒丶)
/ / | /
\) ! ||
彡ヽ‖|‖
∧∧ 从/
(゚∀゚;⊂ヽ⌒ つ
⊂~⌒`つ 。Α。)つ
166 :
名無しでGO!:02/08/25 22:24 ID:E6obfJTN
167 :
名無しでGO!:02/08/26 15:59 ID:sWxMfV0Y
さいたまキチガイ氏ね!
168 :
名無しでGO!:02/08/27 01:38 ID:0Z9VRTex
これだから埼玉はだめなんだよ!
珍しい路線のスレなんだからさ、少しは真面目に書込もうぜ。
つーわけで、ゴチャゴチャうぜぇーさいたま厨は直ちに氏ね!
171 :
名無しでGO!:02/08/27 23:35 ID:ARs0+lxR
南武線遅すぎ。快速走らせろ。でなければ、武蔵野南線を
旅客化して、新稲城、新生田、新梶ヶ谷駅をつくれ。
173 :
名無しでGO!:02/08/28 00:23 ID:lwaTVHRE
梶ヶ谷は地上に出ているが、他に出ているところあるの?
>>173 京王相模原線の稲城駅付近と、稲城市向陽台あたり。
175 :
名無しでGO!:02/08/28 01:40 ID:MPSqlWX1
こんなスレッドあったのね、んじゃマジレスするよ。
生田トンネルは湧水がハンパでなくすごいよ、稲城砂層という透水地層を
難工事で建設されたため相当量の揚水を行っているが水質が悪いため水道
等には利用できないらしい。生田立坑の歯車式エレベーターは恐ろしいよ。
また、小杉トンネルは開削工法の浅いトンネルのため湧水は全くないが、
ブレーキから発生する鉄粉等のほこりがひどく、小一時間内部にいると鼻の
中が真っ黒になるほどです。新城立坑は、梯子で昇降しますが高所恐怖症の
人には恐ろしいかも知れません。
以上元保線関係者の体験談でした。
176 :
175:02/08/28 01:44 ID:MPSqlWX1
おまけ・・・・
東海道貨物別線、相鉄上星川駅付近を跨ぐ高架橋のシェルター内は
内部に防音材が貼っているため、無反響の不思議な雰囲気です。
>>175 新城ではなく今井仲町の誤りでした。
あと、菅立坑はポンプ所を兼ねているため広くなっており、階段を用いますが
結構深いので昇降に苦労します。
179 :
名無しでGO!:02/08/28 08:11 ID:mfDX/0EB
180 :
祐也:02/08/28 10:28 ID:MKvLtqVE
確か真っ暗で神奈川と東京を結んで貨物ターミナルまでつながっています
181 :
名無しでGO!:02/08/28 11:13 ID:twRl6Ly3
誰でも知っている事を自慢気に話す鉄ヲタをどうしよう。
182 :
名無しでGO!:02/08/28 11:18 ID:8YzK07/L
開通当時は殆ど山の中だから旅客化してもしょうがないと思われたんだろう。
子供の頃からこの辺は知ってるけど本当に山を縫って走っている。
駅造るには金もかかるし、南武線が並行しているし。
大体府中本町〜西船橋だって貨物専用で考えられていたんだから。
今や山も開かれて旅客化してもそれなりには稼げる路線ではあるが
・工事に金がかかる
原則地元負担だろうが東京方面への放射路線じゃないので
そこまで金掛けて作る必要性が無い。放射路線の駅までなら
バスや南武線で十分な環境。道路事情が悪化すれば別だが。
・横浜方の終着問題
運行上問題なのがこれ。今や横浜方は線路容量が逼迫している
のでどこで終着するかが問題。新川崎じゃ面倒だし中途半端だからな。
やはり横浜まで行かなくちゃ。
いくら貨物が衰退しているとは言え貨物が首都圏を一直線で通過出来るのは
ここと山手貨物だけ。山手貨物はほぼ旅客路線だし。貴重な存在ではある。
183 :
名無しでGO!:02/08/28 20:49 ID:0bTcNoOD
>>182 >新川崎じゃ面倒だし中途半端だからな。やはり横浜まで行かなくちゃ。
鶴見駅に専用ホーム増設じゃ都合悪いのか?
184 :
名無しでGO!:02/08/29 02:38 ID:nwzkn4nk
武蔵野線梶ヶ谷貨物駅や東海道貨物別線横浜羽沢駅など、
旅客駅設置など比較的容易に思えるが、如何にも立地が
悪すぎるね。
湘南ライナー車中から見た感じでは、横浜羽沢駅の周辺って何も無さそう。
町外れに設けられた核処理施設って感じ。
>>185 >>町外れに設けられた核処理施設って感じ。
烈しく藁田。
仮に駅を作るとしたら、新横浜駅への無料直行バスも用意した方がいいかも。
187 :
名無しでGO!:02/08/30 00:01 ID:TJlWNDMm
武蔵野南線に比べて東海道貨物別線は、沿線住民による建設反対運動が
激しかったからね。
横浜羽沢駅にしても、まるで要塞のように防音壁に囲まれているのは
そのためで、防音仕様のDE11入換機関車の導入や上星川高架橋の防音
シェルター化などもそのためです。
そのような経緯から、比較的容易に思える東海道貨物別線の旅客駅
設置も沿線住民の理解が得られなければ難しいかも知れません。
188 :
名無しでGO!:02/08/30 00:17 ID:PsMSS52k
そんなものは石原総統閣下の元で突撃隊をつくって鎮圧しろ!
189 :
名無しでGO!:02/08/30 03:22 ID:1OQAyyxr
>>188 実際に横浜羽沢駅用地の一部は強制収用で取得した土地ですよ。
190 :
名無しでGO!:02/08/31 09:21 ID:knkTpI3Z
ミステリーあげ
191 :
名無しでGO!:02/08/31 22:34 ID:aiMFU5fD
詳しい内容が知りたい方は、約600ページに及ぶ武蔵野線工事誌という本があります。ご参考に。
192 :
名無しでGO!:02/08/31 23:30 ID:WgTp8SjK
以前は新鶴見から無断進入したドキュソが多く、トンネル内にスプレーの
いたずら書や消火器噴射の跡があったけど、機関士の通報で捕まった奴も
結構いたみたいだよ。
>>183 鶴見は東海道貨物・高島線などとのジャンクションになっているので側線は削れない
と思われ。
横浜羽沢は東京方面へ行くのはともかく横浜へは使い物になりそうも無いな。
ここいらの住人は東京よりも横浜に用がありそうだし。
194 :
どうせ死ぬなら電車に轢かれて死にたい人の数→:02/09/02 01:15 ID:ImZ6T8JD
>>191 >詳しい内容が知りたい方は、約600ページに及ぶ武蔵野線工事誌という本があります。ご参考に。
それ、ほすぃー!値段いくら?どこの書店で売ってるの?交通書房じゃないよね?
196 :
名無しでGO!:02/09/02 02:18 ID:ZMH2HRou
>>191 そういえば、俺の前の職場にもあったな。
「工事誌」とは、大規模な新線やトンネル工事等に伴って編集され
竣工時に関係先に配布されるもので、たしか非売品のはずです。
武南線の工事誌は鉄建公団が編集発行していたはずです。
沿線自治体にも配布されているはずですので、図書館等をこまめに
探されてみては如何でしょう。
197 :
名無しでGO!:02/09/02 02:54 ID:gRUkTnKH
営団のなら見たことあるな
198 :
196:02/09/02 03:01 ID:ZMH2HRou
【土木図書館の蔵書】
区分: 和図書
分類記号: D03.10*T
登録番号: 17536
書名: 武蔵野(南)線地質図(新鶴見・府中本町)
各巻書名: -
著者: 日本鉄道建設公団.東京支社
シリーズ: -
シリーズ番号: -
巻次: -巻
版次: -版
出版地: 東京
出版者: 日本鉄道建設公団.東京支社
出版年: 1977年
ページ: -
大きさ: 37cm
価格: -
注記:
編集:(株)応用地質調査事務所東京事務所 1冊
【国立国会図書館蔵書】
武蔵野線新小平駅災害復旧工事誌 工事誌編集委員会‖編
出版地 :東京
出版者 :東日本旅客鉄道東京工事事務所
出版年月:1992.3
資料形態:195p 30cm
注記 :奥付の書名:新小平駅災害復旧工事誌 共同刊行:東日本旅客鉄道東京電気工事事務所
件名 :鉄道―工事
NDLC: NA161
NDC : 516.17
請求記号:NA161−E37
200 :
名無しでGO!:02/09/02 20:59 ID:NGoj25W7
ついにホリデー快速鎌倉号復活!10月から!
ホリデー快速湘南日光号(武蔵野線経由)も登場!
自分の大学の図書館にも武蔵野線のはありませんでした。
京葉線・津軽海峡線・東海道・東北・上越新幹線はあるけれど。
202 :
?:02/09/02 22:35 ID:UDW2a17M
懐かしいな。
小学生のころよく稲城の上を通過する貨物列車を見てました。
こんなところに国鉄が走っているんだ!って都度感動したりして。
あの当時は15分に1本程度の割合で走ってましたね。
今みたいなコンテナやタンクの専用列車でなく、ヤードがあった時代の
ごちゃ混ぜ編成。
1列車50両以上は連なっていた記憶があります。
なつかしい・・・・
203 :
名無しでGO!:02/09/02 23:10 ID:yMHeStLG
191です。私がその本を見たのはもう10年前ですが、南武線・西国立駅近くの都立多摩図書館でした。武蔵野線沿線住民の鉄道ファンとしては、これほど読み応えのある資料は他にはないでしょう。(鉄道ピクトリアルの特集どころではない)
その時は、自分にとって特に後々知っておきたい部分だけコピーをとり(600ページ全部は非現実的なため)それは今でも家で保管しています。普段あたりまえのように利用している地元の鉄道が、幾多の困難を乗り越えて敷設されたかが読み取れ
興味深いものがあります。
さあ、これを熟読して秋にはホリデー快速に乗り、全長10,359mの生田トンネルを通過してみてはいかがですか。ミステリアスムードと先人への感謝の念で満たされること請け合いですヨ。
204 :
愛知人:02/09/03 22:07 ID:M5v2CSQa
良く分かんないんだけどさ、
横浜羽沢を通る東海道貨物別線ってのは、東京方・大船方
それぞれどこで分岐してるんすか?
あと、高島に向かう貨物線の、東京方、根岸方それぞれの分岐点を
教えてくれると有り難い。
教えて君ですいません。
205 :
名無しでGO!:02/09/04 09:00 ID:BpEzloBX
206 :
204:02/09/04 11:05 ID:+493O9qR
”羽沢貨物駅”というバス停があるんですね・・・