1 :
名無しでGO!:
特急と高松地区のみに偏った収益体質と経営
どれも同じようなセンスのかけらもない車両のデザイン
異質な色使いの束から買った113系
高松地区以外快速設定なし
普通列車を極端に使いづらくした特急偏重ダイヤ
JR死国むかつくんだよ、マジで。
酉と仲がいいからって、
いい気になってるんじゃねえよ。
死国嫌い奴は、何でも書きやがれ。
2 :
名無しでGO!:02/06/16 16:11 ID:Vlu/ZijW
2
3 :
名無しでGO!:02/06/16 16:43 ID:zcguyqvp
っていうかJR四国スレを作って欲しいんだけど
4 :
名無しでGO!:02/06/16 16:46 ID:6XODXvHf
4
5 :
名無しでGO!:02/06/16 16:52 ID:dyVLNeda
もう終わろうか〜?
6 :
名無しでGO!:02/06/16 16:53 ID:KS60jNZM
よわいものいじめはやめようよ(w
7 :
名無しでGO!:02/06/16 18:07 ID:eCnDwlCY
アンパンマン列車をなんとかしる!
8 :
>:02/06/16 18:10 ID:DUXMh54a
9 :
名無しでGO!:02/06/16 18:13 ID:fyuJeSJh
児島―坂出間の営業キロ、わざわざ宇多津経由にして長くするなゴルァ!
本州三社に比べればまだ良心的sage
11 :
妄想が苦しくなってきた。:02/06/16 18:44 ID:NgRbfmza
代行バス無し迷惑運休、マリン新車の投入費用四国に押し付け(しかも高価な2階建車両部分モナー)、北近畿・山陰特急(北近畿タンゴ・智頭急行以外)に多数残存するボロ酷鉄型車両、他社車両をJR西日本が所有するかのような宣伝、
コンクリ落下事故の常連、宇野線(岡山〜茶屋町)複線化やる気無し、偽タイプ&詐欺タイプ113/115系(北近畿・山陰・広島地区に多数存在)のJR西日本と比べたら“死ぬほど”マシ。
>>11 姫路以西在来線の新幹線・特別料金列車利用誘導形ダイヤモナー
13 :
名無しでGO!:02/06/16 19:41 ID:LG6Wh0t8
私 高知出身で 大卒後 名古屋 大阪に勤務してるけど、
四国の特急なんであんなに遅いのか?
間違い無く 豊橋ー大垣 米原ー姫路の新快速のほうが
速い!!
14 :
妄想が楽しくなってきた。:02/06/16 19:59 ID:rjikggNT
11
お前ってかわいそうなヤシだ。
大体アレだ。宇野線を複線にして酉の売上が爆発的に増えるのかね?
教えて欲しいねぇ。んもぉ駄目駄目だね。
13はリバイバル南風でも乗りに帰ってきたまい。(わら
16 :
名無しでGO!:02/06/19 23:44 ID:4fh7hBJn
>>14 なんで「宇野線複線化やる気無し」以外のところには突っかからないの?
>>13 言いたいコトは痛いほど分かるが、単線vs複線、DCvsAC、
平野部vs山間部というハンデも考えてやってくれ・・・
19 :
名無しでGO!:02/06/20 12:24 ID:Z80jaZcK
そもそも、酉と死に分割したのが間違いでわ? 四国だけでやって行ける訳
ないじゃん。もっとも、タンツボ鉄道・酉が四国もサービスエリアに入れてい
たら、普通列車のダイヤはもっともっと酷くなっていたかも知れないが。
20 :
名無しでGO!:02/06/20 14:43 ID:eNEf0dYC
>>19 だふん今ごろ四国の特急はすべてキハ181系で新車投入無しで、予土線と牟岐線では
月1回の迷惑ウヤ施行。
21 :
名無しでGO!:02/06/20 15:42 ID:fnNbehfo
旧国鉄以上に国鉄的な束日本よりは100倍まし
22 :
名無しでGO!:02/06/20 15:45 ID:bzrawVdH
旧国鉄以上にドケチな酉日本よりは1000倍マシ
23 :
名無しでGO!:02/06/20 15:57 ID:nyAZM+pL
列車がしょっちゅう遅れるのを何とかしてくれ。
琴電でさえ定時運転は厳守してるぞ!
財務体質が最悪
>>23 瀬戸大橋に振り回されるからね、特Qのダイヤは。
強風で遅れが出るのは珍しくない。
26 :
名無しでGO!:02/06/20 19:02 ID:wiwmG2BK
27 :
名無しでGO!:02/06/20 19:24 ID:0+zEjICt
普通列車で回るなら「四国再発見きっぷ」
18きっぷと同じで四国内のみ有効
5回分で5500円!
28 :
名無しでGO!:02/06/21 00:00 ID:vrCbF1Mk
17 :名無しでGO! :02/06/20 01:00 ID:NEIUy0KK
>>14 なんで「宇野線複線化やる気無し」以外のところには突っかからないの?
29 :
妄想が楽しくなってきた。:02/06/21 00:21 ID:+m1kTa+P
四国って結局、酉の僕でしょ?でしょ?
30 :
名無しでGO!:02/06/21 00:27 ID:nAaRolDQ
>>29 なんで「宇野線複線化やる気無し」以外のところには突っかからなかったの?
今後「妄想が楽しくなってきた。」が出現したら、もれなく「なんで『宇野線複線化やる気無し』以外のところには突っかからなかったの?」
と聞いて回るつもりなのか
32 :
名無しでGO!:02/06/21 00:37 ID:Wzfnrssa
>>25 普段からJR西の新快速みたいに、数分遅れてる。
これまた余裕無しダイヤが原因だそうな。
しかし、四国は単線だからタチ悪いね。
>>20 高速道路もあるし、さすがに181ではないんじゃないか?
33 :
名無しでGO!:02/06/21 00:39 ID:04moVEf3
JR四国管内で税金を使ってでも投資(電化・複線化等)すべき路線はあるの?
34 :
名無しでGO!:02/06/21 00:44 ID:SduPrNbG
酉と比べたら四国は神様と思えてくることがある。
>>32 しかし、予讃線で485改な183が幅を利かせていたり、高松口の通勤輸送が
103系だったり、それどころか松山近郊も2連化103系だったりは十分しそお。
>>33 優先度では高徳線が一番だと思われるが、税金を使ってでもとは言い難いか?
36 :
名無しでGO!:02/06/21 00:59 ID:8Qg1bRPF
>>35 高徳線の高速化事業には鉄道整備基金の金は投入されてるよ。
ただこの工事で特急は速くなったものの、普通はあんまり変わってないのは残念。
八栗口の交換設備ができたおかげで屋島等での長時間待避が少なくなったのは
ありがたいが、増発はほとんど無し。
せめて高松口ではマリンライナー完全接続の30分間隔程度で走ってほしいものだが。
昭和町と木太町に交換設備がないと普通30分ヘッドは厳しいのでは?
高松〜栗林〜屋島 は閉塞が長すぎ
バースデイ値上げになったからこんなスレが立ったのかと思ったが。
あれあれ、悪口あんまりないねー。西の悪口の方が多いくらい。
確かに四国は西に含まれなかったから良かった。
絶対に良かった。
20や35の言うことがあまりに現実味ありすぎなんだな。
39 :
名無しでGO!:02/06/21 03:06 ID:fhZJwrGa
高松口には土地がらみで棒線駅覆いからね。。。
40 :
名無しでGO!:02/06/21 03:07 ID:fhZJwrGa
それに距離も長いし。
41 :
名無しでGO!:02/06/21 03:31 ID:RDeoh2/e
JR四国は突然 列車の運行を中止したりします。(理由はさまざま)
しかし、駅で待っている乗客に「ご迷惑おかけします。申し訳ございません。」などの言葉など一言も無いですよ。
もちろん、代替バスを出す などの措置もまったくなし。
JR四国は、もう乗客のことなど どうでも良いのです。
42 :
名無しでGO!:02/06/21 03:58 ID:XLhwVuUP
>>41 どこの駅のこと言ってんの?
大抵どの駅でもダイヤ乱れたときは放送ぐらいしていると思うが。
43 :
名無しでGO!:02/06/21 07:09 ID:NwQHjLtM
44 :
名無しでGO!:02/06/21 10:43 ID:Wzfnrssa
>>42 無人駅にも放送マイクは付いてるけど、
よっぽど遅れたとき初めて放送が入ることになっている。
数分遅れたからってJR西のようには謝りはしないのよ。
それから、物言わぬ改札の駅員なんか置いてても人件費のムダだろ。
松山駅、特急が発着しそうな時間帯でも改札1個しか開けないのはやめろ。
そんなところから、塵も積もって「客をなめんな」になるのだよ。
45 :
名無しでGO!:02/06/21 14:42 ID:XLhwVuUP
>>44 確かに遠隔放送の説明は不十分だな。
あれじゃ客が怒るのも当然。
あと、俺松山駅よく利用してるけど
混雑し始めたら外に出て切符切ってくれるぞ。
実習の腕章つけてる新人さんも親切で好感が持てるし。
でも切符切りながら放送するのはちょっと...って思う。
46 :
名無しでGO!:02/06/22 00:37 ID:fqZW/Q3r
もしも四国が酉に含まれていたら・・・
特急 岡山行きは185・高松行きは181
(予讃線が電化された場合は485改造183)
急行 「よしのがわ」「むろと」が活躍中
普通 電化区間は103改か、115G編成
非電化区間はもちろんキハ120投入
やっとこさ冷房化率100%達成する
47 :
名無しでGO!:02/06/22 00:48 ID:FlbWY++x
どうでもいいんだが、四国内に限れば電化路線(予讃線など)に乗っていると
妙にホットするのは俺だけではあるまい
48 :
名無しでGO!:02/06/22 00:51 ID:6lZcF8Fc
四国は経営安定基金がないと80億の赤字らしいね。
もしも四国が酉に含まれていたら・・・
岡山・広島・環状線のニュータイプは無し。
新快速は221のまま。本線快速は113ニュータイプ。
49 :
名無しでGO!:02/06/22 14:49 ID:Q9DSdIPH
>>36 昔は牟岐線阿南以南並の線路容量で神業のようなダイヤをこなしてたんだね。
50 :
名無しでGO!:02/06/23 15:44 ID:2idLWneC
51 :
名無しでGO!:02/06/23 15:59 ID:CDEn9mhI
都市間輸送で高速道路に太刀打ち出来なくなってきたので特急の通勤通学
利用を押し進めているようです。このため特急の停車駅が増えてスピード
ダウン傾向。
高松周辺偏重は香川県の人口密度が高いことと高松-多度津間が複線である
ことから,ある程度仕方ないでしょう。瀬戸大橋線が出来て数年はJR香川
と陰口を叩かれてました(笑)。
52 :
名無しでGO!:02/06/23 16:01 ID:2idLWneC
急行がないのに特別急行を名乗るのはいかがなものか
53 :
天下の備前岡山在住 ◆kpJpbiio :02/06/23 16:08 ID:QzkZSalX
トイレなし車をなんとかしる!
あとキハ32ボロ過ぎじゃー!
キハ120>>>>>>>>>>>キハ32
ど っ ち も 糞 だ け ど
ほぼ121系とキハ32は同時期製造なのに
121系>>>>>>>>>>>>>>>キハ32=キハ58
54 :
名無しでGO!:02/06/23 16:11 ID:C0r7c9yS
121系ってそんなにイイと思わんけどなぁ。
クソ重いドアを乗客の手で開けなきゃ逝かん点はキハ32に劣るだろう。
56 :
名無しでGO!:02/06/23 16:57 ID:v1eZfWGC
>>55 それ言ったらキハ47なんて・・・酉はドアスイッチつけて解決したけど(w
57 :
名無しでGO!:02/06/23 18:13 ID:E7Guaa+L
キハ40の手動に勝るものはなし
>>57 確かに重い。
けど折り戸よりは開けやすいと思うが。力が入る分。
59 :
名無しでGO!:02/06/23 18:59 ID:mwh8pB81
土讃線琴平〜土佐山田の駅ホームをすべて嵩上げしる!
60 :
名無しでGO!:02/06/23 19:02 ID:mwh8pB81
ついでに予讃線非電化区間モナー
61 :
名無しでGO!:02/06/23 22:09 ID:oOFfkll7
予讃線。
オール単線とはいえ、鹿児島本線南半分のように
上下特急のすべての停車駅発着時間を
毎時**分にそろえることは出来ないのか?
貨物が入ることもあるからやっぱ無理?
62 :
名無しでGO!:02/06/23 22:15 ID:CDEn9mhI
オール単線じゃないよ。高松-多度津間は複線。とはいえ路線長の一割強ではあるが。
貨物のせいもあるかもしれないが通勤通学時間帯の普通列車の影響もあるだろう。
複線区間を走るマリンライナーでも通勤通学時間帯はパターンが崩れる。
松山以南は貨物列車の設定は確かなかったと思う。
>>58 キハ32って半自動モードもってたっけ。
折戸の半自動って20系客車が最後かとおもてたよ。
あ、185系はできたかも。半自動使用中の運用に出会ったことはないけど。
64 :
57:02/06/23 22:42 ID:E7Guaa+L
>>58 エアが抜ける音がした瞬間に引っ張ると最悪。
抜けて5秒待つと軽々。
知らなかったら、つい引っ張っちゃうんだよねぇ。
65 :
名無しでGO!:02/06/23 23:25 ID:luRz9ZdZ
age
67 :
名無しでGO!:02/06/24 21:24 ID:ep9/oKaR
オレカの新作を毎月出してくれるのはいいのだが、無人駅が多すぎて使えない
駅が大半というのはなんとかならんもんか。
俺のメインの利用区間は乗降駅とも無人駅・オレカ非対応で激しく鬱。
無人駅の券売機もオレカ対応にするか、ワンマン列車をバスカード方式でオレカ
対応にしてくれんもんかね。
>>67 漏れも一時期「思い出の鉄道」シリーズにハマっていたが、いい加減
ネタ切れしないので、愛想が尽きてやめてしまった(w
113系増備&松山顔出しキボンヌ
70 :
名無しでGO!:02/06/25 09:02 ID:Vxp4yPoJ
>>67 同意。金権屋でよしの川とうずしおの並び買ったけど宝の持ち腐れだよ。
71 :
名無しでGO!:02/06/25 09:02 ID:Vxp4yPoJ
72 :
名無しでGO!:02/06/25 10:05 ID:wvDG0DRG
>>71 単線ばっかなんで、最高速度出したところで行き違いが発生するから
わざわざ新車を入れる意味無し。
74 :
名無しでGO!:02/06/25 11:12 ID:sUlHKt3h
四国は三島会社の中でも将来性がまったくない
北は赤字でも北海道新幹線という夢や札幌都市圏のドル箱があるし、
九は赤字でも九州新幹線という夢や福岡・北九州都市圏のドル箱があるし
四国は何もない…シクシク
75 :
名無しでGO!:02/06/25 11:32 ID:hTA6adBh
>>73 特急にしても現場のメンテが楽になって助かってるだけで
2000と8000では大した差が出てなかったり。
まぁ、新快速223とスーパーはくとHOT7000みたいなものか。
>>74 札幌都市圏はドル箱ってほどでもない。
地下鉄利用が圧倒的。
77 :
名無しでGO!:02/06/25 12:25 ID:yecKNLro
札幌の地下鉄って高いぞ
少なくとも地下鉄と並走区間はJR使ってるぞ
でもまぁドル箱ではないな
北海道は冬の都市間輸送でいくら稼げるかでかなり変わるんじゃないの?
78 :
名無しでGO!:02/06/25 12:40 ID:kP3LRMKW
ところで予讃線電化ってどのくらいメリットあったのだろう?
2000と8000で極端な所要時間差はないようだし。
電化費用で2000と1000を大量投入したほうが、
良かったような気がする。松山以南の乗り換えも無くなるし。
79 :
名無しでGO!:02/06/25 12:56 ID:yecKNLro
岡山在住だが
でもディーゼルって遅いっていうイメージがあるから
しおかぜは電車化してイメージアップは図れたと思う
でもまぁ岡山駅に南風が止まっていてもしおかぜが止まっていても
「電車だから」って意識してる客はあんまりいないかも
80 :
名無しでGO!:02/06/25 12:59 ID:yecKNLro
四国も西とガペーイして
岡山・広島と運命共同体になってくり
でも北陸のローカル列車のほうが冷遇されてるんだよな
ニュータイプないし
81 :
名無しでGO!:02/06/25 13:03 ID:yecKNLro
82 :
名無しでGO!:02/06/25 13:07 ID:F06/nFE6
>>80 ニュータイプにしても10年も持たんぞありゃ…
>>77 高い!高いぞ!!
高くて!高くて!行った〜ぁぁぁぁ!!
84 :
名無しでGO!:02/06/25 23:56 ID:a0vvKq8E
85 :
6000系:02/06/26 00:30 ID:xPMl4LpH
>>72 塩害怖いから松山に逝きたいYO!(w
独り言スレとかぶるけど。
86 :
名無しでGO!:02/06/26 00:36 ID:Hp++C7xW
>85
でも数年前みたいに「だんご」にあやかって
松山銘菓の三色に塗り分けられてるかもしれない罠。
87 :
74:02/06/26 10:52 ID:hVmaTA+N
>>76 少なくとも絶対的な収入において死国よりかはマシでしょう
88 :
名無しでGO!:02/06/26 16:35 ID:a1JF4LfU
>>78 2000系大量投入&東予の平野部複線化のほうが
競争力は付いたと思うね。
現状は、「すべての特急が並の平均速度を出せるようになった」
「2000系のメンテがちょっと楽になった」
「電車が走ることで田舎臭さがちっとは消えた」
のが9年前と比べてよくなった点かな?
ギリギリの車両数で日夜ずっと高速で走らせるのは、
西日本新快速にも共通してるな。
89 :
名無しでGO!:02/06/26 21:02 ID:bhD+Rk0D
多度津〜松山間を複線化していたら
先日の菊間駅付近での踏切事故でもダイヤ回復は速やかだった!
と逝ってみるテスト。
松山に於ける電化のメリットって何?
1)多客期のサンライズ瀬戸乗り入れ
2)貨物輸送でEF65PF直通
このくらいしか思い付きません。
90 :
名無しでGO!:02/06/26 21:05 ID:fNkOiRrO
91 :
名無しでGO!:02/06/27 01:10 ID:IZafh6Fg
>>88 電化はキロ1億円程度だが、複線化は、その何倍も掛かると思うぞ。
松山電化の200億程度では、どれだけも複線化出来なかったと思われ。
>>89 保守費の低減。
電車と気動車では保守費は雲泥の差だ。
複線化はJR四国の体力では無理と思われ。
誰かが金を出せば別だが。
200億では多度津〜観音寺・伊予北条〜松山くらいしか
出来なかっただろう・・
94 :
名無しでGO!:02/06/27 21:10 ID:N0EKdA68
age
95 :
名無しでGO!:02/06/28 13:24 ID:f0pXBUOe
死国は大都会がない。カッペしかいないから全線あぼーん汁!
96 :
妄想が(略:02/06/28 21:14 ID:4rDmk6Z4
氏国は高松・琴平〜児島を残して他は廃線すべき!
97 :
名無しでGO!:02/06/28 21:51 ID:idGiW5FH
>>95 じゃ、東京23区、名古屋、大阪の各市は、独立でもすれば?
99 :
名無しでGO!:02/06/30 09:46 ID:Lrsiqo5s
age
100 :
名無しでGO!:02/06/30 10:07 ID:EapKR0hy
やった〜100ゲットォォォォォォォォォォォォォォォ!!!
(´´
∧∧ ) ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
⊂(゜Д゜⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
(´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!
これからも調子ageてくぞ ゴルァ!!
101 :
名無しでGO!:02/07/01 01:05 ID:3+kzVWxX
なるほど、RCだと同時進入できないんだな。
ちょっとした遅れが発生したときに実際に体験するとよく分かる。
安全側線なかったらCTCでも同時進入させてくれないんだっけ?
そんとき乗ってた1000形はかなりスッ飛ばして回復してたけど、
曲線の本則ちゃんと守ってたのかな。かぶりつきしてなかったんで
制限と速度どっちもわかんなかったけど。
102 :
名無しでGO!:02/07/01 11:00 ID:jKEemOvH
>>101 なるほどな。だから交換駅の間隔がやたら短い所があるのか。
牟岐線の例はガイシュツだけど土讃線の佐川〜西佐川なんか。
西佐川なんて3線あるのにね。
103 :
名無しでGO!:02/07/01 12:42 ID:yjPYwMba
高徳線も引田まで電化できないかな。
複線化がどうしても無理なのは分かってるからさ。
1000系を捻出して松山に送るとかなんとかできそうだし、
徳島からの回送ロスはなくせるし。
問題は多度津とのやりとりだけ(w
32は徳島にもってきて牟岐線末端か鳴門線で運用。
牟岐〜海部は40系では輸送力過剰だし。
age
105 :
名無しでGO!:02/07/02 00:56 ID:qW0dr2M0
高徳線電化もいいが、予讃線の多度津〜西条くらい複線化は無理なのか?松山近辺も。
現場よく見たことないので、誰か解説キボンヌ。
まあ順番から行くと高徳線電化なのか。やっぱり
106 :
:02/07/02 01:03 ID:KmPCdf7L
ごめん・なはり線って室戸まで延長するの?
>>101 RCだと同時進入できないのは初耳だ。
RCでも、安全側線があれば出来るんじゃないか?
高徳線電化はメンテナンス面以外ではあまり意味がないと思うが。
朝夕を除いて高松口は事実上普通列車は1000系に統一されているので7000と性能は変わらない
121転用では遅くなるから7000を増備しないといけない。朝夕は113とか言う芸当はできそうだが。
1000増備と昭和町・木太町に交換設備を作ってやれはとりあえず十分かと。
とりあえず多度津〜観音寺の複線化をキボンヌ。海岸寺〜詫間がてこずりそうだが
>>105 無理だろう。
横付け線増するには用地がないし、今の用地をめいっぱい使おうとすると
線路をずらす必要がある。線路だけでなく、橋や架線まで移設せねばなら
ないので、とても高く付く。
このあたりの輸送密度を考えれば、複線化されていてもおかしくないけど、
他社の閑散とした複線は国鉄時代の産物だから、それを引き合いに出す
のは無理があるなぁ。
よく考えれば、いくら経営安定基金をもらっているとはいえ、複線も電化も
ほとんどされず、ロングレールやPC枕木さえ投入されてない状態で分割
された四国はかわいそうだなぁ。それで高速道路が延伸してきたことを考
えれば、昨年度が黒字だったことさえ奇跡と思われ。
#もっとも、西や東の利益の一部さえつぎ込めば四国など簡単に複線化
#出来るんだろうけど、別会社になった後ではなぁ。
110 :
名無しでGO!:02/07/02 16:34 ID:XGdNqmxo
>>108 当然だが、高松口のほうが輸送量は多い。
にもかかわらずメンテは徳島でやってる。
そのためか夜になると4両ワソマソで
前1両だけ客扱いということがよくある。もったいない。
確かに7000の増備という問題はあるけど、
延べ車両数の削減と40や47の追放を考えたら悪くはないのでは?
徳島の気動車の検査は猪鼻経由にすればいいんだし。
>>110 高松は特急車専門っていうのが昔からの流れのような
>>107 俺もそんな気がするんだが、土讃線RC区間で安全側線のある駅がそもそも
思いつかない。タブレット時代はあったっぽい駅でも省力化のために廃止
したんじゃないかと思われたり。
ちなみに佐川の待避線はRC時にでも増設されたような気がしている。
タブレット時代は棒線駅だったよなぁ……
急行がよく西佐川で対向待ち運転停車してたもんだ。
たとえ安全側線+CTCでも、ちょっと恐いけどぉ。<同時進入
ダイヤの自由度や、遅れ発生時の回復運転にはいいよね。
113 :
名無しでGO!:02/07/03 12:33 ID:fRatoQuq
>>110 ダイヤ見る限り7000は最低16両は要りそうだな。
ラッシュには応援に1000系も直通するということで。
その代わりに高松〜多度津で走る7000系の一部(2往復)を1000系にすれば理論的には解決できるんだが。
>>112 んー。土讃はRCじゃないよ。
高知以北はCTCだし、高知以西は、電子閉そくだ。
ちなみに、電子閉そくとは特殊自動閉そく(電子符号照査式)のことね。
115 :
名無しでGO!:02/07/03 13:21 ID:1rOjDxV/
ラッシュ時は113が入ってもいいと思うが。キハ47よりはまし。
高松〜徳島電化で7000を14両新製して、113を5本購入。
松山・高松の朝の7000長編成列車を113で置き換えて7000を4両捻出。
徳島口は鳴門線直通や板野返しに1000が残る。
徳島の1000は多度津〜阿波池田にも運用を設定する
みたいになるのだろうか。
>>115 そういうのもアリですね。徳島口の本数と県境区間がちと厳しいけど。
あとは徳島駅高架化計画か。
というか今気づいたけど、実現したらうずしおが完全な架線下DC特急に(w
118 :
名無しでGO!:02/07/03 15:28 ID:HsFg7CX/
最終徳島発引田逝きは阿波踊りシーズンになると
讃岐相生で阿波踊り号に抜かれるために長時間停車するんだよね。
ダイヤ見る限り引田まで逃げられるはずなのに。
と、つまらない所を突っ込んでみるtest
119 :
名無しでGO!:02/07/03 15:29 ID:HsFg7CX/
>>118 引田のホーム塞がっているというのは言い訳にならない。
分割併合OKなんだからね。
>>119 ん?引田には誘導信号機がないから、併合するためには、駅の扱い者と
誘導係が必要だよ。
人を張らないための方策では?
121 :
名無しでGO!:02/07/05 10:25 ID:4yCjaZRr
保全あげ
122 :
名無しでGO!:02/07/05 10:32 ID:Y23hYz7C
酉日本から115系を購入したらどう?
123 :
名無しでGO!:02/07/07 00:24 ID:lYacGyOL
age
124 :
 ̄ー ̄)-* 耳ホジホジ ◆warata1g :02/07/07 02:06 ID:y1NqaeFL
>>122 酉よりは束のを買ったほうが良いと思われ
酉は300番台すら買えるかどうか怪しいが束なら1000番台が買えるだろうし
126 :
名無しでGO!:02/07/07 23:13 ID:nFL9CEjE
キハ32を土佐山田−琴平で使用するのはオカシイ。
明らかにパワー不足。乗り心地最悪。
1000系増備キボーン!
>>126 ありゃ、池田〜琴平にも32が入っていたの?知らんかった。
1000系投入は夢の話だが、ホーム嵩上げが先決だし。
185系なら嵩上げしなくてもオッケーかな?
>>126 その区間には32は基本的に入ってこないと思われ
しかしキハ54のオールロングトイレなしはどうにかならないものか
129 :
名無しでGO!:02/07/08 04:57 ID:ASaarwFp
ついでに予土線もオールロングで運転するの
なんとかしてほしい
四万十川の景色を売りにするなら展望の良い
車両にしたほうがイイと思うが
>>114 すまん、全部読み替えてくれ。
>>129 展望重視はちょっと無理にしても、1000のような座席配置にはしてもらいたい。
そういえば、ごめん・なはり線直通の企画列車はアイランド185が入ってるのね。
131 :
名無しでGO!:02/07/08 13:26 ID:tuIEJ/d+
>>127 いけます。
そのためにも剣山に2000系投入してほしい。
高知に送って置き換えればいい。54や32は検査用スジだけで結構。
132 :
126:02/07/08 21:49 ID:w9u1Gqj4
>>128 去年あたりから、高知のキハ54が予讃線で遠征するようになり、松山からキハ32
が数両転属してきた。従来はキハ54での運用に、キハ32が入るようになった。
適しているのは車両のサイズくらいで、馬力は不足気味。実際、予讃線では、ダ
イヤ遅延の原因になっていた。
<<訂正>>
土佐山田−琴平(×)→土佐山田−多度津(○)
133 :
名無しでGO!:02/07/08 21:55 ID:tasETZa/
>128
多度津〜琴平で54+32があった。
また大歩危行きに32があったような・・・
1000と同じエンジン&変速機&台車にとっかえたら、もっとシャキっと
走るかな>キハ32
135 :
名無しでGO!:02/07/08 21:59 ID:v2dE7mK9
しR死国は、車両、駅、乗務員が汚い。
玄関であるはずの駅が汚い。暗い。
車内に入ってさらに幻滅。臭い、汚い、揺れる、うるさい。
乗務員の服装がだらしない。
というより、ダサくてみすぼらしい。制帽がヨレヨレ。色彩センス無し。
その点、高速バスは快適だった。
>>134 車体が持つかな?
レールバスタイプにしては長持ちしてると思う。
↑違ってたらスマソ
137 :
名無しでGO!:02/07/08 22:31 ID:w9u1Gqj4
>>135 何かの本で、J○国の一日(1年?)の利用者は、東京の品川(?)駅の利用者に、
匹敵する。という記事を読んだ。
J西●本の気動車の数と、J○国の車両数が・・・。
J○国の鉄道部門より、都市間高速バス部門の方が稼ぎがいいって話だし・・・。
?知駅のバスターミナルで客が「WCは何処ですか?」と聞くと運転手は、迷わず、
「車内のWCをご利用ください」と案内していた。
138 :
名無しでGO!:02/07/09 20:54 ID:3BA9XAa4
139 :
あゆみ・35歳男:02/07/09 22:10 ID:74E6SoX/
7月5日から9日まで、四国ゾーンで5日間乗り倒してきました。
なはり線と松山高知急行線の両方乗った僕は鬼かしら。
>137。
高知駅バス乗り場にはトイレはありません。
駅東側のトイレに行くよう言われた。
なんごく号っていつまで運行だっけ。
新聞のってたけど忘れた。
>>139 実はバス乗り場横にあるバス案内所&切符販売所のわきに、工事現場
なんかに置いてある仮設トイレはあるようなのだが……
乗客が使っていいのかどうなのかは知らん。
141 :
名無しでGO!:02/07/09 22:38 ID:6GeB/Nig
142 :
名無しでGO!:02/07/10 02:32 ID:aW/+u8aG
JR四国って別に嫌いなわけじゃないけど
何かパッとしないよね。
西よりは遥かに高俗だから心配するな。>アンチJR四国
>>142 そもそも、分割時の予定では、毎年140億円近い赤字が出て、それを
経営安定基金の運用益で穴埋めする計画だったんだから、金利が下がって、
運用益が半分近くまで下がった今、パッとしないのはある意味、当然かも。
というか、70億円も運用益が下がって、なおかつぎりぎりでも黒字を出し
ているのは驚きだ。
西や東、東海は、国鉄時代の負債の借り換えこそ難しいものの、そもそも
大黒字体質なので、どんどん資金を投入できる。
まぁ、せっかくの批判擦れだからあえてJR四国を批判するなら、
そんなに苦しい台所なら、野球部なんぞ廃部しちまえ、ってところだろうか。
145 :
岡山県民:02/07/11 00:50 ID:EuwkKh6W
きょうふと思い立って、高松まで行ってきた。
3年ぶりぐらいにJR四国を利用したが、113系の改造車の座席はかなり気に入ったし
(とくにドアチャイムの音が扉によってずれてしまい、ごちゃごちゃになるの萌え)
6000系もよかった。まさか、中四国でVVVF音が聞けるとは。残念ながら7000系には乗れなかったけど
快速サンポートや接続ダイヤの多さは正直感心したが、高松駅の規模が予想よりも小さかったので
所詮四国の財力ではこんなものなのかと思ってしまった。
あと車掌の車内放送がものすごく丁寧なのも感心した。
ございますとか使っているのを聞くと私鉄のように感じる。
ただ、同じことを何回も言うため、時々うざく感じるときがある。
戸締め確認をブザーで行っているのもプラス評価。
でも、前にいったときの高松駅の駅員もそうだったが、相変わらずあんまり態度が良くない。
車掌があんなに丁寧な接客をしているのに、これでは意味がない。
まぁ、ついでに乗った琴電よりははるかに良かった。
いまだに非冷房車、高松築港駅があまりにもぼろいことを抜いても
車内広告が落ちかけて風にあおられているのは、常識の範囲を超えている。
マターリを通りこしてマジで心配になる。
質問。
四国の車掌は運転室からドアの開け閉めや車内放送をしてることが良くあったが、
もしかして四国は車掌区、運転区という区別がないの?
批判じゃないのでsage
>>145 この前しおかぜの車内で車掌から車内券買ったら「松山運転所」表示
147 :
名無しでGO!:02/07/11 10:52 ID:Lfb9qbmS
そういえばこの前高知に行ったとき1000形の4連という列車を
見たけど1000形の使い方として間違ってるなとおもたよ。
>>147 単行で爆走するのが本来の姿かな?
逆に28・58は2連までだと物足りない気がするとか。
高知唯一の3扉車としては妥当な使い方以外の何物でもないと思いますが何か?
ワンマン運転onlyなら中央の扉いらねーじゃん。
唯一の設計上の失敗といえば、客用面積を最大にとって運転室を最少にしたために
下りの佐川や上りの旭・円行寺口など進行方向左前方に出口のある駅で車掌が20m
ダッシュを強いられることと、トイレなしなことぐらいか。
150 :
名無しでGO!:02/07/11 13:39 ID:JUBVLh6J
>>147-148 なんとなく分かる気がする。
とはいえ185あたりを入れないと1000系のスジには乗らないからな・・・。
(この際セミクロス化は結構だと思うが、トイレは潰すなよ)
せめて58,47あぼーん時には185「タイプ」でセミクロスの新型気動車を入れてくれることを期待する。
後はジャンパの問題かな。1000系にするかキハにするか・・・。
151 :
名無しでGO!:02/07/11 13:40 ID:JUBVLh6J
勿論ドア幅を広く引き戸にした方がいいのは言うまでもない。
>>150-151 自己レス。早い話倒壊キハ75ワンマン仕様がいいお手本になりそうだ。
唯一の問題はユニットタイプであることだが。
>>150 「スジには乗らないからな」は
「スジに乗らないから少し物足りないかと思う」と読み替えてちょ。
またまたすまそ。
154 :
名無しでGO!:02/07/11 16:09 ID:CN/OUJ9D
>>125 221系を購入したらどう?乱暴な論理だが。
155 :
145:02/07/11 17:00 ID:oCvFvto4
特急用の187は何両あるの?
余ってる車両はあるの?余ってるのだったら
剣山を一般用にして、剣山は快速に格下げして1両指定席にする。
という地元人じゃない妄想
>>149 琴電の車掌も無人駅ではダッシュしてるね。
昨日なんか突然大雨が降ってきたから、窓を閉めるためドア扱いと車内放送以外のときはずーと
走り回っていた。ウテシも駅に停車中は窓閉めに走り回ってたし。
あまりに大変そうだったから手伝ってあげたけどね。
京都の叡山電鉄の車掌も駅間で発券作業をするからむちゃくちゃ大変そうだったのを思い出した。
地方私鉄は大手私鉄の乗務員よりも数倍体力がいる気がする。
>>155 1000形でダッシュしないといけない構造の駅、キハ58+28ならダッシュしないで
いいのだ。
しかし1000形でダッシュしないで済む構造の駅(具体的にどこか忘れたが、停車
位置から20m後ろに出口があるようなとこ)では今度はキハ58+28でダッシュが
必要になるという罠。オールキハ40なんかだったら、ダッシュしないで済むんだ
ろうけどな。そう考えるとゼータクな車だったわ、キハ40系列って。
157 :
148:02/07/11 17:31 ID:gXLeAlW3
>>149 1000系に中央扉で乗った記憶はほとんど無いなぁ。
朝夕のラッシュ時は効果あるんだろうけど、単行ワンマンで
走ることが多いじゃない?
客用面積を最大に取っていることは評価すべきことだけど、シートの
千鳥配置には賛否両論あるね。横から覗かれるのがイヤ、とか。
車掌のダッシュだけど、慣れてる人は走行中に車内を移動してるよ。
土讃線上りで言うと、山田西町ですね。
>>155 187は酉の車両だ。
氏刻のは2000だよ。
149に書いた駅では、事前移動は不可能なのです。ヒントは156ね。
運転士が気を利かせて切符の回収を手伝ったりはしてるけど、たとえそうでも
ダッシュは車掌の義務だし。
「列車数」に注目するとワンマンがそれなりあって連結運転が少ないような
印象はあるのだが、「車両1両1両」に注目するとワンマン=1両・3扉使
用=2〜4両なので各車両が連結運転で走る時間や距離はわりと多かったり
する。
>>158 155の趣旨からいえば、キハ185のことでしょ。
ラッシュに使うと考えたら3扉化が必要だと思うんだけどねー。
160 :
名無しでGO!:02/07/11 18:41 ID:oCvFvto4
>>158 間違えたキハ185だ。
JR九州に売った車両「あそ」「ゆふ」で使われてるやつ
161 :
名無しでGO!:02/07/12 00:56 ID:JOEYltkh
>>160 185系(186系含む)はトータルで52両製造、このうち20両をJR九州に譲渡(うち4両
が186系、キロハ→キハに改造)、残った32両のうち10両が3000番台(普通列車用に
改造)、残った22両のうち2両は「アイランドエクスプレス四国U」に、2両はキロハ
186系、18両はキハ185系となっています。
162 :
あゆみ・35歳男:02/07/12 01:19 ID:dw6UFyeu
四国にアイランド以外の185系のキロハって残っているの?
休車中なのですか?
それにしても、185系って薄幸な感じの特急型だよねえ。
出たときは「最新型」ってときめいたのに、
あっという間に2000・8000登場で主役の座を降り、
現在はうずしおの数往復(何号だっけ?)と剣山とむろとで、
余命を送っているという感じ。
西では181系すら現役バリバリどころか、置き換えの話すら
出ないのに・・・。
車両の新造に、先見の明がないのは批判のネタにしてもいいが、
高速道路の延伸や明石大橋の開通があったりで、一概にも言えないし。
>>162 確かに外見は最新型だったけど、中身は旧式の制御器・エンジンだからな・・・
121系・キハ32系・キハ54系も含めて国鉄を責めるべきだと思う。
164 :
名無しでGO!:02/07/12 10:59 ID:B3IS0FaU
185系は予燃焼室式から直噴式に変わるときの過渡期の車両なんじゃ
ないかな。エンジンにインタークーラがついてないとか変速機が
直結1段だたーり、燃料噴射制御が機械式(リンク式?)だたーり。
これは54とか32にも言える。
165 :
名無しでGO!:02/07/13 10:16 ID:A8KYKG+U
age
166 :
名無しでGO!:02/07/13 20:21 ID:udhcFbAT
>>163 キハ185ってある意味退化した車両だよね。
キハ181は自動変速で、漏れ的にあの運転台のデザインは渋くて好きだ。
それに比べキハ185は、半室運転席、一般車のような運転台&システム。
163氏が言っているように見かけだおしだね。
国鉄がナケナシ(?)の金で急造した車両だから仕方ナイカ。
167 :
名無しでGO!:02/07/13 21:45 ID:5DgWpwlA
キハ185、阿波池田行き普通列車で高松駅に止まっていたが、最近はそんな運用をやってるのか?
>>167 普通用なら、多度津工場が絡んでると思われ。
平常時は高松方面には来ないからな。
185が末期は予讃線にあんまり来なくなった理由があったと思うんだけど
知ってる人がいたらおしえてきぼーん
169 :
岡フチ ◆wLz3c8fk :02/07/13 22:13 ID:rBvPSd7B
じゃぁなるの乗車ルポ復刻版に「キハ185は実質キハ58の置き換え用」とかいう
記述があったような。
170 :
名無しでGO!:02/07/13 22:23 ID:udhcFbAT
>>167 何年か前(キハ185の近郊改造が未登場の頃)、キハ58+65が故障して、キハ185
2連で代走したことがあった。側面方向幕は[普通]、HMは表示なし。
あのキハ185全車運転台ありの編成は四国の運用に向いてたし、キハ181より
ダッシュ力はあったので急行置き換え増発特急での時分短縮(というかのび
のびになるのの帳消し)にちょっとは貢献してたっぽいし、軽くて騒音少な
いので瀬戸大橋問題でも・・・
高速化の切り札、制御付き振り子まで逝くに中途半端な時間かかったこと
考えれば、あの安く造った車で正解だったんじゃないかと思うが。
>>172 予讃線ですら、2000系特急にも、中間に21**型が入ってる列車が多いな。
トイレのぶん定員が減るわけだし、トイレ無し先頭車も用意すれば定員も稼げただろうに。
174 :
名無しでGO!:02/07/14 12:20 ID:yrVnJwyF
この間、高知に行ったときに1000系のワンマンに乗ったが、高知駅でも真ん中のドアは開かなかった。
あの真ん中のドアって「開かずのドア?」。
>>170 それ、乗ったことある。高知〜池田の間だったが、置き換え用に
ピッタリだと思ったね。
>>174 ワンマン運転時は絶対に開かないんじゃない?
176 :
名無しでGO!:02/07/14 20:26 ID:3CTNAvOw
今日土讃線の特急に乗ったけど阿波池田〜土佐山田遅すぎ。ちょっと加速したら
すぐブレーキ。なんとかなんないの。特に駅の手前とか。
振り子使ってるのに意味がない。
177 :
名無しでGO!:02/07/14 22:04 ID:8Rz8PWzH
>>176 あのあたりは観光路線だからしかたない面もある
178 :
:02/07/14 22:15 ID:F6qKWnEM
大歩危小歩危で日が暮れて〜
>>176 大田口と繁藤が特にネック。この2駅は付け替え工事でもしない限り
1線スルー化は無理だと思われ。分岐のカーブには振り子も歯が立たない。
180 :
名無しでGO!:02/07/15 05:48 ID:ThKNRoPW
地元が金を出してくれれば・・・
でも高速バスがあるしなぁ
頑張ってくれよJR四国
ひそかにJRの中で1番好きな会社なんだから
>>180 言い方悪いけど、災害頼みしかないのでは?
もしかすると近鉄が改軌したように化けるかも。でも四国の財力では無理かな。
>>181 80年代の土佐北川、2000年からの布師田など、どれも
災害の為に付け替え工事してるね。後者はむしろ築堤沈下が理由かな。
それでも70年代の繁藤災害の時は付け替え工事はしなかったが・・・。
>>169 58の後継が185なら
40系の後釜は九州のキハ200,220でしょう。ちとスレ違いスマソ。
185 :
名無しでGO!:02/07/16 17:45 ID:rEkZAD7U
186 :
名無しでGO!:02/07/16 17:46 ID:rEkZAD7U
187 :
名無しでGO!:02/07/16 22:59 ID:Q4BSWbKB
>>173 キハ185に短期間存在した、簡易中間車化改造でもしましょう(ワラ
改造したところで、定員は変わらないが・・・。
WC部分をリニューアルして「個室指定席」で売り出したら・・・。(何か微妙に臭いそう)
>>185 乗務員は、乗務すると別途手当が付くので、結果的には事務系より
高い支給額となるのさ。同情は必要ないのだ。
189 :
名無しでGO!:02/07/17 23:32 ID:QgEYl3jO
トイレなし普通列車が多すぎ
190 :
:02/07/18 03:22 ID:YVqA3JEp
>>189 確実にトイレにありつけるのは113,213,キハ47だけだね。
191 :
名無しでGO!:02/07/18 08:38 ID:Hv6HaZrN
うずしおといえば徳島2番線が定説だけど、
19号の佐古に運転停車させてまで2番線に入れる心憎い配慮はすごい。