1 :
名無しでGO!:
この前、車でゴム通りから新芝浦駅に逝ったら、簡易suica改札機がありました。
ということは、海芝浦駅にもあるということですよね?
こんなところに必要なんでしょうか?
2 :
名無しでGO!:02/04/07 23:02 ID:dxWwZRR2
うん。
3 :
名無しでGO!:02/04/07 23:04 ID:ACFUWcuE
なんで綾瀬駅はないんだ?
分倍河原まであるのに
4 :
:02/04/07 23:10 ID:O8eAz192
相模線にはたくさんあるよ。
どこにあるかは探して。
5 :
名無しでGO!:02/04/07 23:15 ID:y7jjPIWD
青梅線は簡易Suica改札機ばかりだった。
中には改札1カ所にひょろ長いキノコが何本も立ってるような駅も
榎戸や南酒々井。
綾瀬にはまだないの?
もう設置されていなかった?
それにしても、今でこそイオカードが使用可能な綾瀬は、イオはなかなか使用できなかったね。
雑誌では、メモリー容量の関係で当面不可能と書いてあったから、永遠にこのままだと思っていたよ。
いつから今のようになったんだろう。
中央線の鳥沢。駅員いるけどなぜか自動改札ではなく簡易型
8 :
名無しでGO!:02/04/07 23:20 ID:OSfianOY
横浜駅東急連絡口
9 :
44803:02/04/07 23:25 ID:zFSBvolx
手持ちの資料だと
中央線は四方津−猿橋
相模線は宮山−番田(厚木は準備中−済みかも)
青梅線は宮ノ平−奥多摩
総武線関係は、南酒々井、榎戸、日向、東金線3駅、永田−新茂原
分倍河原はり、綾瀬は準備中らしい
常磐線は、綾瀬、高浜、羽鳥、岩間、内原、偕楽園!(準備中?)
10 :
名無しでGO!:02/04/07 23:36 ID:9WDzZqNk
原宿は?
11 :
天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/07 23:38 ID:L56LScF7
意味の分からんスレ立てやんな!
13 :
名無しでGO!:02/04/07 23:54 ID:pQBxYO1V
根府川設置済みage
14 :
名無しでGO!:02/04/08 00:47 ID:h+4V+o/v
南武支線に続々登場。<八丁畷除く。
15 :
天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/08 00:59 ID:IrTK4CeP
「簡易suicaが置いてある駅」はド田舎。やろ?
16 :
名無しでGO!:02/04/08 01:03 ID:fTR0RKfO
なんと山手線原宿駅!
明治神宮口
>16
あれには驚いた。
水戸線小田林・玉戸は確認したけど・・・
19 :
名無しでGO!:02/04/08 01:25 ID:kwoBrj83
20 :
台風 ◆5vGXU.vU :02/04/08 01:51 ID:btHv7vGo
八丁畷suica付けろヴォケー!!
今なんとなく思ったんだけどKQからJRに八丁畷で乗り返してる人って沢山いるの??
21 :
名無しでGO!:02/04/08 01:53 ID:8DaCV8p2
>>15 少なくとも二日市よりは都会だと思うが>簡易suica設置駅
22 :
名無しでGO!:02/04/08 02:02 ID:kgrsMr5X
23 :
名無しでGO!:02/04/08 02:10 ID:PSWkl9EI
逆に束管内で自動改札がありながらSuicaが使えない駅(新幹線除く)。
大甕、常陸多賀、日立。
(東海も自動改札有りそうだが未調査スマソ)。
あ、海芝浦でも使えるようになったんだ。
今度鶴見線&南武支線101系マターリ乗り潰しついでに逝ってみるか。
25 :
名無しでGO!:02/04/08 02:13 ID:h7DSNTzM
小田原駅のしЯ韜晦管轄の改札にもありましたぜ。
26 :
名無しでGO!:02/04/08 02:13 ID:eMIhPGh+
>>19 臨時で作ったりする方がめんどくさくてカネかかりそうだから、
常設なんじゃ?つかえんけどね。
27 :
名無しでGO!:02/04/08 03:00 ID:GMJ239pV
鶴見線に簡易suicaは必要なのか^^:;
28 :
名無しでGO!:02/04/08 03:06 ID:GMJ239pV
>>20 普通に考えて、京急川崎から地下街通って川崎に行った方が楽しくないか?
29 :
名無しでGO!:02/04/08 13:16 ID:USEg1+P8
国道駅にもあるんですね
>>26 偕楽園にもあるんだもんなぁ・・・
今年の使用はもう終わった。来年までドキュソに破壊されなければ良いが。
31 :
名無しでGO!:02/04/08 21:22 ID:nEQTebhx
東福生にもあるのね
32 :
名無しでGO!:02/04/09 00:44 ID:PgzY6XzB
>>20 南武支線全駅にないからまだ難しいと思われ。
33 :
天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/09 00:46 ID:xx9xpi4V
ああ、じれったいねえ。
「簡易suica」ってそもそも何や?何の話や?
>>1はきちんと書きやい!
34 :
名無しでGO!:02/04/09 00:48 ID:L4D66R0i
35 :
台風 ◆5vGXU.vU :02/04/09 00:50 ID:zBU3iLnM
>>33、
>>1 suicaも知らないタダのド田舎物に教える必要はありません。
36 :
筑紫野南部住民 ◆JNR9Pm2o :02/04/09 00:50 ID:PT05JWRe
37 :
:02/04/10 06:34 ID:J5qpo4lx
単線の成田線モナー
38 :
名無しでGO!:02/04/10 08:05 ID:UjjKaK6N
>>30 9月の萩まつりの時も開設すると思ったが。
そうなるとまだ出番はある。
39 :
名無しでGO!:02/04/10 15:27 ID:W6e4cLFW
海芝浦設置age
40 :
名無しでGO!:02/04/10 16:18 ID:eesUCVPg
扇町に設置されているのは萌えた。
んで、「残高が不足している場合は、券売機でチャージしてから
簡易西瓜を使ってくれ(意訳)」みたいな表示にもっと萌えた。
あ、上は出場の話ね。入場じゃ当たり前だ。