【疑】北海道人はなぜ汽車と呼ぶのか?【問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
汽車なんて走ってねーだろ!
逝ってよし!!!
2名無しでGO!:02/04/05 23:30 ID:Pi/dW/EW
いまだにJRのことを国鉄って言ってる人がいる
3北海道人:02/04/05 23:34 ID:48ifQ2p5
ヂーゼルのことを汽車って逝ってもだめなの?
4名無しでGO!:02/04/05 23:35 ID:12UNccDH
ラーメン食っていいか
5名無しでGO!:02/04/05 23:35 ID:70RIMBBj
広島では
JR=汽車
広電=電車
6nana_kyu:02/04/05 23:37 ID:IjYWPbGR
「汽車旅派のヤング諸君」って逝ったら
いかんのか?
7名無しでGO!:02/04/05 23:37 ID:xAK6hpmP
どさんこまんせー!
8名無しでGO!:02/04/05 23:38 ID:mJ1EtqGI
電車が函館本線等以外走っていないからだろ
9名無しでGO!:02/04/05 23:38 ID:bMoM0QWi
鳥取では「バイト帰りの最終」だぞ!
終電って言ってみたいもんだ!
10けっ!:02/04/05 23:50 ID:aFzH4w+1
石川、富山でも
JR=汽車
私鉄=電車
だ。
サンダーバードもしらさぎも419系も415系も汽車だ。
電車より汽車!
これが北陸人の人生哲学、モンクあっか。
11名無しでGO!:02/04/06 00:10 ID:BV6G1Np5
死んで由
12名無しでGO!:02/04/06 00:13 ID:odgg4gKI
山陰線でも電化されても汽車いうで〜
1はウザイかまへんがな!汽車ゆうても!
13名無しでGO!:02/04/06 00:13 ID:jUSaGVV/
2ヶ月くらい前に、似たようなスレがあった。今更同じ話を繰り返してもなぁ。
>>1よ、倉庫逝って探してこい。
14名無しでGO!:02/04/08 09:46 ID:fVy2P/0n
じゃあ、何故都会人はディーゼルも、SLもひっくるめて【電車】というのか?
ヲタはどうか知らんが、一般人は大概気動車のことも電車って云うぞ。
15名無しでGO!:02/04/08 09:55 ID:B5psYHZ9
>>1
北海道人だけかよ.

>>14
ところが電車って言ってる割に、ガキが
「しゅっしゅっぽっぽー」って言う事が多いのも謎.

列車によって言い方を変えるのがベストなんだろうが、そんなのに
こだわってるのはヲタの証拠.普通の人にまで区別を要求するのは
無謀といえよう.
16某関西人 ◆8F5Rf8rs :02/04/08 11:11 ID:B7I5ejxv
私の祖父母は未だに省線と呼んでおりますが何か?
17名無しでGO!:02/04/08 11:15 ID:70V3ayeL
>>15
確かにニュースとかで電車じゃなくて気動車だ!なんていうのは
ヲタだけだと思うし俺も自認しているよ。

ただ“汽車”ってのはどうなんだろう・・・
そもそも汽車ってなに?
知らない俺は勝手に蒸気機関車系の列車を想像しているんだけど・・・
こんな俺は逝ってよしなんだろうな・・・
鬱駄氏脳
18名無しでGO!:02/04/08 11:17 ID:M5vklcLd
汽車でいきますはたまに使いますが。
最近のヤングはデーゼルカーも電車というらしいが…
19名無しでGO!:02/04/08 11:21 ID:51//K6x+
新白河デスか?
20名無しでGO!:02/04/08 11:21 ID:Y5bxkfsU
蒸気時代の名残
====================終==========了====================
21はづき電車 ◆HazukiWI :02/04/08 11:28 ID:XMs+ypg/
札幌に限って言うと、地下鉄と路面電車と区別する為に使う言葉。

地下鉄→地下鉄
路面電車→電車
JR線→汽車
22名無しでGO!:02/04/08 11:32 ID:BUOESKFe
それより、仙台人はなぜジャージを「ジャス」と呼ぶのか?
23国電:02/04/08 12:01 ID:OvE4LFf4
全て「電車」よりいいかも。「この電車は、ディーゼルカーといいます」の
説明に俺は死んだ。
ちなみに、俺の住む地域では年寄り率が高く、「省線」だの「国鉄」だのと
いった言葉が、立派に現役だ。誰か、「E電」も使ってやれ。
24名無しでGO!:02/04/08 16:51 ID:rnXMx+Ct
べつに汽車だろうが電車だろうがいいんじゃないの?
鉄道に興味ない奴にしてみればこんな論争は愚の骨頂。
でもJRを国鉄と言うのはだめだよなあ。客をバカにして
その報いで分解した愚かな国鉄と一緒にしたんじゃ、JR
に対して失礼。
25名無しでGO!:02/04/08 16:56 ID:Y5bxkfsU
>>22
仙台人はJASSの力"ンソリヌクソ卜"で給油する人が多いから。

以上
26名無しでGO!:02/04/08 19:50 ID:oIYelXZf
全部列車と言えば万事解決!
27名無しでGO!:02/04/08 22:48 ID:kUhuh6HY
JR北海道自身も「列車」としかいいませんね。

北海道に限らないけれど,国鉄当事の電化率がこのような言葉の違いを生んでいると思われますな。
首都圏など元々電化率が高かった地域は「電車」で,
それ以外の地域ではSLの呼称「汽車」がそのまま受け継がれていると。

別に今更かえる必要もないでしょう。
地域差がある方が旅行していても面白いですしね。

ちなみに当方は道産子,JRの列車は全て「汽車」ですね(笑)。
28a:02/04/08 22:49 ID:IBWbLtRc
a
29名無しでGO!:02/04/08 22:50 ID:vJcynzEy
札幌だとJRと呼ぶヤツも多いが。
30名無しでGO!:02/04/08 22:57 ID:FedlNSN4
火車(hou cho)
31名無しでGO!:02/04/08 23:16 ID:l86m8547
電車でも汽車でもいいんなら、JRでも国鉄でもいいと思うが。
32複雑屈折:02/04/08 23:23 ID:XLyiQ0y7
函館市電は「電車」と呼ばれていたのだろうか? 知ってる人、教えて!

>>27
電化区間の有無もさることながら、フリークエンシーつまり発車間隔も
関わりが大きい。
常磐線人も取手ー友部間が1時間1本未満だった20年前までは列車といっ
ていたから。
33はづき電車 ◆HazukiWI :02/04/08 23:27 ID:yie9ikBb
>>31
私が高校生だった時の担任(社会科・鉄ヲタ・後に暴力事件で左遷)は、
既にJR化しているのに国鉄・国電などと執ように言い続けていた。
34名無しでGO!:02/04/08 23:42 ID:6P8uspiU
>>32
熊本では、

市電->電車
熊本電鉄->菊池電車
JR->汽車

です。

ただし、JRはJRと呼ぶ人が多いし、電車という言い方もします。
35名無しでGO!:02/04/09 21:52 ID:oU+nJqcb
確かに汽車は蒸気っぽいな。っつうかその当時の言葉だしね。
じゃ、非電化の列車は気動車だから『機車』でいんでないの?
語感は同じ『きしゃ』だし。

どうでもいいが、列車って聞くと機関車が客車牽いてるイメージがあるのはオレだけか?
36名無しでGO!:02/04/09 22:03 ID:C1r3n0qs
>>30
中国語では
汽車=自動車
37へーこらウッド@四国 ◆oXDx67KE :02/04/09 23:21 ID:1QtPjqEs
俺は名のとおり四国出身だよ〜ん
こちらでも気動車のことは汽車。
38名無しでGO!:02/04/11 07:46 ID:jUR+Xu2J
北海道でも放映されてる名古屋CBC製作のノブナガ。
しりとりの旅で列車にのりまくりなのだが
(稚内から鹿児島まで全部鉄道で30数時間掛けてたな)
全部「電車」と言うんだよね。
スーパー宗谷も日本海も「電車」

全部汽車のほうがまだイイなぁ。(w
39名無しでGO!:02/04/11 10:14 ID:XMu1tH2+
昔の国鉄では、昭和40年代まで「電車区間」(東京・大阪周辺の国電が
走るエリア)、「汽車区間」という分け方があったようで、営業や運転に
関する規則なども違いがあったようです。
例えば、きっぷの途中下車に関しても、「電車区間」内相互発着は全て不可、
「汽車区間」は50q未満不可といった具合でした。
その後、「電車区間」はエリア拡大によって「近郊区間」と呼び改められ、
「汽車区間」の途中下車不可は100q未満に改められるといった変化が
あり、現在に至っているのですが、その頃から電化の進展等によって
「汽車」「電車」のボーダーレス化が進んだものと思われます。
ちなみに漏れは、JRの場合東京・大阪の旧国電区間や戦前から既に
電車運転がされていた地方の戦時買収線(仙石線・飯田線等)は
「電車」その他は「列車」と呼び分けるようにしています。
40名無しでGO!:02/04/11 10:49 ID:XMu1tH2+
>>39
そういえば、ATOS導入以前の中央線八王子駅ホーム発車案内板には
「電車」(都心と高尾を結ぶオレンジ色の電車)「列車」(新宿と
甲府・松本方面を結ぶ特急「あずさ」など)という表現がありました。
41名無しでGO!:02/04/11 12:20 ID:XGy0wVwV
>>38
そうだったね!
となると,先輩格?の「水曜どうでしょう!」の大泉はどうだったのだろう?? 気になりますな。

>>40
常磐線も「快速」「各駅停車」「列車」って分けてましたね(今でも?)。
42名無しでGO!:02/04/11 12:32 ID:v37pXUZ9
ちんちん電車はどうですか?
43名無しでGO!:02/04/11 12:38 ID:5Cx7VhTE
>>42
路面電車のことですか?
44名無しでGO!:02/04/11 13:42 ID:lj9swf0g
やっぱ列車と呼んでおけば間違いないっしょ。

でも1両で列車とはこれいかに?なんてな〜。
45日野森あずさ:02/04/11 14:05 ID:ujj2X0k1
>>41
ミスターは「JR」って言ってたんじゃないのかな?
46名無しでGO!:02/04/11 23:40 ID:P8BVbX/7
工房時代、汽車なんていうと「事情を知らない人が聞くと、北海道には
未だ蒸気機関車が走ってるのか」という誤解を招きかねない言葉だから
気をつけれと国語の先生が忠告してた
470番線 ◆m3bGVqwY :02/04/11 23:47 ID:SSOPf/x5
「電車」が少ないから。
それだけ。

だって立派な電化区間でも気動車のほうが多かったりするぐらいだから。
(室蘭〜苫小牧のこと)
48名無しでGO!:02/04/12 01:14 ID:+IZF1gCD
>>32
函館の場合も、

路面電車→電車
JR→汽車

だよ。過去形じゃなく今もだけどな。
49名無しでGO!:02/04/12 01:18 ID:S20pq9kp
気車じゃだめなのか?
50名無しでGO!:02/04/12 01:32 ID:j+Iw+ivS
>>45

でも、彼らは鉄道よりも深夜バスでしょう。
 
大泉さんは汽車派だったと思うけど。
51ねこだるまん ◆JR2004pM :02/04/12 01:40 ID:GuaOQVTD
当方四国出身の民。

 地元私鉄 → 「電車」
 国鉄(JR)→ 「きしゃ」

と、使い分ける世界だったよ。

「きしゃ」と呼ぶことには、遠いところへ行く羨望とか旅情とか郷愁とか、
いろんな思いが込められてたんかなと思うのな〜。
これは地方独特の感性なんだろねぇ。
52天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/12 01:44 ID:UdjT53NH
福岡でも、「汽車」と言うておるが、何か文句あるか?

電車とは「西鉄大牟田線」のみさす。

やけん、新幹線も汽車と言う。
53名無しでGO!:02/04/12 18:56 ID:7tYZTXgn
>>42
包茎電車かと…
54名無しでGO!:02/04/12 19:47 ID:T5hTV0H3
>51
でも、近年の高松近辺では若い層はJRも『電車』と呼ぶようになって
いますね。むしろ、JRはJR、コトデンはコトデン(もしくはボロデ
ンw)というのが多いかと。
高知は今でも世代を問わず、JR→汽車、土電→電車の世界ですね。天二
君の地元と同様、500系といえども『速い汽車』(w。
松山はわかりません。
55ホッケウルフ〈〈〈 ◆QOXpXpqQ :02/04/12 19:57 ID:DL6ewYJd
俺も詩刻出身人民だよ〜ん
こちらでも「汽車」。なぜか汽車
ねこだるまんさんの言うとおり、地方独特の感性なのでしょうか

56名無しでGO!:02/04/13 01:29 ID:3R8OPq6h
福岡と言えば1973年に滞在していたとき、市内線(路面電車)の運転士さんが、
大牟田線のことを「急行電車」と呼んでいたな。当時録音したテープを聴くと
「次は天神・・急行電車は乗り換えです」と言っている。

57名無しでGO!:02/04/13 01:32 ID:yjDBn2CV
「え〜そんなことも知らないのぉ?」みたいな鉄ヲタが多いよね。
自分たちは女の一人も知らないくせに(w

女のひとりも知らない、ということは、世間の常識や人の心の機微がわからんということ
でもあるから悲惨だな(w

電車がどこからどこまで走ってるんだぁぁぁぁぁぁぁ!!なんていくら必死で叫んでもさ、
そんなことすらわからないようじゃ人間じゃないね。

このスレはその代表格かもね。
58天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/13 01:34 ID:d5BBJ9Il
今度は飛行機やなくて汽車(新幹線のこと)で上京するぜ、と言う。

文句あるか蝦夷地の人!
59ねこだるまん ◆JR2004pM :02/04/13 01:46 ID:NfsEFpIX
>>54-55
高松口のJRは(予讃線だけだけど)国鉄時代から電車になったし
複線で本数も多いし快速も走ってるから、そうなってても確かに
不思議じゃないかもね。

松山の今はどうだろ…普通列車も結構ディーゼル残ってるし、
そんなに頻繁に本数無いしな。まぁ、伊予北条と伊予市の間で
すべて済んでしまうようなひとたちにはもう「電車」なのかもねぇ。
60名無しでGO!:02/04/13 22:38 ID:/k26EU37
>>46
「気をつけれ」が北海道的でワラタ

うちの田舎(道北の某所)では学校帰りによく、
「今からじゃ5時(17時)汽車間に合わないんでないの?」
「マル○ツで本読んで時間つぶすさぁ」
と汽車通(列車通学)の友達とやりとりしてましたね。
61名無しでGO!:02/04/14 14:44 ID:u0lAMebt
test
62136:02/04/14 16:06 ID:A5/ZIiR5
気動車っていうのはヲタしかいわないのかなぁ
63名無しでGO!:02/04/14 16:12 ID:V3MEvpdg
>>60
昔、北海道のお客さんに誤納品したとき
電話で「●●さん、コレ違うんでないかい?」って言われて
謝らなきゃいけないのに笑いそうになって困ったことがあるよ
64名無しでGO!:02/04/14 18:25 ID:UkZxzMDK
気動車を略して”きしゃ”と呼びますが何か?
65哀愁の三番蔵 ◆CJRC9MIw :02/04/14 20:53 ID:bAC6agdD
>>60
静岡でも「汽車通」って言っているわ。今でもそんな感じ。
JRで通っているのに「電車通勤です」って言うと「静鉄電車で通っているの?」って
言われる(w。やっぱり地方では「JR=汽車」って言うメンタリティが強いものかと思
われ。
66沢 ◆SAWAotr. :02/04/14 21:02 ID:Ol4ukf4O
北海道の方言ですが、何か?
6746:02/04/14 21:08 ID:rs7k1O0Q
>>60
先生は「気をつけれ」とは言っておらず、単に「気を付けた方がいい」
と言ってました。
ちなみに私の地元は電化区間なので「汽車」と呼ぶのは意外に少数でした。
68妄想が楽しくなってきた。:02/04/14 21:12 ID:7rGXai8i
年寄りは未だにJRを”国鉄”というものだ。
これは全国的ですかね?
69名無しでGO!:02/04/14 21:13 ID:VNCtdulR
俺のばっちゃんは「陸蒸気」だぞ
70名無しでGO!:02/04/14 21:16 ID:KS0yEkEO
 踏切注意の道路標識も、とっくに廃止されても蒸気機関車だったよな。
「貴社の記者が汽車で帰社した。」と表現も、無くなるのか?
71名無しでGO!:02/04/14 21:16 ID:UN8elgNk
2年前に他界した大阪在住の祖母は、平成に入ってからもJRを「省線」、
阪急京都線を「新京阪」、近鉄京都線を「奈良電」と呼んでたよ。
72名無しでGO!:02/04/14 21:19 ID:xyCuSpCu
>>62
「ディーゼルカー」「ディーゼル」という人はヲタ以外でもいるようですが…。
戦時中に千葉県内で実際に走った天然ガス動車に由来する「ガスカー」は、
軽油エンジンに取り換えられた後も、戦後遅くまで駅の案内放送で使われるなど
利用者にも定着していたと聞きます。
73名無しでGO!:02/04/14 21:24 ID:3D8nhWYY
札幌の若い連中は今でも「汽車」って言うのか?
74名無しでGO!:02/04/14 21:35 ID:QQx0q460
「電車」は明治時代からあるんだけど、その多くが市電(京都市電が代表かな)や
今の私鉄につながる郊外電車(今の東急・京急など)だった。国鉄(鉄道省・鉄道院)
は電化区間は限られていたし、幹線は電化されていても客レ中心だった。
「汽車=国鉄」「電車=市電や私鉄」という区分けが多いのは、その名残りだと思われ。

7560:02/04/14 22:28 ID:04ovzUWa
>>67
そうでしたか。口調が中学校の時の教頭先生に似ていたもので
つい笑ってしまいました.

うちの周囲に限った話かもしれませんが,「列車」を指す場合は
電車特急もディーゼルカー鈍行もまとめて「汽車」or列車名,
「4時の汽車(16時のSWA)で帰るわ〜」とか「今日飲んだから11
(23)時のオホーツクで帰るわ」みたいな感じで.
「車輌」を指す場合は「電車」とか「気動車」とか「列車」と呼ん
でますね…
76名無しでGO!:02/04/14 23:13 ID:HPSZrBlr
>>70
電車パターンと蒸気パターンの2種があるよ。
77はづき電車 ◆HazukiWI :02/04/14 23:16 ID:YN04/gug
>>70
>「貴社の記者が汽車で帰社した。」

ATOKやMS-IMEを試すのに変換してみた人手上げれ。
78ねこだるまん ◆JR2004pM :02/04/14 23:23 ID:jpUl15Vk
>>77
それは試してないが、最近「氏ね」や「逝ってよし」が一発で出る。
鬱堕氏膿
79名無しでGO!:02/04/15 00:14 ID:1RKAWLSJ
>>60
マ○カツって名前、久しぶりに見た(w
確かに4時汽車・5時汽車って言ってたなぁ。懐かしい。
漏れの乗ってた4時汽車は時間がかかる。
60氏は何線だったんだろう。
80天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/15 00:17 ID:fiuObMjq
>>1
北海道だけやない、と何度言ったら分かるとか!

このスレは閉鎖やねえ。
8160:02/04/15 00:25 ID:arWbHo28
>>79
漏れは非接触ICカードになった某バスです(汗)
5時汽車に乗った彼は南の方へ向かっていきましたとさ…
(5時汽車は2本ありましたねぇ)
82名無しでGO!
冬になれば分かるさ…