岳南鉄道を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄道スレッド野郎
マジにヤバ気なあのローカルを、
見栄晴の番組で扱った際ネタの無さに
苦労が見て取れた、元東急の5000系撤退
しちゃって久しい、本当は沼津まで繋げたかった
悲しい地鉄ねたでageていこう。
2nanasi:02/04/02 15:44 ID:1zyZvkki
2
3名無しでGO!:02/04/02 15:46 ID:d53283ZI
駄スレたてんな。
4いずっぱこ沿線:02/04/02 15:51 ID:KdzS95pf
5000系時代に乗りに行った事が1度だけある。
岳南江尾まで乗って帰ってくるだけだったけど。
岳南江尾から先、沼津までつながってたらどうなってたのかな…?
5名無しでGO!:02/04/02 16:00 ID:fuEFSqkp
岳南スレ定期的に立つが
毎回少レスで短期あぼーん。
6いずっぱこ沿線:02/04/02 20:26 ID:xW0mzftY
岳南鉄道の運転シミュレータ出ないかな…
タイトーか音楽館あたりで。
BVEで誰かが作るってのがタダなので一番ありがたい。
7名無しでGO!:02/04/05 12:27 ID:2d71RWsK
sage
8名無しでGO!:02/04/05 22:25 ID:esqosIqo
原田のそば屋は営業しているのかな
9名無しでGO!:02/04/05 22:29 ID:WaNlULna
富士山が噴火したらどうなるのだろう?
10名無しでGO!:02/04/05 22:32 ID:75M/FPvB
>>9
即刻廃止だと思われ
その後はバス転換
11名無しでGO!:02/04/05 22:33 ID:sXggbbZU
本吉原駅近くのK模型店をよく利用している。
Nゲ−ジの赤ガエル見たけど何か変で買わなかった。
mageあるうちはこのスレを終わらせない
13いずっぱこ沿線:02/04/06 10:44 ID:4cHcMyVi
>>11
マイクロエースの車両はどっか実物と印象が違うんだよな…
14名無しでGO!:02/04/06 11:32 ID:MENfDhRS
>>13
模型スレでは奇形ガエルって言われてるみたいだよ。
Nゲ−ジでは忠実に表現するのに限界があるとはいえ
先行2社に比べて値段のわりに雰囲気が全体的におかしい。
実績のない会社が5000系を製品化するなど無謀としか
いいようがない。

関係ない話なので一旦sageとく。
15いずっぱこ沿線:02/04/06 11:43 ID:4cHcMyVi
>>14
マイクロエースで一番デキがいいECは185系かな…
あとのは顔がチョット気に入らない…(特に113系)
5000系は、RMMでも指摘されてたけど腰高でイメージが…
欲しいんだけどちょっと躊躇しちゃうんだよ…
16いずっぱこ沿線:02/04/07 14:19 ID:rZtXwQzo
昔、岳南鉄道と駿豆鉄道の合併話があったって聞いたけど本当?
17名無しでGO!:02/04/07 14:22 ID:Pkk4A3gC
パスネットで加盟すべきです。
18名無しでGO!:02/04/07 14:59 ID:YvJlJQ5/
たしか岳南って最初は駿豆系ではなかったっけ?
19 :02/04/07 15:02 ID:g3v+Lwe+
駿豆から車両その他を貰い受けて始めてますね。
20 :02/04/07 15:04 ID:g3v+Lwe+
そもそも免許を申請したのが駿豆鉄道で、
現・岳南はコレを譲り受けた形で発足しています。
21いずっぱこ沿線:02/04/07 15:43 ID:HkR9Qtyf
>>18-20
情報サンクス。
合併以前に駿豆鉄道が免許取ってたのか…。
22名無しでGO!:02/04/07 20:52 ID:4P5+OOYq
富士岡駅にわらわらたくさんいた猫は元気かな?
ものすごいデブ猫がいたけど、あそこの大将なんだろうか?
23名前いれてちょ ◆thns0OXU :02/04/07 22:40 ID:PBtPIOBE
>>8
営業しているよ。
>>11
うちの近所だ。

地元沿線age
24西風:02/04/07 22:49 ID:6ECnxE9f
ちなみに、貨物って今も動いてるの??
25名無しでGO!:02/04/07 23:07 ID:uOHQ2Ny8
貨物はまだたくさんある。平日に行くと見れる。
26名無しでGO!:02/04/08 01:00 ID:Ry65t+SD
ageとこう
27名無しでGO!:02/04/09 09:20 ID:5a7C+wVk
>>6

BVEで再現するとなると、岳南原田〜比奈間の工場や、刻々移り変わる背景
(何セ始発駅から終点までで180度以上向きを変えるので)の表現がムズイと思われ

BVE身延線もフジサンの表現は苦労してたからなあ。
28いずっぱこ沿線:02/04/09 15:54 ID:HNTDxwoA
>>27
そうだね〜…やっぱり市販されるのを期待しよっと。
29くりくり坊:02/04/09 19:39 ID:LffCOiX4
今江ノ電のBVEデータを作ってる者です。
岳南の路線データ・・、資料があれば作りたい路線だ・・
30いずっぱこ沿線:02/04/09 20:01 ID:HNTDxwoA
>>29
江ノ電!!
期待します!!
31名無しでGO!:02/04/09 20:20 ID:KRc80lDb
>>17
パスネット加入は個人的にうれしいが、
現実的には富士急バスカード対応かな
32名無しのジョニー:02/04/09 20:31 ID:LffCOiX4
>>29です。

>>30
少々時間掛かると思いますが、お楽しみに...
車両は、500形になる予定です。車両の方が先に公開すると思います。
よろしくお願いします。
33いずっぱこ沿線:02/04/09 23:07 ID:GlO90zsc
>>32
頑張って下さい!!
34名無しでGO!
連絡運輸ってどこまでやってます?
マルスで「日産前」とか出るのかが興味あるもんで。