◆営団半蔵門・営団13号線◆東武鉄道渋谷直通スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東武鉄道:根津嘉澄
2003年には東武伊勢崎線と営団地下鉄半蔵門線との相互乗り入れが実現し、大手町、渋谷と直結する。
東武東上線も営団地下鉄13号線への乗り入れで池袋を経由して渋谷につながる計画で、沿線の価値が高まる。
将来的には本社周辺の貨物用地の再開発も検討したい。
2名無しでGO!:02/03/27 02:51 ID:QVPjlgIT
がいしゅつです。

南栗橋(館林?)←半蔵門線延伸スレ2→中央林間
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011895346/
3名無しでGO!:02/03/27 02:57 ID:+dMKEGZv
しかし、この春、春厨大暴れだね
4 忍び錠     :02/03/28 21:13 ID:z4Ky9LC0
  http://www.h2.dion.ne.jp/~ta-tsu/

  ここで忍び錠が販売中だって!
5名無しでGO!:02/03/28 21:18 ID:Kh14/0Ly
渋谷では東上線と伊勢崎線が同じホームに並ぶのか
6名無しでGO!:02/03/29 01:31 ID:ElJ2RWec
>>5
渋谷では地下4階(半蔵門ホーム)と地下5階(13号ホーム)でクロスするはず。
乗り換えは改札なしだ。
7名無しでGO!:02/03/30 16:49 ID:DMcWjek6
営団13号線には西武の電車も入ってくる予定。
8名無しでGO!:02/03/30 16:57 ID:5wHmM17c
>>7
それをいったら
半蔵門線には田園都市線、13号線には東横線の電車も
入ってくるだろうが
9名無しでGO!:02/03/30 16:58 ID:UtcYAPSI
西武ならすでに13号線走ってるよ
10名無しでGO!:02/03/30 17:02 ID:DMcWjek6
そして東急の牙城渋谷に西武百貨店がン十年前に進出してきた!
東武百貨店も渋谷に殴りこみをかけてくるのか?
11名無しでGO!:02/03/30 17:04 ID:xT/tgn/v
それをいったら、
田園調布〜多摩川では、
東急東横、東急目黒、東武東上、西武池袋、営団日比谷、
営団南北、営団13号、都営三田、埼玉高速の各車が走ります。
12名無しでGO!:02/03/30 17:10 ID:DMcWjek6
>>11
現在建設中の横浜高速鉄道(MM21線)は独自に車両を新造投入する。
こうなれば東急東横線田園調布〜日吉間で4つのホームが他社の車両で埋め尽くされるシーンが出てくる!!
13名無しでGO!:02/03/30 17:20 ID:DMcWjek6
13号線と相互乗り入れする東武東上線スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013485223/
14名無しでGO!:02/03/30 17:29 ID:skDdwt44
>>11
東急東横、東急目黒、東武伊勢崎(営団日比谷経由)、東武東上、
西武池袋、営団日比谷、営団南北、営団13号、都営三田、埼玉高速
の各車になるかもな。(w
15名無しでGO!:02/03/30 19:09 ID:vLvbzGix
>>12
そのうち、東武北千住駅のホームに東武・営団・東急の車両が停車して、
さらに会津鉄道の8500が止まるシーンが出てくる!!(かも) (;´Д`)ハァハァ
16クソスレ撲滅委員会:02/03/30 19:25 ID:AhCDsD7G
がいしゅつです。

南栗橋(館林?)←半蔵門線延伸スレ2→中央林間
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011895346/

>>1
削除依頼を出しておけよ。
17名無しでGO!:02/03/30 19:32 ID:cbcA4b38
>>16
営団13号線スレってないよ
18名無しでGO!:02/03/30 21:18 ID:ZXRx4mMn
営団13号線に乗り入れる東武東上線スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013485223/
19名無しでGO!:02/03/30 21:23 ID:y94Wlbep
>>14
東武9050系と都営6300系の離合が見られるのか。 楽しみだ。
20名無しでGO!:02/03/31 15:47 ID:oordOtLk
西武車や東武車が渋谷に顔を出し、東急車が池袋に顔を出す。
まさに混沌の時代だな。
21名無しでGO!:02/03/31 15:57 ID:InTIWHNh
JR対民鉄の構図がはっきりしてくるな。
22名無しでGO!:02/03/31 16:04 ID:/BfhqviI
>>21
JR東はパスネットの導入を跳ね付け、自社開発のSuicaを導入した。
西武・東武・東急・営団・都交・SR・横浜高速(MM21線)はパスネットでJRに対抗。
23名無しでGO!:02/03/31 16:10 ID:EY80SUSM
パスネット導入当初は「何やってんだアホ束!パスネットお前も導入しる」とオモタ。
Suica導入時には「Suica超便利!民鉄もとっとと導入しる」とオモタ。
パスネット2枚投入可になった時は「なんで束は足並揃えなかったんだヴォケ」とオモタ。
24名無しでGO!:02/04/05 16:55 ID:zpnilvyk
age
25sage:02/04/05 17:00 ID:CQVoz7UV
ageんなボケ
26名無しでGO!:02/04/06 12:39 ID:TihilAjM
age
27名無しでGO!:02/04/07 16:32 ID:GA1QlQGC
>>11
田園調布に東武(東上線)や西武車が走るかな?現に今だって竹ノ塚に東急車、
自由が丘に東武(伊勢崎線)車は入ってこないだろ?

無意味な乗り入れはしないと思うが・・・(西武東武は渋谷折り返し)
半蔵門の場合は、西行きの渋谷折り返しが実質出来ないから仕方なく乗り入れるわけだし
28名無しでGO!:02/04/07 16:41 ID:MtLhjG+1
>27
相変わらず偏狭な考えに支配されてんな。
漏れは仮に折り返し設備が整ったとしても全部とは言わんが一部列車はそのまま直通すると睨んでるぞ。
無意味どころか湘南新宿ライン対抗の意味もあるから、東急にとっては願ってもない話だと思うが。
入らなきゃ入らないで東武西武の利用者は「池袋でJR乗換そのまま横浜へ」だからな。
利用者が増えればJRももっと力を入れてくるだろうしな。
29 :02/04/07 17:08 ID:8OgwQwoJ
特急は渋谷〜池袋間ノンストップ運転・・・するかな?
30名無しでGO!:02/04/07 17:11 ID:JFNOKmJd
>>28
営団・東武車は10両が原則なので仮に東横に乗り入れるとすれば
東急が菊名まで10両対応にして菊名折り返しが濃厚。
8両も容認の西武車はMM21線まで乗り入れることも考えられるが
常識的には営団・東武と歩調を合わせるだろう。
3127:02/04/07 17:20 ID:TdaO2Uae
>>28-30
俺的には営団車なら東武、西武-東急乗り入れはあると思う。
ただ、どう考えても13号の全てが東横線に来るはずがないし、
西武、東武から横浜へ行く人もそうはいないから、尚更無意味だと思う。

15か20分サイクルに、和光市-横浜方面、川越市方面-渋谷、所沢方面-渋谷
の形になると見ている。そして、東西線や千代田線のように、ダイヤ移行時を
中心に、営団車限定で東急から西武、東武直通が入るのではないかと見ている。
3228:02/04/07 17:55 ID:MtLhjG+1
>31
>西武、東武から横浜へ行く人もそうはいないから、尚更無意味だと思う。
これ。
お公家さんのような商売がしたいならそれでも良いけど、JRは何もしなくても
池袋・新宿・渋谷と大きな駅を通ってくる。
競争は相手のグランドに出向いていってそこから客を取ってくることも重要。
仮にニーズが少なかったとしても後から撤退することも出来るわけだし、少なくとも
西武、東武の客を囲い込もうとするのは経営的に見て有り得ない判断ではないと思う。
東急が今までの客だけを相手にしていれば良いという考えなら、JRの経営陣は
付け入る隙はまだまだあると考えるだろうね。
直通あり→乗換無し→料金3社分
直通無し→渋谷乗換→料金3社分
JR利用→池袋乗換→料金2社分

直通が営団車限定になる可能性は確かに高いかも。
全部が直通するわけは無いし、全社分の装置を積むのは大変だからね。
33名無しでGO!:02/04/07 20:18 ID:PamFadbi
少なくとも、東武車に関しては東横線内はATCだし、
無線機にも東横線のチャンネルがあるので大丈夫だな。
34名無しでGO!:02/04/07 21:16 ID:lbeDClvq
>>33
東武は日比谷線乗り入れのときの苦い経験があるから
営団13号線については絶対10両死守みたいだよ。
東急としてももう池袋東横百貨店譲渡みたいな切り札ないし。
35名無しでGO!:02/04/08 03:09 ID:xZxP+sCg
>>35
厨房質問でスマソ!池袋東横百貨店って何?
36名無しでGO!:02/04/08 04:26 ID:zrWy8wTq
>>35
昔は東武百貨店池袋店が東急系の東横百貨店池袋店だったということ。
東武が日比谷線直通車の規格を20m4扉でなく当時の東急規格の18m3扉
に合わせる代わりに、東急が東横百貨店を東武へ売却したということ。
37名無しでGO!:02/04/08 07:54 ID:2AmFkzA8
>>34
「田園都市線車両の、東武伊勢崎線直通用保安装置設置」を
切り札にするってのはないのか(w
38名無しでGO!:02/04/09 23:09 ID:oyCUNetf
>>34>>37
とりあえず池袋の東急ハンズを「東武ハンズ」にします(w
39名無しでGO!:02/04/09 23:30 ID:LaAfhXWF
東急東横線も少なくとも急行停車駅以上は10両対応にしないと!
40名無しでGO!:02/04/09 23:51 ID:UH2Qu/m2
そうするとMM21線も10両にしないと
41名無しでGO!:02/04/10 00:32 ID:xrecgE/3
特急8両4本/時:新宿三丁目〜元町
急行8両4本/時:渋谷〜元町(渋谷〜中目黒、菊名〜元町間各駅停車)
各停8両4本/時:北千住〜元町
各停10両4本/時:和光市or石神井公園〜菊名
42名無しでGO!:02/04/11 03:07 ID:wvfHNKY+
age
43名無しでGO!:02/04/11 15:14 ID:QnO5tiW1
>>38
藁田
44名無しでGO!:02/04/12 22:50 ID:oAxOx77J
ただいま渋谷東急百貨店で福岡県物産展開催中!!
半蔵門線の館林乗り入れ決定なら渋谷東急百貨店で群馬県物産展を!
45名無しでGO!:02/04/14 00:40 ID:1Ww5OtsF
最下位救済
46名無しでGO!:02/04/14 01:48 ID:hdjwfZui
13号のおかげで小田急、京王より西武、東武がイメージ逆転するかもね。
47名無しでGO!:02/04/14 04:02 ID:5w72FZ1O
>>46
西武池袋線と東武東上線は有楽町線と13号線に直通するおかげで
たしかに各方面へのアクセスは抜群に良くなるな。
直通:池袋
有楽町線直通:山手線内側ビジネス街(飯田橋・市ヶ谷)、官庁街(永田町・桜田門)、有楽町・銀座一丁目、臨海副都心方面(豊洲→ゆりかもめ・新木場→りんかい線)
13号線直通:新宿(新宿三丁目)、原宿(明治神宮前)、渋谷、東横線方面(代官山・自由が丘・横浜)
48名無しでGO!:02/04/14 23:17 ID:hdjwfZui
13号ができたときの池袋ー渋谷間の営団の料金が気になるね。
湘南ラインだと620円
東横が260円+営団
営団が380もしないでしょう。
まあ料金だとJRの負けだね。
49名無しでGO!:02/04/14 23:21 ID:o3Xjh/T+
>>46
さすがにそれはない。
50名無しでGO!:02/04/15 02:43 ID:NKj/Y1qm
>>49
かつては工場や倉庫街のイメージが強かった戸田市が、
埼京線が開通して新宿や渋谷と直結したために、
浦和などと並び埼玉県内でも最も所得水準が高い住宅地に変貌したぐらいだから、
西武や東武の沿線イメージも相当良くなるはずだよ。
特に渋谷・原宿・表参道・代官山といったファッショナブルなエリアに勤める人が
沿線に数多く住むようになると、沿線の雰囲気ががらっと変わると思う。
51スキポール:02/04/15 13:41 ID:1167Pw8s
戸田ボートの収益金だねぇ〜
52名無しでGO!:02/04/15 13:47 ID:2J4QK0VX
>48
げ、JRそんなに高いのか。
それより東急が安いと言うべきか。
53名無しでGO!:02/04/15 17:35 ID:Usa3mLrM
>>48は池袋〜横浜の間違いだが
13号線の池袋〜渋谷は約10キロ
営団の現行運賃でこの距離なら190円か230円
13号線建設費償還その他で値上げがあってもせいぜい250円だろうね
これだったら合計額は510円で、13号&東横のほうが安くなる
ただし池袋〜渋谷250円は高すぎて、この区間だけならJRに負けるが
5453:02/04/15 17:47 ID:Usa3mLrM
あっ、営団のHPに池袋〜渋谷8.9キロって書いてあった
これだったら運賃は190or200円で済むかな
55名無しでGO!:02/04/16 23:20 ID:KuQ7TGoq
生かしときましょう
56名無しでGO!:02/04/17 00:38 ID:Qbb1xnCz
今日の人身事故でえらい目にあった。
57名無しでGO!:02/04/17 19:40 ID:JoEcu4UQ
直通が始まって事故でもあったら混乱するだろうね。
人身事故は避けられないものだし。
58名無しでGO!:02/04/17 22:19 ID:zibjdCi5
東横線田園調布〜多摩川間で事故ったら、やばくない。
日比谷線はもちろんのこと、南北線、三田線、横浜高速鉄道、
加えて13号線でダイヤが混乱。
相互乗り入れしている、東武伊勢崎線、東上線、西武池袋線、
埼玉高速もその煽りを受け、ダイヤ混乱。
これらの路線が乗り入れている、営団有楽町線、半蔵門線、
そして東急田園都市線まで影響受けます。
すごすぎる!!
もしも東横線で人身事故を起こしたら、損害賠償は相当な額だね。
59名無しでGO!:02/04/18 00:06 ID:UM946D/q
渋谷駅
←横浜*******池袋→
*****____
____/____>――――1、2番線
****\____\
――――<____/ ̄ ̄ ̄ ̄3、4番線
1番線:東急〜13号直通池袋方面
2番線:13号線側折り返し池袋方面
3番線:東急側折り返し横浜方面
4番線:13号〜東急直通横浜方面
60名無しでGO!:02/04/18 22:39 ID:ZQu6smJX
でも東横沿線からだと池袋までは行くけどその先には行かないだろうね。
西武・東武からだと渋谷・横浜など遠征が増えると思うけど。
61名無しでGO!:02/04/19 02:19 ID:V63umVA8
>>60
和光、朝霞、志木は本田技研Gや国の機関、有名校が集積してるから
逆方向の流れも結構ありそうだが。
62名無しでGO!:02/04/19 12:35 ID:yhnRtyxK
>>60
横浜に行く用事もそうそうないだろうけど。
63名無しでGO!:02/04/20 03:25 ID:gziB6z9F
>>62
片道30分以内だったら横浜に行く回数増えるけど。
あと横浜アリーナに行きやすくなれば言うことないよ。
64名無しでGO!:02/04/20 13:39 ID:fTY5f7zH
>>63
横浜アリーナは最近かなりコンサートやイベントを
さいたまスーパーアリーナにとられてるみたいだよ
65名無しでGO!:02/04/20 18:37 ID:sROJ99+A
>>63
どこから30分だ?
66名無しでGO!:02/04/20 19:04 ID:RxPFRYQ/
>>62
埼玉に行く用事なってもっとない。
っていうか、行きたくもないね。
67名無しでGO!:02/04/20 19:40 ID:gpySw1qU
>66
来なくて良いよ。
漏れは横浜にも行くけどね。
狭いエリアでツマラン人生送ってね。
68a:02/04/22 09:32 ID:C3USuUlH
a
69名無しでGO!:02/04/22 14:12 ID:rwarJOFN
埼玉に行くほうがもっとつまらんじゃないかね。
706月& ◆52rj5y46 :02/04/22 14:27 ID:8Q/7B7U7
さいたまスタジアム(北越谷からバス10分)
日本ワールドカップ初戦(対ベルギー戦)
716月 ◆YNv4JR5w :02/04/22 14:29 ID:8Q/7B7U7
test
72名無しでGO!
保全