【マターリ】米坂線スレッド【進行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
72名無しでGO!:02/03/25 23:48 ID:RNHGJaEE
只見線は雪があったぞ。大白川〜あたりがピークかな?
只見線すれっどが倉庫逝きになったあげくにスレ建てられないYO。

帰りの磐越西線よかったなぁ。快速「ばんだい」びばあいづとかわらん。
73愛甲:02/03/26 00:00 ID:4vfXItUG
今泉、小松駅で抑止くらいました
74旨茶 ◆VBQIMqp2 :02/03/26 18:36 ID:nw/ED88x
六十里越は通年4月いっぱい通行止めなので、まだまだ雪あると思われ。
75名無しでGO!:02/03/27 19:50 ID:faMAO3q8
このスレ、とてもマターリしていて
(・∀・)イイ!!
76名無しでGO!:02/03/27 19:53 ID:Wcw72sOt
>>66
>駅前のローソンは7時になっても開かない
コンビニじゃねーじゃん!キオスクかい、それ?(藁

77名無しでGO!:02/03/27 20:10 ID:tKKPo0Dp
昔、寝台特急大阪〜仙台(北陸・米坂線経由)
てなもん妄想していたことをここに告白いたします
78名無しでGO!:02/03/27 21:34 ID:+prv0cI9
坂町駅から国道に歩いていくと大きめの本屋
とCD屋が合体した店があるな。

暇つぶしにはいいかも。雪景色だけど、先週デジカメで撮った雪景色の只見線
どっかにアプしようか?
79名無しでCO!:02/03/27 21:44 ID:6u0FUoJ6
漏れが行ったのは、まだ板谷に4連続スイッチバックが
残っている工房の夏頃だったな。
米沢の駅で牛肉の駅弁買ってキハに乗り込んだ。
編成は非冷キハ58と冷房車のキハ58だった。(当然冷房は効かない)

米沢出て凄いカーブ&上り勾配だと思ったけどあってる?
その時のキハのエンジン音とジョイント音がまだ頭の中に残ってるyo。
グオォォォ〜カタンカタンって感じかな。(上手く表現出来なくてスマソ)
80名無しでGO!:02/03/27 21:51 ID:NRytDdOI
キハ52って飯山線からの転入だよね?
81今泉駅前在住:02/03/27 22:03 ID:e5BZWdHX
今泉駅は米坂線とフラワー長井線の合流駅だけど駅前には何にも無いよ
たまに鉄ヲタらしき奴が駅前をうろちょろしてるのがいるけど、駅前から一番近い
コンビニまで歩いて15分くらいかかるんじゃないかな。
82名無しでGO!:02/03/27 22:09 ID:+prv0cI9
キハ52っていえば、原型ボックス車がいたな137だっけ?
>>79
今もけっこな割合で非冷房だよ。47+52とか
>>81
羽前椿の駅前ってどお?
83名無しでGO!:02/03/28 13:58 ID:9Km2Ss4w
椿の駅前も何にもないよ。周辺は単なる住宅街だしね。
84t ◆HISk0XAs :02/03/29 10:51 ID:yLvg+TXn
あげていいっすか?
85foxtrot ◆cRAerisc :02/03/29 11:15 ID:slP/9wky
坂町のローソンって6時か7時に開いてませんでしたっけ?
私昔あそこで買い物したことありますよ。
86名無しでGO!:02/03/29 12:36 ID:4fj4OKxJ
50>
区間はわからんが、D51が入ることもあったようだよ。最初信じられん
かったが、写真見せられて納得。犬川の倉庫と今泉の官舎が背景に写って
いた。紅葉の季節にSLと旧客で、只見線でやったようにSL列車運転しないかな。
小国には、まだターンテーブル残っているしね。SLあらかわ号をきぼーん。
あと真冬に手の子と羽前沼沢間の国道とオーバークロスしているところに
時々ヲタが写真とっている。
87名無しでGO!:02/03/29 12:52 ID:m0vZ84n2
キハ110を投入するのはどうでしょう。
88温泉情報:02/03/29 13:01 ID:53WLHb+7
越後下関駅から徒歩10分
「桂の関温泉ゆーむ」
営業は9時から21時まで
大人500円 子供300円

健康ランド風の日帰り温泉だから1人でも
違和感なく入れる。仮眠室もあるよ。
89LeadでGO!:02/03/29 13:05 ID:lC6YdVKU
犬川は相変わらず何もないままかなぁ…もう15年も逝ってないけど親父の実家。
9066:02/03/29 16:38 ID:rtTasord
>>76
それが坂町駅前通?のローソンなんです。
駅のキオスクの方が先に開きました。
9166:02/03/29 16:40 ID:rtTasord
連投スマソ
>>85
私も「7時開店」を信じ待っていたのですが、
結局開きませんでした。
ちょうど1年前の今頃ですね。
なぜなんだろう。
9250:02/03/29 23:00 ID:+PIAHMPY
>86
D51?
ホントですか?サカセンは丙線だから、特別軌道強化工事が必要だが。
93地理お国自慢の住人 :02/03/29 23:55 ID:BXUXGdSo
米坂線内の有人駅&自動きっぷ販売機のある駅を教えてください
94名無しでGO!:02/03/30 01:03 ID:nBHmaEXu
>>93
とりあえずは今泉、小国ですかね。
羽前小松は委託駅ですが、券売機はどうでしょう?
95天下の二日市在住 ◆r5yk0C0E :02/03/30 01:07 ID:H6+Qkd7w
雪の米沢線。

鉄道写真のいい被写体やねえ。

>>94 >>93
人がせっかくよか気分になっておるのに無粋なことを書くやつやなあ。
どこにでもおるね。こーいう風流を解さない人。
96名無しでGO!:02/03/30 01:07 ID:MsyzubeJ
まだ雪あるかな?
97ななすでGO!:02/03/30 01:15 ID:soK8PCHr
>>95
折角マターリしてたのに無粋なことを書くやつだっちゃなや。
どごにでもいっちゃねぇ。こーいういちいぢなんにでもケチ付けたがる人。

んだげっどもコテハンには名無しで喧嘩売る時点で名無しの負けだが?
ちぇっ、役得かよ。
98名無しでGO!:02/03/31 01:29 ID:SP2zwDN1
落ちそうだ。眼鏡と小滝の96が大好きなのでageておきます。
99名無しでGO!:02/03/31 23:03 ID:XrtIXeUq
こないだ(3月23日)、米沢発10時23分のべにばな1号に乗りました。
車内では、車掌に、坂町での新潟行きの時刻を尋ねる人や、新潟には行かないんですか?
と尋ねる人などが居ました。
米坂線で新潟に行こう、という需要はしっかり残ってるんですね。
そこで、快速を増発し停車駅を減らし、全便新潟行きにしたら、
それなりに乗客も戻るんじゃないかと思いました。

ちなみに羽前椿を越えたあたりから小国あたりまで、残雪が深かったです。
100名無しでGO!:02/03/31 23:36 ID:lHV9fQGs
100age
101名無しでGO!:02/04/01 09:00 ID:m4hHafjS
92>
86です。D51が入線したのは本当のようです。
ただ米沢から今泉あたりじゃないですかね。写真見ると
犬川と今泉の風景でしたから。
102名無しでGO!:02/04/01 23:57 ID:gk5CBXbL
いつだったか
113号線走行中、越後下関あたりでDD16の引くお座敷と
競争をしてしまった。
以外にDD16が早いのでびっくりした記憶がある。
103名無しでGO!:02/04/02 23:45 ID:XjCSLM8n
あげとこう
104名無しでGO!:02/04/03 00:30 ID:dycWp+iA
>>102
でも宇津峠越えでは車の方が滅茶苦茶早かったりします
105名無しでGO!:02/04/03 12:23 ID:Li84LxFO
2年前携帯が圏外だった。
106名無しでGO!:02/04/03 12:26 ID:2jP/n2W6
冬とか道路工事の渋滞を除けば、車のほうが早いよ。
車内から見ているとどんどん車に抜かれるよ。
ヲレも小国で降りてから、列車を見送り、そのあと駐車場に向かい
車で追いかけたが、伊佐領の手前で追い越した。
小国駅につくと、「おぐにー、おぐにー」の放送が懐かしい気分に
させられる。
107名無しでGO!:02/04/03 12:43 ID:XSlaQlc0
>>93
(JR以降)
南米沢 簡易委託>無人化
西米沢 簡易委託>93年無人化(キヨスクもあったが後に閉鎖)
羽前小松 簡易委託POS設置
今泉 直営マルス設置
羽前椿 簡易委託POS設置
小国 直営マルス設置
越後下関 簡易委託POS設置
後は全駅無人


小国駅前のスーパーに萌え。
あんな町で近代的な店があることに驚き。本屋もあった。
108名無しでGO!:02/04/03 19:41 ID:vJS/j4Kn
>>107
パチンコ屋もあるぞゴルァ!!
109名無しでGO!:02/04/03 20:29 ID:EF1k8yp5
雪印工場あぼーん?
110名無しでGO!:02/04/04 20:54 ID:UH5WiQ6H
良スレにつき
あげ
111国鉄バス象潟営業所小国支所:02/04/04 23:04 ID:luv18HwT
>>93
小国には昭和の時代から券売機がある。
今泉は昭和の時代には券売機はなかった。現在は不明。
112名無しでGO!:02/04/04 23:32 ID:k9cNwIR+
>>107
小国は、実は企業城下町なんです。駅の真裏に一部上場企業の工場があります。
が、この御時世でどうも芳しくなく小国町は揺れております。
113112:02/04/04 23:40 ID:k9cNwIR+
補足
一部上場企業というのは「つい最近までは2つ」でした。
114名無しでGO!:02/04/05 00:13 ID:Zt5W7TIp
宇津峠界隈では、青空と残雪とのコントラストがさぞかし綺麗だった
のではないかと思われ。
115名無しでGO!:02/04/05 00:38 ID:K6KNjuoC
確か東芝セ ラミックスなんてありましたな
116名無しでGO!:02/04/05 23:51 ID:K6KNjuoC
18キッパーがいなくなったら
乗りにいってくるか・・・
117名無しでGO!:02/04/06 11:52 ID:7UD11Htg
こないだ米坂線に初めてのろうと思ったが、羽前椿で折り返すのでやめた。
中途半端なところで折り返すなゴルァ。
118名無しでGO!:02/04/07 13:22 ID:gHzGYmkW
>>117
夕方の列車じゃないのか。
羽前椿辺りまでが米沢の通学圏だったとおもう。
119名無しでGO!:02/04/08 00:59 ID:UlCUV1dG
磐越西線や只見線にくらべると
乗車時間も丁度いいくらいだし、
変化のある車窓で飽きない
120名無しでGO!:02/04/08 17:40 ID:5l/A7MBE
>>119
それと、キヨスクのある小国での長時間停車が食料や飲み物を買うのに
都合がいい。
121名無しでGO!
何日か前に越後金丸で女子高生が自殺したってね
合掌