【103】筑 肥 線  (電化区間のみ限定)【303】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
筑肥線マニアの憩いの場。
2名無しでGO!:02/03/09 00:38 ID:MemxlLlj
2 get
3名無しでGO!:02/03/09 00:39 ID:xpEWJWwC
3
4名無しでGO!:02/03/09 00:40 ID:colvUqfU
今度の春のダイヤ改正の詳細キボンヌ
5天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/09 00:40 ID:zxuFslqv
筑肥線の魅力と凄みは、「非電化区間」にある!
>>1はつまらん限定をやめやい!
6名無しでGO!:02/03/09 00:41 ID:xpEWJWwC
そして天ニがあらわれた!
7薩摩守 ◆DQN.0GZQ :02/03/09 00:43 ID:QlhpBn71
>>5
そういえば天二クン、筑肥線には103系が・・・・・・・・・・・(爆
8名無しでGO!:02/03/09 00:45 ID:xpEWJWwC

5 名前:天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. 投稿日:02/03/08 01:07 ID:Znf6ILCG
>>1
はて、九州にはそげな電車はないばってん。

一般性のない話題やな。

6 名前:名無しでGO! 投稿日:02/03/08 01:10 ID:4z3vDlKy
>>5
やっぱり二日市は馬鹿だったのね…
大体、103系でも九州におるし…姪浜に萌え

>>7
こんなこといってるしね
9名無しでGO!:02/03/09 00:45 ID:izaVPZYD
釣れたな、天ニ。
10天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/09 00:50 ID:zxuFslqv
無賃乗車君が話題を逸らすのに必死やな。
筑肥線のこと知らんちゃろ。
筑肥線本体はいまでもDCの走りよる。

福岡市営地下鉄の付属部分は知らん。
103系とやらについて話したかったら、「福岡市営地下鉄」のスレば立てやい!

ふう。最近ピンボケのやつが多かねえ。やれやれ。
11名無しでGO!:02/03/09 00:53 ID:colvUqfU
ところで天下の二日市在住さん。
何の天下なのですか?(藁
12薩摩守 ◆DQN.0GZQ :02/03/09 00:53 ID:QlhpBn71
糸島一揆(過去ログ参照)・・・・・・以下自粛
13筑紫野南部住民 ◆AWcg9OTs :02/03/09 00:55 ID:C9JeBy8u
>>9
っーか、天二timeに福岡地区に関連するスレ建てるのが悪いような・・・。
>>1よ、建てるなら2時過ぎてから建ててくれ。
14名無しでGO!:02/03/09 01:01 ID:ppLp1Hal
15天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/09 01:05 ID:zxuFslqv
>>13
あーた二日市小、出身やろ?
16薩摩守 ◆DQN.0GZQ :02/03/09 01:34 ID:ud59xpoU
>>10
松浦鉄道の支線の方は別スレ立ててね。
17名無しでGO!:02/03/09 22:39 ID:aLUQmxQ4
保全age
18名無しでGO!:02/03/10 00:59 ID:PMbeoxRo
ボロ103系はいつになったら303系に置きかえられるの??
19名無しでGO!:02/03/10 01:00 ID:PMbeoxRo
つかIDカッコイイ!
20天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/10 01:03 ID:aHWNEqIE
「筑肥線には気動車がよく似合う」
21八コト:02/03/10 01:06 ID:i4Z5Dvkz
>>20
でも虹の松原もいいでしょ?
22名無しでGO!:02/03/10 01:11 ID:PMbeoxRo
青の車体が好きだったな
23薩摩守 ◆DQN.0GZQ :02/03/10 01:17 ID:q8p3wrZV
天二が非電化区間にこだわるのは出身地が近いからか?
24名無しでGO!:02/03/10 21:44 ID:UbqBbcZY
age
25 ◆C5HHsC9I :02/03/11 00:36 ID:k8e6wZdL
とりあえずこっちで振ってからにしてくれ>>1

打倒高速ハズ!(藁)★JR九州スレッド★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1007833128/
26age:02/03/11 00:58 ID:AQ9Xa84A
saga
27名無しでGO!:02/03/11 01:48 ID:x32ZY12z
>>23
トラウマになってる模様。
>>18
東海道線の201が置き換えになるころにはたぶん。。。
28名無しでGO!:02/03/11 08:23 ID:qOH9kOHf
今となっては姪浜以東を潰してしまったことが残念だな。
利用者が多かったはずなのに廃止の理由が理解できないよ、、、
29名無しでGO!:02/03/11 10:46 ID:vxDhPKkb
共倒れを避けたのかな?
30名無しでGO!:02/03/11 16:45 ID:T5U4IV8P
地下鉄線内快速運転きぼーん!!
31名無しでGO!:02/03/11 17:25 ID:8YTqmmgF
>28
当時の国鉄はできるだけ赤字を圧縮したかったので廃止したのでは?
32みずみず:02/03/11 17:32 ID:xQfDk2mv
多大な借金を背負って建設したために、一人でも多くの利用者を確保するため
福岡市内を廃止したんでしょうな。
33みずみず:02/03/11 17:40 ID:xQfDk2mv
>>32
地下鉄建設の借金のため、福岡市が廃止を迫ったんじゃないか?
が、抜けてた。逝ってこよ。
34名無しでGO!:02/03/11 18:09 ID:7YqXijg0
103系はまだしばらく残るんじゃない?
回生制動車は閑散線だと回生が
効きにくいというし

ひょっとしたら
筑前前原−西唐津間専用になったりして
35各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/11 21:31 ID:lEYYixQO
こっそりSIVがついている103-1500age

姪浜って、JR/地下鉄の共同駅でしたっけ。
確かJRの駅長室もありましたよね。
でも、だれも「JRの駅でもある」なんて思ってなかったりして...
3635:02/03/11 21:31 ID:lEYYixQO
あ、103-1509ね(確か)。
37名無しでGO!:02/03/11 23:14 ID:b7jZNVwZ
>>35
 一応、福岡市交の管理ではなかったですか?
38名無しでGO!:02/03/11 23:26 ID:9q5nrBuF
>>37
ある境界線を境にJR管理部分と福市交管理部分とに分かれていたはず。
39各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/11 23:30 ID:k0Jl1jGo
>>37
そうだったか、失礼。


関係ないけど、まーえ、福岡で何十年ぶりかの雪が降ったことが
あって、そのとき地下鉄は姪浜〜西新が止まったなぁ。

その日はチャリはあぶないからと地下鉄で逝こうとしたら
まさにそれにあたって、運休のアナウンスがあった途端に
姪浜駅改札は混乱。どうにもならんので市に運賃寄付して
歩いて逝ったっけ...

あのとき、福岡市とJRの管理のギャップというか、意志疎通が
問題になったような気が。
40名無しでGO!:02/03/12 00:14 ID:j5ADueyL
地上に出ても地下鉄なんだね

41薩摩守(元・西新在住) ◆DQN.0GZQ :02/03/12 01:29 ID:NsULH14K
廃止理由の一つに踏切による渋滞解消ってのもあったように記憶している。
当時は立体交差の別府橋以外慢性渋滞だったみたいだからね。
42南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/12 01:52 ID:hpta8vMv
 以前、愛宕山にあるマンションに住んでいたのですが、(屏風型のヤツ)
部屋から室見川を渡る朱色のディーゼルカーがかすかな記憶として
残っています。 地下鉄開業の時に、姪浜側のトンネル口が写っている
写真がRJの特集にあり、バックに自分の家があったため父親が
買ってきました。 それが私の鉄の始まりでしょうか。
 でも、家の前を通っていた唐津街道に路面電車が走っていた事を
知ったのは、離れて10年以上経ってから。 まさかあの狭い道路を
電車が走っていたとは思わなかった。しかも、室見橋以西はタブレット
閉塞だったのね。 愛宕下のバス停は妙に広かったのは、電停の名残か。

 結局、姪浜以東の廃止は、43箇所もあった踏切対策で、都市計画上に
関連したものだったようです。
43薩摩守(元・西新在住) ◆DQN.0GZQ :02/03/12 02:13 ID:NsULH14K
>>42
愛宕山にお住まいでしたか、あのマンションの直下に福岡地下鉄が
通っており、あの区間だけは山岳隧道で建設されていますね。
じつは以前環境関係で係わったことがあり、あの近辺の事情は多少
詳しいものでして。
また、福岡市内電車もあのあたりは単線で途中の電停で行き違い
しており、朝夕のラッシュ時には、◎標識を掲げて続行運転など
もみられました。
44774:02/03/12 17:59 ID:sEtMZ/41
踏切渋滞を解消する都市計画はわかるけど、福岡市の道路行政に計画性なんて
あるとは思えんがどうだろう? なんだか隠れ蓑にでもしてるんじゃないかと。
本音では、路線が並行して客奪い合うより、ごっそりと客を頂きたかったんじゃ
ねえかと。線路跡の代替道路が有効に機能している所が少ないのを見ても。

 なんだか市内の渋滞は年々酷くなるばかり。いっそ残して環状線的に関所的に
市内への交通を関所的にブロックしてた方が、福岡都心部の交通の為にはまだ
良かったような(妄想だが)。ネタ的にはsageだな。
45名無しでGO!:02/03/12 19:41 ID:xB40KkWZ
とりあえず、103系は一日でも早くアボーンして欲しい。
JRは固定資産税を払っていないのに唐津駅前にバスを乗り入れさせないとか
強引な政策をとる限り、筑肥線を放置プレイする気なんでしょうな。

>44
そうやっても結局高架橋を建設することになるし、何と言っても強引な鉄道への
誘導はかえって反感を生むばかりでよくないと思う。
46名無しでGO!:02/03/12 20:06 ID:vdc8fC0G
JRは福岡・山口ライナーで天神BCに乗り入れられないのであいこ。
#といっても納得しないヤシが多いが。
4746:02/03/12 20:11 ID:vdc8fC0G
つーことで、本来は乗り入れに関する全国的な統一基準が求められるところ。
2月以降路線の設定が比較的自由になったので、このような問題が増える可能性があるし。
48南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/12 20:12 ID:hpta8vMv
>>43
貫線の続行運転。かなり萌えです。愛宕下でも、交換は行なわれて
いたのでしょうか? それと、あのマンション。建設時は愛宕神社と結構
もめたと聞きますね。 住民の中には、真下に駅を造ってエレベーターで
行けたらいいなと妄想炸裂の方もおられたようです。
 10年ぶりに訪れたのですが、あまりの変貌振りに
大変驚きました。 特に都市高速。一時期、豊浜を地下トンネルで通過
させるなどの計画もありましたね。
>>44
 廃止当時、私は幼少でしたが車両だけでなく地上設備もボロボロだった
事を記憶しています。帰属こそ幹線ですが、データイムは1時間ヘッド程度
の運行でした。 市街地を迂回する形でしたし、博多から姪浜まで35分
かかっていた事もあり、存続に積極的で無かったのでしょう。 福岡市
西南部の方の意見が欲しい所です。(特に廃止当時から居られた方)
49南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/12 20:16 ID:hpta8vMv
>>45
 形式こそ103系ですが、ボディは201系ですからね。まだ先の事でしょう。

 それより、今春の改正で博多-筑前前原のデータイム15分ヘッド化
が話題になっていないのは何ゆえ? 直通も次第に戻りつつありますし。
50薩摩守(元・西新在住) ◆DQN.0GZQ :02/03/12 21:29 ID:E0/DvJKd
>>48-49
愛宕下電停には交換施設があり、頻繁に電車の行き違いが見られましたよ。
また、筑肥線の103系ですが、市営地下鉄乗り入れ開始時からの「問題児」でして、
車輪のフラットから発生する振動が市交1000系に比べて酷く、道床の防振対策等
に苦労したようです。
51南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/12 22:04 ID:hpta8vMv
>>50
 >愛宕下
 確かに、あそこだけ道幅が広かったですもんね。了解です。
あそこは、もともと北筑軌道のものだったらしく、今川橋から加布里まで
あったと聞きますね。
 103-1500番台は、うるさい電車だと子供ながらに思っていました。
放送が聞きづらかったこをと憶えています。 コイルバネ台車で、
抵抗制御なのはちょっとね。福岡市交1000系は国鉄技術陣が総力を
上げて造っただけに尚更です。
 そういえば、博多仮駅を思い出しました。 どうして線路が1本なのかな?
(実はホームの下に敷設済)とか、壁の上半分がコンクリ剥き出しなのを
記憶しています。 初めて現博多地下駅が出来た時は、あれ? いつもと
違うとか思ったものです。
52名無しでGO!:02/03/12 22:57 ID:ctbmEkHM
地下鉄線内ってATO運転なのですか?
53各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/12 23:39 ID:7MEaYlv7
>>42
愛宕山南西中腹にある茶色いヤツですか?
(南側からだとけっこう目立つ)
北側は知らないスマソ

話は変わりますが、姪浜駅南にまだバッティングセンターがあったころ
駅南(バッティングセンターの北側)に、旧線の跡がありました。
ゆるやかにカーブして地下鉄から離れていっていました...

いまはその路線を7番のバスが一部トレースしていますね。
(これも変遷のおおい系統だけど)

>>52
福岡市の1000,2000およびJRの303はATOです。
103-1500はATC。
54南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/13 00:04 ID:FYJX3ZMX
>>53
そうです。北側は、タイルを貼っておらず、白い壁になっています。
私は東側に住んでいたため、坑口は見えませんでしたが、屋上の物干し場
から見ていました。 当時は、周辺にマンションが少なかったですね。
 あれは大手デベロッパーのものらしく、西鉄ライオンズの選手もいた
との事です。 10年振りに行った時には、かなり老朽化してましたね。

>駅南(バッティングセンターの北側)に、旧線の跡がありました
 ええ、記憶があります。草生していたのを憶えています。
 そういえば、旧線と分かれて、高架橋と併走する線路があったはず
でしたが、あれは地下鉄との連絡線ですね。 室見−天神間だった当時
は、蓄電池機関車で出し入れしていたと聞きます。 しかし、高架が完成
する前は、坑口附近はどの様になっていたんでしょうね。
 最近は、姪浜南口にバス停が出来たり、室見方面()旧線跡)への路線
が出来たりしていますね。
55筑紫野南部住民 ◆AWcg9OTs :02/03/13 00:26 ID:YhjPGSzf
>>54
姪浜南口から筑肥新道沿いに走るバスは昨年の4月から運行開始。
従来は藤崎発着だったのを延長したようなもの。系統番号7番。
この系統と昭代から城南区役所の間で69番の博多駅行きに乗り継ぐとほぼ旧線沿いに行けるような格好。
56名無しでGO!:02/03/13 00:42 ID:/Cd7uw4O
愛宕山ハイリビングって俺がガキの頃は羨望の的だったけどね、南宮崎在住さんって裕福なのね。
57各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/13 00:44 ID:9hfWx3lE
>>55
7番は前は昭代から原に抜けて野方にいってました。
さらに前は1番と同様の経路の北半分も...板違いスマソ

>>54
姪浜駅の南側の道を室見に向かって少し歩くと
突然道幅が細くなるところがありました。おそらくそこだと
思います。残念ながらそれより高架寄りは知らないです。

あそこは毎朝のように通ってた時期がありましたが、
自転車がやっと通れるくらいの幅しかなく(両側から
ガードレールがせりだしている)
すれ違うのが面倒でした。

いまは区画整理も行われて、だいぶ面影も...
58各無しでGO!(元福重在住) ◆KQal8YCY :02/03/13 00:46 ID:9hfWx3lE
ん、なんか姪浜愛宕地区超ローカルスレに(w
59名無しでGO!:02/03/13 00:51 ID:UDlcFkyb
漏れも愛宕下在住だったyo!
懐かスィ〜
60名無しでGO!:02/03/13 02:19 ID:BkARGgJr
しかし、筑肥線103系3000番台といい、広島の115系1500番台といった時代錯誤な車両達は
旧国鉄本社の地方管理局蔑視の賜物だね。福岡市交も103系のために完全ワンマン化が出来
ないのだからね。
6160:02/03/13 02:35 ID:BkARGgJr
>>60
大間違い告白
103系3000番台→103系1500番台
115系1500番台→115系3000番台
62筑紫野南部住民 ◆AWcg9OTs :02/03/13 02:41 ID:YhjPGSzf
>>60-61
確かに203系が103-1000置き換えのために常磐緩行線に投入されていた時期だけにそれはいえる。
しかし、地方線区では電力回生率が少ない、という理由で見送られた経緯もあるし・・・。
63名無しでGO!:02/03/13 02:59 ID:KlA/gxoj
>>62
そこでJRなら新形式を起こすところが、
国鉄だったから既存の形式からもっとも適すると判断した形式を持ってきた。
64名無しでGO!:02/03/13 03:07 ID:9pH0x7AU
1000系をそのまま国鉄でも採用すればよかったのに。
#金が無いか
65名無しでGO!:02/03/13 14:07 ID:m8jQwnJT
良スレ揚げ
66名無しでGO!:02/03/13 17:26 ID:VfUWOkXi
>46
唐津駅のみならず、小倉駅や延岡駅でも拒否してますが何か?
しかも天神BCは所有者が固定資産税を払っていますが何か?
67名無しでGO!:02/03/13 18:09 ID:vTBSFnlD
>>66が課税標準の特例をきちんと理解してるのかどうか小一時間問い詰めたい。
それとも九州の鉄オタは事象の抽象化ができないのかな?(w)
68各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/13 23:00 ID:u9yNQDui
東唐津駅の移動...

筑肥線は電化前は唐津に達してなく、松浦川対岸の
東唐津でスイッチバックしていた。位置もいまより海より。

いま、高架になった東唐津駅から下の方をみると線路跡と
おぼしきものが川ぞいに。

そのつきあたりにさ○もと旅館というのがあって、数年前に
泊まったりしたが、昔は駅前旅館だったのかな...
道路の向かい側(橋のそば)は空き地で、おそらくそこが
元東唐津。

小さいころ、ハズから降りて川を渡って、東唐津から
キハ30に乗った記憶なんかが残っている。
69薩摩守(元・西新在住) ◆DQN.0GZQ :02/03/13 23:17 ID:kz56yXFc
筑肥線廃線跡(虹ノ松原〜東唐津〜山本)については、宮脇俊三氏著の
『鉄道廃線跡を歩く[』に記述されていますけど、実際に鏡〜久里の
廃線跡は現在でも比較的容易に確認できますね。
また、久里〜山本の廃線跡については久里付近の宅地開発やそれに伴う
有名な久里双水古墳の発掘などによってずいぶん変化してしまいましたね。
70名無しでGO!:02/03/14 00:34 ID:ymV7PzcZ
最近知ったんですが、唐津〜西唐津間って筑肥線ではなく唐津線だったんですね。
71名無しでGO!:02/03/14 02:06 ID:dpWS3lk4
>>70
そう、だから
JR九州の直流電化区間は3線区あることになる。
72南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/14 03:32 ID:qPt84Cvl
>>57
 室見の筑肥新道で、7番のバス停ですぐに無くなったのがありましたね。
なんでも、マンションから苦情が入ったとかで。 
>東唐津
 かつての東唐津駅は、今の唐津シーサイドホテル南側だと思うのですが、
どうでしょう? 昔は、唐津駅よりも格上で、駅弁も売っておりました。
そういえば、東唐津には気動車区がありましたが、電略は何でしょうか。

>>70
 ちなみに、虹ノ松原−唐津駅間の高架構造物は、呼子線として建設
されたものです。 これだけは結構役立っていますね。
>>71
 筑肥線と唐津線・・・。 あ、山陽線も持ってたね。 関門トンネル。
73名無しでGO!:02/03/14 03:44 ID:uB6IeU+5
>>72
唐津機関区では無かったかと?
電略は「ヒカラ」、もちろん車体表記は「門ヒカラ」
7473:02/03/14 03:45 ID:uB6IeU+5
>>72
スマソ、東唐津機関区でした。
75南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/14 03:45 ID:qPt84Cvl
そうそう、連歌会に行って来たんだけど、目の前にシロウオの鉢がきて、
室見川をモチーフに句を詠んだんだけど、好評だった。宮崎市内なのに、
出席者はみんな室見川(河川名の出ない人もいたが)のシロウオを知って
いたのには驚いた。 シロウオの簗と、筑肥線のガーター橋の取り合わせ
は、なかなか貴重なシーンだったんだなあ。
 そういえば、中学校の先生で、予備校時代に姪浜から西新に通っていた
人がいたけど、飲みに行った帰りにお金が無いから歩いて帰ったことが
何度もあるそうな。 いっつも室見川橋梁を歩いて渡っていたと自慢してた。
76南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/14 03:52 ID:qPt84Cvl
>>72-73
 以前、門ヒカラだと思っていたのですが、3文字は無いだろうと考えて
いたら、本当に3文字なんですね。 あ、東唐津気動車区ですよ。
機関区は西唐津。で、鳥栖客貨車区西唐津支区との3つを統合して
できたのが、唐津運転区ですね。 今の運輸センターですか。 
77名無しでGO!:02/03/14 03:55 ID:uB6IeU+5
筑肥線とは関係無いけど昔、鹿児島本線と筑豊本線のごくごく一部に直流600Vの架線が
張ってある線路がありました。

枝線と言うか側線ですけど。
78名無しでGO!:02/03/14 03:59 ID:uB6IeU+5
>>76
あ、独立した気動車区だったんですね。
志布志機関区みたいな気動車が間借りしている機関区だと思ってたもので。

「門ヒカラ」の方は間違い無いです。
暇な時は地下鉄化で廃止になった某駅で気動車を観察してましたんで。
79名無しでGO!:02/03/14 10:41 ID:HY/s8Gbq
この前の踏切事故はどうなった?
80名無しでGO!:02/03/14 11:32 ID:6zfM+jJa
昭和60年7月に下山門付近で起きた踏切事故知ってる人いる?
確か1000系とトラックがぶつかって、1000系が派手にぶっ壊れたはず。
当時消防だった俺は、大破した先頭車の写真を新聞で見てドキドキしてたもんだ。
あの先頭車はあぼーんされたんかな?
81名無しでGO!:02/03/14 13:38 ID:RugMp6ZO
下山門付近の踏切はよく事故が起きることで有名ですね。

実は自分も事故に遭遇したことがあります。(たしか、平成3〜4年ごろ)
たしか福岡市交1000系で筑前前原方面へ乗車中、下山門付近で急停車。
直感で、あ、これは事故だな・・と思いました。
停車後、しばらくして「ただいま事故が発生いたしました。しばらく停車します」
とのアナウンス。
自分が乗っていた車両の1両後で何やら窓の外を覗き見る人がたくさん。
自分もなんだろう?と思いその車両へ行き、線路脇を見てみると・・
そこにはおじいちゃんが倒れていました。詳しくは書きませんが、惨い状態でした。
それを見て気分が悪くなりその場で座りこんでしまいました。
あの時の記憶が蘇りました。あの踏切は何か問題があるのでしょうか?
問題があるのなら改善はされていないのでしょうか?
82名無しでGO!:02/03/14 13:43 ID:RugMp6ZO
JR唐津−博多間に片道900円切符

 JR九州は二十三日から筑肥線唐津−博多間が片道九百円になる二枚つづり切符(千八百円)を唐津駅などで発売する。
 博多駅までの現行料金は、唐津駅からが千百十円、西唐津からは千二百円。唐津−博多間は昭和自動車が昨年十月の
 西九州道と福岡都市高速道直結を契機に、片道五百円になる割引回数券を発売。着実にバスの乗客を増やしている。
 小学生は半額で、西唐津、唐津、東唐津、和多田、浜崎の五駅で販売する。福岡では発売しない。福岡空港・貝塚駅までの
 千九百円の二枚切符も発売する。
 また同日からのダイヤ改正で、乗り換えの必要のない直通便を六便増便。利便性も向上させ乗客増を狙う。



83名無しでGO!:02/03/14 16:40 ID:eAdBTu9g
>>82
ソースは?
おたふく・ウスターその他禁止。
84名無しでGO!:02/03/14 17:30 ID:Uhg2J03j
>>82
佐賀新聞 2002/03/14
85南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/14 17:42 ID:qPt84Cvl
>>80-81
 先頭車が1両廃車になっていますね。日本の鉄道87”に掲載されて
いたのですが、本が実家なんですよ。 ごめん。車番が分かりません。
86名無しでGO!:02/03/14 19:56 ID:6zfM+jJa
>>85
やはりそうでしたか。
新聞の写真では床板がモロに歪んでましたからね。
87名無しでGO!:02/03/14 20:12 ID:viyO+j7+
それにしても、特定運賃で片道運賃を安くしないのがJRQらしいね。
88名無しでGO!:02/03/14 20:18 ID:bsIwCNYn
>>87
そだね。オタに叩かれる余地を残してしまってる。
#昭和も片道運賃では1000円・1100円ではあるが。
89名無しでGO!:02/03/14 21:38 ID:mkraqyCq
>>88
それは仕方がないよ。
料金の値下げとか割引ってのは、割引を適用させたくない客層をいかにして除外するかが大事だからね。
90各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/14 23:27 ID:xFnMXSAJ
>>80
その日、中学校でキャンプのため校庭に集合。
空をみるとやたらにヘリが飛んでいる。事故か?

担任はなかなか現れず、数十分も遅れて登場。
なんか乗ってきた電車が事故にあったから遅れたそうな。
何人かかついできたとか。

帰ってきて新聞をみると、ぐしゃっとつぶれた1000系が
大写しになっていた。
91薩摩守 ◆DQN.0GZQ :02/03/14 23:38 ID:yNMad14g
市交の1000系って車体の歪みが目立つし車体の強度は弱いみたいですね。
やはり車体の強度では103系のほうが強そうですね、303系は。。。
92名無しでGO!:02/03/14 23:42 ID:YrFrM9sM
事故といえば、今宿で風で煽られて脱線して倒れちゃった事もありましたね。
93南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/15 05:13 ID:9d6Zqb/E
>>90-91
実際、1000系のボディって、どうなんでしょう。 外板は、当時のステンレス
加工技術の問題もありそうですが。 そういえば、市交1000系って、近年
VVVF化をやっていたんですね。(伴う改番は無し)存じませんでした。
あと、前面窓も、曲面ガラスを入れたりしてますね。これはちょっと・・・。
桟が無くなって何だか締まりがなくなった気がしなくも無いかな? 
94みずみず:02/03/15 11:57 ID:eJRVwfxP
>>80
下山門の踏切事故は、「かまぼこ型」踏切でカーブのカントによって
踏切の中央がせり上がっているところに、ホイールベースの長いトレーラー
の底が引っかかったって奴。
 その事故後全国で、「かまぼこ型」踏切の警告表示がされるようになったらしい。
>>79
市交1000系の通過中の側面に軽自動車がぶつかった。居眠りらしい。ドライバー軽傷
似たような例は大牟田線(雑餉隈)でも数年前にあった。ドライバーあぼーん。
さすが、福岡DQNドライバー達
95名無しでGO!:02/03/15 16:14 ID:WtFDW0Yr
実は「1000N系」に改番されている罠。
96各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/15 21:39 ID:E81r2BIq
>>94
たしかにそう聞いた。その後ガッコで「踏切には注意しろ」
みたいな話されたな...

あの辺は単線(当時)で、カーブもあり、松林(生の松原)の中を
通り抜けていく感じで見通しが悪い。

>>95
車両についてる番号は変わってないんですよね。
金色の切抜きナンバー、なんかイイ。
97昔の西新駅前は昭代町:02/03/15 22:54 ID:YT4g+ePJ
>>72

旧東唐津駅はおそらく、今のダイワロイヤルホテルがある場所だと思われます。
昔の筑肥線と言えば、急行「平戸」もありました。
朝の下りと夜の上りでは、長さが違っていたように覚えています。
ハイリビングには、西鉄→西武→そこの監督になった人も住んでいましたね。
98南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/16 00:21 ID:YiY9t/8F
>>95-96
うんうん。プレートだけは変わらないですもんね。金色ナンバー萌えです。
>>94 >>96
 踏切事故が多いのには、そんな事情があったんですね・・・。
>>97
 >ダイワロイヤルホテル
 なるほど・・・。しかし、かなり構内は広かったようですね。
ハイリビングは、私が居た頃は人が多かったですね。 組事務所なんてのも
ありました。 組長が亡くなり、事務所もあぼーんとなりましたが。あ、私が
住み始めた当時、隣のライオンズマンションさえも無く、料理屋だったと
思います。 そういえば、拡幅した明治通り(旧202)は、2車線+バスレーン
(東行のみ)がありました。 これが貫線の名残だったんですかね。
 ライオンズの人は、誰だったんだろう・・・。
99薩摩守 ◆DQN.0GZQ :02/03/16 00:25 ID:qmDAtdpL
鳶(ニックネーム)では?
100名無しでGO!:02/03/16 00:38 ID:89VXY1TB
100get!
101みずみず:02/03/16 01:32 ID:S9xqHExH
>>97
急行平戸は確かに上り下りで長さが違ってた。
確か、博多行が東唐津から3両増結の6両だったような(あやふやな記憶だが)。
102 :02/03/16 19:16 ID:iv8neyPS
朝夕に一本ずつ客車列車があったね。(博多〜東唐津間)
103名無しでGO!:02/03/16 23:11 ID:Q6jS1fGy
       _______
       /::::::: :::::::: ::::::::: :::::::::\
    .___|__皿皿|_|皿皿|__|___
  / ___    [西唐津]    .__ \
  |  (0|1|K)  | ______ |  ( JR. )   |
  | ________|___|________ |
  | |┏━━━━|───|━━━━┓| |   ______
  | |┃        |      |        ┃| |  /
  | |┃        |      |   (;´Д`)┃| |<>>694これでどう?
  | |┗━━━━|───|━━━━┛| |  \______
  | ニニニニニ.|___|.ニニニニニ |
  | ○. ───|      |─── .○ |
  |_________|___|_________|
  |O     ___.|      | __    O|
  |_______.|二二二二|_______|
    |||○○目 │[×.=]| 目 | ○
    三|ミ ======== U|ミ|
   └\≡ ||────|| ≡/
       ―//――――\\―
     ―//――――――\\―
104昔の西新駅前は昭代町:02/03/16 23:14 ID:znQWF/m7
>98

亀RESスマソです。
昔、鉄オタ中学生の頃、
東唐津行きの最後尾車両に乗って
東唐津駅の手前のところにある
博多方面と山本・伊万里方面の
線路が一緒になるところを
写真にとった記憶あり(汗
そのときの記憶でも
確かに広い構内を持った駅でした。

>99
ご正答です。

>101
そんな気がします。6両くらいはありました。

>102
通称デッキ列車。
沿線の某高校の生徒が
デッキに乗っていて、
そこから落っこちた事故のため
ずいぶん西日本新聞やNHKなどで叩かれてました。
105名無しさん@お馬で人生アウト:02/03/17 00:07 ID:Rpy6NmWU
朝の筑前前原発博多行き(平日のみ運行)覚えてる人いるかな?
キハ28.58にキロまで連結されている6両編成を。
もちろんキロは一般に開放。
おそらく「由布」か「出島・弓張」の間合い運用だったんだろうが。
106各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/17 12:12 ID:9kDzfM2L
500にちかづきつつあるので、もそもそとageておく。

もう複線化されてしまったけど、単線時代の下山門〜今宿間は
海岸ぞいを走りトンネルも多い。電化でトンネルを掘り直したのか
旧トンネルが脇に見えた。

複線化で再利用されてるんだっけ?
107名無しでGO!:02/03/17 14:53 ID:tROruuyx
hage
108昔の西新駅前は昭代町:02/03/17 15:43 ID:l5g2y5St
>>105
どちらかは解りませんが
確かにそういう運用の列車が
あったように思います。

>>106
下山門〜今宿間の大谷付近は
今は下りがトンネルで
上りは海沿いに線路があるようです。

また、生の松原か長垂かは忘れましたが
昭和40年代頃まで
海水浴期間だけの臨時停車場があったように
記憶しています。
109名無しでGO!:02/03/17 21:16 ID:Wbb3JZZg
唐津快速キボーン
モーター音高らかに爆走する103系に
(・∀・)モエ!
110薩摩守 ◆DQN.0GZQ :02/03/17 21:39 ID:/9Q+dwHl
バスネタでスマソ
高速バス「からつ号」で昭和バスの夜行仕様の車両は健在ですか?
元・唐津〜大阪線で使用していた独立三列シートの車両です。
111浪速の改鋏マニア:02/03/17 21:53 ID:UD/+1KTh
平成6年頃、筑肥線には改札鋏が存置・使用されていると聞きつけたので
わざわざ出かけたことがある。東から順に収集、唐津駅まで来たときは
首都圏大駅の自動改札化以来、数年ぶりの「大駅+ハサミ」の光景に涙がでました。
小駅には硬券もありました。

現在はどのような状況なのでしょうか。
112 :02/03/17 22:00 ID:gLuDVGaH
博多を12時過ぎに出発する佐世保行き快速があった。
快速区間は博多〜東唐津で、交換設備のない
筑前箕島・小笹・波多江・一貴山・大入・虹の松原は通過してた。
113名無しでGO!:02/03/18 00:31 ID:oWKBt5Ol
>>110
福岡〜伊万里線じゃないか?
114各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/18 01:34 ID:aCEGGTUN
>>109
そういえば前あったな、

快速区間が前原〜唐津で、1往復のみ、途中追い越しなしというもので
悪評高い(?)南武線の快速よりも使えなかった...って、使ってたけど(w
115薩摩守 ◆DQN.0GZQ :02/03/18 01:46 ID:EzPH7OLf
>>113
まだ俺が福岡に住んでいた頃(3年前)は福岡〜唐津線で使っていました。
夜行用の独立三列シートで快適だったもんで昭和便を選んで乗っていました。
116当方関西在住:02/03/18 01:55 ID:vh5ZqWQr
>>111
おれは10年前に行ったけど関西では既にスタンプ式になってたから
漏れも少し感動したよ。
117当方関西在住:02/03/18 01:58 ID:vh5ZqWQr
>>85
RFには1521編成の1522と書いてあるぞ。
118浪速の改鋏マニア:02/03/18 16:18 ID:wsmQN9R1
>116
嬉しいヮ、同感者おって。

漏れは、乗り入れの関係で筑肥東線に残されたと聞いた。
でも同じ時期に九州へ旅行に行った奴から飫肥駅の鋏痕入り硬入をもらった(w
九州にはアバウトで使ってる駅もあったんだな。そんなだから今でも時間帯
とかで改鋏使ってる駅があるのでは?・・とささやかな謎が。
現に2年前、佐伯駅でまだ新しい切りクズを少量ハケーン!ミステリーを楽しんでますヮ
119南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/18 16:34 ID:tdS8eJPS
>>118
>佐伯駅でまだ新しい切りクズを少量ハケーン
それは凄い発見では? 宮崎でさえ殆どスタンプになっているはずだから、
意外と見落としている駅も多いかな。
 質問ですが、乗り入れの関係とはどういった事でしょうか?
120浪速の改鋏マニア:02/03/18 20:18 ID:BSxPhgXp
>119
レスどうも!
「乗り入れの関係」の件だけど、それが詳しくわからんのですよ。
地下鉄と相互直通運転しているからとしか・・わたくしが
聞きたいくらいなんです。立ち読んだ「交通趣味」で情報を得た記憶があります。
どなたかご存知の方いらっしゃいまするか?現状も、おたの申す。
佐伯駅のおはなし、萌えるでせう?どうみてもスタンプ使用な改札口に、謎の
切りくずがパラパラと・・まぁ、2年経てますから、あぼーんでせうか?うーむ。
121浪速の改鋏マニア:02/03/18 20:22 ID:BSxPhgXp
そうそう、ハケーンした時は八幡浜から深夜フネで渡州→ドリームにちりん乗継のとき
だったので、改札は無人。切りくずを見て萌えつつ乗車した覚えがあるよ。
122各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/18 22:17 ID:E49wIHVZ
そういえば、JRQ最初の自動改札導入の横で、割と遅くまで
残っていた気もする>ハサミ

あくまで憶測だけど、インクで自動改札のヘッドが汚れるのを
嫌ったとか...
123113:02/03/19 00:29 ID:ujSOkXgF
>>115
いや、割と最近伊万里線に入ってるのを見たんでね。最近唐津線では見かけないけど。
124南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/19 14:43 ID:pNuSCUYW
そういえば、九大移転に伴う新駅と、開発中の新交通システム(?)の
話はどうなっていますか? ・・・とスレを上げてみる(514まで落ちていた)
125名無しでGO!:02/03/19 22:24 ID:/85NcqX9
age
126当方関西在住:02/03/19 23:09 ID:ULfxpEQE
>>122
そうだったの?
博多に付いて改札通った時かけたきっぷが吸い込まれていくのを見てとっても違和感を覚えたよ。
切符をちょきんと切ったら自動改札機は何とも時代のギャップを感じたよ。
127名無しでGO!:02/03/20 02:32 ID:bJwEOp80
保全あげ
128各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/20 22:11 ID:pBOFsqpn
>>124
確か、空気浮上式で、専用軌道では50km/h,一般道では10km/h
とかいうものでしたね。

JRQとQ大の共同開発になるとか、ミトーカデザインとか...

こっちもageてみる
129南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/21 12:29 ID:Ojz6X+MI
[ハサミ]
 そういった事情があったんですか・・・。 しかし、佐伯駅は謎ですな。
>>128
 そうです。 一般道も路面にパネルを埋設して誘導するんでしたっけ。
それと、筑肥線の新駅も、高架がホームの設置に対応しているようで。
・・・とスレを上げてみる(今度は516まで落ちてました)
130名無しでGO!:02/03/21 16:51 ID:SDxJUsiT
JRQの自動改札化は福岡都市圏で終わりなのかな?
今後の導入予定とかある?
131名無しでGO!:02/03/21 17:13 ID:dByi2WVG
特急【いとしま】キボンヌ(w
132名無しでGO!:02/03/21 17:17 ID:gnEnNqRg
>>131
直流特急車両どーする?
133名無しでGO!:02/03/21 17:21 ID:rOt/HWIG
>>132
「れっどえくすぷれす」に決まっとうやろうが(w
交直切り替えスイッチ復活じゃ〜!
134名無しでGO!:02/03/21 17:24 ID:gnEnNqRg
>>133
市交乗り入れ出来るんか?
135名無しでGO!:02/03/21 17:40 ID:rOt/HWIG
>>134
中間車を先頭車化改造して貫通扉を付ければよろし(w
136名無しでGO!:02/03/21 17:42 ID:x9sXjOt8
4つ扉ロングシートにしないと拒絶されるぞ(w)
137南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/21 18:50 ID:Ojz6X+MI
ロングシートは拒絶の対象に入っていましたっけ。JR束のクロスみたいな
ものを車端部にいれるのもありかと。
 あと、拒絶の対象として、トイレ付きは入れさせないのだそうです。
どのみち、485系じゃなくなるし、改造費だけ高くて意味がないのでNG。
138名無しでGO!:02/03/21 21:31 ID:FRr1nubq
>>130
在来線は知らんけど、九州新幹線の駅は自動改札になるみたい。
139南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/21 21:36 ID:Ojz6X+MI
>>138
来年度中に、県庁所在地駅(除:宮崎)に自動改札を置くという事ですね。
在来線特急向けの事でしょうか? 博多駅や小倉駅で改札を出る時に
大変だからとか。
140名無しでGO!:02/03/21 22:37 ID:SDxJUsiT
>>139
ソースは?
141瀬戸の住民:02/03/21 22:44 ID:SYlYIAbU
こんなページをハケーン。
http://members7.tsukaeru.net/ekisya/B-HAISHI/197-CHIKUHI/197-1.htm
当時まだ九州に縁のなかった自分だが、なぜか懐古の血が騒いだ。
142名無しでGO!:02/03/21 22:50 ID:SDxJUsiT
>>141
サンクス!
懐かしかね!
143名無しでGO!:02/03/21 23:26 ID:SDxJUsiT
揚げ
144ken:02/03/21 23:51 ID:Vcjf9bMU
 前、スレ立てて1週間で落ちたけど、やっぱりキハ200「赤い快速 平戸号」キヴォン。

 運転区間 平戸口−松浦ー伊万里−唐津−前原−姪浜

 気動車を地下鉄に入れることは多分無謀なので、姪浜で同一ホームで地下鉄に乗り換え。この区間、競合する高速バスも便数少なく、隣接する都市間の人々の移動もけっこうある。電車並に速いキハ200の快速なら潜在需要は大きいのではと思量。

 1時間ヘッドが理想だが、姪浜−唐津を1時間ヘッドとし(電化区間のみの快速は103系で可)平戸口までの列車は2時間ヘッドでもOK。

145名無しでGO!:02/03/22 00:24 ID:7X/yAlJ9
>>139
マルス発券のきっぷなら、今でも博多駅の改札通るんだけどね。
146名無しでGO!:02/03/22 00:31 ID:X/iHzgY2
>>144
それなら唐津乗継で可だと思うんですが。
#しかし快速を作ると前原〜唐津に普通が毎時1本しか残らないという両刃の剣。
147名無しでGO!:02/03/22 00:36 ID:q6tscY+T
>>146
禿同
148みずみず:02/03/22 01:02 ID:Uj4Z5SWr
>>144
伊万里は線路どころか駅も完全に分断されて、直通は出来ないんじゃ?
149南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/22 01:34 ID:w1H8qcsX
>>148
まあ、再び繋いだと言う前提でしょう。 渡り線を撤去しただけですし。
しかし、>>146氏の指摘は痛いですね。
150名無しでGO!:02/03/22 01:36 ID:ou/6Pcz/
唐津駅って何面何線?
151名無しでGO!:02/03/22 02:35 ID:q6tscY+T
2面4線だっけか?(ウロ憶え)
152名無しでGO!:02/03/22 07:26 ID:OPb/Yj7l
そーいや、昨日の朝止まってたらしい(w)
153みずみず:02/03/22 10:22 ID:2QrCSexW
>>152
確か強風のため始発から昼くらいまでだったかと。
また、103が舞い上がるの恐れたからか? 規制強化したんだろうな。
154南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/22 13:01 ID:w1H8qcsX
>>150-151
2面4線ですが、ホームの使い方が不規則で分かり難かったらしい。
今はどうなっているんでしょうね。
155名無しでGO!:02/03/22 21:32 ID:KgcJ16nG
>また、103が舞い上がるの恐れたからか? 

舞い上がったのか?(藁
156各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/22 23:25 ID:gt+3tsr3
>>154
去年の年末に利用したが、相変わらず2面4線。
その中に1両だけぽつんとYDC125が止まるのも味。

ホームの使い方が不規則なのは...しゃーないか。
筑肥(東)・唐津・筑肥(西)のそれぞれ両方向(折り返しもあり)が
4線のホームを使うから(時刻もまちまちだし)
157ken:02/03/22 23:37 ID:owXltctr
>>146
 西方面は、これからも人口増えるし、先行投資的に増発しても
いいと思うけど、すれ違い設備的に可能かどうか知らず。

 ぼくは、東京から福岡に転勤して、市内からわずか30分できれいな
海が見えることに感動したくちだけど、転換クロス席でその景色を
楽しめないことにやや萎えた。電車ゆえキハ47の激遅ローカル線より早いのは
いいことだけど。
 そんなこんなで、赤い快速「平戸」を妄想した次第。これなら車輌といい
沿線風景といい、架線下をディーゼルカーが快走することのウォタ的魅力といい、
九州のマニアが全国に誇れる運転系統になると思うな。

 スレ違いだが、もうひとつの妄想は、九州から交直両用車が死滅したのち
キハ200が、関門トンネル運用につくこと。
158各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/22 23:49 ID:gt+3tsr3
>>157
>きれいな海
下山門〜今宿のあたりですな。

あのあたりは景色に似合わず(?)朝の直通電車は結構な混雑を見せる。
ドア付近に吊革がないのが恨めしくなる。
(今は複線化されて若干緩和されてるのか??)
昼でも座れないこと多し。

だから、筑前前原より東に限っていえば、通勤型車両が
現状にあっているともいえる。
159名無しでGO!:02/03/22 23:56 ID:PGPcpVZF
>>158
あの区間、また蒙古が襲来すると・・・・・恐ろしい
160南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/23 00:07 ID:W5GkwS/3
>>157
 私は、筑肥線非電化時代をかすかに記憶していますが、グリーン車
改造のキハ26(ロングシート車)や、キハ35など、色々繋げていましたね。
 ロングシートは、天神直通と引き換えだったので、仕方ないとはいえ、
風光明媚な沿線で、残念なのも分かります。 妄想の域を出ないのです
が、先頭車にE231系の様なクロスシートを置くという手もあります。
あくまで、気休めにしか過ぎませんね。それに、筑肥線直通は混雑しがち
といった難しい事情もありますが。

>キハ200が、関門トンネル運用につくこと
それには、2つの重大な問題がある。
(1)関門トンネルでは、海水の雨が降っており、ピストン運用しては、
 車体がすぐ錆だらけになる。 下降式窓も、塩水浸入の懸念。
(2)架線下DCも、程々にしておかないと、架線に煤煙が積もり、集電不良
 を起こし、スパークが起きるて、架線が切れたり、パンタが裂ける。
 昔、SLの多かった山陽線で421系が事故を起こしたり、国鉄末期に、
 普通列車にDCばかり入れていた長崎線で、断線事故がありました。
161名無しでGO!:02/03/23 00:32 ID:n8pzCjGs
>>160
大変だ! 羽越本線の酒田以南にあるディーゼル普通列車を早く電車に替えるように、JR束に頼んでおかないと!
162南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/23 00:36 ID:W5GkwS/3
>>161
 大丈夫です。羽越線は、本数が違いすぎますから。
しかし、ステンレス(ダブルスキンのアルミでもいいなあ)製車体の
キハ200もいいなあ・・・。とか、>>160に自己レスしてみる。
163161:02/03/23 00:41 ID:n8pzCjGs
ディーゼルカーの多い電化区間として佐賀―久保田間が思いついたのですが、ここも大丈夫?
164名無しでGO!:02/03/23 02:38 ID:coPV1YCP
>>163
長崎線の話題が出たのでスレ違いかも知れぬけどスマソ。
昔、首都圏色の通勤型DCが走ってたのを思い出した。(何年前だ?)
キハ30だっけか? あの頃からロングシートが嫌いで、
あの車両が来るとガッカリしてた。
それと、あの頃って結構長大編成だったような気がする。
165名無しでGO!:02/03/23 17:42 ID:YrESZpdg
あげ
166南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/24 01:21 ID:zXKNodD3
>>163
 ディーゼルも多いですが、電車の本数が圧倒的に多いので、大丈夫です。
ある程度の架線下DCなら、なんら問題は無いでしょう。
167名無しでGO!:02/03/24 01:55 ID:bIJBbq+4
>>166
長大トンネルでなければ架線下DCもあまり問題はないような
168南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/24 02:24 ID:zXKNodD3
>>167
 あ、そうでした。 長大トンネルなどの煤煙がこもる場所以外は問題ないですね。

 しかし、高速化はできないものかなあ。最高110(100でもいいが)まで。
ただ、唐津寄りでは曲線が多いし、各停のみじゃきついかなあ。
169名無しでGO!:02/03/24 20:09 ID:iejekbRA
揚得
170より交。:02/03/24 20:25 ID:wEq62AFa
 快速運転しましょうよ。
171名無しでGO!:02/03/24 23:52 ID:unmZKf4o
いつも疑問に思うのですが・・
JRQの公式ページでダイヤ改正や割特キップなどの情報を載せてるます。
なぜか絶対と言って良いほど、筑肥線に関する情報は放置です。
今回も2枚キップの導入や、直通電車の増発などあったのに、
一切公表されてません。毎回、意図的としか思えないのですが、、
何ででしょ?
172171:02/03/24 23:54 ID:unmZKf4o
載せてるます。

・・鬱だ
173名無しでGO!:02/03/25 00:11 ID:85ZzHKsY
唐津直通を天神〜前原間快速運転キヴォン(無理)
174名無しでGO!:02/03/25 00:14 ID:5J43kGhk
快速停車駅案
天神−西新−姪浜−今宿−前原

どうよ?

175各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/25 00:48 ID:SocptIhr
>>173
本人たぶんわかって書いているし、ネタにマジレスっちゅーのも何だが

福岡市営地下鉄の最小運転間隔はたしか3分で、昼間は7.5分
(西新〜天神は一部4分弱)

これに新しいスジをつっこむとその前後が3分前後の間隔になるので
どうしても平行ダイヤに。

既存のスジを置き換えてしまうと、通過駅では15分ほども間隔が
開いてしまうのでこちらも何とも...
176名無しでGO!:02/03/25 02:16 ID:WEmA7vxf
つか、唐津線全線電化キヴォン(妄想)

177名無しでGO!:02/03/25 02:23 ID:XqDTLGkt
まだ切符きるのにハサミ使ってる?
178名無しでGO!:02/03/25 11:33 ID:kbwAq7LU
>>177
自動券売機で購入するきっぷは、ドラムに巻き取られた長い用紙に印刷した後、
カッターで切ってから出てくるよ。
179浪速の改鋏マニア:02/03/25 17:11 ID:cOvChJru
>>178
>177の云ってんのんは、改札鋏のこととちゃいまっか?
180名無しでGO!:02/03/25 22:17 ID:5c1+Ps9V
>快速停車駅案
>天神−西新−姪浜−今宿−前原

トンネル内で通過運転をするとホームに強風が吹き荒れるよ。
181名無しでGO!:02/03/25 22:43 ID:yjtiWXwo
55ぐらいならいけるんじゃないかな?
都営はホーム通過どのくらいだろ。
182ken:02/03/25 23:37 ID:KzmmSgWe
 姪浜発の博多駅ゆきの快速をシミュレーションしてみよう。
 通勤路線の快速は、同区間の各駅停車と比較し、一駅を通過するごとに
1分強早くなる。従って、快速の停車駅を西新−天神−博多駅とし、
かつ、各駅停車は7.5分毎に名の浜を発車しているとして、
快速の発車を各停の1分前に快速が発車すると、通過駅数のからして、
通過5駅目の赤坂あたりで一本先の各停に頭を押さえられることとなる。
 そこで、赤坂〜川端は、諦めて各駅停車の並行ダイヤとし(この間が
福岡市の都心だし)川端から先は、先行する各駅停車を貝塚ゆきとして
逃がすか、あるいは、快速自体を貝塚ゆきとする。
183ken:02/03/25 23:39 ID:KzmmSgWe
 長文で恐縮。

 基本的に並行ダイヤの域を出ないので、地下鉄沿線旅客にとっては
ご利益は少ないが、西九州道延長後の高速バスとの競合を見据えての、
唐津〜前原方面から天神への直通客への速達サービスとしては
地下鉄線内での5分の短縮効果は大きい。
 この施策は、西九州道の高速バスとの競合を想定しているので、
姪浜〜唐津・伊万里・松浦・平戸口の直通快速とのセット施策となります。
電車で唐津・前原〜姪浜の快速を設定することが基本で、あとは、伊万里・
松浦等の諸都市から福岡や唐津にビジネスや買い物で利用されそうな
時間帯(基本的に朝平戸口を出て、伊万里・唐津から天神への買い物客・
ビジネス客を拾い、11時台に天神到着というダイヤになる。
 ビジネス客向けに、天神9時台着を設定してもいいが、福岡都市圏の
通勤ラッシュのピークは外すことができる。
184名無しでGO!:02/03/26 01:52 ID:LJp6/T3G
age
185名無しでGO!:02/03/26 02:26 ID:pgVeftbR
超亀レス。
>>38
ある境界線を境にJR管理部分と福市交管理部分とに分かれていたはず。

たしか、1.2番線がJRで3.4番線が市営のはず。
逆だったらスマソ。
一番わかりやすい違いは、喫煙コーナーがあるほうが、JR。
市営はもともと喫煙コーナーを置いてないからわかる。
ソースはずっと前の西日本新聞夕刊。地下鉄特集やってたとき。
186名無しでGO!:02/03/26 10:08 ID:B9x4TJnx
>149
今の伊万里駅の構造は以前の渡り線を撤去しただけじゃないよ。
JRとMRの間に新しい道路ができて、両駅は道路をまたぐ歩道で連絡
されている。だから直通するのはこの新設道路に再び線路を貫通させた上
踏切が必要となり現実的には不可能
187名無しでGO!:02/03/26 12:54 ID:7XPGWSru
>54
姪浜高架駅完成前は地下鉄坑口から旧線へ連絡線(入庫線)がつながり、
旧駅の北側で地下鉄車庫線へと分岐していた(もちろん非電化)、現在で
も地下鉄車庫の端にこの連絡線跡の高架が残っている。だから、高架と平
行する線は無く、地下鉄車は旧姪浜駅を通過して出入庫していた。

>68>72>97
旧東唐津駅の駅舎は現在のダイワロイヤルホテルの場所そのもの。ホテル
前の広場が昔はそのまま駅前広場だったし、バス停の場所もそのまんま。
駅を出てすぐの所(鏡方面、虹の松原方面の線路の間)に気動車区やターン
テーブルがあったと思います。当時は唐津駅はホーム1本(もしくは1面)の
小さな駅でメインターミナルは東唐津でした。
呼子線として建設された高架橋は西唐津直前に左へ(呼子方面へ)分岐する
ような構造に名残があります
188名無しでGO!:02/03/26 12:57 ID:7XPGWSru
>80
大破した地下鉄1000系先頭車はあぼーんされて代替車が新造された。
ステンレス車は事故に弱いからね、先月のJRの事故車も大半が廃車になる
みたい。

>115
夜行用の独立三列シート車は伊万里線に回ったり、普通の4列シート化された
後、去年アボーンされて福岡〜唐津線にはいなくなった。今は全て4列シート車
189名無しでGO!:02/03/26 18:16 ID:H6Qk/hPF
筑肥線に快速なんていらない。
高速バス福岡〜唐津線って一日に14本しかないよ。
バスの定員が50人として700人。103系6両で運べちゃうよ。
190名無しでGO!:02/03/26 18:37 ID:YrkGFFJ5
快速があったら長距離客は便利になるだろうけど、
福岡近郊の旅客のほうが圧倒的に多いので、
それを犠牲にしてまで設定してほしくはない。
191名無しでGO!:02/03/26 18:57 ID:huBA63jO
>189
昔、臨時だったけど地下鉄1000系を借り入れて快速運転した事があったな
192各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/26 21:37 ID:qTtxPgMy
>>191
なぬ!1000系の快速
乗ってみたかったな...
運転区間、停車駅の詳細きぼん

103系の快速ならよく乗ったけどな。
193名無しでGO!:02/03/26 22:28 ID:Cxujvxvb
>>188
大破した1000系は国鉄の負担で新製したんだったよね。

>>192
相互乗り入れの走行距離合わせで1000系が唐津まで行ってたけど、いまもやってるの?
194名無しでGO!:02/03/27 01:26 ID:kUa8pnY5
age
195各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/27 01:34 ID:GsIIJIDf
>>193
1000系(2000系もだが)の幕にある「唐津」は
飾りではなかったのか。
196名無しでGO!:02/03/27 11:38 ID:uI2dJGrc
>192
覚えていないが唐津くんちか何かの臨時でヘッドマークつきだったと思う。

>>193
事故車の代替新製費は踏切事故の場合は立ち往生した車の持ち主負担だと思う
が実際はどうだったんだろ?

「相互乗り入れの走行距離合わせで1000系が唐津まで行って」って話は聞いた
事ないが、どうゆう形態で行っていたのかな? 103系の代走したてのか?
1000系が唐津まで乗り入れたのは国鉄が借り入れた臨時快速以外は記憶にない。
197名無しでGO!:02/03/27 22:01 ID:p+8tfhXN
       _        _
      _|_|_____|_|_
 γ ̄ ̄                 ̄ ̄ヽ
 |__  [西唐津] _______ |
 | 32 |  ___ |_______| |
 | ̄ ̄| | | ̄ ̄| | .|          | |
 |    | | |   | | |     |二@二| | |
 |    | | |__| | |      ( ・∀・ )| |
 |__| |     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 0 2 | |     | |          .| |
 | ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|___|________|
 | ○ ||―|―――|――――――|| ○ |
 | ● ||  |      |            || ● |
 .| ̄ ̄  |      |           ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
.  | ̄ ̄ ̄ ̄\ | ※ ̄| /  ̄ ̄ ̄ ̄|
.  .|  ○     ̄ ̄ ̄ ̄    ○  | 
  \____________/
198名無しでGO!:02/03/27 22:28 ID:h+t57OS7
立ち往生した車の持ち主が1億も2億も負担できるわけないしね。
103でも1000でも修理費用は、筑肥線内なら国鉄負担、地下鉄線内なら福岡市負担だったような。
199名無しでGO!:02/03/27 22:57 ID:GfyunT0g
1000系西唐津行き
萌え
200名無しでGO!:02/03/28 09:52 ID:DwmQmm/8
>198
昔、置石で京阪電車を脱線転覆させた子供らの親族が一族で破産しったって話を
聞いた事があるが? バスジャックのネオ…にもN鉄から膨大なバス修理代の請求
書が逝ったと聞くが?? 人身事故の車両修理費は遺族に逝くと聞くが???
おそらく鉄道会社の責任においての事故が198の負担配分で、それ以外の要因
なら100%原因元に負担が逝くのが基本では? ただ、破産してしまった時は
仕方なく鉄道会社側で負担する場合もあるだろうが。
201各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/29 00:07 ID:n372ijoJ
1000系といえば

博多どんたくだったかの日にハデハデ内装で運転
していたことが数回あったと思うが

てすりに紅白のテープ(?)までらせん状に巻いていたのを
目撃したのは1回きり。
(他にも天井からいろいろ吊してたり)
202名無しでGO!:02/03/29 02:46 ID:rvYGh4SX
age
203各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/30 01:35 ID:Wi0XJdWx
519までさがっとるし

記憶のかなただけど、昔(回送線ができる前?)
博多駅近辺に非電化時代の線路跡(土台)が見えたような。

さらに記憶をたどると、そこから別れた筑肥線は
竹下気動車区(当時)の北側を通っていったような。
204名無しでGO!:02/03/30 10:37 ID:4wDtQz1S
>203
竹下気動車区(当時)の北側ではなく、九州松下電器の北側
博多駅近辺に非電化時代の線路跡はそのまま本線化されたから分岐後の部分しか
ないよ、廃線後も1番ホームへのルートとして使われていた
205名無しでGO!:02/03/30 10:47 ID:he9aTR2x
>204
簑島駅はボロかったね
206名無しでGO!:02/03/30 13:45 ID:Zl+7jxae
保全揚げ
207名無しでGO!:02/03/30 21:46 ID:r/oRrPfy
303系はなぜ3+3にしなかったのだろうか
208名無しでGO!:02/03/30 22:09 ID:RMqJjTIu
209名無しでGO!:02/03/30 22:11 ID:7buBH2yH
3+3だとATOを2個積むのはもったいない。
210名無しでGO!:02/03/30 22:12 ID:Awbm/bjj
>>207
本来(当初)は前原以東で集中的に使うつもりだったから。
211筑紫野南部住民 ◆JNR9Pm2o :02/03/30 23:51 ID:V6T0eKK1
福岡市の車両の乗り入れ範囲、唐津とはいかなかったようだが筑前深江までは延びた模様。
12時15分頃に美咲が丘駅で確認。
他にも数往復ある模様。
212南宮崎在住(元愛宕下在住):02/03/30 23:57 ID:TF4XAtg5
>>207
 303系を製造した意義は、下山門−筑前前原の複線化の
為で、>>210氏の書かれた通りとなります。
>>211
 それって、凄い事では? 市交車が筑前前原以西で見られるとは・・・。
そういえば、筑前深江折り返しは303系限定運用がありましたよね。
213筑紫野南部住民 ◆JNR9Pm2o :02/03/31 01:40 ID:ixIri22Q
>>212
そのときちょうど美咲が丘駅前のマンションに行っていたのだが、ふとホームを見るとステンレスボディに青と白のラインの車両が見えてびっくり!!
ちなみに筑前深江と推測したのはその列車が筑前深江行きだったため。

ちなみに美咲が丘はJR九州が開発した団地(といっていいのかな・・・)なのだが駅前のマンションはなんと西鉄のサンリャンシリーズ。
あんな駅前のいい場所を西鉄に取られるとは・・・ちなみに西鉄は美咲が丘にはこのマンション以外物件なし。
214くりちゃん:02/03/31 03:01 ID:oWQMQzoY
 福岡市交1000系の「字幕チョッパ車」が貴重になりつつありますね。
じつは、小生神奈川の者で、最近初めて筑肥線に乗りました。

 回生効率云々で抵抗制御=103系という話を聞いていたので、筑肥線は
さぞかし飛ばすのかと思って実際乗ってみました。(DATで録音も敢行)

 青梅線や飯田線並みの低速スピードで意外でした。(失笑)

 JR線内ワンマン対応車の車内放送の女声(JR東・701系の車内放送
と同じ声)に萌え!
http://www.02.246.ne.jp/~kurichan/103-1500door.MP3
215名無しでGO!:02/03/31 03:04 ID:VUdk7FTW
素朴なギモン
JR九州のアナウンスではほとんどの駅で 「〜のりば」 だが、
筑前前原だけは何で 「〜線」 なの?

216各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/31 11:31 ID:ltZz3EKB
>>214
それは、木まくら木の単線(進入制限あり)のカーブつきですから。
出しても85km/hくらいだったと思う。
うなってはねるから結構速く感じるけど。

それでも西側にくらべればけっこう速い(ぉ

>>209
仮に3+3になってもATOはそれぞれ片方にしかつけないのでは。
103だって、ATCは片方にしかついていないし
(連結順位が決まっているから、連結する方にはついていない)

まぁ、それよりも
せっかくATOつけたからそれを使う福岡市交で使いたい とか
性能上がったから、シビアな福岡市交で使いたい とか
6連ワンマンにできる福岡市交で使いたい とか
...せっかくの新車だから多くの人にみせびらかしたい とか(ぉ

あったの、かも、しれません。
217名無しでGO!:02/03/31 13:02 ID:l9ll0l/n
303系は関東在住の友人もいいクルマと評価していました。
福岡市みたいにカネかけずにそこそこの物造った事は
いい事では?
218名無しでGO!:02/03/31 22:02 ID:N3HmdsM9
>>216
303系のATOとワンマン機器はJRには必要ないもの、おそらく地下鉄側の負担で付けた
んじゃないか?地下鉄線集中投入っていう条件つきで。
地下鉄線内ワンマンのテープや自動放送内容はすべて地下鉄提供のものと思われ
219名無しでGO!:02/04/01 02:32 ID:1Itg3H/R
age
220名無しでGO!:02/04/01 09:19 ID:TeYPeQlo
筑肥線の103系、千代田線の203系どっちがぼろい?
221くりちゃん:02/04/01 12:46 ID:KQwtiaFb
 そりゃぁ、ボロいのは203系でしょう!車体の手入れ悪すぎです。
少しはクレンザーで磨けっちゅーの。
っていうか、車内もそろそろ115系のように大掛かりなリフレッシュ工事を・・。
222名無しでGO!:02/04/01 22:59 ID:Flu9WNwj
103-1500と203系は同じ頃の製造だよね。
203系は常盤区間では結構飛ばすよ。
アルミなので軽い感じ。でも扉がバタつく。
回生車なのでもっと手入れして大事にして欲しい。
103-1500は201系並の車体と経年劣化を考慮した
設計なので割と綺麗。
これは201系にもいえる。
車体は重いし、性能は悪いがしっかりしている。
しかし、103系なんであんなに性能悪いのかな〜〜〜
加速も悪いし、50-85KMまでの中速域も駄目だし。
常盤線の1000番台あれもウルサイだけで85から
90KMまでフルノッチでもほとんど上がらない。
メーター震えるだけ!
あ〜〜綾瀬、亀有、金町も通過。橋渡れば松戸だぜ〜〜〜
ブレーキはよく効く。なぜ??!!
223くりちゃん:02/04/01 23:07 ID:QYHMKZlP
 あの203系のMT60Aを、205系とかのMT61内扇に変えられないものかねぇ・・。
主電動機の特性が、電機子チョッパーにどうしても合わないというのなら
仕方ないけど・・。
224くりちゃん:02/04/01 23:13 ID:QYHMKZlP
↑スレ違い勘弁age
225各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/04/01 23:57 ID:2TtcquHZ
>>223
電機子チョッパの電動機は、定格速度高めだと。
(電圧可変領域が広い)
でも713のサイリスタ位相でもつかっているからやれないことは...
問題は回生か(定格速度が低いとすぐ電圧オーバー)

>>211
深江まで1000系か。見たかったな。
回生はだいじょうぶだろうか。
226くりちゃん:02/04/02 00:03 ID:1Pa4hmbT
 福岡市営地下鉄の電子警笛を録音した際、筑前深江行の福岡市1000系
入線の自動放送も一緒に混じった。念のためこちら。↓
http://www.02.246.ne.jp/~kurichan/fukuoka-alarm.MP3
227名無しでGO!:02/04/02 13:38 ID:ZZdVISXI
あげ
228名無しでGO!:02/04/02 21:00 ID:Y7wG3GBL
age
229名無しでGO!:02/04/03 00:16 ID:XKTqs0Ci
保守
230早朝演説家 ◆SIJPZmTc :02/04/03 00:50 ID:HHgwJIf9
>>211
俺もそれは見たよ。
どうも去年くらいから走っているようだね。
深江まで福岡市交1000が走っていたと言う事が
感慨深い一方でダイヤ改正で303系を余り見なくなったのは鬱。
俺が見た筑前深江行きは、1000N型だったよ。(LEDの奴ね)
231名無しでGO!:02/04/03 09:15 ID:AGQy+EG/
>230
地下鉄車の筑前深江まで乗り入れ開始は先月の23日の
ダイヤ改正から。去年は走っていないはずだけど?
232早朝演説家 ◆SIJPZmTc :02/04/03 20:29 ID:FEa3Ztx7
>>231
去年旅行した時、深江行きの福岡市1000を見た気がしたけど
見間違えたと思う。
何だかごっちゃになっているようでスマソ。
233名無しでGO!:02/04/03 21:00 ID:dxL/pxlq
303系の増備はまだなの?
234各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/04/03 23:00 ID:/6fOoF4O
>>232
深江逝きの303ならあったけどね(昼ごろ)。
前の正月の帰省のときに空港から飛行機に乗ったが
303で福岡空港についた折り返しがそれだった。
235名無しでGO!:02/04/04 20:57 ID:6fKqtsec
age
236名無しでGO!:02/04/05 04:30 ID:RWtDtyKe
定期
237各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/04/06 01:54 ID:Z3vyHUHh
103-1500って、外はハデに変わったけど中は変わって
ないように見える

....っと、よく気をつけてみると、
袖仕切りに大理石風模様が入っているような気がするけど、
あれって元から?
238名無しでGO!:02/04/06 21:53 ID:FOd8wWJE
age
239名無しでGO!:02/04/08 00:13 ID:7P1en1r3
>>深江関係
あれって、LED車の限定運用?
1000ノーマルと2000の一次車に深江の幕は入ったのか?
…凄く、見てみたい。でも、来ない。

>>216
見せびらかしたかったのでしょうな(w
240名無しでGO!:02/04/08 00:23 ID:OdLOEGGA
○鉄指令系の掲示板では秋までの暫定措置という話も出てますね。<深江乗り入れ
もし本当ならば303の増備予定があるのだろうか?
241各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/04/08 01:33 ID:YleejIJ9
>>239
2000系デビュー当時も運用は分けてなかったから
幕とLEDで分けているとも考えにくいが...

1000,2000の場合は助士側上部に運行番号表示があり、
運用は単純に番号順になっていた(と思う...ただし数年前。
今は違うかも)ので、幕車を見たら運用を追ってみるのも
手かも。
242名無しでGO!:02/04/10 00:27 ID:ZSRfxvPP
age
243各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/04/11 00:30 ID:93u0+PIi
>>240
単に103での置き換えだったり...

筑肥線の新車はケチられるからな。
福岡空港の開業時でも、JRの車両が足りないから
唐津からの車両は博多どまりの予定だったところ、
福岡市側が2000造って全列車乗り入れとなったという
こともあったし。

(まぁこの場合は福岡市都合で距離が伸びたから、だろうけど)
244名無しでGO!:02/04/11 05:10 ID:XcGlLiTa
>>243
103で置き換えるんならはじめから103入れるでしょ。
#1000系の最高速度は90or95だったような
245筑紫野南部住民 ◆JNR9Pm2o :02/04/13 02:46 ID:ytdkSQHY
下がりすぎ。age
246快速西唐津:02/04/13 10:37 ID:+XQmmdYH
快速運行希望
247妄想:02/04/13 10:43 ID:46mzEWdV
JR束から205系導入(w
248名無しでGO!:02/04/13 18:44 ID:Q0Ool+jA
制御装置は103-1500のものを流用せざるを得ませんが、それでも宜しい?
#205の制御装置は新造するN'EXに転用される

249名無しでGO!:02/04/13 19:00 ID:JcQsCdS8
VVVF or IGBTインバーター装備でOK
205−5500(藁
250各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/04/13 23:13 ID:gsIwWn9/
N'EXはあまり数つくらないので余るという説も。
車体はまだ使えそうなので、下回りだけ変えるとか(w

妄想sage
251名無しでGO!:02/04/14 02:03 ID:fiakLRPW
103系のモター音うるさいね
でもカコイイ!
252名無しでGO!:02/04/14 22:18 ID:ep5idTV0
age
253各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/04/15 22:23 ID:muy8TXAT
とりあえず筑肥線の前原付近の複線化やったし
地下鉄も3号線を除いては大きな変化なさそうだし
このラインは当面大きな動きはないのかな?

103もまだそんなに古くはないし(415-500くらい?)
254名無しでGO!
ネタ尽きたか?