___北千住駅___(JR東日本・東武・営団)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
1■常磐線(普通列車・快速電車) 松戸・取手・土浦・水戸方面
2■常磐線(普通列車・快速電車) 取手・土浦方面、日暮里・上野方面
3■常磐線(普通列車・快速電車) 日暮里・上野方面

優等□特急スペーシア・りょうもう、急行しもつけ・南会津
1□東武線(快速・準急・区間準急・一部の各駅停車)
2□春日部・館林・伊勢崎・栃木・東武日光・鬼怒川温泉・東武宇都宮方面
3□東武線(快速・準急・区間準急・一部の各駅停車)
4□牛田・曳舟・浅草方面
5□東武線(各駅停車) 竹ノ塚・草加・越谷・春日部・東武動物公園方面
6○日比谷線 上野・銀座・中目黒・東横線方面
7○日比谷線 上野・銀座・中目黒方面

1◎千代田線 西日暮里・大手町・代々木上原・小田急線方面
2◎千代田線・常磐線(各駅停車) 綾瀬・松戸・柏・我孫子・取手方面
2名無しでGO!:02/03/05 16:37 ID:ur699zWP
ミステリー電車が消える
3名無しでGO!:02/03/05 16:40 ID:hfaiA5nn
区間準急|北千住 
4名無しでGO!:02/03/05 16:41 ID:AVs8NqIf
千代田線−東武・日比谷線連絡通路
(綾瀬・小菅寄りのほう)でときどき
大声で民謡(?)歌ってたり
絵を売ってたりするオッサンいるよね
5名無しでGO!:02/03/05 16:43 ID:aGlL5wzL
南千住スレに対抗したか?
6☆黄金舎☆ ◆xkwPWg8c :02/03/05 16:46 ID:xYcC1aPE
松屋がカエルの肉を使ってたというのはホント?
7名無しでGO!:02/03/05 16:48 ID:JzVFOEey
以前は、JRと東武は連番だった。
JRが3番線を設置したら、東武の3番線と重複してしまった。
そして、今では1と2も重複している。
8名無しでGO!:02/03/05 17:12 ID:AVs8NqIf
千代田線−東武・日比谷線連絡通路で
休日などにやってる臨時改札
自動改札化で乗降確認システムが
発達してんのにいまだ残ってるとは
いかがなものか
9名無しでGO!:02/03/05 17:15 ID:4vcV7rKO
>>8
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <    ぞっとしない。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |
    f  _, ,ム、、_   ./    \
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
10名無しでGO!:02/03/05 17:22 ID:0AOcY60i
>>9
先生はよく北千住にいらっしゃるのでしょうか?
11名無しでGO!:02/03/05 17:56 ID:AVs8NqIf
ビ         ハ
ッ         リ
ク         ウ
リ         ッ
ヤ 平井フルーツ  ド
12名無しでGO! :02/03/05 20:37 ID:WDFg4jBs
千代田線ホームの綾瀬寄り階段を
上がったところにあった
常磐快速下り1番線ホームへの通路
あぽーんしないでほしかったyo-
13名無しでGO!:02/03/05 21:35 ID:JLSjRX8o
乗降客数のわりにはぜんぜんパッとしませんな。
14名無しでGO!:02/03/05 21:37 ID:OX7UjdtE
>>12
これはキセル対策と聞いております。
15名無しでGO!:02/03/05 21:40 ID:OPwR1hxE
>>13
ほとんどが乗り換えだけで使ってるからね。
16名無しでGO!:02/03/05 21:40 ID:g0uBHK0+
>>13
なぜなら乗降客の9割以上が駅から出ずに乗り換えるだけだから。
ま、丸井ができれば変わるかもしれんが、将来的には南千住の方が拓けるらしい。
17名無しでGO!:02/03/05 21:43 ID:OPwR1hxE
改良前の東武線・日比谷線上りホーム。
線路に落ちそうなくらい人があふれてたよね。
18終電さん ◆6JtOtfC. :02/03/05 21:48 ID:ZWxnK3Ah
結構使うけど、あまり降りない(たいてい乗換だけだわ)
千代田線のルミネ口、パスネット対応にして欲しいな。
>>6
カエル肉食ったことある?魚みたいな食感だからすぐばれるって。
19名無しでGO!:02/03/05 21:58 ID:WDFg4jBs
>>6&18
ハンバーグかミンチにすればごまかせるかも(w

って、こう書くとなんか最近のはやりみたいだな
20名無しでGO!:02/03/05 22:27 ID:IUjCaw6X
JRの改札狭すぎ。
手相の勧誘ウザ過ぎ。
21名無しでGO!:02/03/05 22:53 ID:ZNXP70xT
ホームでタバコ吸うオヤジ集団クサ過ぎ。
22名無しでGO!:02/03/06 00:18 ID:3aEjkQ2/
北千住の乗降客が多いのはほとんど乗り換えなんだろうけど、
もしかして日比谷線⇔東武線をスルーする乗客もカウントされてるの?
下手したら千代田線⇔常磐線も北千住を境としてカウントされてるかもしれん。
そんなら乗降客が多くて当たり前。んで数字の割に街がちゃっちいのもうなずける。
23名無しでGO!:02/03/06 00:22 ID:2aanWazw
>>1の書き込みから、何を語れと…。

一応、各人にレスさせて戴きます。
>>8
まぁ、検問みたいなものかと…。

>>11
思わず、笑ってしまいました。

>>17
数年の間は、JR(国鉄時代だったかな?)の用地(?)買い取っ
て(?)だんだん横にずらして、ホームの幅を広げてもがいて(?)
いたんですけどね。やっぱ以北(準急圏)にマンションとか建て
過ぎて、人多くなったのかな?

>>20
JR←→東武の連絡通路に居るのが基本(?)なんですけど、ルミネ
の方の階段下りたところにも居る時がある。最近じゃ、北千住以北
の駅前にも張っている時があります。

>>21
北千住止まりの電車から降りると、必ず吸う奴居ますよね。
あと、2階コンコース禁煙エリアなのに吸ってる。
喫煙場所で吸え。
喫煙場所で吸っていたとしても、ホームでタバコ吸ってたやつって
臭い引き連れて、乗ってくるからたまらん。
24名無しでGO!:02/03/06 00:25 ID:NXIuD1sG
「つくばエクスプレス」が出来たら
何か変化はあるのかな?
25名無しでGO!:02/03/06 03:22 ID:Nqu9rQAA
駅前から商店街にかけて歩くと消費者金融のポケットティッシュ
がたくさん貰える。ここって結構需要があるのかな?
26名無しでGO!:02/03/06 09:16 ID:oCLTT7Lv
「3年B組金八先生」にもルミネが出たことあるよ。
ルミネって昔は「ウィズ」だったんだよね。
昭和60年くらいに当時の国鉄が建てたビルなんだけど。
同時期には、常磐快速線の鉄橋も架け替えられたんだよ。
昭和46年に千代田線が開業した頃の荒川の写真では、千代田線の鉄橋とは間隔が広く開いている。
当時から架け替えを検討していたのかな?
27名無しでGO!:02/03/06 09:18 ID:TJYwr6Sy
>>21
集団ではなくても臭いです。
酒臭もきつし。
28名無しでGO!:02/03/06 10:31 ID:fHcgeXRS
>>26
>ルミネって昔は「ウィズ」だったんだよね。

そうでしたね。

>同時期には、常磐快速線の鉄橋も架け替えられたんだよ。
>昭和46年に千代田線が開業した頃の荒川の写真では、千代田線の鉄橋とは間隔が広く開いている。

荒川B線でしたっけ?工事中にそう書いてありました。
以前のは堤防(土手)よりも低かったし。
で、つくばエクスプレス用(?)の鉄橋を前のところに
作ってる。(もちろん他の鉄橋と高さ同じ(位)だけど)
29名無しでGO!:02/03/06 11:39 ID:eMMXpnDT
京成線が北千住に乗り入れればいいのに。
30名無しでGO!:02/03/06 11:48 ID:f7zbmSeT
常磐線の三番線の発メロは駅長が作ったって本当?
31名無しでGO!:02/03/06 14:31 ID:7C8ihYdh
千代田線から駅前広場に出る階段、
ミニスカ女子高生のケツ追っかけたが、
下にサポーターはくな、ボケッ!
32名無しでGO!:02/03/06 14:53 ID:rJZKCNDD
なんで
常磐線ホームに待避線が一本しかないんだろか?
待避線一本だけなら
綾瀬駅のような配線にすればよかったのでは?
と思ふ。
33名無しでGO!:02/03/06 15:11 ID:9CsCQUVP
北千住の駅のホームにある立ち食い蕎麦やで、素蕎麦を頼んだところ、僕の服装(でっかいリュックに寝袋、明らかに貧乏旅行者)
を見て、イカ天を載せてくれたおばちゃん、感謝してます。
そのてんぷらのおかげで、僕は東京から脱出しました
34名無しでGO!:02/03/06 15:15 ID:APYEoJEU
>>22
そうでなくても、
常磐快速→千代田、日比谷
常磐緩行→日比谷
東武→千代田、常磐快速
の乗り換えは多いよ。
朝の北千住に行ってミソ。
納得するから。
35名無しでGO!:02/03/06 15:16 ID:sFKotw9F
>>32
常磐新線工事が終わったら、3番線の東武側に下り通過線作れそうだと思わない?
36名無しでGO!:02/03/06 15:26 ID:m4lh6VU9
とにかくダサイという感じだね、名前からして。
あらゆる面で低レベルだ。
37名無しでGO!:02/03/06 15:27 ID:sFKotw9F
>>36
酉厨だろうから、尼崎よりマシ、と言っておこう。
38おまかせ定食600円:02/03/06 15:42 ID:x4ez3ujK
>>36
北千里は?
39名無しでGO!:02/03/06 16:50 ID:APYEoJEU
北千住の再開発をとっととやってけろー。
つか千住アイランドは区として独立しようぜ。
足立区じゃ共産臭くて再開発もロクにできん。

南千住も北千住も、各社の駅の配置がマチマチだよな。
統一できないかな。
せめて常磐新線は常磐線の真上に作るとかして欲しい・・・。
40名無しでGO!:02/03/06 16:52 ID:sFKotw9F
>>39
ルミネはあぼーんですか?
愛用してるのに…丸善とか、ム印とか…
41名無しでGO!:02/03/06 17:05 ID:Gf5bUXHj
北千住にもソープランドがあるのだ( ゚Д゚)
42名無しでGO!:02/03/06 17:06 ID:eMMXpnDT
>>40
常磐新線は、東武とJRの間の3階部分にホームができる。
ルミネの建物はぶっ壊さない。
北千住の再開発でマルイもできるし、旭化成分譲のマンションもできるし、
ロータリーもできる。
43☆黄金舎☆ ◆xkwPWg8c :02/03/06 17:55 ID:7xI0z1oj
千代田線と常磐線の連絡改札の所の階段上った突き当たり、そのまま突き抜けられそうなんだけど
昔は突き抜けられたのかな。
44名無しでGO!:02/03/06 18:39 ID:0dPOydEx
>>41
シマ?
45名無しでGO!:02/03/06 22:26 ID:9lTwIj5x
北千住ってまだ工事してるけど完成型ってどうなるの?
46名無しでGO!:02/03/06 22:26 ID:9lTwIj5x
ラッシュ時以外は同一ホームで快速と緩行を乗り換えさせろ
ゴルアー>東武
47名無しでGO!:02/03/06 22:29 ID:YlWXPv0y
>>17
俺は初めて見たときは昼間だったんで
なんでこんなに広いんだと不思議だった。
48名無しでGO!:02/03/07 00:00 ID:V4yYeSnN
>>47
おまけに長いしね。
10両用ホームに6両編成だと、地下通路から
上がって来ても気配が感じられんよ。
これで何度乗りはぐったことか。
49逝田ヨドヴァ氏:02/03/07 00:44 ID:ndc8Xcri
>>1
待ってましたぁ!!北千住スレ。伊予ッ大統領ッ ★彡

>>6 意味無いよ。蛙養殖する方が遥かにコスト掛かるもん。
チョットでも水が汚れるとすぐ死んでまうし、生きた餌しか食わないから、
手間が牛の比じゃない。

>>20
いつも5人近く居ますよね。ウザイです。
でも、相手の目を凝視しながら蝿を追い払うように手で払うと
すぐに諦めて引き下がってくれます。

>>21 煙草が臭いのか?オヤヂが臭いのか?(和良

>>24 秋葉に逝くヲタがエクスプレスに流れ、他路線が快適になると思われ。

>>25 大市場です!コレ以上は語りません。

>>31
ブルマーをサポーター代わりに使ってる女子学生達が
全国のスポーツ洋品店の希少在庫を競って買い占め、
静かな争奪戦になってるそうです。

>>39 足立の共産臭の根源は南北千住だという事に一日も早く気づいて下さい。











50DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/07 00:55 ID:xmr/cbGs
>>20
遅レススマソ
あの改札ほんとどうにかならんもんかな〜 工事でさらに狭くなってるし…
朝、駅員が入口の改札機を制限してるのに非常にムカツク!

>>26
「WIZ」・・懐かしいね♪
51名無しでGO!:02/03/07 01:02 ID:WkoADciu
さて竹ノ塚スレッドでも立てるか
52DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/07 01:05 ID:xmr/cbGs
>>51
種村センセー大喜び!(w
53名無しでGO!:02/03/07 01:35 ID:n8xbSP40
>>6
おおなつかしや(W
カエル肉騒動発祥の店、二月一杯でアボーンしたけど。
キムチに混じっていたんだよね。
>>8
オバちゃん検札に萌え。
>>44
キングもよろしく

54名無しでGO!:02/03/07 02:48 ID:No0yTwq2
◎北千住の今は亡きなつかしアイテム◎

 ・『うめばち』の250円カレーライス
 ・千代田線入口の『森永LOVE』
 ・パチンコ『千代田線』(店名変わっただけだが)
 ・ミドリヤ
 ・上州屋1号店
 ・足立区産業振興館
  (小規模な同人誌イベントをよくやってた)

他に何かある?
55名無しでGO!:02/03/07 06:54 ID:tKpxmHVQ
>>45
ホームに完成予想図があるよ。
常磐新線の位置がビミョー
56名無しでGO!:02/03/07 08:25 ID:GxKTkKkw
なんてったってイトーヨーカードー発祥の地。
57名無しでGO!:02/03/07 09:37 ID:XEKGmTGj
>>54
>>56
意外に知られてないヨーカドーの1号店は北千住店
トポスは昔はダイエーだった

東口のけっこう有名な大福の店なくなっちゃうの?
58上越(転):02/03/07 09:50 ID:RR/essZ8
もう20年も近寄ってないけど
東武線下りの
優等列車待ちの待避線ってまだあるの?
7000系の旧車なんかだと
発車でガックン、
距離が短いんで即ノッチ戻しなもんだから更にガックン、
停車でガックンと結構たいへんだった。
59名無しでGO!:02/03/07 09:56 ID:4WuVNrc3
>>58
日比谷線を3階に移したので
現在はそこを配線変更の上待避線としている
牛田よりにあった退避用の
7・8番ホームはもう跡形も無い。
60名無しでGO!:02/03/07 09:56 ID:Z0ylHmp+
>>56
ヨーカ堂の1号店は>>57たんのいうとおり北千住店ということになっているが、
発祥は浅草です。(戦災で浅草から北千住に移転)

>>57
えっ、あのお店なくなっちゃうの?
61上越(転):02/03/07 10:01 ID:RR/essZ8
>59
どうも。
じゃあすっかり様変わりしてるんですね。
日比谷線が3階?そりゃそりゃ。
62名無しでGO!:02/03/07 10:07 ID:4WuVNrc3
>>60
羊華堂は移転というか
現イトーヨーカドーの創立者の伊藤氏の兄が
浅草の本家『羊華堂』に奉公に出てて
のれん分けしてもらった店だと聞いたが
63名無しでGO!:02/03/07 10:51 ID:7cGDxrIk
>>62
ここを見る限りは移転だね。
www.itoyokado.iyg.co.jp/iy/com/cm5.htm
それに、もしのれん分けなら、なおさら浅草が発祥だね。
64名無しでGO!:02/03/07 10:59 ID:iBVMvWNR
なによりもいつのまにかルミネ6F丸善からぴあのカウンターが無くなったのが痛い。
65☆黄金舎☆ ◆xkwPWg8c :02/03/07 13:56 ID:LUTCcwkW
>>60-63
神経性の常盤平にYOKADOていう洋品店があるんだが、しかも鳩のマークだ。
66名無しでGO!:02/03/07 14:07 ID:bdheV45f
>>32
北千住の待機線は、たしか上り、下り兼用では?

それに、特急の時しか使用しないし。


67名無しでGO!:02/03/07 14:11 ID:TQEWZh+D
>>66
朝は交互に発着させてます。
2番線発着列車は駅前後で揺れる揺れる、、、
分岐改良せいやゴルァ
6844:02/03/07 14:27 ID:BQ3JtmaL
>>53
キングは知らないなぁ。
シマなら高校通学の時、日比谷線から良く見てたんだけど。
北千住だと、年増か外人なの?
69名無しでGO!:02/03/07 17:14 ID:vG4XRnZS
2
70下越(転):02/03/07 19:13 ID:EZHyWItU
もう50年以上も近寄ってないけど大踏切りの横にあった中千住の駅はまだあるの?
71名無しでGO!:02/03/07 19:27 ID:2Fu56sjL
家からJRで北千住へ
 ↓
無改札で千代田線へ
 ↓
亀有で通学定期を出して「中目黒から来ました」
 ↓
(゚Д゚)ウマー

 …かつてこれやったけど、今はもう無理か。
72名無しでGO!:02/03/07 19:36 ID:mO16Nm1v
>>71
定期券の不正乗車はリスクが大きいのでやめた方がいいと思うよ。
素人にはおすすめできないよ。
73名無しでGO!:02/03/07 20:29 ID:LFcTxAOs
>>43
国鉄時代末期に、現2・3番ホームよりさらに東武側に
仮ホームがあった名残と思われ。
74名無しでGO!:02/03/07 23:23 ID:hl2ZvqHR
日比谷線の急坂が懐かしい・・・
ホームから見えたコカコーラのネオンが懐かしい・・・
予備ホームが懐かしい・・・
75名無しでGO!:02/03/08 00:11 ID:aJIaox3O
>>72
激しく同意。不正乗車は見つかると怖いよ。素人ならなおさら。やめたほうがいいと思われ!
76JR九州車両所 ◆f/jas.Ok :02/03/08 00:16 ID:B7se0yMI
わ、北千住スレ出来たんだ。

>74の話懐かしいなあ・・・子供の頃は不思議だった。
今は綺麗になったなあ・・3階建てになるとは予想もしなかった。

今でも千代田線から日比谷線への乗り換え途中にある牛乳スタンドで一服するのは
北千住でのささやかな多楽しみです。
77☆黄金舎☆ ◆xkwPWg8c :02/03/08 14:41 ID:EwHuxsxW
>>73
サンクスage。
78名無しでGO!:02/03/08 14:55 ID:Bb21Pfcu
いちおう>>6の「カエル」について説明すると、何年か前に
北千住駅前の松屋で、キムチ丼を食ったらカエルが混入していたと言う男が
いたらしい。
キムチの材料になる野菜を工場で洗浄するときに取りきれなかったようだ。
男がカエルを発見したときは下半身だけだったと言うから、男が既に上半身を
食ってしまったという可能性もあって気持ち悪い。
で、男が松屋を相手に慰謝料を払えだなんだでミニ東芝事件化したのだった。
79名無しでGO!:02/03/08 15:18 ID:JP9Vtdvr
髪は短〜いお友達アゲ
80名無しでGO!:02/03/08 15:19 ID:FLzHMnZs
>>78
それ、北千住店だったんだ… 知らんかった。
81名無しでGO!:02/03/08 17:46 ID:WpEc9hWi
>>76
一服は2階コンコースの自動販売機郡で売っている
鉄道浪漫COFFEEで…。あ、一服されちゃうと、喫煙
しない私は困るのですけど。

>>78
松屋って、店舗によって牛めしの味に差があるけど、
北千住店は不味い部類…と私は思う。あそこは不味
いと云う認識で食べてないので、最近は知りません。

豚キムチ丼(?)の話は知らなかったのですけど、
メニューからして、わりと最近の話ですか?
82名無しでGO!:02/03/08 22:57 ID:6AmdnAFE
定期券はお早めに・・・
年度末4月は定期券購入が殺到します。
特に4月は学校が始まるため定期券売場は大混雑します。

首都圏JRの駅では自動定期券発行機が「みどりの窓口」の近くに
券売機あります。
通勤経路や該当しない駅でも通勤定期は発行可能みたいです。
新規も発行可能です。一度おためしください。
継続は14日前から発行可能です。

私鉄⇔JRも発売できますよ。

83名無しでGO!:02/03/09 01:14 ID:YNMd+VRU
ドトールで珈琲飲んでると東武の駅員さんが買い物にやってくる。
あのドトール、喫煙者の憩いの場になってるようで朝なんか煙がもうもう…
84JR九州車両所 ◆f/jas.Ok :02/03/09 12:01 ID:iEr8BRC7
>81
一服とは言っても流石に煙草は喫煙所でたしなみますよ。さすがにあそこで吸う勇者はいないと思います(w
そういえば浪漫コ−ヒ−はどこにあるのかと探してたら、北千住とは驚いた・・・
身近にあるし・・・
85 :02/03/09 21:24 ID:DI5lO1RM
age
86名無しでGO!:02/03/09 21:57 ID:Oc0mY5KD
北千住の松屋でかえる食べたことはないが
味噌汁こぼしてジーンズぐちょぐちょにしてしまったことある・・・
87名無しでGO!:02/03/09 22:33 ID:JhZzFwUM
南へ伸びる廃線跡…
88北総大町機関区:02/03/09 23:32 ID:ZbvnvLy4
束の発車メロディーはどれも良いですなぁ・・・
89名無しでGO!:02/03/09 23:43 ID:AXY4ENAN
常磐新線の橋脚だけ
もう出来ちゃってるけど、
荒川橋梁は、夏場は橋脚工事できないから大変だね
90名無しでGO!:02/03/10 00:22 ID:ETk7G4zy
>>78の言う北千住の松屋って東口の?西口の?
西口店は2月末で店じまいしたね。駅前再開発のためとか言って。
91not 78:02/03/10 03:29 ID:1jg/WJYg
>>90
東口にあるのは、知らなかった。
92名無しでGO!:02/03/10 07:12 ID:HDlJCKP3
>>91
俺も西口店閉鎖のポスターを見て
初めて東口店の存在を知ったよ
93名無しでGO!:02/03/10 07:41 ID:zEQHXkgZ
千代田線側(常磐緩行線)の有人改札で、青春18きっぷの
日付押印頼んだら、どんなスタンプになるんだろう?
となりの綾瀬はどうなるのだろう?
そもそも、営団に入鋏印ってあるのかな?
94名無しでGO!:02/03/10 20:06 ID:YGUIdJrL
金町へ行くので普通列車に乗ったら、見事に通過されたっけなぁ。
95名無しでGO!:02/03/10 23:00 ID:T0isMxQI
>>93
一応どっちも日付印はあるはずだが……

ちょっと違うかもしれないが
綾瀬にはちゃんと下車印置いてある
96DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/11 00:23 ID:5KaFeSYF
>>92
土曜日に東口の松屋にいったら近くの某高校生が占領しててうざかった。
97名無しでGO!:02/03/11 03:11 ID:Rm5N6g37
北千住は地元商店街止まり。
日暮里も。亀戸も。
錦糸町・浅草・上野も、それに毛が生えた程度。
コミュニティが完成しちゃうと成長は難しいな。
しかし、近年の景気減退は望みでもある。
撤退した店舗にオサレな、あるいは流行の店が入れば化ける可能性はある。
いつまでもルミネで満足していたくありません。
池袋に出るのも面倒です。
ドカンとやって欲しい。
98名無しでGO!:02/03/11 12:33 ID:SgoDNVna
わざわざ上野だの、浅草だの、錦糸町だの、日暮里だの、亀戸だの
北千住だのあんな方へ地元以外から行くわけねーよ。
ださいの丸出しの街だからね。
99名無しでGO!:02/03/11 12:35 ID:HC+TiTAl
典型的な乗換専用駅。地元寂れる。俺も降りない(藁
100名無しでGO!:02/03/11 13:41 ID:lwZua/rg
>>99

そしてキセルの集散地(全社全路線ノーラッチで乗り換えできるから)
101名無しでGO!:02/03/11 14:36 ID:FOzlEiBe
>>100
下車駅の清算時に、どこから乗ったか追及されないの?
102名無しでGO!:02/03/11 14:59 ID:uAYiwJm3
蛙は三ノ輪あたりだと思ってたよ。
昔千代田線から東武への地下道で
前を歩いていた女性のスカートに
白い液体がついていたのを思い出した。
かわいそうに。
103名無しでGO!:02/03/11 15:09 ID:wQBVhv5A
>>98
上野、浅草は田舎モンも含め他所から沢山人が来るだろ。
浅草なんかは外人観光客のお約束スポットだし。
他は同意。
104名無しでGO!:02/03/11 22:10 ID:W3CyV+Xt
今日、北千住に久々に逝ってみた。
駅構内をぐるっと回ってみてびっくり!
JRのルミネ口が変わってた・・・営団のルミネ口もできてた・・・
東武のコンコースが広かった・・・
千代田線と日比谷線の乗り換え通路は南北とも色々な店舗が入ってた・・
ドトールとかのとこね。
あれが北千住でなかったら、商売成り立ってないよね、絶対。
それから、JRの改札と切符売り場、離れすぎ!
日比谷線の6番線、両扉開きができないので萎え!
東口のエスカレーターの段差に萌え!
西口商店街は意外とイイ!
けど渋谷は絶対に歩けないようなカッコのDQNが平然と歩いているから萎え!
でも女子学生が多くて萌え!

日比谷線がダイヤ乱れてたね。
車窓から見た常磐新線の工事が終わり、
千代田・東武・日比谷(東武各停)・常磐・TXが
北千住を同時発車する様子を想像して萌えつつ寝ます。
105名無しでGO!:02/03/11 22:18 ID:uqbn/PlR
>>104
両開きだったら朝に折り返しDQNとかが出そう。
106名無しでGO!:02/03/11 22:30 ID:JgbM04nW
夜になると、東武と千代田線連絡通路で演歌を歌うおじさんは何者?
歌手志望だったやつか?
107名無しでGO!:02/03/11 23:31 ID:BMUfseUl
>>104
JRの切符売り場付近は工事中だから許してあげて。

>>106
たぶん、そういう人のなれの果てなんでしょう。
108名無しでGO!:02/03/12 00:11 ID:zVG+LL+k
>>106
申し訳ないけど、あの人を見てると『ノートルダムの鐘』に出てくる奴に似ているって思う(名前忘れた)。
109名無しでGO!:02/03/12 00:48 ID:c/qgs6dW
>>108
カシモド

110108:02/03/12 01:05 ID:zVG+LL+k
>>109
サンクス
111名無しでGO!:02/03/12 02:38 ID:A6C3acNA
>>106
  それって>>4の人の事?
112名無しでGO!:02/03/12 03:24 ID:Hs1HsVOv
>>82
経路外の駅で定期券を買おうとすると、駅員氏が
ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ
言いながら発券してくれます

まぁ、何も言わずに出してくれる駅もあるだろうけどね
113名無しでGO!:02/03/12 03:30 ID:Hs1HsVOv
>112
あ、82は発行機のことか。使ったことないなぁ。
114名無しでGO!:02/03/12 07:30 ID:Q+tCMOVb
>>112
俺は根津〜北千住利用者だけど、
原宿で普通に定期券が買えたよ。
しかも、「これから帰るの?じゃこれ使ってください」と、
原宿→根津のきっぷももらえた
115名無しでGO!:02/03/12 08:01 ID:06oIFtrX
東西で管理会社が違うのは頂けない。
116名無しでGO!:02/03/12 12:46 ID:ok6uIfNQ
スターバックスできてくれ〜
117名無しでGO!:02/03/12 13:07 ID:n6USFQTV
>>112
北千住のみどりの窓口って、愛想の悪い駅員が多くない?
118 :02/03/12 13:16 ID:Lt02Ipce
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  JR北千住駅の駅員には、苦言を呈しておく。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |
    f  _, ,ム、、_   ./    \
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
119名無しでGO!:02/03/12 18:16 ID:ruJmvLiy
>>118
種村死が北千住界隈に現れることのないよう
苦言を呈しておく。
120DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/13 00:40 ID:1rjFq8qJ
>>117
何年か前に早朝の有人改札を放置していたドキュソ駅員を怒鳴りつけたことあり。
121名無しでGO!:02/03/13 12:18 ID:I7+23MoE
>>93
入鋏印も改札鋏もあるよ
下車印もあるけど使い方をしらない奴がいると思われ
122名無しでGO!:02/03/13 15:10 ID:iZnx0gwi
>>117
2階のトイレにビクーリした経験あり
RJ94-8より
123名無しでGO!:02/03/13 15:10 ID:iZnx0gwi
95-8だったかも
124名無しさん@お馬で人生アウト:02/03/13 15:29 ID:0u0QO83q
>>87
>>70
>>59
亀レスだが、詳細をキボーン
125☆黄金舎☆ ◆xkwPWg8c :02/03/13 15:40 ID:zVaqDt2S
廃線後は隅田川縁にある東京都の市場通ずる貨物線。
通称やっちゃば線。いまは遊歩道になってる。

中千住は、区間準急の引込み線の辺りから京成をくぐっていったアメージングスクエアの
辺りにあった東武の貨物駅、JRの隅田川貨物駅と同じようなもの。

待避線ホームは次の人よろしく。
126名無しでGO!:02/03/13 15:48 ID:kAdwWjG7
最近JRの切符売り場前で「手相の勉強〜」ってヤツ居ないね?
前に中指立ててやったことある(藁
127:02/03/13 15:54 ID:stt9Fbqg
昔の金八ではよく北千住駅の踏み切りがうつっていた。常磐線踏切には貨物機関車が通っていたような・・
もちろん東武電車はクリーム色一色。
128☆黄金舎☆ ◆xkwPWg8c :02/03/13 16:27 ID:zVaqDt2S
待避線は今の1階ホームのampmがある辺りダター幡豆。
129名無しでGO!:02/03/13 18:26 ID:fzROlDLm
>>127
うちに初めて遊びに来るやつには、電車の窓から「ほら、ここが金八の土手」と
説明するとたいてい喜ぶ。
130名無しでGO!:02/03/13 21:28 ID:stt9Fbqg
>>129
私も以前は喜んでいたクチだが、今はもう見慣れた・・・
131名無しでGO!:02/03/13 23:56 ID:Cu/9idhQ
>>126
手相厨は放置、って注意書きがあったなぁ。
132名無しさん@お馬で人生アウト:02/03/14 00:07 ID:a6U56GuY
>>125
>>128
レス、サンクス。ぜんぜん知らなかった。
133名無しでGO!:02/03/14 00:44 ID:gcMxd7tD
あ、通勤快速通過・・・
134名無しでGO!:02/03/14 01:54 ID:qAsN1On1
>>126
>>23で書いたけど、他の駅に標的を移したらしいです。
135名無しでGO!:02/03/14 21:24 ID:Jv7agC5j
あがるんだ!
136名無しでGO!:02/03/14 22:46 ID:/l0Iicxk
千代田線改札も、Suica対応にしてほしい…
137名無しでGO!:02/03/15 00:52 ID:sJNEdX7j
自動ドア〜自動改札〜自動ドア〜鼠屋・・・ルミネ口に萌えた
138名無しでGO!:02/03/15 15:41 ID:pkZBomxW
千代田線改札にて


 ス
 リ
 注
 意
139名無しでGO!:02/03/15 23:49 ID:Xbey7gaV
そーいや駅前のスクランブル交差点
いつのまにか消えちゃったねえ……
140名無しでGO!:02/03/16 22:55 ID:OsS6kg4u
千代田線1番出入口の怪しさが好きだ・・・
141名無しでGO!:02/03/16 23:07 ID:KPooCvON
8時頃に有楽町へ向かう場合、常磐線で行くのと、日比谷線で行くのはどちらが
楽ですか?
142名無しでGO!:02/03/16 23:30 ID:NgWgSUTS
>>141
千代田線。
143名無しでGO!:02/03/17 00:06 ID:WlsUM+RJ
東武線ホームにあった「電車が来ます」の電光板が好きだったなあ。
電車の形のランプが5個あって、左から順番に点滅していくの。
144名無しでGO!:02/03/17 00:55 ID:z6vOSlB1
現在、隅田川鉄橋切り替え作業中
近くにご在住で暇のある方、
レポートきぼん
145名無しでGO!:02/03/17 01:49 ID:tqPXRD/P
>>143
銀座線上野駅とかに似たような奴が今でもなかったっけ?
>>144
そ、そうか、今日帰宅するときに渡ったのが旧隅田川橋梁を渡る最後の機会
だったのか・・・何も考えてなかった。鬱だ寝よう。

じつはそのまま常磐新線に利用されたりして>旧常磐線橋梁
146Ikeda☆Yodovashi:02/03/17 05:18 ID:I40frJyC
>>144
そう言やそうだね!!
昨日、最終のFひたち下りに乗ったんだが、
当該区間が超減速指定の為、先行快速が松戸2番に入った直後、
松戸⇒柏で回復運転!いやぁ凄い!!
今までに聞いた事の無い、凄まじいジョイント音だったな・・・。
普段は130の筈なんだが、昨日は一体何`で飛ばしたんだか・・・。
考えただけでゾットする。
147名無しでGO!:02/03/18 00:54 ID:DdGOY4qT
保守age
148天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/18 00:55 ID:1Utkd2ST
北千住?
あまり住みたくないところやねえ。
149名無しでGO!:02/03/18 01:10 ID:iBX390Ww
>>148
二日市?
ぜったい住みたくないところだねえ。
150名無しでGO!:02/03/18 15:54 ID:7gP7S+sn
>>140
昔は代々木上原よりの改札は
朝夕しかあけてなかったから
(しかも券売機が無い!設置スペースは用意してあったが)
1番出口はもっとディープだったと思う

そういや千代田線の北千住って
昔は正面口入って階段降りた右側に
券売機あったよね?

あと東武・日比谷線への地下通路って、
昭和52年くらいに出来たような……
151名無しでGO!:02/03/19 08:51 ID:yY3ctcFW
北千住。いやいいところだよ。
東武の通勤ラッシュは、とりあえず避けられるから。(笑)
152名無しでGO!:02/03/19 10:47 ID:rxLt+YOb
>>151
ですね。
北千住と云えば、東京23区内だしADSLとか二日市より早く始まった
んじゃない?
ところで、二日市は何故天下なの?
PHSも、ちゃんと圏内?
153名無しでGO!:02/03/19 22:19 ID:WvaTvPGR
二日市ってどこにあるの?
154  :02/03/19 23:01 ID:agKZRlBi
>>153
福岡県
155名無しでGO!:02/03/20 00:03 ID:J6eqxlqf
一応解説
天下の二日市在住【てんかのふつかいちざいじゅう】コテハン名
九州関係のスレッドに在住する。自分以外の全員にいちゃもんをつけ、
反論した人間を全員「荒らし」と称して自分でスレを荒らしまくる。
基本的に嫌われ者だが、本人はそれを人気と認識している。
ファンクラブはないが不安クラブはあるようだ↓
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015172099/l50
156名無しでGO!:02/03/20 19:05 ID:MJX3pZ75
>>1
>優等□特急スペーシア・りょうもう、急行しもつけ・南会津
 ↑危うく乗り損ないそうになった経験あり。鬱だ・・・
157 :02/03/20 23:15 ID:SZCYb82J
>>154
地方かよ
158名無しでGO!:02/03/21 04:47 ID:nSLNtNeJ
北千住〜北千住です。
日比谷線、東武線、常磐快速線は、お乗り換えです。

JR2・3番線の階段下の立ち食いそば、まだ残ってる?
159名無しでGO!:02/03/21 10:37 ID:9wMndx0M
金八とかに映っているらしいが
降りて駅前とか見たことないな・・・
160名無しでGO!:02/03/21 23:40 ID:rQ/YnCSA
上戸彩萌えなので上げとく
161 :02/03/22 14:42 ID:mUfWj4zC
>>160
スレとは関係ないが、激しく同意なので上げる。
162160:02/03/22 18:35 ID:nkllletB
>>161のような同志がいてうれしいので上げよう
163名無しでGO!:02/03/22 19:00 ID:KbUR1Gry
>145
虎ノ門にもあるYO
164名無しでGO!:02/03/22 23:56 ID:2NzGmvh7
>>158
昔は「日比谷線、東武線、国鉄快速線は、お乗り換えです」って言ってなかった?
少なくとも確か営団構内の案内看板はそういう表記だったような。
勘違いならスマソ。
165名無しでGO!:02/03/23 02:17 ID:EMa91BXr
東武に乗ると
「国鉄常磐線、地下鉄日比谷線、千代田線はお乗り換えです」だった。
JRになっても一週間くらいは、「国鉄」と言い張る車掌がいたな。
166名無しでGO!:02/03/23 02:32 ID:ftZRVuFn
伊勢崎線の朝ラッシュも昔はすごかった。
運輸大臣の視察といえば北千住という時代だったからな。
167名無しでGO!:02/03/24 02:56 ID:rriQIEyV
>>164
確かにそうだった
168名無しでGO!:02/03/24 06:14 ID:gteOrclu
下層社会貧民窟・北千住逝ってよし。小田急の綺麗な車両乗り入れ拒否権発動。
169名無しでGO!:02/03/24 19:34 ID:XHaweJne
>>166
ドアは開いたがホームに降りれない(w
あの時、日比谷線を待つ行列の最前列も修羅場だったね。
よく死者が出なかったもんだ(たぶん)。
170武州人:02/03/24 21:41 ID:iZAEz7b6
北千住駅に行くとどういう訳か
「千代田線に乗りたいのですがどこに行けばいいのですか?」
って聞かれる。いちおう自分なりに案内しているのだが、なんとかならんのか?
案内表示が少ないと思うし、デカイ看板に千代田線乗り換え案内を書いてちゃんと
表示してほしい。
171名無しでGO!:02/03/24 22:14 ID:js/1brSY
>>170
確かに。
自分はたまにJRの切符売り場前で
「綾瀬までの切符はどこで買えばいいのですか?」
と聞かれるときがある。
日比谷線の切符販売機のところにも綾瀬の表示が
なかったはずなので、知らない人は混乱するだろうね。
172名無しでGO!:02/03/24 22:33 ID:U3B6pywc
元南千住住人です。
今は埼玉の所沢に住んでいるんですが、
以前、確か東武線の牛田、京成線の関屋から歩いて数分のところに
遊園地(確かアメージングスクエア?)があって当時まだ私は10歳
だったし地元なのでよく遊んだんですが、今もありますでしょうか?
最近本当に千住に行かないので今度北千住〜堀切あたりまでなつかしながら
歩いてみようと思います。
173 :02/03/25 00:19 ID:y5X2hQq9
>>171
綾瀬までの切符って、JRの自販機では買えないの?
北千住〜綾瀬は営団だってのはわかるけど。
1741970年代後半はこんなだったかな:02/03/25 00:38 ID:jvvan1O5
1■国鉄常磐線(松戸・取手方面) 
2■国鉄常磐線(日暮里・上野方面)

3□東武線(快速・通勤快速・準急・一部の各駅停車)
  春日部・杉戸・館林・伊勢崎・栃木・東武日光・鬼怒川温泉・東武宇都宮方面
4□東武線(各駅停車) 竹ノ塚・北越谷・北春日部方面
5○日比谷線 上野・銀座・中目黒・東横線(日吉)方面
6□牛田・曳舟・浅草方面

7□東武線下り臨時ホーム
8□東武線上り臨時ホーム

1◎千代田線 西日暮里・大手町・代々木公園方面
2◎千代田線・常磐線(各駅停車) 綾瀬・松戸・柏・我孫子方面
1751970年代後半はこんなだったかな:02/03/25 00:53 ID:jvvan1O5
覚えている限りで解説

>全体を通して
・東武・日比谷線から千代田線に乗りかえるには外に出なきゃいけない
・東武線から同一ホームで日比谷線に乗り換えられる

>常磐線
・普通列車は通過
・3番線はなかった

>東武線
・特急・急行は下り通過
・通勤快速が1日2本くらい
・東武動物公園じゃなくて杉戸
・日比谷線の直通は北春日部まで
・下りのみだが行先表示板は既にこの頃からあり。但し1本分のみ。
・臨時ホームがあった

>日比谷線
・東横線直通は日吉まで

>千代田線
・代々木公園止まり
・常磐線は我孫子まで
・案内板がベストテン方式

こんなところかな
176名無しでGO!:02/03/25 02:32 ID:WkSWMbz3
>175
>・案内板がベストテン方式
久方ぶりにワラタ、ベストテンすら知らない奴も出て来そうだな
177名無しでGO!:02/03/25 02:43 ID:XRGTUKEO
「ベストテン方式」流行らせよう。ワラタよ
178名無しでGO!:02/03/25 03:21 ID:jS5Q5cs6
じゃあ7人シートの中央の赤いのは「ルビーの指輪」か?(w
179名無しでGO!:02/03/25 03:54 ID:3SAmNlhS
土曜日の夕方に千代田線−東武線の北側の連絡通路に中間改札があったよ。
そのあと、下り準急に乗ったら車内精算が来た。
さらに、草加で普通に乗り換えたらそこにも車内精算が・・・
180名無しでGO!:02/03/25 11:30 ID:lugy5uM5
>>179
土曜の北千住はたいていやってる。車内も結構来る気がする。
181名無しでGO!:02/03/25 11:57 ID:l5GXJp8m
>179
東武の北千住駅の千代田線連絡地下道には、土曜や日曜日あるいは平日の日中によく
ラッチが設けてある。時間帯は10:00〜16:00くらいまで。
東武線の車内精算は、東武動物公園から北千住間が来やすい。各駅では珍しい。
18222歳:02/03/25 17:23 ID:cvJwjiPI
>>175
「ベストテン方式」って、あの黒い板がパタパタ回転するやつですよね。
ぎりぎり知ってる世代かも。
18328歳:02/03/25 18:36 ID:NQcT2VqQ
うん、君ならぎりぎりくらいだ。
駅でも、ティンパニがどろどろ鳴りながらパタパタすると面白いんだが(藁
184☆黄金舎☆:02/03/25 18:43 ID:xL5xQ2rL
10年ちょい前、2番線が無かったような気がする。
185名無しでGO!:02/03/26 01:50 ID:L83yGixn
正直もう昔の駅、殆ど忘れかけてる。覚えている事といえば、あの日比谷線に
入る時の急坂ぐらいだ
186逝田ヨドヴァシ:02/03/26 01:54 ID:fs3gN2c9
>>182
「夜もヒッパレ方式」もベストテンと一緒ですよね?
187名無しでGO!:02/03/26 02:23 ID:yI4fykoQ
>>175
もひとつあげると
千代田線駅の券売機は今と違って
階段下りた右側にあったはず

あと『ベストテン』は
日比谷線の5番線にもあったかと
188名無しでGO!:02/03/26 04:28 ID:nBqFlH/y
>173
確か、千代田線の切符売り場でしか買えないと思った。
それも券売機がいくつか限定だったような。
189名無しでGO!:02/03/26 15:03 ID:h/XjGdo3
>>172
最近、他支店に行く事があって、京成に乗る機会がある
のですけど、関屋のホームから見るとそれらしき広場が
ありますよ。

私は当時行った事無いんですけど、ホームから遠目に見
た感じ、ただの解放広場って感じです。以前は有料だっ
たのでしょうか?
190名無しでGO!:02/03/26 19:33 ID:WsozS1Re
JR北千住2面4線にして欲しい
191名無しでGO!:02/03/26 19:47 ID:ve/seUC1
>>189
以前はバンジージャンプとかあったみたいだけど、今はカートのコースと
スケボーの坂(正式名称知らん)があるみたい。
無料・・・かなあ?
192 :02/03/26 21:56 ID:U4TQGizc
JRの自動改札は、せめてどの列が順方向か分かるようにしてほしい。
狭いのは工事中だから仕方ないとしても。
  
>>188
サンクス。
綾瀬に行きたかったら、素直に千代田線乗り場へ行きなさいってこった、
ってことなんだね。
 
>>179
でもあの中間改札、スルー可能だね。
以前より甘くなった。
どっちかというと、パスネットの販売に力が入っているような(^^;
車内販売もあったし。
193179:02/03/27 03:20 ID:MQbKudiu
>>180
準急の先頭に乗ったんだけど、車内精算は先頭からだった。
で、草加で各駅の先頭に乗り換えたら、しばらくして今度は後ろから来た。
多分草加の前で準急をまわり終えて、ついでに?各駅に乗ってきたんだと思う。
194172:02/03/27 11:38 ID:eE278smF
>>189

以前は有料でした。
ただ、それほど高くはなかったです。大人1000円。子供500円。
乗り物料金は別途。
でももう開放されてしまったということはおそらく潰れたんすね。
もう1回行きたかったな。アメージングスクエア
あそこの巨大迷路は面白かった。
195名無しでGO!:02/03/27 12:06 ID:2uIXxzrA
>>193
伊勢崎線(東武公以南)の車内検札は草加〜東武動物公園間です。
196玉ノ井:02/03/27 23:02 ID:00fkEQd3
ジョバソ線上りホームに囲いができまくって(゚д゚)ウザー
197名無しでGO!:02/03/28 00:10 ID:et9uRuSQ
なんかアメージングスクエアって、当初から期間限定でやるみたいなこと
言ってなかったっけ?ちょうどあれが出来た頃、通学に京成使ってたから
そんな記憶があるのだが・・・ワンダーエッグとごっちゃにしてるかな?

>>196
へー。
198名無しでGO!:02/03/28 00:55 ID:xG6y4lmb
漏れもアメージングスクエア行ったことあるよ。確か中学3年のころだから
6年位前かな。あんまりおもしろくなかった印象しかないね。
199189:02/03/28 01:29 ID:lZMP4p/l
>>194
飽くまで、関屋駅のホームから見た印象ですので、詳細は…。

と思って検索してみたら、下記のページを見つけました。(他にもあるかも?)

http://www.asahi-net.or.jp/~ku5m-fji/ams.htm
200199:02/03/28 01:38 ID:lZMP4p/l
こんなページもありました。

さすがに今はここのページの調査日から1年以上経ってますので、
これ程遺物は残っていないと思いました。(たぶん)

http://www3.cnet-ta.ne.jp/c/cocone/omake/om029.html
201名無しでGO!:02/03/28 01:58 ID:5SnBgquy
>186
ヒッパレですとさりげなくLEDでランクアップダウン表示機能が付いていたような。
もれなく、駅員DJ赤坂泰彦のご案内がついてきます♪

ベストテンだとさしずめ久米宏か。
202193:02/03/28 02:24 ID:75DfTsDO
げ・・・ >>193>>181 へのレスだった。スマソ
203名無しでGO!:02/03/28 23:05 ID:MgL5g0Mp
上り
204名無しでGO!:02/03/29 11:18 ID:EWI0JQ17
ルミネ口
205名無しでGO!:02/03/29 19:13 ID:6G1Q55pK
先日、北千住で日比谷線に乗り換えるときに
ふと、所持金が千円しかないのに気が付いた。んで、
一旦外に出て、ATMがあったのでいってみたら
出入口まで自転車が止めてあって、中に入れないんですよ。
マナーが悪いのはやっぱり足立区だからかな?
206名無しでGO!:02/03/29 23:33 ID:5oxDv7sS
>>205
UFJ(旧三和)のATMでしょ。
あそこはホント、どうにかしてほしいね。
207名無しでGO!:02/03/29 23:43 ID:izvn6PeH
4月1日
ウィズは
ルミネに
変わります
208175:02/03/30 01:22 ID:H7XlSuPt
>>187
>日比谷線の5番線にもあったかと

70年代にあったかどうかは記憶にないんです。
千代田線より結構あとに付け足された記憶あるんで、


あと、あの行き先がパタパタかわるヤツ
「ベストテン方式」って言ってる人多いかなと思ったんですが^^;
209東武30000系 ◆VO7Y5Ab6 :02/03/30 12:17 ID:/jwHQZF3
>>208
あれにもそれなりの味があるよね。
210名無しでGO!:02/03/30 12:19 ID:7Z8PPg4R
>>205
浅草よりの千代田線との連絡通路にあさひ銀行のATMも設置されてるよ。
211名無しでGO!:02/03/30 12:49 ID:7wNldC/E
>>207
何年前の話しだよ(w
逆ならエイプリルフールネタなのに。
212あいぼんヲタ ◆VO7Y5Ab6 :02/03/30 21:35 ID:768l1pXf
>>ウィズなんて知らなかった。
213名無しでGO!:02/03/31 19:45 ID:56f/v1wL
下りホームのキオスクって、あぼーんですか?
214名無しでGO!:02/04/01 04:00 ID:/fdaU5IK
4月1日
ウィズは
ルミネに
変わりました
215207:02/04/01 04:02 ID:/fdaU5IK
↑っていうネタを書きたかっただけなんですよ>>211さん。

学生時代、この看板見てたなと思って。
216名無しでGO!:02/04/01 04:37 ID:hOaZ46si
東武
大改造時の下りホームの、あのトイレの羅列はすごかったね。
217終電さん ◆6JtOtfC. :02/04/02 09:00 ID:XOZvcPMa
東武の北千住でパスネットを通すと、130円の前引きがされる。
東武でも営団でも130円はないはずなんで、あれは何の運賃だろうって真剣に悩んだけど
千代田線綾瀬までの特定運賃かと妙に納得した。

ところで、JR⇔千代田線の連絡改札口のところにある窓口っていつ開いてるの?
自分はあそこが開いているの、殆ど見たことがない。
218名無しでGO!:02/04/02 20:56 ID:i8FqzCZc
駅前のアーケード街、「千住」だから「きたろーど1010(せんじゅう)」なのか…
最近になってようやく気がついた。

てことは、駅前に丸井ができたら、lOlO の OlOl か(w
219名無しでGO!:02/04/02 21:44 ID:97Q8rD71
>>217
昼間
220名無しでGO!:02/04/03 12:22 ID:OJYrI4gI
二,三日前夜中にTVを見ていたら、ミュージッククリップ(というのか?)が流れていた。
駅のホームらしき所でバンド演奏しているんだけど、なんか見たような場所だと
思っていたら、東武の8000系が写ったのでよくよく見たらなんと東武の北千住駅の
地上ホームだった。(と思う)
夢うつつで見ていたのでバンド名も曲名も記憶に無し。
誰か知っている人いる。


221名無しでGO!:02/04/04 10:04 ID:v5suSaHQ
あげ
222名無しでGO!:02/04/04 15:15 ID:qGxE3xib
>>217
東武の2枚投入可能改札機って
北千住駅は大きいのに、たった一台しかないよね
しかも両方向通過型だから、ラッシュ時は使えないよー
せめて、2枚投入可能改札機は、
入場出場一台ずつ設置して欲しいですよね
223名無しでGO!:02/04/05 16:04 ID:+WBgGX22
日比谷線のホームに8時すぎ頃現れるキティの詳細、ギボンヌ。
224名無しでGO!:02/04/05 22:48 ID:cx7sFaiP
>>222
2階の出口専用の改札にもう1台あります。
225(ー_・)鉄道板投票推進派:02/04/05 22:52 ID:WvKCZZ0C
  「2ちゃんねる全板人気トーナメント」
現在予選投票中・・・・まだ油断できないです!!!みんなで投票しよう!!!!!!!。
■■■■ラストスパートだ!!!!■■■■

●鉄道板の投票日時は4月5日(金)0:00〜23:00
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ 投票方法は、本文に <<鉄道・電車>>と書いてあればOKです
 その板を選んだ簡単な理由等があったりするとより(・∀・)イイ!
 <<>>は必ず半角
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●一試合につき一人一票。多重投票は禁止です。
●ADSL、CATV、LAN等で接続している方はそのことも
 記入してください。
 ~~~~~~~ (ID重複により無効票となるかも)

★鉄道板の関連スレ!!!必見!!!!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1017981011/

●ルールの詳細は公式ページを参照。
http://ojiji.net/starplan/2ch.htm

●投票スレッド(他の人と同じようにして投票しよう)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018013248/l50
226名無しでGO!:02/04/06 09:50 ID:yU7RZT7T
>>213
健在
227名無しでGO!:02/04/06 10:10 ID:+BeSlTOk
東部の構内にできた床やさんとマッサージやさん。
皆さん利用しましたか?
228名無しでGO!:02/04/07 01:35 ID:EVwXWmkL
>>227
もしかして、浅草よりの千代田線連絡通路で工事してたのがこれ?
229名無しでGO!:02/04/07 10:11 ID:4QXrvI8f
>>228
エスカレーター降りて直ぐんとこでしょ。
いきなり、癒しがどうのという文字が目に飛び込んでくる、とても胡散臭い場所。
ラッシュに揉まれてつい寄りたくなるってことか?
230名無しでGO!:02/04/07 11:02 ID:5h6tWTIH
>>218
この駅に乗り入れてくる、東急車の「1010」という型番を見るたびに
不覚にもニンマリしてしまいます。
231名無しでGO!:02/04/08 07:07 ID:AEO10Qbj
ampmあげ
232 :02/04/08 21:41 ID:izo3Rc/f
駅前再開発で交通整理してる警備員ウザー
あんな信号いちいち守ってられるクゎ
233あいぼんヲタ ◆VO7Y5Ab6 :02/04/09 15:31 ID:0uTYwuMp
あげ
234234:02/04/10 00:52 ID:aznoH67/
そういえば、以前千代田線改札では、東武線の切符ははじかれてたよね。
どうしてだろう、パスネット導入からは受け付けるようになって
東武の券売機も置くようになったけど。
235名無しでGO!:02/04/11 01:45 ID:aea0Qvrd
雪苺娘あげ
236天下の二日市在住 ◆VH1cNLyQ :02/04/11 01:46 ID:YLOgdYGG
南千住駅と、どっちが陰湿なのか。
情報求む!
237名無しでGO!:02/04/11 15:07 ID:kbsFedFH
>>236
一番陰湿なのは千住大橋駅ですが、何か?
238名無しでGO!:02/04/12 04:52 ID:umk3M2nZ
ベストテン方式といえば、やっぱ最高傑作はトラベルチャンスだろうな。
結果がでるまえに飛行機のマークが左から右につーと動くのがたまらん
239名無しでGO!:02/04/12 18:48 ID:x8pN792B
千代田線切符売り場に、ピンク色した古い1000円札両替機がありますね。
すっかり券売機のハイテク化が進んでしまっているこのご時世、
あれが残っているのはもはや奇跡でしょう。
240名無しでGO!:02/04/12 22:26 ID:5JddWRVe
>>239
綾瀬にもあるね
JR用券売機があんなだからな
241名無しでGO!:02/04/12 22:34 ID:GDpjKoep
最近合併した銀行に「千住駅前支店」というのができたけど
そんな駅あったっけ?
242名無しでGO!:02/04/13 11:32 ID:JMAou97K
>>237
あの駅のレトロな発車案内表示、いいですよね。
スレ違いだけど、dat落ち阻止も兼ねて、ageます。
243名無しでGO!:02/04/13 18:09 ID:ZEGFwSaK
>>241
千住駅(後に中千住→廃止)はあったよ。
ただ、この支店名称は「千住(町名)の駅前支店」て意味でしょ。タブソ。
244名無しでGO!:02/04/14 03:14 ID:f56/GEex
乗降客数ってどのくらいなんだろう。
数え方にもよるよね。
実際に改札を出る人の数、改札は出ないが一旦降りる人の数、
改札も出ずに直通して乗り通すだけの人の数。
それぞれ、どんなもんだろう?
245名無しでGO!:02/04/14 12:43 ID:ShJVUEue
age
246246:02/04/14 18:16 ID:b7xH49Jg
>239
まだ、あったんだ。1000円両替機。
247名無しでGO!:02/04/14 18:26 ID:5AvYJxHj
>>243
K▽SEIには「西千住」ってのがあったと
バァちゃんから聞いたことがある・・・
248名無しでGO!:02/04/14 18:26 ID:5AvYJxHj
>>243
K▽SEIには「西千住」ってのがあったと
バァちゃんから聞いたことがある・・・
249名無しでGO! :02/04/15 02:08 ID:5vI0tWxQ
>>241
その銀行って
『み』んなからクレームついてるにもかかわらず
『ず』うずうしくも国会で他人ごとのような態度を取りつづけ
『ほ』ったらかし同然にしている
銀行の事でしょ?

ちなみに『千住駅前支店』は旧ハート銀行ね
250名無しでGO!:02/04/15 02:57 ID:YrtWmLjj
>>249
寝台特急みたいにそのうち廃止されるだろ。
251名無しでGO!:02/04/15 04:07 ID:pKsZdJZd
>>247
町屋側の踏み切り付近らしい。
252名無しでGO!:02/04/15 16:13 ID:z/LQYF5H
常磐快速1番線最取手よりの自販機に描いてある415系の落書き、秀逸です。
即興で描いたとは思えないぐらい構図ががしっかりしています。ご覧あれ。
253名無しでGO!:02/04/15 17:02 ID:1zy9+UMJ
>>248
「西千住」は町屋1号踏切のとこですな。
踏切際の交番と、その裏に続く線路用地が駅跡にあたるらしい。

そもそもは、戦前に京成が分譲地事業進出の第一歩として、
隅田川の遊水敷だった千住緑町一帯を、上野線のトンネル工事で発生した大量の残土で埋め立てて造成し、
そこを「千住緑町分譲地」として売り出すにあたって、分譲地購入者の誘致と利便確保のために、
昭和10年6月に開設された。
廃止は公式には昭和22年2月末となっているんだが、空襲で被災したらしく、
以後廃止となるまで休止状態だったらしい。
254名無しでGO!:02/04/16 21:25 ID:r3YCqaEj
>>251
サンクスです。
さっき実際に見てきました。

>>253
ありがとうございます!
バァちゃんからは駅があったことしか聞いたことなかったんですが
そういう経緯があったんですね・・・。
思わず、昔の千住大橋(退避駅になる前)を思い出しちゃいました。



255名無しでGO!:02/04/16 22:02 ID:uvCtHS+j
千代田⇔東武・日比谷乗換え通路(南側)にある
東武・日比谷の運行案内表示を設置した奴は、
動線というものを何も理解してないんですか?
千代田線から乗り換える時に見るのは無理! この役立たず!
256名無しでGO!:02/04/17 22:29 ID:kK4pXxYd
常磐線ホームって2階だったんだね。
初めてエレベータに乗ったら、そう表示されてた。
257カモン達夫に改名 ◆aLGf3oGM :02/04/17 22:38 ID:NORCfo3X
駅構内に
本屋も薬局もあるよね。
ファミレスのような長くいられるところあるっけ?
258名無しでGO!:02/04/18 01:02 ID:H/y92kdm
>>257
ドトールコーヒーくらいしか思い浮かばない。
259名無しでGO!:02/04/18 01:10 ID:whEaxQPg
下りホーム、ぼーっと階段を下りて、降りたところにある電光掲示板を
見ないで階段の下に行くと、特急の時刻しか表示されてなくて不便なんですけど。
ちゃんと最初に見ろって?すんません。
260E991系@勝田電車区 ◆TRYZge9g :02/04/18 01:30 ID:h4JNYui4
>>255
常磐線改札直上にある案内も最低ですが…。
ルミネ口から入ると見えないんですが。
見ずに1番線にいくと退避してた下りが2番線から発射していくと鬱。

まぁ快速が表示されない上野駅よりマシですが。
261逝田ヨドヴァシ:02/04/18 01:52 ID:O73R4ObS
>>260

そうそう。見過ごすと、一旦改札まで戻って首伸ばさなきゃならない。
262長ナノ:02/04/18 02:01 ID:oDNfGBjU
いつもあの駅は甘栗売っているな。
263名無しでGO!:02/04/19 00:24 ID:RLVN37YT
おちそうだ。
264名無しでGO!:02/04/19 10:19 ID:nWcyTQJX
とうとう、南千住スレ逝っちゃったYO!!
265名無しでGO!:02/04/19 11:00 ID:u3vs1+AI
>>257-258
染太郎は?
266名無しでGO!:02/04/20 00:42 ID:TXPggQjr
>>265
入ったことないんだけど、中でうだうだしてていいの?
267名無しでGO!:02/04/20 21:16 ID:9i4awqla
>>265
うだうだしてるとハッピ着たババアにつまみ出されます
268名無しでGO!:02/04/20 23:48 ID:3PBjZSc8
保全あげ
269名無しでGO!:02/04/21 00:02 ID:7QRoyjWd
りょうもう号は昔上りのみの停車だったなあ。
270名無しでGO!:02/04/21 01:33 ID:6ydACt4N
きぬもけごんも下りは通過してなかった?
271名無しでGO!:02/04/21 20:16 ID:keuAZSZK
綾瀬の両替機は使用中止になってた。
郵便局の偽1,000円札騒動のせいかね?
272シャル ◆JOJOHIHI :02/04/22 21:37 ID:wHGiWKI5
 @ノハノハノハ@
ヽ( ● ´ ー ` ● )ノなっちっちん
273名無しでGO!:02/04/23 00:28 ID:E4b6VBny
落ちる〜
274名無しでGO!:02/04/23 00:44 ID:YaRGEopk
>>269,270
昔は、きぬもけごんもりょうもうも、上りのみ停車、下りは通過。
そして、それらを7.8番予備ホームで待避。
275名無しでGO!:02/04/23 03:04 ID:I0AcmRk5
昔は国鉄と東武の連絡用のポイントがあり、新しい車両はここから
入ったものだた。あと一つ目のDD13が貨物の入れ替えをしていた。
駅ビル建つ前西口の階段には何やら木製の装飾があった。そのころは
結構商店街栄えていたんだ。
276名無しでGO!:02/04/23 10:57 ID:I0AcmRk5
age
277名無しでGO!
落ちそう。