♪ JRWの優等生 新快速スレ Part 4 ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しでGO!
最近このスレッド殺伐としてる
マターリいきましょう

400GET
402名無しでGO!:02/03/15 12:57 ID:j8NbSRIi
>>390
>通勤タイプはまだいいよ、近郊型路線に入れるほどかってこと。
>しかもBOXは8両中、2両というのもおかしな話だし、座席は硬いし、
>まさに立ち客優先というコンセプトが許せないのさ。

仕方ないんじゃない?大阪と一緒に考えたらあかんよ。
俺は一時期津田沼に住んでたけど、113系のクロスシートはマジで辛かったす。
狭くて仕方ないのよ。しかもボロかったし。
で、ちょうど津田沼から帰る前ぐらいに217系が入ったときは、結構よかった
よ。半年ぐらい217系使って津田沼〜新橋を通勤してたけど、あれはあれで十
分地域適合性があると思うよ。
403名無しでGO!:02/03/15 12:58 ID:TOfiI2mU
>>400
やられた 負けた
404名無しでGO!:02/03/15 12:59 ID:j8NbSRIi
まあ、何でも、はじめから「ダメ!」という先入観というか、そういうので
見ると、なんでもダメになるよね。
で、酉厨さんは、この先入観がすごく強い。関西基準でしか物事を考えない、
狭隘な自分の尺度でしか物を測ろうとしない、郷に入らば郷に従えという言
葉を理解できてない、そういうのが社会になじめない原因なんと違うかな。
405名無しでGO!:02/03/15 13:02 ID:cPBZ0SHN
酉厨は、生命身体の危険を省みることなく銭儲けに邁進している酉は必死で擁護するのに
倒壊が新幹線を970円値上げ(但し、自由席がつくので自由席利用者からすれば現行のぞみ
より400円の値下がりになるが)になると発表された途端、親の敵のように狂ったようにこ
れを叩き潰そうという使命感が感じられる。

関西人から見てもよくわかりません。
406名無しでGO!:02/03/15 13:03 ID:ZBHfKzN7
酉厨はシートが硬いから叩いてるんじゃないよ
束のやることは何でもケチつけなきゃ気がすまない。

要するに、叩けりゃなんだっていいんだよ。
407名無しでGO!:02/03/15 13:07 ID:+OaiC6zu
いえ、自分の頭の中で相手のネガティブな面を
必要以上に誹謗中傷する事で、勝手に酉の優
位性を自慢したいだけなんです
408名無しでGO!:02/03/15 13:09 ID:/NPdzBKq
>>405
っていうか、地元の人間としてJR西日本が好きだという気持ちは解るけど
西日本の裏の顔も知って欲しいよね〜。西マンセーや東マンセーしか言わ
ない奴ってほとんどがそれぞれの地方から出た事無いじゃない〜?
特に西日本は北陸や山陰に出たら裏の顔がよく解るよ〜。
409名無しでGO!:02/03/15 13:16 ID:Th+TgJQY
>>408
非常に同意。
>西日本の裏の顔

信楽事故での遺族への対応を聞いたら、あの会社は・・・と首を傾げざるを得ない。
会社としての体質が評価されるとしたら、こういうところだろ。
局地的なサービスだけで、会社としての体質は評価できないよ。
410名無しでGO!:02/03/15 13:20 ID:ZrsensiB
>>408
>西マンセーや東マンセーしか言わない奴って

要は視野が狭いんだろう。鉄ヲタってそういうタイプ多いみたいよ。
遠距離でも鉄道に執拗に拘るし、鈍行に病的なほど拘るからな。
状況に応じた判断、対応が出来かねる人種なんだろうな。きっと。

あと、ひとつ、西厨に思うことは、一事実を批判されただけで、全体
を非難されたかのように勘違いする人が多いんだよね。これ、東厨な
どには見られない傾向。
411名無しでGO!:02/03/15 16:48 ID:gMIwlj6H
>>410
東厨は走るんですを関西に押し付けるような言動が目立つ。
走るんですをちょと貶すだけでも屁理屈言って反論するのはうざい。
412八コト:02/03/15 19:55 ID:tEvsMULx
>>411
「批判する」んじゃなくて「けなす」から反論されるんじゃなくて?

新快速の話。
チャレンジャー精神という意味じゃ、新快速も209系も似たものを感じるよ。
新快速って保守・伝統というよりは革新でしょ?
一部列車・車両からでもいろんな事を試していいと思うし、
JR西日本もその辺は分かってるからいろいろやるんじゃないかな?

221系の成功の要因に豪華さをあげる人は多くても、
革新性、さらには軽快感をあげる人は少ないんだよねェ。
117系と「まったく違う」車両だったおかげで、
JRという新しい会社を印象づけられたのはあると思うんだけど。
413名無しでGO!:02/03/15 20:01 ID:U2m7ikgG
>東厨は走るんですを関西に押し付けるような言動が目立つ。

そうか?俺はどっちかというと西厨になると思うんだが、JR西って変に意地張って
高価な新車を入れるけど、どうでもいいところに金なんてかけなくていいと思うん
ですよ。
化粧板がちょっとぐらい高級なものだからって、そんなの見ないし、最高速度だけ
あげればいいってもんじゃない(軌道や信号、場合によってはダイヤを変えなくて
はならない)。

そんな意地のために、新車投入ペースが落ちてるのは事実だと思うんだよね。
押し付けじゃなく、俺は大阪環状線やその他の路線の旧型車を一度に置き換え
うる、低コスト車があってもいいと思いますわ。心底。

>>412
>チャレンジャー精神という意味じゃ、新快速も209系も似たものを感じるよ。

同感。
414名無しでGO!:02/03/15 20:01 ID:7lCLyrkD
基本的に堅いシートの方が長時間乗車には向いてるらしいね。

>>412
221系が成功したのは、やっぱり、豪華さ+3ドアで乗り降り楽々、
内装や車体のカラーリング、窓の大きさも十分要素にあるんじゃないか?と思う。
また、東日本の6ドア車も、乗り降り楽々で全シート収納でも十分受け入れられている。
それぞれの地域にあったやり方でやっているから、そら、西の視点でばかりで
東日本を見ても、賞賛するところはないのは当然である。

地域それぞれ。
(でも西日本はもうちょっと地方にも手を加えて…ねといってみるテスト。)

#話からはずれるが、キヨスク関係の自販機の箱がクリーム色+ミドリの枠に
#塗られている…ちょっとイメージが変わった(W
415名無しでGO!:02/03/15 20:14 ID:pdNGlJpZ
>>414
>堅いシートの方が長時間乗車には向いてるらしいね

過度に柔らかいシートはうっ血の原因になりやすいからね。いわゆるエコノミークラス症候群の
軽いのっていうか。

>それぞれの地域にあったやり方でやっているから

まったく同感なんだが、酉厨はそこがわからないから、川島みたいな安っぽい本の
受け売りしかできない。だからバカにされるんと違うかな?
416名無しでGO!:02/03/15 20:29 ID:Y4bksiyz
>>413
>JR西って変に意地張って高価な新車を入れるけど

東海モナー。
今後は安い車両にしてそんかわり増結してほしいぜ。
417名無しでGO!:02/03/15 20:31 ID:6WK0+r4h
>>413
>化粧板がちょっとぐらい高級なものだからって、そんなの見ないし、最高速度だけ
あげればいいってもんじゃない

禿同!
つーか、西の自慢作・207系がその性能を十分に発揮できてる区間って、ほんの一部でしょ?
将来への余力としても、その見込みもないし、このままじゃただのオーバースペックだな。
それこそ、新快速運用に充てるとかなら理解できるが。
418名無しでGO!:02/03/15 20:49 ID:DJweNl/M
>>417
207だと今の新快速運用は不可能だよ。223新快速に乗ったことある?
乗ればすぐに解るYO!
419名無しでGO!:02/03/15 20:55 ID:UvlBIKOR
>>418
(俺はJR神戸線沿線に住んでる)
最混雑時くらいはできるような気もするが・・
最高速度が10km/h落ちる代わりに、
ドア数と車内の広さで快適性や所要時間はトントンになるんじゃないかと。

それよりも、かぼちゃ撲滅が先だがな
420名無しでGO!:02/03/15 20:56 ID:eE+ocFBB
25分くらいなら、立ちっぱなしでいい。だから207系や209系でも問題なし。
421名無しでGO!:02/03/15 20:59 ID:4UIRMqyE
どうでもいいけど,不気味な白浜パンダのヘッドマーク何とかしてくれ
422八コト:02/03/15 21:00 ID:SYo5Hhmg
>>416
中央西線の313系最高
                      …に邪魔(涙)
423名無しでGO!:02/03/15 21:45 ID:Tcs9K4sq
>>412
221、毎日お世話になってるけどあの車内はそれほど豪華とは思わんな。漏れ
はむしろ軽快と思う方だ。悪く言ってしまうと白系の内装なので事務的で安
っぽいという見方もある。窓が大きいのはイイ!けどね。
それに比べて117らしい茶色ベースの内装にもどった223の方が落ち着いた雰
囲気で好きだよ。
424名無しでGO!:02/03/15 21:58 ID:DarReZGm
>>421
「白浜」って書いてあるのに萌え。
なんか、藁える
425各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/15 22:12 ID:oYIaUkqN
>>422
もっと邪魔なのは(遅れた)383では...スレ違いsage

チャレンジというか、努力は各社ともやっているでしょう。
それが目立ちやすい(わかりやすい)か、そうでないかの
差はあるかもしれないけど。
426名無しでGO!:02/03/15 22:33 ID:ov7jcYHm
>>423
壁(化粧板)を無地のにしたことで、
やっぱり当時から安上がりにしようとしてたのではという説もあるな。
427名無しでGO!:02/03/15 22:39 ID:Fcp+Ed1m
いったい、223を安物というヲタは、どういうのを高級と感じるんだ?

つーか、鉄ヲタに安物だとか高級だとか判断するセンスがあるとは思えないが。
あの服装を見てるとな。
428名無しでGO!:02/03/15 22:41 ID:mV33PDK9
>>427
オリエント急行
429名無しでGO!:02/03/16 00:05 ID:LDOyZfGp
補助椅子なくしてよ。
混雑時に座ってるやつ殺したくなるよ。
わざと乗降時、足蹴っ飛ばしたりして。
430名無しでGO!:02/03/16 00:09 ID:ISEWg3YW
>>427
性能的に安物だと思ってるんじゃないのか?
内装・シートは料金不要車ではかなり上のほうだから。
まあJR西マンセーヲタにとっては223系の性能に萌えるんだろうが。
431名無しでGO!:02/03/16 00:16 ID:SVuqHpNX
>>402
気持ちはわかる。あまり、113系をボロって言わないで欲しいけど、経年が
経ってるのは事実だからね。市川に友達が住んでるけど、E217系でも朝の
首都圏方面の混雑はもの凄いもんね。積み残しが出るくらいだし。

でも、ラッシュのこういう状況って相変わらず、首都圏の企業の協力が
なってないんじゃないかと思う。鉄道会社がオフピーク策を打ち出したり、
厚生労働省からフレックス勤務制度導入を勧められたりしてるのに日本の企業は
ほとんどが業務時間などこっちの勝手だろう、と無視しているせいもあるんじゃ
ないのかな。で、結局基本的に8時半〜9時には出勤しなきゃならないからこう
いう事態が起きるんだろうね。

ただ、データイムに通勤用電車を走らせていてもなんなので、113系終端の頃の
横須賀・総武快速線みたいに朝ラッシュはE217系でデータイム〜夕方にかけては
113系のようなクロス車両を使って使い分けをすれば一番いいと思うんだよね。
それを全部統一しようとするから駄目なんだよなぁ。
432名無しでGO! ◆oCZBwRKc :02/03/16 00:21 ID:ywUE1oPG
>>431
ただでさえ大量の車両があるのに、朝・他の使い分けは費用がクソかかる
433各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/16 00:23 ID:oOGT8C6u
>>431
というか、実際使い分けてるところってどれくらいあるんでしょ?

すれ違いでアレだが、西鉄なんか8000をラッシュからはずしているが
それはあまり混雑しない普通や太宰府方面の運用があってできること。
434名無しでGO!:02/03/16 00:23 ID:hu6TeE+2
>>431
人身事故で運用が乱れることもあるので、使い分けは難しい。
435名無しでGO!:02/03/16 00:58 ID:1IGdfISs
路線によって統一したほうが分かりやすい。種別による使い分けは(快速と普通)
費用がかかるしそんなにたくさんの車両を置く場所も無い。
種別による使い分けなんかしている場所や費用があったら
通勤車両を増備して通勤ラッシュを解消することのほうがよっぽど大切。
よって使い分けをするなら特急用と一般用だろう。
436名無しでGO!:02/03/16 13:09 ID:UJBvrxFM
近江八幡age
437名無しでGO!:02/03/16 19:31 ID:bSPcwdZm
なつかしの「221系+223系」新快速運転きぼ〜ん!
438名無しでGO!:02/03/16 20:37 ID:zsMBs1Dv
岡山に223系が走ってくれたらどんなにうれしいか
439名無しでGO!:02/03/16 20:41 ID:KxqpkyDh
>>438
221系ならその内入る可能性が高いと思う
一応実績もあることだし
440名無しでGO!:02/03/16 21:02 ID:yxMuDT/L
>>438-439
岡山はもうすぐマリンライナーに新車が入るわけだから、捻出の213系が
岡山の一般運用に入るんじゃないの?車内設備は充分いいんだし…。
441名無しでGO!:02/03/16 21:29 ID:IACrDrJi
223系8両編成5号車の中に、車両中央に座っていてもすごい振動が来る車両があるぞ。
車両の掃除はできてるが、足回りの手入れは・・
442名無しでGO!:02/03/16 21:30 ID:MM8gF5aQ
>>440
2扉で入り口が狭い
ドアチャイムなし
車内電光板もなし
窓が小さい

でも現実はカボチャ快速が神戸線・京都線・琵琶湖線爆走しているのでそっちの置き換えが先だと。
221の定期運用はないと考える。

空気輸送のみやこ路快速を117に戻し余った221を本線に持ってくることができれば・・・
443名無しでGO!:02/03/16 21:36 ID:IACrDrJi
>>442
みやこ路って空気輸送なんか?
444名無しでGO!:02/03/16 21:38 ID:8ON3zxkL
>>442
今の奈良電の221系は大和路線運用と共通運用になっているので
みやこ路への117系復帰は現実的では無い。
445名無しでGO!:02/03/16 21:40 ID:JYAqTWT3
なんで乗り心地悪いんだ最近
446名無しでGO!:02/03/16 21:42 ID:8ON3zxkL
>>443
京都〜宇治間はかなり乗ってる。しかし木津付近は完全に空気。
447名無しでGO!:02/03/16 22:00 ID:IACrDrJi
>>446
そうなのか。
しかし、奈良転属分の66両+網干のまま実質宮原所属な28両の合計94両
があれば、113系N40以外は潰せたんじゃないか?って思うな。
混んでる時間は130km/hでひたすら急ぐよりも120km/hのまま編成を増強したほうがいいと思われる新快速の
編成増強に充てれるし、よかったんじゃないの?
448名無しでGO!:02/03/16 22:15 ID:MM8gF5aQ
岡山にも運転士訓練のため時々回送で入ってきている。
旧5番線を見ると止まっていることが。
449名無しでGO!:02/03/17 09:28 ID:5QLPjJ0h
221系の窓が走行中にガシャーンage
450名無しでGO!:02/03/17 11:24 ID:i+iP6/S/
>447

>混んでる時間は130km/hでひたすら急ぐよりも120km/hのまま編成を増強したほうがいいと思われる新快速の
>編成増強に充てれるし、よかったんじゃないの?

それは西の思想に反するなあ。西は「底コスト車両を大量投入する」よりも、
「高性能車両を酷使して運用本数をぎりぎりまで減らしてコスト削減」という
道をとるわけで。

運用予備もなく朝から夜までひたすら走り回っている網干区の221/223は、
本線で寿命を全うできない運命なのかなあと。
451名無しでGO!:02/03/17 11:29 ID:TRnMxbWg
JR西日本のスルットKANSAI加盟きぼんぬ
452名無しでGO!:02/03/17 11:34 ID:gXNLGgW4
>>451
それはない。
JスルーICとスルッとICがどっちでも使えるようになればそれでよい。
453名無しでGO!:02/03/17 11:36 ID:5QLPjJ0h
>>452
JR酉管轄すべての駅に自動改札入れればスルKAN入れるんではないか?
無人駅はワンマンや車掌にカードリーダ持たせて解決
454名無しでGO!:02/03/17 11:54 ID:gXNLGgW4
>>453
ワンマンも考えもんやで。
バスみたいに後ろ乗り前降り(運賃均一バスはその逆)が徹底していればいいけど
前のドアから降りずに後ろのドアから降りるやつが多いからなぁ・・・
学生に対しても定期持っているだろうと黙認するのもいかがなものかと(w
455名無しでGO!:02/03/17 21:45 ID:NdVSBw5j
http://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/browse?msgid=%3C5d25bf2e%2E0203152154%2E3eb037e4%40posting%2Egoogle%2Ecom%3E&ym=200203

投稿者(From) [email protected] (Kaz Tanaka)
件名(Subject) 新快速の芦屋停車は全く不要
グループ(Newsgroups) fj.rec.rail
投稿日(Date) 15 Mar 2002 21:54:04 -0800
記事ID(Message-ID) <[email protected]>
所属(Organization) http://groups.google.com/
456名無しでGO!:02/03/17 21:48 ID:JtQJqJjS
455の馬鹿を何とかしてくれや。
457名無しでGO!:02/03/17 21:51 ID:Pv9vlbts
金券屋の昼特切符買い続けてだいぶ交通費浮いた
458名無しでGO!:02/03/17 21:51 ID:ImsD9/JN
>>455
こ・・・香ばしすぎる。
さすがネットニュースのデムパは一味違うね。
459名無しでGO!:02/03/17 21:57 ID:8ZEJBpif
>>450
そのわりには、207系の各駅停車運用など、性能をもてあましてチンタラ走らせてる場合もあるしなぁ。
速達系はダイヤに余裕無し、各駅停車は余裕ありまくりってのが現状だ。

改正後に、平日朝イチに大阪を出る新快速がついに時刻表上で
大阪−三ノ宮が18分になったな。
460名無しでGO!:02/03/17 22:00 ID:9fGpmDoc
>>454
スレからかなりずれるが、なぜバスでは入り口から降りるアフォがいないのに
列車の場合は違うのだ?前から降りろと書いてあるのに。
461名無しでGO!:02/03/17 22:06 ID:KjPeV5lZ
>>460
無人駅ではやはり不正目的だろう
462名無しでGO!:02/03/18 01:18 ID:V4tDRALV
>>451
しRのスルット加盟はしRにはメリットはあっても近鉄以外の私鉄各社には何ら
メリットは無い。それどころか自殺行為.

近鉄はスルットよりもJスルーを売りたい感じ.
463名無しでGO!:02/03/18 01:53 ID:F899473J
簡易Jスルーカードリーダーライター設置age
設置駅は、現状で簡易Jスルー改札設置駅。
あと湖西線近江舞子から南(南限は忘れた)
464名無しでGO!:02/03/18 01:55 ID:5XqIcirK
>>450
そうそう。終点の姫路なんかだと10分もたたないで折り返していくのが
ほとんど。下りの姫路の手前で一本前の折り返した上り新快速とすれ違っている。
130km/h運転でも普段遅れがちで、かつこんな運用を組んでいる。
120km/h運転に戻して130km/h運転は余裕としておけば
今のような慢性遅延は無くなるが確実に運用は増える。
遅れぎみな現状でもダイヤ改正等でスピードダウンしないところを見ると
運用を減らそうと努力している意図が見え見え。
207の場合、性能の悪い201や205にまぎれて走るからやむを得ない。
207に統一されれば、間違い無くスピードアップで運用削減を目論むはず。
快速の221も113にまぎれているから、快速が221以降の車両に
統一され次第...って快速が遅いのは内側線の退避駅が少ないからだっけ?
465名無しでGO!:02/03/18 02:02 ID:sr/848B+
>>464
>207の場合、性能の悪い201や205にまぎれて走るからやむを得ない。

だからこそ予算などを勘案した、長期間の車輌投入計画を立ててやるのが
普通なんだが、JR西の場合、目先の電車の性能を高くすることしか頭にな
かったんだろうな。
その結果、電車はいいものができたが、性能を発揮できないまま終わりそ
う。
結局、環境作りが大事なんだよ・・・性能100の電車を作っても、環境が6
0なら、全体的な使い勝手として環境100のところで走る性能70の電車に劣
るんだよ。

つまり、電車なんてそこそこのものでいいから、置き換えは計画的に、か
つ性能はそろえて、というのが望ましいと思うんだけどね。
466名無しでGO!:02/03/18 02:07 ID:PL0Az2CT
>>465
>つまり、電車なんてそこそこのものでいいから

同感。大半の人が満足すりゃそれでいいんだよ。
209やE217、701系は、鉄ヲタから文句は多いが、大半の人は特に意に介してないようで、満足してるようだから
そんなもんでいいんじゃないのかと思う。

それにしても、環境が100になるのはいつなのかね>207系投入各路線
この調子では、207系に廃車が出るころにならないと無理そうだが。

467名無しでGO!:02/03/18 02:07 ID:++Oelz4Z
結局、酉が新快速を130km/h運転したのは車両の
運用数を減らすためだったんかね?
468名無しでGO!:02/03/18 02:24 ID:gOVtTcve
運用を減らしたいのなら120km/hから130km/hへの加速に30秒もかかる
車両を投入するなと言いたい。
469名無しでGO!:02/03/18 12:26 ID:SkhJPsTF
>>465
束の走るんですシリーズは全て低性能ですが、何か?
E231系なんて80Kmから100Kmになるのでさえ1分以上かかる。
通勤タイプと近郊タイプでは性能を小分けする必要があり。

>>466
E217、209は人それぞれだが、701は投入当初すごい批判を浴びた。
どっかの馬鹿が045とか03とかそういう番号から鉄ヲタがJRに電話した
だけの話なんて書いてたが、青森、盛岡地区では市民団体がJRに抗議文
を送ったり、通勤客からクレームが直接駅などに来たという。
470妄想が楽しくなってきた。:02/03/18 12:33 ID:SLoX4klh
〜だ!〜はず!〜べき!〜だけ!

束厨の語尾は種類豊富だねぇ。
471 :02/03/18 12:40 ID:ounm7ENk
新快速尼崎通過しろ不要だ、無意味
新快速尼崎通過しろ不要だ、無意味
新快速尼崎通過しろ不要だ、無意味
472 :02/03/18 12:41 ID:ounm7ENk
5年前のダイヤに戻せ。尼崎廃れろ、不要、塵、屑駅。
473名無しでGO!:02/03/18 12:41 ID:SoYKF22i
>>471
東西線乗り換え客はどうするのさ?
474 :02/03/18 12:42 ID:ounm7ENk
東西線廃止しろ、タリバンに支配されろ。尼崎邪魔じゃ。
新快速は芦屋のみ停車しろ!
475名無しでGO!:02/03/18 12:43 ID:LEzXiU49
>>469
>市民団体

何でも反対するアホどもだろ?
青森での抗議をしたドキュソは有名。
キショヲタが中心。
476名無しでGO!:02/03/18 12:44 ID:7TwDUvxY
また出てきたounm7ENk
477 :02/03/18 12:44 ID:ounm7ENk
473 ラッシュ時のみ新快速停車。それ以外は接続悪いので、芦屋で
乗り換えてもらう。
478名無しでGO!:02/03/18 12:44 ID:GUzaGXoC
酉はもうちょっと安い車両を導入して利益を上げて、早く国鉄の負債を返してください。
479 :02/03/18 12:46 ID:2Zy/uD28
478 201,205系をまとめて廃車希望。
480 :02/03/18 12:48 ID:2Zy/uD28
尼崎通過しろ。意味なし停車やめろ。それと下り新快速が到着と
同時に俺が今最も破壊したい車両がいつの間にか発車している。
待っとけよ、ボケ。
481 :02/03/18 12:48 ID:2Zy/uD28
201系、205系は壊せ。
482名無しでGO!:02/03/18 12:48 ID:gKWufKmt
>>473
東西線各駅を重視するのもどうかと。さほど多い訳じゃないし。
尼崎通過してもそんなに時間変わらないから停めてるんじゃないの?
それなら芦屋に夕ラッシュ時も停める方が周辺駅にプラスだと思う。
どこかを立てればどこかは不便になるのは致し方ないけど…。
483 :02/03/18 12:49 ID:2Zy/uD28
尼崎邪魔だー、止まるな。
484名無しでGO!:02/03/18 12:51 ID:SoYKF22i
>>475
だから、キショヲタが中心とか勝手に決め付けるな

485名無しでGO!:02/03/18 12:55 ID:7BqHts2T
こっちにもきたのか・・・
486名無しでGO!:02/03/18 12:59 ID:SkhJPsTF
>>484
同意。こういう奴は抗議があった、クレームがあったなどと書き込むと
すぐああ、鉄ヲタの仕業だよと言ってくるよな。まぁ、好き嫌いなど
あるけどなんでも新車なら一般人には必ずしも好評と言い切れないんじゃないの?
妄想君はこれだからなぁ(w
487地理お国自慢の住人:02/03/18 13:28 ID:hiYMU6lu
>465
今の新幹線300系がまさにそれだよな。
488名無しでGO!:02/03/18 14:33 ID:9JHaua6u
>>487
100系の間違いじゃないか?
489 :02/03/18 15:25 ID:AogV3fF4
もう不要だよ、尼崎新快速停車。通過しろ。というか、なぜ尼崎市内中心
に優等を止めまくるのか。あー、数年前は良かった。
490 :02/03/18 15:26 ID:AogV3fF4
尼崎は阪神、JR、阪急すべての会社がひいきしている。
甲子園発、臨時特急マンセー、めちゃいけ。
491 :02/03/18 15:27 ID:AogV3fF4
尼崎新快速通過しろや、ボケ。
何の為に止めたんだよ、ボケ。
社長しっかりしなさい。
492 :02/03/18 15:28 ID:AogV3fF4
尼崎に北近畿、文殊、だいぜん止めるな。
スーパーはくとマンセー。
493 :02/03/18 15:39 ID:LbAECsNt
新快速通過尼崎マンセー
494 :02/03/18 15:40 ID:LbAECsNt
尼崎新快速通過しろ、俺からの願いだ!
495 :02/03/18 15:40 ID:LbAECsNt
尼崎のホームを削減しろ。
496 :02/03/18 15:49 ID:LbAECsNt
あ・・・尼崎に新快速は不要。
い・・・いらない、新快速、尼崎。
う・・・うんこ尼崎。
え・・・えこひいき尼崎。
お・・・大きく成り過ぎ、尼崎。
497 :02/03/18 15:51 ID:LbAECsNt
か・・・かっかっかっか掛布さん、尼崎はどうですか。
き・・・気にくわん。
く・・・臭そう、尼崎。
け・・・喧嘩が多そう尼崎。
こ・・・この駅も昔は良かった、尼崎。
498ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ? ◆AlcsdWd2 :02/03/18 15:53 ID:KC0jB38I
か・・・隔離されたホームにとめるなよ。
き・・・きがついたら特急もとめるなよ。
く・・・くどいようだがとめるなよ
け・・・けれども
こ・・・ここにはとまるのです(藁
499 :02/03/18 15:53 ID:LbAECsNt
さ・・・さぁどうする尼崎。
し・・・静かに見守り、廃れますように・・・。
す・・・好き嫌いはあるが、私は昔の尼崎に一票。
せ・・・世間の反応はいかが、尼崎。
そ・・・そこそこどころか、マジむかつく、尼崎駅前、ホテルうざい。
500Operaマンセー ◆AlcsdWd2 :02/03/18 15:55 ID:KC0jB38I
ゴメソばけてもた。