転落防止ホロってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
シンプルなのからゴツいのとか、、、いろんなのがあるよね

2名無しでGO!:02/02/24 20:32 ID:sfrkWhIb
2
3名無しでGO!:02/02/24 20:33 ID:BjNjNtA9





これを採用してるのはどこだったっけ
4:02/02/24 20:34 ID:BjNjNtA9
>>3
失敗してた…
鬱だ氏濃
5名無しでGO!:02/02/24 20:46 ID:fidn9v8v
6名無しでGO!:02/02/24 21:49 ID:VBVFmFFK
>>3-4

 ■

 ■
こんなの?
7:02/02/24 21:50 ID:BjNjNtA9
>>6
それです
なんかで写真みたんっすけど
どこの会社が採用してるんでしょうか
8名無しでGO!:02/02/24 21:51 ID:CxqNy7na
>>7
京王とか南海とか…。
9名無しでGO!:02/02/24 21:52 ID:VBVFmFFK
>>7
京王や南海じゃなかったっけ?
オレもあまり知らないけど・・・
10名無しでGO!:02/02/24 21:53 ID:Eyrlx34H
11名無しでGO!:02/02/24 22:01 ID:7UEzsBMJ
>>10
おおっ!
それって金属なん?

あと関西には板バネ式ってのがあるって聞いたけど、
それはどういう仕組みなん?
12名無しでGO!:02/02/24 22:14 ID:VBVFmFFK
13名無しでGO!:02/02/24 22:20 ID:PljEBjr6
>>13
ダ、ダサッ!
14名無しでGO!:02/02/24 22:29 ID:fNzhkuzR
転落防止ホロなどいらぬ!!
メクラは鉄道に乗るな!!
15名無しでGO!:02/02/24 22:33 ID:EruOqNPZ
>>11
阪急と北大阪急行と大阪市交が採用してるYo
板バネを使っててカーブに差し掛かると幌同士ぶつかり合って縮む。
つまり隙間が大きく出来ないように考えられたもの。

>>14
酔っ払いが落っこちないためにつけたと聞いたが違うのか?
16旭@もしかしたら春休み中に補習か?:02/02/24 22:36 ID:wlxHMDQL
>>10
なんか変だねぇ。違和感ありすぎ

>>13
1710death:02/02/24 22:39 ID:/eoxOMVg
>>16
特に南海の場合、車両間が結構開いているため、
よけいに間抜けに見えるものと思われます。
ちなみに同タイプは東武でも採用しているはず。
http://www.nodasen.com/ima-mukashi/flash/8160/
18名無しでGO!:02/02/24 22:45 ID:Gd4jp5D2
>>11,15
大阪市交はあのタイプの転落防止ホロは戦前の電車にも同じようなのが
ついていたと思う。したがってある意味復活かもしれない。それを阪急
も採用か?
アメリカの電車にもそっくりのがついてるようなので、昔の大阪地下鉄
がアメリカ式のを採用したのかもしれない。
19名無しでGO!:02/02/24 23:05 ID:fNzhkuzR
>>15
阪急は、メクラが転落しない様にって聞いたんだが。
20名無しでGO!:02/02/25 17:49 ID:XAbndEYk
京阪の5000系や1000系の幌は、後から無理やりつけたような感じがバレバレだなぁ
21名無しでGO!:02/02/25 17:54 ID:ZIEoLFuJ
酉は新車以外に全くつけないね。
22名無しでGO!:02/02/25 20:06 ID:FGxv0nBs
倒壊は最近入場した車から、改造工事実施中
23名無しでGO!:02/02/25 20:13 ID:FWwnFnmX
実際、効果あるの?
24くりちゃん:02/02/25 20:22 ID:rVcXw8kT
 んなチャっちいもの付けるより、京王新宿駅降車ホームのような
しっかりした防護柵設置せいやゴルァ! >特にJR東・小田急・東武

 JR東に至ってはホーム下の緊急用ステップも全体的に手抜き細工だぞぉ!
25名無しでGO!:02/02/25 20:30 ID:HspfIKxD
>>21
昔環状線の103系と片町線の207系に試験的に取り付けられた車があったが、
いつの間にかはずされてしまった。
これでは、目の不自由な人に落ちて死んでもいいですよと言わんばかりだ。
268000系ブラックフェイス改造車:02/02/25 20:36 ID:SxzygED0
東武8000系の転落防止幌が最高で〜す。ハァハァ...
27名無しでGO!:02/02/25 21:07 ID:sWyABaeE
昨日品川で都5300の5302編成見たら外幌撤去されていたよ。蒲田のカーブでボロボロになるらしい。
28:02/02/26 12:50 ID:g0NrnLso
新幹線以外はカコワルイ
29名無しでGO!:02/02/26 16:01 ID:ooHCIsBv
>>11
車によっては形ゴム製です。
曲げるとあの形になるようになってます。
30名無しでGO!:02/02/26 17:00 ID:J+B8Dr9w
西武はワンマン用編成だけ他の編成と異なり>>10の南海と同一タイプ…不思議だ。
31名無しでGO!:02/02/26 21:52 ID:DU2QfEQ1
これからは外幌(転落防止幌)は付けなくてなりません。
改造工事多数案件ありと思われ
也田が忙しくなりそうです。
32名無しでGO!:02/02/26 22:11 ID:w6E4FDYt
転落防止幌は戦前の例とか新幹線を除くと束が発端と理解してよろしいのか?
33名無しでGO!:02/02/26 22:20 ID:wBCrVfN+
仙台市営地下鉄、仙石線103系の
外ホロ取付工事を受注しました!
34♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/26 22:28 ID:+WllTGMj
取り付けるのにいくらくらいかかるの?
無駄な投資のような気がするが・・・
35名無しでGO!:02/02/26 22:56 ID:DU2QfEQ1
物にもよるけど、材料費除いて
一箇所5万円前後だそうです。
36名無しでGO!:02/02/26 23:09 ID:wBCrVfN+
材料は支給品、車庫への出張作業なので交通費と人件費だけ。
3736:02/02/27 07:05 ID:C6R/8vNm
>>35の金額は妥当な数字だね・・・。
38名無しでGO!:02/02/27 07:38 ID:euMJPs8v
なぜ南海があのような形にしたのかは、妻面には屋根上に上がるハシゴがあります。
大阪市営や阪急などのタイプを使用するとそれらを塞ぐ事になります。
交互式のタイプはあれがハシゴの役割を担うようになっています。
ホームから屋根に上がる時は途中まで転落防止ホロを使い、残りは妻面のハシゴを使います。
39名無しでGO!:02/02/27 16:45 ID:GkTKOC4S
>>38
酔っ払いが屋根に登ったらやーね。

それより、連結が必要ないように1両が200メートル位の車両を開発したらどうなんだろう。
40転落防止幌反対委員会:02/02/27 16:50 ID:WJ83QFw4
>>14
激しく同意

あんなものを必要思う奴は全員逝ってよし!
41名無しでGO!:02/02/27 16:50 ID:BaoSpeq6
>>39
つまり連接構造→外幌がまた必要→

それとも車体長が200mという訳のわからんモノを考えてるのか?
専用の軌道もいるな。
4239:02/02/27 16:55 ID:GkTKOC4S
>>41
もし、実現すれば必然的にホームも直線になるから、例えば飯田橋の駅みたいに
極端にホームと車両の隙間が開くことも無くなるよね。
43名無しでGO!:02/02/27 16:57 ID:JftNvQ0o
>>39
200メートル車両だと曲線で楽しいことが起こるNE!
4439:02/02/27 16:59 ID:GkTKOC4S
>>43
楽しそう・・・・・(プッ
45名無しでGO!:02/02/27 17:27 ID:gblQZay+
>>27
昨日、都営の5308の編成に転落防止ホロがついていたよ。
46名無しでGO!:02/02/27 17:46 ID:EoycMWCT
確か最初に付けたのは山手205だったかと思う
47名無しでGO!:02/02/27 18:00 ID:HOI7Fvti
>>46
新幹線は? (突っ込んで!)
48名無しでGO!:02/02/27 18:18 ID:cG4H/GG8
束は、外国人が誤って転落したのを発端に付け始めたと聞いたが?
49北総大町機関区:02/02/27 20:13 ID:vVWBGC84
束の地下鉄直通車(203系とか)は地下線内の急カーブで幌と幌がぶつかるから
また外したらしい・・・
50名無しでGO!:02/02/27 20:18 ID:XyodKF96
都5300は急カーブ通過の影響でネジが外れて危うく落下寸前になったよ。
51名無しでGO!:02/02/27 20:29 ID:+sIxLlYT
初期の151系のチューブのような・・・・
52名無しでGO!:02/02/27 21:17 ID:5RBNZRux
いまさら気づいたけど13の書き込み、>>13じゃなくて>>12だった。
まさに欝だ。死のう。
53名無しでGO:02/02/27 21:26 ID:/kS+QgEZ
>>49
またまた外したの??
54名無しでGO!:02/02/27 21:30 ID:3rhdu2eZ
>>48
俺は、酔っ払いのおっちゃんが特急の連結面にもぐりこんだ事件のせいだと思っていたんだが。
55転落防止幌反対委員会:02/02/27 22:16 ID:VGNfQKwu
>>32
とりあえず問題はないと思います。

ここでも業界流行の“JR東日本がやると全国同業者に強制普及”の結果が(w
優先席といい懲りないというかアホというか・・・ 鬱だYO!
56名無しでGO!:02/02/27 22:20 ID:799GZlMI
束の東北のキハ100系の運転台側にも付いててけっこう萎える
57転落防止幌反対委員会:02/02/28 02:05 ID:zYRcxBH1
>>56
非常に同感です。
先頭車が中間に入るケースや連結面に機器を搭載する営団(乗入各社対応車両も)
などあらゆる場合に矛盾が生じており存在意義すら見当たりません!!!
58♪初めての悪夢♪ラララ破産君:02/02/28 02:54 ID:839W3GK9
>>44
同意(藁)
>>35
>>36
しかし 
例えば
2両編成で10万円(左右二箇所だから)
9両編成で80万円掛ける価値あるのか?
59名無しでGO!:02/02/28 15:52 ID:m4BUjAkg
>>58
>9両編成で80万円掛ける価値あるのか?
ないに決まってるじゃん(w
60 :02/02/28 15:54 ID:ikDjJFbW
最初から連結面にデヴヲタでも挟み込んでおけばいいんだろ?
61名無しでGO!:02/02/28 16:23 ID:T7xq7i3b
>>60
それは良くない。デヴオタが絞られて油が線路に落ちてスリップするよ。
62名無しでGO!:02/02/28 16:35 ID:m4BUjAkg
>>61
激しくワラタ
63名無しでGO!:02/02/28 20:33 ID:fRrYSMKR
>>49
阪急みたいに可動式にすればいいのでは?
64名無しでGO!:02/03/01 00:29 ID:RapZcFla
>>49
あれがいちばん目障りでうざいんですがなにか?
しかもうるさくて人気の妻面で眠れません!(視界も目障り)

あまりにむかついたんで蹴りを入れても戻ってくるのに怒りながらも
面白さと興奮を覚えてしまいましたよもう(w
65名無しでGO!:02/03/01 00:30 ID:RapZcFla
>>49じゃなくて>>63だったYO!鬱。
66名無しでGO!:02/03/01 01:08 ID:QbLMpbm+
車庫の人間がつけたら安く済みそうな気がするんだが。あと新造時。
67名無しでGO!:02/03/01 19:18 ID:NSpR+tro
>>66
新造時なら、妻窓省略で浮くカネで設置費用相殺とか?
68名無しでGO!:02/03/02 17:21 ID:woD/jnlN
age
69名無しでGO!:02/03/02 17:26 ID:ha0O/uGE
>転落防止幌
ホームドアが有れば、つける必要ないよな
70名無しでGO!:02/03/02 19:59 ID:QKqQ51T/
>>69
まあね。
三田線とか南北線の車両は最新車にも付いてない。
まあ結局、
ホームドア設置コスト>>>>>>>>>>>>>>>転落防止幌取り付けコストっ
てことなのだろう。
71名無しでGO!:02/03/02 22:52 ID:/CXuieBs
>>70
そりゃそうだ。
72名無しでGO!:02/03/02 22:58 ID:MrQy7ZlZ
223系2500番台は付いてて、0番台は付いてない。
半分しかない転落防止幌、あれはどうするつもり?
73名無しでGO!:02/03/02 23:00 ID:0ht76WD1
>>72
まぁ2500番台は、新快速用の設計をそのまま変更しただけみたいな
感じだからねぇ。
基本番台の隙間からは、落ちて死んでもかまわないですよ?といいたい
んじゃないの?>JR西
74名無しでGO!:02/03/02 23:27 ID:AvzY+POc
http://www30.tok2.com/home/tamu/index/gonta/renketu-men-s.jpg
こんなんだったら転落防止幌不要でスッキリだね
75名無しでGO!:02/03/02 23:42 ID:iGPnzabX
>>74
ブラクラ
76名無しでGO!:02/03/02 23:46 ID:HY35Onz7
>>74
だからぁ、それが転落防止幌なんだってば。
77名無しでGO!:02/03/03 00:01 ID:T69cOU5C
転落防止幌の先駆けといえば
東京地下鉄道(後の営団銀座線)1000形
(『幌』というより『柵』なんだろうが)
昭和2年の開業時にはついていたが
その後いつのまにか外されてしまった

地下鉄博物館に保存中の1001号車には
その柵も再現されてるね
(非公開だが大阪地下鉄の105号車も)
78名無しでGO!:02/03/03 00:06 ID:dupF1QvB
もしかして今のところ、転落防止幌がついてるDCって、
キハ75だけかな?
79名無しでGO!:02/03/03 00:14 ID:xoctiz/S
>>78
束のキハ100系も
80名無しでGO!:02/03/03 00:17 ID:IwBy130I
>27
都営5300の外幌撤去、グローバルデザインの流行に逆行したオトコマエっぷりに
マンセーだったのだが、蒲田のスーパー大回転が理由か。
ナルホド
81名無しでGO!:02/03/03 20:21 ID:Lm6frfrl
age
82名無しでGO!:02/03/03 23:30 ID:hGwezlvh
>>79
画像UPきぼーん
83ガチャピンさん ◆IQO01mdA :02/03/03 23:31 ID:92fHJphR
>>82
"キハ100 転落防止"で検索してみ。(" "は要らない)
84名無しでGO!:02/03/03 23:33 ID:RPcrX6QD
>>72
山陽5030,5000系モナー
85名無しでGO!:02/03/03 23:41 ID:0GFldvOK
阪急6300は何で新幹線みたいにしたんだろうか?
見られては困るものでもあるんかいな?
86名無しでGO!:02/03/03 23:43 ID:L4pAsx3r
>>85
連結部妻面に窓が無いのでそれなら全部覆ってしまおうということでは?
87名無しでGO!:02/03/04 06:29 ID:qsRZyxnU
キハ72って未装備だっけ?
88名無しでGO!:02/03/04 21:01 ID:hFjEPhT7
あげ
89名無しでGO!:02/03/04 21:08 ID:CIrXRwnM
>>85
初期施工車は普通の大きさだったのにね。
>>83
うわっグロ
90名無しでGO!:02/03/05 19:43 ID:wPXgy9F5
ホロは小さいのがカッコイイね。
大きいのはみんな不細工だ。
91名無しでGO!:02/03/05 20:19 ID:GlT7XUfH
都営5300、セメント色になって復活してた
92名無しでGO!:02/03/06 17:50 ID:NBxzbmZd
昔の有楽町線の車両みたいに、連結部分が車両の径と同じぐらいにすれば?

>>74 と同じようなもんだね。
93名無しでGO!:02/03/06 18:00 ID:5FyuPE6I
201系や203系などで転落防止幌を
取り付けて妻面の窓を塞いじゃうのは
なんでよ?
窓を開かなくするだけでいいんじゃないの?
94名無しでGO!:02/03/06 18:40 ID:Qib0tpyk
95名無しでGO!:02/03/06 20:19 ID:TjRE1sla
>>93
201は元から開かなかったと思われ。
96名無しでGO!:02/03/06 23:00 ID:2qIERxuR
>>93
ガラスの清掃が面倒だから
97名無しでGO!:02/03/06 23:02 ID:mpEzp5sr
>>93
広告が貼れるから
98名無しでGO!:02/03/07 12:48 ID:8CFNzzBA
age
99名無しでGO!:02/03/07 21:06 ID:2TB7DdYQ
100名無しでGO!:02/03/08 13:00 ID:gEnC4kfL
100だ
101名無しでGO!:02/03/08 13:05 ID:KklS7NcB
広告貼りたければ妻面だけでなく
戸袋窓も塞げばよかったのに。
102名無しでGO!:02/03/08 13:15 ID:f03MqWYr
「走るプレハブ」の転防ホロ、いってよし。
103名無しでGO!:02/03/08 13:17 ID:JzSRmNiz
妻面の窓はない方がなんとなく高級感あってイイと思うんだけど・・・
104名無しでGO!:02/03/08 13:19 ID:dmR8sAUS
>>103
その代わりスリが増えるよ。
105名無しでGO!:02/03/09 09:45 ID:U+K9PXp7
age
106北総大町機関区:02/03/09 17:27 ID:GOz3nxwz
>>53
遅くてスマ祖。そう、またまた外したんです。
107名無しでGO!:02/03/09 20:51 ID:3AZjZDpm
東海道線、総武横須賀、常磐線など
増結をおこなう路線の場合
先頭車同士の連結だと、隙間が大きくて危ないね
なにか幌つけないのかな?
108名無しでGO!:02/03/09 21:24 ID:9c07iEqc
>>107
いらねーよ!
お前みたいなのがいるから鉄道業界が腐るんだYO!
109名無しでGO!:02/03/09 23:05 ID:or5A4OxQ
その前に、あんなところに落ちる奴が
どうかしてるんじゃないのか?
110名無しでGO!:02/03/10 00:13 ID:0fTLRDIP
<感電死>特急の屋根に上り18歳即死 大分・JR中津駅

 9日午前0時45分ごろ、大分県中津市のJR中津駅で、
同県豊後高田市のアルバイト少年(18)が待機中の特急の屋根に上り、
2万ボルトの高圧線に触れた。同2時45分、中津市内の病院で死亡した。
ほぼ即死状態。後続列車に影響はなかった。

 中津署やJR九州大分支社の調べでは、少年は8日夜、
中津市内の音楽ライブに行き、9日午前0時半ごろから中津駅ホームで
連れの知人十数人と同0時57分発の下り普通列車を待っていた。少年は
同じホームの上り線で待機中の同6時55分中津発博多行き特急ソニックの
1、2号車連結部から屋根に登った。知人らが「危ない」と言ったが、屋根
で立ち上がろうとして、地上約5メートルの高圧線に手が触れたらしい。(
毎日新聞)
[3月9日13時11分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020309-00001045-mai-soci
屋根登り防止柵もつけなきゃいけないね!



111名無しでGO!:02/03/10 18:50 ID:/yWIw++A
>>111

ソニックの妻面には、屋根に登ろうと思えば登れる
足掛けみたいなのがついているのを写真で確かめた
(未灯火以来、九州に逝ったことがないので)。

交(直)流電車のパンタグラフあたりの車体側面には、
以前よくハシゴ掛けがあったような?
あれってどういう時に使うのかは知らんが、
ハシゴを車両側(のいたづらされにくい箇所)に備え付けておけば
車体の足掛けは要らないよね?

もっとも世の中には命綱もつけずに垂直の絶壁をフリークライミング
しちゃう人もいるんだから、確信犯的DQN相手には無策に近いな…
112香味焙煎:02/03/10 19:01 ID:p+X4nyox
>>107
阪急は中間に入った先頭にもついてるもんだからそれが先頭に出た時は違和感あるぞ。
113名無しでGO!:02/03/10 19:47 ID:tm/t63ib
>>111
昭和63年以来、九州には来たことがないのですか。
あれから九州は随分変わりましたよ。ぜひお越しください。
114名無しでGO!:02/03/10 21:27 ID:gCSQKLrH
>>95
最初はついてたぞ。
関西の201を見てみな
11595:02/03/10 22:07 ID:W47QFXhn
ハァ?
窓が開くか否かの話だよ。
窓が付いてるか否かの話じゃないよ。
ちなみに漏れの最寄り駅は神戸線にある。
116名無しでGO!:02/03/11 03:58 ID:LmmMGDBb
>110 またか〜
何年か前にも同じ駅だったっけ?
同じように感電死した若者がいたけど、
危ないってことが分らないんだから困ったもんだよ。
117名無しでGO!:02/03/11 10:15 ID:chYcYVO7
>>116
幸崎
118名無しでGO!:02/03/11 10:19 ID:N+OsftgP
高圧線に触れなくても、接近するだけで空中放電して感電することもあるからなー
119天下の二日市在住:02/03/11 22:22 ID:VTQ9VKlH
転落防止用幌は邪魔だアレが邪魔で、オシーコできない
120iichiko:02/03/11 22:28 ID:j9HvQo10
>119
オムツでもしておけ!バーカ
121名無しでGO!:02/03/13 19:54 ID:Y46gSatQ
age
122香味焙煎 ◆dkDcfB1o :02/03/13 21:47 ID:+MaM+nsB
>>111
はしご掛けあったよ。
パンタ近くに引っ掛ける金具があったはず。
123名無しでGO!:02/03/14 19:27 ID:2nt2H8Xw
age
124名無しでGO!:02/03/15 21:10 ID:Q/EMxxqP
保全
125名無しでGO!:02/03/16 12:11 ID:6CLh/08m
age
126 :02/03/16 12:14 ID:A1YLqKb7
屑はどんどん氏んで欲しいので不要です
127名無しでGO!:02/03/17 12:36 ID:JaV0MrjM
age
128名無しでGO!:02/03/17 19:15 ID:scV6BI31
JR束以外は普及率が低いなあ。
129名無しでGO!:02/03/18 11:33 ID:vh5ZqWQr
age
130名無しでGO!:02/03/19 20:43 ID:KytUNiz8
もうネタ切れか?
131名無しでGO!:02/03/20 02:39 ID:UTibpGvS
sage
132総武本線:02/03/20 04:44 ID:xuFqEmuM
転落防止ホロって錦糸町から歴史が始まったんでしょ。
特急しおさいだっけ。
東京で弁当買い忘れて次の錦糸町で弁当を買っている最中に
ドア閉まって発車。それで連結部のところに千葉までしがみ
ついていたという珍事件で、まず千マリ183系に付けられたん
だよね。転落事故があって取り付けたとゆーよりアフォな乗客
で一世を風靡しちゃったみたいだね。
133名無しでGO!:02/03/20 12:11 ID:lOf9kptk
転落防止ホロ発祥の地記念碑きぼーん
 
134名無しでGO!:02/03/20 16:23 ID:2hUI8B+u
>>132 >>133
錦糸町にも何かしらの発祥の地があったか(w
ホーム上にモニュメントが欲しいね。
しかし、特急型電車に最初に取り付けられたとは。
135名無しでGO!:02/03/20 23:40 ID:oALGw3xx
>>132
ふーん、なるほど。

東海道線東京口113系で基本編成には付いてるのに、
附属編成にはないのが面白いね。
136名無しでGO!:02/03/21 02:09 ID:BaApQYW8
転落防止幌フェチですが何か
137名無しでGO!:02/03/21 07:25 ID:1sGEgYi4
>>135
付属編成は倒壊の所属だから無いと思われ。
138名無しでGO!:02/03/22 12:53 ID:xyXXBh4L
>>126
屑ぢゃない人も転落する可能性があるので、ヤパーリ必要!
139名無しでGO!:02/03/23 23:56 ID:3vCDZJ4r
神戸電鉄の転落防止幌って、終わってるよな
デザイナーがかわいそう
>>138
よって落ちるような奴はいらねーよ
140名無しでGO!:02/03/25 00:05 ID:/FGC0DIk
おっと
141名無しでGO!:02/03/28 00:12 ID:17OM9UXZ
あああ
142名無しでGO!:02/03/28 17:40 ID:vGMJZw41
>>132
そういう奴が仮に妻面で死んでもそれはそこに入った自分が悪いんだと思う。
鉄道会社が対策を練る必要はないと思うのだがどーかな?

もし携帯の電磁波でペースメーカーが誤作動!満員電車で・・・
なんて事故が起きたらこんどはどんな対策をやるんだか(w
143名無しでGO!:02/03/31 22:27 ID:Q7xq22/X
age
144名無しでGO!:02/04/01 02:37 ID:v5VXNfaJ
>>128
阪急はかなり普及してない?
145名無しでGO!:02/04/01 02:48 ID:jIdEhT7c
>>144
100%だYo
146名無しでGO!:02/04/02 00:17 ID:jpJOTGf0
せっかくの高級感あふれた阪急電車が台無しですね
147名無しでGO!:02/04/03 00:52 ID:o7yT+Bfe
うへほ
148名無しでGO!:02/04/04 11:19 ID:Of5tS91m
>>132
へー勉強になるなぁ〜!(感動)
149名無しでGO!:02/04/06 23:30 ID://stv/3R
age
150名無しでGO!:02/04/06 23:34 ID:SsMjQPrf
>>146
禿同。あのよれよれのホロは本当に格好悪い。
特に6300のは最悪。JRのゴム製の方がよっぽどマシ。
151名無しでGO!:02/04/09 04:28 ID:NqDyfA4f
かつて京王の貫通路に扉がない車は車内側(山側のみ)にも転落防止ホロがあった。
新宿手前の急曲線で肩を挟まれて逝ったDQNがいたからだとか。
152 :02/04/09 04:51 ID:hJB7qsYF
死ぬべきDQNが死んでくれないので、
転落防止幌は付けてはいけない。
153名無しでGO!:02/04/10 12:45 ID:YAGtFWjj
冷静に考えると幌には見えない。幌と呼ぶには無理があるようにおもう。
154名無しでGO! :02/04/10 13:32 ID:p11KV+lK
視覚障害者のことも考えてやろうよ
155名無しでGO!:02/04/11 19:41 ID:RGIExJeT
age
156名無しでGO!:02/04/11 21:07 ID:ZmGhs96m
20系(151系)の初期に装着されていた
前面を覆うタイプのホロが萌えだ。あれ
は転落防止目的ではなさそうだが(w
157名無しでGO!:02/04/12 10:08 ID:0CvK5vLt
>>154
このスレはヴァカとアフォのスクツだから無理と思割れ。
158名無しでGO!
>>157
だったら、つわりの酷い初期の妊婦への配慮なんか絶対にないな(嘲