東武野田線ってどう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
 東武野田線ってどう思います?

 私は生まれた頃から現在もずっと利用しているけど、ホント変化のない線だと思う。

 いいかげんに複線化してくれよ。

 あとトイレ臭すぎ。

 でも新鎌ヶ谷駅ができたのは良かったかも。便利になって好評みたいだし。
2名無しでGO!:02/02/23 01:17 ID:n9Oe6Ue1
いらないと思うけどなにか。
3U-名無しさん:02/02/23 01:19 ID:aDBjJp7H
>>2
氏ね
4名無しでGO!:02/02/23 01:20 ID:bW28uGjh
野田線なかったらホワイト餃子が買いに行けないじゃないか。
5井筒監督 ◆r67bRueQ :02/02/23 01:22 ID:WWTmUWHa
>>2=二日市
6名無しでGO!:02/02/23 01:23 ID:qeGw+7nu
博士ラーメンも食いにいけないぞ。
7名無しでGO!:02/02/23 01:26 ID:suCzkTKM
 野田線がなかったら、沼南町や野田市、庄和町や春日部市の人々が困ると思う。
 ないとけっこう辛いんじゃないかな…。

 それに、柏、船橋、大宮を結んでるから、けっこう便利だと思う。
8名無しでGO!:02/02/23 01:31 ID:suCzkTKM
>>7
 その通り!! 野田線がなかったら、わしら野田市民はどうすんじゃい!

 野田線あって大助かりじゃ。

 野田線なかったらわしら今頃車社会じゃ。
9名無しでGO!:02/02/23 01:34 ID:GWYTYiBx
>>8
武蔵野線は?
10名無しでGO!:02/02/23 01:39 ID:suCzkTKM
>>9
川間からは遠い。
11名無しでGO!:02/02/23 01:42 ID:fAuY5r3R
清水公園、七光台は存在する価値無し。
冬場、この駅で長時間停車されるとかなり鬱。
乗ってくる高校生もドキュソだし。
12習志野ダヌキ:02/02/23 01:43 ID:NMWjQ1Ct
野田線もっと早くならないかな?
13名無しでGO!:02/02/23 01:59 ID:/rw2yk2X
 野田線に快速ほしい。
 でも単線区間があるからなぁ。
14名無しでGO!:02/02/23 02:08 ID:nObItolP
>>8
野田線がなかったら、今ごろ半蔵門線が野田市まで来ている気がする。
もしくは、流山電鉄が延伸されてたかな(東武が嫌ったから延伸が流れたこともあったらしいし)
15名無しでGO!:02/02/23 03:00 ID:nYkrsW1Z
>>13
 単線は本当に早くなんとかしてほしい。
 特に逆井〜六実間を。
 上り下りの片方が遅れると、もう片方は待ってなくちゃいけないんだもん。
 なんか、かなり昔から複線にするって話が出てたけど、
 いったいどうなってるんだろ?
16名無しでGO!:02/02/23 04:47 ID:GwNUPGYH
初めて柏から乗ったとき、運行本数からして複線だと思いこんでいて、
駅での停車長いなぁ ってぼんやり思ってたら単線になってたのに驚きであった。

とりあえず、冬季の利用者が比較的少ない駅ではドア2箇所のみとかやってもいいとは思ってる。
17LeadでGO! ◆pR3NackU :02/02/23 06:49 ID:FMTYR8M9
>>16 漏れが高校の頃だけど、たまにやってたよ。六実の交換待ちで。
今はどうなったのかな…新鎌ヶ谷で待ちにしてるのかな?(船橋方向)

>>6 何気にワラタ。
18名無しでGO!:02/02/23 15:41 ID:UfnRVC20
>>16
 僕も高校の頃、
 そう、船橋へ行くとき、六実から複線になるんだけど、
そこで3分待つんだよね。
 あれは冬だと寒くてつらいのよ。

 今はどうなってるんだろ? 新鎌ヶ谷で待つの?
19名無しでGO!:02/02/23 15:44 ID:6d2jOZ8y
柏〜船橋は複線だったとおもた
それよりも春日部〜東岩槻複線にするの早くしてほしいよ
20名無しでGO!:02/02/23 16:00 ID:UfnRVC20
>>15
 なんで複線にならないんだろね?
 地主がどかないから?
21名無しでGO!:02/02/23 16:25 ID:ToBazxh9
>>20
野田線って意外に儲かってなくて赤字らしい。
短距離しか乗らない客って鉄道も儲からないんだってさ。
赤字だから設備投資ケチってるんdねしょ。
22LeadでGO! ◆pR3NackU :02/02/23 16:40 ID:FMTYR8M9
>>19 逆井〜六実、新鎌ヶ谷〜鎌ヶ谷はまだ単線です。
新鎌付近は新京成が高架にならない限り厳しい。だから高架化を優先した。

>>21 それが通るなら短距離客ばかりの新京成はどうして黒字なんだよ!
と言ってみるテスト。全車両回生なし→電気バカ食いもあるのかも。
23名無しでGO!:02/02/24 01:36 ID:ruuwBknl
>>21 
 野田線って赤字なのか…。

 柏より北は乗ったことないからよくわからないけど、
柏〜船橋間はけっこう乗客多いと思う。
 柏より北だって、春日部〜大宮辺りは多いんじゃないかな?
それでも赤字なの?

 まさか東武鉄道自体が赤字ですか? 
その辺はわからないので教えて下さい。
24名無しでGO!:02/02/24 01:46 ID:Ee5pA9UA
野田線はたぶん東武一の稼ぎ頭だよ。
あの程度の距離で客が4回も入れ替わって、
いちばん美味しい距離乗ってくれて、
設備投資だってほどほどだろ。
25名無しでGO!:02/02/24 01:50 ID:ERUoqlRu
東武一の稼ぎ頭は東上線!!!
26名無しでGO!:02/02/24 01:50 ID:iJ2kPFgg
テレビ東京でCMやってた某宗教団体が沿線にありますよね。
27名無しでGO!:02/02/24 01:52 ID:86x2Af59
御守護神様ですか?
暖かい心はあいさつからですよ。人々を幸せにします。
28たびじん:02/02/24 01:52 ID:ruuwBknl
 ホント、野田線の設備投資はケチ。

 子供の頃からあの電車使ってるけど、ボロイよな。

 新車さ投入されないもんかね。
29名無しでGO!:02/02/24 01:52 ID:8kkw/SZx
すいません。
5000&5070はどうなるんですか?
車体は8000よりずっと新しいはずなのに
古い8000ばっかりになっちゃって・・・
30名無しでGO!:02/02/24 02:03 ID:ruuwBknl
>>23
新鎌ヶ谷が開通して便利になって、
乗客が増えたから、
そのうち黒字になるんじゃない?

でも赤字なのかどうかは私はわかりません。
むしろ私もそれを聞きたいくらいです。
31名無しでGO!:02/02/24 02:05 ID:Ee5pA9UA
だからさ、あれで赤字だったら、日本の民鉄みんな赤字だよ。
極端に営業係数いいはずだよ。>野田線
32名無しでGO!:02/02/24 02:14 ID:ruuwBknl
赤字じゃないなら、もっと設備投資していいんじゃない?
柏〜船橋間なら8両にしてもいいと思うぞ。

あと、高柳と六実をもっと立派にしろ!
33名無しでGO!:02/02/24 02:15 ID:ruuwBknl
六実って線路3つあるから私ももっと立派な駅にしていいと思う。
34名無しでGO!:02/02/24 02:34 ID:vl4RCDDm
初めて柏から乗ったとき、ツリカケ電車でびっくりした。
しかも、走り出すまでは全く気が付かなかった。
35787ハイパー ◆QHYPER1Q :02/02/24 02:38 ID:Ar9I6unt
小さい頃、親戚のうちから見える
遠くを走る野田線、周りは田んぼ
かすかに聞こえる踏切の音。
なんかすごく好きだった。
36名無しでGO!:02/02/24 02:40 ID:EhRFHFhN
鬼怒川温泉行の特急は「きぬ」なのですか?
37逝田ヨドヴァシ:02/02/24 06:50 ID:7do4+pVz
代ゼミの講師が
「野田線はイイぞ〜!ウン!
僕ぁ柏と大宮の校舎を往復する時に使ってるんだが、
手軽に旅気分が味わえるぞ。席だってガラガラだ〜♪どう?大宮来ない?」
とかほざいてたな。
38名無しでGO!:02/02/24 07:09 ID:TFLx4ADg
つりかけよりカルダン?方がいいんじゃねーの?

六実〜高柳間は一部盛土しないと複線には出来ねえだろうな
39名無しでGO!:02/02/24 12:37 ID:mEQl5xys
今単線区間が残っているところでも、
大宮〜春日部間、柏〜船橋間は、いずれ全部複線になるよ。
江戸川橋梁が最後になるだろうね。輸送のボトムもあの辺だし。
40名無しでGO!:02/02/24 12:46 ID:jVh1psGv
のびゆく野田線
41名無しでGO!:02/02/24 12:54 ID:jMIdlNHW
野田線各駅乗降客数(柏〜野田市内)
ttp://www.tobu.co.jp/infomap/honsen.htmlより
柏: 172,687人
豊四季: 18,551人
初石: 22,989人
江戸川台: 30,523人
運河: 21,224人
梅郷: 15,961人
野田市: 11,399人
愛宕: 10,754人
清水公園: 3,885人
七光台: 3,292人
川間: 21,106人

清水公園&七光台は想像以上ですな。
42名無しでGO!:02/02/24 12:54 ID:ipst5U4K
来月から野田線の沿線住民になるよ。
43名無しでGO!:02/02/24 12:57 ID:mt+/qU9c
>>39
いやいや、運河橋梁も忘れてはならぬ。

霊○が金出してくんないかな。ついでに運河駅北口も(藁
44名無しでGO!:02/02/24 14:58 ID:11VJmb8y
快速作ってほしい。
駅のホームに線路を2つほど設置すれば単線でも可能だよ。
清水公園とか七光台って停まる必要ある?
あの辺の駅は普通列車だけ停めればいいんだよ。
45U-名無しさん:02/02/24 15:07 ID:0CltxMp+
>>31>>32
野田線の稼ぎで北関東方面の赤字を穴埋めしてるんじゃないですかね。
46名無しでGO!:02/02/24 15:15 ID:11VJmb8y
>>44
快速俺も欲しい。
待つの疲れるんだよ!
野田線利用者はほとんどみんなそう思ってるよ。
47名無しでGO!:02/02/24 15:29 ID:jMIdlNHW
そういや、単線で残るのは野田市内だけ?
48名無しでGO!:02/02/24 15:35 ID:yIRsURL2
春日部⇔運河間なので
春日部市と庄和町もだよ!
4947:02/02/24 15:37 ID:jMIdlNHW
>>48
をぉ!そうだった。
庄和町もか!

ついでながら、流山も100mぐらい(橋向こうリカちゃん食堂まで流山市)
50名無しでGO!:02/02/24 16:00 ID:1hSs5rmk
昔は外装のベージュ色が嫌だった。
あの色のセンスは・・・どうなんだろ?

>>44>>46
快速欲しぃ。
流山新市街地(仮)は快速対応で2面4線にして欲しい・・・。
51名無しでGO!:02/02/24 16:06 ID:mEQl5xys
近いうちに春日部〜運河を除いて複線になるだろうから、
その段階の線路容量で快速運転は充分できる。
春日部以西と運河以東で主要駅だけに停まり、
春日部〜運河間は今のまま流せば良い。
快速運転区間では、普通列車の区間運転でフォロー。
岩槻や新鎌ヶ谷などは2面4線にしたほうが良いだろうだろうが。
関西の私鉄なんかは、環状路線でも快速運転して結構乗ってる。
現状の野田線の遅さに辟易して止む無く武蔵野線や都心経由に流れている客がどれだけいることか・・・
52名無しでGO!:02/02/24 16:47 ID:fLD9TS2B
武蔵野線スレでもたびたび出てくる快速ネタだが、一度自分の使う駅に
快速が停まらないことになると大暴れするんだよな。
53名無しでGO!:02/02/24 17:03 ID:/hKJS+jP
>>51に同意。
ただ現行の岩槻折返しを春日部まで延長すれば、岩槻駅は2面3線のままでもいいかもしれない。
上りの待避の場合は、乗り換えの際跨線橋を渡る必要があるけど…

あとは快速の運転頻度次第かな。30分毎が適当??
54名無しでGO!:02/02/24 17:08 ID:0239GxEc
>>52
もし作るなら停車駅は
大宮−春日部−柏−船橋のみ。
55名無しでGO!:02/02/24 17:22 ID:9agmqw7c
スピードアップしたら、5000系が廃止されちゃうじゃないか!
首都圏で釣り掛け音がまともに聞けるのは野田線だけなんだからな。
沿線利用者は鉄ヲタのために我慢すべきだ

って利用する側からしてみればたまんねーな(w
おそいし、うるさいし、、、快速、いいねえ。
56名無しでGO!:02/02/24 17:57 ID:JApkC0ZH
>>54
いや、新鎌ヶ谷を忘れてもらっては困るよ。
57名無しでGO!:02/02/24 17:59 ID:jMIdlNHW
>>55
藁タ。
正直、5000は早々に全廃して欲しい。
とにかく「うぅぅぅんががががぁぁぁ」と五月蝿いし、
ぶよんぶよんはねるし、ぼろいし、
なんといっても釣り掛けオタが煩いし(藁
58名無しでGO!:02/02/24 17:59 ID:jMIdlNHW
>>54
お祭り時は運河もね。
59たびじん:02/02/24 18:03 ID:JApkC0ZH
ところで、野田線のバリアフリーって進んでるの?
JR東日本や京王はかなり進んでると思うけど、
野田線はどう?

私が思うにはだいぶ遅れてるね。
設備投資ケチってるから?
それとも駅によって乗客差があるから?
主要駅だけで充分なのかなぁ?
でも、柏でも船橋でも大宮でも遅れてると思います。
60名無しでGO!:02/02/24 18:06 ID:1hSs5rmk
>>54
半蔵門線が延伸してきたら(何十年後だかしらんが)野田市もね。

側面幕無しってのももう更新してほしい。

61kkki:02/02/24 18:22 ID:JApkC0ZH
>>59
高柳のホームと電車との間の広さ。
あれは障害者の人にとっては苦しいよ。
62U-名無しさん:02/02/24 18:24 ID:cRo8crJ9
>>54
結局のところ、岩槻・野田市・新鎌ヶ谷は外せないような気が。
イベント時は大宮公園もきぼーん。

ところで新鎌ヶ谷と鎌ヶ谷ではどっちがいいんでしょう。>快速停車駅
63名無しでGO!:02/02/24 18:42 ID:jMIdlNHW
>>59
運河も早々になんとかすべし。
運河止及び下りホームへの地下道は霊○参りのジッサマバッサマには辛かろう。

気の利いた車掌だと運河止のとき江戸川台で乗換え誘導してくれるけど。
64名無しでGO!:02/02/24 18:46 ID:p1PsUg5v
野田線内でボトーン便所のある駅はどこですか?
65習志野ダヌキ:02/02/24 18:52 ID:tzemFOxJ
>>62やっぱ北総公団線、新京成線乗り換えの新鎌ヶ谷でしょう。
66習志野ダヌキ:02/02/24 18:53 ID:tzemFOxJ
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_koukei/tetsudo_1/zyousya_min.html
ここに野田線の利用人数(千葉のみ)があります
67名無しでGO!:02/02/24 18:56 ID:jMIdlNHW
>>64
運河。

>>66
おぉ!サンクス。
あれ?東武のページとあまりにも違うね。数字。年度がちがうっつぅても違いすぎない?
68名無しでGO!:02/02/24 18:59 ID:0239GxEc
>>67
東武のサイトは「乗降人数」
>>66のサイトは「乗車人数」

この違いがわかるかな?
6953:02/02/24 19:51 ID:/hKJS+jP
大宮−(七里)−岩槻−春日部…(各駅停車)…運河−江戸川台−柏
柏−新鎌ヶ谷−馬込沢−船橋

↑我が最寄り駅は通過ダケド(汗

>>62
大宮公園は大宮に近いから快速停車は不要と思われ。
70名無しでGO!:02/02/24 19:57 ID:bSmficc/
>>64
高柳駅
71名無しでGO!:02/02/24 20:06 ID:n9IhhbJ/
>>67 >>70
ありがとうございます♪
首都圏では絶滅寸前な臭さを味わいに行ってこようかな〜(爆)

擦れ違いですが、東武越生線の西大家駅も未だにボトーンなのであります。
7267:02/02/24 20:16 ID:jMIdlNHW
>>68
にゃるほど。
ヨク見てなかたよ>数字&日本語
謝謝。
73名無しでGO!:02/02/24 20:51 ID:Zcw8uE4M
>>67>>70>>71
トイレは水洗にすべきだよ。
駅のトイレって汚いのがもう常識になってるけど、
常識を打ち破ることをどこもやらないから参るよ。
野田線よ、公衆衛生に力を入れてみないかい?
74LeadでGO! ◆pR3NackU :02/02/24 21:35 ID:ZkYzaAW9
>>64 清水公園もそうだっけ?誇らしげにそびえる排気筒は汲み取りの証!(w
#白い塩ビ管の先っぽに青いのが付いてる、あれね。

>>73 というか、野田市とか鎌ヶ谷白井沼南でし尿処理場があるくらいですし…
水洗化は合併浄化槽が必須だが、あれ結構高いのよ。しかも下水になったら用なし。
下水も都市計画に基づくものだから未定である以上は手のうちようがない。
#未定と言うより、公共事業全体が先延ばしと言うさらに厄介な状態になってるし…
7551:02/02/24 21:58 ID:xjisfU9m
快速はジャンクションのみ停車でよいだろうし、やればたぶんそうなるはず。
大宮、岩槻、春日部〜(各駅停車)〜運河、流山新市街地、柏、新鎌ヶ谷、船橋。
ラッシュ時は快速、普通ともに10分ヘッド以内。
それ以外のパターンダイヤでもせめて各々15分間隔だろうな。
武蔵野線の頻度を意識しなけりゃ最初からこけるよ。
76名無しでGO!:02/02/24 22:06 ID:jMIdlNHW
>>75
となると大宮〜柏の直通は全て快速、ということですな。

やるとすれば漏れも75に大方同意だが、ここまで絞られると…
よほどの高速仕様でないかぎり利用されなそう。
7775:02/02/24 22:24 ID:xjisfU9m
大宮から
岩槻  7分
春日部13分
柏  47分
船橋 65分

快速運転+8000のスジなら楽勝なはずだが。
78名無しでGO!:02/02/25 00:33 ID:dFUvLXld
チェアメイト(車椅子用階段昇降機)
野田線にある?ないよね?
あれ必要だよ。これからの社会には。
79名無しでGO!:02/02/25 11:03 ID:Ss5Q7FiE
>>78
最近作られたエスカレータは車椅子対応だから問題ないが、
例えば岩槻駅には下りホームからのエスカレータや昇降機がなく、
春日部駅も西口につながる階段にはない。
京王などはカンペキ。必要最低限の設備だと思う。
80名無しでGO!:02/02/25 11:45 ID:GSxgo+MY
野田線の最高速度って何km/h?
81名無しでGO!:02/02/25 12:00 ID:Mj68moLi
野田線のうざい存在
1 5000系
2 ボットン便所
3 望月(w
82名無しでGO!:02/02/25 17:51 ID:DB8RxH2C
>>80
80kmぐらいだと思われ!そんなに飛ばすと、またモータから火吹くよ!
83名無しでGO!:02/02/25 17:55 ID:uSmJ/LEu
>>77
船橋65分でも都心経由と大差ないんだな。
やぱ〜り、春日部〜運河間もなにかしらやらない限りはJRから乗客奪う
ことは難しいんじゃないかな。
牛島・七光台・清水公園 を飛ばす事が出来れば59分が実現出来そうなん
だがねぇ。快速のうち1本/hをこの3駅通過に出来ればかなりいい。
この3駅は減便されても仕方のない乗降客数だからな。利用者には悪いけど。

JRみたいに船橋まで最速59分って書けばインパクトはあると思うんだけど
なぁ。
84名無しでGO!:02/02/25 18:04 ID:RJI4rUlI
駅(新しい駅)と車両がマッチしてない気がするんですが何か?
85名無しでGO!:02/02/25 19:09 ID:DlsmrvuF
>>84
同感。電車ボロイ。
でも、車椅子用のスペースを作ったりしていて、
車内の設備には何も問題ないんじゃない?
86名無しでGO!:02/02/25 19:13 ID:0Cw0cIP7
船橋、鎌ヶ谷近辺の野田線を見ると新京成と圧倒的な差を感じる。
結局伊勢崎線の立体化に金が回って野田線まで行き渡らなかったのだろう。
沿線の人口の張り付き方だってまったく違う。
87名無しでGO!:02/02/25 20:28 ID:SxzygED0
野田線は大赤字で倒産寸前だった総武鉄道を東武が引き継いだから
今日に至るまで冷遇されていると思うんだけどどうなんだろう?
88名無しでGO!:02/02/25 20:45 ID:MTGbEEU0
確かに冷遇されてるね。
でも何もしなくても沿線の住宅の住民が柏や船橋に出るのに
乗らざるを得ないし沿線の工房の通学にも使われてるしあえて設備投資
をしなくても儲かるって計算なんじゃないかな。
JRから客を奪おうという考えは最初からないものと思われるし、高速化
や増結などやったら今度はまた莫大な設備投資が必要になるので今の
状態が商売上は安全なのかも知れない。
でもそういう方針でも駅のバリアフリー化や釣り掛け車の淘汰など
最低限の設備投資はやって欲しい気がする。
89名無しでGO!:02/02/25 20:45 ID:nA88vXc7
>>97
野田線もバブルの頃は黒字になった時期もあったそうな。
近年に入って不況のせいか、赤字転落してるとか。
90名無しでGO!:02/02/25 20:49 ID:/ywSgj8R
>>87
総武鉄道の合併は昭和19年。すなわち戦時統合だよ。
総武鉄道は戦前かなりハイカラな運営をしていたし、
合併当時も戦時輸送でそれなりに潤っていたはず。
国策で止む無く、関係深い東武と合併したんだよ。
ぜんぜん倒産寸前なんかじゃなかったよ。
何でそんなこというの?
その後の冷遇については意見の分かれるところだろうけど。
東武はあれでもそれなりにうまくやってるんじゃないかな。
柏の高島屋や船橋東武からの賃収だって相当な収益源だろう。
土地区画整理事業だってあちこちでやってるし。
91名無しでGO!:02/02/25 20:51 ID:/ywSgj8R
>>89
ソースは?
本当に今赤字なの?どれくらい?
92名無しでGO!:02/02/25 21:02 ID:LSBnFvdX
野田線は黒字のハズ
ところで、高柳の新しい車庫はなに?
電車ふやして増発するの?
柏〜船橋日中10分間隔は供給過剰のイメージなんだけど、
93名無しでGO!:02/02/25 21:07 ID:nA88vXc7
>>91
ソースは手元にはない。
前に別のことで調べてるときに東武鉄道関連の
資料をあさってて、たまたま路線別収支データで見つけただけ。

でも伊勢崎線の東武動物公園以北や日光線も
赤字ということになってるぐらいなので、
東武の運行コストがいかに高いかなんとなくわかる。
94内田紘司:02/02/25 21:10 ID:SHUknOxu
僕の大好きなつりかけモーターの電車を無くすな。
95名無しでGO!:02/02/25 21:12 ID:/ywSgj8R
>>93
過去30年以上、野田線が赤字を出したことはないよ。
それに東武は路線別の収支は公表していないし、そういう統計も取っていないはずだが?
96名無しでGO!:02/02/25 21:15 ID:oRnOCgSv
そういえば鉄道ピクトリアル東武特集でも社長が「野田線は昭和50年代まで収支の
苦しい路線だった」と述べてるからバブル期に一時的に業績が伸びたというのは
あり得るか・・・。
97名無しでGO!:02/02/25 21:18 ID:lXvVDlCa
>>96
バブル期に沿線の住宅開発が一気に進んだからね。
それ以降沿線人口もそう減ってないし、そこそこ儲かってはいるのでは。
98名無しでGO!:02/02/25 21:21 ID:Td8AqNqt
>>96
最近は不況でどの路線でも輸送量が低迷してるので
赤字の路線が増えてるようです。
99名無しでGO!:02/02/25 21:24 ID:/ywSgj8R
>>92
日中10分ヘッドなんていうのは、
これからの都市型路線の「必要最低条件」だと思うよ。
多少過剰感があっても仕方ない。それを維持することが大事。
新柏の宅地やマンション、そうじゃなきゃ売れないよ。
武蔵野線や新京成とも微妙に競合しているからね。
あとはいつ快速運転するかだろうね。
俺が経営者ならとっとと設備改良するが。
柏なんか、そのための2面4線なんだから。
100名無しでGO!:02/02/25 21:43 ID:0Cw0cIP7
柏から奥は東武は開発しているが船橋近辺は鎌ヶ谷に少々分譲地があるだけで
やる気がない。
101名無しでGO!:02/02/25 22:29 ID:zHKGgqAQ
>>99
よく野田線の快速運転なんてゆうけど、
自分の利用駅が通過されて、本数が少なくなってもOKなの?
102名無しでGO!:02/02/25 22:35 ID:VUSI36Bc
>>101
同意。
それにしても、東武野田線の運転最高速度>新京成の運転最高速度というのは
意外。
103名無しでGO!:02/02/25 22:35 ID:nwBYFIpq
野田線に乗ったのは2回ぐらいしかないけど、
野田市駅に着いた時、ドアが開いた途端に
醤油の匂いがすごかったのは印象に残ってる。
104名無しでGO!:02/02/25 22:40 ID:/ywSgj8R
>>101
べつに本数減らさなくたって快速運転できるよ。
それに全体のスピードアップといっしょにやればスジも立って運用も減る。
今の野田線ってデッカーのスジだろ?
要は80年前のランカーブでスジひいてるんだよな。
何で直さないのかね。

快速走らせるからって、いきなり極端な本数減はできないよ。
個々の利用客にも既得権がある。
まあ、大宮〜岩槻間の7.5分ヘッドが10分ヘッドに戻るくらいのことはあるだろうが、
105名無しでGO!:02/02/25 22:51 ID:+vR86d4Q
春日部立体化するよね?配線どうなる?
106複線期待:02/02/25 22:56 ID:RL1qUhd+
>>92
高柳の新しい車庫、私も気になっています。
あれは一体何?

あと、高柳駅の周辺が昔は木がいっぱいあったのに、
今は造成地みたいになっている。
これって複線工事の準備?
107名無しでGO!:02/02/25 23:00 ID:h5GAXlU6
>>94
クソタコ電車5000系など早くなくなれ!あぼぼぼぼ。
108名無しでGO!:02/02/25 23:04 ID:/ywSgj8R
>>106
複線化&車両基地だよ。よかったね。
109名無しでGO!:02/02/25 23:06 ID:zHKGgqAQ
>>105
まあ、上りの1線状態は1面2線になるだろうな。
下りの1面2線はそのままだろう。
退避線も作りたいだろうけど、スペーシアが停まるからなぁ。
上下線兼用の特急・急行優等ホームなんてつくれればなぁ。
野田線は1面2線のままだろうけど、柏方の引き上げ線どうするのかなぁ?
一説には、浅草方の立体道路が逆立体化される模様。
妄想をお許しください。
110名無しでGO!:02/02/25 23:07 ID:x9zoKglS
地元の人はくそ電車だろうな〜と思いつつ、
漏れとしては郷愁の田舎電車の面影を残す貴重な存在。
1編成くらい動態保存してくれ。本線でもいいから。
5070
111名無しでGO!:02/02/25 23:08 ID:nDIjCQ8O
柏以南を東武から独立&1372軌間に改軌した上で、鎌ヶ谷付近まで
都営新宿線を延伸し、相互乗り入れをきぼ-ん

112名無しでGO!:02/02/25 23:16 ID:VkO+dgfs
野田線って特急〜準急と同じ6両なんだってね。
すげーな、本線と同じレベル!!
って、逝ってることが幼稚すぎてスマソ。
快速っていうとどうも6050っていうイメージがあるんだよな(w
113名無しでGO!:02/02/25 23:45 ID:WSnThCgy
>>109
春日部市の新聞折込の冊子(コミュニティ誌)に図が出てたよ。
伊勢崎線は野田線をくぐってから上昇。野田線は伊勢崎線をまたいだままの高さで春日部駅進入。
春日部駅南方の陸橋(内谷陸橋)は地上化。北側の魔の踏切も解消。
北方は伊勢崎線は16号手前まで、野田線は八木崎駅手前まで高架化。
構内の配線はよくわからなかった。
114名無しでGO!:02/02/25 23:49 ID:iGXbvv9u
>>80>>82
俺が見た限りでは最高速度60キロだったが、、、
たまに急いでるなぁ〜って時は70キロ。80キロで走ってることはないと思う。

>>99
「必要最低条件」というより「必要十分条件」のような気がする。
本線だって越谷ー春日部の各駅は10分ヘッドだし。
というのも、昼間の大宮ー岩槻間、増発して10年以上経つが、カンペキ空気輸送だぞ。
おそらく岩槻以遠を毎時3本から4本にしたので、仕方なく8本になったっぽい。
東京近郊ってことで乗客は増え続けているように思われがちだがここ10年はそんなに増えてない。
115名無しでGO!:02/02/26 00:00 ID:FSehUEcR
>>103
何年前かな。今は匂わないよ。 野田市駅らしくないけど。

>>104
大宮岩槻間の7.5分ヘッドはどう考えても供給過剰でしょ。
スジ書き直しは単線だから面倒でやらないだけじゃないかな。

>>107,110
5070はあぼーんして欲しい。また火を噴いたらどうする気なんだ。
116104:02/02/26 00:14 ID:cGpwMwye
>>115
>スジ書き直しは単線だから面倒でやらないだけじゃないかな。
営利企業だからね、東武も。そんなことで・・・どうなっちゃうのかな?
117名無しでGO!:02/02/26 00:25 ID:A1hyUydk
岩槻駅の下りホームに階段がひとつしかないのは辛い・・・。
118名無しでGO!:02/02/26 00:32 ID:C4MMZ0IE
 平日夕方のラッシュ時以降の船橋発柏方面の電車が10分間隔というのは
 おかしい。船橋と馬込沢を往復させる便を増やしてこの区間は5分に1本
 とかできないのだろうか?
 それと、新鎌ヶ谷駅はあれだけ広いコンコースがあるのに何もお店が無い
 のはどうしたことか?立ち食いそば屋とか本屋でも作ればいいのに・・・
119名無しでGO!:02/02/26 00:52 ID:cGpwMwye
>>118
乗り切れないほど混んでいるのか?
それとも10分間隔じゃとても待っていられないほど急いでいるのか?
120名無しでGO!:02/02/26 01:59 ID:zGw7rZC2
>>119
けっこう混むよ。
少なくとも20分に3本はほしいね。
121エイ:02/02/26 02:02 ID:zGw7rZC2
>>118
同感。つーか、大賛成。
何気に混むんだよな、あの時間帯は。
122名無しでGO!:02/02/26 02:08 ID:zGw7rZC2
>>118
新鎌ヶ谷駅は、なんか殺風景だって聞きます。
僕はあの駅利用したことないけど、
そんなに広いならキオスクみたいなものを建ててもいいと思う。
乗客多いみたいだから。
123名無しでGO!:02/02/26 02:25 ID:zGw7rZC2
柏〜船橋間、
平日の朝と夕方だけ8両編成にできないかな。
ホームが短い駅は長く作り直してよ。
ラッシュはイヤ。
みんなイヤでしょ?
124名無しでGO!:02/02/26 10:48 ID:ze6mTZVS
せめて神経性のようにビュソビュソ走って欲しいなぁ。
一気に加速、一気に停車、という具合に。
ノッチオンにしてる時間無茶苦茶短いぞ。
新船橋-馬込沢間で並行するオンボロ県道を走る
ゲンちゃりに抜かれると結構ムカツクんですけど。
125名無しでGO!:02/02/26 10:53 ID:VQEs2vZb
>>123
そのためだけの増結用2連投入は無駄のような気が。
増結より増発の方が優先だと思われ。
126株主:02/02/26 11:09 ID:MzwDLmew
>>124
>ゲンちゃりに抜かれると
マジ? 心中、お察し申し上げます。
野田線はマターリ感を演出させていただいております。
127名無しでGO!:02/02/26 11:46 ID:FSehUEcR
やっぱスジが寝てるのが問題なんだろ。
3000系では加速に時間がかかるが、各駅停車なのにその3000系の
スジを使っているからいけない。
8000系でスジ書き直したら大宮春日部間で2分くらい短縮できそう
なものだが。(藁
128束弐でGo!:02/02/26 11:53 ID:ECINCPn9
>>80>>82
岩槻ー七里間で5070が90km/hで走っているのを見た(乗った)事が
ありますが、何か?

>>127
少なくとも複線区間ではさすがに3000スジは使っていないと思われ
129127:02/02/26 12:20 ID:FSehUEcR
ざっと計算してみたところ、大宮春日部間で平均速度40km/h弱ですね。
越谷-春日部の区間準急(藁)で44km/h、北越谷-北千住の各駅で50km/h。
8000スジで45km/hを目指して欲しいところ。実現できれば大宮春日部
間2分短縮だね。

>>128
船橋側は分からないけど、大宮岩槻間はとても早いスジとはおもえん
のだが。
130名無しでGO!:02/02/26 12:22 ID:QnQyQjQx
>>124
神経性の加速度は最低で2.8、最高で3.3。対する野田線は最低で
1.6、最高で2.2。最高の加速度が神経性の最低にも及ばないんだから
まったく救いようがない。おまけに単線区間は大正時代のランカーブ
なので、東武のやる気の無さが伺える。

とりあえず5000系をさっさとあぼーんしる!個人的には103系以下の
電車だね、アレは。
131名無しでGO!:02/02/26 13:08 ID:J1GySowo
>>109,>>113
なんと。ついに春日部駅が立体化するのか!
蒸気時代以来殆ど変わっていない構内の配線ともおさらばなワケだな。
どうせなら伊勢崎線を春日部まで複々線にしてくれればいいのに。
132名無しでGO!:02/02/26 13:12 ID:J0hR9yTN
新京成のほとんどの駅は突然の雨の時、傘を貸すサービスをしているんだよ。
野田線もそれやってみたらどうかな?
傘の忘れ物多そうだし。
133名無しでGO!:02/02/26 13:50 ID:dthROqlO
↑馬込沢は確か貸してくれるぞ!遺失のかさを
134名無しでGO!:02/02/26 14:07 ID:YFPq5rgh
野田線のスジは、3000全廃時に5000のスジに変えられました。
そのときに最高速度も90km/hへ向上。
135名無しでGO!:02/02/26 15:47 ID:ByS7hQpk
私、竹ノ塚の住人。
高校(都内)の頃、校庭が自分のところの敷地に無くて、体育祭等
の行事の時は六実に行かされてました。(って書くと、分かる人に
は、どこの高校か分かりそうだ)

普通に考える(?)と、六実までのルートは北千住に出て、そこか
ら常磐線で柏まで、柏から野田線って感じなのですが、帰りはキセ
ルも込めて(ぉ 野田線で春日部経由で帰るのが面白そうな気がし
て、実行してみたら、すげー時間かかって鬱になった。

それまで野田線利用と云うと、小学生の頃に清水公園にアスレチッ
クしに行く位だった(春日部から数駅)から、上記の様な状況とは
思ってもみなかった。

まだ、3000系全盛の頃ですけどね。
136135:02/02/26 15:50 ID:ByS7hQpk
長いって怒られてしまった。

結婚して奥さんの実家(白岡)行く時は、まぁ伊勢崎線の栗橋廻り
で行くんですけど、大宮に寄る時もあるから野田線利用する時があ
る。5000系来ると相変わらず(3000同様)うるさいっすね。

んで、そんな経験してると、うるさい車両は無くなって欲しい気が
するし、快速運転もあれば便利かな?って感じはします。

小学生の頃の野田線のイメージって云うと単線だったんですけど、
最近また乗る機会があって、まだ単線だったのか…って感じ。複線
区間増えた様ですけど。

>>62
この際どっちも。>新鎌ヶ谷と鎌ヶ谷停車(ぉ
伊勢崎線の準急が越谷と新越谷を立て続けに停車してる位だから。
137135:02/02/26 15:51 ID:ByS7hQpk
>>83
わはは藤の牛島、会社の先輩の実家があるところ。
独身の時は一緒に帰った事あるけど、結婚したらたしか船橋付近の
野田線沿線に引越しした様な…。>その先輩


数年前の東武時刻表の巻頭で、車両の紹介してるページみて、2000
系の改造車が野田線走っているの知ったので見てみたかったのです
けど、私が見に行った時は、時既に遅しだったみたい。

長文スマソ。
138名無しでGO!:02/02/26 16:20 ID:iTQ2JFMj
野田線は意外と恵まれている。
5000系だ釣り掛けだとバカにしている鉄ヲタもいるが、
普通の客にとって8000系更新車並みの車体で最高だ。
さらに使い古しの8000系といっても更新車ばかりが投入され、
更新前のボロ状態で走る伊勢崎線や東上線に比べ恵まれている。
139名無しでGO!:02/02/26 17:07 ID:Yt6XB1qf
>>132>>133
全ての駅で傘の貸し出しをしてほしい。
傘屋さんみたいになるけど、
それも住民との交流を育むサービスサービス。
140名無しでGO!:02/02/26 17:13 ID:Yt6XB1qf
どこの会社でもそうだけど、
古い車両を廃止にすると鉄ヲタが騒ぐんだよな。
利便性を考えてみろよ、快適な車両の方がいいじゃん。
普通の客にとっては、快適な車両が投入されることを望んでるのよ。
141136:02/02/26 17:38 ID:LPzu/MBz
>>136
間違った、栗橋じゃなくて久喜。
142名無しでGO!:02/02/26 17:46 ID:J1GySowo
>>140
一般の客に5000と8000の区別なんて付かないと思われ
143名無しでGO!:02/02/26 17:53 ID:vVbNuvRF
>>139
豊四季かどっかで昔やってたの見たよ。
返却率悪くて止めたようだけど。
144名無しでGO!:02/02/26 19:47 ID:tHP9XEHr
>>139
でも返却率悪いのは初めから想像できると思うのよ。
どうせ置き忘れた傘を利用するわけだから、
会社に損得はないから、続けてもいいと思う。
145てんこ ◆pZUFUKGk :02/02/26 20:02 ID:8Bz7JII9
>>140
漏れの友達がこの電車五月蠅いと思わない?って聞いたら
「別に」って答えてたぞ
146名無しでGO!:02/02/26 20:48 ID:3ygevDlQ
>>138
その代わり絶対に新車は投入されないから決して恵まれてるとも言えない。
宇都宮線でさえ30000系が走ってるのにね。

春日部で30000系から野田線の8000系に乗り換えると、8000系がものすごく
みすぼらしく感じる。
147半ズボン3号:02/02/26 21:40 ID:A5ZROzNT
>>94
今度の休みにはつりかけ電車に乗りに行きます。
148名無しでGO!:02/02/26 22:17 ID:S7ATsUUP
>>138
うるさいという欠点を抜きにすればナー
149148:02/02/26 22:20 ID:S7ATsUUP
>>140
空気が変わっていたの読めませんでした。スマソ。
>>147
神奈町から野田線沿線に引っ越せばいいのに。新鎌ヶ谷だったら神奈町からも
そう遠くないのでは・・・。
150名無しでGO!:02/02/26 22:40 ID:nldRcEpN
3000系って5000系みたいにハコだけ置き換えた車輌なの?

漏れ敵には、10000系より新車っぽいから8000系更新車はイイ!
151LeadでGO! ◆pR3NackU :02/02/26 22:40 ID:/XhdvB7c
赤字だって言うなら運用数減らせば良いのになー、とか思った。
たとえば船橋口は日中〜夕方を8運用で動かしてます。柏で7分、船橋で12分寝てます。
船橋〜新鎌ヶ谷の所要14分を12.5分くらいにすれば、船橋は5分折り返しにして
運用を1つ減らすことが出来ます。ちんたら運転やめりゃ良いだけなんで簡単です。
#14+12+14=40(4本)→12.5+5+12.5=30(3本)

他にもスピードアップで運用減らせそうなとこはあるんじゃないでしょうか。
極端な話、>>140の要望にお応えして走ルンデスでも入れれば回生も含めて
電気代大幅に減らせますし。それが出来ないのはやっぱり組合がらみですかね〜…
152名無しでGO!:02/02/26 22:52 ID:gIr6qKHW
>>147

野田線を利用されている方にはもれなく、野田線で半ズボソ3号を見かけたら
「殴る」「蹴る」「石を投げつける」「罵声をあびせる」
等が出来ると言う素晴らしい(笑)特権が与えられます。
153名無しでGO!:02/02/26 23:12 ID:iTQ2JFMj
>>150
その通り!
ただ5000系の元車はほとんど800系だけだけど、
3000系の元車はあまりに複雑すぎてわからんほど。
通勤車はもとよりデハ10などの元特急車なんかも含まれる。
154名無しでGO!:02/02/26 23:40 ID:O3PwZuRZ
7年位前に東武博物館行った時、車両の解体(破壊?)ビデオ流してたんですよ。
3扉だったから、安易に3000系だと思った。合ってる?
155名無しでGO!:02/02/27 00:23 ID:FbOu2yGC
>>151
走るんです導入費用が浮く電気代で捻出できれば導入してもいいんだろう
けど、そうはいかないだろうな。
でも、8000更新するくらいなら走るんです入れた方がトータルコストを
考えるといいような気がするんだが。

とはいえ、漏れは8000好きだから現状維持でいいけど。
156名無しでGO!:02/02/27 00:30 ID:nDExHm2x
>>134
あんまり嘘を書くなよ・・・
5000(78)のスジで走ってるのは伊勢崎線だよ。
野田線はいまだデッカーのスジ。

とにかくいまのダイヤは5000系すら本来の性能を発揮できていないってこと。
「転がしてる」感じだもんね。はやくスジ立ててほしいよね。
157名無しでGO!:02/02/27 00:36 ID:nsOGhf6y
>>154
「ザ・解体」って名前で博物館で売ってるよ。
ここでも通販可。
http://www.tobu.co.jp/media/eizou/video.html
158名無しでGO!:02/02/27 03:37 ID:ifUJ8G6o
5070のブレーキパットの鳴きがうるさいね
数年前まであんな音出無かったぞ

まるで客車見たい
159名無しでGO!:02/02/27 03:47 ID:ifUJ8G6o
>>158のつづき

8000も鳴きうるさいのもあるわな
しかし、車体が汚すぎな編成も結構あるよね

更新車で色褪せてるのを見ると何とも...
160LeadでGO! ◆pR3NackU :02/02/27 07:51 ID:fgSl/F5+
>>156 確か3000廃車と共にダイヤ改正でスピードアップしたような…
ちがったかな?夕ラッシュが日中と同じ所要時間になった程度かな?
スジは新鎌ヶ谷開業のときに船橋方は書き換えてなかったっけ?
以前は鎌ヶ谷・六実で交換してたのを新鎌ヶ谷・高柳に変更だったと思う。

>>155 走るんですは確かにそう簡単に導入できるもんじゃないやね。
まぁ、運用減すればどうよ?ってのが言いたいことです。
これこそ労組なんだろうけどね…後輩もそれで苦労してると言うし。

>>152 ここでの話を見てると、ほんっとあの人はかわんねぇよなと思う今日この頃。
161155:02/02/27 08:31 ID:FbOu2yGC
>>160
運用減っても本数減らさなきゃ運転士&車掌の労働はほとんど変わらない
と思うんだがなぁ。
しかし、あの労組が掲げるスローガンの垂れ幕っていつも字が汚いような
気がするのは漏れだけか?。
162名無しでGO!:02/02/27 08:57 ID:vigcoljj
所詮、環状路線だからねぇ・・・。
武蔵野線も利用者数の割に収益はトントンだから新車入らないし。
163名無しでGO!:02/02/27 12:17 ID:oWZQ0hWN
江戸川台の接近アナウンスが変わってたage
164名無しでGO!:02/02/27 13:24 ID:kwKS35Bq
野田線ってワンマン運転でもいいんじゃない?特に昼間
165名無しでGO!:02/02/27 15:00 ID:F4o/6Iyr
>>164
野田線みたいにドア数の違う電車が滅多に入らない線区は、
これからワンマン化していくかもね。
他の候補としては東上線系統と小泉線・宇都宮線ぐらいか?
大師と亀戸はもうそろそろなんだっけ?
166名無しでGO!:02/02/27 15:06 ID:9r4wM3V3
ピンポン
この電車は西小泉行ワンマンカーです
整理券をお取りください
!*%=T+・・・(ポルトガル語らしい)
発車いたします プシュー、、
167名無しでGO!:02/02/27 15:11 ID:mGNUMB9a
>>166
確かに、小泉線はポルトガル語とスペイン語を流さないとまずそう。
168名無しでGO!:02/02/27 15:12 ID:O//iZ+Oq
ワンマンと言っても無人駅の有人化込みのような気もする
169名無しでGO!:02/02/27 15:35 ID:2W7raYO5
>>164
激しく同意。むしろ10分間隔でもいいんじゃない?
170LeadでGO!:02/02/27 17:13 ID:B64a/kYB
>>160=155 たとえばなんだが>>151を。塚田〜新鎌ヶ谷は超手抜き運転なんで、
各区間30秒ずつ短縮は余裕。これで本数変えずに1運用減らせる。(5分返しは以前やってた)

柏→運河は新市街地開業もあるし、現状維持が精一杯。10km12分だから十分速い。
そこから先、野田市・七光台・南桜井・春日部・東岩槻で交換になってるが、
乗務員交代も絡んでるから、七光台が外せないってのがねぇ…

というか、スジを立てればこの交換駅で10分ヘッドでも問題ないと思われ。
各区間5分の根拠は調査不足でスマソだが、春日部の前後以外は問題なさそう。
そして20分前後も停まってる中途折返を全部あぼーんして適正輸送量にしる!
171名無しでGO!:02/02/27 17:56 ID:HOI7Fvti
朝、六実駅での2列車待避に萌。(8時台なのに4分停車!)
172名無しでGO!:02/02/27 18:51 ID:vigcoljj
>>165
東上線がワンマン化したら日本初10両編成の
ワンマン化とかいって話題になりそう(w
173名無しでGO!:02/02/27 23:20 ID:WgU7+Cql
八木崎って正直、春高の学生の為の駅だ。
174天下の二日市在住 ◇MWvNHx3.:02/02/28 00:01 ID:3yqdlKoU
いなかだの〜
人のこといえんが。
175名無しでGO!:02/02/28 00:20 ID:XlFK+GGQ
>>173
でも朝夕はサラリーマン降りてない?  工場行く人かな?
176名無しでGO!:02/02/28 01:00 ID:8g387HTe
運河の駅のトイレで小便するとホームから丸見えだし、臭すぎる。
七里のトイレみたいに新しくして欲しい。
177習志野ダヌキ:02/02/28 01:02 ID:SU6NSmlq
>>176確かに。
運河は最近利用者多いしね。
今度某大学のキャンパスがまた移ってくるみたいだし。
178LeadでGO! ◆pR3NackU :02/02/28 01:23 ID:HZOBtvdF
さらに駄言スマソ。
参考までに日中の運用数を調べた。
大宮→柏→運河→柏→大宮が210分1運用で7本。
大宮→柏→清水公園→柏→大宮が240分1運用で8本。
大宮→岩槻と大宮→東岩槻が各60分1運用で2本×2=4本。
柏→船橋が80分1運用で8本。
全部で27運用で野田線全線を賄ってる。

実は岩槻便は従来45分3本で運用してたが東岩槻延長で1運用増えた。
運用的には春日部まで運転しても何ら問題ない。それだけ折り返しで寝てる。
179名無しでGO!:02/02/28 03:07 ID:jZdfX9WL
その某大学の移る学部の学生です。
移転は2003年(来年)からです。
とはいえ昔からその学部の一部は野田にあって、
漏れは今年4年でそこに入ることになりました。

学部全体で1000人も居ないけど、
今までより女の子が多くなるから、
さすがに運河駅のあのトイレは改築してあげてホスィ。

しかし野田線は電車の本数が思ったより多いみたいで安心しました。
7.5分に一本あれば時刻表を気にすることも無いし。
180猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/02/28 03:29 ID:DAxsOOm5
え。どこの大学がどこらへんに移動してくるの?
181名無しでGO!:02/02/28 08:04 ID:ZagZoio/
>>180
>>179
>とはいえ昔からその学部の一部は野田にあって、
っつーことだから、梨香大でしょ。(w
182LeadでGO! ◆pR3NackU :02/02/28 08:12 ID:HZOBtvdF
多分薬学部かな?と。一応sage。
183名無しでGO!:02/02/28 10:43 ID:ZSEzfhDT
>>182
薬学部が移転しますよ。
移転後の神楽坂キャンパスの薬学部空教室に、理学部・工学部が順次移動させながら
神楽坂キャンパスの建て替えを行うのです。
184155=160:02/02/28 22:42 ID:ZagZoio/
>>170
スジ立てる場合どうなるか計算してみた。
最高速度80km/h 加速度2.1(km/h)/s 減速度3.5(km/h)/s
各駅停車時間は15秒(一部例外あり)

これ見ると、いかに現行ダイヤのスジが寝てるか分かるね。

各駅と所要時間(分)
大宮 0.0
北大宮 1.7
大宮公園 3.2
大和田 5.3
七里 7.2
岩槻 10.4(30秒停車)
東岩槻 13.0
豊春 14.7
八木崎 16.9
春日部 19.0 (45秒停車)
藤の牛島 21.7
南桜井 24.5
川間 27.0
七光台 30.2 (60秒停車・乗務員乗換)
清水公園 32.1
愛宕 33.6
野田市 35.1
梅郷 37.6
運河 40.3(30秒停車)
江戸川台 42.5
初石 44.5
豊四季 47.4
柏 50.6
185LeadでGO!:02/02/28 23:02 ID:0KqOvCuN
>>184 となると、七光台を軸にする場合は、梅郷、七光台、藤の牛島、豊春で交換すれば良しだね!
複線区間はあまり考えてなかったけど、そこまで短くなるのか!?
一応、漏れは55分で考えてたよ。単線区間で10分短縮で、交換駅は上記で。
その場合、運用方法が従来どおりとして、
12運用(全線+千葉県内返し)+3運用(東岩槻に統一)+7運用(船橋)で22運用でいける。
#実際には東岩槻は将来春日部になるから4運用で全部で23運用。

最近やっとWindia使い始めたんで、参考にします。ありがとう!
186名無しでGO!:02/02/28 23:09 ID:pcUcI+sM
>184
柏〜船橋はどうなるの?
できれば教えて。
187184=155=160:02/02/28 23:35 ID:ZagZoio/
>>185
もちろん、ただ計算しただけなので行き違い待ち合わせ時間は含んで
ないけどね。何分ヘッドが可能かを計算する事を目的としてみた。
短縮する事は東武にとってはいい事なはずだし、ぜひやって欲しい
ところ。乗客も東武もウマーなわけだから。

Windiaとか知らないんで、Excel使って計算したけどね。(藁

>>186
船橋 0.0
新船橋 1.8
塚田 3.5
馬込沢 6.0
鎌ヶ谷 8.7
新鎌ヶ谷 10.8
六実 12.6
高柳 14.7
逆井 17.1
増尾 18.5
新柏 20.3
柏 23.2
188LeadでGO!:02/03/01 10:08 ID:CqYIBhAE
>>188 六実→逆井5分ができるなら、交換箇所はこの2駅だけでよくなるねぇ。
#そもそも船橋行が六実入線の時点で柏行が発車可能。逆井ではその逆。
その部分の交換待ちで都合24〜25分としても、60分→6運用でできるわけか。
#浮いた2編成で夕ラッシュに船橋→六実が20分ヘッドでできるね。

まぁ、強いて言うなら、保線が大変だろうね。車両は余るから整備に時間割けるとして。
欲を言えば終電も延長したいけどなぁ。あるいは広島みたいに日中1時間運休か?
189名無しでGO!:02/03/01 21:29 ID:Lz3aT1vz
age
190名無しでGO!:02/03/02 00:30 ID:yyp2Q3qD
野田線のくせに
野田駅が無い〜〜〜!
191名無しでGO!:02/03/02 01:08 ID:lvpkQat7
>>190
そういえばないね>野田駅

わざわざ野田「市」駅。
確かに名乗らなきゃ「市」に見えない風景が広がってはいるが…
(人口はそこそこ(12万だっけ?)いるんだけどね)

まさか大阪の野田と区別してるとも思えないし…

誰か知らない?>その辺の事情
192名無しでGO!:02/03/02 02:08 ID:8ck082j8
>>191
野田市にある駅の数が多いから?

川間-梅郷まで6つも駅あるからなぁ
193名無しでGO!:02/03/02 06:44 ID:A2z/+95u
本当は「野田醤油駅」と命名したかったのでは?
194名無しでGO!:02/03/02 11:51 ID:iVW3/77v
その昔野田が町だった頃は「野田町駅」だったそうな。
のちに野田市になったので「野田市駅」になったのでは…
195名無しでGO!:02/03/02 14:17 ID:W0H12kpc
どうもいつもお世話になってます。3月7日はご迷惑を掛けます。あと19日も
>>43
そうですね。教会からもぜひ出して欲しいとこなんですが・・・
現在の橋梁はまだ架け替え時期じゃないみたいだし、用地あるかな?
北側に( ^▽^)大さんから土地もらって教会のお金で橋架けたんですけど
建設費以上に国土交通省関係の手間が大変みたい・・
北口は欲しいです。
>>63
そうですね。2・3番線だと2回線路くぐらなきゃいけないんで
できれば江戸川台みたいな橋上駅舎で北口・エスカレーターも欲しい
あとトイレもなんとかして。でも運河駅って流山市なんですよね・・
196猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/02 14:22 ID:m+61F/Wj
そーいやあの運河橋梁って、わりと最近架け替えやったんだよね? 最近つっても
この10年とか20年とかいうくらいだったと思うけど。どんなふーにして架け替えを
やったんだろ。
なお敷地ですが、橋梁の野田市側(正確には野田市じゃないんだが)も、複線分の
幅は確保済みのようです。複線化工事をやるときにまとめて、ってかんじじゃない
でしょうか。
197名無しでGO!:02/03/03 01:12 ID:oPVyaj0a
新船橋いらない。
198名無しでGO!:02/03/03 16:09 ID:zkKNDo/S
5070系=火を噴かないように改修しながら末永く使ってほしいです。
特に船橋柏間に重点的に入れて欲しい。
199名無しでGO!:02/03/03 17:40 ID:4oDwurGJ
>>198
氏ね、末永く使ってほしくない。
200名無しでGO!:02/03/03 17:49 ID:pZUKl+qB
>>198
あなたは東武5070系さんですか?
201名無しでGO!:02/03/03 17:53 ID:mu9MQoJE
>>200
半ズボソ3号だったりして(藁
202名無しでGO!:02/03/03 18:55 ID:t5eBXdkG
野田線って新車が入ることは永遠にないだろうね。
203名無しでGO!:02/03/03 19:54 ID:2S5YXTcG
>>202
東武一の冷遇路線だからねえ...
204名無しでGO!:02/03/03 21:52 ID:6tvhmI4S
終電延長してほしぃ。
205名無しでGO!:02/03/03 22:10 ID:I20s4P75
東武野田線異状あり
206名無しでGO!:02/03/03 22:43 ID:f9ECK/Yk
198をかちゅであぼーんした。
207名無しでGO!:02/03/03 23:23 ID:aZstR523
うん、私柏を挟んで両側利用しているけど、
>>198はかちゅであぼ〜んだね。

>>206
あぼーんではない。 あぼ〜んね(藁
208名無しでGO!:02/03/03 23:52 ID:giwAcRvn
5070、運用を限定できないのかねぇ。
限定されれば避ける事が出来るのに。
209名無しでGO!:02/03/04 00:07 ID:Cve9kvi9
野田線に乗ると(大宮方面に向かって、特に柏以降が)異国に来たような
雰囲気が味わえる(w
210名無しでGO!:02/03/04 02:40 ID:4oXtRGV2
異国とまではいかないが、田んぼだったり、家が建ってたり。
典型的な田舎です。

江戸川の橋は結構好きだな。
211名無しでGO!:02/03/04 02:49 ID:Sw+1m4ve
高柳通過して欲しい!
212LeadでGO! ◆pR3NackU :02/03/04 08:02 ID:1oJiugD7
>>208 マジレスすると、独立運用してる岩槻便しかないかと思われ。
複線化されて春日部便になっても現行のまま4本で回せるし、
スピードが遅くても運行上問題にならない。(柏側は柏〜運河12分が危険)

ただ、オール8000スジは休憩時間の大幅カットを意味するし、歴史あるモーター
は意地になっても保守したいだろうから、5070の処分は相当時間がかかるかも。
と考えると、現在の野田線は、5070の遅さを盾にした遵法闘争状態なのかも?
213名無しでGO!:02/03/04 10:35 ID:AsiQ5EOX
>>211
高柳は利用者結構いるだろ。
どっちかというと新船橋とかはいらない。

高柳の船橋よりに止まっている作業用車両を本線にうつしているところをみてみたい。
214LeadでGO!:02/03/04 10:58 ID:LzEKopoy
そういえば、新船橋は旭硝子撤退らしいから、それに伴いまた何かでかいものができそう。
そうなると、意外と馬鹿にならない駅になるかもね。DQNも増えそうですが。
#淵野辺みたいにどっかの大学でも移転するのかな。近所の芝工も豊洲移転するし。
215名無しでGO!:02/03/04 11:29 ID:qQc4YJ/F
野田市とかって半蔵門線の直通なんて夢見ないで
常磐新線への直通運転目指した方ががよっぽどいいと思うんだけどどうよ?
(乗換駅になるあたりまだ林が広がってるし)
216名無しでGO!:02/03/04 11:46 ID:pi8xXsEh
5000は8000よりも新しいからな〜
5000のあぼ〜ん反対!!!!!!!!!!!!!
217名無しでGO!:02/03/04 12:08 ID:pi8xXsEh
>>198、216
あぼ〜んされる予定の営団5000系から足回りを譲ってもらうのはどう?
218名無しでGO!:02/03/04 12:15 ID:PMFgcGDi
きっと、東武は野田線なんか単なるローカル線という見方しかしてないんだろうな。
219名無しでGO!:02/03/04 12:28 ID:PMFgcGDi
きっと、東武は野田線なんか単なるローカル線という見方しかしてないんだろうな。

>>216
氏ね!
5000の足回りは昭和20年代の設計なんだよ!
220名無しでGO!:02/03/04 12:31 ID:chzZ743e
>214
大学移転しれくればいいねえ。
習志野・市川は文教地区だけど
船橋・中山付近はその谷間で単なる住宅街やドヤ街だからね。
新京成や野田線のあの辺りは大学がなくて、文教不毛地帯ってイメージがあるよ。
千葉NT付近には大学があっても高校がないし。
大学でも来て文化レベルアップのきっかけになればいいなあ。
221名無しでGO!:02/03/04 12:39 ID:1TNEFzPj
主な乗降客は
船橋〜六実

運河〜柏〜高柳

大宮〜岩槻


以外は廃止!
222名無しでGO!:02/03/04 13:05 ID:pi8xXsEh
>>219
5000の足回りは交換すればなんとかなります
台車は営団5000か西武101からの発生品を使ってエアサス化
パンタグラフやブレーキシステムなどもこれらから流用する
モーターやHB2000CP(コンプレッサー)などはそのまま
吊り掛けは死守する(これならカルダン化も容易にできそう)

223LeadでGO!:02/03/04 13:07 ID:LzEKopoy
5000は4本あれば十分って書いたけど、後期型というのが6本らしい。
という事は、初期型の3本はとりあえずあぼーんでいいんじゃないかと思う。
火を噴いたのも、結局初期型だろ?
それで岩槻封じ込めなら半ズボンも文句言わんだろ。
大宮工場の廃車解体も漏れなくセットで見れるしさ(w
224名無しでGO!:02/03/04 13:11 ID:pi8xXsEh
吊り掛け電車よ末永く活躍してください。
5000系を廃車にしろと言うやつは逝ってよし!!!!!!!!氏ね!!!!!!!!!
225foxtrot ◆cRAerisc :02/03/04 13:36 ID:TZtb0s3a
>>222
もっと手っ取り早く営団5000を譲渡してもらえばいい(笑

そういえば、野田線春日部口の朝の混雑ってどうなってるの?
漏れが利用していた頃は学生連中で洒落にならない混雑ぶりだったか。
226名無しでGO!:02/03/04 14:04 ID:6dat6pRC
>>191
愛宕がどちらかというと中心なのでは?

しかし野田線なんて名前なのに
野田市近辺が一番寂れてるよなー
227猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/04 14:07 ID:ztBXB3GU
>>226
野田の街の中心はえーと、野田線と並行して走っている日光街道(脇街道)筋から
江戸川側のエリアでしょう。並行区間としてはまぁ、野田市駅と愛宕駅の間あたり
ですが。
んで野田市駅はあれは工場地帯のまっただ中だからねぇ。
228名無しでGO!:02/03/04 15:42 ID:63FC4Sas
>>224
野田利用者には、5000系は
遅い、うるさい、危険。
百害あって一理なしですが。
内装もベージュでダサイし。
229名無しでGO!:02/03/04 15:47 ID:u82rePMv
5000系VVVF化気盆
抵抗制御なんかふるいんだyo!
230名無しでGO!:02/03/04 17:28 ID:s30CDw8s
>>220
新京成や野田線のあの辺りは大学がなくて
梨香大があるYO!!
231名無しでGO!:02/03/04 17:51 ID:TmnciHZ7
>>229

贅沢な!!
営団5000の界磁チョッパ改造車足回りをもらえヴァカ
232名無しでGO!:02/03/04 18:37 ID:ZnKN+D5i
>>230
江戸川大もあるYO!!
233名無しでGO!:02/03/04 19:07 ID:oIMQ66g8
>>232
 どころか灯台も来るYO!
234名無しでGO!:02/03/04 20:30 ID:GTvggCA8
19時台に柏で大宮方面の電車が3本連続で5000系だったぞゴルァ!(゚Д゚)
チンカス電車5000系氏ね!凸(-_-メ)

>>224
オマエモナー

>>228
禿同!
235名無しでGO!:02/03/04 20:49 ID:wcn5ckI2
実際、未更新(前面ほぼそのままの初期更新車含)の8000含め
5000はもうデザイン的に遺物。まあ車内はきれいにさえしとけば
あまり文句はないんだけど。
236LeadでGO! ◆pR3NackU :02/03/04 21:29 ID:1oJiugD7
>>220,230-233 柏から向こうはあれこれ大学あるよね。弟も通ってましたが。
そこそこ建ててから古いキャンパスあたりなんか移転したら面白いんだけどねぇ。
一番移転しそうなのが上智だと思うんだけど。と思ったら、敷地内建て替えだった^^;
#まぁ、それ以前に工場だから土まるごととっかえないと汚染物質ごろごろかもね。

おいらは5000をどうこう言う気はあまりないけど、今後の経費削減を考えたら…
マターリできるところで楽させたほうが良いと思う。悪いのは運用を盾に楽してる人たちだし。
237つりかけマンセー:02/03/04 22:34 ID:E0rG0dfk
>>234
>>大宮方面の電車が3本連続で5000系

正直逝ってあなたがとてーもうらやましいのですが何か?
238名無しでGO!:02/03/04 22:34 ID:chzZ743e
5000の寿命を延ばすために、トロトロ走っております
野田線トロトロ 野田線トロトロ 野田線トロトロ♪

「ブォォォオオオーーーーン」
239つりかけマンセー:02/03/04 22:36 ID:E0rG0dfk
運河駅ってホームもうんこ臭いのですが。
240名無しでGO!:02/03/04 22:56 ID:skKzacSI
21時台にある船橋発六実逝きの電車、どうせ逆井の電留線につっこむのだったら
高柳逝きにしる!
先月船橋で行き先を良く見ずに乗ってしまい、高柳ユーザーの漏れは
寒い中六実で次の電車を待つ羽目になったよ。

それはそうと、スクタスレの有名コテハンなリート氏にここでお目にかかるとは
思わなかったよ。(w
漏れも新しくスクタホスィ・・・
スレ違いにつきsage。
241名無しでGO!:02/03/04 23:25 ID:hbNb7t8p
新船橋で東洋高速に乗り換えてる人っているのかな?
東海神だっけ?
242名無しでGO!:02/03/04 23:58 ID:tm77Tfao
>>241
聞いたことないねぇ・・・
乗り換え自体も結構歩くんじゃないの?
243名無しでGO!:02/03/05 00:02 ID:Uf127kXb
>>241
>>242

新船橋駅の改札機横に、駅員の手書きらしい東海神駅への
案内図があるので、多少は居るのかもしれない。
確か徒歩10分前後ぐらいだったように記憶している。
244名無しでGO!:02/03/05 00:04 ID:QbzZW6sg
>>243
某社の乗り換えソフトでは
新船橋と東海神は乗換駅とされているよ
245名無しでGO!:02/03/05 00:22 ID:FBe6Wbpk
>244
まあ例えば馬込沢〜飯山満だったらそれでもいいかもしれんが
馬込沢〜勝田台でその結果出されたら困るなあ。
鎌ヶ谷〜北習志野とかも。 
246名無しでGO!:02/03/05 00:30 ID:SwBjTD0o
>>243
昔の初富⇔鎌ヶ谷乗り換えみたいだ・・。
247名無しでGO!:02/03/05 00:41 ID:q2bXYXPu
東武のやることは昔からようわからん。
8000の古いの入れて綺麗な5070の後期型も廃車か?
1800を通勤型に改造するアホのようなヒマと金があったら
その下回り流用してハコを5070に乗せ替えろっつーの。
1800と8000は性能一緒だから連結も可能だしな。
まあ農駄線では連結の必要もないが。
248猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/05 00:42 ID:t2lh9Jc/
>>247
つか、5000ってば台車だけはきかえれば8000とほぼ同等になるのと違うの?
249名無しでGO!:02/03/05 00:47 ID:vNbk+1Lm
5075編成うるさくてサイコー
250名無しでGO!:02/03/05 00:49 ID:vNbk+1Lm
5000系がたまに90キロだすとはげしく萌えます
野田線の利用者は幸せですね(w
251名無しでGO!:02/03/05 00:51 ID:T3Yvs6Yo
いっそ東武の5000系をぜんぶ野田線に集めてホスイよ
252名無しでGO!:02/03/05 01:06 ID:RSKcmJX/
>>東武野田線ってどう思います?

て聞かれてもよ、単なる田舎電車だからさ、
二軸のポール電車がお似合いだね(W
253名無しでGO!:02/03/05 01:08 ID:TzoWAn8A
boroii
254名無しでGO!:02/03/05 01:41 ID:q2bXYXPu
意外にこのスレ長持ちしてるな。
野田線も捨てたもんじゃないな。
255習志野ダヌキ:02/03/05 01:44 ID:9rj4PIhO
独特だからね・・・>野田線
神経性スレといい勝負
256名無しでGO!:02/03/05 02:27 ID:p8WWlpD6
>>249

5175Fだろ!!

ちなみに5577が一番うるさいYO-!
257名無しでGO!:02/03/05 02:33 ID:qVp1Td4u
ツリカケ車に毎日乗れるのが、まじでうらやましいよ by 東急ユーザー
258名無しでGO!:02/03/05 02:47 ID:gbYqw85H
>>257
この間、どうしても釣り掛けに乗りたくて、柏で1時間待った。
それとなく煙草吸ったりカレー食ったりしたけど、とうとう来なかった。
あきらめて8000系に乗って南下したら、新鎌ヶ谷で5000系とすれ違った。
宵闇に遠くなってゆく5000系の音色に、わずかの間だけひたったよ。
ヲタ臭プンプン話でスマソ。
お邪魔しました。 by むかし名鉄、いま小田急ユーザ
259名無しでGO!:02/03/05 03:39 ID:k8hhd64S
>>258
大宮口と船橋口両方チェックしてました?
それで逢えなかったんなら不幸でしたね。
いや、沿線住民からしたらラッキーなのですが(w
260名無しでGO!:02/03/05 03:52 ID:k8hhd64S
昔野田市で家庭教師をして運河まで帰るとき、
かならず大宮方向からくる野田市停まりに遭遇してたな。
あれってわざわざ2回駅の脇の踏み切り通ってるの?
261名無しでGO!:02/03/05 03:59 ID:gbYqw85H
>>259
>沿線住民からしたらラッキーなのですが(w
スレ読んでると、そのようですね。
また暇なときに、こっそり出没しようと思います。
262名無しでGO!:02/03/05 09:14 ID:ljq+x0wO
野田線は東武の恥。東武から独立してほしい。
263名無しでGO!:02/03/05 09:19 ID:rDtK0E/7
>>259
>いや、沿線住民からしたらラッキーなのですが(w
禿胴!!
最近では本数の関係で8000が通常で5070がアンラッキーになりつつあるけど。

>>260
漏れはその野田市行きを利用してた。現行ダイヤはそうでもないが、
前ダイヤでは野田市行きの次の列車は待ち合わせが多くてなるべく
野田市行きに乗りたかったな。 時間的に野田市行きはギリギリで
10%の確率くらいでしか乗れなかったが。
264名無しでGO!:02/03/05 10:42 ID:O1iXDcSs
>>262
というか沿線住民として独立してほしい。
だって北関東の赤字ローカル線の面倒見無くていいし
お下がり車両だけなんてこともないだろし。
結構モダンだった総武鉄道時代が懐かしいよ。
265名無しでGO!:02/03/05 10:45 ID:snFhSZcb
>>237-238
>>249-251
激しく同意!!!!!!!!
吊り掛けが利用できる野田線ユーザーがうらやましいYO
5000系が嫌いなやつは贅沢すぎなんだよ!
266名無しでGO!:02/03/05 11:02 ID:wjdCojzt
>>260
梨香大生?
267名無しでGO!:02/03/05 11:09 ID:NOdQuelm
>>237-238
>>249-251
>>265
こんな短期間に同じ意見のスレが続くのは可笑しい。
自作自演だ。死ね
268名無しでGO!:02/03/05 11:42 ID:C3w0Wrn1
クーラーがついてるし椅子も上等だからそれなりに快適なんだけど
もう少しきびきび走って欲しい・・
269名無しでGO!:02/03/05 11:46 ID:snFhSZcb
>>267
IDちゃんと見ろ、バカ!
全部違うIDだろ、

270名無しでGO!:02/03/05 12:09 ID:OQEqQlOi
>>269
携帯からカキコってるかもしれんYO
271名無しでGO!:02/03/05 12:14 ID:ljq+x0wO
野田線に釣り掛け車が残ってることをうらやましがるのは勝手だけどさあ。
一般利用客にとっては迷惑な車両であることを忘れるなよ!
自分が野田線の沿線にも住んでないクセに、ただ単に珍しいという理由で
「釣り掛け車を無くすな」とか叫んでる鉄ヲタは虫唾が走るんだYO!
272名無しでGO!:02/03/05 12:22 ID:OQEqQlOi
貴重な釣り掛け電車は保存す「べき」です!
署名活動して東武に要望す「べき」です!
国家的貴重遺産なので利用車と沿線住民
は多少のことくらい我慢す「べき」です!
273名無しでGO!:02/03/05 12:51 ID:DQOizU/m
>>271
吊掛駆動独特のモーター音よりも、FS-10台車の乗り心地の酷さのほうが
遥かに大きな問題かと思われ。
去年の夏わざわざ乗りに行ったけど、余りの乗り心地の悪さに
「これは沿線住民から目の敵にされるのも仕方ないかな」と感じたよ。
せめて台車がエアサスだったらねぇ…
吊掛駆動車はうるさいってよく聞くけれど、一旦惰行に入ってしまえば
お隣の103なんかよりずっと静かなんだし。
走行音に関しては、漏れら鉄ヲタほど一般客は気にしていないと思われ。
274260:02/03/05 13:59 ID:k8hhd64S
>>266
梨大じゃないです。
思いっきり文系なので。
運河から柏経由で都内まで行ってます。
家庭教師やってた当時は交通費貰ってたし、
当時はフェアスルーも無かったのでラクでした。
275名無しでGO!:02/03/05 16:31 ID:rDtK0E/7
>>274
東武でフェアスルー無しで運河から柏方面の定期持ってるんだったら、
一銭も払ってなかったんだろうな。(藁
276名無しでGO!:02/03/05 16:52 ID:WlZenV2q
>264
総武鉄道時代が懐かしい・・・って
お年はおいくつでしょうか?
277274:02/03/05 17:14 ID:k8hhd64S
>>275
お察しください(w
278名無しでGO!:02/03/05 19:06 ID:5RGOO1Hc
親父から聞いた話だと、総武鉄道って倒産寸前だったらしいんだけど(w
車両はオンボロで。
279名無しでGO!:02/03/05 19:14 ID:au/S3hZN
野田線が問題なのはスピードが遅いってことなんだよね。
5000系がうるさいとか揺れるとか、そんなことはヲタ以外は眼中にない。
一般からのそんな苦情も聞いたことないよ。
冷房化100%なんていまや当たり前のことだが、
野田線はちょっと前まではクーラーなし、5000系よりもっと遅くて揺れる3000系がほとんどを占めていて、
5000系は「外車」なんて言われてたんだから。
設備に関してはほぼ西郊他社にひけを取らないし、それ以上になっただろ。
問題はダイヤ、特にランカーブのひき方の一点に尽きるな。
快速運転も期待が大きいが、まずスジを立ててくれ。
せめて5000の性能が発揮できるダイヤをひいて欲しいよ。
280名無しでGO!:02/03/05 19:17 ID:au/S3hZN
>>278
過去ログ読めや。
281名無しでGO!:02/03/05 21:45 ID:YdLLHDfW
>>239
運湖駅に改名
282うんこ:02/03/05 22:07 ID:Z/AsCUCg
>>279
>>設備に関してはほぼ西郊他社にひけを取らないし、それ以上に

野田線みてーにウンコ臭せー駅なんてネェ〜YO!

>>281
ワラータ
283名無しでGO!:02/03/05 22:14 ID:snFhSZcb
>>279
同意
284_:02/03/05 22:39 ID:HCestoR5
まぁ、時速40km程度で惰性に入るのはたしかに異常だわな。
ブレーキのかけ方とかトロいし、いまさら高速で運転できねーんじゃねーの?>野田線ウテシ殿
285名無しでGO!:02/03/05 22:55 ID:8IG2NNlQ
>>279
>設備に関してはほぼ西郊他社にひけを取らないし、それ以上になっただろ。

(゚Д゚)ハァ? 野田線なんか常磐線以下だろ!
286うんこ:02/03/05 23:10 ID:nrSNSTSx
駅出ても止まりそうな速度でノロノロ流す。
やっと分岐を渡りきってウンガあ〜と加速し
始めたかと思っても50km/hでノッチオフ。
あとはひたすらだらだらだらだらだらだらだらだら
走って次の駅に着く。関東でこんな大手民鉄路線って
他にあるのか? よくシラネーけどたまに京成とか乗ると
あんまりキビキビ速くてマジ感動するよ。
287名無しでGO!:02/03/05 23:31 ID:5RGOO1Hc
>>286
西武多摩湖線に釣り掛けが走ってた頃、そんな走りしていたような。
288279:02/03/06 00:02 ID:uz0A6xml
>>282>>285
具体的に言ってくれや。どこがどう悪いんだ?
・線路
・電路、変電、き電
・保安装置
・通信
・車両
・駅施設
・出改札
ほれ。ちゃんと書けよ。
289U-名無しさん:02/03/06 00:21 ID:FkFnOMTw
>>288
6パルスか12パルスかは興味があります。
290名無しでGO!:02/03/06 03:04 ID:qiA/tQms
保守age
291名無しでGO!:02/03/06 12:12 ID:NC5+kvgg
>>1
ちんたらとしたやる気のない走りのタコ路線。
292うんこ:02/03/06 12:24 ID:R9ihLwO5
柏で大宮逝きを逃したとき向かいに側にマターリと
停車している運河止まりには殺意を覚える。
293名無しでGO!:02/03/06 12:38 ID:Gzs8pJxh
>>292
清水公園逝きモナー。
294名無しでGO!:02/03/06 12:47 ID:NC5+kvgg
>>292
いちばん殺意を覚えるパターン

先発:大宮逝き 5000系
次発:運河逝き 8000系
次々発:大宮逝き 5000系
次々々発:運河逝き 8000系

過去にこういうのがあった。今でもたまにあるかも知れない.
295名無しでGO!:02/03/06 12:52 ID:oz7oo2rP
 複線化・運転速度の最高速度80キロ化。
 この二点やってくれれば良い。
296名無しでGO!:02/03/06 13:53 ID:Fim8FJxr
>>286
朝ラッシュ時、遅延しているにもかかわらず
回復運転しようしない運転士がいたり、
>>284のように運転する奴(おまえ新人か?と思ったりする)
もいたりする。
出勤前にストレスが溜まるような運転はヤメヨ!
297 :02/03/06 14:14 ID:P7UvIaoi
ひょっとして新人は野田線に配属される?
298名無しでGO!:02/03/06 16:46 ID:APYEoJEU
船橋から新船橋に向かう時。
ポイントを通過し、カーブを越えるまでノロノロ。
カーブを抜けて加速。が、もう距離もないのですぐ惰性。
ノソノソと新船橋到着。

塚田から馬込沢に向かう時。
上って下るので、上り坂の途中までは加速。
頂点付近ではダラダラ走る。
下り坂のお陰で馬込沢手前はそこそこの速度。

馬込沢から鎌ヶ谷に向かう時。
ひたすら上るので、必死に加速。
この区間はかなり速いと思う。
299うんこ:02/03/06 19:06 ID:R9ihLwO5
>>292
そしてとりあえず運河まで乗る
運河駅で大宮行きを待つ
く、クッサ〜
300名無し:02/03/06 19:06 ID:iGEtjS7d
では、300ゲット
301うんこ:02/03/06 19:13 ID:R9ihLwO5
>>298
南桜井から川間に向かう時。
60km/hまで加速して惰行。
鉄橋の登り坂でスピードがどんどん落ちる。
それでも惰行して鉄橋を渡り終える頃には30km/h。
土手からの下り坂で少し速くなるが川間の分岐でブレーキ。
20km/hで川間駅のホームにだらだら入線。
302名無しでGO!:02/03/06 19:42 ID:TMY6BpzB
>>294
その気持ち分かるね。ただ、そこまで待ちたくないんで乗っちゃうけど。
大宮方から3両目に。
303名無しでGO!:02/03/06 22:05 ID:uaVaZA7k
>>295
80KMじゃ甘い区間も結構あるよね。
七里〜岩槻とか、藤の牛島〜南桜井とか、100KMとか105KM/Hとかいけるでしょ。
とにかく可能なことは極限までやらんといけない。
野田線、いや東武に限ったことじゃないが、
そもそも、ちょっとした障害がすぐ回復できるようなダイヤが大間違い。
本気で走ってない証拠。
鉄道会社って言うのは何十万という人間の貴重な「時間」を預かってるわけで。
1分のスピードアップのもつ意味をもっとよく考えて欲しいよね。
しかも、曲線改良もブレーキ増圧も分岐器改良も何にもいらない。
ダイヤをひき直すだけのことなんだから。
野田線も今が正念場だからな。
304うんこ:02/03/06 22:20 ID:x9pvmUJl
>>294
べつにそれは殺意をもよおすほどでもない。
5000でも大宮逝きにすぐ乗れるならありがたい。
もっと速く走ってくれるとなおうれしいが。
305U-名無しさん:02/03/06 22:22 ID:Y8k5I6Jc
便意を催すとか。
306うんこ:02/03/06 22:25 ID:x9pvmUJl
豊四季から柏に向かうとき。
ときどき気まぐれで猛烈に飛ばすことがある。
それまでのろのろ走ってたくせになぜ最後だけ
90km/hもだすのだ。
野田線の運転士はデムパが多いのか?
307 :02/03/06 22:53 ID:P7UvIaoi
>>306
運転士もストレスたまってんだろ。
ホントはもっと速く走りたいんだよ、きっと。
308名無しでGO!:02/03/06 22:58 ID:PUyrrpNU
単線区間での交換はウザい。
309名無しでGO!:02/03/06 23:41 ID:UAQNVprT
そうそう。
豊四季までは60km/hくらいで、マターリ運転。
豊四季を出ると、
豊四季変電所のとこのカーブが85km/h制限なんだが、
そこで一旦ノッチオフ。
カーブを抜けると更に、ガストの見えるあたりまで加速。
で、柏の第一場内が、注意で減速。
6号の下あたりで上りとすれ違う、と。
310名無しでGO!:02/03/07 00:15 ID:smEYF5tG
5070に乗ってて耳痛くなったことあるよ
311名無しでGO!:02/03/07 09:06 ID:Ls1RZKxf
>>303
禿胴!
しかし、5070がいる限りは90km/hで精一杯じゃないかな。
それでも十分早くなるんだけど。
まずは、複線区間に手を付けてほしい。運用面で困るのかもしれないが。
312名無しでGO!:02/03/07 11:17 ID:oe1eFpeD
全線複線にして欲しいな
313名無しでGO!:02/03/07 12:11 ID:0x2Ewq+g
野田線には、あと20年はVVVF車は入らないだろうね。
314うんこ:02/03/07 12:36 ID:PJERHnYO
>>305
お腹が調子悪いと5000の揺れは危険
315名無しでGO!:02/03/07 14:08 ID:bdheV45f
質問です。
野田線で、4+2両編成は、どのくらい有りますか?
316名無しでGO!:02/03/07 14:56 ID:kUTfvFxk
>315
2編成・・・だったかな?
8147F+8552F
81109F+8578F
317名無しでGO!:02/03/07 16:21 ID:scS9AJ4H
今日は運河が某イベントで大混雑でした。
勿論臨時券売所を設置。

>>299
江戸川台で待ってれば?
運河だと地下道移動するのがめんどい。

318名無しでGO!:02/03/07 17:22 ID:HBHfLVCI
81110F座席が汚ない!交換しないのかよ。それか古いの捨ててあぼーんしたほうがいいのでは。
319名無しでGO!:02/03/07 17:39 ID:Tju7QreJ
千葉利用のため、船橋での乗り換え画面独裁。
そこで、K流に妄想してみた。

船橋駅から高架のまま、総武快速線を抱え込むような形に配線、
坂を登ってきたそれらと同一平面となったところで合流。
野田線は千葉方面へ乗り入れる事とする。
5000系は120km/h対応改造、8000系は何十年も後に製造された
217と比較しても性能に全く遜色はないため、そのまま運転可。

土地買収に困難が伴うだろうが、野田線を活性化させるには
やってみるべきである。

320名無しでGO!:02/03/07 17:52 ID:4g/auvPI
鎌ヶ谷市役所前に梨のモニュメントがあるって本当?
321名無しでGO!:02/03/08 00:17 ID:S3Mig7L0
岩槻〜七里間はけっこう飛ばすよ。
16号バイパス付近で大きく跳ね上がって、座席の人が
みんな同じ動きをする。
かなり面白い。
322名無しでGO!:02/03/08 00:51 ID:S1iLNeOY
>>321
この前5000系乗ったら七里→岩槻で16号の橋げた越えるところまでノッチオフせず加速し続けてた。
もうその音のすごいことといったら・・・。
323名無しでGO!:02/03/08 02:41 ID:v6ds1K9I
>>322

その昔、東北道を越えたとこまでノッチオフで
加速し続けてたよ。5174Fだったな

思わず声出して笑ってしまったYO-!
324名無しでGO!:02/03/08 12:03 ID:t+WFlkg7
>>322,323
それだけ加速すると>>321の所で思いっきり大きく跳ね上がりそう。(藁
325名無しでGO!:02/03/08 12:59 ID:lBz9Dvax
野田線のドアうるさい。
326初石住人:02/03/08 13:49 ID:3m1jcaeY
昨日、近所の野田線乗ったんです。野田線。
そしたらなんかヲタがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかハチマキ締めてて、5070系マンセー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、5070系如きで普段乗らない野田線に来てんじゃねーよ、ボケが。
5070系だよ、5070系。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で野田線か。おめでてーな。
よーしパパツリカケに萌えちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、3000系全廃記念の東武カードやるからその席空けろと。
野田線ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
大宮終を待っている時の柏で隣に並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
327初石住人:02/03/08 13:50 ID:3m1jcaeY
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、江戸川台までだけど立ってるのダルイ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、着席通勤なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が江戸川台までだけど立ってるのダルイ、、だ。
お前は本当に江戸川台までだけど立ってるのダルイのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、江戸川台までだけど立ってるのダルイって言いたいだけちゃうんかと。
328初石住人:02/03/08 13:50 ID:3m1jcaeY
野田線通の俺から言わせてもらえば今、野田線通の間での最新流行はやっぱり、
8147F+8552F、これだね。
8447と8552の間の通路で座ってマターリ。これが通の乗り方。
8147F+8552Fってのは運転台が多めに入ってる。そん代わり座席が少なめ。これ。
で、それに中間運転台が埃だらけ。これ最強。
しかしこれをやると次から他の乗客にDQNだと思われるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、Palでカツカレーでも食ってなさいってこった。


いや、別に5000系は嫌いではないが....
所要時間だけは何とかして欲しい…。。。
329名無しでGO!:02/03/08 20:50 ID:1yvd8Zzf
>>328
81109F+8578Fも忘れないでね!

でもたったの2編成。>野田線の中間運転台付き編成
しかしこれがある意味野田線の意外と優れてる点でもある。
本線や東上線は中間運転台があって当たり前の編成ばかりだから。
330名無しでGO!:02/03/08 21:13 ID:qmSuasfk
>>329
中間運転台で閉じこもるアホがいるから中間運転台はない方がいいよね。
伊勢崎線でよく見かけるけど、ぶっ殺してやりたい(w
331名無しでGO!:02/03/08 23:25 ID:t+WFlkg7
>>329
中間運転台、大宮方から2両目と3両目の間で良かったよね。
逆だったら激しく鬱だなぁ。 春日部のエスカレーター付近
だから混雑するからねぇ。
332名無しでGO!:02/03/08 23:35 ID:TEEdTDBk
>>326
そのDQNって、金町に住むあの「半ズボン3号」じゃないかな?
333U-名無しさん:02/03/08 23:45 ID:FXMzMn2G
3・3・SUN げっとぉぉ

パスネットにもフリーきっぷホスィ。
東武なら乗り得だろうな…
334 :02/03/09 02:52 ID:Ap6+01ji
早く10000系転属きぼんぬ
335323:02/03/09 03:59 ID:lNshKkRd
>>324

16号のとこ跳ねなくなったよ。線路交換とかした
っぽい

ちなみに>>323のことなんだけど

綾瀬川と東北道を越えた踏切らへんで大きく跳ねた
のを激しく覚えてるよ(w

336名無しでGO!:02/03/09 04:04 ID:lNshKkRd
>>329

その昔、5551F+5159Fっていう変則編成が走ってた
っけ。あと3050も1本あったね(35??+3160Fだっけ
かな?)


>>334

発電所をなんとかせんと。
337北総大町機関区:02/03/09 09:38 ID:UJKn92+H
>>316
そうですね。
未修繕車の方は火災事故にあった車両の代替のためらしいですが、
事故った方はそのうち廃車でしょうから、しばらく2本体制が続くかな・・・
338初石住人:02/03/09 14:25 ID:PXdvKPwO
野田線の場合って、中間運転台部分にあんまし人乗らないよね。
なんでだろ?

4+2なら、5101+5555は萌えだったなぁ。

5174Fはなにげに復帰してるねぇ。
あとどれだけ稼動するんだろうか…。
あっても困らないけど、野田線から5000が撤退したら少し寂しいカモ。
339名無しでGO!:02/03/09 14:55 ID:ksJleDf1
>>338
中間運転台のある編成が少ないからねぇ・・・。
昔はいっぱいいたんだけど。
340北総大町機関区:02/03/09 17:15 ID:GOz3nxwz
>>388
それってちょっと前に春日部だか森林公園に転属して休車になったんじゃ?

あそこに乗ってオタに思われるの嫌なのでは・・・?
341名無しでGO!:02/03/09 18:49 ID:18lBgIrN
>>338
5174F復帰ってマジ?某掲示板には廃車されるって書いてあったのに・・・。
342U-名無しさん:02/03/09 19:32 ID:AZ4wIAuG
>>336
東武に自営の発電所なんかあるのか?
343名無しでGO!:02/03/09 21:19 ID:c5suLqG4
>>341
ネタであって欲しい・・・。(ワラ <復帰
344北総大町機関区:02/03/09 23:20 ID:1uhWekwH
340の私が言った「それ」ってのは5101+5555の事ね。
345名無しでGO!:02/03/10 00:20 ID:4rLWpuT1
5174Fは廃車になるYO!
>>338 が言ってるのは5177Fの間違いでは?
346初石住人:02/03/10 01:32 ID:rLKsJMcD
スマソ、5174は稼動してないかも。
…見間違い臭い。
正直スマンカッタ!!
347うんこ:02/03/10 20:32 ID:SkUyZzaz
ここんとこ春日部近辺では糞ボロ5000にほとんど当たらない。

348名無しでGO!:02/03/10 20:36 ID:/yWIw++A
野田線って、異様に空転多くない?
軽いアルミ車とかならまだしも。
349猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/10 21:52 ID:SaQAyw5X
乗るたびに思うんだがえーと。
船橋〜柏の船橋寄り、柏〜春日部の柏寄り、春日部〜大宮の春日部寄り、いつも
上りと下りが逆のように感じてならない。いっそのこと外回り・内回り、とかに
言い方変えた方がよかねーかと思うのだが。
350うんこ:02/03/10 21:55 ID:DH29o4Zj
猫って忘れた頃に突然でてくるんだよな
351名無しでGO!:02/03/10 22:08 ID:oKmEiLKB
>>346
同じ駅だ! 身近な隣人ハケーン(w

>>349
>船橋〜柏の船橋寄り、柏〜春日部の柏寄り、春日部〜大宮の春日部寄り、いつも
>上りと下りが逆のように感じてならない。
路線には「起点」と「終点」があるわけだし、それは仕様が無い事だよ。

>いっそのこと外回り・内回り、とかに言い方変えた方が・・・
平行する国道16号線みたいに?
352名無しでGO!:02/03/10 22:26 ID:TzdMBTnV
(´−‘).。oO (なぜ、お面は、車体更新せずにあぼ〜んされたのだろう?)
353猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/11 02:33 ID:NEW8eNPO
>>351
そそ。16号も内回り・外回りっていう表現するじゃん。なんか、たとえば初石から
東京方面にいくつもりのときにいきなし「下り電車がきます」とか言われるのには、
違和感があるわけ(=^_^;=)。つうか、よくわかんないんだ。
354名無しでGO!:02/03/11 02:55 ID:uUXatx1t
いま七区に8552Fが2両でぽつり留置中。でしょ?
47Fが西工に入ってるから
355北総大町機関区:02/03/11 12:35 ID:VEk1uo6/
>>354
全般検査とかしてるんでっか?
356名無しでGO!:02/03/11 18:01 ID:IT4oPT19
>>355
西工入るくらいだから全検でしょ♪
357名無しでGO!:02/03/11 23:18 ID:W3CyV+Xt
武蔵野線も内回り・外回りにしたほうがいいのにね。
358うんこ:02/03/11 23:39 ID:8QO50WQe
うんこ野田線mage
359うんこ:02/03/11 23:40 ID:8QO50WQe
七光台の車庫に5000が沢山並んでる
爆撃のチャンスと思われ(w
360名無しでGO!:02/03/12 00:11 ID:+eLMKUtR
>>357
いくら西船橋で上り下り入れ替えると言っても、
東京行きが下りなのは不便で勘違いしやすいYo!

野田線と関係ないのでsage
361名無しでGO!:02/03/12 12:12 ID:GZVRZh01
>>359
5000系の爆撃ハゲしくキボンヌ。
362北総大町機関区:02/03/12 13:29 ID:WQgrg7Ra
>>354>>356
47Fはいつ頃戻ってきそうでっかね?

363名無しでGO!:02/03/12 14:07 ID:xl2cPwE7
新鎌ヶ谷の単→複分岐の所、神経性の橋脚部分、
どう見ても線路1本分しかない。
また、高柳付近も民家、土手となっているが、
複線化はほんとに大丈夫か?
364名無しでGO!:02/03/12 14:09 ID:bFwjEWh6
新鎌ヶ谷は神経性の効果工事がもうすぐ始まるから問題なし
高柳は知らん
365_:02/03/12 14:20 ID:Kv2PYYYk
たしかに高柳-六実間は複線化メド立ってないね。
逆井-高柳間は車両留置場も工事中だし、メドは立ってる。
まぁ野田市付近に比べればマシと思われ
366名無しでGO!:02/03/12 17:17 ID:xl2cPwE7
>>364
それは知らなかった。新鎌ヶ谷付近だけ?
(北初富は無理か)

>>365
六実の留置線は要らなくなってしまうとか?
(現時点でも存在意義は怪しいが)
367名無しでGO!:02/03/12 18:43 ID:SWIPz3qq
>>366
新京成の高架化は初富〜新鎌ヶ谷〜北初富です。
新鎌ヶ谷駅の西口駐輪場は既に移転され、高架工事は間もなく始まります。
北初富駅は100mほど新鎌よりに出来るそうです・・・。
368U-名無しさん:02/03/13 01:25 ID:HMegvFwE
>>363
今の橋脚をそのまま伸ばして高架化したら笑える。
369名無しでGO!:02/03/13 03:50 ID:YeXL3amW
>>362

先週に入場してれば25日〜29日のどれか。
だと思うけど...

でも4両だから18日〜22日の可能性もある


>>359、361

まぁ、そう焦んなよ(w
5070はあと2年、8000初期若番車
も3、4年でお亡くなりになるからさ
370名無しでGO!:02/03/13 11:39 ID:yX2LPW7X
5070系を廃車にして欲しくないよ
野田線を5000系列中心にして欲しいよ
どうせなら8000初期若番車のあぼ〜んきぼんぬ
台車やパンタグラフなどは5000系に合うよう改造してから流用するが
モーターなどは5000系のまんまなので釣り掛けサウンドが存分に味わえる






371名無しでGO!:02/03/13 11:41 ID:yX2LPW7X
>>370
スカートが付いたら激しく萌え〜!
372名無しでGO!:02/03/13 12:13 ID:ZIbIufL3
>>370
氏ね!
373うんこ:02/03/13 12:14 ID:JQ9yjEby
>>370
板バネで乗り心地もサイコーだよな(w
374北総大町機関区:02/03/13 14:37 ID:3uiWK6OF
>>369
さんくす。
375長岡(転):02/03/13 14:55 ID:qJbDpp+9
友人の運ちゃんに聞いたけど
5000系の緩行腺の仕業ってかったるいって。
ありゃ本線(伊勢崎線)で
ある程度駅飛ばす準急向きだって。
376名無しでGO!:02/03/13 15:15 ID:ig5lksjv
>363
高柳〜六実の区間はよく覚えていないけど、
鎌ヶ谷〜馬込沢も昔は多分同じような感じだったと思う。
あのへんも土手、民家が結構迫っていたけど、
線路脇に多少の(雑草の生い茂る)スペースがあったため、
線路を寄せて2線通した。
鎌ヶ谷〜新鎌ヶ谷のうちの初富交差点以南も
民家が多かったけど、高架複線化の際に民家の土地を買収。
ついでに側道も作っている。
377名無しでGO!:02/03/13 16:22 ID:yX2LPW7X
5000系にアボンされた8000系の空気バネ台車が付けばどうよ
但し、モーターは5000系そのままなので釣り掛けサウンドが楽しめる
これで5000系が延命できそうだ
378うんこ:02/03/13 17:09 ID:JQ9yjEby
>>377
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < 意味ネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    ((  ((
379名無しでGO!:02/03/13 18:01 ID:u+NURm/v
延命しなくてよし
380束式まんせー:02/03/13 19:09 ID:yX2LPW7X
5000系列は生かす方向で進めさせていただきます。
381_:02/03/13 20:24 ID:WV4VgOBh
でも、8000も下手すりゃ30年以上経ってるのに、もう5000なんて。
てか、東武はいい意味でも悪い意味でも、電車の寿命長すぎ。
ま、野田線なんてたいして混雑もひどくない(中央線ほどではない)し、チンタラ走ってるからだな。
382名無しでGO!:02/03/13 22:25 ID:vVexTVZp
>>375
柏で運転士同士が会話してて、5000を運転してた方が「5000は運転してて疲れるZEー!」て
愚痴を吐いてた。
383名無しでGO!:02/03/13 22:41 ID:SwPWvPTy
>>382
乗用車(8000)と軽自動車(5000)の違いみたいなモノ。
384うんこ:02/03/13 22:51 ID:JclpvlOW
>>382
お客として乗っていても疲れるYO
385うんこ:02/03/13 22:53 ID:JclpvlOW
>>383
ミンデンドイツと板バネだもんな(w
386名無しでGO!:02/03/13 23:09 ID:abHzE0uD
一時、2000の改造車が走ってましたな。
387名無しでGO!:02/03/13 23:24 ID:dbiYKyqC
>>381
8000がそれだけ経っていても昨今の車両と同レベルの乗り心地を確保
しているからこそここまで長く使ってこれたんだろうな。
良い台車を履くって言う事は車体を長持ちさせる事にもつながるの
かもね。
388名無しでGO!:02/03/13 23:52 ID:TnKe4ANO
内田紘司がつりかけ電車目当てに乗る路線
389台風 ◆5vGXU.vU :02/03/14 01:38 ID:wVuoYnVE
野田線っていつでも座れるような気がする。
390地元民の噂なんですが:02/03/14 01:42 ID:oCQRdBl3
複線化計画が近いうちに実行されるときいたのですが、本当ですか?
391名無しでGO!:02/03/14 01:50 ID:vdc3A1G7
>>382
禿同。
さらに言えば沿線住民も疲れる。
喜ぶのは一部の釣り掛けマンセーオタだけ。

人の好みを云々言いたかないが、あまりにも迷惑をかけすぎる>5070
392猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/14 01:50 ID:yutOHEHH
>>389
んなこたーないよ。けっこう混んでる時間帯もある。
393名無しでGO!:02/03/14 03:23 ID:z4LrT5s9
>>391

まぁ、そう責めんなよ(w
21世紀になる前にアポーンされると思ってたし

よく頑張ったよ。5000は
残すよりは勇退の方がいい。8000初期車と共に
394名無しでGO!:02/03/14 12:14 ID:F2RlK1f+
混んでることはあってもさすがに積み残しまではないだろうね。
395うんこ:02/03/14 23:46 ID:y45SMmRP
野田線うんこ汲み上げ
396初石住人:02/03/15 11:32 ID:GRPwZ1NE
朝の初石→柏は最悪だがな…。
列の後に並んでるとDON風に押し込まないと乗れない…。

船橋側ってどんくらい混む?
397名無しでGO!:02/03/15 12:13 ID:+bq4YbL8
昨日柏22:51の大宮逝き乗ったけど、混雑率は200%以上だった。
あの時間帯、本数少ないからねえ。前後の間隔が15分も空くし...
まあ赤字なんだから仕方ないか
398名無しでGO!:02/03/15 13:33 ID:1968dcdD
399 :02/03/15 13:35 ID:tTmTSXY3
>>397
混雑率が200%以上なのに、赤字という根拠を小一時間問いつめたい
400女性誌に取り上げられたサイト:02/03/15 13:35 ID:UQTn2ebS
401名無しでGO!:02/03/15 13:44 ID:G/asjT9U
混雑する所とガラガラな所のギャップが激しいってことですな。
14日午後6時すぎ、 春日部発柏行きの東武野田線普通電車が春日部駅
を出発した後、携帯電話で通話している男性に男が注意したところ、
男性の友人が反論。男が腹を立ていきなり刃物を振り回した。けが人はなかった。

男は、次の藤の牛島駅で下車後、逃走したが、 通報を受けて駆け付けた春日部署員
が銃刀法違反の現行犯で逮捕した。
男は住所不定、刃物研師、広幡浜吉容疑者(65)。同署が詳しい状況などを調べている。
http://www.sankei.co.jp/news/020315/0315sha004.htm
403名無しでGO!:02/03/15 14:02 ID:5c86epR3
>>401
その通りなんですな。
伊勢崎線や東上線みたいな所だと都心に近い人の多い所には
電車バンバン走らせて、ローカルは本数減らせばいいけど、
野田線の場合、人の波が大きくそういうことが出来ない。
その結果、混雑激しいところと、乗客が数人しか乗ってないような
区間で差広がっている。
電車は電気をかなり食うんで、無駄な走行は少しでもコスト増大に繋がる。
404名無しでGO!:02/03/15 14:03 ID:k2nQzP1u
>>399

GLAY好きの鈴木よ。
UZAI!東上線に逝け
405名無しでGO!:02/03/15 14:42 ID:ceV/IL9H
EXE age
406━━━━(゚∀゚)━━━━!:02/03/15 14:52 ID:GRMaX61w
>>401
6両固定編成よりも2両+4両で分割できる方がイイ(・∀・)!!
とおもわれ。
朝夕のラッシュ時は6両で走らせて昼間などは4両主体で走らせるシステム。
そのためには!!!栃木の5050系よ、野田線にカモン!
5070系の一部は編成を組みなおし、5050系と5070系の混合編成をつくる(4両編成主体)
8000系6連の一部は本線に転属させる。
入替わりに5050系を野田線に導入、残った8000系6連も2連+4連に改造するか本線か東上線の2連+4連に入れ替える。
5000系はあと5年〜7年くらい使い、8000系に置き換えるが、その後も予備として残す方針。
一部の8000系はワソマソ化して栃木に逝くため結果的には5000系のほうが多くなる計画です。
以下妄想、でも実際にきぼんぬ。
407猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/15 14:54 ID:tZlJvccO
>>406
野田線にいま4輌の運用あるんですか? 最近見た記憶がない。もし今ないんだ
としたら、手間は増えることになるわけで、4輌と6輌の使い分け運用なんて、
まず絶対にしない方に14カノッサ。
408E(゚∀゚)!:02/03/15 15:24 ID:GRMaX61w
>>407
現時点の運用はすべて6両編成。
406の計画では6両固定を2両と4両に分けることで時間帯によって車庫で分割併合を行い、
4両と6両の編成をつくるらしい。
409名無しでGO!:02/03/15 16:20 ID:GfGR4kF9
>>396
船橋方面行きもかなり混むよ。
特に鎌ヶ谷、馬込沢あたりで超満員。
塚田は階段付近だけそこそこの乗客。新船橋は・・誰もいないので通過して欲しい。
やっぱりたくさん乗ってきて混むのは鎌ヶ谷と馬込沢だね。
410名無しでGO!:02/03/15 18:16 ID:5c86epR3
清水公園のあたりはだれも乗ってないな・・・。
411名無しでGO!:02/03/15 18:26 ID:czWCfYrz
>>407
そういえば15年ぐらい前には4両あったね。
412名無しでGO!:02/03/15 18:54 ID:86LytL3x
野田線の車内の中吊広告のテプラケーブルテレビ
のモデルに萌え〜!
413名無しでGO!:02/03/15 21:38 ID:cCFjQXED
3000系は6両、5000系は4両だったような?
414名無しでGO!:02/03/15 22:16 ID:tqzGW0R9
>>410
人が少なすぎる区間: 七光台・清水公園・愛宕・野田市

>>412
あの広告多すぎ。 漏れの所エリア外なのに。
415うんこ:02/03/15 22:59 ID:irbwVxyz
春日部発柏行きの東武野田線普通電車が春日部駅を出発した後、
5000のウルサさに腹を立てた男がいきなり刃物を振り回した。
けが人はなかった。
416名無しでGO!:02/03/16 00:44 ID:Gir4/Uiy
>>401
そうなんですよ。
モハ8300に乗ってると、次の豊四季でどっと降りてしまうから。
417名無しでGO!:02/03/16 01:09 ID:LdiZgwNE
新船橋は駅周辺が工場ばっかりだから意外に利用客は多いぞ。
418名無しでGO!:02/03/16 01:11 ID:eThoA1k5
ツリカケ最高。たまにしか乗らんけど。
419名無しでGO!:02/03/16 01:47 ID:7cyIJBkV
>>415はドキュソ
420名無しでGO!:02/03/16 10:19 ID:e7Sm1zh7
船橋駅のパタパタ、まだあったっけ?
「6両」の表示萌え〜。
新船橋の旭硝子は撤退決定済みだよ。
朝夜の一時だけ工場関係者らしき人を見るけど、
それ以外の時は新船橋はほんとに人いないね。

鎌ヶ谷の高架化前は、
前方車両は鎌ヶ谷で満員に、後方は馬込沢で満員に、となるように
改札・階段が分散されてて面白かったなぁ。
塚田で前後ともダメ押しされる。
421名無しでGO!:02/03/16 12:17 ID:AczljrD4
>>402
野田線の乗客はドキュソばっかだなあ。
422名無しでGO!:02/03/16 14:20 ID:/rd1jyH+
>>421
住みたくない沿線ワースト1位の常磐線に比べればマシかな?
423うんこ:02/03/16 17:37 ID:RX8iVqQ7
>>419 は釣りかけ真理教(w
424うんこ:02/03/16 17:41 ID:RX8iVqQ7
野田線に限らないけど束武って便乗の奴が運転中の運転士と
くだらない話してたりとか、そういうの多くないか?
425名無しでGO!:02/03/16 18:26 ID:vpBA9dBN
東武に限らないとおもふ。
426名無しでGO!:02/03/17 03:40 ID:bTu9tdOX
保守age
427名無しでGO!:02/03/17 06:29 ID:ao16RT4g
>>424
そもそも束武って乗務員の便乗運用が多杉!!!
428初石住人:02/03/17 10:48 ID:8jhR0umL
>>409
ヤパーリ鎌ヶ谷→船橋は混みそうですな。
高柳(から混むのか?)→柏の状況も気になりますな。
…しかし、ラッシュ時でもやや控えめな運転間隔ってコトは余裕があるのでせうか…?

>>420
柏も船橋もパタパタはお亡くなりになられました…合掌。
429_:02/03/17 11:52 ID:dxml/PVz
>>428 船橋→柏は逆井あたりから混みだす。柏→船橋は高柳あたりから混むぞ。
みなさん常磐線より総武線のがお好きなようです。
430名無しでGO!:02/03/17 12:16 ID:7pCdh3X/
>>422
野田線は常磐線よりひどいと思う。あの常磐線でさえ新車が入ってるのに野田線は
未だに釣り掛けボロ電車を使ってんだから、野田線は阪和線とかと同等の路線だね。
431北総大町機関区:02/03/17 13:16 ID:4erVkFHA
>>424
話してるかは知らないけど、乗務員の交代駅と乗務員の出退勤場所が異なるから
便乗が多発するんじゃん。

>>430
吊り掛けは別として8000系の修繕車は良いと思うが・・・
432名無しでGO!:02/03/17 13:27 ID:6sY+fKPE
大宮−船橋 柏で乗り換え無しでも2時間弱......使い物になりません!
433名無しでGO!:02/03/17 13:32 ID:HIMTs0a8
酷鉄103系よりは東武5070系のほうが良いと思うが。どうして5070系の魅力が解らないかな。
434U-名無しさん:02/03/17 16:02 ID:DQfCBpNS
>>422
この手の調査で「実際に住んで見て後悔した沿線」ってやってほすぃ。
どうなるか興味津々。
435俺の血は獣汁(家系のこと)で出来ている:02/03/17 16:18 ID:FRTxyVDG
快速電車つくって
436名無しでGO!:02/03/17 16:29 ID:Nt9Xm9Pm
>>435
武蔵野線にも線内快速はないからなぁ。
秩父鉄道も一時期準急を作ったけど、結局辞めちゃったし。
437U-名無しさん:02/03/17 16:40 ID:DQfCBpNS
>>436
浅草直通準急だったりして。(w
438名無しでGO!:02/03/17 19:52 ID:rWZICetF
>>434
小田急あたりが上位になりそうだな。
439名無しでGO!:02/03/17 19:53 ID:fnrjlFdR
>>402
野田線に刃物男がいたか。
   この線のDQNはつりかけ電車大好きの半ズボン3号だけと思っていたが。
  そう言えば、奴はよく野田線に出かけ、5000系しか乗らないとか。
440名無しでGO!:02/03/17 20:05 ID:JBOKGd0+
>>439
望月もいることをお忘れなく。
最近望月ネタないけどあのオッサン今でも野田線で騒いでんのかなあ?
441名無しでGO!:02/03/17 20:17 ID:0nLT6tec
釣り掛けマンセーヲタは、もう少し沿線「一般」
利用客のことも考えてください。
5070系が残るということは近代化が進まずに
沿線住民にとっては迷惑なんです。
残したかったら自分たちでどこかに専用の
路線でも敷いて勝手にやってください…

今日もいたんだよな。先頭かぶりつきで
小学生睨みつけてたデブヲタ・・・
442名無しでGO!:02/03/17 20:24 ID:zFkZ74Th
大宮の駅の改札口の辺りから柏逝きの電車を見たら幕式の未更新顔の編成がいたんだ。
5070ゲット〜♪吊り掛けマンセー!!なんて思いながら近づいていってよく見たら
・・・8104Fだった。(鬱
443名無しでGO!:02/03/17 20:28 ID:JBOKGd0+
>>441
ハゲドウ!
野田線の利用客の気持ちも考えないで「釣り掛けをいつまでも残せ!」とか
のたまってるヲタは迷惑だ。

総武流山電鉄でさえ釣り掛けがなくなったのに野田線はまだ釣り掛けが残ってるとはね。
444名無しでGO!:02/03/17 20:32 ID:yVr6ymdA
すみません、釣り掛けって何ですか?
445名無しでGO!:02/03/17 20:49 ID:0awOrJRq
>>444
明治から使われてきた旧型の電車(w
446名無しでGO!:02/03/17 22:17 ID:lBvOqTOZ
釣り掛けは線路のそばに住んでる住民には大迷惑だよ。
447名無しでGO!:02/03/17 22:38 ID:ZIvimiRi
>>446
漏れの家線路から1km以上離れているけど、深夜0:30過ぎに釣り掛け音が
聞こえて来る事が多いですね。終電運用かなり多いような。
448名無しでGO!:02/03/17 22:56 ID:judNNKBf
>>445
ありがとうです。
東武野田線はウチから近いので一度見に逝ってみます。
でも、外観はどんな感じでしょうか。
東武の古い電車と聞くとクリーム一色の電車しか思いつかないんですよねぇ。
あれはあぼーんされたと聞いてますが。
449名無しでGO!:02/03/17 22:58 ID:GSxozq/8
>>447
終電間近に5000系を使うのは犯罪行為だよな。
450名無しでGO!:02/03/17 23:00 ID:zDL38rVv
今日、六実から柏まで野田線に乗った。空席があったので座ろうとすると、
足元に捨てられたペットボトルと菓子の袋が散乱。それぐらいならいいかと
座ろうとしたら、座面に脱ぎ捨てられた靴下が…。

道理でそこだけ空いてたわけだ。しかし、どういう客が乗ってるんだろうか?
451うんこ:02/03/17 23:16 ID:b80GEWHv
>>447
静かな駅だと隣の駅を発車したのが音でわかる。
電車の接近案内表示が要らないね(w

452447:02/03/17 23:36 ID:ZIvimiRi
>>448
古いのは足回りで、ハコは1979年以降製造ですよ。
見た目は8000系未修繕車ですが、一旦走り出すと轟音を立てて
上下に大きく揺れながら走ります。

>>449
埼玉県が条例で設けたら良いのにね。夜間の騒音基準を作って
5070を走れなくする。(藁

>>451
七光台!  あの駅で聞こえた経験あり。
接近案内放送は無いよ。
453名無しでGO!:02/03/17 23:56 ID:AfqmqurI
七光台って静か便ねぇ。
454内田紘司:02/03/17 23:58 ID:H17U6CMN
>>447
そんなことするな!
 つりかけ電車は僕の命です。
455名無しでGO!:02/03/18 00:00 ID:IxUgYBhD
>>450
はっきり言って、野田線にはDQN高校生が多いです。
沿線には偏差値の低い高校がたくさんあります。
高校生が電車の中で飲食したり、化粧する光景は珍しく
ありません。
また、高校生が駅のホームで煙草を吸ったり,キセル
するのも日常茶飯事です。
456名無しでGO!:02/03/18 00:28 ID:YTELLFQ6
まともな学術機関は里香大だけかい。
457台風 ◆5vGXU.vU :02/03/18 00:54 ID:tzmJucRg
でも、横浜線よりはいいんじゃない?
458名無しでGO!:02/03/18 06:01 ID:Vf8up8cY
>>457
近いものあるね。環状の路線は得てして都内に受け皿のない
「隔離されたレベル」のガッコが多い
459名無しでGO!:02/03/18 07:21 ID:3+lmXDNa
>>441

8000でも近代化とはいえんよ(w
走るんですキボーン
460名無しでGO!:02/03/18 11:14 ID:+7e25IC6
>>459


どうせならしR酉のようなニュータイプきぼーん
461梨花大マンセー:02/03/18 11:18 ID:+7e25IC6
梨花大生のこと考えると5000系は船橋口で走らせて8000系を大宮口で走らせる
いい考えだ。
462名無しでGO!:02/03/18 11:22 ID:sZctMk1A
いっそ川越線に乗り入れて川越で東上線と連絡。これ埼京。
463名無しでGO!:02/03/18 11:23 ID:JcoM1lu3
どっちかというと新京成が野田線買収して欲しい。
東武じゃねぇ〜
464名無しでGO!:02/03/18 12:10 ID:T42mGnWG
>>455
沿線のドキュソ高校生が通学する時間帯だけは5000系を走らせても許されるね。
465名無しでGO!:02/03/18 12:28 ID:p1OhER2g
>>464
五月蠅くて携帯電話使えないしな。(藁
466名無しでGO!:02/03/18 12:29 ID:8xqZGHSA
>>464
見て楽しんでますが、何か?
467_:02/03/18 12:29 ID:/hW8lh4U
田舎の電車なんてどの線でもDQN工房には迷惑してるけどね・・・野田線に限った話ではない。
外房,内房線にくらべればまだマシ。
468名無しでGO!:02/03/18 12:43 ID:P4Av8HAa
「望月」ってどの辺で乗ってるんですか?
遭遇したくないんで。
469名無しでGO!:02/03/18 18:14 ID:jtIzpzMO
船橋駅のホームの明かり部分にある乗り換え案内。
「普通 亀戸・秋葉原方面」

国鉄ならこんな案内はまずしないだろうに。
国電は「普通」とは呼ばないし、亀戸なんか案内しない。
「亀戸」は明らかに亀戸線を意識したものと思われ。
470名無しでGO!:02/03/18 21:32 ID:aDa2z3sd
>>433
5000系より103系の方がましだと思う。5000系なんか90km/h出しただけでモーターが焼ける
クズ電車なんだよ。東武は常磐線でいらなくなった103系でも貰った方がいいんじゃないの?
471名無しでGO!:02/03/18 21:37 ID:wud8/Pm4
>>469
亀戸ぐらいしかメジャーな駅ないからじゃないの?
西船なら近すぎるし、本八幡もしっくりこないし・・・
平井じゃどこかワカランし。錦糸町なら快速とかぶるし・・・
472名無しでGO!:02/03/18 21:40 ID:8+2Ho+II
今日行き帰り5183Fダターヨ。 ものすごく鬱。
釣り掛け音大嫌いな漏れは行き5683帰り5483に乗ったけどな。
473名無しでGO!:02/03/18 21:42 ID:wud8/Pm4
連続書き込みスマソ。
>>470
旧型釣り掛け5000系列と比べちゃ終わりだよ103系・・・
同世代の8000系と比べなさい。
474名無しでGO!:02/03/19 00:55 ID:GzJ05ugY
>>451
東西線の103系も近いものがある。
隣駅を出たところからMT55Aの爆音が・・(w
475名無しでGO!:02/03/19 00:59 ID:AN3Y1T3p
大宮駅での野田線とJRとの乗り換え不便過ぎ。
特に朝のラッシュ時、一つしかない改札口込み過ぎ。
大宮駅の構造はよくわからんが、ホームを東京寄りに
移動できないものか?
あるいは新しく連絡通路を作るとか?
476名無しでGO!:02/03/19 01:03 ID:BsltOosW
>>474
流石に武蔵野線は無理かな?
477名無しでGO!:02/03/19 02:44 ID:i8r/D5k+
>>454
つりかけヲタ、消えろ!
   鉄道ファンに投稿してるんじゃねーよ。
478名無しでGO!:02/03/19 11:38 ID:dASojZw6
8147F
本日出場age

8447の幕と種別幕が復活してるのに注目
但し、種別幕には蛍光灯が入ってないと思われ
479名無しでGO!:02/03/19 12:14 ID:2n/PeDTy
東上線に走ルンですを投入して10030系が野田線に転属してきたら
漏れとしては (゚д゚)ウマー だな。
480名無しでGO!:02/03/19 15:41 ID:Va29kdpt
くぉら!!八木崎にある高校を何と心得る!!
481名無しでGO!:02/03/19 16:17 ID:9OVLud6D
の打線沿線の高校でマナーがちゃんとしてる工房は春日部高校ぐらいだな。
482名無しでGO!:02/03/19 17:16 ID:MHA84/EC
>>479
あり得ないでしょう。
483名無しでGO!:02/03/19 18:51 ID:bFRwLM0t
>>479,482
東上線に走ルンですを投入して8000系が野田線に転属
が妥当なところだろうな。
484理香大生:02/03/19 20:04 ID:XK2VoYk0
スレ違いっぽいけどスマソ。
明日野田市に引っ越します。
野田市に住民票移すんだけど、
野田市の市役所に逝くにゃ何処の駅で降りたらいいんでしょ?
485名無しでGO!:02/03/19 22:16 ID:L+YZN0vx
>>483
8000系は車両数が多すぎるからな。野田線はあと十数年は8000系の中古車センターだね。
関係ないけど野田線の8000には関西の某有名中古車店と同じ車号がある(w
486名無しでGO!:02/03/19 22:34 ID:naAmrHJ8
>>483
東上線にたくさん稼いでもらって
一刻も早く8000系が野田に来る事を祈ります。
487名無しでGO!:02/03/19 22:42 ID:++f137za
>>480
カス高だろ?
488_:02/03/19 22:52 ID:NDxSeMSg
>>483 とりあえず漏れはあの5000のつりかけ爆音が聞こえなくなればいいよ。
あと、野田線ウテシたん、もちっときびきび運転してね。そのうち↓
     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|       _________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|     /  
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ |  /僕はスピード狂なのでダラダラ走られると
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   < イライラしてきて怒鳴りつけたくなるので
    f  _, ,ム、、_   ./     \特に東武野田線にはもっと速く走るよう苦言を呈しておく
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人     \
     \,____// /~丶_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /       |

て言われるぞ。
489名無しでGO!:02/03/20 00:24 ID:UFOJsF+e
>>465
野田線沿線に住むDQN専用列車に5000系きぼーん!
   つりかけモーターがやかましくて、電車内での携帯使えねーよ。
490猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/20 02:28 ID:l/XWyf9y
>>484
最寄り駅は愛宕だと思う。でもまぁ野田市駅からでも歩けたはずだよ。
491名無しでGO!:02/03/20 02:35 ID:CYzxdfkh
>>483

それも良いけどねぇ
ただ2×5の10両編成が東上線に溢れるけど(w
492名無しでGO!:02/03/20 02:51 ID:QF2CRpqA
>>450
>足元に捨てられたペットボトルと菓子の袋が散乱。
>座面に脱ぎ捨てられた靴下が…。
>しかし、どういう客が乗ってるんだろうか?

初めて乗ったとき同じようなことに驚いた。
でも車内のゴミで驚くのは甘かった。

急に大がしたくなりトイレに駆け込んだことがあった。
用がすんで扉をあけようとすると、そこには蝶番の角に
引っ掛かり、使用後の白い液体が入ったコンドームが
ぶら〜〜〜んと下がっていた。

太陽の照りつける夏の正午にめちゃめちゃ
ブルーな気分になった。
493猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/20 02:59 ID:l/XWyf9y
>>484
ちなみに、言うまでもないとは思うがあーたの大学の最寄り駅は運河と思われ。
494利香大生@帰省中:02/03/20 03:29 ID:uAxRx/8O
春休みもあと2週間だナー。
このスレに来ている利香大生のみなさん、単位取れましたか?
鉄研の人もいるかな(俺は鉄研じゃないですが)

そういや野田祭の頃、臨時列車(系列番忘れたが、りょうもう号で使用されているやつ)
が野田線に来ていましたが、ご存知の方いますか?
495理香大生:02/03/20 07:38 ID:htJX1d9X
>猫が好き氏
サンクス。
どっちみち住む所は運河の駅が最寄駅なんで、
電車で逝った方が良さそうですな。
496名無しでGO!:02/03/20 12:14 ID:7x6VPkmY
野田線に新車が入らないのはドキュソが多いからだろうなあ?
497名無しでGO!:02/03/20 12:42 ID:85ZmSFKw
>>496
伊勢崎線とかとそんなに違うとも思えないが・・
498名無しでGO!:02/03/20 14:12 ID:qUDBs21R
酉の103系N40更新車導入希ぼん
そうすればDQN輸送にもってこい
前面の改造と張age屋根化はしたほうがいいかも
499名無しでGO!:02/03/20 23:40 ID:BtUXz4iH
>>497
久喜以北なら、どう考えても野田線よりひどいよ。(藁
500名無しでGO!:02/03/21 00:35 ID:qQtywZmH
野田線の8000系でいちばんのクソボロ編成の8104Fは、5000系と共にさっさと廃車ならないかなあ?
遠くからやってくるといつも5000系と見間違えて紛らわしいんだよ。
501名無しでGO!:02/03/21 00:36 ID:CHmNDx2m
グオォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーン!!!!!
502名無しでGO!:02/03/21 01:42 ID:R2zyEuna
>>500
音で5070と8000の見分けつくだろ!
503名無しでGO!:02/03/21 02:48 ID:hEAN5/0/
>>462
上板線もつくって環状運転!
504名無しでGO!:02/03/21 02:49 ID:hEAN5/0/
間違えた、西板線だ
505名無しでGO!:02/03/21 11:27 ID:DjCm25N3
>>502
パッと見だと結構分かんないもんだよ
506猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/21 11:43 ID:BUxBshEv
>>505
8000系更新車ならば見分けがつくが。というかパンピーはそれが5000か8000かな
んか気にしてないと思う。おれも釣りかけの話題でも思い出さない限り意識しな
かったりする。
507名無しでGO!:02/03/21 20:34 ID:UOWxd7eW
>>506
携帯使うDQN工房は、かえって意識してたりして。(w
508名無しでGO!:02/03/22 05:15 ID:xSwRA64J
81114F
戻ってくるだろうな...
509野打線:02/03/22 10:53 ID:tokRmFij
先月は仕事で車通勤していたが、朝10時ごろ、山田邦子のラジオ番組で、「各駅停車の旅」というコーナーがあり、東武野田線だった。
毎日、一駅づつ、移動していって、駅前に集まった沿線の住人にクイズを出すという趣旨。
1ヶ月前は川間辺りだったけど、さすがに、もう他の路線に行ったかな?
510名無しでGO!:02/03/22 12:53 ID:gh8iIBMB
>>508
今度七光台に8000系が増備されるとしたら、最有力候補は81114Fと思われ。
511名無しでGO!:02/03/22 16:14 ID:avRlLG2i
>>510
それは困りまする。81114Fは東上線に所属する6両固定編成で唯一の未更新車
である故。。
512名無しでGO!:02/03/22 18:55 ID:bMDESpBN
渡辺杏って誰よ?
513名無しでGO!:02/03/22 19:11 ID:7ye/vPKX
>>512
かわいいよNE!!
514名無しでGO!:02/03/22 20:15 ID:2ZuOtdPt
【渡辺杏プロフィール】
  1986年4月14日生まれ
  東京都出身
  身長 170cm
515名無しでGO!:02/03/22 20:27 ID:iHzk87tX
釣り掛け音は加速の時だけじゃないの大きいのは?
惰性の時はおどろくほど静かだし
516名無しでGO!:02/03/22 22:42 ID:K13NNaCD
>>515
板バネなんで、乗りごこちは良くない。
517うんこ:02/03/23 01:57 ID:u7Pqa1eB
水洗じゃないんで、便所は臭い。
518名無しでGO!:02/03/23 11:16 ID:oWZRk/nQ
東武野田線は大阪環状線と雰囲気が良く似てる。
車両はぼろいし駅は汚いし客層悪いし。
519佐倉貨物区 ◆FTNmYHAM :02/03/23 11:40 ID:Cd0XOL7V
快速運転しる!
船新塚馬鎌新六高逆増新柏豊初江運梅野愛清七川南藤春八豊東岩七大大北大
橋船田込谷鎌実柳井尾柏_四石戸河郷田宕水光間桜牛日木春岩槻里和公大宮
●→→→●●→→→→→●→→→→→●→→→→→→●→→→●→→→→●快速A
●→→→●●●→→→→●→→→●→●→●●→→→●→→→●→→▲→●快速B
▲…イベント開催時停車
快速Aはラッシュ時運転、快速Bは日中運転。
520名無しでGO!:02/03/23 12:41 ID:Ch9uLQb6
>>519
ほとんど待避線を持たない野田線でのラッシュ時快速運転は輸送力の低下。
日中は確かに快速ホスィがね。
運河〜春日部間の快速運転は輸送力過剰じゃない??
今の各停本数に上乗せするならば。
521名無しでGO!:02/03/23 13:53 ID:AkpBh0Vt
>>519
馬込沢停めないとダメでしょ。
船橋〜柏間で一番利用客多い。
(船橋、柏除く)
522_:02/03/23 16:12 ID:Yuzysx9Z
>>519 通過駅多すぎ。まぁ船橋[大宮]から柏[春日部]へ直行する人とかにはいいだろうケド。
環状線はなかなか優等電車運転しにくいのは武蔵野線を見ても明らか。
523名無しでGO!:02/03/23 22:42 ID:0qMVstD5
>>519
そんな事するより、スジ書き直して所要時間短縮した方が良し。
524_:02/03/23 23:12 ID:Yuzysx9Z
ケキョーク、束武には5000あぼーんしる!キビキビ運転しる!というのがいいということね
525名無しでGO!:02/03/23 23:42 ID:OV6iHvXY
>>519江戸川台停めないとダメでしょ。
柏〜春日部間で一番利用客多い。
(春日部、柏除く)
526名無しでGO!:02/03/24 12:35 ID:uLIHAKbo
>>524
神経性の爪の垢でも煎じて飲んでほしいよね。
527東武鉄道:02/03/24 16:17 ID:7ogdiXYC
>>526
あんなちびた路線のような、こせこせした
走りなど、我が社のポリシーに反しております。
重々しく走ることがふさわしいと考えております。
528名無しでGO!:02/03/24 17:04 ID:IKEMWze4
スピードアップしたら、5000系が廃止されちゃうじゃないか!
首都圏で釣り掛け音がまともに聞けるのは野田線だけなんだからな。
沿線利用者は鉄ヲタのために我慢す[べき]だ
529名無しでGO!:02/03/24 18:43 ID:PQHJlXrB
>>528
君は、野田線の線路の脇に引っ越すことをお勧めするよ。
日によっては、深夜0時半くらいまで、釣り掛けの音を堪能できるよ。
530名無しでGO!:02/03/24 18:43 ID:mo43dslE
>>528
ヲタと沿線利用者がどっちが優先されるべきかというのは置いておいて、
ここはひとつ5000でも85km/h運転をすればいいんじゃないか。
決して無理じゃないと思うが。ヲタにとっても釣り掛けサウンドを
堪能できていいはずだが。
531名無しでGO!:02/03/24 20:50 ID:84kjGeyn
>>529
釣り掛けヲタの内田紘司(半ズボン3号)なら喜んで住むだろうね。
 毎日窓から釣り掛け電車を見るのが日課になるね。
532名無しでGO!:02/03/24 21:06 ID:GUCH2yNK
5000系を残すか、大阪環状線のお古の103系を頂くか、
あなたはどちらがいいと思いますか?
533うんこ:02/03/24 21:20 ID:OrRWIYab
>>530
75編成とか77編成でそんなに出したら
耳が悪くなるからヤメレ
534U-名無しさん:02/03/24 21:23 ID:9xVTeMKV
>>532
N40なら後者。
535名無しでGO!:02/03/24 21:27 ID:t5be8NiT
5000系も更新8000系顔化をキボンヌ
5000系で110Km/hの急行運転キボンヌ
536名無しでGO!:02/03/24 21:31 ID:cx1vdlCh
ばか
537名無しでGO!:02/03/24 21:43 ID:qRBA6f8X
8000系未更新車は癒し系な顔してないか?
538530:02/03/24 23:19 ID:mo43dslE
>>533
>>530ではああ書いたけど、漏れは5070早期あぼーんして欲しいと
思ってる。だけど、とりあえずスピードアップしてくれればそれは
それで助かるからああ書いてみた。
今のスジは3000のスジだから、5000でスジ書いてもスピードアップ
になるからね。
539猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/25 00:24 ID:SR2I4wYj
あーのー。素朴な疑問なんすけど、5000の台車かえると8000になるとかいう話は
ないんでせうか。
540名無しでGO!:02/03/25 00:28 ID:dJtbOq4p
金曜日の春日部発最終七光台逝きは
いつも遅れるね。
541初石の沿線住民:02/03/25 00:48 ID:aHCa4hv1
北口を開設してくれたら釣り掛けも多少我慢するよ。
542名無しでGO!:02/03/25 00:52 ID:dHy5SnbV
豊四季から柏の区間だけ異常に速いときがある。5070だと爆音の割にスピードが出
ない。(気象大学校のあたりまでノッチオンで90近くまでいった)、6号のところの
信号が黄色で変わらずなぜか非常ブレーキの音がして急停車。
最近はあそこの信号速度照査してるのか爆走でいくとつかまるようでマターリ行く
ので萎え。(3000系消えたとき柏-初石は8分から7分になったので、5070が消えれ
ばもう1分速くなるかな)
543名無しでGO!:02/03/25 00:54 ID:bXBRFo1b
5000系列は90km/hを超えると、
火を吹く仕様になっております。

544名無しでGO!:02/03/25 12:19 ID:fL6ywdog
>>543
103系より使えないよな。
545初石住人:02/03/25 15:12 ID:F7s4LkmE
猫さん>
なんか、台枠含めた大改造が必要なんだってさ…カルダン化しようとすると…。
546猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/25 16:21 ID:1ecVmjuB
>>545
さうなのかあ。例の1800の改造のときに、んだったら台車だけ譲ればあんな妙な
車作らなくても済むやんとか思ったんだけど、模型みたいにはいかないのね。
547あゆ:02/03/25 21:00 ID:Zs4Hm3oD
8番線の電車、釣り掛けだったよ。どう思う?
感じ悪いよねえ〜。
548うんこ:02/03/25 21:43 ID:ZQ3pKwGp
>>543
103も火は吹くしモーターは爆発するしで
なかなか大変だYO
549名無しでGO!:02/03/25 21:45 ID:CiNWE4gU
>>547
激しくワラタ
550名無しでGO!:02/03/25 22:25 ID:z6Q5SBea
551うんこ:02/03/26 00:52 ID:DVx4xFVs
漏れはスペ−シアきぼんぬ。
野田線にも一度くらいカコイイ車走らせてくれYO(w
552お座敷?:02/03/26 00:54 ID:ld0CsP/P
たまーに、見たこと無い貸切車両が走っているよ。
553初石住人:02/03/26 01:37 ID:2aE+0T/v
豊四季の新しい駅舎が気になるところ。
しっかし、トイレ移設くらいしか今のトコ目立った工事してなぁ…
あ、2番線の柏寄りだけ、ホームが新舗装になってたなぁ…。

初石も改修するんだっけな…?早く新しくしてくれ…
ボットンはもういやずら。。。

猫さん>
んー、8000系の更新みたいに、台枠修繕まで大胆にやっちゃえば…。
しかし、今更5000系に金使っても何年持つか判らないからなぁ。

でも、制御系やら何やらが違うハズだから、そこまでしても8000系とは混結出来ないかも…。



野田線のお荷物5070系も何年持つやら…。
あっても困るけど、なくても寂しいなぁ。


そういえばさぁ。スペーシアって回生ブレーキ装備車だよねぇ??
確か、走行実績があったような気がするんだけど…
回生ブレーキ装備の10000系列が野田線に入れないって事は…
どうやってスペーシアは走ったんだろうか…?
電制切ったり出来るんか??
554名無しでGO!:02/03/26 05:53 ID:z4s4w4iQ
>>553

スペーシアは無いよ
1720ならあるけどね
555名無しでGO!:02/03/26 12:19 ID:Cp0gEk0V
5000系だけ天井にアンちゃんシールが貼られてないね。
短い先行きを意味するのかな?
556名無しでGO!:02/03/26 13:24 ID:VN637APd
>>555
そんな事ねぇだろ。
557初石住人:02/03/26 14:32 ID:2aE+0T/v
554氏
サンクス。


天上の広告…とぶとぶメールがキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!! ので転載。

  東武鉄道では、日本初のアドスィーリング(天井広告)を

  平成14年3月16日(日)より開始いたしました。

  これについて皆様のご意見、ご感想をお聞かせ下さい。

  今後の広告事業の参考にさせていただきます。

  どうぞよろしくお願いいたします。!


だそうな。
558名無しでGO!:02/03/26 17:29 ID:acYsx7f8
8000更新車って昼間は柏〜大宮の列車に集中的に使われているのかな?
この前江戸川の鉄橋に写真取りに行ったら7本連続で更新車で、
5070が撮りたかったのにげんなりしたヨ
559名無しでGO!:02/03/26 17:35 ID:1FUTdklx
>>558
そんなことは無いよ。たまに、昼間ほとんど5070系が走っていることもあるよ。
560名無しでGO!:02/03/26 19:24 ID:oJfe8plT
5070:10編成
8000未更新:4編成(4+2を含む)
8000更新:24編成
8000更新LED:9編成
それと、8000更新4連+8000更新LED2連が1つ。

5070に比べて8000の数がかなり多いから、出会う機会はかなり少なくなってる。
561名無しでGO!:02/03/26 19:29 ID:nkAtuVJG
>>560
5070、まだ10編成もあるんだ・・・、鬱・・・。。。
562名無しでGO!:02/03/26 19:58 ID:5g3jaZeg
今さ、都営三田線が、西高島平でとまっているけれど、西高島平から、大宮まで、もし繋がったら、便利になると思う?
563名無しでGO!:02/03/26 20:37 ID:2CmB0elc
>>562
西高島平まで西に走ってきた三田線を無理に北向きに変えるのかい?
使いモンにならんだろ。
564560:02/03/26 20:44 ID:oJfe8plT
>>561
訂正すまそ。5070は9編成。5174Fが火吹いて廃車になったね…

>>562
もとは東上線につなげようとしていたから線路が西向きで遠回りかも。
三田線も北側が何かにつながれば利用価値が上がるんだろうけど、6連じゃなかなか相手も…
お。野田線(WW

そいえば大門(というか浦和美園)と大宮を結ぶLRTはどうなったんだろ
565名無しでGO!:02/03/26 21:40 ID:D12oRtf2
純空気ブレーキ率100%
566川越線ユーザー:02/03/26 22:20 ID:BMqNhcfQ
野田線は複線化という望み?がある。
大宮から西のJR川越線は複線化の望みなし!!
運転間隔も開きすぎ!!野田線はかなりのましと思う。
川越線については下記のホームページをご覧ください。
http://members.aol.com/JRKAEAGOELINE/index.htm
川越線ユーザーより。
567川越線ユーザー:02/03/26 22:24 ID:BMqNhcfQ
>>566
ホームページアドレス訂正
http://members.aol.com/JRKAWAGOELINE/index.htm
568名無しでGO!:02/03/26 22:33 ID:f7jhhY9y
川越線を買収してと行かないまでも、直通運転キボンヌ。どうせ川越線って1h3本でしょ?
今の大宮駅の構造じゃムリだけど・・・
569名無しでGO!:02/03/26 23:42 ID:O9EXmWBP
>>566
川越線と野田線(大宮口)の違い
・野田線は沿線に独自の一定規模の都市がある(岩槻)が川越線はない。
・東武伊勢崎線ユーザーは大宮に流れる分が多いが、東武東上線ユーザーは大宮に行くことはまずない。

ということから乗客の数に差があるのだと思われ。
570内田紘司:02/03/27 00:30 ID:ZxBXBePg
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
つりかけ電車、永久に残せ!
571名無しでGO!:02/03/27 01:23 ID:4IjruwhX
>>570
つりかけヲタ、黙れ!
572名無しでGO!:02/03/27 12:12 ID:2ygSWdkl
>>566
春日部〜運河は複線化の望みはまったくないが何か?
573名無しでGO!:02/03/27 15:30 ID:0OUi8qGw
釣り掛けなんて40年前はどこの電化路線にもあったのさ。
574名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 21:48 ID:vRyqMXzY
>>570
本人ですか?
575名無しでGO!:02/03/27 22:23 ID:QwmtRwkb
>>574
本人でしょう。よく野田線に出没しているようだ。
 特につりかけの5000系目当てに乗りに来るとか。
576名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 22:58 ID:vRyqMXzY
文部科学省の役人の人が、こんな荒らしまがいの投稿をするとはねぇ・・・
577名無しでGO!:02/03/28 03:22 ID:N6Cm1BQd
春日部で東急5000と5070の競演が見られるな(w
578みさきちだよもん:02/03/28 09:35 ID:ULhFyQ+q
>>569
一定規模の街はあるよ
川越を忘れちゃいかん(;´Д`)
更に埼京線直通なので渋谷、新宿、池袋、赤羽の確固たる
街の数々も
579名無しでGO!:02/03/28 12:00 ID:Txrm2tQ9
>>578
川越の人は普通東上線を使うからダメでしょ。
岩槻は野田線以外鉄道がないから野田線を使うんだから・・・。
580名無しでGO!:02/03/28 12:30 ID:RpN/wwpG
川越線も車両だけは立派だよな。205系の10両編成だし。
581名無しでGO!:02/03/28 17:19 ID:wInAlvlP
>>568
大宮の構造は問題だが、繋がれば県内東西連絡向上と伊勢崎−東上接続が図れてウマー
でも川越線買収は、埼京・川越線車両の留置区をも奪ってしまう諸刃の剣。
582名無しでGO!:02/03/28 21:54 ID:XFeSXpGG
川越線を買収するより野田線がJR束の路線になった方がいいと思う。
583うんこ:02/03/28 22:10 ID:crfZFnr2
>>570
禿しくヴァカ!
うんこ送りつけるぞ。
584川越線ユーザー:02/03/28 22:40 ID:hJTnzx8D
>>580
川越(西)には、東武の5000系に匹敵する
103-3000という冬場にドアを手動で開け閉めしなければ行けない車両が
ありますぞ!!今時、手動扱いですから・・・
585名無しでGO!:02/03/28 23:30 ID:Pz8mAd8x
>>582
束の路線になると、乗り心地が悪くなるという危険も伴う。
あぼーん予定の103とか持ってきそうだし。
586名無しでGO!:02/03/29 12:17 ID:PAj/vzsA
>>585
205系が入ってきたら?ボロボロの8000よりはいいと思うが。
それは置いといて野田線はJRに乗り換えて通勤する人が多いので、
JRの路線になれば運賃が通しになって安くなるメリットがある。
587長谷川京子:02/03/29 13:28 ID:HcQgrfvP
5000系を廃車にしないで下さい
お願いします
588みさきちだよもん:02/03/29 20:32 ID:7IyN8cye
>>579
川越線使うぞっ!
南古谷からだけど 藁
589U-名無しさん:02/03/29 20:49 ID:W0TOTlH6
>>583
顔写真つきできぼんぬ。ハァハァ…(;´Д`)
590名無しでGO!:02/03/29 21:02 ID:ojrb5b4j
>>588
入間郡南古谷村なんて川越のチベットからじゃ意味ない。
591名無しでGO!:02/03/29 22:16 ID:kqqyERfu
自宅が野田線の線路から50メートル位しか離れていなく、しかもちょうど加速する地点なので釣り掛け式の電車はうるさくて仕方ないです。
30年間騒音に悩んできました。
>>587さん騒音に悩んでいる人がいる事も知ってね。
5000系は即廃止して欲しい。


592名無しでGO!:02/03/29 22:18 ID:1gIQoOnf
快速を走らせたらどうだろう?
武蔵野線的な使われ方をされ、潜在的な需要発掘ができるだろう。
593名無しでGO!:02/03/29 22:33 ID:ExrJAuoH
>>570
こいつの画像きぼーん!
   こいつって、部屋のぞきや名簿業者への出入り等の問題行為で
  ケツ道ホモの会からマークされているっていうウワサだが。
594名無しでGO!:02/03/29 22:44 ID:ohMAXwv5
>>591
漏れも野田線の沿線住民になって25年が経つけどいつまで経っても釣り掛け車が無くならない
進歩のない田舎路線だと思ってるよ。通勤で今でも使ってるけど野田線乗る度に鬱になる。
TXが開通したら野田線はもう利用しないけどね。
595名無しでGO!:02/03/29 23:19 ID:MMgRTtVX
81109F空転しまくりだったよ!
596名無しでGO!:02/03/30 00:05 ID:dGdlUTin
>>591
やっぱそうですよね。そこまで線路に近い方がここを見ていたとは
・・・。漏れの所は1km離れてるけど、よく聞こえるね。
0:30にあの音が聞こえると、ホント、気の毒になるよ。
早期あぼーんしてほしいね。

>>595
5177Fで空転しまくりだったよ。
録音してみたけど、十分余裕もって録音レベル設定したつもりが、
MAXまで行ってた。ものすごくうるさいんだなぁ。やっぱり。
597名無しでGO!:02/03/30 08:23 ID:TVupWVSR
8分ヘッドで筋建ててる割にはたたかれてる
スレッドやね

釣りかけの話題はわかるが、沿線は阪急今津線と同じ様な
感覚でよいのかな この路線は。

だとしたら またーり走る関東では数少ない
住宅地路線の性格と考えられるのかな。
598名無しでGO!:02/03/30 13:02 ID:7RfLEP4r
鎌ケ谷駅〜新鎌ケ谷の高架区間、いつごろ
複線として使用開始になるんでしょう。
地上区間はまだまだ単線のままですが。
599名無しでGO!:02/03/30 14:44 ID:4GIgswyi
新京成野田線を回収しろゴルァ
600名無しでGO!:02/03/30 14:45 ID:vuBH5MtQ
600
601591:02/03/30 15:29 ID:1Z4Mw0Mm
>>591
特に、夏、エアコンが無い部屋で窓を開け寝なくてはいけないので辛い。
5000系のモーターの音で目覚める事も多いです。
8000系とは騒音が比較にならないです。
3000系が無くなった時点で吊り掛け車両が減りだいぶ良くなりましたが。
602名無しでGO! :02/03/30 20:07 ID:l8ohmAl9
救済age
603名無しでGO!:02/03/30 21:25 ID:dGdlUTin
>>601
貴殿の意見は貴重な意見です。(藁
東武に
「22時以降と6時前に五月蠅い車両は使うな。寝られないじゃないか」
って言いたくなりますね。運用を工夫するだけで出来るんだから。

今日、柏まで行こうと思って駅に行ったら5182Fが入線してきた。
一瞬鬱だったが、よく見ると船橋行きだった。これで1編成いなく
なったと鬱ではなくなった。
604名無しでGO!:02/03/30 21:58 ID:3OmMTQeB
漏れの友達のアパートは野田線の線路沿いにある。
そいつと電話してたら、ツリカケの音がはっきりと聞こえてきたよ(藁
605484:02/03/30 22:05 ID:N/0LWzV9
線路から100mほど離れた所に引っ越してきたけど、
あんまり電車の音は聞こえないな。

しかし単線に電車があんなに本数多く走ってるのはどうも気持ち悪いなぁ…。
606名無しでGO!:02/03/30 22:19 ID:x6LNPjbf
東武野田線一日平均乗降客数(平成12年度・東武グループHPより)
柏 172687
大宮 133987
船橋 103456
春日部 72988(伊勢崎線を含む、乗換人員を除く)
岩槻 38640
江戸川台 30523
馬込沢 29402
初石 22989
鎌ヶ谷 22499
七里 21892
運河 21224
川間 21106
大和田 19613
豊四季 18551
南桜井 18436
東岩槻 17395
六実 17158
新柏 16970
増尾 16674
新鎌ヶ谷 16221
梅郷 15961
豊春 15647
逆井 14734
塚田 12433
高柳 11467
大宮公園 11402
野田市 11399
愛宕 10754
八木崎 9923
藤の牛島 7661
北大宮 5249
新船橋 4849
清水公園 3885
七光台 3292
607うんこ:02/03/30 22:34 ID:NFKK3Lmg
七光台の3292人ってトブの職員も数えてんじゃねえの?
608名無しでGO!:02/03/30 23:27 ID:dGdlUTin
>>606
こう見ると、川間・南桜井って人数少なくないのに冷遇されてる
なぁ。近くに七光台・清水公園・藤の牛島があるのが問題なんだ
ろうけど。
609名無しでGO!:02/03/30 23:41 ID:cerDbANh
>>606
運河は梨香大がほとんどか?
610名無しでGO!:02/03/30 23:43 ID:dGdlUTin
>>609
あと某宗教団体が。(藁
611名無しでGO!:02/03/30 23:57 ID:W6qgTwhG
3000系廃止の直前確か夜8時ころから柏-初石が8分から7分でスジが組まれて
いて(3000系は性能が悪いし、冷房ないし、18メートルだったし)夜は動か
していないようなきがした。今度は夜8時以降を柏-初石6分にして5070をはず
してもいいような感じがする。
5070も2000がなくなるときに電装を2000のにしておけば、電気ブレー
キとかカルダン、野田線向き?の高加速仕様になったような気がするけど(まだあ
のころは製造後数年だからよかったと思うのだが。(更新費用からして割が合わな
かったかな)
612名無しでGO!:02/03/31 00:04 ID:ECDLb749
>>606
初石>鎌ヶ谷にビクーリ。
初石住民さん、どうよ! コメントcome!
613名無しでGO!:02/03/31 00:05 ID:ZeFMV9Ft
>>610
天守閣があるらしいね。
614名無しでGO!:02/03/31 00:22 ID:0hvPrIOY
>>610
>>613
何で天守閣を作ったのか本当に意味不明。
理由があるのかな?
今はどうか知りませんが野田線の車内広告にも宣伝が有ったな。
615名無しでGO!:02/03/31 00:24 ID:ZeFMV9Ft
>>614
っていうか、うち幸手に住んでるんだけど、定期的にパンフレットが郵便受けに入ってるよ!
616_:02/03/31 00:24 ID:oEcTXvnS
>>614 野田線にもあるし常磐緩行線203などにも広告だしてるよ。(霊波
617484:02/03/31 00:32 ID:rTVAeApn
あのお城の見える所に引っ越してきたんだけど、
うちの辺り、色んな所であの教団のキャッチコピー見かけるよw

今日も朝5時55分頃、テレ東であそこのCMやるんでない?
618ユニード藤村:02/03/31 01:27 ID:AuV4v3Rk
野田線の5070系はまだまだ十分使えます!!!!
ツリカケ電車は動く文化財としていつまでも残すべきです!!!!
これに反対する人は死刑です!!!!
61944803:02/03/31 01:32 ID:C6HN+RGV
昨日柏でつり掛けの音を聞きました。
いま5000はどのくらい走っているんでしょうか?
あまり見かけないような気がしますが。
620元・鎌ヶ谷通学生:02/03/31 02:32 ID:sU9LPRAb
20年以上前、高校生の頃、毎日船橋-鎌ヶ谷を通学利用。
当時は殆どの列車が3000系吊掛車。
8000系が来たら儲け物と思っていた。
卒業以来殆ど乗っていないが、
3000系が5000系に代わっても、今も基本的には同じなのかな?
621猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/31 03:06 ID:4PdlvaVq
>>613-614
えーと、あれ、天守閣じゃなくて天使閣だったよーな。んで、16号がぐちゃ混み
のときはしばしばあそこの祭礼だったりして、脳味噌が沸騰しそうになる。信者
は必ず野田線を使うように。
622名無しでGO!:02/03/31 11:21 ID:ECDLb749
>>619
>>560を参照すると良いかも。
623名無しでGO!:02/03/31 11:28 ID:GILtsZet
>>619
宇都宮線ではほとんど5050系です。元気に爆音鳴らしながら走っています。
624名無しでGO!:02/03/31 12:04 ID:X/pNRK5Q
佐野線は1800系という最新型通勤車が走っております。
625野田線民:02/03/31 12:14 ID:zisYR26O
長谷川京子のサイトです
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1014736682/
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4263/hasekyo.html
彼女も5000系がマンセーらしいよ
漏れは宇都宮線の5000系を野田線に移してもらいたいと思っています
626名無しでGO!:02/03/31 17:11 ID:zVIqEUqO
>>625
>漏れは宇都宮線の5000系を野田線に移してもらいたいと思っています

そして宇都宮線は30000系ってか?ふざけんなゴルァ!(゚Д゚)
そしたら野田線は宇都宮線より格下の路線になるな。
627階段ユルメができません:02/03/31 17:29 ID:brQd595B
昨日、久々に乗ったです。(大宮ー大和田)
大宮公園ー大和田間の桜がきれいダターヨ
つりかけ車にも乗れたし。ヨカタデス。
628名無しでGO!:02/03/31 18:30 ID:zisYR26O
>>626
宇都宮線にはワンマン対応の8000系が入りまーす
なので、宇都宮線より格下になることはないよ

>>627
ウラヤマスイ
629名無しでGO!:02/03/31 19:59 ID:VLoyyFfJ
宇都宮線は野田線よりローカルのくせしてだいたい生意気だと思ってる。
野田線に釣り掛けしかなかった頃も8000系を走らせてたし、そして今は
10030や30000系も走ってるし。
630560:02/03/31 22:28 ID:b3CfLHXZ
必要性があるかどうかはわからないけど…>>560の補足で車番を掲載。

5070:75-83F
8000未更新LED:109+8578,110,113,117F
8000更新:01-07,09,10,13-15,18,29,40,45,46,47+8552,48,50,51,54,59,67,68F
8000更新LED:57,58,60,64-66,69,70,72F

8552Fは更新LED車ね。
631名無しでGO!:02/03/31 22:30 ID:z7BoXBHH
大宮や柏みたいな大都会に釣り掛けの轟音は違和感、違和感。
清水公園や七光台近辺限定がいいのにな。無理か。
632うんこ:02/03/31 22:49 ID:PF3BGd6h
>>631
いまは逆に「大宮−岩槻」とか「柏−運河」とかに多い気がする(W
633名無しでGO!:02/03/31 23:23 ID:IcIh/3n/
いっそのこと走ルンですを投入しよう。
スジ立つよ。
634名無しでGO!:02/03/31 23:57 ID:bmONmt3v
>>632
>いまは逆に「大宮−岩槻」とか「柏−運河」とかに多い気がする(W
その区間に閉じこめて限定運用にすれば、他のスジが立てられるかも。

>>633
とりあえず9編成54両入れればかなりスジ立てられるはず。(藁
635名無しでGO!:02/04/01 01:17 ID:VyosqSl5
>>632
そういや、船橋口ではあんまし見かけなくなったような気がする。
<5000
636名無しでGO!:02/04/01 05:45 ID:OihdMjxP
>>633

50000系が入ります
637名無しでGO!:02/04/01 09:21 ID:ZIY9S+zz
>>636

50000系は東武東上線と営団13号線の直通用車になるから60000系だな
638名無しでGO!:02/04/01 12:21 ID:mC8+LTDd
>>635
柏〜船橋は野田線で最も優遇されてる区間だからね。車両の全車冷房化も早かったし。
柏駅で超満員の大宮行きが3000系でガラガラの船橋行きが5000や8000だったときは
殺意を覚えた。
639名無しでGO!:02/04/01 12:28 ID:FUTII8Qm
さっき鎌ヶ谷に定期買いに行ったら
駅員の態度最悪だったYo!!

しかも来年度の在籍確認が無くて
学割で定期買えなかったYo!!

船橋の方が幾分マシね。
640名無しでGO!:02/04/01 13:24 ID:vLTA5TQZ
>>639
災難だったね。
鎌ヶ谷が有人改札だった頃、客に「おかえりなさい」と行ってくれる駅員さんが
いたんだけど、あぼーんされたのかな?
いい人だったのに・・・。
641名無しでGO!:02/04/01 14:34 ID:kKXbyQHY
まもなく、1番線に上り電車が参ります



































という声、森本たけろう?
642名無しでGO!:02/04/01 16:43 ID:gjZ766kx
>640
いたね。
あれがあったから、都内まで新京成でなく野田線で通学してたよ。

>639
来年度の確認が無くて・・・ってのはしょうがないんじゃない?
あと数日我慢して、通学証明書貰ってから買えばよかったのに。
643初石住人:02/04/01 20:04 ID:hAt4fKox
>612
一説によると、実際に数えてみたら江戸川台よりも初石の方が多いという結果も出たとか。
それで、北口開設を・・と住民が嘆願書だしたが、新市街地駅ができれば確実に減るとのトーブ側の見解で中止になったそうだ。
644名無しでGO!:02/04/01 21:42 ID:52bvU26t
船橋ー柏間を5000系に優先して欲しい
645名無しでGO!:02/04/01 21:51 ID:gjZ766kx
そういや、片面のみの出口の駅って多くないか?
鎌ヶ谷は高架化で東口ができたが、それまでは西口のみだし、
六実は西側、高柳・豊四季は東側にしか出れない等。
車輌も駅も放置路線だな・・・。
646名無しでGO!:02/04/01 22:11 ID:BkHnm3Ye
初石は江戸川台の隣とは思えないくらいみすぼらしい駅だね。
通勤で毎日通るけど、見ててかわいそうになってくるよ。
647初石住人:02/04/01 23:39 ID:hAt4fKox
>646
あの便所がクセーんだ・・。
648名無しでGO!:02/04/02 00:38 ID:UPqly84E
11601F〜11609Fが七光台に転属しますよ。
649名無しでGO!:02/04/02 10:14 ID:sjQdN3K0
>>648
10000系列って回生ブレーキ装備だぁな。
野田線の変電設備が対応していないと思われ。

650名無しでGO!:02/04/02 11:36 ID:8OUKJcQi
>>648
9本転属だと現在稼働中の5070を全部置き換えられるね。
そうすると野田線から釣掛車が撤退?

平成17年に全廃予定と聞いていたけど、繰上になったの?
651名無しでGO!:02/04/02 11:39 ID:ik5Ak5jj
>>650
5000系は平成27年全廃らしい
652名無しでGO!:02/04/02 11:42 ID:8914q9vY
>>649
というか交換待ちの多い野田線じゃ回生失効しまくりだな。
653名無しでGO!:02/04/02 12:14 ID:uMdAgSAm
>>651
あと13年も持つのかよ?
今すぐにでも無くなってほしいよあんなクズ電車。
654名無しでGO!:02/04/02 12:57 ID:SisbRvP7
嘘ネタばっか
うざいから消えて
655名無しでGO!:02/04/02 13:17 ID:Lp58oFV+
しかし野田線って本数だけはカナーリ恵まれてるよなぁ。
6両で7.5分ヘッドの柏〜運河間なんかは地方政令指定都市の地下鉄並じゃないか?
656北総大町機関区:02/04/02 15:27 ID:0VatKxZP
スレ違いかもしれないけど、東武鉄道の乗務員さんって敬礼禁止なんですか?
657株主:02/04/02 15:44 ID:TGfKTnfK
春日部西口から東口への地下連絡通路へいくとき線路沿いを歩いていると、
柏方面いきが5000系だった。
真横で聞くとさすがの迫力だね・・・(w

春日部西口パチンコ屋の前の線路沿いにいつも母子連れで電車見てる
幼稚園ぐらいの子がいるね。
将来の鉄ヲタ候補生かな・・・。
いつも微笑ましい気分にしてくれる。
『おっ、また来てるな・・・』
658名無しでGO!:02/04/02 17:45 ID:qodODTZQ
>>655
ナントこれ、浅草〜北千住の本数より多いんですな。
ちなみに特急は除いてね。

まあ、半蔵が開通したら抜かれるだろうけど。
659名無しでGO!:02/04/02 21:27 ID:zbSfQwoM
>>656
最近禁止された模様。

最も朝ラッシュ時の北千住→東武公間の下り列車の運転手は敬礼だらけになってしまう・・・。
660名無しでGO!:02/04/02 21:29 ID:zbSfQwoM
>>657
知ってる知ってる。
661名無しでGO!:02/04/02 21:34 ID:9waMq6rV
>>648
マジか?ちなみにエイプリルフールネタてのはナシだよ。
君の投稿日は4/2だからね。
662名無しでGO!:02/04/02 21:58 ID:2qKe4gkJ
>>640
あの方は新鎌にいるはず。自分は元馬込沢利用者でたまに実家にいくときいつもは船橋から逝くけどたまたま新鎌からいったらいた。
663名無しでGO!:02/04/02 22:28 ID:PsdwdeqJ
>>661
10000系転属は嘘です。
664名無しでGO!:02/04/02 23:40 ID:8btmFGxG
>>655 今津線より多い。世田谷線より多い。京葉線より多い。
   新京成線より多い。北総新線より多い。
   横浜線より多い。


   日中の常磐緩行線より多い (萎え)

665U-名無しさん:02/04/03 00:45 ID:xRtkgT/f
>>655
横浜市頴娃地下鉄より多い。
湘南モルーノレと一緒。
666666:02/04/03 01:46 ID:l1bG1ECp
666get!666get!666get!666get!666get!666get!
666get!666get!666get!666get!666get!666get!
666get!666get!666get!666get!666get!666get!
666get!666get!666get!666get!666get!666get!
666get!666get!666get!666get!666get!666get!
666get!666get!666get!666get!666get!666get!
667名無しでGO!:02/04/03 12:08 ID:LphXkY1v
>>663
なーんだ、やっぱ嘘か。
今後もボロ8000で冷遇され続けるのか。
668トイチ使い ◆.AE101.. :02/04/03 13:21 ID:gH5eSgrE
>>643>>647の初石住人は偽者だ…。
つか、俺が本物の”初石住人”ね。いや、初石住人なんかこのスレにはイパーイいそうだけど。

>>612
ボットンで駅舎もボロイが利用客数だけは何気にイケてるのが初石なのだ。
…でも、鎌ヶ谷より多いのは意外すぎますな…。

ドムが潰れて松屋が出来た。いえーい♪
669名無しでGO!:02/04/03 20:39 ID:xztNApFS
4月になってから5000系の運用が増えたと思わない?
会社帰りに柏で5000系を見るだけで疲れがどっと出てくるよ。
670名無しでGO!:02/04/03 21:00 ID:AZMOVowV
>>669
今日、大宮方で 76F,77F,78F,79F,80F が運用に付いているのを見た。
もっといそうだなぁ。(82Fはつい最近直通船橋行で船橋方に行ったけど。)
671名無しでGO!:02/04/03 21:42 ID:O9ji6zwB
明日(4日)は8552Fが杉戸工場に入場します。
出場は16日(火)。
672名無しでGO:02/04/03 22:47 ID:r7b8gWbr
東岩槻〜春日部はいつ複線になるの?
673名無しでGO!:02/04/03 22:48 ID:dXj8Dck+
未来永劫なりません
674名無しでGO!:02/04/03 23:16 ID:MZtWNBrE
>>672
漏れは豊春以西を利用してるけど、東岩槻〜豊春間は川をまたぐ橋脚の建設中。
一部線路が付け替えられたよ。
豊春〜春日部間はどうなっているのかな?

話は違うが、豊春にもようやく自動精算機がやってきたyo!
675名無しでGO!:02/04/04 05:56 ID:siIZu0JT
>>648

更新してから転属キボーン


>>671

杉戸の入出場時刻って?
676名無しでGO!:02/04/04 09:58 ID:qwMOlNqE
>>670
やっぱなあ。5000系は春厨と一緒だな。
677名無しでGO!:02/04/04 14:29 ID:vOtueqpO
5000系を廃車にすると長谷川京子が悲しみます
678関西人:02/04/04 17:23 ID:3mCsqPTn
今度、野田線に乗って餃子を食いに行こうと
思っているんだけど、吊掛車に乗れる確率っ
て、どれくらいあるの? ぜひ乗ってみたいの
で、教えてください。
679名無しでGO!:02/04/04 18:49 ID:azNgri8U
>>678
おおむね1/5ってとこ。
47編成中の9編成が釣り掛けなので。
680名無しでGO!:02/04/04 19:01 ID:aHPFeYWz
七光台に住んでるのでいやでも見ます。
あれは公害ですよ,実際。
681670:02/04/04 19:09 ID:recFjWRu
今日確認したのが75Fと82F。 82Fは船橋方行ったばかりなのに戻って
きやがった。いまなら大宮方の方が5070遭遇率は高いと思われ。
81Fと83Fが船橋方にあるとは断定できないしね。

>>678
柏駅で見張っていれば1時間も待たずに乗れるんじゃないかな。
餃子を食いにって最終目的地は宇都宮だよね。だとすると船橋行き
に当たったらちと辛いが。
682関西人:02/04/04 19:39 ID:r34XpKRN
お騒がせすまそ。ホワイト餃子です。
683うんこ:02/04/04 22:59 ID:145DZu7A
>>678-679
それは平日朝夕の確率と思われ。
休日の日中はは柏〜大宮の通し運用に一本も入ってないなんて
こともあって嬉しいYo
684名無しでGO!:02/04/05 00:39 ID:SHA7+u19
野田線は電車や駅の設備は良くないが、
本数という一番大事なものが確保されてる以上、実は結構恵まれてるんじゃなかろうか。
乗り通し需要は少ないんだろうし。
685名無しでGO!:02/04/05 12:16 ID:9acTKKQg
>>684
意外と沿線人口多いし編成短いので本数は手を抜けないんだよね。
でもそれを言ってしまうと同じ6両で野田線より沿線人口の多い南武線なんか悲惨。
686名無しでGO!:02/04/05 12:36 ID:zH90KWjB
>>685
手を抜くとしたら、七光台・野田市での折り返し電車を増やすくらいかな。
昼間の清水公園止まりって必要ないような気がするし。
川間で折り返せると効率が良いのだが。(藁
687名無しでGO!:02/04/05 13:12 ID:g6ESOngp
今日、北千住で野田線の8146Fが試運転幕出して止まっているのを見た。
床下機器が綺麗だったが、中身は多分汚いと思われ!
688名無しでGO!:02/04/05 21:54 ID:Rnyni8CN
柏ー船橋間を5050系と5070系にほぼ統一すれば長谷川京子も大喜び
これで鉄ヲタも利用しやすくなる
大宮ー柏間は8000系に統一してスピードうpできます
ちなみに5000系列は平成22年ごろまで使う予定

長谷川京子
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1014736682/l50
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4263/hasekyo.html
689名無しでGO!:02/04/05 23:19 ID:EdPs1nQO
討田項字 つりかけ電車大好き
鬱他工事 半ズボン3号
撃多弘路 文部科学省の役人
打蛇甲痔 ケツ道ホモの会の「田代まさし」
欝汰乞辞 38歳の童貞パラサイトシングル
蔚太膏次 故村下孝蔵に似ている
打侘校児 革靴に半ズボン
蔚詫浩時 電子手帳男
撃侘講自 部屋のぞき大好き
鬱太宏慈 学習院大学卒
討蛇幸冶 2チャンネルのアイドル
690初石住人2:02/04/06 00:07 ID:g+yoS3jN
>668
643と647の初石住人です。
何気に使った名前だったので、だぶってスマソ。悪意なし。

>>ドムが潰れて松屋が出来た。いえーい♪

前に、野田線が朝3時間くらい止まった時に、そこで朝飯喰って時間潰しました。
ちなみに、ドトールは初石駅前に脈無しと判断して、店舗は作るのやめたそうです。
691名無しでGO!:02/04/06 14:35 ID:T5k4h8QH
車両はともかくダイヤはなかなかでは?

日中の大宮−岩槻間なんて京浜東北(大宮口)より多いし。
692名無しでGO!:02/04/06 19:41 ID:ZSQlEE/7
このスレの住人で大宮から船橋まで乗りとおした人いる?
直通電車が1日数本なので、経験者はほとんどいないと思うが…
ちなみに漏れは大宮-柏なら何度かある。
693名無しでGO!:02/04/06 20:03 ID:AC0EGjYn
>>692
いまから20年近く前、工房の頃に大宮→馬込沢ならある。
馬込沢で切符を駅員に渡したら不思議そうに眺めていた。
694名無しでGO!:02/04/06 23:44 ID:P0SY+ce1
>>693
切符ネタなら、菊名の連絡通路に改札が無い頃、横浜線内の切符を
南桜井で見せたら、精算に1分以上掛かったことが。(藁)

スレ違いなのでsage
695名無しでGO!:02/04/07 06:59 ID:WKTf77v5
696「おさかな天国」より:02/04/07 07:43 ID:pVSmkFI+
参考 >>689 より

好きだと言わして京成と つりかけ電車なんですよ。
近くの野田線によく行き 5000系ばかり乗って楽しむ

機関車 私鉄 小田急  東急 貨車 千葉  神奈川 埼玉 大田

UCHIDA UCHIDA UCHIDA  半ズボン3号
KOJI KOJI KOJI  学習院大卒
UCHIDA UCHIDA UCHIDA  文部科学省
KOJI KOJI KOJI  革靴に半ズボン

さあさ みんなでUCHIDAを晒そう
みんなはUCHIDAをマークする


ケツ道ホモの会の中で 部会荒らしばかりやる
地方の幹部も注意して 彼はついにBLACK LIST入り

名古屋 阪神 長野
京都 中国
東北 北陸 北海道

UCHIDA UCHIDA UCHIDA  パラサイトシングル
KOJI KOJI KOJI  38の童貞
UCHIDA UCHIDA UCHIDA  部屋のぞきが大好き
KOJI KOJI KOJI  電子手帳男

さあさ みんなでUCHIDAをシカトしよう
みんなはUCHIDAを嫌っている
697「おさかな天国」より:02/04/07 07:46 ID:pVSmkFI+
>>696の続き

UCHIDA UCHIDA UCHIDA  平成筑豊鉄道
KOJI KOJI KOJI  有楽町線にある
UCHIDA UCHIDA UCHIDA  モバイル男
KOJI KOJI KOJI   盗作野郎

さあさ みんなでUCHIDAを避けよう
UCHIDAはしつこく付きまとう


UCHIDA UCHIDA UCHIDA  金町に生息
KOJI KOJI KOJI  天然危険物
UCHIDA UCHIDA UCHIDA  ドテチンみたい
KOJI KOJI KOJI  村下孝蔵似

さあさ UCHIDAは2ちゃんねるのアイドル
みんなはUCHIDAを知っているよ
698名無しでGO!:02/04/07 19:48 ID:CbTH510v
>>692
15年前に3000系で乗り通したことがあります。すげー疲れた。
699名無しでGO!:02/04/07 20:00 ID:/t5+TVla
乗ったの随分前だなぁ。5000系冷房車なのにつりかけサウンドに萌えた。
700名無しでGO!:02/04/07 20:11 ID:/t5+TVla
700
701名無しでGO!:02/04/07 22:25 ID:RdVg59LL
>692
つい1週間くらい前に船橋発大宮行きで船橋から春日部まで乗った
柏でなぜ乗り換えないのかふしぎそうに見てる親父多数
まあ、俺が寝てるから乗り過ごしたのかと思ったのか?(ワラ
702名無しでGO!:02/04/07 22:58 ID:rcHcDXFG
本日、所用で都内に出掛けましたが、
行くときが野田線・5181Fで常磐線・415系の鋼製車、帰りは103と5180Fでした。
今どき空気バネの電車に乗らないで山手線まで辿り着けるのは
野田線沿線住民の特権…?。
703名無しでGO!:02/04/08 11:44 ID:8h4COQUQ
>>702
何が特権だドアフォ!!
704名無しでGO!:02/04/08 12:14 ID:UmDtk4J4
>>702
相当電車運の悪い奴だな。
705名無しでGO!:02/04/08 15:56 ID:R1ZE64kR
>>702

はいネタね。毎回うざいねチミハ
706名無しでGO!:02/04/08 15:59 ID:8GRYAXKE
長谷川京子は柏市出身らしい
だから5000系に萌えるわけだ
707707ゲット!:02/04/08 16:12 ID:8GRYAXKE
5000系の後釜としては大阪などで使ってる103系更新車(除くニュータイプ)がよさげ
あと九州の103系もイイ!
これらは内装が10030系や束の205系チックな感じなので古さ感はほとんど無い
この電車も爆音系なので長谷川京子も納得すると思われ
ちなみにニュータイプ103系は30000系相当の内装である
708名無しでGO!:02/04/08 16:24 ID:8GRYAXKE
>>707
8000系初期車の代替としてニュータイプ103系が入ったりして
709名無しでGO!:02/04/08 16:30 ID:8GRYAXKE
ttp://www.trainspace.net/jr/103-hiroshima.htm

103系N40更新車のページ
710初石住人2:02/04/08 17:15 ID:TWFhwWNI
初石で新宿までのキップ買えないんだな。
とりあえず南柏くらいまでのキップ買って、新宿駅で清算しようとしたら、自動清算機に「係員のいる窓口へお越しください」って言われるし。
裏が黒いキップでもダメなの?
711名無しでGO!:02/04/08 22:14 ID:oIxMnKPx
>>707
5000の置き換えが103ならいいけど8000の置き換えが103ならいらない。
走ルンですならどっちの置き換えでもいい。
712名無しでGO!:02/04/08 23:06 ID:ZOXSfwPZ
103より5000のほうが乗り心地も騒音の低さも上
713名無しでGO!:02/04/09 01:29 ID:zO9wh1iV
>>703
野田線のホームで今も尚、4つドアというのがあるが3つドアなんて来ないだろ!
714猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/09 01:35 ID:Cr0KTZdq
>>713
どこの駅よそれ。見に行きたいっ。
715名無しでGO!:02/04/09 11:17 ID:YeMZ7MvI
長谷川京子は柏の人です
716北総大町機関区:02/04/09 14:15 ID:beNgM7wI
>>714
増尾だか逆井で見たことあるような…
懐かしき3000系時代(?)
717いいかげん:02/04/09 14:40 ID:aasUkFmb
吊りかけ電車萌えはやめにしませんか?
718名無しでGO!:02/04/09 14:51 ID:jgOMqTDH
長谷川タマヲは騎西の人です
719ナナソ:02/04/09 19:37 ID:6FExdlul
船橋から柏までの定期代っていくらか知ってる人います?
720名無しでGO!:02/04/09 19:49 ID:eKjciWXw
>>714
新柏、増尾、逆井付近の駅に存在する
721名無しでGO!:02/04/09 20:16 ID:bQdjaCrL
最近わかったんだけど、馬込沢って鎌ヶ谷市の地名だったんだね。
ずっと船橋市の地名かと思ってたよ。
でも駅の場所は船橋市・・だよね?
722名無しでGO!:02/04/09 20:29 ID:aFYXP+5N
>>710
通しで買うと、特別に割引が適応される区間のきっぷを買ったからです。
JRの精算機が、そこまで対応していなかったからではないかと思います。

東武線時刻表をお持ちでしたら、その巻末を参照されたし。
適用区間の一覧が掲載されています。
723名無しでGO!:02/04/09 20:36 ID://PvO12I
>>719
船橋〜柏 19.8q
通勤 1か月 11,810 
   3か月 33,660
   6か月 63,780
通学 1か月 4,100
   3か月 11,690
   6か月 22,140
724うんこ:02/04/09 21:02 ID:NfUbL4mC
都内から福島県まで切符買える自販機は東武だけ(w
725名無しでGO!:02/04/09 21:18 ID:kQlatida
前に新大久保駅で新大久保⇔愛宕の定期を買うのに10分かかったんだけど。
愛宕駅がなかなか端末に出てこない。野田線と言っても、ハァ〜?と言われるし…
726名無しでGO!:02/04/09 21:38 ID:N4AWmk85
今日は珍しく柏駅に5000系が3本並んでた。漏れは5000系が大嫌いなので、
まるで悪夢を見ている様だったYO!
727名無しでGO!:02/04/09 21:41 ID:N4AWmk85
>>725
藁た!野田線て東京ではホントに知名度の低い路線なんだなあ...
JR束の職員が知らないようじゃもうおしまいだよ。
728名無しでGO!:02/04/09 21:41 ID:K8sXHE7r
野田線事故
729ナナソ:02/04/09 21:42 ID:L+slV3+/
>>723
サンクス!
野田線は空いてるから好き
730名無しでGO!:02/04/09 21:49 ID:sgTEvBC4
5000は結構好き
夜になると1キロぐらい離れた自宅でもつりかけが聞こえる(笑)
まあ、8000と共通運用だから夜走ってもしょうがないけど
731名無しでGO!:02/04/09 21:56 ID:+A4+lBWA
732名無しでGO!:02/04/09 21:57 ID:/8yS6A0y
5000系撲滅ヲタは逝ってよし。
733名無しでGO!:02/04/09 22:16 ID:1BQDP+j7
>>732
5000撲滅を願ってるのはヲタよりも、
一般人の方が絶対的に多いと思うが。

>>725
愛宕を知らなくても、「経由:大宮」から野田線はスムーズに出ると思う・・・。
愛宕が「あたご」って読めなかったんじゃないか?

野田線の連絡運輸ってどうなってるんだろ。
年に1度、運河から大宮経由で軽井沢まで行くんだが・・・
自販じゃ柏経由の連絡切符しか売ってないから、
やっぱ運河からじゃ大宮経由のは設定されてないかなぁ。
734名無しでGO!:02/04/09 22:18 ID:q5uQKp0y
野田線の事故の原因誰か知ってる?電車動かないせいでタクシーがもろ混みらしい
735名無しでGO!:02/04/09 22:26 ID:8UzJ+XPr
馬込沢付近自動車と接触らしい。おまけに東西線、新幹線小田原での人身と
今夜はズタズタ!
736名無しでGO!:02/04/09 22:27 ID:1BQDP+j7
>>734
692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 21:57 ID:LpaZw/Tx
京成、JR等で振替輸送中
線路に自動車が転落したとのこと
(連れ情報のため詳細不明)

転落って・・・線路が道路より低い区間か?
柏以南はよくワカランので俺も詳しいこと知りたい。
737名無しでGO!:02/04/09 22:29 ID:tHZMrzfE
>>730
線路際の住民にとって5000系の存在は公害だね。
738名無しでGO!:02/04/09 22:36 ID:8UzJ+XPr
塚田〜馬込沢間踏切で乗用車と衝突、22時10分復旧
東西線行徳での人身事故も復旧
739名無しでGO!:02/04/09 23:10 ID:YeMZ7MvI
>>717、726、737
長谷川京子を敵に回してるようなもんだぜ
740うんこ:02/04/09 23:36 ID:CQIKkf0d
>>739 =ヴァーガ
741今日、柏駅のホームで:02/04/10 00:05 ID:pMkZY8j4
前のレスにある通りこの時間事故の影響で電車が来ないで
ホームは込んでて、漏れは10時36分発の岩槻逝きを
整列して待っていた。

向かいの船橋方面を見るといかにも酔っ払ってそうな親父
が5番線に留置されている電車の幌に向かってじっと立っていた。
親父は股間の部分に手を当てて何かをまさぐっているようだ。
まさか、そこで小便するんじゃないだろうなあ、て思っていたら
案の定小便しやがった。ちゃんとトイレがあるのにわざわざここ
でしやがって、お前みたいなDQNがいるから野田線のイメージ
が悪くなるんだよ!!

しかし漏れの周りの客は気付いていないのか、見慣れているのか
何事も無いような雰囲気だったなあ。
とりあえずDQN親父、野田線の名誉のために電車に轢かれて
氏んでくれ。おまえが死ぬためなら、電車が遅れる位我慢して
やるからさ。
742猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/10 01:47 ID:oyiq3wOQ
>>739
ところでたびたび出てきている長谷川京子って誰や?
743名無しでGO!:02/04/10 01:50 ID:vcoqEeGA
知り合いに野田と言う大ヴァカ野郎がいたので「野田」と聞いただけで
腹が立ってくる。
744名無しでGO!:02/04/10 07:43 ID:UXsCBnkF
8000系初期更新車 残念無念....
745名無しでGO!:02/04/10 10:45 ID:EYvyJZDV
>>742
知らねーのかゴルァ!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1014736682/l50
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/story/?nc=3249&nd=20020409150000&sc=en
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4263/hasekyo.html

めちゃくちゃかわいいので萌え萌え
この春は2つのドラマに出演する人気急上昇中の女優だYO!
746名無しでGO!:02/04/10 10:47 ID:EYvyJZDV
>>744
ついにあぼーんか?
だったらこれで5000系1本分があぼーんされなくて済むぜ!
5000系保全マンセー!
747名無しでGO!:02/04/10 10:54 ID:q3anyZ+I
>>744
昨日の事故のこと?
初期更新車ってことは、8104Fだったのか…
748猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/10 10:59 ID:aezCbqPQ
>>745
知らんかった。いぜん、野田線とどういう関係があるのかわかっていないが、とり
あえずご尊顔は拝見いたしましたぁ(=^_^;=)。
749名無しでGO!:02/04/10 11:02 ID:EYvyJZDV
このさいだから残っている5000系はすべて野田線に集めましょう
8000系は宇都宮線などに移管すべし
750名無しでGO!:02/04/10 11:06 ID:EYvyJZDV
馬込沢付近ってなぜか踏み切り事故が多いような気がする
751名無しでGO!:02/04/10 12:08 ID:qiAceaJ9
>>749
ふざけんな!ヴァカ!!
氏ね!
752名無しでGO!:02/04/10 17:07 ID:W63+tCIa
西武が買収→西武は同時にJR川越線も買収→西武土飯線化
753名無しでGO!:02/04/10 19:07 ID:ZE60sjuy
>>752
新宿線みたいに冷遇されそうだな(w
754トイチ使い ◆.AE101.. :02/04/10 19:43 ID:kQ6u1NJu
柏や船橋で隣を新鋭車両のヨ231が佇む。
その横でヒソーリと佇む昭和生まれの頑固者。

萌え。
755名無しでGO!:02/04/10 20:57 ID:IvRDxL/V
このさい野田線はアボーンしましょう。
まぁ情けで大宮〜春日部は残しといてやる
他のやつは江戸川の川を使え
756名無しでGO!:02/04/10 21:26 ID:WNE0CMNr
>>755
野田線が無くなって困るのは野田市や庄和町の人くらいだよな。
757名無しでGO!:02/04/10 22:30 ID:ZE60sjuy
岩槻も・・・・地下鉄が開業すればいらなくなるけど(w
758名無しでGO!:02/04/10 22:33 ID:WNE0CMNr
つくばエクスプレスが開業すれば流山市民からは見向きもされなくなるな。
759名無しでGO!:02/04/10 22:51 ID:EYvyJZDV
だから野田線には5000系で十分なんだよ!
751は野田線を利用するなよ!
760名無しでGO!:02/04/10 23:08 ID:SX3mEYAt
>>733
柏経由で買おうと思ったが、何故か北千住伊勢崎線経由の定期を提示していたヨ!
もちろん文句を言って柏経由に発行し直してもらったが・・・
野田線でも、すぐに端末に出てくる駅もあるんだが、愛宕駅はレベル3に
設定しないと出てこないようだ。
レベル1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レベル3
メジャーな駅        マイナーな駅

>>747
フラット音がちょっと気になるが、普通に走ってたヨ!8104F
761名無しでGO!:02/04/10 23:59 ID:+1RTld11

ここで問題。

八木崎−春日部間の複線化は( ※ 現状は東岩槻までですが )
何時になったら出来るのでしょう?

1.5年後
2.10年後
3.15年後
4.忘れて下さい。

ファイナルアソサー?
762名無しでGO!:02/04/11 00:16 ID:o8J9YEyk
>>761
春日部駅の高架化工事と同時では?
763名無しでGO!:02/04/11 00:44 ID:yfgDp7OC
今日ふつうに8104F乗りましたが何か
764名無しでGO!:02/04/11 03:37 ID:x8qNp+Vg
>>761

高架より先に出来るYO-!
765名無しでGO!:02/04/11 04:29 ID:9KVWMRqB

>>764

つーことは、
あの「最後の曲線」の土地買収済んだの?

と、高架化より先っつー事は、
2号線の開かずの踏切はあのまま?それとも、道路を地下化するのか?
766名無しでGO!:02/04/11 05:29 ID:QrPN3Cxe
曲線部分はスペース確保済

と聞いているが...
767名無しでGO!:02/04/11 05:32 ID:QrPN3Cxe
>>637

60000系はすでにありますが何か?

とは言っても、野岩と会津の6050(61101F〜03と61201F)だけどね
768名無しでGO!:02/04/11 12:26 ID:rF1qF4Y5
>>759
スレが荒れる原因になるから5000系マンセーヲタはここから出て逝け!
769名無しでGO!:02/04/11 13:24 ID:BwxGiLHW
野田線の運転士さんって、野田線しか運転しないんですか?
厨房な質問ですんまそん。
770猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/11 13:42 ID:QQUv3pN5
>>768
なもんどっちもどっちよ。5000系好きなひとも嫌いなひとも両方おるねんなー、と
思ってぼんやり眺めてればいいんじゃないの?
771名無しでGO!:02/04/11 14:08 ID:UgPp44NG
>>767
「ロクセンヒャクヒャクイチ」と読むんだよね>61101の場合。
772名無しでGO!:02/04/11 14:10 ID:xrpSD3Y1
ハセキョンが5000系好き、ってどこかに書いてる?
上のすれとかリンクとか目を通しては見たが・・・
773名無しでGO!:02/04/11 14:20 ID:8lp/XSTf
>>772
ハセキョンは「浜川崎線」でも人気です。
774名無しでGO!:02/04/11 15:00 ID:xrpSD3Y1
>>773
??

101系も萌え、って事?
775名無しでGO!:02/04/11 15:40 ID:cBoIuM9C
ハセキョーが5000系萌えな決定的理由を述べよ

と書いてみるテスト
776名無しでGO!:02/04/11 19:03 ID:yiXrXQlg
>>765
土地は取得済み、というか複線化計画以前から保有してた。一部では野菜を栽培中(ワラ

開かずの踏切はあのまま、高架化まで待たなければならない。
春日部市は複線化を待ち望んでいたが、この踏切の問題がマイナス要因としてのこった。
777名無しでGO!:02/04/11 19:05 ID:GdjwU3mM
野田線は行っちゃ悪いけど最悪だね。
全体的に寂れているからね。
778猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/11 19:14 ID:Wx5o7KTv
>>777
環状線てのはそういうものなんだよ。山の手線みたいなのが例外なんだからよ。
779名無しでGO!:02/04/11 19:43 ID:CMksRdXo
>>768
過剰なまでに「5000逝ってよし」を声高に繰り返すお前らもウザい。
鉄ヲタが思うほどイパーン客は迷惑に思ってねえよ。
少なくとも力行中も惰行中もずっとうるさい103よかマシだと思うぞ。
780名無しでGO!:02/04/11 21:00 ID:dSn3qNR3
>>778
少なくとも大阪環状線と武蔵野線は当てはまるな。
781名無しでGO!:02/04/11 21:13 ID:fqrJf7H5
782名無しでGO!:02/04/11 23:58 ID:sKhpVA1R
>>780
愛知環状鉄道も東海交通事業も。
名鉄三河線の知立以北も。
川越線も。南武線も。
横浜線はまだマシなほうかも。
783↓本線の人もありえる:02/04/12 02:56 ID:0MEfbbkx
>>769

西新井・杉戸工場の出入りを担当してるっぽい

春日部で運転士交代してない見たいだし
おそらく午前の試運転もそうじゃないかな?
784名無しでGO!:02/04/12 11:45 ID:GmCDBZCZ
>>781
ハセキョンカワイイ
785名無しでGO!:02/04/12 17:30 ID:rDD1wU2r
つーか60000系って野岩所有じゃなかったか?
だとしたら東武60000も出る可能性はあるわけだ
50000は東上線に出るから今度本線に出るのは60000
一体いつ出るんだ?
786U-名無しさん:02/04/12 23:20 ID:aL1D/H9e
>>782
愛環はその子タンが投入されますが何か?
787名無しでGO!:02/04/13 00:57 ID:ca6omq7/
60000系と聞くと、クロスシート?って感じるのは漏れだけではないはず!
788名無しでGO!:02/04/13 02:04 ID:d4+Tn+6i
漏れ的に新形式は4ケタに戻しそう...
まずは新2000系から行こうか
789名無しでGO!:02/04/13 08:40 ID:u1zwkJa2
新2000系は地下鉄日比谷線乗り入れ用20000系列の後継車っぽくないか?
790名無しでGO!:02/04/13 11:50 ID:rfqvlx8T
今日も野田線につりかけヲタの欝田工事、出没!
 またつりかけの5000系に乗っているYO
791総合マニアイベント開催:02/04/13 12:56 ID:Nonq05IT
(株)三才ブックス主催『ラジオライフ読者の集い』が、4月14日(日曜)12時30分より朝霞市民会館ゆめぱれす(東武東上線朝霞駅から徒歩10分)にて開催。
参加費無料、事前登録不要。直接、会場に集合して下さい。
鉄道はもちろん、警察・消防・アニメ・救急・無線・軍隊・バス・自衛隊・航空マニアも集まります。参加者は500人前後の見込み。
コスプレの方は会場内トイレで衣裳に着替えて参加下さい。
私は東武鉄道の現行制服の駅員コスプレで参加します。LED式小型合図灯とワイヤレスマイクを小道具に持ってますので気軽に声をかけて下さい。
792名無しでGO!:02/04/13 12:58 ID:aE/sDWIg
793束弐でGo!:02/04/13 16:15 ID:u25jFBOu
>>785
60000系って何よ?
あれは読みとしては6050系100番台と言うのだが
同じく会津車は200番台

50000系は東上に出るんだ、ほぉー
794名無しでGO!:02/04/13 17:50 ID:jg0kpm8q
50000系はステンレスのハコに釣り掛けの足回りです。
795名無しでGO!:02/04/14 01:27 ID:/2+bFrix
80000系登場までに東武は形式の振り方を変えると思われ。

そーいえば40000系って話に出ないね。4000系もなかったし。
「4」だから東武が避けているのだろうか
796名無しでGO!:02/04/14 02:59 ID:/Bo80QuA
70000系は出ないの?
797名無しでGO!:02/04/14 03:45 ID:etCJG3JX
T1系が出ます
798名無しでGO!:02/04/14 12:16 ID:N+oEGT3L
>>788
1000系になって、1800番台を新形式に譲るため1800系が全廃になると言ってみるテスト。
799名無しでGO!:02/04/14 15:23 ID:CoGotbIH
漏れは5000ヲタじゃないけど・・・・
5 0 0 0 系 が 嫌 い な 人 は T 車 へ 逝 っ て 下 さ い
800U-名無しさん:02/04/14 16:20 ID:7hmKP7Fq
800         0
801名無しでGO!:02/04/14 23:14 ID:15Qox0e8
>>799
出来るだけそうしてます。 進行方向先頭の車両の中程が一番マシ
ですね。
「T車に逝け」はE231近郊にも当てはまるような(藁
802名無しでGO!:02/04/14 23:16 ID:N+oEGT3L
>>799
漏れは103系乗るときはそうしてます。
803名無しでGO!:02/04/15 03:20 ID:Ich30KTe
mage
804名無しでGO!:02/04/15 12:13 ID:cWHHcgLl
5000系はT車に乗っても騒音は避けられるが、あのバカ揺れからは逃れられないのは痛すぎる。
805名無しでGO!:02/04/15 20:56 ID:nWMXhDF8
T231系が出ます。
806名無しでGO!:02/04/16 03:54 ID:PL23LPTT
>>805

ありえる(w
807名無しでGO!:02/04/16 08:00 ID:Vzs5XHT3
>>804
T車の方が揺れないか?(藁
M車の騒音よりはマシだが。
808亀レスだが・・・:02/04/16 09:53 ID:E9oYzjuf
>>724
JR東日本の券売機でも福島県内までの切符(新白河、郡山、福島)買えますが、何か?

      人
    (__)
  \(__)/ ウソコー!
   ( ´A` )
809名無しでGO!:02/04/16 12:19 ID:gr1NkGm/
>>808
それって、東北新幹線だから当たり前じゃん!
>>724は大手私鉄に限定して書きたかったんじゃないか?


810名無しでGO!:02/04/16 15:18 ID:LGjcWHiy
5000系は吊り革が跳ねて頭にぶつかります。
811名無しでGO!:02/04/16 19:03 ID:7DWm+kOp
>>809
いや、たぶん見落としてたんじゃないか? 
812名無しでGO!:02/04/16 20:40 ID:OhlV7hUi
今日は風が強いので、ウチにいてもツリカケの音がよーく聞こえてくるYO
813名無しでGO!:02/04/16 21:05 ID:qcIfWpxo
野田線に乗るたびロシアンルーレットをしている気分になる。
814名無しでGO!:02/04/16 21:13 ID:fOMRFs1W
早く東岩槻〜春日部間複線化しないかな。
815うんこ:02/04/16 23:39 ID:OnoYzCRs
>>808 ヴァーカ! 私鉄にきまってんだろヴォーケが
816名無しでGO!:02/04/16 23:40 ID:WpCLSekx
>>813
不覚にもワラタ
817名無しでGO!:02/04/17 03:45 ID:ss64lwwS
とっとと10030系投入しる。
818名無しでGO!:02/04/17 11:31 ID:hSnE/MQv
>>817
回生失効しまくって
まともに走れないぞ。
819名無しでGO!:02/04/17 12:15 ID:hH+QyuVN
野田線は回生車もろくに走らせられない低規格なローカル線。
820名無しでGO!:02/04/17 12:16 ID:vf3cZXX5
野田線の駅トイレの近代化が遅れているらしいな!
821名無しでGO!:02/04/17 12:17 ID:7GnQeN4P
>>818
ワラタ
822名無しでGO!:02/04/17 17:51 ID:NxTvLUYU
夕方、大宮〜春日部間で延々避妊と人妻についてセッションしていた春日部○○○高の生徒3人。
学校の勉強もちゃんとしようね。
823名無しでGO!:02/04/18 02:20 ID:ASJe+mgl
回生失効って何?
野田線って設備的に8000系とかしか走らせられないの?
824名無しでGO!:02/04/18 02:25 ID:/sOhBUKN
野田線が変電所レベルで回生に対応してないというのは何回も既出。
825猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/18 02:27 ID:q8PHAtHB
>>824
問題はそれじゃなくて、なんで回生に対応した変電所にしようとしないまま今に
至っているのかってことの方だと思われ。
826名無しでGO!:02/04/18 02:30 ID:H//AWud0
お前ら、5000系のシートが1万円で売りに出されています。
8000系でも同じ相場でしょうか?

http://www.tobufan.com/top/us-146.html
827名無しでGO!:02/04/18 02:32 ID:NltV66j8
←柏  クハT231-1601、モハT231-2601、モハT231-3601、サハT231-4601、モハT231-5601、クハT231-6601  →大宮・船橋
828名無しでGO!:02/04/18 06:30 ID:9KgA1wSL
>>826
8000系の座席は、5000系と違って綺麗だから、10,000円くらいで売られるのでは?
829名無しでGO!:02/04/18 06:49 ID:cOxSv5+2
>>827

回生カットが可能な車両です(w
830天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/04/18 06:51 ID:6iALogPx
>>825
野田線に新車を入れないための口実の可能性も否定できず>回生車不可の変電所
831826:02/04/18 10:18 ID:H//AWud0
>828

おいおい、俺が言いたいのはそうじゃなくて。
使い古された電車のシートを万単位で売る東武をどう思いますか?
ってこと。
でもマニアの人間にはたまらないんだろうね
832名無しでGO!:02/04/18 12:15 ID:S7nn0Rl4
野田線だから東武も設備投資したくないんだろう。
トイレが汚いのも変電所が回生対応でないのも・・・。

野田線はいつも東武からのけ者扱い。
833名無しでGO!:02/04/18 12:15 ID:3n+KRLsp
5000系はまだ100両近く残っています
柏ー船橋間限定だったらこれに統一できそうな感じ
個人的には亀戸線などに5000系を入れて欲しいが
834名無しでGO!:02/04/18 12:16 ID:3n+KRLsp
都会のローカル線
長野電鉄本線などとほぼ同類
835複雑屈折:02/04/18 12:18 ID:5Yc+dioR
>>832 野田線の再生のためには分社化したほうがよろしいかと
836名無しでGO!:02/04/18 12:30 ID:n9e+UX6E
>>833
野田線に残ってる5000系は6連ばっかで、他線で使えないし。
837名無しでGO!:02/04/18 12:30 ID:n9e+UX6E
>>835
自治体の赤字補填頼みの会社になりそうですな(w
838名無しでGO!:02/04/18 12:36 ID:S7nn0Rl4
>>834
名鉄瀬戸線にもよく似てる。

>>837
今だって赤字だしね。今後利用客が減少することは充分予測できるから、
今のままだともっと赤字になるね。
839名無しでGO!:02/04/18 17:24 ID:NKmp52eo
大宮から春日部に帰る途中で5000系に3編成もであった
朝も2/3くらいの確立で5000出てるし今あたり目?
840名無しでGO!:02/04/18 21:03 ID:6oiv0W//
>>839
5000系は岩槻封じ込めの運用に使うようになったのかな?
2080系の末期みたいに。
841名無しでGO!:02/04/18 21:20 ID:UZc7Q+t2
柏から七光台行きの5181Fに乗ったが何か?
842名無しでGO!:02/04/18 21:51 ID:NYtM3Hq+
>>839
たまたま大宮よりに多かっただけだろ
漏れも船橋よりで5000系乗ってるし。
843名無しでGO!:02/04/18 21:53 ID:3n+KRLsp
5000は船橋寄りに封じ込め
大宮側は8000に統一
これでスキーリ
844うんこ:02/04/18 23:21 ID:NBAzVC+Y
野田線って5000系マンセー&ウザイ話題しかねぇーのかよ
845名無しでGO!:02/04/19 00:00 ID:GkXFw84U
>>840
なんとなく、あの区間運用が多いような気がする。
が、それ以外の区間にも走ってるね。

>>844
それだけ5000が現存している事が珍しいって事だよ。(藁
846名無しでGO!:02/04/19 03:16 ID:1aoN+FnF

下記へ移動してください。
下記に該当スレがない場合、新スレを立ててください。

鉄道路線・車両板
http://cocoa.2ch.net/rail/


詳しくは下記をご参照ください。

【規制緩和】 鉄板自治スレ2号 【分割】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016544334/l50
847名無しでGO!:02/04/19 12:12 ID:nWcyTQJX
新スレ作ったのでよろしく

【大宮】←東武野田線スレッド→【船橋】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019185762/
848名無しでGO!:02/04/20 13:17 ID:N07VzzZB
437→age! 緊急浮上!
849名無しでGO!:02/04/21 01:23 ID:7vEZ9yUp
415→あげ。グリーソビル!!船に衝突
このスレ潰してはならん!!
850名無しでGO!:02/04/21 21:15 ID:BmN1HX7y
理科大野田キャンバスに受験しにいって運河駅のトイレにビビった。
普段岩槻-大宮利用で野田線の現実を知らなかった。
851名無しでGO!:02/04/21 23:15 ID:n+J8egUM
あと150なんで、このスレは使い切りましょうよぉ
852名無しでGO!:02/04/22 09:59 ID:Q9xu/szC
>>850霊波の光にビビって下さい。
853種付直樹:02/04/22 14:00 ID:8+9g5oMt
ぼっとん便所でもそもそとウンコをする由。
854猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/22 20:37 ID:yIPxvTvj
霊波の光は、どっちかというと16号線利用者にとって果てしなく迷惑なんだった。
855名無しでGO!:02/04/22 22:25 ID:keDCD0eY
>>855 何で?
856名無しでGO!:02/04/22 23:06 ID:WHxl4oGw
>>854
渋滞するから?
857猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/23 12:42 ID:nIJXqIqf
>>855-856
そう、渋滞するから。祭りの日のあのあたりの16号線、なかなかですよ。
858うんこ:02/04/23 22:27 ID:Hgb2rB8v
猫って忘れた頃に突然連続で出てくるから
5000系みたいなんだよな
859名無しでGO!:02/04/23 22:36 ID:qmoGeL99
いつも大宮で座れるからという理由で3・4両目あたりに座っている
すると30分眠った後春日部で降りるとチャーシューのいいにおいが・・・

嫌いじゃないんだが寝た後に食うのはちょっと気がひけるなぁ
860名無しでGO!:02/04/23 23:32 ID:Bph+EZY1
今日の21時台の柏駅は、5000系祭り状態でした。
861名無しでGO!:02/04/24 11:42 ID:1Q60fqRU
使い切りさげ
862名無しでGO!:02/04/24 12:15 ID:dlaz7U6D
あげる野田。
863名無しでGO!:02/04/24 17:29 ID:ZAweWJOg
さげる梅郷。
864名無しでGO!:02/04/24 21:06 ID:/aOKfOZu
>>858
藁た。
865うんこ:02/04/24 23:57 ID:Vi2kXYLF
野田線のシーラカンス5000に代わる近代的な車両としては
エコロジーを極めた天然ガス列車が考えられる。燃料は自然発生
したメタンガスで、運河駅ではすでに大量生産されている。
866ボンタンアメ:02/04/24 23:57 ID:YoCI6Y8G
野田線のシーラカンス5000に代わる近代的な車両としては
エコロジーを極めた天然ガス列車が考えられる。燃料は自然発生
したメタンガスで、運河駅ではすでに大量生産されている。
867ボンタンアメ:02/04/25 00:00 ID:S1WLM+4P
肥えネタだったので、うんこ氏に化けようと思ったが
何故か失敗した(ワラ

すまんそ>>うんこ氏
868名無しでGO!:02/04/25 00:38 ID:MEtlHt6T
藁田
869 ◆UnKo8WhE :02/04/25 04:28 ID:JNI1PE4l
>>865-867
記念カキコしますた。
870名無しでGO!:02/04/25 12:13 ID:O802s0ki
>燃料は自然発生
>したメタンガスで、運河駅ではすでに大量生産されている。

ワラタ。
871名無しでGO!:02/04/25 20:49 ID:N6QkWA80
新京成に負けない為にage
872名無しでGO!:02/04/25 21:13 ID:OpVcztX6
6月1日は大宮での鉄道友の会の総会の前後にあの「半ズボン3号」が
野田線に現れ、つりかけの5000系に乗りにくるぞ。
873名無しでGO!:02/04/25 22:03 ID:N6QkWA80
>>872
オウ会をやるのもグットですね!「笑」
874名無しでGO!:02/04/25 23:10 ID:sTcBMXNK
875うんこ:02/04/25 23:56 ID:8Fc46DOH
>>867
うんこ2号なら名乗ってよし(w
876名無しでGO!:02/04/26 07:21 ID:atrbk6Ge
>>872

船橋口にその日は集結させとこう
877名無しでGO!:02/04/26 08:59 ID:6BMdo20/
今朝も5000系が立て続けにやってきた。
腹いせに帰りは高速ハズに乗ります(藁
by 江戸川台住民
878LeadでGO!:02/04/26 10:04 ID:xJO7GINT
亀レスだが…
>>826 送料がしっかりヤマト便料金になってるあたりが良心的でウマー(゚д゚)
ヤフオク厨としてはこの手を小さな引越で送られると死ぬ。関東圏内で9800円。
スクーター2往復で持ち帰りはやっぱり反則かな?ただ、置き場所ないけど(w
879名無しでGO!:02/04/26 23:05 ID:J+1SvIVs
age
880名無しでGO!:02/04/26 23:28 ID:KXIQORcx
今夜、車輌故障があったようです。
881名無しでGO!:02/04/27 01:49 ID:XmS3GNlQ
>>880
野田線の車両はボロいからなあ...
882名無しでGO!:02/04/27 12:03 ID:orWQbCbL
昨夜の大宮最終岩槻行の最後尾車両の床にゲロぶちまけてありました。
車掌が見てたにもかかわらず、処理せずに発車。
おいおい、JRの遅れで13分も遅れたんだから、25分くらい時間あったろ。
新聞紙でも何でもいいから処理してくれよ!
他のスペースは大混雑だったけど、その位置だけ空間が空いてました。
883名無しでGO!:02/04/27 18:13 ID:B7gyRBL7
10000系列を1編成も入れてない野田線をみていると
まさに中小私鉄会社だなと思う
884名無しでGO!:02/04/28 09:57 ID:2W7bM8Q2
>>883
独立経営化キボンヌ
885種村直樹:02/04/28 11:48 ID:ZjcczvUh
東武野田線に5070が走っているではないか。
これは、豊四季事態であり、ぞっとしない。
早く8000系に置き換えるよう苦言を呈しておく。
886名無しでGO!:02/04/29 01:26 ID:232Sukjm
>>883
中小私鉄どころか、地方私鉄並み。
程度が新京成以下だね。
887名無しでGO!:02/04/29 01:41 ID:8nDBLqpD
最近豊四季駅の南側柏寄りに何やら台形の構造物が出来つつ
あるが、もしかしてあれが橋上化用のものか?
888名無しでGO!:02/04/29 12:43 ID:lA+x3k7V
>>886
元々地方私鉄並みだし。
都心部に乗り入れてないからあか抜けないんだよね。
889名無しでGO!:02/04/29 14:25 ID:qN5KADNw
>>887 清水公園付近にもあるね。
890名無しでGO!:02/04/29 16:10 ID:JaAbfnlO
>>885
豊四季事態といいたいだけちゃうんかと、小一時間(略
891名無しでGO!:02/04/29 23:28 ID:232Sukjm
持ち家ならともかく、東京へ通勤するのにわざわざ野田線の沿線に賃貸してまで
住む奴は、物好きとしか思えない。
892名無しでGO!:02/04/30 00:02 ID:72j53VIx
>>891
安いからね
893名無しでGO!:02/04/30 02:13 ID:gvdEeM2H
塚田って20年前は無人駅だったけど、今はどう?
894名無しでGO!:02/04/30 20:59 ID:CskEshfP
ゆづり合っておかけください
を探せ
895名無しでGO!:02/04/30 22:51 ID:sZadh03x
遂に野田線から5070系が消え去る日が近づいてきたみたいです。
東武鉄道は来年で30000系の製造を終了します。
再来年以降は東上線に新型車両を導入し、(営団13号線直通用)
8000系を野田線に転属、5070系は小泉線に行きます。
896名無しでGO!:02/04/30 23:39 ID:+8wKnP3U
小泉線ってどんな線?6両そのまま使えるの?
それとも4両になるんかな・・・
897名無しでGO!:02/05/01 00:08 ID:uSrGuJc7
>>896
野田線を都会の路線、と言い切れるくらいの田舎の路線。
898名無しでGO!:02/05/01 00:13 ID:uTmNgR9V
5070系小泉線転用は多分ないだろうなぁ。
だって5050系と車齢の差はほとんどないじゃん。
わざわざ4両以下にして置き換えるのもバカすぎ。

それより気になるのは8000系のワンマン改造工事。
北関東がワンマン対応8000系更新車に統一されるというのも
考えられるんじゃ?
899名無しでGO!:02/05/01 12:12 ID:dIhyit43
東上線の8000系6連が野田線へ、4連が小泉線へ転属するんじゃない。
そして5000系は廃車。
900名無しでGO!:02/05/01 17:04 ID:2KDWopT1
900ゲトー!!
901名無しでGO!:02/05/01 22:45 ID:BfR+UZp8
でも5070後期型の内装って10000と同じなんだよね。
902名無しでGO!:02/05/02 21:20 ID:3jvul0ZA
>>901
ただそれだけが取り柄の電車。
903名無しでGO!:02/05/02 23:23 ID:IfhxymfO
>>850
八木崎のトイレも尋常ではない臭さ・・・
904名無しでGO!:02/05/03 12:30 ID:Y1tpoOVw
明日は野田で、餃子&釣掛三昧!
905猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/03 12:59 ID:Zm2ewIE/
野田って餃子が有名なとこだったっけ?(=^_^;=)
906名無しでGO!:02/05/03 13:10 ID:vFDt2XeO
>>905
それは宇都宮
907名無しでGO!:02/05/03 13:18 ID:egFpQf7O
>>895
野駄線は5000系が残留、小泉線に8000系ワンマン仕上げが逝くものと推測





3マソ系生産中止ということはついに東武にもヨ231が来るのか
908名無しでGO!:02/05/03 13:36 ID:hvJqBd4S
>>905
野田は醤油で有名。
909名無しでGO!:02/05/03 13:39 ID:LQQRMTGX
>>907

東上線に来る。
13号線直通用50000系がね
910名無しでGO!:02/05/03 14:01 ID:taBIdVPz
>>905
ホワイト餃子が有名
911名無しでGO!:02/05/03 19:03 ID:PwuNhWTV
野田線って、全駅パスネット対応?
912名無しでGO!:02/05/03 19:17 ID:uEzGQWnc
東上線と野田線って線路繋がってたっけ?
どうやって野田線に運んで来るの?トレーラーで?
それともJRや地下鉄を経由して?
913名無しでGO!:02/05/03 19:52 ID:kA6q6yWo
>>912
東上線→寄居→秩父鉄道→羽生→伊勢崎線→春日部→野田線
914名無しでGO!:02/05/03 21:25 ID:a7PLcNBz
>>913
なるほど。
915名無しでGO!:02/05/04 13:20 ID:n/Hi2PJN
5000系を今から昔の7800系みたいに木造の車体にすれば・・・
916猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/04 14:05 ID:ttChbvm/
>>910
ホワイト餃子は柏だったやふな?
917910:02/05/04 14:15 ID:fBsa/DUG
>>916
本店は野田だよ。
漏れは柏店しか行ったことないけど。
918猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/04 14:38 ID:ttChbvm/
>>917
おおー、そうなのか。野田のどこらへんかわかったら教えてくだせえ。やっぱ本店
いかないとなー(モスバーガーも成増いってきたし)。
919910:02/05/04 14:47 ID:fBsa/DUG
>>918
ここです。駅からは遠そうだ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/51/35.508&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/56/32.763&size=500,500
一応HPも。(ここにも地図あり)
http://www.white-gyouza.co.jp/
920猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/04 14:58 ID:ttChbvm/
>>919
さんくす。たしかに歩くとちょっとありそうだねー。でも暇だから野田線乗りに
いっちゃうかな(=^_^;=)。
921猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/05 04:31 ID:TicuY627
あ、でも改めて地図調べてみたら、駅から10分くらいのかんじだね。
922名無しでGO!:02/05/05 21:06 ID:7OQFhFNj
そろそろシーズンだし柏に「臨時特急たびじ」が止まっているのを見れそう。
923名無しでGO!:02/05/06 01:34 ID:G0oi4DB6
そろそろ残り少ないですが、使い切ったら新板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019185762/l50
へ合流、ってことで宜しいでしょうか?

( >>874 のカキコもそういう心算なのでしょうが、不親切で砂/藁)
924名無しでGO!:02/05/06 01:48 ID:RZRWUfx8
>>911
あのぅ、東武全線パスネットは対応してます。
北は新藤原までな。

但し無人駅利用の場合は有人駅でいちいち差し引いてもらわなきゃあかんが。
925名無しでGO!:02/05/06 11:38 ID:YarPTKxe
>>907
東武にとって、5000ってそんなに残しておきたいものなのか?
メンテコストもかなりかかりそうだし。
926名無しでGO!:02/05/06 17:39 ID:FEP6B/u9
白餃子、そんなに言うほどのもんじゃないヨ。
927名無しでGO!:02/05/06 18:15 ID:hsGteSx/
>>925
釣りかけ電車は、実のところカルダン車と比べてメンテナンスは「楽」です。
でも、線路や車体に与えるダメージについては、分が悪いようで。
928猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/07 02:35 ID:KieVxsNA
>>926
ま、そう言うなや(=^_^;=)。おれ的にはノスタルジーもまざってるんで。もっと
もわざわざ出かけていってまで食うほどのもんかというと、おれ的にもあんましお
勧めはしないな。期待がでかいとそれに応えるのもしんどいだろうし。

>>919ほかホワイト餃子関連各氏
いってきたよー。駅から10分くらいかね、思ったほど遠くなかった。ここが本店か
あとか思うとけっこう感慨もあったり(笑)。
駐車場があって店がひっこんでるもんでそばにいくまでわからなかったのだが、か
なり手前から餃子のにおいはしてました。「道は正しい」と確信を持てたというの
がなかなか。近所から文句はこないんだろうか(=^_^;=)。

929名無しでGO!:02/05/07 12:20 ID:iysB30m/
>>927
メンテナンスが楽だとしたら、今まで釣り掛けが残ってたのは組合が
強いせいともとらえられるな。
930名無しでGO!:02/05/07 22:24 ID:xZnSsWtd
今日は雨だったから豪快な空転を期待してたのに、一回もしなかった。
加速はいきなりフルノッチでGOでなくっちゃ!
931名無しでGO!:02/05/08 01:26 ID:+XF1hsEI
東岩槻逝きっていまでもあるの?
以前見たとき、東岩槻と豊春のあいでの線路上みたいなところに
折り返し電車を止めてたけど(w
932名無しでGO!:02/05/08 12:12 ID:eFZHdUNc
5180Fフラットだらけだった。
ただでさえ乗心地の悪い5000系なのにフラットなんて出来てたらもう最悪。
933名無しでGO!:02/05/08 18:55 ID:62R6Dksw
東岩槻逝きはたくさんあるよ!
日中は、[柏、東岩槻、柏、岩槻、柏、東岩槻、柏、岩槻](大宮発)
のローテーションだyo!
934名無しでGO!:02/05/08 19:24 ID:mpHstrff
81110F七光台でハケーン

しかし…未修繕かよ!!
逝ってよし。
935名無しでGO!:02/05/08 19:25 ID:Jb+g/b1n
>>922
昔、初石の3番ホームで5700系が止まってたナア。
936名無しでGO!:02/05/08 20:08 ID:1EQjIdq3
>>934
今年度リニューアルされると思ってたのにな。野田線には2000年5月リニューアル
完了の8160F以降1本も新たなリニューアル車が来ない・・・。
937名無しでGO!:02/05/08 20:24 ID:y6CgvuCW
本当は81109Fが3月中旬に更新入場する予定だったが、
なぜか春検の81112Fに代わってしまった。
938名無しでGO!:02/05/08 20:29 ID:booiAH34
>>935
昔は初石に3番線あったんですか?
939934:02/05/08 21:20 ID:mpHstrff
うーん、車体自体は全検通したようにぴかぴかだったのに…
惜しいよなぁ…>>81110F
940名無しでGO!:02/05/08 21:57 ID:z5jjCoU5
野田線の場合修繕済みの8000系が圧倒的に多いんだから、修繕が後回しに
されるのは仕方ない。未修繕の編成も5桁の新しいやつなんだし。
941名無しでGO!:02/05/08 22:21 ID:Zdy2V7tJ
>>938
今はフェンスになってるけど…
それと、跨線橋もなくて江戸川台側に踏み切りがあった。
柏-初石が単線で、初石発着前後よく揺れていた。
942猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/09 01:37 ID:phSlFIBn
>>941
昔は構内踏切の宝庫だったんだよねえ。いまや東武は末端線まで、構内踏切はほぼ
絶滅させられちゃいましたが(んでも亀戸線に残っていたりする)。
943名無しでGO!:02/05/10 12:13 ID:PZ9euAlY
age
944名無しでGO!:02/05/10 22:49 ID:umOJEost
普段野田線だけ利用してて、たまたま他の私鉄に乗ると
他の私鉄がみんな立派に感じる。
945馬込沢仙人:02/05/10 23:03 ID:RwGz2+C4
野田線??あんなの使えない田舎線じゃ!!!!!!!
946名無しでGO!:02/05/10 23:03 ID:Qm2Udn47
通勤で酉の新快速利用していると、
帰省時に乗る野田線が徐行してるように感じる。
947名無しでGO!:02/05/11 00:59 ID:vftYe8E9
千葉県内で、市町村名に「新」がつく駅名って
新千葉 新船橋 新習志野 新浦安 新松戸 新柏 新鎌ヶ谷
の他にないよね?
948名無しでGO!:02/05/11 07:45 ID:CjOhiTTf
>>947
新津田沼とかあるぞ。

もっと探せ!!
949名無しでGO!:02/05/11 07:53 ID:CjOhiTTf
あ、市町村名でしたか。
スマソ
950名無しでGO!:02/05/11 09:03 ID:gMDvodlb
>>947
まだ足らないよ。頑張って探そう。
951名無しでGO!:02/05/11 18:21 ID:2Dapr1dA
>>947
新市川 新我孫子 新流山 新野田 新成田 新銚子 新勝浦
952名無しでGO!:02/05/11 21:05 ID:1iRRkgTu
>>951
(゚Д゚)ハァ?
953名無しでGO!:02/05/11 23:16 ID:x6jwj9Rx
船橋で京成に乗り換えただけで野田線のひどさを思い知らされる。
954関西人:02/05/12 00:30 ID:o6pwwl/1
逝ってきました、白餃子。
あれは、「焼き」やなくて「揚げ」やね。油のコクで
食べさせる感じ。ちゅうか、餃子というより、「包
(やったかな? 小麦粉を練って延ばして丸めてフラ
イパンで、ごま油とネギで焼くやつ)」やね。
955名無しでGO!:02/05/12 00:57 ID:mwLoPwZ7
>>947
新茂原

しかし何で野田線スレに書いたんだろう?
956名無しでGO!:02/05/12 17:47 ID:f0qwiDvO
長谷川京子は野田線の沿線住民だったんで、よく野田線を利用していたみたい。
957名無しでGO!:02/05/12 21:12 ID:t/a1oKpY
>>928
ホワイト餃子は亀戸にもありますね
常磐線から看板見えますね

ちなみに巣鴨にあるのは
「ファイト餃子」
(注意深く発音してみましょう…w)

野田線と関係ないのでSage
958名無しでGO!:02/05/13 00:05 ID:N6o+60wB
あと42食べたらこちらへ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019185762/l50
959名無しでGO!:02/05/13 03:29 ID:kRrI0Iwp
そろそろ結論に入ろう。

結論提起:野田線はほんとぼろいな。
960七光台住人:02/05/13 21:24 ID:oij/KyCQ
記念かきこ
961名無しでGO!:02/05/13 23:13 ID:vWVgX+AR
東武野田線は遅くて高い。おまけにボロい!
>961
別に高くはないと思いますが…というか他の東武線と基本的にはいっしょですし。
でも確かに遅いかな?
963名無しでGO!:02/05/14 12:13 ID:CcOgk/60
>>962
他の大手私鉄と比べると明らかにボッタクリ!
964猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/14 19:41 ID:CK0CZnxM
ぼろい方が風情があってええやんけっ、と言ってみるテスト。
965名無しでGO!:02/05/14 22:17 ID:zJKZXt3J
>>964
でも釣り掛けはいらない。
966名無しでGO!:02/05/15 06:59 ID:dmpMS7Ri
借金2兆5000億円 社員来年から 本給1割カット 賞与1.5ヶ月カット
967名無しでGO!:02/05/15 18:47 ID:e6p9owU0
1000へ向けてage
968名無しでGO!:02/05/15 19:48 ID:l7EBNLFN
>>963
漏れは個人的にしRの方がぼっていると思いますが何か?
969名無しでGO!:02/05/15 23:01 ID:4uQs/gmz
5183F車両故障age
970名無しでGO!:02/05/15 23:18 ID:bOuzUBme
本当に最近5070系の故障が続いてるね。5070系はもう限界だな。
971名無しでGO!:02/05/16 01:04 ID:YG5+Z0Au
通勤時は本数多いけど帰りはなぜ少ない?
野田線利用者の不思議なこと。入り口付近に座らず長いすの真ん中に座っている人がなぜか多い。
972名無しでGO!:02/05/16 07:11 ID:El+FonVv
>>971
ドア開閉音の「バシュー!!」がうるさいから。(w
と言う冗談はおいといて、
交換待ちで停車時間があるから冷暖房効果を考えてるのかな?
973名無しでGO!:02/05/16 12:11 ID:duO3ABdC
>>970
5000系で車両故障が起きたら修理しないでそのまま廃車してほしい。
974名無しでGO!:02/05/17 07:10 ID:qQ0eLA70
借金2兆5000億円 社員来年から 本給1割カット 賞与1.5ヶ月カット
975名無しでGO!:02/05/17 11:43 ID:sfeZsyCx
しなの鉄道みたいに独立!
その名も野田急行電鉄!
大宮柏間が1号線で柏船橋間は2号線!
2号線にはあの美人女優長谷川京子も萌える5000系釣り掛け電車を投入!
1号線は東武から賃貸で8000系を導入、代替車両が投入できしだい返却か(買収モナー)
東武では束上線以外走るんですの投入禁止!
976名無しでGO!:02/05/17 11:56 ID:sfeZsyCx
>>975
個人的にはヲタ急2600&4000系、しR束の103系がいいな
関西車では南海の6000系あたりがいいな(ステンレス4ドア片開きの狭軌車、更新すればあと20年以上持ちそう)
導入の際はしなの鉄道のような奇抜な塗装希ぼん!
2号線の釣り掛け車は保持する
ちなみに営団5000や京王6000、東急8000などは軌間やブレーキ装置等の問題で無理
沢山の形式があった方が趣味的には面白いが、釣り掛けも含めて2〜3種に絞りたいところだ
ヲタ急車、南海車、釣り掛けという組み合わせが最高かも
977七光台住人:02/05/17 12:38 ID:slmhxwn6
>>966
経営状態が相当わるいんですね。
私の所が複線になるのは永遠になさそうですね。
978七光台住人:02/05/17 12:39 ID:slmhxwn6
もうソロソロこのすれも最期のときがやってきた
979七光台住人:02/05/17 12:39 ID:slmhxwn6
誰か1000とって神になれ
俺はなんないけど
980名無しでGO!:02/05/17 12:51 ID:AEQhgxfd
理科大野田急行運行会に任せるか
981名無しでGO!:02/05/17 12:53 ID:KEkoHW2c
このスレは約20レスで終了します。
1000番がほしい方および東武野田線について
語り足りない方はお急ぎください。
ありがとうございました。
------v--------------------------------------------
  ヽ=@=/ 
  (・∀・)
982NANASIDEGO!:02/05/17 14:57 ID:77tCaiO6
【押入】ヾ(0_0ヽ)ゴソゴソッ
983佐倉貨物区 ◆U1.2miOw :02/05/17 15:18 ID:RamKDzyT
>>947-952・955
二俣新町
984はづき電車 ◆HazukiWI :02/05/17 15:51 ID:0S0471in
>>947
新検見川(千葉市花見川区検見川「町」)はダメだな…逝ってきます。
985名無しでGO!:02/05/17 15:59 ID:AjI2PwXg
ノダキュー電鉄?なんか野菜臭い名前だな。
986名無しでGO!:02/05/17 16:11 ID:sfeZsyCx
野田急行はいい名前!
987名無しでGO!:02/05/17 16:11 ID:sfeZsyCx
987
988七光台住人:02/05/17 16:21 ID:K1Runu84
赤字なのか?
989989:02/05/17 16:22 ID:6mTKuEnx
989
990七光台住人:02/05/17 16:24 ID:K1Runu84
990
991名無しでGO!:02/05/17 16:26 ID:IpEC9OMm
このスレは約5レスで終了します。
1000番がほしい方および東武野田線について
語り足りない方はお急ぎください。
ありがとうございました。
------v--------------------------------------------
  ヽ=@=/ 
  (・∀・)
992七光台住人:02/05/17 16:32 ID:K1Runu84
沿線に住んでる人間にはたまらないものがある
俺のガキの頃は床が木材の記憶がある
当方、現在28ですが
993名無しでGO!:02/05/17 16:34 ID:IpEC9OMm
1000取り合戦場はココカァ!!       
-------------v-------------------------------------
      \∧_ヘ
     / \〇ノゝ∩
    /三√ ゚Д゚) / 

そうですけど。
まあ落ち着いてください。
あと約5レスありますので。
------v--------------------------------------------
  ヽ=@=/ 
  (・∀・)
994:02/05/17 16:45 ID:deNAVeR9
age
995名無しでGO!:02/05/17 16:48 ID:IpEC9OMm
このスレは約3レスで終了します。
1000番がほしい方および東武野田線について
語り足りない方はお急ぎください。
ありがとうございました。
------v--------------------------------------------
  ヽ=@=/ 
  (・∀・)
996名無しでGO!:02/05/17 17:02 ID:IpEC9OMm
996
997名無しでGO!:02/05/17 17:03 ID:l8bwSi8n
このスレは約4レスで終了します。
1000番がほしい方および東武野田線について
語り足りない方はお急ぎください。
ありがとうございました。
------v--------------------------------------------
  ヽ=@=/ 
  (・∀・)
998名無しでGO!:02/05/17 17:03 ID:RdGJPb0W
1000だよん
999名無しでGO!:02/05/17 17:03 ID:RdGJPb0W
阪急最高
1000名無しでGO!:02/05/17 17:03 ID:RdGJPb0W
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。