近鉄南大阪線5号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
598株式会社富田林業:02/04/17 23:59 ID:2XxauDlz
>>596
597に同じ。次スレ移転で良いのでは・・・。
599名無しでGO!:02/04/18 00:18 ID:mBF2gBej
奈良線スレで、某アニメのペイント列車登場か?と話が出ているが、
南大阪線にコレはどうだろうか?
http://www.gainax.co.jp/anime/abesho/
600名無しライナー:02/04/18 00:20 ID:UnMOyKqU
『600』0系GET
601名無しでGO!:02/04/18 10:21 ID:mBF2gBej
あげ
602hankyuゆぅざぁ:02/04/18 20:58 ID:ruuhAWqE
スレと関係ないけど安芸〜
603スタフ ◆stafY.lw :02/04/18 21:29 ID:jsxposFp
>>599
それは阪堺電車のほうがよさそうな気がする。
ところで、Yoshinoフォレスタは今年中に検査期限を迎えるようだが、
あの代わりにはどんなペイント列車がいいんだろうな。
604名無しでGO!:02/04/19 02:25 ID:TOA4vGwX

下記へ移動してください。

鉄道路線・車両板
http://cocoa.2ch.net/rail/

詳しくは下記をご参照ください。

【規制緩和】 鉄板自治スレ2号 【分割】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016544334/l50
605名無しでGO!:02/04/19 06:44 ID:UyJpxWZR
age
606藤爆 ◆xe0hy4Zc :02/04/19 15:32 ID:xxAEbEdA
転勤になり、大阪を離れることとなってしまった
607名無しでGO!:02/04/19 15:53 ID:gV9tMU7/
>藤爆
それじゃおぬしも「元」沿線住民組の仲間入りだな。
株式会社富田林業とか、ここにも実は関東住民ってのが結構いるぞ。
かく言う漏れも千葉市民だったりするが。
608hankyuゆぅざぁ:02/04/19 19:15 ID:oLGs1+rk
>>606
停車駅スレに君の案に若干のアレンジ加えたやつ載せといたからみとけよ。
609スタフさん@藤井寺:02/04/19 20:19 ID:0PwEph1Q
>>606
そうか。寂しいのう。どこへ転勤になるか知る由もないが、体にだけは
気をつけろよ。健闘を祈る。

明日から臨時急行ぼたん号運転だぞage
610名無し:02/04/19 20:44 ID:Ib93Zgr0
>>609
もうぼたん号が運転されるんですか。例年なら、まださくら号の時期ですね。
ぼたん号の次は、御所行のつつじ号ですか。吉野行は、あすかみよしの号ですか。
611名無しライナー:02/04/19 20:49 ID:WWC/ofPh
>>606
転勤ですか。それは残念です・・。また元気な書き込みを待っています。
612名無しでGO!:02/04/19 21:50 ID:aJoOYpIL
>>606
転勤ですか....
爆破本家が近鉄沿線から離れることとなってしまうとは....
613田無 ◆TsPqzxtE :02/04/20 00:32 ID:18QZXqQv
>>606
それは残念。転勤先はまさか・・・?

>>609
やはりいつもの年に比べて早いんだなあ。
614株式会社富田林業:02/04/20 00:38 ID:9fpTmH0U
藤爆氏、転勤先でもがんばってくれ!!
これで、「元」住民組がまた一人。(漏れもその一人)
615名無しでGO!:02/04/20 01:13 ID:4Qj6p0zj
>>606
タイーホされたの?
616名無しでGO!:02/04/20 01:26 ID:FSH8416J
>>613
二日市だったりして(w
617名無しでGO!:02/04/20 16:19 ID:Os5QTmNr
どうも藤爆不在だと、下がる傾向にあるな、このスレは。
「元」住民として「現」住民の皆さんに聞くが、南大阪線にシリーズ21は
まだデビューしてないのか?
3月頃まで、近車での目撃談とかチラチラしてたが。
618名無しライナー:02/04/20 16:28 ID:LXv+oxhx
シリーズ21はまだ目撃しておりません。
619スタフ@トリップ消えちまった:02/04/20 21:46 ID:JgcQAe9g
>>617
それ以降動きはないようだ。
動くとしたら5月か6月以降になりそうな気がしたりしなかったり。
620スタフ ◆Stafhbfs :02/04/20 21:48 ID:JgcQAe9g
そういえば、大阪線向けL/Cもそろそろ出場してもおかしくないんだがなあ。
621名無しでGO!:02/04/21 02:54 ID:ByZT1Pl5
622名無しでGO!:02/04/21 05:38 ID:AY2ZL7i3
何時になったら、河内天美に準急が停車するようになるのか?
そんな漏れは静岡県民(w
623名無しでGO!:02/04/21 15:41 ID:rdBlw6qn
>>622
奈良線の瓢箪山ともども、今の線形のままではダイヤに融通が効かなくなる上に
準急のスピードダウンが大きいので、永久にないと思われ。
624名無しでGO!:02/04/21 17:11 ID:JXfXlOdE
>>623
逆に今のダイヤは準急が速い代わりに普通がスピードダウンしてるんだよね。
震災前の阪急神戸線と似たような状況。
阿部野橋を0;特急・急行 2;準急 3;普通
という順番に出して普通今川待避をやめれば普通は約2分速くなり準急は約2分遅くなる。
これだと準急に余裕ができ河内天美停車は可能。
阪急岡本と同じような感じ。
都心回帰で近距離の重要性が高まっている今ならありえないとは言い切れないのでは?

でもこんなこと言ってたら中距離ユーザーに怒られそう(w
625名無しでGO!:02/04/21 17:28 ID:y6FpsWU8
新スレは『爆破継承! 近鉄南大阪線6号車』キボンヌ。

新板引っ越しも近いのかなぁ〜
626スタフ ◆stafY.lw :02/04/21 19:28 ID:hBCqiqex
>>624
そのかわり、天美付近で急行もしくは特急が各停に追いついて、
ノロノロ運転になっちまう諸刃の剣。

>>625
「6連各停マンセー 近鉄南大阪線スレッド」はどうか。
627名無しでGO!:02/04/21 20:34 ID:3ybltXOL
今日阿倍野19:14発富田林行きに乗ってたけど、
矢田〜天美間で人身起きて15分くらい足止め食らってた。
誰か乗ってた人いません?
628名無しでGO!:02/04/21 21:38 ID:EEPrp0S0
藤井寺駅の北側、トイザラスとかフィットネスクラブが入った
商業施設が出来るみたいだね。
629名無しでGO!:02/04/21 23:00 ID:7XLoV7HT
>>627
阿倍野橋19時44分発に乗ってた。
今川でマターリと普通を追い抜いて行って
その後は止まりは進み,止まりは進みを繰り返し
松原を過ぎたらやっといつもの準急らしくなった。
でも土師ノ里まで30分も掛かったのは鬱。

大和川の堤防でパトカー1台と救急車2台来てたな。
あの踏み切りは夜になれば真っ暗になるからな。何とかならんのか?

>>628
分譲マンションと聞いたが。
630スタフ ◆stafY.lw :02/04/21 23:30 ID:c7hleCA0
>>629
あそこの踏切は撮影名所であると同時に自殺の名所でもあるからなあ。
昨年だけで2人亡くなってる。

しまいには、あそこで撮影したら車両と一緒に得体の知れない人物が
写り込んでいた、なんて事があるかも…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
631名無しでGO!:02/04/21 23:56 ID:3ybltXOL
>629
いきなりあの堤防越えた瞬間に
ものすごい勢いでブレーキかかったからビックリした。
その直後に車掌が「人身事故発生のため急ブレーキをかけました」と
しどろもどろのアナウンス。

人身起こした電車に乗り合わせたのは初めてだったので
どうなったのかが気になって...。
20分ずっと停車してましたが、パトカー&救急車が来てたって事は
やっぱり事故?それとも...
632hankyuゆぅざぁ:02/04/22 14:53 ID:pDuGofBw
age
633名無しさん:02/04/22 19:53 ID:9NIzak1D
>>630
私もよく乗ったことがあるので大和川の踏み切りは知っているのですが
どうして立体交差にしないんでしょうね。難しくないと思われ。
634スタフ ◆stafY.lw :02/04/22 21:41 ID:x2Z81o/m
>>633
あの踏切をあぼーんして、大和川の土手沿いに遊歩道を作った方が
いいんではと思うが。
ところで今日出勤するときに現場を見たんだが、血痕こそなかったものの
地面に書かれたチョークの跡が至る所にあった。
最近は道明寺6号、浮孔駅付近、矢田4号と人身事故が立て続けに起きてるが、
あれって一度起こるとしばらくの間続くんだよなあ…。
635スタフ ◆stafY.lw :02/04/22 22:00 ID:x2Z81o/m
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019445508/l50

どうよ?
俺は断固として拒否。
636名無しライナーテ`[:02/04/22 22:25 ID:Ut12zQGa
>>635
漏れも必要がないと思います
637名無しでGO!:02/04/22 22:41 ID:TXvpzJy7
>>635
改軌ヲタにありがちなミニ新幹線論・・・。
どうしてこう、標準軌にさえすれば新幹線と簡単に直通できると思ってる
痛い厨が多いんかねえ。
それが出来るんなら、とっくの昔に阪急はミニ新幹線になってるって(ワラ
638名無しでGO!:02/04/23 00:30 ID:4MYuP4xy
>>635
同じく。実家が吉野方面なんだが、別に京都方面直通がなくて不便という実感も
ないし、本数増やしたところで地域の活性化とかなんとか、絵空事でしかないと。

標準軌化もあれだが、フリーゲージトレイン化の槍玉にも、いつも挙げられるよな、
吉野線ってば。
639名無しでGO!:02/04/23 00:36 ID:fjL4qiwT
京都方面直通よりも大阪方面(阿部野橋だが)直通のほうが多いと思われ。
よって標準軌化&フリーゲージトレイン化不要。
640元社員 ◆R0P85npU :02/04/23 01:43 ID:QxdCBhUv
>>638
>>639
あくまで噂だが、フリーゲージトレイン実験路線の候補として、
近鉄が立候補しては?と言う話があったらしい。
実現していれば、橿原線−吉野線で行われていたらしいとか。
641hankyuゆぅざぁ:02/04/23 02:20 ID:AP8qjW2G
>>640
フリーゲージトレインが現在の車両と同じような費用で
(保守費用とか、維持費用とかも含めてね)運転できるのなら、
是非やってもらいたいんだが・・・・・・。

鷲はどちらかとゆーと古市発の急行や普通を八木の方に逝かせてほしいとおもふ。
642名無しでGO!:02/04/23 19:52 ID:PeQ2qaQb
あげ
643田無 ◆TsPqzxtE :02/04/23 20:25 ID:jUcC/tuu
そういえば、葛城高原号は今年も運転されるみたいだ。
急行の車内で臨時急行(葛城号)運転のアナウンスをしていた。
644スタフ ◆stafY.lw :02/04/23 23:56 ID:JuACA9Uq
今日は朝ラッシュ時に藤井寺5号で防護無線発報のため乗っている列車が停止。
しかし踏切には異常なく、安全確認の上で運転再開。

いたずらで非常ボタンを押したDQNは逝ってよし!age
645名無しでGO!:02/04/24 00:22 ID:W/w15bIs
>>644
防護無線が発報されたからって、非常ボタンが押されたとは限らないでしょ?
646 :02/04/24 00:33 ID:l4UT2WIh
>645
南大阪線は非常ボタン押すDQNや置石する房が多いの知らんのか?

647株式会社富田林業
>>646
知らなかった。

>>643
そうなんだ。

この前、長野線に乗ったよ。ますます、複線化は遠のいていきそだね。