東武7800系電車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
最も電車らしい形の電車だと思うのですがいかがでしょうか?
2えがらしスレ1:02/02/20 02:06 ID:xRvfuoe+
2ゲット! 同意。特に前パン車がよかった。
3名無しでGO!:02/02/20 02:08 ID:UPEIrs//
今は5000系列になっていたんだっけ?
その5000系列もどんどん無くなっていくらしいけど・・・。
4名無しでGO!:02/02/20 02:14 ID:Ay7OE8G5
高運転台に改造された事故復旧車があったな。
5名無しでGO!:02/02/20 02:16 ID:rIT5FGpc
4>あったね〜〜〜子供心にあれだけ変な顔だったので覚えている
6名無しでGO!:02/02/20 02:19 ID:rIT5FGpc
油で目止めした床や、異臭、音が忘れられない。
時代が変わったと言えばそれまでだが、生まれ故郷に帰ると居ないのが
不思議。歳をとったのかな・・・
7年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/20 02:20 ID:MRNN0pki
80年代初頭まで、シルヘッダー付きのつりかけ電車ってのは
そこそこ残っていたんだな、今思うと。
仲間内では「クソボロ」と呼ばれていた(藁
8えがらしスレ1:02/02/20 02:32 ID:N6eW4AOw
 鋳鉄シューのブレーキ。ブレーキをかけると銀色の粉が舞った。
 ホームの部分の道床はグリスが垂れるので真っ黒。そしてブレー
キシューの粉が錆びて真っ茶色。
9名無しでGO!:02/02/20 02:33 ID:5fDrD/ol
>>4,5
7865だな。
確か西新井事故からの復旧だったと思う。
ちなみに、一緒に事故にあった7808−808はあぼーん。
10名無しでGO!:02/02/20 02:39 ID:LsPWj8Yg
昭和40年代頃、竹の塚駅近辺で、線路の上に手のひら大の石を置いた
事がある。怒った運転士の顔と石を砕いた7800系が今でも忘れられ
ません。
今思えば恐ろしい悪戯をしたものです。
11 :02/02/20 02:43 ID:xP64ta83
こいつの台車、「児童館コスモス」に置いてあった気がする。
屋外に。
12名無しでGO!:02/02/20 02:46 ID:6wAIMwFv
そう言えば、7800系の模型って久しく見ないですね。
ブラスの高いのばかり・・・やはりマイナーなのかな・・・・
13名無しでGO!:02/02/20 02:50 ID:/yDyag63
東武の7800か…。
奴に乗るためだけに越生線まで逝ったっけ。

館林で待ってたのが8000?だったから、
「もう亡くなったか」と思ってたら、
途中駅の交換で7800が対向で来て…。

本線系統の優等爆走は結局体験できなかったけど、
越生線でのマターリヽ(´ー`)ノは結構よかったなぁ…。
運ちゃんも「なんだぁ、こんなボロ見に来たんかんかぁ」とか言って
線路から写真撮らしてくれたり。

それから数日後、7800は
ひそーりと引退してしまいました。
14名無しでGO!:02/02/20 02:51 ID:JvJPVjxl
新鹿沼発19:20のきぬを待っている間に、
2両編成の78系が東武日光行きで反対側の
ホームに止まっていた。昭和50年代後半。
あのいかつい感じがたまらなく好きだった。
15より交.:02/02/20 02:54 ID:HAwmsr6o
 現役当時の学生には、クリームの車体色に屋根が深屋根で薄汚れてこげ茶色だったため、「カステラ」の愛称で呼ばれていた。
 歩けるようになったばかりの当時の私は、たまにしか見れないものの、屋根の塗り分けがしっかりと見えて、片開き戸の側面が気に入っていて住んでいたマンションから見るのが好きだった事を覚えている。
 今無き祖母は私の頼みを聞くために、朝のラッシュ時にこの車両に乗せる為に良く連れて歩いたらしい。
 この車両と、井の頭線のグリーン車1000系列が、私にとってのルーツとなる、非常に思いで深い車両である・・・。
 
 いつか、グリーンマックスの東武8000系旧バージョンみたいに、模型を作れる機会があったら是非とも作りたい物である。
 いまだに、このデザインが好きです・・・。
16名無しでGO!:02/02/20 03:12 ID:H5igU0ix
>>9
 花崎事故。西新井事故は5311(元デハ10)と営団3000。
17えがらしスレ1:02/02/20 03:14 ID:H5igU0ix
2ゲット! 同意。特に前パン車がよかった。
18名無しでGO!:02/02/20 03:51 ID:bV8Q/xH3
昭和47年か48年に、急行と間違えて西新井駅を通過した乗務員も居たな
。7800系の準急だと思ったが
19えがらしスレ1:02/02/20 09:56 ID:ahB3cJ5o
>>17
 書き込み事故スマソ。
 78系で一番古い7800型の鎧戸ブラインド、萌え。
20名無しでGO!:02/02/20 10:01 ID:TJyR+WM5
7800系というと3年B組金八先生を思い出す。
21名無しでGO!:02/02/20 10:07 ID:olUvoP5m
杉戸工場にあったモハ7876も解体されちゃったね。
22名無しでGO!:02/02/20 10:12 ID:K7QCXRnX
鎧戸ブラインド車のつり革だけ緑だったのだが、これは
若草色の客室内装の置き土産だったのだろう。
更に古くはスタンションポールの存在やニス仕上げの内装、
これらは5000(II)系登場の頃のRF誌で知った。
23名無しでGO!:02/02/20 10:22 ID:xBYPfVYh
お、とうとう7800スレができたんだne

7800は工房のとき田舎に逝くので良く乗った
当時から電車は好きだったが、さすがの漏れも78はぼろでウザかったなあ
特に夏は最悪。8000の来る時間に合わせて出かけたりしていた。
なぜか日光線系統の準急に78は良く入るんだよね。大田行きなどは8000が多くてうらやましかったの覚えている。

あのブレーキシューの音と、シルヘッダー付の車体が何とも言えず田舎電車だった。
本当に、8000との落差はえらく大きかった。

今となっては、の打線の5070に面影をしのぶ(といっても音だけだがw)のみだが、
なんか郷愁を感じるのは年のせいか
24名無しでGO!:02/02/20 10:25 ID:OmAYtDCS
5700系と顔が似ている。
25名無しでGO!:02/02/20 10:31 ID:crgOL8Bw
>>24
確かに。どっちも駅で停車中に乗ってみただけで走行中乗ることはとうとう無かった。
今でも悔やまれる。
26名無しでGO!:02/02/20 10:46 ID:6O65Yf6G
7800系かぁ。ボロ電って言われていたねぇ。
実に東武らしい電車であったぞ。
279:02/02/20 13:54 ID:5fDrD/ol
>>16
訂正サンクス!!
28名無しでGO!:02/02/20 13:56 ID:1YONEcDI
7330が就役したとき当時の鉄ヲタはこう思っただろうね
「こんなの東武の電車じゃないよ」って
29ひろぽん:02/02/20 14:54 ID:1aRnMuy9
本線準急97キロ走行萌え!
30名無しでGO!:02/02/20 19:34 ID:jq8fovs6
東武動物公園の園内にある車両は何?
31名無しでGO!:02/02/20 19:40 ID:JTB2q7rn
>>30
あれは7300系だよ。
ED5052と置いてあるやつだよね。
32名無しでGO!:02/02/20 19:41 ID:5wYQXDPO
 中間に組み込まれた乗務員室のドアからホームへ乗り降りしたのは一人だけでは
ないと信じている俺であった。
33名無しでGO!:02/02/20 19:52 ID:Et3tZYIf
30年以上前に、内装ニス塗りの東武電車に
乗ったような気がするんだが、木の精か?
34名無しでGO!:02/02/20 20:12 ID:V7L6FplX
7300と7800どう違うかわからないけど
中間運転台の車掌側はフリーだったので乗務員扉から降りた記憶がある
床も木だった記憶もある
35名無しでGO!:02/02/20 20:32 ID:NbeNW0VJ
36名無しでGO!:02/02/20 21:59 ID:umurK9WN
7800って野田線に居たことある?
37名無しでGO!:02/02/20 22:10 ID:bdFHwR+T
>>36
漏れがものごころついた頃には、本線にはまだまだ7800系バリバリ走ってたけど、
野田線は全部3000系(1編成だけ8000系冷房車があったかも)だった。

伊勢崎線の7800系準急から野田線3000系に乗りかえると、近代的・都会的
な感じがして、野田線沿線の漏れは優越間に浸っていた。今思うと凄い時代だ。
38名無しでGO!:02/02/20 22:15 ID:LzkOnJ+p
63改造って7300だっけ?
39名無しでGO!:02/02/20 22:34 ID:R8qQNvFT
>>36
 あるよ。昭和30年代中頃から40年代前半にかけて。
40名無しでGO!:02/02/20 22:42 ID:mQQ7onxe
>>36
昭和35年、野田線に新車で投入されたことがあります。
最初で最後の野田線向け新車(w
41名無しでGO!:02/02/20 22:48 ID:iy//2Ds0
3歳ぐらいのころ「ボロ電車くるまで待つもん!!」って電車乗るたび親にゴネてたっけな〜
結局うまく言いくるめられて8000乗ってんだけどね
42名無しでGO!:02/02/20 23:52 ID:Ag1q9RIT
>>41
漏れは小さい頃その逆で、7800系が嫌いだった。むしろ反対側に9000系でも
来れば「銀色の新しいの乗りたい」と親にごねてたっけ。
43名無しでGO!:02/02/21 00:23 ID:rWvWCYxb
昔PC誌のログインでぼろくそに編集者に叩かれていたな
44名無しでGO!:02/02/21 00:31 ID:Z93NpUp9
あげ
45名無しでGO!:02/02/21 03:46 ID:ksmi0IL7
>>23
漏れと同世代???何だか親しみ感じてしまう。
毎朝竹の塚の「開かずの踏切」で8000系の準急太田行きが通り過ぎて
行ったの覚えている。
準急札45℃傾けたような快速札下げた7800が時たま走ってたり、準急
札下げた2000系とか、あの頃の東武は興味深くて好き。
そう言えば、全面の回転幕が行き先表示だけの8000系覚えて居るんだけ
れど、アレ知っている人居ます?いつも中間車に入っていた。
4645:02/02/21 03:49 ID:ksmi0IL7
訂正
全面>前面
47名無しでGO!:02/02/21 04:06 ID:YAMrZDsg
漏れは通学に使ったよ。朝乗る時間帯は必ず73系だった。
冬は良いんだが夏が・・・後りょうもうの通過待ちで5分か10分くらい
ドア開けっ放し。田んぼの真中の駅でこれを遣られると冬は寒くて寒くて(笑)
ブラインドも布じゃないから始めは使い方が判らなかったよ。

今の電車も良いけどまた乗ってみたいなぁ・・・
48名無しでGO!:02/02/21 09:09 ID:1nWv6iHk
>>31

モハ7329だよ。通風孔は7800系と同じ形。
最近じゃ錆まくりでいつ解体されても不思議じゃない状態。
お願いだから修復して〜!
49名無しでGO!:02/02/21 09:19 ID:H1HnrH5O
7800系、懐かしい!! 良いスレだ。

お願い東武さん、杉戸工場の5700系復活キボンヌ。
50名無しでGO!:02/02/21 11:41 ID:uhbZl5e1
>>48
モハ7329−クハ329は、7300系で一番最初に更新された車なんだが、
名義上は新造扱いになってるんだよな。
実質上のタネ車はモハ7301−クハ301なんだけども、
更新に際して一度廃車扱いになっていて、そのまま欠番になってしまったと記憶。
51名無しでGO!:02/02/21 12:31 ID:e7avXYi3
>48
7329-329の2輌だけ日車製の車体だね。
もしもFS-10履いていたら7820と見間違えたかも。
52名無しでGO!:02/02/21 12:57 ID:rmudIXIX
>>40
S35年!?結局何年まで作ってたの?
53名無しでGO!:02/02/21 13:02 ID:DmQ9/voY
>>52
昭和36年。
確か最終製造車(7870系)は2000系1次車といっしょに入線している。
54名無しでGO!:02/02/21 13:04 ID:rmudIXIX
すげー。釣りかけ上等ってわけか(w
8000が103扱いされるけどある意味こっちの方が103っぽいね。
55名無しでGO!:02/02/21 13:09 ID:GQ7OiKYf
>>41
私もそんな思い出があります。
小さい頃、祖父に連れられて浅草の松屋デパートによく行ったものです。
その時よく乗ったのが7800系でした。子供ながらに床が木だったのを覚えています。
今は祖父は他界してしまいましたが…7800系はあの頃を思い出させます。
56名無しでGO!:02/02/21 13:14 ID:eVPwqnso
>>49
激しく同意andきぼんぬ
57名無しでGO!:02/02/21 13:17 ID:YQEpUa+E
>>49
杉戸工場の5700系って、一般公開されたことないの?
58名無しでGO!:02/02/21 13:46 ID:e7avXYi3
>>53
サハ300ならS39製もあったような。
59名無しでGO!:02/02/21 13:49 ID:uW/JBrbC
本線で7800系の準急が8000系の各停を追い越すのは、
何か痛快だったと感じた子供時代。

>中間に組み込まれた乗務員室のドアからホームへ乗り降りしたのは

7800系は5ドア電車の奔りだったと思う今日この頃。
60名無しでGO!:02/02/21 13:50 ID:uW/JBrbC
連続投稿スマソ

7800系のベンチレーターって、グロベンだったっけ?
ガーランドだったっけ?
61名無しでGO!:02/02/21 13:56 ID:Y0Wg7Pru
>>60
両方なかったっけ?
62名無しでGO!:02/02/21 13:59 ID:DmQ9/voY
>>51
モハ7300形とクハ860形の各3〜4両の間で台車交換をしていた時期がある。
さらにクハ800形の最初の2両のみ、台車がTR-25でクハ300形と一緒だった。
で、この2両が5050系に更新される時に、花崎事故であぼーんされた後、
予備品として確保されていたらしいモハ7808−クハ808の台車が流用されている。

>>60
7800系はガーランド(つーか80系みたいなヤツ)
7300系はグロベンが標準だが、最初に更新された7329−329のみは7800系と同じだった。
6362:02/02/21 14:01 ID:DmQ9/voY
>>62訂正。
モハ7300形と台車交換をしたのはクハ890形だった。

逝ってきます・・・。
64名無しでGO!:02/02/21 14:14 ID:zPPSISgy
7300は国鉄63だったんだよな。名鉄経由で来たやつもあった。
(会津鉄道のようだな)
7800は新造車。
一応確認カキコ。

もう7800は1台も保存されてないのかなあ?ちょっと残念・・・
杉戸のは解体されてしまったのか。6000旧車体と一緒に置いてあって、線路から良く見えたよね。

漏れも乗務員室扉から出入りしたかった(ドアを開けてはみたものの、駅員に見つかると怒られるんじゃないかと思って出なかったw 北千住にて)

65名無しでGO!:02/02/21 14:20 ID:zPPSISgy
>>39>>40
野田線にも7800がいたことがあったんだ。知らんかった。
3000の未更新のやつばかりかと思っていたよ。

今の5070は一種の先祖がえりだな。あの重厚なうなりが昭和30年代にすでに響いていたとは・・・
66名無しでGO!:02/02/21 14:21 ID:HZcArIvT
>>64
うち3年前に一度そっちまで乗ったけど
もう無くなったんだ…ちと悲しい
ちょいとスレ違いだけど6000はまだいるの?
67名無しでGO!:02/02/21 14:26 ID:e7avXYi3
FS-10履いた7300の主電動機はTDKぢゃなかったっけ?
捻出のMT-40は電機に転用。
68名無しでGO!:02/02/21 14:27 ID:YQEpUa+E
>>66
残念ながらモハ6101も解体されてしまいました、合掌。
69名無しでGO!:02/02/21 14:38 ID:SBcswDu3
良スレじゃ!!
今までどうしてこの車両のスレがなかったの!?
昭和の終わりまであの時代遅れな半鋼車体を見せてくれた
73、78に感謝!!
そして78の花道と言えば、
浅草17:50発通勤快速東武日光、宇都宮行き!!
停車駅は浅草〜北千住間各駅、春日部、東武動物公園、
幸手、新古河、藤岡、新大平下以遠各駅。
前2両宇都宮行き、後4両日光行き。
あの板張りの床の匂いは、他社の木製床車両と匂いが違って、
ちょっと酸味のあるどくとくの匂いだったねえ。
なつかしいなあ。東武と言えばこれしかないでしょ!
70名無しでGO!:02/02/21 14:47 ID:03KIgOBQ
昔青梅かどこかで7800を見たような見なかったような…
71名無しでGO!:02/02/21 14:53 ID:zPPSISgy
>>69
おお、あの通勤快速!
朝、上りに乗ったzo!
満員の乗客を乗せて高架複々線をぶっ飛ばす7800・・・ああ

下りの通勤快速は5050で乗った。つりかけのぶっ飛ばしという点では、
負けていなかったなあ
北千住から春日部までノンストップ。今走ってたらヲタ垂涎の的だなきっと
72名無しでGO!:02/02/21 14:57 ID:rWvWCYxb
トイレつきもあったな。途中でトイレあぼーんされたようだが。
73nanasi:02/02/21 23:09 ID:26XDj0T6
旧式の割にサスが適度にやわらかい
FS−10台車マンセー
74名無しでGO!:02/02/21 23:09 ID:fUy17TgA
良スレあげ

郷愁の78!
75東武8000系:02/02/21 23:23 ID:7eSB45iy
>>72
一部のクハのみに設置されていたが昭和45年に撤去された。

78系というと東武で唯一の日立製があったなあ・・・。
76名無しでGO!:02/02/21 23:54 ID:M4BhNBrL
>>71
78系の準急や通勤快速は爆走ってほど速くなかったよ。
90km/hくらいかな。当時複々線は竹ノ塚までしかなかったし、
西新井同時発車の緩行線を走る2000系にぶっちぎられて、
追い越せる頃には2000系は竹ノ塚や梅島でドア開いてた。
77名無しでGO!:02/02/22 00:05 ID:9RxOahMQ
>>75
トイレ付はクハ890形全車だった模様。

東武唯一の日立製は7860形だな。
78系一族の中で、この形式のみ屋根が鋼製。
デビュー当時は塗装試験車だったような。
78DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/22 00:26 ID:g+675rhc
73・78系か〜、懐かしいね
漏れも乗務員扉から降りたこと何回もあるよ、やはりあまり露骨にやると駅員や車掌に怒られた。もっとも常磐線には全車手動ドアの旧客普通が走っていたが。

>>71
快速と言えば78系の「たびじ」に1回だけ乗ったことがあります。確か春日部〜北千住間だったけど凄い走りだったね、ポイント通過の時なんてどっかに飛んで逝きそうな揺れだったのを覚えている。

>>75
トイレ付きはクハ890形でしたね、あとクハ361にもあったようです。
>東武で唯一の日立製
7860形ですね、この車両は鋼板屋根だったのでひと目で区別がつきました。
79DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/22 00:31 ID:g+675rhc
スマソ・・>>77とカブった
鬱だ寝よう・・・
80名無しでGO!:02/02/22 01:24 ID:IRKVRih9
>>76
まあね。でも78系の90km/hっていうのはかなりスピード感があった。
それから通勤快速という種別名は、いまでこそどこにでもあるけど、
あの当時は京王と東武しかなかったように思う。
しかも本数が少なくて、あのボロ電車が来るとみんな準急と勘違いして
春日部まで連れて行かれる人が多かったね。いつ乗っても誤乗の客がいたよ。
「たびじ」は乗ったことないが、乗りたかったね。
漏れ的には57系より78系の方が好きだったから。
81名無しでGO!:02/02/22 01:36 ID:QJz5HNf7
57系よりも、78系よりも、53系が好き。
82名無しでGO!:02/02/22 03:26 ID:N1hHxQME
age
83名無しでGO!:02/02/22 08:42 ID:eIQKv1/Q
78の90キロって・・・現在の東武最高速度95キロでしょ?
最高速度すれすれまで出してるじゃん
さすがだね
(というか、いつまでも旧性能車に合わせたスジを書くなよ、東武・・・)
84年寄り ◆g3RV0ZaM :02/02/22 10:51 ID:tRtnPWfD
85名無しでGO!:02/02/22 16:28 ID:ruymzz/T
>>84
う〜ん、な、なつかすぃ〜
究極の田舎電車だ!
86名無しでGO!:02/02/22 17:20 ID:qU05FoYa
東上線ならこっち。緑豊かな和光市も過去の風景。
ttp://www1.odn.ne.jp/nanamaru/nanahati.html
87名無しでGO!:02/02/22 17:46 ID:lTB3pOJE
>>84
車内の写真見ていろいろ思い出したよ!
なぜか臭いも(w
乗りたいなー、ってもう夢の中でしか無理なんだね。
88最終世代:02/02/22 18:06 ID:Q+70O0oT
ナナハチ・・・・昭和52年生まれの漏れにとって、
8000系天下だったの頭部においてそれはそれはインパクトの
強い車両だった。幌付、前パソ、くすんだセイジクリーム・・・・
まるで野武士のよう。

小さい頃は、母に浅草の頭部鉄橋に連れてってもらいずぅっと
眺めてたっけ。15km/hの制限を越え、加速する釣り掛けモーター音が
隅田川を越えてもずっと聞こえてた。その力強い走りにDRCや1800系
なんかよりずっと好きだった。

種車(5000系)が残っているうちに是非復活して欲しい。


89名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 19:14 ID:MGOQ4EEz
ttp://www2.justnet.ne.jp/~adk/t_syaryo04.html
↑このサイトから、78系の走行音が聞けるよ。
お経のような構内アナウンスにも注目。
90名無しでGO!:02/02/22 19:18 ID:6rWnLU37
>>86
これ、いいなあ!
8連の7800もすばらしいが、ホームページの出来自体もなかなかだ
結構熱い内容だ。感動した。
91名無しでGO!:02/02/22 19:54 ID:aC4Mdm6t
78系といえば堀切と金八しか思い浮かばん。
92名無しでGO!:02/02/22 21:12 ID:j8vOxuWZ
age
93名無しでGO!:02/02/22 21:13 ID:j8vOxuWZ
8000スレに引き続き良スレの予感

東武系は、どうしてこんなに良スレが生まれるのだろう

プロ棋士規制で二重カキコ
94最終世代:02/02/22 22:01 ID:ge8uimfo
全検あがりピカピカの78系は、不気味でしょうがない。

>>89
西新井のお経アナウンス禿しくワラタ。

95名無しでGO!:02/02/23 00:39 ID:DqXJW6wK
>>93
確かに良スレが多いけど
最近はスレが乱立し過ぎだと思う。
他の住人に迷惑がかかるので、
次スレ以降は8000系スレに合流して東武の通勤車総合スレに
一本化した方がいいかもしれない。
96名無しでGO!:02/02/23 00:55 ID:Jo2qurS6
久しぶりにまったりしたスレッドですね。
私は、7800系はヤマケイの私鉄シリーズ東武編で
しかみたことがありません。
7800系→5000系列ですかね?
それなら、下今市→会津高原間で乗ったことがあります。
連続勾配を行く釣り掛けはホントに感動的でいい音してました。
田だ、今の5000系列はレジンシューなのでフラットが多いのが難点ですけど。
97DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/23 01:02 ID:xPu2G1yr
>>84
ラクダ色のシート懐かすぃ〜♪ 中間車の写真は7870形ですね。

>>86,>>90
このページ漏れも気に入りました、和光市付近の風景は今は一変しちゃいましたね、外環ができ駅前も区画整理されましたからね。
今は職場が和光市なのでいつも使ってますが78系が走ってた頃の東上線はあまり縁がありませんでした。
リアル厨房の頃、7800系の急行に乗ったことがありますがコイツも飛ばしてましたね〜、途中で開けていた窓が落っこちてきたという思い出があります。
98名無しでGO!:02/02/23 01:39 ID:aC/1WNSf
>>86
実に味のあるHPだと思う。
一つ「!」と思ったのは、78系を擬人化する際に
「彼女達」と女性として扱っていることだろう。
78系だけは、女として考えたくない電車である。
女であってはならない電車である。
99名無しでGO!:02/02/23 09:34 ID:dviyT4BU
78系は『おばちゃんたち』というほうが似合ってるかも
100天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/02/23 09:41 ID:gNm7/6L9
100ゲトー!!
>>98
激しく同意。京王5000系あたりなら、「彼女たち」という表現も
おかしくないが、いかにも北関東の野武士的なイメージが強い
78系は、♂だと思う。近年ではこれほど男っぽい電車は見かけなく
なった。
101最終世代:02/02/23 11:26 ID:WOGCNSSa
>>100
禿しく尿意。
78系といえば、浅草の馬券場に行くオヤジが窓を全開にして、
片手に競馬新聞、もう片方の手が窓から肘の部分が出てるイメージ
がわいてくる。
78系には女・子供は・・・以下略。
102DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/23 13:47 ID:sWuROFlo
>>98->>101
漏れも78系は女性というイメージ湧かないな〜
あと、塗装に関してはクリーム色はあの車両にはいかにも厚化粧だったような…
もしも78系がオレンジ・ベージュツートンで残ってたら引退前にはかなり追っかけたかも知れない。
103名無しでGO!:02/02/23 14:24 ID:TTyKy8Bk
て優花、あんなに汚い女の子がいたら
付き合いたくないでしょ。
味わい深さはあるけど。
104最終世代:02/02/23 14:41 ID:xUwjNEBq
78系を見た後8000系を見ると、超カワイイ女の子に
見えるね(w。

それにしてもあの重厚な前面は惚れ惚れするね。最近の
走るんですなんかを見ていると風が吹いたらすっ飛んで
いきそうなぐらいチャチイね。
105牛乳館長:02/02/23 15:13 ID:x1IhHAOf
懐かスィ…… 学校帰りに良く寄り道して東上線の準急に乗り、重厚な唸りサウンドを堪能していたーYO!
106ボンタンアメ:02/02/23 18:05 ID:LfDzgkgp
おおぉこんなスレが立っていたのか。

漏れが工房時代に撮った写真もウプ。
http://www1.ttcn.ne.jp/~wara/tobu7800.jpg
107名無しでGO!:02/02/23 18:57 ID:6/D2FtTM
漏れの高校時代のサッカー部顧問の先生が大の東武ファンで、一度
自宅に招かれたとき、7800系の池袋−志木間の録音テープを聴
かせてもらったけど凄い重低音だな。車内アナウンスは逆に軽快だ
ったが。
108最終世代:02/02/23 19:06 ID:3K/ppmhk
休日の21時以降、北千住→浅草間のマターリ具合が良かった。
あまり唸らないが、停車中の静けさ(特に堀切)と木の床の
温かさが最高だった。
109ボンタンアメ:02/02/23 19:11 ID:LfDzgkgp
>>108
同意。上の写真が昼間の堀切なんですけど、ほとんど人が居ませんでしたね。
カメラ下げた少年の漏れに駅員のオジサンが通過列車のスジを
教えてくれたのを思い出します。
110名無しでGO!:02/02/23 23:38 ID:E1Or6x0t
最終の竹の塚行は決まってボロ電。
111DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/23 23:51 ID:3cTI6M+7
>>108
夜の78系は車内の薄暗さがマタ〜リ感をさらに増幅させてましたね、スレ違いだけど6000系の夜の準急で浅草から北千住まで乗るのもよかった。
112最終世代:02/02/24 01:02 ID:3yBu58xj
>>111
そうそう、あの薄暗さが郷愁を誘いますね。最近の明るめの
化粧板は堀切駅には明るすぎます。
113名無しでGO!:02/02/24 10:35 ID:yGR4ixiz
age
114名無しでGO!:02/02/24 19:13 ID:S3Ygi0ER
78の側窓、上段は確か開かなかったよな?
115名無しでGO!:02/02/24 19:14 ID:vGnAOVcI
 上段は上昇だよ。指を入れて持ち上げるためのくぼみが窓枠についていた。
116名無しでGO!:02/02/24 21:57 ID:3d9sc4bV
>>115
そんで、そこに指を突っ込むと真っ黒になった(w
117名無しでGO!:02/02/25 00:46 ID:8Nz50zep
58系のセイジクリームあげ
118名無しでGO!:02/02/25 01:10 ID:yfEaVAkR
当時の憧れ度

DRC>>>>>>>>6000>>5700系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3000・8000系>>>>>>>>>>
>>>>>7300・7800系
だった。
119名無しでGO!:02/02/25 01:11 ID:yfEaVAkR
訂正
DRC>>>1800系「りょうもう」>>>>>>6000系>>
120名無しでGO!:02/02/25 06:48 ID:N9dsWj1c
http://www.tkcity.net/~ncc1701/tb007.jpg
の車内写真に萌えたね

特に今は無い。東武鉄道全線路線図が車内にあったね”
貨物営業していた佐野線の貨物線まで駅名明記されていたのに萌えた
離れてかかれていた熊谷線も萌えたね
121名無しでGO!:02/02/25 06:49 ID:N9dsWj1c
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020225005307.jpg
のうそ電に萌えるなあ
もし東武でも冷房化されていたら絶対このようにして今でも走っていそう
122名無しでGO!:02/02/25 07:07 ID:K/xYN4rX
>>120
78系の運転台後部に路線図があったね。
78系の車内写真、いやー懐かしい!の一言!

>>121
す、凄すぎるっ!
123名無しでGO!:02/02/25 08:50 ID:jPgsrCsJ
>>121
こりゃ、あったらたしかにすごい・・・
何も言えん・・・
124名無しでGO!:02/02/25 13:00 ID:IdcnIiM2
>>121
こりゃ強烈!

ラクダ色のシートに肌色内装を思い出したアゲ。
125名無しでGO!:02/02/25 13:06 ID:SwxwKnth
7800=「カステラ」
126名無しでGO!:02/02/25 15:25 ID:K7K/oqwS
>>121

うえ〜ん!夢に出るよ〜。頭部ならやりかねない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ  
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)



127名無しでGO!:02/02/25 15:59 ID:jPgsrCsJ
>>121
前照灯がHIDというのが強烈な印象
ボディーの白色は、きっとブレーキシューの鉄粉で薄茶色に染まってるんだろうなあ
128名無しでGO!:02/02/25 21:52 ID:pJ/3bSxo
良すれあげ
129名無しでGO!:02/02/25 22:07 ID:vHjPhcQq
78の末期においてあの古めかしいスタイルは首都圏では珍しすぎた。
ボロ電ヲタだった漏れであるが、当時の状況を振り返ると、
西武・・・多摩湖線に351系があったがノーシルノーヘッダー。
     中間サハ1311形はシルヘッダー付きだったが更新されていて
     床が木ではなかった。
京王・・・井の頭線に1900系、1800系が残っていたが、
     朝のみの運用で影が薄かった。
小田急・・・一番古くて2200形であり、これは古めかしいとは言えなかった。
東急・・・目蒲、池上両線に3450形を初めとした旧型車が残っていたが、
     室内更新を施されていて面白味に欠けた。
京急・・・460形などがいたが、全鋼製であった。

まあこんな具合だから7800系は基調だったね。
最後に作った編成なんか京急1000形の製造初年と同じ年に導入された。
よくぞ昭和36年まで作ったものだ。
130株主:02/02/25 22:10 ID:7roY15DS
>>121
なにげにカッコイイ!!
131名無しでGO!:02/02/25 22:12 ID:kc4wwFaN
よくもまぁ、昭和36年まで木の床、片扉、釣り掛け駆動を
製造したもんだ。確か2年後に8000系が製造された事を考えると
この2年間に何が起こったの?
132天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/02/25 22:31 ID:VUSI36Bc
>>121
き、強烈過ぎる… HID前照灯のみならず、何気にLED行き先表示まで
搭載しているし。
>>131
昭和37年に日比谷線直通運転開始、東武百貨店開業。あとは何だろう。
133名無しでGO!:02/02/25 23:52 ID:CYj3FDS6
>>121
東武ならさらに8000系の更新車のような運転窓をつけかねないかも。
134名無しでGO!:02/02/26 00:08 ID:Wt+082/Y
>>131
いやいや。8000登場後も73系更新車を作ってますから。
昭和39年まで半鋼製車両を作り続けた東武っていったい…。
135ボンタンアメ:02/02/26 00:13 ID:ouvo9sSe
ウソ電、激ワラタ。最高!
136DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/26 01:00 ID:0BB471tI
>>131
誠文堂新光社・私鉄ガイドブックの7870形の解説には「他社が続々軽量高性能車を登場させているのに東武では地味な社風のためか36年まで7800系を造り続け…」と書かれ、まだ登場して5,6年の若かりし写真が出ています。
しかも7300系の車体更新は昭和38年からだから8000系を造るかたわらで半鋼製車体を作っていたことになる。
137DML30 ◆JRAxA3AQ :02/02/26 01:08 ID:0BB471tI
>>121
ワラタ・・・ なにげにドア窓が押さえ金式になってたり芸が細かいの〜

>>130
う〜、カブっちゃたよ〜 鬱だ寝よう・・・
138名無しでGO!:02/02/26 04:21 ID:k88aet1N
ttp://www.nodasen.com/ima-mukashi/type/7800/index.html
いいとこハケーン・・・もしかしてガイシュツ?
139名無しでGO!:02/02/26 12:40 ID:uuPNWPwV
140哀愁の三番蔵 ◆CJRC9MIw :02/02/26 13:11 ID:xKy6Ljp/
>>86
亀レススマソだが、無茶苦茶懐かしい光景だなぁ。
昔、新河岸に住んでいた事があって、親戚宅@中板橋に逝くのにしょっちゅう使っていた
んだが、そのときの記憶がマジ甦ってくる。

新型車両マンセーな漏れだけど、考えてみればこの東武7800系のおかげで鉄ヲタになった
ような気も。
141名無しでGO!:02/02/26 14:10 ID:AX1foTOb
東武動物公園ほかの保存車(現存しないのもあり)
ttp://isweb32.infoseek.co.jp/photo/toden/haisha/toubu/shimizu.htm
ttp://www51.tok2.com/home/gsroom/hozon_pekopeko.html
特に越谷のモハ7310の連結器に注目して頂きたい。
おそらくは非運転席側の物だろうが、密連は現役
当時から付いていたのであろうか?
142名無しでGO!:02/02/26 17:55 ID:J1GySowo
モザイクが気になります。
ttp://www51.tok2.com/home/gsroom/peko-5.jpg
143赤雷 ◆r527hi56 :02/02/26 18:36 ID:aL2KlJCh
>>121

お褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。
78のウソ電を作るきっかけとなったのがこのスレッドでした。
ただ、あのようなウソ電はある意味78ファンの方にとっては
あまり気分のいい物ではないでしょうし、実はここの住人さんの反応が
とても心配だったのです(汗)
(ふざけたウソ電作りやがってゴルァ、とか…)
でも、あのような物でも楽しんでいただけたなら、大変嬉しいです。

それでは、失礼致します。
144名無しでGO!:02/02/26 23:35 ID:7POp1R7R
>>139
今も残っているのでしょうか?
1451:02/02/27 00:51 ID:chHJe2rj
皆さんこんばんわ、1です
思いのほかマターリと盛り上がっていて驚いています。
三郷時代のペコペコにはよく見に行ったのですが、越谷に移転してからは
行ってなかったんです。
141さん紹介のページへ行ってビックリです。
越谷にも7300があると聞いていたので、持っていったものだとばかり
思っていたのですが、別のモハ仕入れたんですね、あのオーナー
一生の間に、あれだけ東武車輌を入手出来る環境なわけですから、綺麗に
保存して、レストランの横に博物館でも作った方がファンが来るように思
いますが・・・・・

話は変わりますが
今もなお杉戸にはシートかかったのが2両居るみたいですが、あれは何で
しょう?57でしょうか?ご存じの方いますか?
146赤雷 ◆r527hi56 :02/02/27 01:49 ID:AQthSlBJ
>>145

杉戸の2両はご想像通り、57ですyo。
東武博物館に持っていく予定が流れただとか、動態保存予定で
保管されているのだとか諸説ありますが、真相は…?

博物館入りが流れたのは解体された78と6000のほうでしたっけ…
147名無しでGO!:02/02/27 15:28 ID:3kQrAw+R
age
148名無しでGO!:02/02/27 22:39 ID:jI80Q4yC
上越新幹線下り、熊谷到着10分ほど前。
進行方向右側に車体を半分ほどにブッタ切った7300/7800がツートンカラーで
安置されてるけど、皆さん何か知ってます?
149名無しでGO!:02/02/28 07:23 ID:UNSp5yzs
10000系スレdat落ちしました。
このスレの皆さんもお気を付け下さい。
1502ちゃん初カキコ:02/02/28 10:57 ID:h52XCRiS
78系か、懐かしい・・・
他の形式に乗っていても北春日部に留置されているのを
見るたびワクワクしたっけ。保育園の遠足で行った東武
動物公園の帰りに乗ったのが今でも忘れられない。
今は亡き祖父によく浅草に連れて行ってもらったんだけど
いつも曳舟で78系が来ないものかと楽しみにしていたなぁ。
で、結局8000系が来てガッカリということがほとんど。
自分にとっては原風景とも言える電車。

ここはまだがいしゅつじゃないよね?
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2061/5000/00.html
151名無しでGO!:02/02/28 11:30 ID:h52XCRiS
>>143
ウソ電楽しませてもらいました。なかなかカコイイですね。
でも、どうせここまでやるのならシングルアームパンタ化
&スカート取り付けまでしてもらいたかったような気も。
個人的にはセイジクリーム地に6050系の帯って似合う
と思うんですがどうでしょう?
152最終世代:02/02/28 20:58 ID:Wuc0lcVq
保全age。

現在7300or7800系の静体保存車で、一番状態の良い所って
どこですか?もう無いって返答だったら・・・・鬱だ。

153DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/01 00:22 ID:6JxINyOH
自動ブレーキあげ
154名無しでGO!:02/03/01 00:49 ID:pyoMZBWS
7800系で子供の頃サンドイッチたべたっけ。
78系の写真見ると、サンドイッチを思い出すんだな。
なつかしいな、5700系も6000系もなつかしい。そんな今は会社の窓から
なぜか東武電車がみえるところにいます。りゃうまうも新型になっちゃったし。
155束弐でGo!:02/03/01 07:08 ID:VjkOnRYe
>>152
まともに見れるのは東武動物公園内の7329だけじゃないかな
他は三郷にあると思ったけど外部保存はやめたらしいが・・・。
不確定でスマソ
156名無しでGO!:02/03/01 19:03 ID:ZqvGbG1V
昔最寄駅一ノ割の者。
「ぼろ電車」と呼んでたな〜。
157最終世代:02/03/01 20:35 ID:ccb6chT5
>>155
レスありがとうございます。
まだトブ動物公園に保存されてまいすか?よかったぁ〜。
大昔に行ったっきりなので心配でした。
他の場所はもう絶望的ですね。

私が鉄道を好きになったきっかけをくれた車両だけに、
アボーンされるのは心が痛いです。
せめて5700系だけでも動態保存にして復活してほしい。
これからの世代はSLの復活よりも旧型の武骨な電車
の方が良いと思います。



158>>148自己レス:02/03/01 20:55 ID:H2TT32F+
本日、確認したところ、喫茶店かレストランのようでありました。
お近くの方は行かれてみては?

追記
よく見ると5700の廃車体(?)と思われます。
159最終世代:02/03/01 21:04 ID:ccb6chT5
>>158
確か5700系は廃車になった時に、レストランにするとかで
何両か引き取られていったはず。
今度行ってみたいと思いますが、熊谷到着10分前だけだと
分かり辛いので、住所知っている方がいれば教えて下さい。

160DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/01 21:12 ID:2y/SRSuv
消防の時、遠足といえばだいたい東武沿線だったけど毎年7800系に乗って行ったような気がする。
みんな窓全開にして田園の風をいっぱいに受けていたのが懐かしいね。
161天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/03/01 21:26 ID:o85Bm3ar
7800系(と、その更新車である5000系)のモーター音と速度の関係
110Hz(ギター5弦開放の「ラ」)→15km/h
220Hz(ギター3弦2フレット目の「ラ」)→30km/h
330Hz(ギター1弦開放の「ミ」、名鉄ミュージックホーン「どけよどけよ」の「ど」)→45km/h
440Hz(「ラ」、名鉄ミュージックホーンの「よ」)→60km/h
550Hz(「ド♯」、名鉄ミュージックホーンの「け」)→75km/h
多分、少し狂ってるが。
162名無しでGO!:02/03/01 21:35 ID:cnA9tqRg
>>89 ありがとう。
西新井駅のアナウンス懐かしかったです。
あのアナウンス聞きたさに西新井ラーメン食べたこともありました。
163みんなの駅:02/03/01 21:38 ID:47JXc3nW
ていうか、5000系を早く処分してくれ。
164159のレスがとってもうれしい158(旧国ヲタ):02/03/01 22:01 ID:CNMrkyII
確実な情報をカキコするのが掲示板のマナーとは知ってはおりますが、
何しろ駅に停車直前の惰行状態とはいえ、腐っても新幹線。
時速200キロ程で「バビューン!!」なんで目で追える情報量が少ない。。。

で、その時仕入れた情報。(いずれも大宮方面より新潟方面に向かった場合です)

・その場所の手前には、工場兼事務所の様な建物があり、なおかつ新幹線列車が
 通過しきるまで5秒程かかるけっこう広めの敷地。

・その場所を過ぎると暫く平坦な田畑が続き、次に目に付く構造物はどうやら
 学校の校舎の様である。

・車体は前半分と後ろ半分が敷地内に直角に配置されている。

・塗り分けは腰板臙脂とシル上より淡いクリームのツートン。

地図と見比べると、上越線吹上駅から北上した辺り??(←あくまでも推測です)

自分の手元に最新且つ縮尺の大きな地図が有れば、もっと有効な情報を提供できると
思うのですが、1996年版のスーパーマップル関東なんでスマソ。

来週中にも同区間に日中乗車予定なので、更なる情報収集に勤めます。
165ボンタンアメ:02/03/01 23:12 ID:ji/YSsHK
数年前ですけど、新幹線からよーく目立つ「ものつくり大学」とかいう
かなーり大きな建物が建設中で、そのすぐ近くだということでしたので、
私も新幹線から目を凝らしていたんですが、残念ながら見つからずに通
り過ぎてしまいました。

この辺りのどっかだろうと思うんですけど・・
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5439132&res=0&offset=0&method=r?13,344
166ボンタンアメ:02/03/01 23:23 ID:ji/YSsHK
>>165
国土地理院のホームページなんですけど
なぜだか上のリンクで直接2.5万図へ飛ぶと
漏れのIE5固まっちゃいます(鬱

うまくゆかない方はここからたどってみてください
http://mapbrowse.gsi.go.jp/mapsearch.html

167最終世代:02/03/01 23:33 ID:cPjJqqZQ
>>164
いえいえこちらこそ、新幹線の車窓からの情報で無理言ってスマソです。
ボンタンアメさん(>>165)の地図で確認しますと、右下の方に「工業
団地造成中」の文字があり、暫く田畑が続き、市街地手前の右側に学校
が確かにあります。私の持っている地図で調べましたところ「泉小学校」
のようです。

結論として、この泉小の側という事で良いのですかね?
168束弐でGo!:02/03/02 07:45 ID:dphuErFz
>>158
あそこにあるのは間違いなく5700ですよ(この目で見た)
残念ながら車体の色は現役時代と違います。
でも、あそこ営業してるんだ、前見たとき開いてなかったから

場所は上越新幹線の高架脇(県道?沿い)
ものつくり大学のそば(と言うほど近くはない)

スレが違うけど57の話が出たから
一応トブコに置いてある57は保存が目的らしいが、シートを掛けて
放置してあるから1814Fみたく朽ち果てるのを待っているのかも・・・。
だってまじめに保存する気であれば改造が終わった時点で庫内に戻すはず
169名無しでGO!:02/03/02 09:22 ID:K6se5VjZ
>>131
5700が最初のカルダン車と言うことを考えると東武の伝統か?
170赤雷 ◆r527hi56 :02/03/03 00:03 ID:GM7wjRmB
age

でももうネタ出尽くしちゃったかな…
171名無しでGO!:02/03/03 08:08 ID:lYOBMFjW
age
172天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/03/03 08:37 ID:sWJXOSRi
重ね板バネでありながらボルスタアンカ付きのFS-10型台車に萌えた。
重ね板バネ+ボルスタアンカの台車って他にもあったのだろうか。
173名無しでGO!:02/03/03 08:37 ID:7HSnGyoP
 / ̄\    / ̄\ ど〜れみふぁそらしどれ〜〜〜
 |   ∧___|    |__________ _______________
 \_ ノ    ♪ _/__________| | ____________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < ルΛΛ\ | | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| | | ̄ ̄| | ̄ ̄| | | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| | |
 ∠人V⌒  ⌒Vノ |__|__|__| | |__| |__| | |__|__|__| | |──────
    (|(○  ○)|)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄| | ̄ ̄| | |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     、_ ∇ _/________|._.|._|.__| |__|._|._.|.______.|._.|._|.──────
    ∠ ̄ ̄/ ◎=W=◎         ◎=W=◎          ◎=W= ─────
174えがらしスレ1:02/03/03 10:14 ID:31TWoIIJ
>>172
 そう、当時の最新技術とコストダウンをミックスした、変わった台車だ。
日車でFS-10をデッドコピーしたNL-1という台車も使われているが、なぜ
同じ構造のものを違うデザインで作ったのか、謎だ。
 枕バネ重ね板ばね・ボルスタアンカ付きの台車は他にFS-106(東武5700)、
FS-107(名鉄3850。のち車体更新して瀬戸線にいる)がある。時期的には
ほんの数年に限られているようだ。ちなみにすべて現存している。57はもう
走らないけれど。
175名無しでGO!:02/03/03 12:45 ID:zkKNDo/S
>>163
野田線でまだまだ走りまーす!
176名無しでGO!:02/03/03 16:51 ID:xSTuDVxq
>>148,158,164,165,167,168

現在、喫茶店として使用されています。
見に行かれるのであれば、下記方法が手っ取り早いと思います。

JR高崎線吹上駅 より 東武バス『(前谷経由)行田車庫行き』にのってくと、
その前を通過します。前谷経由でないバスでもいけますが、少しあるくことになります。

車の場合は、(旧)国道17号線から『吹上駅入口』信号を行田方面へ折れ、
500メーターほど行くと上越新幹線の高架下の信号に出くわす。
その角を、左に曲がり200メーターほどで右側に見える。

ちなみに横にある学校は『ものつくり大学』であります。

いってらっしゃい!!!!
177176:02/03/03 17:01 ID:bcOXUPt8
喫茶店のある場所の地図

   | || |
   | || |★ココ
   | ||        | 
吹上駅□==== ===============|======
   | || 吹上駅入口 |
 高 17 信号 |
 崎 号 新
 線 ||        幹
|            線
  至 大宮方面


非常にわかりづらい図かと思われ。スマソ。
178177:02/03/03 17:03 ID:bcOXUPt8
ずれすぎてました。この図を見ても絶対にたどり着けません。
みなかったことにして下さい。

本当にわかりづらくなってしまいましたね。
逝ってきます。

179最終世代:02/03/03 17:11 ID:taDAT9i6
>>176
詳細ありがとうございます。今度車で逝ってみたいと思います。
180名無しでGO!:02/03/03 18:45 ID:2NO2cRMY
朝日バス ものつくり大学経由行田市駅ゆき
181ボンタンアメ:02/03/03 20:08 ID:htzyfHUX
漏れあんまし構造には詳しくないんですけど
ぱっと見で近代的なんだか古典的なんだかよくわかんない
あの台車は気になって仕方なかったです(w
>>http://www1.ttcn.ne.jp/~wara/fs10.jpg
182ボンタンアメ:02/03/03 20:12 ID:htzyfHUX

そんで炎天下に露出目一杯補正しながら何枚も撮った写真デス。
たしか+3EVだか4EVだか、とにかく滅茶苦茶プラス補正かけ
た一枚にやっと台車の全景が(ワラ
183名無しでGO!:02/03/04 03:48 ID:I4rE2wxu
184えがらしスレ1:02/03/04 04:53 ID:asGD7kkr
>>181
 画像THXです。台車の写真って難しいですよね。
 5000への更新のときに軸箱はRCC(密封軸受)化しましたが、その前は63系と同じ
ベアリングを使った軸受けです。軸箱の上に軸ばねを置いた構造はTR-25と同じです
が、イコライザ台車に比べ簡素化された構造です。枕ばねの上に載った水芭蕉の花の
ようなボルスタアンカ受けが特徴ですが、ボルスタアンカを板バネで固い枕ばねに
使ってどれほど効果があったかは謎です。枕ばねがコイルばねになったら、どれだけ
乗り心地がよくなったのか……というのは想像するしかないですね。
 鋳造で作られた台車枠にも新技術が取り入れられています。
185天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/03/04 07:04 ID:IKqm6A1T
>>174 >>181
レス&画像さんくす。
他にもあったんですね>ボルスタアンカ付き板バネ台車
7800系がデビューした頃の台車は、技術変革期でいろいろな
タイプの台車があって面白いですね。
186名無しでGO!:02/03/04 09:30 ID:RqIHMrsq
>>164
>確実な情報をカキコするのが掲示板のマナーとは知ってはおりますが、
・・・ココ2chだし(藁、どんな不確実な情報でもどんどんどうぞ。
つーか、その「不確実な情報」がきっかけでどんどん情報が集まるのが
1600万PVのある2chの「いい方の」顔だし。
187DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/05 00:36 ID:VV4ItyS+
>>184-185
板ばね+ボルスタアンカ台車ってタイプでいえば少数派なんですね、漏れは見慣れていたから変わった台車という感覚はなかったな〜
乗り心地は…3000系より良かったけどゲルリッツ式の5700系には残念ながら及びませんでした。
7800系登場時の電車用台車はすでにコイルバネが主流になってましたね、国鉄でもDT17やTR48が使われ始めていたほどですから…
こういう技術革新期には台車もモデルチェンジしながら増備されることが多いのですが、7800系は最後までFS-10を履いて出てきたのがいかにも東武らしいですね。
188名無しでGO!:02/03/05 22:27 ID:odKgZUOy
ぉぉ、廃車されてしまうぞage
189名無しでGO!:02/03/05 23:07 ID:HVk7hsfP
浅草駅の先端のほうに、行先表示板置き場があった・・。
館林、羽生、新栃木・・・。

終点で交換するのは駅員の仕事だったな。
190DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/05 23:43 ID:cTQO7AUz
>>189
準急・快速の種別板モナー
191束弐でGo!:02/03/05 23:53 ID:x+1qN/0N
>>189・190
「たびじ」「林間学校」等のHMもあったよ〜

「奥日光」に萌え〜
192:02/03/06 03:00 ID:pmztAfPo
>>146さん、返事おくれて御免なさい。
あれ、やはり57なんですね・・・何やらずっと放置されているような気が
します。本当に朽ちていくのでしょうか。

動物公園の7329心配です。
7年前くらいに行ったときは、まだまだ見れる姿でしたが、最近怖くて行け
ないです。週明けくらいに見に行ってこようと思います。
193名無しでGO!:02/03/06 09:51 ID:f0YohPEP
>>192
車内を覗けるならば網棚も確認して欲しい。
7300のデフォルトは鉄板使用であるが、更新試作車である
この車輌が金網だったのか、今となっては思い出せない。
ところで7329だけが東武の施設に残ったのは、オリジナルの
7820準拠車体のためか?
194名無しでGO!:02/03/06 17:49 ID:77ZOvefJ
>>193

前に中入ったら網棚は鉄板だった。
195東武堂のカステラ:02/03/06 18:08 ID:Wew4urHk
トブコの7329は錆が垂れてきて(運転席側)悲しそうな表情で佇んでおります。
何とかしなければ・・・。
196最終世代:02/03/06 19:06 ID:YPHJLAJz
トブ動物公園の7329号車キレイに修繕してほしいですね。
出来ないのなら有志を募ってその人達とやりたいぐらいです。
高度成長期の東武線を支えてきた名車なだけに後世まで保存
してもらいたいです。最後に残った一両として・・・・。
197DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/07 00:28 ID:xmr/cbGs
>>196
85年あたりにはもうありましたからここにやって来て17年くらいですか…
こんな長期間放置プレイされるのもかわいそうですね、できれば旧塗装に塗りなおしてホスィ・・
もう一度この目で73・78系のオレンジ・ベージュ塗装を見てみたい。
198準急 杉戸行:02/03/07 00:32 ID:4Extwtdi
57,73,78
いいねぇ〜。
そのまま復活させて欲しい。
199名無しでGO!:02/03/07 11:18 ID:ckEUX23I
だんだん57、73/78総合スレといった感じになって
きましたね。まさにこれが本物の電車だと言わんばかりの
無骨で男気溢れる前面、唸るような吊掛サウンドといずれも
昭和時代の東武を代表する素晴らしい車両。

ところで、考えてみると73の更新って謎が多いですね。
既に8000が製造開始されているのにも関わらずなぜ
近い将来お荷物になるであろう片開き扉の半鋼製車体を
新造して更新したのか?
車体そのものを新造したのにも関わらずなぜわざわざ
グローブベンチレータを流用したのか?
まあ、こういうところが東武らしいと言えば東武らしい
のでしょうが。
200名無しでGO!:02/03/07 12:02 ID:LQhOMD/P
推測も含まれるが、後年は中間車のみの製作になったと思われ。
東上線の例だが、運転席付のモハ7300ではパンタの向き様々であるが
無いタイプのモハ7300は池袋側のみであった事より、4R化推進のために
中間車への比重が大きくなったと考えられる。また、7800の最終仕様
では連結面に広幅貫通路を採用していたが、これでは従来編成に入れない。
よって殆ど仕様を変えなかったのだろう。
201名無しでGO!:02/03/07 16:07 ID:naIpoG2T
車体にある車番は、ペンキ書き、アルミの切り抜き文字のどちらなんでしょうか?
まったく、記憶にないもんで・・・・。どなたか教えてください。
202東武堂のカステラ:02/03/07 16:42 ID:bYR79b4V
>>201さん
当初は白ペンキ書きでした。(ツートン以前) セイジクリーム時代は淡いブルーで表記されていました。セイジクリームが出たての頃、白文字で出場した車もあったのですが「見づらい」ということでブルーになったという逸話も残っています。
203名無しでGO!:02/03/07 21:29 ID:EQ5YNCeZ
しまった。切り番を取られてしまった。
ズザーッ!をやりたかったのに...。
もちろんこれは78の鋳鉄シューの音ですって言うオチ付きで。
204最終世代:02/03/07 21:52 ID:oHXNZx04
7865号車のひきつったような顔激萌え〜。

>>197
生れた頃にはオレンジ・ベージュのツートソは無かったので
懐かしさはないでしょうが、一度は実物見てみたいです。
確か3000や8000もツートソあったんですよね。
・・・・でも復活するならセイジクリームでしょうね。なん
てったって「カステラ電車」って言葉もありますし。


205名無しでGO!:02/03/07 22:04 ID:0rC3ZcIo
>>197
7329−329の廃車は昭和57年。
7300系の廃車開始は昭和56年だから、早い段階で廃車になっていたみたいね。

あと、少し前にモハ7300形とクハ800形との間で、
台車交換があったというのがあったけど、以下のごとく台車交換が行われていたようだ。

モハ7318←→クハ894(1963.9)
モハ7319←→クハ893(1963.6)
モハ7320←→クハ891(1963.8)
モハ7321←→クハ892(1963.9)
モハ7324←→クハ861(1966.1)
206DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/07 22:32 ID:BzQGzYxn
>>199
おそらく7800系と併結するのでそうなったと思われますが、半鋼製というのはちょっとと思ってしまいますよね。
しかも、ほぼ同時期にはじまった32系の更新3000系はちゃんと全金車で登場してますから…
207えがらしスレ1:02/03/08 05:23 ID:UD9+w2+5
>>200
 その通り。先に落成して使われていた先頭車の間に挟み込んでいた。
78系のように先頭車改造でないから、両端の妻面が張り上げになっていた。
208名無しでGO!:02/03/08 08:21 ID:RBZKy/Ie
>>205
東上線のモハ7323もFS-10だったyo
209201:02/03/08 15:38 ID:k7qOJp/T
東武堂のカステラさんありがとうございました。おかげですっきりしました。
78系がペンキ文字だとすると、切り抜き文字は2000系あたりからつけら
れたのかな。
210名無しでGO!:02/03/08 16:52 ID:JP9Vtdvr
そういえば、3000とか7800って表示が青ペンキだった。
「ボロ電は表記もこんなもんか」って思った覚えアリ。

211東武堂のカステラ:02/03/08 17:26 ID:lK9fmvCr
>>201・209さん
切り抜き文字はデラ1720系からです。通勤車は仰るとおり2000系からです。
8000系など切り抜き文字から「ペンキ書き」になってしまった時は、とんでもなく「萎えー」でした。
212DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/09 00:32 ID:1XQlUpum
>>211
切り抜き文字が無くなったときは漏れも激しく萎え〜でした。
そういえば、5050・5070系は切り抜き文字で登場しましたね。
2137900系:02/03/09 01:37 ID:PbjNfnzj
>>199
78系統の中でも7860系は車体のスタイルこそ同じだったものの
全鋼製車体だったはず。でも、その後製造の78系統最終増備車
7870系では半鋼製車体に戻されていますね。
製造時期を考えれば、吊掛駆動であろうとも7870系はノーシル・
ノーヘッダー、張り上げ屋根の車体に片開き扉というスタイルで
登場するのが自然な流れ(ex.京急460など)だと思うのですが
敢えて半鋼製車体に戻したのにはどんな事情があったのでしょう?
東武78最大の謎なんですが・・・
214街ヲタ:02/03/09 02:09 ID:84Q2EAtb
>>216
7860といいますと、日立製のあれですね。いちばん出来がよかった、といわれているシリーズですね。
屋根が金属製でベージュに塗られていたので一目瞭然でしたね。
でもあれって全金製車体って言うのですか?
床も木製でしたし、内装材もデコラではなく木でしたよ、確か。
7870で金属屋根をやめたのは、単に日立から他メーカーに切り替えたからじゃないんですか?
ただ、7870はアルミサッシだったので、それはそれで近代的ではありましたが。
栃木にたくさんいましたね。
215束弐でGo!:02/03/09 15:29 ID:g2Grwjqs
>>211
禿同
まだ現行色はそれにあわせていたからいいけど
セイジに青車番は興ざめだった

>>213
戻したんじゃなくて、日立製だけが金属屋根だっただけです。
216東武堂のカステラ:02/03/09 19:02 ID:5ovSU2Oz
>>205さん

この中で一番好きだったのがモハ7319です。タテにいた7編成のうちでも一番男らしい風貌でした。音も豪快で、足の裏が痒くなるくらいのすごいビビリがありました。どうして逝ってしまったの?73・78!!
217名無しでGO!:02/03/10 10:27 ID:Rbow0f0C
もし78が今あって、会津に逝ったら・・・

いいなあ
218名無しでGO!:02/03/10 11:21 ID:qMMLCQtV
>>196
保存自体に積極的じゃない会社と違って、自前の博物館もあるくらいだから、
有志集めて、費用も全負担でやらせてくださいって交渉したら東武もOKして
くれるんじゃない?
動態復元は難しいと思うけど、外見だけなら実際にそういう形で修復されてる
保存車(オユ10とか)もあるわけだし。
219DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/10 22:43 ID:pMrasmO4
>>217
5050系だったら野岩乗り入れの運用あったのに・・・
あれ、今でもあるのかな?
22044803:02/03/10 22:47 ID:T5q3kNeB
7300がまだいたころ、越生まで行きましたね。
懐かしい。
221目標:02/03/10 22:50 ID:/fWMJnAM
1.モハ7329の整備、化粧直し、屋根設置
2.杉戸の5700系本線復活

2chネラーの力で実現できないものか!!
222名無しでGO!:02/03/10 22:56 ID:5BGkQ37h
>2chネラーの力で実現できないものか!!
↑賛成する人がいったい何人いるんだ?
10人いればいいほうかな?
223名無しでGO!:02/03/11 22:02 ID:38qO1sQZ
age
224名無しでGO!:02/03/11 22:09 ID:F0Zm1juX
522までおちたてよ
225名無しでGO!:02/03/11 22:15 ID:iCTJYR65
また522だった(w
226名無しでGO!:02/03/11 22:40 ID:cVfRA+E3
今、あんないかつい車両ないしね…
227最終世代(煮込みハソバーグ(゚д゚)ウマー):02/03/11 23:41 ID:btzs6mf0
今日ついに>>176の57系のレストラソに逝ってきました。
塗装は変っていましたが、台車や床下機器が残っていた
ので良かったです。店内はレストラソ用に大分変っていました
が所々で生前の姿が楽しめました。(トイレの入口とか)

また、お店の方がとても気さくな方(おばさん)で、かなり好印象
だったので世間話をしながら、マターリした昼食を過ごせました。
話のなかで、私が東京から来た事を話すと「そういえばこの間も
「インターネットで知り来ました」って人がいましたよ」と言う
のでかなりビクーリしました。・・・・やっぱりココの住人(藁?
228148:02/03/12 00:30 ID:PJOhb9Sx
>>227
ついに行かれましたか。
ここのところ、仕事が徹夜続きで激遅レス、スマソです。

自分の不確かな情報でこのスレを騒がせてしまったかと思いつつ、この間も
「MAXあさひ」の二階席より眺めてきました。

自分も今度、車で出かけて煮込みハンバーグを食べたいと思います。

追記
今、手元に「保育社カラーブックス 日本の私鉄東武」 という文庫本サイズの
本があります。
自分がリアル厨の頃に入手した物ですが7300/7800好きにはたまりません。
そのほかにもデラだのペコだの7800の塗装試験車のカラー写真だの今となっては
貴重な写真がテンコ盛りです。
229名無しでGO!:02/03/12 00:39 ID:qXphysuG
7800の独特のツリカケ音が更新されたらなくなってしまったのは
なぜですか?
230DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/12 00:45 ID:ps5Up3D2
>>228
DRCが表紙のやつですよね、9000系が出る直前の頃のものかな、漏れも持ってます。
ただ、そのへんの年代のってその後出た「私鉄の車両」も含めて古本でいい値段でしょう・・・
漏れは誠文堂新光社の「私鉄電車ガイドブック1・東武・東急・営団」(グレーのカバーのやつ)を大枚はたいて買いましたが、
32,54系はもちろん、5310,5700は青帯・1700白帯はバリバリ現役など涙モノの内容です。
231最終世代:02/03/12 12:00 ID:TLwCJZ9n
>>228
ちなみにお店は、火曜日定休で
営業時間が、平日が11:30〜14:30と17:30〜23:00で休日が
17:30〜23:00だったと思います。うろ覚えでスマソですが。

カラーブックスですが、P46の菜の花畑の写真とP50が良いですね。
あとP119火災事故復旧車が、何度見ても78系のウソ電にしか
見えなくて(藁。

私が持っている本ですと、「ヤマケイ私鉄ハンドブック3 東武」ですね。
見所は9000系の次ページが7300系なので、ギャップの差が・・・・。
あと7800系の車内の写真と3000系の台車写真はかなり良いです。
232名無しでGO!:02/03/12 12:26 ID:zM1y2Vpu
窓枠の材料で質問。7800型は木材、7870型はアルミ無塗装であったが、
最大勢力の7820型の素材はなんだったのだろう?
233DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/12 22:55 ID:gPJHRIsI
>>232
もう記憶の彼方なので覚えてないけど・・・木枠ではあんなに細くならないと思うので金属だったのかも。
234天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/03/12 23:00 ID:S3Dc45O+
>>232
確か、クリーム色に塗られた鉄枠だったような気がする。
そういえば、網棚の材質は穴あき鉄板、金網のどっちだったかなあ?
235148:02/03/13 00:26 ID:LzlVIBAQ
カラーブックスのネタがすんなり理解していただけるとは、おみそれしました。
>>230
あのちっぽけな本が中古市場ではいい値段とは、
「隔界の感」 てぇやつですかね。
>>231
漏れも菜の花畑爆走(?)ページ、大好きです。
リアル消防の頃、春先に遠足で乗っていった臨時電車を思い出します。
>>229
7800系列→5000系列に関してのみ言えば全金軽量車体が影響しているように思われます。
乗り比べてみての漏れの感想としては、車体の共振が多いような。
つまり、7800系列に比べ、5000系列は車体がビビルという感じです。
でも、TDK544/HS-269モーターのカン高い釣り掛け音、激萌〜です。
236DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/13 00:26 ID:1rjFq8qJ
>>234
網棚は漏れの知る限りでは穴あき鉄板だったですね、例外はあったのだろうか?
237232:02/03/13 08:38 ID:AYL+eoeK
>>233-234
サンクス。モハ7329も同じ仕上げなので、見る機会あれば
調査したいと思う。
網棚、7870型が金網、7300全車や7800型は鉄板だったと記憶。
7820型が思い出せない…。…逝ってくる。
238名無しでGO!:02/03/13 11:32 ID:yX2LPW7X
5070系を廃車にして欲しくないよ
野田線を5000系列中心にして欲しいよ
239名無しでGO!:02/03/13 20:43 ID:ayAjHLR6
同意アゲ
240天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/03/13 21:10 ID:puSZh7uV
>>237
家にあった古い写真を引っ張り出してきた。
クハ840…金網。ということは、7820型は金網?
でも、鉄板の方が多かった気がするんだよな。
241名無しでGO!:02/03/14 00:15 ID:xTIZsv2t
>>231
>>235
漏れも持ってたけど、なくしちゃったな。
でも78の菜の花の写真憶えてるよ!
いやー懐かしい!
242名無しでGO!:02/03/14 06:59 ID:UTglwxJx
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7126923
こんなのが売られてますけど、78って自動ブレーキのしか
記憶ないんですが・・・。HSCのあったの?
243名無しでGO!:02/03/14 19:21 ID:rJR7OPsg
aga
244名無しでGO!:02/03/15 10:20 ID:EWUnyGpk
500までおちてたYO!
245ヅラ疑惑:02/03/15 22:01 ID:G8IzCFOE
>>242
5000の発生部品を78の物とうたっているのかも。
246名無しでGO!:02/03/15 22:20 ID:EWUnyGpk
>>245
ありえる。
247ヅラ疑惑:02/03/15 22:46 ID:wdK5NiL7
書いといてなんだけど、5000(と思われる)は抑圧かけるのは
ハンドル操作なのね。
8000とかみたいにスイッチ操作でなく。
248148:02/03/15 22:48 ID:CJZKhf6n
>>238
5000系列は新車出場時(?)チョトーした不満がありました。
それは制動時の「音」 なんですわ。

当時の国鉄の旧型電車もそうでしたが、直通ブレーキ独特の
「シュワ〜〜〜〜〜〜ァァァァ」(この後にキキキキ〜という軋み音が続く)
が、聞こえなくなってしまったんですよ。
どうもトラックブレーキに改造されたのが原因のようです。

あと、7300/7800は鋳鉄製制輪子を採用してましたから真夏の窓全開時に
者端部に座って妻窓から下を見下ろすと鉄粉がキラキラ中に舞ってました。

木床のクレゾール消毒の匂い・釣り掛けの音・窓全開の真夏の車内風景。
三位一体の古い記憶です。
249148:02/03/15 22:54 ID:CJZKhf6n
連続スマソ

モナ東さん、HPで7300/3800取り上げてくれないかなと言ってみるテスト。
250DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/15 23:18 ID:4EU277rW
>>248
トラックブレーキというよりHSC化が原因ですね、78系の準急乗ってると高速から長くブレーキ引っぱるのでスリルがありました。
251名無しでGO!:02/03/17 00:28 ID:cxWViiea
530引き上げ
252名無しでGO!:02/03/17 20:32 ID:PYPd2Uw7
73と78の併結運用ってあった?
253名無しでGO!:02/03/17 22:16 ID:5YKOQvB9
252>>編成単位で丙決していたヨ
254名無しでGO!:02/03/18 08:37 ID:ZWscW0gn
そーいや、セイジクリームの頃に運転席のドアが
一斉交換されたり、客室ドアのリブがいつのまにか
消滅していたりと結構手を入れられている印象もあり。
255名無しでGO!:02/03/19 00:05 ID:xSYIWXib
501からage。
このスレもそろそろ限界か?
256名無しでGO!:02/03/19 00:06 ID:RVljMQC4
吊り掛けage
257sage:02/03/19 00:29 ID:ls821Pyv
>>89に出てたお経アナウンス、今日船橋で聞いたよ。
あの頃と全く喋り方が変わってなかった。スレ違いなのでsage
258名無しでGO!:02/03/19 11:30 ID:mEz603d0
>>219
新栃木検修区から5050系2両固定が無くなったから、会津の方には行かない

そう言えば、三郷に7300か7800が何両か居たけどあれはやっぱ解体したの?
259名無しでGO!:02/03/19 21:34 ID:yT1Oortq
保全上げ

>>257
・・・・マジ?まだその人現役だったんだ。それにてもあれは(>>89)
強烈過ぎる。是非とも現在バージョンを録音してきてうpキボーン(藁。

260名無しでGO!:02/03/20 19:40 ID:0OOA6qCd
私もキボーン
誰か船橋にいって録音してきてちょーだい
261名無しでGO!:02/03/21 23:02 ID:SMoV+50D
クハ890のトイレ萌え。
262DML30 ◆JRAxA3AQ :02/03/22 21:58 ID:4YYUF6ki
保全あげ
263名無しでGO!:02/03/22 23:06 ID:yMIIspQq
>>258
三郷の73はステーキペコペコって店だった気がした。
15年ぐらい前に73の中で飯食った。
今は無いんじゃないかな?
264 :02/03/23 18:54 ID:KEznm/vb
>>258 >>263
三郷のペコペコは既に閉店。
その後店舗に使われていた車両は運送会社の事務所に
なっていたが既に撤去された。
265最終世代:02/03/23 22:41 ID:YgzZEz8W
>>264
こんな所にもいわゆる狂牛病の影響が・・・・と言いたいですが、
結構前に閉店したらしいですね。
266名無しでGO!:02/03/23 23:37 ID:UEcFtoQQ
>>264
地元のオッサンにその所在を聞いたら、
現場解体してた、とのこと。
267名無しでGO!:02/03/25 12:11 ID:rY/qwhGi
dat帽子age
268名無しでGO!:02/03/25 22:37 ID:uagfFNJe
保全age
269名無しでGO!:02/03/26 05:26 ID:nJTyle8T
ガキの頃宇都宮線でこんな編成を見たことがあるんだけど、実在していましたか?それとも僕の勘違いですか?

Tc+Mc(パンタは日光寄り)+Tc+Mc(パンタは浅草寄り)
番号は覚えていないので舌足らずスマソ
270天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/03/26 07:54 ID:7akUkHHC
>>269
7300の一部、7800、7820、7860、7890→運転台側にパンタ
7300の大部分、7870→連結面側にパンタ
だから、あり得るな。
271232:02/03/26 08:52 ID:1BKI9/gl
>>270
東上線の7800型の内、中間車化したモハが池袋(本線なら浅草)側に
パンタ付いていたのだが、方転したのだろうか?

ななまるさんの東武旧型ページ中のクハ817編成の写真がそれに当たる。
272東武堂のカステラ:02/03/26 12:46 ID:v5TGymQf
男はつらいよ 寅次郎子守唄でオレンジ・ベージュの「ツートン78」がでてきたよ。萌え〜。
273名無しでGO!:02/03/26 14:18 ID:6r6PR4Sz
>>272
俺も萌え萌え。
でも8000に見えた・・俺の勘違いかな?
274東武堂のカステラ:02/03/26 18:46 ID:UZ4TETn1
273さんへ
勘違いじゃないっす。ツートン8000も出てたョ。
275名無しでGO!:02/03/26 22:53 ID:c+3i8MLj
>>274
ありがとう!途中までしか見てなかったので。
最初の病院脇が8000だと思った。7800が出るなら録画しとけばよかったよ(w
276名無しでGO!:02/03/28 00:35 ID:S9IKfe19
>269
 新栃木所属の7870型は
>Tc+Mc(パンタは日光寄り)+Tc+Mc(パンタは浅草寄り)
 の両方があったから、そんなに珍しいことでもなかった。春日部や館林
所属の78、73系でもこのような編成はよくあった。
 というわけでage
277名無しでGO!:02/03/30 16:33 ID:5S+0Dm7i
age
278名無しでGO!:02/03/30 17:19 ID:RHo6zEVn
>>270
7800系のM車で後ろパンタ車だったのは、
モハ7800・7801(モハ7800形)
モハ7881〜7889・7870(モハ7870形)の12両。

7300系では、
7300・7323・7325・7329以外は、
全て後パンタだった。
279名無しでGO!:02/03/30 17:25 ID:RHo6zEVn
連続失礼致します。

>>271
>東上線の7800型の内、中間車化したモハが池袋(本線なら浅草)側に
>パンタ付いていたのだが、方転したのだろうか?
それはおそらく7300系ではないかと思われ。
以下の編成が、そのパンタ配列と一致するもので、
いずれも更新当初は2連で、あとから中間車を組み入れたもの。

7300−306−7306−300
7325−360−7327−325
7329−302−7302−329
280名無しでGO!:02/03/30 21:35 ID:lSYQi+pU
ageage
281名無しでGO!:02/03/31 03:30 ID:H2nuIdFl
>278

7300は後ろパンタ、7303が前パンタだyo!
282281:02/03/31 03:32 ID:H2nuIdFl
 あ、278はもしかして保育社のカラーブックスの編成表を見て
書いてる? あれ間違ってるんだ。
283269:02/03/31 04:02 ID:AXiBMOei
やっぱり実在していたんですね。皆様ご協力ありがとうございます。
284278:02/03/31 10:00 ID:AVYf3ZqS
>>282-283
フォロースマソです。

>保育社のカラーブックスの編成表を見て
>書いてる? あれ間違ってるんだ。
いや、図星です(汗
あれ、誤植だったんですな・・・やられた。
285名無しでGO!:02/03/31 14:40 ID:wtxlp6vl
>>89
>>257
お経アナウンスの人まだ現役で活躍しているんだ!
あまりの懐かしさに感動した!
286名無しでGO!:02/03/31 18:43 ID:ue2e/iuv
>>257
>>89の駅員さんって、あの声からしてかなり年でしょ?
早く録音しないと定年退職してしまいそうだ。
287271:02/04/01 08:18 ID:Yfi72VUo
>>279
もう一度、下記サイトで確認されたし。
ttp://www1.odn.ne.jp/nanamaru/nanahati.html
288名無しでGO!:02/04/02 13:56 ID:uwVQ4fyx
アゲ
289名無しでGO!:02/04/04 10:40 ID:tIP40aT1
緊急浮上age。
290名無しでGO!:02/04/04 22:58 ID:IbGBlunp
伊勢崎準急カットビage
291 :02/04/05 10:08 ID:gavrLY0D
爆走!通勤快速東武日光・東武宇都宮age
292くりちゃん:02/04/06 22:36 ID:xtJrZ5UO
鉄分ある人は、萌えるわな・・。東武5070加速音どうぞ。
http://www.02.246.ne.jp/~kurichan/tobu5070.MP3
293名無しでGO!:02/04/08 02:46 ID:n5Xc0SGV
294名無しでGO!:02/04/08 12:22 ID:zdNv0m6y
>>293
ありがとう
295名無しでGO!:02/04/08 12:23 ID:zdNv0m6y
>>292
すごい音だね。乗りたい!
296最終世代:02/04/08 15:42 ID:6RNlHDCq
297最終世代:02/04/08 15:45 ID:6RNlHDCq
・・・・鬱だ↑ゴメソ。

>>293
なつかすぃ〜ですね。だんだん朽ち果てていく様が
すごく痛々しくて、いつかキレイに修復されると
思ってたんですけどねぇ・・・・鬱だ。

298名無しでGO!:02/04/08 15:47 ID:R1ZE64kR
>>293

この写真ってあまり昔ではないよね?
場所を教えて下さいまし・・・
299名無しでGO!:02/04/08 15:50 ID:8GRYAXKE
長谷川京子も釣り掛け電車のファンらしい
300くりちゃん:02/04/08 16:34 ID:nz/g/Bgy
300get
301最終世代:02/04/08 18:24 ID:T+mWj4gc
>>298
>293ではないのですが、東武動物公園駅構内(杉戸機関区?)
です。残念ながらアボーンされました。同駅を下り方面(伊勢崎方)
に出発して、直ぐ左側に留置されていました。
302293:02/04/08 20:53 ID:n5Xc0SGV
>>298
>>301の言う通り留置されてました。
時期は確か100周年事業の真っ只中だったから97年かな?
303うんこ:02/04/09 23:34 ID:CQIKkf0d
>>292
どうでもいいけど音割れ過ぎ
ボリューム下げてファイル作ってYO
304名無しでGO!
>>303
まぁ、そのおかげで爆音っぷりがよく伝わってきたってことで(w