★鉄道と車の融合■パーク&ライド■★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
房総の大網、上総一ノ宮、成東などパーク&ライドの先進地。
電車特定区間の埼京線南与野など駐車場月8000円が相場。
各地域のパーク&ライドの現状を教えてください。

2名無しでGO!:02/02/18 07:16 ID:xAWz21z1
2
3名無しでGO!:02/02/18 12:59 ID:o/MnuF++
燕三条
1日800〜1000円。
新潟1日1000円。1ヶ月15000円。
4名無しでGO!:02/02/19 13:16 ID:1w4J8l9W
神戸市・箕谷駐車場からのパーク&バスライドも入れていいか?
5名無しでGO!:02/02/19 13:18 ID:8UMha8yf
>>200を過ぎたあたりで鉄ヲタつるしあげスレになるに100カノッサ
6名無しでGO!:02/02/19 13:20 ID:qM3MXX5y
東京駅の八重洲口の駐車場はいくら?
7名無しでGO!:02/02/19 13:23 ID:3LKRV0aH
鉄ヲタには車なんて関係ないでしょ。
それが証拠に、今まで鉄ヲタ雑誌なんかやK島本なんかでも、
パークアンドライドなんてほとんど取り上げなかったじゃん。
鉄ヲタが見落としてる
「家→駅」の視点だよ。
8名無しでGO!:02/02/19 13:28 ID:1w4J8l9W
>>7
そうか?川島は放っといたらいいけど、鉄道ジャーナルなんかでは結構取り上げられてるだろ。
それに鉄ヲタ向けにPRしてもしょうがない事象だし、学会向け雑誌や研究論文があれば十分。
あとは一般利用者向けの告知。それをしっかりすべし。鉄道ファンやレイルマガジンに載っても
しょうがないっしょ。
9名無しでGO!:02/02/19 13:33 ID:8UMha8yf
>>7
川島って結構昔からパークアンドライドって言っていたぞ。
違法駐車してまで車で駅にきたいんだから、
それなら駅に駐車場を整備しる!と
10名無しでGO!:02/02/19 13:36 ID:L8tj26Se
>>8
それもそうだな。
11名無しでGO!:02/02/19 14:36 ID:baXGX4ly
>>9
でも川島はクルマとの共存という視点は薄いと思うが。競争相手としてしか
見ていないような・・・
12名無しでGO!:02/02/19 14:43 ID:Tgy+MUqO
小金井 800円/日
ここからなら首都圏に10分おきに列車が出てるから便利。
茨城県西あたりからも利用者多い。
13名無しでGO!:02/02/19 18:23 ID:pvKZoTzm
大学で、P&Rがらみの事をちょっとかじっているます。
日本でのP&R実施にまつわる課題点は大きく分けて3つあるかと。
(1)駐車場用地の確保。
(2)駐車場の管理運営は誰がするのか?
(3)採算性と効果。

(1)日本の駅は駅周辺地区の地価が高い。(欧米では、鉄道への依存率が低いため、駅周辺地区の地価が高くない。注:都心部・中央駅を除く。)
そのため、駐車場の土地確保が難しく、朝から夕方まで自動車で駅前土地を埋め尽くしておくよりも、駅ビルを建ててテナント料を稼いだ方が良いとする動きがでる。
(2)三者三様の責任。
鉄道会社:鉄道会社は車でやって来る利用者の面倒を見る必要がある。
公共団体:街の交通を管轄するのは行政だから、改善する必要がある。
車利用者:車で駅に来るにはそれなりの責任を持つことがが必要である。
(3)採算性。
土地代・建築費用>利益
利用者への負担をどう考えるか?

なんかマジレスっぽかったですか?運輸・交通板に逝ってきます。
14名無しさん@2chで人生アウト:02/02/19 21:06 ID:LSUxuV0L
近鉄伊勢中川と伊賀神戸は乗り換えとパークアンドライド専用の駅。
15常磐線では・・・:02/02/19 21:08 ID:WOGHl6Cv
常陸多賀・高萩・泉・湯本あたりでやってるはず。上野・仙台以遠のきっぷでタダ。
16名無しでGO!:02/02/19 21:10 ID:RYIjUHTY
海外のパークアンドライドも駐車場代を取られるんだっけ?
17王天上:02/02/19 21:13 ID:ZFzvq/br
木更津駅前の「西友」跡の更地が駐車場になっていた。
30分¥100・最大¥1000。
なお、自分は袖ヶ浦駅前の市営駐車場を愛用。
1日¥510。
君津の市営坂田駐車場なら1日¥630だったか?
(最近逝っていないので)
187$¥:02/02/19 23:48 ID:G5XCkWI3
伊勢鉄は、末端の河原田・津以外全ての駅でP&Rできるようになっている。
これで、快速みえが30分おきに停まってくれたら言うこと無いのだが。
19猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/02/20 20:34 ID:CPLbJPKG
とりあえずageときます
20名無しでGO!:02/02/20 23:52 ID:Et3tZYIf
北海道の一部には、特急券がかなにか買うと、
駐車場を使わせてくれる駅があったような…
21名無しでGO!:02/02/20 23:57 ID:7L7RE1cr
岡山県津山市 津山駅前の駐車場・・・。 1日普通車500円(1999年)。
兵庫県の自宅に帰省するときや、大阪十三へ通院するときに使ったよ。

あ、そうそう・・・。
能勢電日生中央駅前の立体駐車場・・・。
あれ、P&Rの何かのテストケースだとか??
22名無しでGO!:02/02/21 00:23 ID:OhiGROpQ
車社会の東海圏では、名鉄はパークライドに積極的だね。
本線だけでも伊奈・国府・本宿・東岡崎・新安城・前後…と急行停車駅でも必ず駐車場がある。
名古屋からの距離じゃなくて、駅の立地条件で値段が変わるのが面白いけど。

一方、倒壊の方はあまり積極的じゃないね。
23JR長野支社:02/02/21 00:47 ID:wbxI7ccF
長野・上田・岡谷・上諏訪・茅野の各駅に設置(長野駅は「長野新幹線ご利用者ご優待パーキング」、
岡谷・上諏訪・茅野は「あずさ号ご利用者専用パーキング」)。ちなみに料金は長野駅が一日1000円、
上田・岡谷・茅野が一日500円。上諏訪が2日間で500円。ちなみに駐車場の利用には帰りの際"切符"を
改札口で呈示する必要がある。上田・岡谷・上諏訪でJRを利用しないで駐車場を利用した場合は1時間1000円!!

東京へ旅行する時駅まで車。その後は「あずさ」というパターンでよく使うよ。
特に朝早く&夜遅く電車を使う時は便利だよ。
24名無しでGO!:02/02/21 21:59 ID:Ma0iy8pV
age
25天然ボケ ◆Jmtzrv3M :02/02/21 23:09 ID:Yb9cxZfS
>(1)日本の駅は駅周辺地区の地価が高い。(欧米では、鉄道への依存率が低いため、
>駅周辺地区の地価が高くない。注:都心部・中央駅を除く。)

それもあるかも知れんが、欧米の都市部では自治体やデベロッパーが土地を一括して
所有してることが多く、都市計画も日本よりはるかに厳密なので土地利用の自由度が
低く、価格も安い。欧米に比べると、日本の土地利用規制は極めて寛容だ。

これは漏れの意見だが、都市部の土地に関しては自由市場を適用すべきでないと思う。
26名無しでGO!:02/02/22 01:26 ID:kTppaKpg
>>22
新一宮と新岐阜は1000台くらいずつあるようだが使われてるのかな?
27名無しでGO!:02/02/22 01:31 ID:1Ey/1lvX
 ゆたか線の桂川駅前には、別自治体の山田市営駐車場がある。
人口が減少したまんまだが、福岡市へ通勤する人もおおいとのこと。
28名無しでGO!:02/02/22 22:24 ID:a+CtT8Mn
>>14
伊勢中川は電車が到着するたびに改札からゾロゾロ人が出てきて
付近の駐車場に消えていく・・・
29名無しでGO!:02/02/22 22:29 ID:MhJ51jU8
高畠、新庄なんか無料
30猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/02/23 16:56 ID:EQD/2gwJ
ここも保全しときますです
31名無しでGO!:02/02/24 00:42 ID:sqbHVZ8X
30 :猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/02/23 16:56 ID:EQD/2gwJ
ここも保全しときますです
32八コト:02/02/24 00:50 ID:IaXwd9rV
愛知県はむしろチャリンコ&ライド。
バスがまったくアテにされてない。
33名無しでGO!:02/02/24 22:30 ID:gxyVrWfp
大糸線一日市場駅は、駅前の村営駐車場が無料。
何日間でも置き放題。
ただし雪に埋もれても知りません。。
34名無しでGO!:02/02/24 22:54 ID:3WhyJxdx
林間田園都市はどうよ?
純粋鉄オタ的に言えば、んなより
高野下まで20m車入れろとか五条・高野口まで乗り入れキボンヌだけど
あれで大阪通勤圏が20キロ位広がるならそれもまたヨシか!?
35名無しでGO!:02/02/24 23:36 ID:F4hkws13
姫路は駅南の駐車場が一日置いてだいたい700円。
山崎町から神戸・大阪方面に行く際に重宝する。
でも正直、姫新線本竜野あたりに置けたほうが楽やけどなぁ。
<現状も置けるけど、キャパが少ないし、終電(終汽車?)は早い
36猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/02/25 23:17 ID:IQf8Dd7Y
保線列車が通ります
37マジ安倍 ◆YR50hsR2 :02/02/25 23:35 ID:OjVGfz3O
救済age。

もっと広がればよいね。
38774M運転士:02/02/26 15:11 ID:b3Dp092U
西武小手指 1000円/日
遠くは東京都瑞穂町からも来る。
39名無しでGO!:02/02/26 15:42 ID:LwSLwDJ+
多摩モノができる直前の話だが、立川でテストしていた時期があった。
立川基地北側の広大な空き地を無料の駐車場として整備して、駅前まで無料バスを
ピストン運行するっていう方式だったな。
立川への買い物客を対象にしていたようだが、俺は休日に出かけるときにこれを
利用して駅へ行って電車で出かけたぞ。
40猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/02/27 03:14 ID:/eD0SwnN
パーク&ライドだけどさぁ。自動車乗るひとって、たとえば雨に濡れるのをけっこ
う極端にいやがるやん。駐車場はせめて歩道部分は屋根つきとか、下は舗装とかに
しておかないとだめなんじゃないかなとか思ったりするのよね。
41名無しでGO!:02/02/27 10:28 ID:4ZinuZ3C
奥羽本線井川さくら駅にも、無料の駐車場がある。
始発に乗るために、ここで車中泊したことがある。
42王天上:02/02/27 19:30 ID:UaKvHru+
鉄道ではないが、東京〜鹿島高速バスの
「水郷潮来」バス停に民間駐車場があるが、
1日¥1000は高すぎだと思う。
周りは田んぼくらいしかないのに。地価も安そう。
アクアライン高速バスの「袖ヶ浦バスターミナル」は
1日¥500位だった。
437$¥:02/02/28 01:38 ID:PvzRYBTF
P&Rの発想そのものはすばらしいが、1日辺り¥500を越えると
割高感が出て、使いにくい。
まぁ、姫路や米原のように新幹線接続なら1日¥700でも使う気になるが。

また、JR死国の主要駅でやっているような「100km以上で特急指定またはG車
を利用の方に限り3日まで駐車場使用可」という制限だらけのP&Rでは、制度上の
利点がスポイルされてしまっている。

個人的には、駅に近いところの公共施設で、休日に使わないところの駐車場は
開放してもらいたい。(当然、車の管理責任は自治体が持たない)
44猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/02/28 04:03 ID:pWWtP2l9
>>43
料金体系はわかりやすくないとねぇ。わかりやすく安くないとダメなんだよねえ。
45名無しでGO!:02/02/28 07:42 ID:CqPNlAlp
>>6
八重洲の駐車場、以外に安かった。始発ののぞみに乗って最終のぞみで帰ったんだけ
ど4000円台だった。下手したら当時の羽田空港より安かったかも。
46猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/01 00:05 ID:GWwXL8jq
保線列車通過
47名無しでGO!:02/03/01 13:52 ID:yYMPbBd/
1人で出かけるとき → パークアンドライドで新幹線利用
2人以上で出かけるとき → そのまま自動車でいく

かかる費用でこんな使い分けしている人多いのでは
48名無しでGO!:02/03/01 14:04 ID:EX81nKuE
>>45
それって、豊橋駅横のJR貨物経営の駐車場と変わらないじゃん。
安い(そしてJR貨物ボッタグリ)
49筑紫野南部住民 ◆AWcg9OTs :02/03/01 14:10 ID:RJYfRb3p
>>27
亀レススマソだが、福北ゆたか線沿線は電化後パーク&ライド化を推進している。
確か鞍手・小竹・新飯塚も電化開業で駐車場が整備されたような・・・。

あと、筑前前原の駅の駐車場(コイン式)使ったときは20分まで無料だった。
50みずみず:02/03/01 14:25 ID:jR4chpcH
JR二日市駅の横の駐車場・・・いや何でも無い。


最寄駅で検索したら引っかかったパゲ↓

福岡関連
国土交通省 九州地方整備局 福岡国道工事事務所
ttp://www.qsr.mlit.go.jp/fukkoku/fukuoka2.html
官主導の奴なんかうまくいくのか?

Morry's Web 金沢在住個人運営のWEBらしい。
パーク&ライドを積極的に利用しよう
ttp://www.fitweb.or.jp/~morry/park_and_ride/
全国の一覧があるだが、このスレに載ってる奴は余り無い。情報収集中だそうな。
掲示板もあるみたいだし、>>1と同じような趣旨だが。
51名無しでGO!:02/03/01 14:35 ID:i/r08vNy
>鉄道と車の融合
 ↑
なんつうと、軌道上を自家用車で走っている状態を思い浮かべた。

駄レス失礼。
52名無しでGO!:02/03/01 15:10 ID:EX81nKuE
ローカル線の小駅なんか行くと、ぜんぜん借りてのいない月極駐車場が
結構あるのだが、モッタイナイ。
53名無しでGO!:02/03/01 16:46 ID:a8ZbkoWh
越後湯沢駅地下駐車場

バブルの頃はびっしり一杯〜
不況になり空きが多くなりスペース半減〜
ほくほく線・長野新幹線開業でガラガラ悲惨

外が大雪でも靴のまま新幹線に乗れるのが便利なんだけど、
1日千円(以前は千二百円だった)は高いなあ。
54名無しでGO!:02/03/01 23:23 ID:IBxfcR1N
>>50
官主導じゃないのって、どうやってやるの?
交通連携等の施策は、官がかかわらんとできんのでは?
55名無しでGO!:02/03/01 23:30 ID:Ac63NxqN
岐阜羽島なんかもパークアンドライドがさかんな駅か。
あとは中央高速の各インターの駐車場から高速バスとか。

本当に便利な所って、とくに意識していなくてもP&Rが
行われている気がするね。逆に、いくら自治体なんかが整備しても
全然使われていない場所も多い。
56猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/02 13:06 ID:sB9eUuQA
保線工事
57猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/02 14:27 ID:m+61F/Wj
>>55
人が集まるのはなんらかの意味で便利なところなわけだけど。
自治体とかが整備するのは、栄えてないところのテコ入れとかって意図が多いじゃ
ん。なんで栄えてないのかを考えずに駐車場整備とかだけやってもダメなんだよね
え、たぶんねえ。駐車場がないことだけが不便な理由、だったら、そこに駐車場を
作ればいいんだけどさ。
58猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/03 02:13 ID:1y4ocZfX
保線工事です
59名無しでGO!:02/03/03 10:55 ID:0c6cZ/GH
キッス&ライドなら無数にある。

そういう漏れはチャリ&ライド
(ほんとはバイク&ライドっていうのか?)。
漏れの近所では、指定の駐輪場に置かないと
チャリが撤去されるのだが
その駐輪場が有料化されて鬱。
60猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/04 00:26 ID:hiEmNMXo
キッス&ライドはおれんちの近所でもけっこう見かけるなあ。
まあそれはそれでいいんだけど、通勤時間帯とかに駅前広場が渋滞してるのが
鬱。邪魔だからんなわらわら寄ってくんなよ。暑い寒いくらいでいちいち送り
迎えすんなよたいした距離でもなし、とか思ったりする(えっと、たいした距
離でもない、数百メートルくらいで、送り迎えをしてるのがわらわらいるんで
すわ。1キロ越えるくらいになればしょうがないと思うけど)。
ちなみに、某駅では、それにメゲたのか最近駅前広場を改造し、自動車がはい
れるエリアを減らしました。駅前渋滞の妨害のため、とはさすがに言ってない
けど狙いがそれなには明らかだったね(=^_^;=)。
61名無しでGO!:02/03/04 00:34 ID:EN+aXaab
鉄ヲタだけど白いNB6Cに乗っていい?

62名無しでGO!:02/03/04 04:48 ID:eOKZ+vdV
dat落ちしてるけど
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1007230417/865
週末は周辺地域の駐禁を解除して駐車場にみたててしまうというのが画期的(?)

865 名前:名無しでGO! 投稿日:02/02/08 07:59 ID:/WrVoy0V
P&Rの欠点として駐車場の確保と駐車料金のこと書いてあったレス
あったけど、こんな例も…
ttp://www.pref.aichi.jp/police/info-m/news-m/tyuusya.html
まぁこんな無茶が出来るのも道路だけは広い名古屋だから出来ることか…
板違いのような気もするのでsage



63名無しでGO!:02/03/04 12:05 ID:mRuCBL5Z
>>61
車板に逝って聞いてこい
64猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/05 00:05 ID:GL+gZT0X
保線列車通過
65名無しでGO!:02/03/06 02:52 ID:zI6Sfan0
AGE
66名無しでGO!:02/03/06 19:51 ID:wM4NRpUh
あげ
67妄想が楽しくなってきた。:02/03/06 19:59 ID:osjSe1Gj
潰れかけ私鉄の山陽電鉄でもパーク&ライドもモドキをやるみたいです。
東二見駅から歩いて五分(遠い!)の所の自社敷地内に月極駐車場を設ける
らしく、駐車料金は五千円弱(山陽定期券所有者)との事。
わざわざ明姫幹線から外れて山電などを使う人はいるのかしらん?
どうせなら西明石駅でやって欲しいものだ>パーク&ライド
68猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/07 02:27 ID:KUvI9ZDI
>>67
んー。歩いて5分ではしんどいような気がするなあ。駅からその駐車場まで屋根がつ
いた通路があって、駐車場も屋根つきで、雨が降っても濡れずにいけます、くらいの
ことやれば許されるかしらんけど。
あ。瀬戸内ってば雨降らないんだっけ(降らないってことはない(=^_^;=)>おれ)
69名無しでGO!:02/03/07 20:37 ID:R0O0jfmE
川越でパークアンドライドできる駐車場ない?
70猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/08 03:07 ID:7ExG26ai
>>69
川越てのが、川越駅周辺だったら、しんどかろう。だいたい駅周辺はそこそこ
渋滞してるような。
川越駅の周囲の別の駅なら捜せばあるかもよ。
71猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/08 23:48 ID:7ExG26ai
そいや関東鉄道常総線の沿線でもそこそこ駐車場はやってたようだ。もっとも水
海道以遠であり、あんな本数の少ないところで駐車場をやってもなーという感じ
で。そこで列車に乗りかえるくらいだったらそのまま下館とか取手とかに出る方
が正しい選択にも思えるし。
72名無しでGO!:02/03/09 13:16 ID:C3L4B0La
>>70
関越道で川越のあたりまできて
電車で東京へ行きたいのですが
いいところないですかね
73猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/10 01:44 ID:V2Rj9jf/
>>72
ごめんー。川越あたりはよくわかんないや。近所のひとの助言を待って。
勘でいいかげんに言うと、西武川越線の沿線のどっかには停めとけるような場所が
ありそうな気がするな。
74猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/10 02:09 ID:V2Rj9jf/
なんであがってないんだよっ(=・_・、=)
75名無しでGO!:02/03/10 02:13 ID:vWVOmdxa
>>70=>>73
南古谷駅のそばにあるよん。
\100/hだけど、7h以上24h未満は\700だったような気がする。
76場内警戒 ◆oCZBwRKc :02/03/10 02:18 ID:I+cphzhP
小平市周辺は道路事情悪し
77猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/10 02:29 ID:V2Rj9jf/
>>75
さんくす

>>72
つこって>>75さんによると南古谷のあたりがぐーだそうです。
78☆フリクラ雲助:02/03/10 02:43 ID:0S0F3xOG
>>72
だったら関越道東松山で降りて、駅の前にある病院の駐車場に停めておけ
(ここはタダ) そこから森林公園まで徒歩10分以内。 
不法侵入がイヤなら、休日限定だけど、東松山から小川町まで走る。
小川町役場の駐車場は、休日解放しているので問題なし。但し22:00には
閉まるので気をつけること。 因みに駅までとほ5分

どうしても川越にこだわるなら、本川越の駅前に停めるという手がある。
帰ってきた頃には警察がレッカー移動で、然るべき駐車場へ自動的に停め
てくれるので、何も考えなくて良いので便利。但し駐車禁止の2点と、
反則金15000円の請求がくるという諸刃の剣だが
79名無しでGO!:02/03/10 03:33 ID:2ZTKZofq
>>78

>帰ってきた頃には警察がレッカー移動で、然るべき駐車場へ自動的に停め
>てくれるので、何も考えなくて良いので便利

そっかー、そういう手があんのね。(w


80猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/10 21:13 ID:SaQAyw5X
本川越の駅前って、路駐するのもしんどい場所じゃん(=^_^;=)。
81名無しでGO!:02/03/10 21:29 ID:jhdRn+Q8
>>80
本川越ペペや川越プリンスホテルの駐車場開放してくれりゃいいのに。
82猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/11 02:23 ID:kSC+7g4Z
>>81
うっ(=^_^;=)。

まあでもなんだ、今回のは、東京に来るひとが周辺部で車を乗り捨てられるよう
な場所があるといいなって話のサンプルにはなったような気がするだ。
83名無しでGO!:02/03/11 02:30 ID:v1nbPMjS
神戸のグリーンスタジアムの駐車場がまだねーな。
一日500円の駐車場に車置いて地下鉄乗って街中へ。
84名無しでGO!:02/03/11 03:01 ID:HvfEgFWg
グリーンスタジアム神戸周辺の駐車場は、パークアンドライドに使えそうですか?
第二神明北線からアプローチ良さそうなので、街中の駐車場+阪神高速代よりも
安くつきそうなんですが・・・
85名無しでGO!:02/03/11 03:21 ID:v1nbPMjS
意外と多いかもグリーンスタジアム周辺の駐車場に停めてるやつ。
総合公園前だったか駅の名前は忘れたけど。
86猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/11 22:43 ID:imDLY4rC
試合開催日でなけりゃどうせがらあきだろうしな。
87名無しライナー@就職活動中:02/03/12 20:20 ID:DOaMDIvt
良スレの予感age。

88猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/13 13:26 ID:/EVEATCv
現実問題、練馬出口とかむちゃくちゃ混むからな。川越あたりで車の乗り捨てが
できる場所があれば使うひとはそこそこいるかもしれない。
89猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/14 01:01 ID:xLUPBRkC
んで、たとえば常磐線だったら。ひたちのうしくあたりに駐車場を確保して特急
も止めて常磐方面からのパーク&ライドの拠点駅にする、なんて妄想をしてみた
のだが、しかし常磐高速からではけっこう距離があるということを忘れていた。
常磐方面からだったら、たとえばつくばイクスプレスの利根川橋を渡ってすぐ茨
城県側の、守谷サービスエリアあたりにそういう施設を作るといけるかも、とか
思ったりする。あそこからなら秋葉原まで30分くらいなんだろ?
90名無しでGO!:02/03/14 10:32 ID:LoTaTo/4
川越情報thanxあげ
91猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/15 01:58 ID:TkCfrg8r
ところでこのスレ、キス&ライドの話は射程圏内なの?>>1
92名無しでGO!:02/03/15 05:26 ID:ZgHLwckV
最強のパークアンドライドといえば阪和線日根野だろな。
駅前のジャスコの駐車場が一ヶ月10000円の商品券購入で利用できる。
ジャスコで一ヶ月10000円以上買い物すれば事実上無料。
931:02/03/15 07:19 ID:5tU6d11Z
>>91
キス&ライドはもちろん、レール&レンタカーの話しも是非語ってください。
ちなみに俺は55トレン太君を使い東京から盛岡まで新幹線で行って
大館に仕事に行きました。

大館能代は全く使えん空港だし青森空港を使った特割+ジャパレンの
軽自動車1日4000円よりコストパフォーマンスが高い。
55トレン太君は1300CCクラスだしね。
94猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/15 19:55 ID:lhEgJYYv
地方ロケの仕事とかだと、たいてい鉄道や飛行機とレンタカーの組み合わせになる
な。
95猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/16 13:22 ID:8YzYeePH
キス&ライドなんだが、東武野田線江戸川台駅東口。最近、駅前広場を改築して
車の流れをぎっちぎちに規定すると同じに、駐車しにくくした。キス&ライドの
駐停車で駅前が渋滞するのを避けるためではないかと思う。
改築前の写真を撮っていなかったので厳密にどう違ったかはいえないんだが。
96名無しでGO!:02/03/16 13:27 ID:NSVfCnW0
キス&ライドという言葉は誰が作ったんだろう?
やはりアメリカ辺り?いかにも義理っぽいよね(w
97 :02/03/16 13:35 ID:F+tp+KMw
京都なんかは市電を復活させて、P&Rを行う意向を持っているらしい。
どう考えても鉄道で来るべき街だと思うのだが。
新幹線はある、新快速は15分おきで来る、私鉄もあるのに。
98猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/16 20:06 ID:KGVbDbmG
>>97
京都の市電復活(あるいはバス路線整備)は、観光客向けのものとは限らない。現
在とてつもなく渋滞しているのをなんとかしたいということらしい。
99猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/17 04:10 ID:zrMQa4xe
んで、京都がらみだと、ここでアンケートなんかやってたりするな。
http://www.jca.apc.org/ma21f/toshin/
100名無しでGO!:02/03/17 21:20 ID:MR+qQKNP
100get
101787ハイパー ◆QHYPER1Q :02/03/18 01:58 ID:gwSYVSgG
鎌倉のはどーなんだろうか
102猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/18 03:27 ID:q004iFRp
鎌倉市役所などがレポートは出しているらしいのだが、さほどわかりやすいもの
ではないそうで、そのせいか結果報告報道というのは見たことがないです。その
レポートを請求しようと思いつつ、忘れまくってます。江ノ電にはよく行くんだ
けどねえ、そもそも鎌倉市役所ってどこにあるんだ?(=^_^;=)
103猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/18 22:34 ID:iG6r+j7j
>>93
レール&レンタルバイクが出てきてくれないもんだろうかと思うおれ。遊びたい
ところまで高速道路で自走するのがしんどい場合ってけっこうある。age
104名無しでGO!:02/03/18 22:59 ID:rPCrxvhs
>>97
>>98
他の街から京都に観光に来る人なら、確かに新幹線やら新快速やらが候補と
なるのでしょうが、京都市民は東山区、左京区、上京区、北区、右京区、山科区、
南区、西京区、伏見区といったところに住んでいるため、JRの恩恵は全く受けない
んですねぃ、これが。
京都に住んでる人にとっては、まともに使える鉄道はない印象がありますね。
地下鉄、京阪、阪急があるやん…という話もあるけど、乗り継ぎ乗り継ぎで
運賃が高くなるのが痛い。
そこで結局車、バスとなり渋滞が激しい。。

だから、京都市民向けのパークアンドライドをやろうと思ったら、
どれだけ鉄道を整備するかが鍵となるでしょうね。
105104:02/03/18 23:06 ID:rPCrxvhs
>>104
自己レスです。

> JRの恩恵は全く受けない

京都市中心部に行く際は、と注釈をつけさせていただきます。
106名無しでGO!:02/03/19 03:55 ID:ti+oSjrj
京都市バスは値下げしろ
107名無しでGO!:02/03/19 11:16 ID:FjONhQYH
大津SAに車を駐車
   ↓
京阪に乗り換えて京都へ
   ↓
(゚д゚)ウマー?
108猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/20 01:44 ID:l/XWyf9y
そういうわけで近々に京都にはいってきますが、交通状況調査のために行くわけ
じゃないので、たいして鉄はできないだろーな。まあ時間があったら、噂の京都
都心の大渋滞くらいは見てきたかったりする。
109猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/20 22:24 ID:aWD6he6P
>>107
大津SAと京阪とのアクセスはどうなんですか。駐車場とかは?
というか、これは実際可能な案なのか、そういうことは検討の価値があるよという
話なのか、関東在住者にはよーわからんので解説きぼんです。
110名無しでGO!:02/03/21 16:03 ID:CM8/w6+8
>>109
坂本線は歩いていける範囲にあるのでは
何日も停めているとあやしいかも
111猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/22 01:58 ID:nSKZO6j8
サービスエリアにとめっぱなしだと、出るときに「ちょっとちょっと」とか言われ
そうな気がする。いまは高速道路もフェアスルーみたいなやつやってるしね。まあ
説明すりゃしまいだとも思うけれども。
112名無しでGO!:02/03/22 13:36 ID:nRkmRg1W
>>111
SAじゃないが新潟交通がまだ存命の頃、黒崎の道の駅へ車を止めて焼鮒駅から
電車に乗ろうとしたら、管理してるジジイ連中に文句を言われたことがある。

かくして、新潟交通は未乗に終わった(w
113名無しでGO!:02/03/26 00:38 ID:16WDJKvh
>>109,110
SAにこだわらなくとも、石山坂本線沿線なら車置けそうやね。
ただ、やっぱり地下鉄東西線で京都入りした場合に、東山五条、東山七条あたりへ
行くのが遠いのが痛いな。
嵐山に行くのも乗換えを伴うし。
京都市内の鉄道整備が望まれる。
114名無しでGO!:02/03/27 16:36 ID:IqAyDX1R
湖西線でパークアンドライドできるとこありますか?
115名無しでGO!:02/03/27 17:07 ID:G3P5Kgs0
>>114
新旭・マキノ・永原には無料の駐車場があるが…。
116114:02/03/27 18:21 ID:N+h56M2O
>>115
どうもありがとう。
117名無しでGO!:02/03/27 21:20 ID:QwmtRwkb
ヲタ急の新松田駅前の駐車場はよく沼津ナンバーの車が停まっているよ。
おそらく小山か御殿場付近から車で来てるでしょう。
オレの友達も山北から車で来て、新松田駅近くの駐車場に停めていたよ。
118猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/28 06:47 ID:GrBte+Pd
京都いってきた。確かにあの都心部はなんとかせにゃどーにもならんわ。都心部だ
け車を排除してもやっぱどーにもならんと思うので、パーキングエリア併設の終点
からLRTてのが正解っぽいと思った。はい。
119カトーカツミ ◆ExMUhOCg :02/03/28 19:42 ID:iANZBsyt
安中榛名駅はパーク&ライドし放題だな。(家からの距離が問題だが)
愛知環状鉄道にパーク&ライド可能な駅ってあったよな。
120猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/03/29 01:31 ID:1lwQhTlY
>>119
ついでに止まる列車の本数が少ないという問題もあるぞ。
121名前はない:02/03/29 01:46 ID:Mr59Aata
近江八幡と栗東のサティは無料で駐車できる。駅まで濡れることなく、
快適なP&Rができる。
野洲は駅前に民営駐車場多数。ただし月極、7000円程度。
草津のASquareは時間制限あり。1時間越えると買い物なしの人間は有料。
草津駅地下の市営駐車場なら時間200円。
122名無しでGO!:02/03/30 21:03 ID:/TEADpNG
age
123名無しでGO!:02/03/30 21:14 ID:olAioafa
網干駅前も駐車場だらけだな。駐車場がなければ
乗降客はかなり少ないだろう
124名無しでGO!:02/03/30 22:59 ID:qGtvzLlK
>>123
龍野方面から行く場合、2号線鳩交差点を渡るのに時間がかかるのが辛いね。
そんな我慢するより姫路に直接行ってしまう今日この頃…
姫路駅南でも一日700円程度やし。
125名無しでGO!:02/03/31 00:01 ID:0AWxpWR0
近鉄伊勢中川も駐車場だらけで、道はせまいのに車がバンバン通り怖い
126名無しでGO!:02/03/31 20:04 ID:w5R5ANqg
秋田支社管内ではこういうことを実施している
http://www.jrakita.gr.jp/e3/travel/park.html
127名無しでGO!:02/03/31 23:20 ID:XrtIXeUq
>>118
市街地と洛西方面を結ぶモノレールの計画もあるようです。
でも最も問題なのは、京都市内で行きたいところ相互間を結ぶ鉄道が存在しないこと。
観光客が行きたがる東大路沿い・北野・嵐山と市民が繰り出す四条河原町界隈を
結ぶ鉄道が存在しないのです。。。

京都でパーク&ライドやるのは大変でしょうな。

まず車ナシでも移動できるという感覚を植え付けられる程度に鉄道を整備し、
また駐車場を設置する。
その予算はどこから???
128名無しでGO!:02/03/31 23:23 ID:tDqpSORS
>>126
新幹線以外はだめなのか?
129猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/01 01:59 ID:UCC+RthH
>>127
も、ものれえるだぁ?(=^_^;=) なに考えとんじゃゴルァ!だな(=^_^;=)。
130名無しでGO!:02/04/02 11:45 ID:VIRUdP7F
他のスレで見つけたんですが
新庄駅は無料駐車場1000台だそうです。
姫路は1日700円とか
131猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/02 11:46 ID:BwzmS1si
>>126
まあ近所のひとにとっては便利だわなと思う反面、12台とかでだいじょぶなのか
とも思う。
132名無しでGO!:02/04/02 14:16 ID:fKywSTYm
>>131
でも車って意外と場所をとってしまうんですよね。
12台分確保するのも大変だったのでしょう。
133名無しでGO!:02/04/02 15:21 ID:PU+UfZgv
>>131
でも、これって仙台・東京方面の往復JRきっぷ購入が必須でしょ?
「こまち」停車駅の秋田・大曲ならともかく、男鹿からだったら
12台でもなんとかなるような気がする。

似たようなことはJR西日本金沢支社管内でもやってる。
北陸地域鉄道部(富山県内北陸線・富山港線)エリアでは
http://www.westjr-hokuriku.gr.jp/tokyopark1.htm
134名無しでGO!:02/04/03 12:44 ID:T9XWtgjl
八郎潟には、こまち駐車場とは別の無料駐車場がある。
135猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/03 13:07 ID:F7Co8yIL
そうか、12台てのはメインの駅じゃないのか。まあ、12台ではフルに埋まっても
たいした増収にゃならんなと心配したのだが。
136名無しでGO!:02/04/04 21:12 ID:Auw7K5/T
age
137名無しでGO!:02/04/06 20:36 ID:pPjXjZVN
上毛高原に行ったら、駅裏の道路に駐禁の立て札むなしく車がたくさんとめてあった。
あの車が利用者のものだとしたら、なぜ駅駐車場を使わないのだろうか?
料金が高いのか、それとも駐車場自体がないのかな?

138名無しでGO!:02/04/06 22:58 ID:Q3kcxPBv
>>137
停めておいてもお咎めがないからなのれす
浦佐とか燕三条も送迎用の駐車場に何日も停める
人がいるのれす。
139猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/07 03:07 ID:KZDuHXk6
水郡線にいってきたのだが、けっこうな数の駅に駐車場があるね。パーク&ライド
狙いという意識があってかどうかわからないけど。あんでもうちょっと本数があれ
ばそれなりに利用促進になりそうな気はした。
140王天上:02/04/07 18:05 ID:/pHa48/7
浜野駅は駅裏に1時間¥100、1日¥500がある。
看板は¥600だったが、上から紙を張って¥500にしていた。
永田駅は、分譲地脇に路駐やり放題だったか?
141猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/09 02:10 ID:Cr0KTZdq
>>139
磐越東線にもそういう駐車場はあったと思うんだが、4時間も間があうようでは、
誰も使うまい。
142猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/10 02:36 ID:REu2EUJ3
>>138
前にも書いたが、森田芳光だっけか、の映画「(ハル)」では、深津絵里が東北
新幹線をそんなふーに使っていた。

PS 連続投稿だよ。なんか文句でもあんのかっ(=^_^;=)>連続投稿制限
143猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/11 04:27 ID:II6pr6KA
関東鉄道騰波ノ江駅には数台分の駐車場がある。いちおう契約者用らしいんだが。
んで、滅多に埋まってることはないのだけれども、イベントとかのときには壮絶に
取り合いになる。
144t ◆HISk0XAs :02/04/11 04:39 ID:UGkM/RwI
おおおおお、猫さん深夜にスパーク(藁)
145名無しでGO!:02/04/12 13:57 ID:R6Z8Gaa1
age
146途中経過:02/04/12 20:17 ID:ke0DIywF
大網・上総一ノ宮・成東
南与野 月8000円 
燕三条 1日800〜1000円。
新潟1日1000円。1ヶ月15000円。
小金井 800円/日
近鉄伊勢中川・伊賀神戸
常陸多賀・高萩・泉・湯本
木更津駅前の「西友」跡の更地30分¥100・最大¥1000。
袖ヶ浦駅前の市営駐車場1日¥510。
君津の市営坂田駐車場1日¥630
伊勢鉄 末端の河原田・津以外全ての駅
岡山県津山 1日普通車500円(1999年)。
能勢電日生中央
伊奈・国府・本宿・東岡崎・新安城・前後
長野 一日1000円、
上田・岡谷・茅野 一日500円
上諏訪 2日間 500円
新一宮・新岐阜
ゆたか線 桂川駅前
高畠・新庄 無料
大糸線一日市場駅 駅前の村営駐車場が無料
林間田園都市
147途中経過:02/04/12 20:18 ID:ke0DIywF
姫路は駅南の駐車場 一日700円。
西武小手指 1000円/日
奥羽本線井川さくら駅 無料
「水郷潮来」バス停 民間駐車場 1日¥1000
アクアライン高速バス「袖ヶ浦バスターミナル」1日¥500
姫路・米原 1日¥700
JR四国の主要駅 「100km以上で特急指定またはG車を利用の方に限り3日まで駐車場使用可」
八重洲の駐車場 1日4000円台
豊橋駅横のJR貨物経営の駐車場
JR二日市駅の横の駐車場
越後湯沢駅地下駐車場 1日千円(以前は千二百円だった)
岐阜羽島
中央高速の各インターの駐車場
山陽電鉄 東二見駅 月五千円弱(山陽定期券所有者)
西武川越線南古谷駅 7h以上24h未満は\700
阪和線日根野  駅前のジャスコの駐車場が一ヶ月10000円の商品券購入で利用できる
大津SA→京阪坂本線
148途中経過:02/04/12 20:18 ID:ke0DIywF
湖西線 新旭・マキノ・永原 無料
小田急の新松田駅
安中榛名
近江八幡と栗東のサティは無料
野洲は駅前に民営駐車場多数。ただし月極、7000円
草津のASquareは時間制限あり。1時間越えると買い物なしの人間は有料
網干駅前
姫路駅南 一日700円
近鉄伊勢中川
新庄駅は無料駐車場1000台
八郎潟 無料
上毛高原 駅裏路駐
浦佐 燕三条 送迎用の駐車場
浜野駅 駅裏 1時間¥100、1日¥500
関東鉄道騰波ノ江駅 数台分の駐車場
149名無しでGO!:02/04/12 22:06 ID:GRZVY2fF
東北地方最強のパーク&ライド駅
くりこま高原
150名無しでGO!:02/04/13 09:19 ID:Y9vCDeUf
   /  ̄ ̄ ̄\
   从ノ从八从、 |~\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / )(● ●.)6)O |   |    150かヨ!
    | .人" 匸l "/ /丶| <  
    レ /\ /~、/     \_________________
    / ̄ -Y- .|
   O/|____|
      ./|_|_|_|_|〉
      /''/ .|"|
     レ~ ヾ⊃

151名無しでGO!:02/04/13 21:36 ID:O3A7JdR7
群馬県内の東武伊勢崎線でできるところないですか?
152名無しでGO!:02/04/14 22:17 ID:ybiRhF0p
磯子駅の東に月極駐車場があるけど、あれの一部を時間貸し駐車場にしてほしい。
1日1000円くらいで。。。無理か。
153猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/15 01:25 ID:nyWbsZLQ
>>途中経過氏
さんくすです。で、関東鉄道騰波ノ江の駐車場なんだけど、おれの書き方がまず
かったんだと思うのだが、基本的には契約駐車場です。ただ、あんまし埋まって
るようには見えなかった。
154猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/15 22:43 ID:4nAIt5Cg
妄想なんですけどね。
常磐高速道路の守谷サービスエリアに併設して広大な駐車場を作り、そこにつくば
イクスプレスの駅を設置して、東京方面にいくひとのためのパーク&ライド専用駅
にするとかってだめでしょうかね。
常磐高速は守谷あたりから先が混み始めるし、つくばイクスプレスもあそこらへん
に車輌基地を作るんだし、いいモデルケースになると思うんだけど。ダメだったら
ダメで、そうかダメなんかってのがわかりゃいいとかおれは思うんだが。
まあその程度の理由では公共事業やっちゃくれんだろうけどなぁ。しかしおためし
してみたいなあ。
155名無しさん:02/04/16 21:12 ID:6dVunj7C
156名無しでGO!:02/04/16 21:18 ID:ebc9u0EZ
山陽飾磨
ジャスコの駐車場は閉店まで無料だ。
5分ほど歩くのさえ我慢すれば
姫路まで山陽で出ても往復360円也。
157名無しでGO!:02/04/16 22:15 ID:5ySU6Px9
中央東線の塩崎駅
 駅から少し歩くと双葉町の図書館があり、そこの駐車場はタダで停められるぞ。 
 国道20号から近いので利用価値が大。
 
158猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/17 22:35 ID:qZjLsPdZ
>>139
たとえば下小川駅あたりだと、駅構内に20〜30台分くらいなんだろうか、の駐車場
があったりする。
159名無しでGO!:02/04/17 23:06 ID:/GPjqAti
京急:能見台
イトーヨーカドーの駐車場がタダ。
21時までですが。
160名無しでGO!:02/04/18 10:21 ID:nwkP1KSA
京葉線舞浜駅 TDLの駐車場1日2000円
161名無しでGO!:02/04/18 10:59 ID:wvf4dVOJ
愛知県では「ミニ・パーク&ライド」と称して休日のみ駐車禁止解除になる道路
が駅前に増えてきてるよ。休みの日に電車利用に切り替えて欲しいのだろう。
いい事だと思うけど、停まってる車のどの程度が趣旨通りの「乗り換え組」なのか
ちょっとよく分からん(w
もっと「休日駐車禁止解除」の趣旨を宣伝したらいいのだけど。
鶴舞・東海通・刈谷・西岡崎・西尾などでこういうの見かけた。
東京でもこういう休日解除を見かけたけど、同じ趣旨なのかな?
162猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/18 20:15 ID:p9QeQE2u
>>161
そのニュースを聞いたときには、愛知県警もやるなぁ、と思った。もっとも、ど
うせ週末は営業車が少ないから道路もさほど混んでないしって話なのかもしれな
いとも思った。
163猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/18 23:30 ID:2chly8h7
>>161
んで、東京のは、そういう主旨かどうかわからん。ちがうんじゃないかな。土日
はパーキングメーターを動かさなくても違反にならん、なんてのもあったと思う
のだが、ここらへんになるとご都合主義な気がする。
164猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/19 12:23 ID:0lR6taCT
こういうネタはこっちに残留でいいのとか言ってみるテスト。
165名無しでGO!:02/04/19 13:48 ID:3Lbjqadq
路線そのものの話題ではないから、こちらでいいと思うんですが。
しかしこの分割方式は当面「どちらの板にスレ立てるか?」で
混乱が続きそうな気が…。
166名無しでGO!:02/04/19 13:54 ID:M8qvkTsw
そのうち同じ板が2つあるという状態になってしまうでしょう。で「板違いだヴォケ」
「うるせー、氏ね厨房」という実りのある議論もいたるスレで展開されると思われ。
167名無しでGO!:02/04/20 00:51 ID:pYQ0ZINY
age
168猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/20 13:17 ID:qGomX2Ea
水郡線の中菅谷駅のすぐ前に駐車場があった。有料か無料かは見てこなかった。
んで看板が凄かったのであげとく。

※他人の自転車・オートバイを無断で乗りまわすとドロボウになります。

うみゅー。マターリした田舎の風景なんだが、ここってばそんなに治安が悪かった
のか、みたいな(=^_^;=)。
169名無しでGO!:02/04/20 19:42 ID:ypaoEKSc
>>168
あまりに田舎すぎて、無断で乗り回す人が多いのかも。
170名無しでGO!:02/04/20 23:56 ID:r31n9KRh
>>169
田舎なら、自転車がなくなっても数日後に元の場所に戻ってたりします(w
誰かが勝手に乗りまわして戻したんやろな。
171名無しでGO!:02/04/21 13:20 ID:01tGByIi
越後線刈羽、6台可。(無料)
同じく西山、駅前に駐車スペースあり。ただし駐在所もあり。 
172猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/22 02:32 ID:l2OOOZdy
>>170
ああ、それあるな(=^_^;=)。乗り捨てないあたり、マターリしてていいなあとか、
なんかほっとしたりする(笑)。
173猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/23 12:47 ID:nIJXqIqf
通りかかったら、東武野田線清水公園駅のすぐ横で整地をやってた。何に使うん
だろう。七光台があのざまだから、パーク&ライドの駐車場にでもしてみると良
いかもしんない。無理あるage
174名無しでGO!:02/04/24 11:30 ID:NaS67Wd4
良スレage
175猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/24 21:00 ID:47cssG3v
しかしネタが尽き気味ではある。妄想ネタが不発だったのが痛かった。
176名無しでGO!:02/04/24 21:23 ID:ECQF3cz6
>>96
場合によってはライド&ビンタになります(w
177名無しでGO!:02/04/25 02:52 ID:Wp7monXd
前の方のレスに「東京駅地下駐車場」の話があったね。
あそこ首都高(正式には東京高速)からダイレクトインできるのが
ありがたいんだけど、東京高速で八重洲駐車場に入ろうと
すると直前の八重洲分岐が閉鎖されてる事があって面食らう。
汐留の環状と東京高速の分岐に八重洲分岐閉鎖の有無くらい
表示してくれんと不親切だし危険だよ。
178猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/25 02:52 ID:l9/0rRHI
>>176
愛があれば当然だが、愛がなければ拷問ってやつか?(=^_^;=)
179名無しでGO!:02/04/25 16:28 ID:NNKAoeMp
ageとこう

180名無しでGO!:02/04/25 22:19 ID:qurAqFWf
>>159
 あそこが無料なのは知っているけど、パーク&ライド用の駐車場として使う人は
殆どいないと思うが。駅から歩かにゃならんし、朝開く時間は確か十時位で余り
使えないし。
181名無しでGO!:02/04/26 00:33 ID:a7QQcNKE
朝の10時から夜の10時くらいの通勤以外の目的での鉄道利用ならば
パチンコ屋やショッピングセンターのパーキングは使えますね(w
こっそりそういう利用をしてる人も案外多い。
パチンコ屋に止めた時は1000〜2000円くらいは打ってあげる。
今日は1000円で確率変動引けて駐車代が+13000円に(w
名鉄西尾線米津駅横のサンパレス。
田舎だと通勤利用の開店前からの駐車は張り紙されるけど、
それ以外は黙認してくれる。(w
182猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/26 13:11 ID:S3EjM7RD
田舎だとこんどは大駐車場があるような店は駅から離れている場合が多いてのが
ネックだよなー(ネックかそれが(=^_^;=)>おれ)。
183名無しでGO!:02/04/26 14:49 ID:ZPWIP8gu
東名古屋港駅の駅舎がなくなり名鉄PになったがこれはP&ライドに
使用されてるのかな?
184王天上:02/04/26 19:23 ID:BgfuElb5
君津駅至近の「アピタ」地平駐車場。
P&Rで使う客が多かった為かどうか、
数年前だったか、「有料」の看板が立っていた。
しかし、実質無料。番小屋も置いていない。
今はどうだったか?最近逝っていないもので。
185名無しでGO!:02/04/26 21:53 ID:NzWTlB3p
東北線の東鷲宮の裏のダイエーの駐車場
無料。
186名無しでGO!:02/04/26 22:35 ID:ORXc+H3f
パーク&ライドに適した条件を考えてみた。
1:無料もしくは安価(1日1000円以下)
2:都市圏と郡部の境目近くにある
3:列車本数が1時間に2本はある
他はどうすか?
187名無しでGO!:02/04/26 22:37 ID:zhTviPCE
>>186
高速列車が都心に直結してる、というのは重要だろう。
その点JR山陽本線網干や近鉄伊勢中川駅は最適といえる
188名無しでGO!:02/04/26 23:06 ID:kRgmRffb
西武沿線にも出来た
1日1k
189名無しでGO!:02/04/26 23:11 ID:SKDLRM50
>>186
新幹線のP&Rも有効。
いくら新幹線が速くても
地方のフィーダー輸送が使えないところが多いので。
190猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/27 00:10 ID:oAgJUi1W
>>189
んで、しつこいよーだが「(ハル)」で深津絵里がそれをやっていたのだが、もし
かしてみんなこの映画見ておらん?(=^_^;=)
191名無しでGO!:02/04/27 00:38 ID:/9xYw7gp
>>186
・対象となる都市の中心部・繁華街まで電車で行ける

ということが重要かな?
192名無しでGO!:02/04/27 04:16 ID:bEKIqair
193猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/28 02:39 ID:0qBZ8cMs
このスレ用ってことで、パーク&ライドちゅうか、鉄道乗り継ぎ用の駐車場も調査
範囲に含めることにしました。本日は鹿島線。
潮来駅のひとつ南側の十二橋駅。周辺にはなーもなし。人家もなかったような。ん
で駅前には駐車場がありました。砂利敷ですが20台くらいは止めておけそうな規模
のもの。無料。ただ、利用状況はあまり芳しくない感じ。
潮来駅のひとつ東北側の延方駅。こっちは周囲にはそこそこ人家なども。幹線道路
も近い。駐車場は舗装された、やっぱ20台くらいは止めておけそうな規模のもの。
無料。こちらは十二橋よりは車多かったような。
潮来駅には駐車場あり。ただパーク&ライド向けというよりは送迎向けという感じ
がしました。止めておいてもだいじょぶなのかどうかは不明。鹿島神宮は、周辺に
路上駐車はできそうなところがけっこうあったが、パーク&ライド向けと思われる
駐車場は見当たりませんでした。
いずれにせよ、列車の本数が少ないのがネックかなあ。鹿島線に止めるくらいなら
佐原に止めます、と言われたら返す言葉がない。
194名無しでGO!:02/04/28 03:27 ID:1gOGI6Q5
愛知環状の四郷駅には巨大なPがある。無料。
放置自動車も多い(w
195名無しでGO!:02/04/29 00:43 ID:RyOFnQHL
昨日のことだけど、
新宿方面に車を走らせてたら都営線の浜町に急いで行く用事が急に出来て、新宿
三丁目駅の真上の道路のパーキングメーターに車を止め、地下鉄に乗り継いだのだが、
これも一種のパーク&ライドか?
ちなみに駐車料金40分200円。20時以降はメーターがストップ。
196王天上:02/04/29 18:01 ID:Af5Oe9Us
休日の千葉みなと駅周辺の一部の道路は駐禁解除になる。
駐禁ポールに「日曜休日を除く」とある。
土曜休日と平日夜の千葉市役所駐車場という手も。
日曜なんかは一杯になっていたような?
197名無しでGO!:02/04/29 21:21 ID:15hgYD3S
>>193
サッカーを見に行く人には朗報ですね。
鹿島線沿線に車を停めて鹿島サッカースタジアムへ!
198猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/30 02:39 ID:8kdSy4Pq
>>197
ただ、列車の本数少ないよ。それに試合のときはぐちゃ混みの可能性あり。まあそ
んでも車で行くよりははるかにマシだとは思うんだが。
199猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/30 14:01 ID:7cprgein
>>197
あと、北関東・東北方面から鹿島サッカースタジアムにアプローチするのなら、鹿
島臨海のどっかに車を止めるという手もある。こっちもそこそこ駐車場はあり。た
だし列車の本数や容量がどうかという問題は鹿島線と同様。
200猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/04/30 20:53 ID:3pBXiP1s
よく考えてみりゃ、5万人客が来るとして、1輌に百人乗せるとして、五百輌分
の客なんだよなあ。車だったら少なく見積もって2万台くらいないと運び切れな
いんだよなあ。どうするつもりなんだろ。
どっか近場の、周囲に平地が余ってる駅を活用してパーク&ライドのアピールを
するとかできんものかな。もっとも線路容量の方もやばいかもな。
201名無しでGO!:02/05/01 14:51 ID:1ROe+/Xs
掛川とかもやばいんでねぇか?
愛野に駐車場作ったけど、どれくらい停められるのかな?
202名無しでGO!:02/05/01 14:56 ID:fZXoh79C
鉄道と自動車との融合なら、やっぱり、カートレインだっぺ。
八王子〜甲府にカートレインを走らせろ!
並行する中央高速が中央低速に成る事が多いからな。
203猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/01 15:08 ID:MAt1DOEm
サッカーといえば柏スタジアムはどうなるんだろう。あそこで試合あんの? ある
んだったら常磐新線をそれまでに開通しる!
204名無しでGO!:02/05/01 15:13 ID:7uLmGlOJ
加古川駅高架化絡みの厄神無料駐車場は明日から使用開始
205名無しでGO!:02/05/01 15:32 ID:q9WRqt1d
仙台―築館の高速バスがくりこま高原に延長されたのは
駅前の無料駐車場の利用客を見込んでのことです。
206名無しでGO!:02/05/01 16:26 ID:1ROe+/Xs
東武小泉線の太田視線唯一の中間駅…竜舞にも無料っぽい駐車場があるけど
使われてるのかな?
207猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/02 05:51 ID:X4vfQAMa
>>206
あそこじゃ本数が少なすぎると思われ。
208猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/03 02:52 ID:fSnI6U/O
関東鉄道常総線いってきた。水海道までの複線区間でも、けっこうパーク&ライド
狙いと思われる駐車場があるね。
209名無しでGO!:02/05/03 03:11 ID:SHCmIrWv
>>195
立派なパーク&ライドだと思う。
もっとも、普通は郊外にクルマ止めて都心に向かうんだけど、
この場合チト逆な気がする。
210王天上:02/05/03 17:05 ID:IZUC0/8l
>>195.209
昔、仕事で日比谷線の入谷駅近くに逝く用があった。
駅近くの100円パーキングにクルマ停めて、
アキバの書泉で鉄道書籍を買った。
211猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/04 13:42 ID:ttChbvm/
東武伊勢崎線の末端区間。木崎駅には駅前に駐車場あり。よくわからんのだが、
駅併設で無料駐車場らしきものもあり。
田舎の駅をまわってて思ったのだが、車がわらわら寄ってくるのが、列車の到着
が近いというサインなのね。キス&ライドの方だけど。
となりの世良田駅には観光用の無料レンタル自転車もあり。徳川家がここらへん
から出たのであるらしい。
212猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/05 04:29 ID:TicuY627
自動車が集まってくると列車が到着てのは、鹿島臨海と東武伊勢崎線末端区間で
見かけた。不思議と鹿島鉄道ではそういうのを見た記憶がない。
213猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/06 01:42 ID:sGKrDugg
関鉄常総。新守谷とかだと、行政連動で駅前に一時駐車場がある。台数は少なく、
しかし長時間駐車をやってるとおぼしき車もある。長時間駐車が発覚したばやいは
路駐同様の駐車違反になります、なんて看板もあった。
214王天上:02/05/06 19:33 ID:8Cb7E81A
JR成田(佐松)線、下総神崎駅近くに
1日250円の民間駐車場があった。
農協管理の方は300円だったような?
215名無しでGO!:02/05/07 19:45 ID:xdAgVq9p
京阪淀駅
競馬開催日のJRAの駐車場
1日2000円。
あんまりP&Rに適さないかも
216猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/09 01:00 ID:phSlFIBn
上信電鉄の写真をチェックしていたら、電車利用者とそうではないひととで料金に
差をつけてる事例がみつかりました。場所は西吉井駅。
217名無しでGO!:02/05/09 16:46 ID:U/lGqml9
熱海周辺って相場どれくらいですか?
218王天上:02/05/09 18:25 ID:xba6p0kx
>>217
熱海はわからないが、
真鶴で1日最大¥1000が駅前にあったと記憶。
記憶違いならスマヌ。
219名無しでGO!:02/05/10 00:01 ID:DrSiaqzY
agetとこう
220王天上:02/05/10 19:46 ID:IYOUS6i3
>>193
潮来駅前広場の入口には、駐禁ポールが立っていました。
やはり、タクシーか送迎車用と思われ。
221名無しでGO!:02/05/10 22:30 ID:aF1tzlkG
新三田駅前市営駐車場
1日1800円 (w
222名無しでGO!:02/05/10 22:34 ID:Mm+YQbqG
能勢電日生中央駅前。
全国でも本格的なモデルケースとされているらしい…。
此方は月1万2000円だったかな??
223猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/11 03:51 ID:0S1nPkWX
>>220
フォローさんくす。うちら、西口にも東口にも大胆に車止めて駅の撮影してた
けど、まずかったんかしら(=^_^;=)。

<後CM>
本日11日、にちゃんねる最萌え板決定戦に鉄道・電車板(train板)エントリー。
<<鉄道・電車>>に是非、投票願います!
↓ここでコードを取得してから
http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi 
↓ここで投票!(もう次スレになってるかも?)
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1021017660/l50

本文に<<鉄道・電車>>と書いてください(<<>>は半角で)。

※明日12日は<<車輌・路線>>板がエントリー。こちらも忘れずに。
224名無しでGO!:02/05/11 05:05 ID:H05qxz9E
西岡崎の休日駐車禁止解除の話があったけど、あそこの土日駐車可のところでえげつない取締りがあった。
連休の4日くらいだったと思う。

駐車場入り口から2mだとか、ロータリーの出入り口の合流が「交差点内」だとか。
「法定禁止」駐車だとシールにはあった(爆笑)
私は貼られないとこに止めておいたけど。
ロータリーの出入り口の「交差点内」なんてこじつけもいいとこ(爆笑)
ロータリーの交通島の出口と入り口の分岐点って「道路交差点」なのか?

平日の駐車禁止の時に取り締まりなんて見た事ないのに、「ミニP&L」の日だけ
狙うなんて「一種のだまし討ち」に近い。だいたいここの駐車禁止解除の趣旨を
理解してるのか?岡崎警察署はドキュソの集まりか?

自分の車に貼られてなかったから、警官の名前を控えてなかった。
控えてたら公表してやるんだけど。
225王天上:02/05/11 23:07 ID:Sr2PVe/D
>>223
ちょっとぐらいなら、構わないかと。
ただ、東口(東京〜麻生高速バスが発着)の場合、
タクシーの運ちゃんの視線がちょっと気になるかも。
高架下のコンビニでは、金券も扱っていたりする。
変ったところでは、大洗鹿島線の回数券なんかがあった。
226名無しでGO!:02/05/12 20:50 ID:KOALBmLe
スレの趣旨からははずれるけど、
駅前駐輪場の料金にも通勤手当が出れば
バイク&ライドが普及するのになぁ…とおもた。
227名無しでGO!:02/05/13 04:01 ID:5T/t00Kg
>>226
三崎口はチャリよりバイク利用者が圧倒的に多い。
228猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/13 04:03 ID:ksrKFBcH
>>226
あ、そりゃいえとるなー。

本日日立電鉄に出撃。駅の駐車場はがらがら。同行者に「せっかく駐車場あるの
にがらがらだね」と言ったところ、「今日は日曜日だゴルァ!」との返事。
229猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/14 13:20 ID:zfWJ5qAz
なんか最近、このスレが気になって駅前駐車場の写真も撮るようにしているのだ
が、こうなるとすでに訪ねてしまってしばらく行く予定がない駅の駅前駐車場が
どうだったのかが気になってくる。
230猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/15 13:30 ID:bquTZGtX
東武野田線いってきた。梅郷の駅前はなんか知らんが広大なパーク&ライド駐車場
が。ただし民営っぽい。
清水公園、駅からちょっと歩いたところに、規模不明なれど駐車場。
豊四季・初石・江戸川台・運河・野田市・愛宕・七光台では、特に一般向けの駐車
場らしきものは車窓からは発見できず。
231名無しでGO!:02/05/15 20:55 ID:c5bQvwTR
坂出駅地下駐車場。
1日上限1000円。
JR・高速バスを利用するとき、綾歌・綾上の人も高松より坂出に行くのだろうか?
(ちなみに高松駅近くの民間駐車場は1日2000円)
232猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/16 03:08 ID:JRoWk9kH
>>227
あのあたりは坂が多いんでしょ? 電動アシストチャリならとにかく、普通の
チャリではしんどそう。
233名無しでGO!:02/05/16 09:55 ID:x4CuunHI
電チャリなんか使うなぼけぇ
234王天上:02/05/16 18:47 ID:8lIFQytI
そういえば、まだ書いてなかった
木更津駅西口の市営駐車場。
30分¥100。上限なし。
回数券もあるにはあるが。(多少割引あり)
営業時間は6〜24時。
「お買物・通勤通学等にご利用ください」との看板があるが、
そんなもん通勤通学に使えるかゴルア!!
君津、袖ヶ浦を少しは見習って欲しい。
235名無しでGO!:02/05/16 18:59 ID:/VG+Vth7
以前F1のとき、近鉄上本町駅駐車場に停めて
そこから電車で鈴鹿へ行くという切符があった。
アーバンライナー利用客も上本町駐車場を使えるようにしてはどうだろうか
236猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/17 04:39 ID:3rlgHHgV
>>235
最近どの程度混むのかわかんないけど、それは手としてはありかも。
鈴鹿8耐んとき、ナメて言ったら路肩までバイクで渋滞してたのにはまいったぞ
お。2年続けていって、その後挫折しました。
237名無しでGO!:02/05/17 13:57 ID:000vnlTQ
東静岡駅の駐車場なくなってないかな??
238名無しでGO!:02/05/18 18:14 ID:Q/5BAf5B
age
239猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/19 02:39 ID:HmnRBu8X
>>234
買い物には使えるにせよ、通勤通学には無理だな。
240猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/20 04:53 ID:wVhINuua
>>234
ただ、久留里線(や五井からの小湊鉄道)を活用して、木更津(や五井)から数
駅程度はなれたところに駐車場を確保、そこから木更津(や五井)までのフリケ
ンシーサービスを充実させる、という手はあると思う。
241猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/21 04:24 ID:qwaFKa33
>>233
ひっそりとageを兼ねて。
パーク&ライドのうちにはいるかどうか知らんが(はいらんな(=^_^;=))、常陸
太田駅では電動アシストチャリのレンタルがあるぞ。あそこも坂が多い町だからな
あ。
242王天上:02/05/21 18:40 ID:6yyzwLKf
>>240
忘れてた。
久留里線、祇園・上総清川駅に駐車場有。
とりあえず無料(舗装してあるだけの広場)だが、
祇園は狭い。停められない可能性大。
あまり期待しないように。
清川はもうちょっと広い。
両駅とも、一泊以上は車上荒らしが怖いかも。


243名無しでGO!:02/05/23 14:39 ID:gQZqni8/
age
244名無しでGO!:02/05/25 01:40 ID:QpunKQrZ
age
245王天上:02/05/25 16:26 ID:A4xV3HU6
酒々井で見つけた。
1日¥1300。
高すぎだゴルァ!!
246猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/26 03:22 ID:1eUIH4gL
酒々井で一日1300円てのはちょっとなんだなぁ。
247名無しでGO!:02/05/28 02:58 ID:cIMTX2C2
age
248超亀レススマソ:02/05/28 03:54 ID:7M+J3oP6
鹿島線がagaっていたが、高速バスの水郷潮来バス停が移転し
駐車場ができたぞ。東京方面のパーク&ライド需要はこちらが担うと思われ。
また潮来市(←未だに慣れん)延方本籍としてコメントさせてもらうと、
ワールドカップ時における鹿島線各駅へのパーク&ライドは国道51号の
壊滅的渋滞が予想され、無謀であると結論付けます。
鹿島市への流入車がすべて同じ目的地である以上、バイパスの効果も
薄いと思われます。
249猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/05/28 04:45 ID:4tJKn23O
>>248
えっと、おれワールドカップにはいかないんだけど、しかしそしたら鹿島サッカー
スタジアムにいくひとはどういうルートで行けばいいと思う?(=^_^;=)
250名無しでGO!:02/05/29 10:44 ID:dIW6+r2P
age
251名無しでGO!:02/05/30 15:37 ID:+ycjTzcW
age
252名無しでGO!:02/06/01 15:51 ID:0L2zuNQ1
京阪沿線、中書島あたりでやってくれたら、京都市内や宇治に行くのに便利になるのですが。
253王天上:02/06/01 19:13 ID:7xYmkxHi
>>248
水郷潮来のバスターミナルは昨日から移転。
工事終了までの間は、なんと無料らしい。
工事終了後は一体いくらになるのだろう。
>>249
JR以外ならば、バスだろうが、
鹿島逝き高速バスが混むようなら、潮来・麻生逝きに乗り、
潮来駅でJRにのりかえという手も?
本数は少ないが。

254名無しでGO!:02/06/02 21:21 ID:z6xXwKl0
age
255猫が好き♪ ◆//neKoQQ :02/06/04 00:29 ID:KgRGgDNe
一試合目終了にて、行かれた方は鹿島周辺のP&Rほかのレポートきぼんです。ふ
だんはがらんとしている鹿島臨海各駅の駐車場とかどうなっていたんだろうか。
256名無しでGO!:02/06/06 01:00 ID:iMZRhPki
age

257王天上:02/06/06 19:29 ID:w699dLL0
>>248
>>255
未確認でスマヌが、
佐原にP&R用の駐車場があるという話を
聞いたことがある。
本当に違っていたらゴメンナサイ。
>>214 の神崎の駐車場を使う手もあるが、
東京方面から東関道使って来るには遠いかも?
258猫が好き♪ ◆//neKoQQ
>>257
さんくす。佐原までならばまあたいして混まないだろうから、東京方面からの
アプローチにはいいかもね(でもほんとに混まないかどうかは......)。
とはいえその日だけ使うというのが可能なほどあいているかどうか。