※ 鉄道模型の版権問題を考える擦れ ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
317ギコら ◆KanBANII
311さん。どうも丁寧なレスありがとう。
最近ここのスレもなんか猫叩きな匂いがプンプンしてたので
こういう真剣なレスをくれると嬉しいです。
しかもメモ的な雑な箇条文に、示唆を頂けてありがとうです事よ。
>>311は勉強になりました。

で、疑問の要点というのはこういった実車トレースでの申請というのは
それの製造者=意匠創作者が行うから認められうるのか?
で、そのとおり、という事なんですね。なるほど、わかりました。

もう一つそういった意匠登録されたものをベースに、「十分に創作的な変形」
を加えたものを意匠登録しているのは「十分に創作的な変形」の部分だけが
意匠として登録されていると考えるべきなんですかね?
318ギコら ◆KanBANII :02/03/06 01:19 ID:3qA1khSX
平たい例を持ち出すと、
JR東海が700系車両のトレースで意匠登録していますよね。
で、トミーがデフォルメしたデザインのファニー玩具を意匠登録しています。と。
で前者と後者は700系車両である時点で当然大まかな共通点がありますよね。
したら、前者の意匠登録というのは後者には影響を持ち得ないのでしょうか?
319名無しでGO!:02/03/06 02:20 ID:z+MI5PeA
>>317
>最近ここのスレもなんか猫叩き
ネズミだって生き物さ、ネコだって生き物さ♪
320ギコら ◆KanBANII :02/03/06 02:23 ID:3qA1khSX
♪トームっとジェリー、なっ・かっ・よっ・くっ喧嘩しな(藁

このあとの歌詞が良くわからないんだけどね。
321名無しディーラーさん ◆NjSlC4ds :02/03/06 18:57 ID:6SVJlYJl
 壱ガレージメーカーとしての立場から言わせてもらいますと、鉄道会社側に知的所有権の
使用量を払うことに反対はしていません。(それが法的に正しいか否かという問題は別にして)
 しかし、現状では法解釈が定まっていないばかりか、模型化の許諾を処理するための体制
自体が整備されていません。
 もし我々ガレキメーカー(実質的には一個人)が、鉄道会社側に「御社の○○の模型を製造・
販売して宜しいでしょうか〜」との旨の書面を送っても、回答が届くまで何ヶ月も掛かる、
もしくは何の返答も来ないというのが実状です。
 また仮に幾らかの「ライセンス料」を支払うことで模型の販売が可能になった場合でも、その
ライセンス料が販売利益に従って定められる場合、当方の製品の販売数は数十個程度であり、
また1個あたりの利幅はごく僅かであるため、鉄道会社側の受取額は数千〜数万程度にしか
ならなくなります。鉄道会社側の人的負担を考えると、むしろ割に合わない話ではないでしょうか。
322名無しでGO!:02/03/06 22:28 ID:htxJ48jR
>320
♪トーム、トム・トム、ニャーゴ。ジェリー、ジェリー、ジェリー・チュウ!
猫がねずみに噛み付いた。あべこべだ猫たたき!
ねずみだって生き物さ、猫だって生き物さ
トームっとジェリー、な・か・よ・くっ喧嘩しな♪
323名無しでGO!:02/03/06 22:47 ID:z9LCNZCX
>猫がねずみに噛み付いた。あべこべだ猫たたき!
猫にねずみが噛み付いた。あべこべだ猫たたき!

これでこそ、あべこべと言えると思うが、いかがなものか?
324名無しでGO!:02/03/06 23:05 ID:htxJ48jR
>323
おっしゃるとおり。
ちゃんと‘てにおは’チェックせねば…。
逝ってきます。