■営団地下鉄 総合スレッド■

このエントリーをはてなブックマークに追加
580577:02/05/12 01:16 ID:WtSaI5Tk
>>578
そうそう、正面から見て左側はEIDANマーク、
右側がTRTAマークだった
581578:02/05/12 02:19 ID:pDCRgLex
>>580
そっか、両側についてたんだ。

あのマーク今はぜんぜん見かけないけど、もう使われてないのかな。
582名無しでGO!:02/05/15 01:25 ID:dcA6f7rC
一時期激しく異動されていた本物の営団職員さん
最近異動がないんですね。

どうされました?
583名無しでGO!:02/05/15 15:07 ID:lgIVKWL9
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   / >>578
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <   TTTTマークにするよう
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 苦言を呈しておく。
    f  _, ,ム、、_   ./    \ 
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
584名無しでGO!:02/05/15 20:06 ID:VFvsIE1U
TRTAってなに??
585名無しでGO!:02/05/16 00:48 ID:zJAcqw1G
>>584
Teito Rapid Transit Authority
586名無しでGO!:02/05/16 20:42 ID:2ZqUgEbl
帝都低速度どうでもえーだん
587名無しでGO!:02/05/18 19:16 ID:moXy+v7c
>>562
それだと「メトロ赤塚」「メトロ成増」か?
やだーーーーーーーーーーーー!!
588名無しでGO!:02/05/19 07:05 ID:DXdPRbii
>>582
そうだよ、出ておいで、またイジッテアゲルカラ。
589名無しでGO!:02/05/20 10:52 ID:N34xuh9W
>>562
ケーブルテレビ局みたいね。
590名無しでGO!:02/05/20 10:54 ID:m42YNBnK
ところで営団の民営化って国民の支持あるの?
591名無しでGO!:02/05/20 12:52 ID:Z4Cd9Cu2
>>582
その自称「本物の営団職員」が、また性懲りもなくこんなスレ立ててるぞ。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1021735698/l50


592名無しでGO!:02/05/21 00:46 ID:CB9cL9fK
>>562
略称はTMNか。どこぞの音楽グループみたいだな。
593名無しでGO!:02/05/21 22:39 ID:6P7lOVdr
さがりすぎ。
age
594名無しでGO!:02/05/21 23:03 ID:dT0QQdxD
東西線の最終、
“はえーよ!!”
595名無しでGO!:02/05/22 09:06 ID:T56T0exu
駅の委託化
近い将来銀座線 丸ノ内線方南町支線ワンマン化
電車区 車掌区の一線一区化による合理化(便乗が減る 助役も減らせる)
どうやら本気みたい

都営三田線がワンマン化に踏み切ったとき正直青くなったが、ますます将来が心配になった
596名無しでGO!:02/05/22 20:36 ID:a9OyUQ3q
>>595
大丈夫!同志会が付いてるよ 藁
597名無しでGO!:02/05/22 23:35 ID:615o20aQ
>>596
役に立ってねえだろ。
598名無しでGO!:02/05/23 16:29 ID:bi1oL999
>>595->>597
職場施設の改善はするみたい
乗務区は、休憩所スペース拡大 カーペット敷き
寝室の個室化は2〜3年をめどに行うみたい

ただその見返りに、今までにないような「過酷勤務体系」が待っている(恐
599Tokyo metro network co ltd:02/05/23 17:20 ID:gkzYQtIh
Tokyo metro network co ltd
Tokio metro network co ltd
今度から英語表記ができるようになるらしいから>社名、これでもいいんじゃ?
ちなみに、「Tokio」はホモ事務所じゃなくて東京を英語読みした読みかたね。
で、アドレスが
tp://www.tokyometro.net/
で決定w
600名無しでGO!:02/05/23 17:34 ID:CPjznBxj
600げとー!
601名無しでGO!:02/05/24 23:18 ID:IVoz1uol
いよいよWカップ開催で、浦和美薗駅への輸送の確保が最大の課題です。
602名無しでGO!:02/05/25 00:21 ID:P+4mmsyn
終電遅らせろ!
603名無しでGO!:02/05/25 06:05 ID:TboEQeGJ
>>602

いつも遅延してますが何か
604名無しでGO!:02/05/25 18:59 ID:gcT+Pnsx
>595
 都もそうらしいね。
605名無しでGO!:02/05/27 02:04 ID:uHG48Mkh
yokkoisyo!
606名無しでGO!:02/05/27 03:17 ID:1WIMpfZB
とりあえず、方南支線の接続をよくすることから始めろ
607名無しでGO!:02/05/27 22:21 ID:s+jC8l8y
>>595
いいんじゃない。
駅なんか欠員だらけで、残業・公出ばっかりで毎月オーバーだし、
駅業務の効率化(ホームドア、乗降の少ない改札の無人化等)をすすめ
たら、少しは楽になる?
削減分はこれから定年退職者が大勢出るので、自然減で大丈夫でしょ?
ダメカシラン?
608EMSW無断投入 ◆FDkw9Kc. :02/05/27 22:56 ID:swGyeyww
>607
駅員が減ると、車内急病人や喧嘩・汚物清掃の
対応に出る人数が足りなくなるから正直不安。
609名無しでGO!:02/05/28 00:17 ID:sXnt6lT3
>>608
確かに、緊急事態の時は人数が必要。

本社は、機械化等を推進することにより効率化や人数削減をうたっているが、
その前提に「機械(駅の例でいうと自動改札や自動券売機、自動精算機)はこわれないもの」
というのがある。
でも、実際は不具合ばかりで改札にいる者にかなりの負担がかかっている場合が往々にある。
(乗降が少ない駅、又は多くて近くにインフォメーションがあるとか、券売機や案内に専門
勤務があるというところは大丈夫だけど)

酷い例は、
1.精算の客が並び(自動精算機つかえよ)
2.自動改札は券づまりで鳴り(これは機械が悪い)
3.券売機からは係員呼び出しが鳴り(連絡切符の買い方覚えてね)
4.更に自動精算機まで券詰まりし(パスネットを2枚重ねて投入しないでね)
5.別のほうからは、メトロカードの領収書を頼まれ(これは仕方ない)
6.ついでに、不案内旅客から周辺建物のことを聞かれる。(これも仕方ない)
7.とどめに、万札の両替。(高額紙幣対応の券売機もあるんだけどなあ)
こういうことが一日に何回かありますね。
なぜか同時に1〜7まで起こったりするんですよ。

現場職員しか分からないんだろうなあ。
営団だけじゃなく他の鉄道もこういうところはいっぱいあるんだろうなあ。
610洗脳セミナー ◆R.ke7iZk :02/05/28 01:01 ID:omglsV9b
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1021735698/l50
 こいつどうにかしてくれ
611名無しでGO!:02/05/28 17:45 ID:2DdJbqEe
有楽町線月島の駅員に馬鹿扱いされました。
もう乗りたくないです。
612名無しでGO!:02/05/29 04:15 ID:UA4PzD/z
元の職場の「歓送迎会」の案内がきた
人を追い出しといで何が「今までの労をねぎらい・・・」ダ
誰が逝くもんか!
613名無しでGO!:02/05/31 03:26 ID:ZT0ogNsc
緊急浮上!
614名無しでGO!:02/05/31 03:29 ID:o8bwhp9E
>>611
メールしる!
615ななしで:02/05/31 03:51 ID:GmpCHED9
もんじゃ 改札口に突っ込んであげれば?
ってか、もんじゃ時使用のコテ…だけど。
616名無しでGO!:02/05/31 19:06 ID:c05bZo/g
>>611
俺もこの間月島で駅員の愛想の無さに腹が立ったんだが…
617名無しでGO!:02/06/01 13:02 ID:/BTWT9fT
本物の〜降臨中らしい
618名無しでGO!:02/06/01 16:47 ID:qgkn5m6k
>>615 ハガシ
619名無しでGO!:02/06/02 11:16 ID:m1H5ydZ1
六本木一丁目担当警備員
620名無しでGO!:02/06/02 11:19 ID:ctRLdCOA
神保町の(以下略)
621名無しでGO!:02/06/02 11:36 ID:F08PayVr
>社名
地下日本旅客鉄道株式会社(略称:JR地下日本、コーポレート・カラーは黒)

で、どうでしょうか?
622名無しでGO!:02/06/02 11:50 ID:7396gOfX
>>595
方南町支線のワンマン化は既にプレスリリ―ス済みだが、銀座線ワンマンは
幾ら何でも無理だろ?確かに全長100メ-トルにも満たない短い車両ではあるけど、
終日混雑してる銀座線では安全上無理だろ?

あと、方南町支線ワンマン化はホ-ム柵を設けるみたいだけど、入出庫を兼ねた
富士見町発着の本線直通の電車はどうする気だ?やはり坂上で打ち切って後は
回送?

そんな投資よりも方南町のホ-ム延伸して新宿折り返しの電車を方南町まで乗り入れた
方がよほど便利だと思うんだけどな?方南町支線内だって不規則に6〜9分おきに
区間電車が走るよりも、新宿、銀座、大手町直通の電車が12分おきの方が便利だと
思うんだけどな・・・
623ニュー速+:02/06/03 18:02 ID:VXCtLM1i
17時台 有楽町線 信号故障 多少の遅延
624EMSW無断投入 ◆FDkw9Kc. :02/06/04 22:45 ID:Wa8C76Uo
なあんとなくage
625名無しでGO!:02/06/06 08:05 ID:unq8Rfxy
丸の内線を新宿折り返しするのやめろ!!!
荻窪行きは圧死寸前だぞ。
626名無しでGO!:02/06/06 22:18 ID:uA1+2l7w
丸ノ内線を通勤に使ってるけど本当嫌だ
まず西新宿駅はいらん、あの停車するだけでイライラする
あと新宿行きが多すぎ、6両短!快速つくれ、駅数多すぎ!
02系個性なさすぎ!しかも丸ノ内線はこの車両だけ
暑い!!
627ココロ君:02/06/07 05:06 ID:OsS6xAXX
メトロ車両害虫科整備車両、呼称多発。
なんとかしてくれ。
628名無しでGO!:02/06/07 13:45 ID:cL3s4/bh
>>627
工場検査の内装関連は、まだ外注でやってるのかな?
故障といえば、綾瀬定検施行車の側ドア故障が多いらしいな。

改造工事は、ほとんどがメトロ車両が下請け外注にやらせてたかと。
629名無しでGO!
IDに07が入ってるので、記念カキコです。