◆◇◆松戸駅を語る◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
278名無しでGO!:02/03/04 17:42 ID:chzZ743e
ちょっと萌え。
「・・・まもなく・・・さん・・・ばんせん・・・に・・・
 ふつう・・・うえの・・・ゆきが・・・まいります・・・
 ・・・わたし・・・ですか・・・?・・・わた・・・しは・・・
 ・・・あの・・・あや・・・はせべ・・・あや・・・です・・・・」
279名無しでGO!:02/03/04 22:07 ID:tDBaKJGI
やっぱりわらそう閉店なんだね。
今月末あたりにまた買っとこ
280WV ◆El1AT0kk :02/03/04 23:04 ID:y3OXrGZd
松戸駅かぁ…懐かしい…
乳方の実家が松戸だった。
昔は薄暗くて陰気で騒然とした駅だったけど、(松戸駅利用者の人ゴメソ!)
何時からか変わったね…
昭和50年代初頭から平成元年まで月に一回は通った町、
よく祖母に連れられ、駅ビルBOXヒルとか伊勢丹に行ったっけ…(トオイメ)
買い物帰りは必ず屋上遊園に…かならず乗った、新幹線の遊具
この頃から鉄でした。(藁
「わらそう」懐かしいなぁ…閉店ですか…
始めて買ったレコードはココで買いました。
あとBoxヒルで、
松戸駅構内が見渡せるエスカレーター乗り場有りますよねぇ
何気に好きな場所でした。
485ボンネットとか見て興奮してたっけ…(藁
281名無しでGO!:02/03/05 00:51 ID:0vgQlime
常磐線はまだATOSじゃないくせに放送音源がATOSなんだよね(w
282名無しでGO!:02/03/05 01:02 ID:C+gwC8G2
>>180
中央三井信託銀行は、松戸支店と松戸東支店が
西口の同じビルに同居してます(藁。
283名無しでGO!:02/03/05 15:48 ID:IF45I7Kl
15年くらい前まで松戸東口駅前の丘の上に住んでたよ。
ジャスコあったね。その後ハローマート(スーパー)になって
今はどうなっているのやら。
3年位前に松戸に行ったら、あの辺り風俗街になっていてびっくりした。
あと松戸と言ったらアーバンヒルとポンテ(これは復活したようだが)の
二大幽霊ビルも外せないな(藁

それと、ダイエー前の公園のトイレは日本一荒れているトイレと言う事で
新聞ざたになっていたような。

わらそう潰れるのか・・・
よくHOゲージを羨望のまなざしで眺めていたのだが。
当時から鉄だったのでよく松戸駅南側の歩道橋の上から電車をよく眺めていたよ。

むかーしは常磐線にディーゼル急行(ときわ)や客車ドン行なんていうのも走ってたよ。
あと、新京成はつりかけ車ばっかだったねえ。

ちなみに、イトーヨーカドーの脇のマンションになっているところ、
大昔は廃墟になった神社が森の中にあって(中央公園からも良く見えた)
首なし地蔵といってちょっとした心霊スポットでした。
そこから獣道を相模台公園まで歩いていけるという(笑)
284名無しでGO!:02/03/05 15:49 ID:in9iHVfN
E231系の登場でイメージ一新!!

これで総武線と並んだ!と感涙にむせびかえる常磐線沿線住民も!?
285名無しでGO!:02/03/05 22:48 ID:8r6fS7Wg
わらそう跡地にビルが建つらしいね。
もう松戸にビルいらんだろう。
286名無しでGO!:02/03/05 22:54 ID:C4nPveZa
頼むから西口駅前の客引き、条例で規制してくれよ。
ああいうのが駅前にいるから松戸の印象悪くなるんだぜ。
俺は吉野家に行くだけなのに…
287名無しでGO!:02/03/05 23:09 ID:f1rFrgBp
昔はJRと新京成が改札なしで乗り換えられたのに…
新京成もSuica導入して、中間改札なくしてくれ!
288名無しでGO!:02/03/05 23:31 ID:goW+tEcb
>>286
たしかに多いな
まっすぐに通り抜けられないよね
柏にも多いよ
289265:02/03/06 01:42 ID:RrcY3NpD
>>288
市川にも多い。
290名無しでGO!:02/03/06 11:56 ID:siXrjROf
>283
キニ55とか鉄板焼き電車(抵抗器の熱で床が熱くなる)103−
1000代とか懐かしいね。
451系の中距離電車サロ解放とかね。

新京成はやっぱ片隅運転台の100系だろう。
あと異端車モハ308アルミカーとか。
291名無しでGO!:02/03/06 22:54 ID:HivVInxk
>>286
東口の吉野屋へ行きましょう。
292名無しでGO!:02/03/07 00:01 ID:UcfMxh1u
>>291
アゲトケゴルァ!!!!!!
293名無しでGO!:02/03/07 00:26 ID:E/3JMt3f
>>283
3年前かな、近くのちゃいなんぼうで飲んだあと、そのDマート前公園のトイレに逝ったけど、たしかに衛生管理がヒドイね。
それよりもびびったのが、使用中の大の部屋から「ああん・・・」という女のセクスィーボイスが漏れ聞こえてきた(w
なんかしてやろうとも思ったけど、結局なにもせずにトイレを後にしてしまった。
しかしあんなとこでよく発情するよなあ・・

ボックスヒル口の改札越しにコアラテレビのモニターがあって、そこで仕事帰りに野球の途中経過をチェックするのが日課だったけど、最近撤去されちゃった。さみしい。
294名無しでGO!:02/03/07 09:42 ID:XzHYf0Rn
>>293 八柱駅のコアラテレビモニターは健在よ。まぁお膝元だしね。
295逝田ヨドヴァ氏:02/03/07 13:58 ID:xLVv4uzV
たった今、「わらそう」に逝って来ました。
いやぁ〜、噂通り、ほとんどの品が半額で、興奮してファーファー言ってしまったよ。
俺の他にも鉄ヲタやら癌ヲタで、店内はものすごいヲタ密度だった。
そんなヲタを掻き分けながら、JR吸収のソニックをゲット★
新発売なのに半額の¥10000でゲット出来て大満足です。

え〜、「わらそう」に居た皆さん、
リクルートスーツ着て店ん中10周位ウロついてた基地こそが、逝田ヨドヴァシです!!
                           目撃者居るかな?
296名無しでGO!:02/03/08 00:56 ID:xxgShwde
松戸駅って語れるの?
297名無しでGO!:02/03/08 01:14 ID:FiY7Ze6X
倉庫逝き寸前age!
298283:02/03/08 12:39 ID:bzlkzm12
新京成の700系が好きだったねー
小学生だったあの頃は新京成や流山電鉄、東武野田線で
小さな旅に良く出てたねー
あの辺りの私鉄は釣り掛けだらけ。
(21世紀になっても野田線に釣りかけ走っているというのはすごい事だが)

北松戸と金町には大規模な貨物駅あったなあ。
金町の貨物駅にはエキスポトレインがやってきて見にいったよ(笑)

先日、近江鉄道乗ったら昔の流山電鉄みたいでちょっぴりセンチメンタル。

わらそうって昔は市民会館だか市民劇場の隣に鉄道模型と模型の専門店が
あったんだよねえ。西口駅側と東口駅側はおもちゃ専門だったような。

イトーヨーカドーの4Fにもおもちゃ売り場あって、
鉄道模型もちょっぴり売っていたような思い出。
何故かモアのロータリー車が叩き売りされていたような。
キディランドも昔は鉄道模型結構置いてあったかな?
新松戸のダイエーはガンプラ買う小学生が将棋倒しになって一人死亡。

それと、新京成は五香に車庫が昔あって線路が5メートルほどちょっぴり
残っていたような記憶。
299☆黄金舎☆ ◆xkwPWg8c :02/03/08 13:59 ID:EwHuxsxW
神経性は小学校就学前何度か乗った事があり、どれもいやな思い出ばかり。
電車ん中でウンコもらしたり、下窓開けようとして失敗し思いっ切り指を挟んでしまったり、
ドアから外が見えなくてビービー泣いたよ。
20年くらい前、よく鎌ヶ谷に芋掘りに行く時乗ってた頃の話。
300なすのよいち漬:02/03/08 17:17 ID:oCfDnAm0
300ゲトズザー 玉三白玉粉マンセー
301逝田ヨドヴァ氏:02/03/08 21:44 ID:g7FYG1fy
>>298

貨物駅は、北松戸ではなく馬橋です。
貨物駅は消滅しましたが、信号嬢は健在ですよ。
302なまえをいれてください:02/03/09 01:08 ID:Grfo6203
鉄道用品株式会社age
303逝田ヨドヴァ氏:02/03/09 03:23 ID:/fbWPZDX
>>302

[古枕木あります] age
304名無しでGO!:02/03/09 13:08 ID:tTV8en3P
ちなみに、流山電鉄の車両が常磐線を走ることってあるの?
305 :02/03/09 13:13 ID:HNTfv89Q
 甲種回送で、持ってくるとき以外はないです。
306名無しでGO!:02/03/09 21:02 ID:a2cspzNR
今日4番線逝ったんです、4番線。
そしたら「まもなく電車がまいります」ってLED表示されてるんです。
で良くみたら金町の方から6000系が見えたんです。
おまえら6000系ごときで普段来ない4番線に来るなと。
4番線やるから6000系あけろと。
そしたらその6000系はなんと5番線に入線して代々木上原逝きになったんです。
もう馬鹿かと、阿呆かと。
307 :02/03/09 21:13 ID:tTV8en3P
「唐木田」逝き、と表示されて、最初はかなり戸惑うのではないだろうか?
308名無しでGO!:02/03/10 12:50 ID:KayCIxYY
hoshu
309名無しでGO!:02/03/10 17:48 ID:KayCIxYY
ねたは尽きたか?
310名無しでGO!:02/03/10 19:46 ID:/yWIw++A
>>307
相当戸惑うと思う。
久ノ浜逝きと同じくらい戸惑うと思う。

>>298
流総はもう攣り掛けなくなったんだっけ?
野田線は常磐新線開通しても釣り掛けウーーンガガガァだと思う。
311名無しでGO!:02/03/10 19:53 ID:rOvWbXG7
マツキヨカードの姉ちゃん、もろタイプ。
312名無しでGO!:02/03/10 20:07 ID:fRUqxAHL
松戸駅じゃなくて、上野駅が変わったっつーんで
今日ちょっとしのばず口から下車してみた。

以前は、改札でたらホームレスが通路脇に寝転んでたような所が
様変わりしててオドロイタよ

松戸駅も北千住よりの
通路を改良して、何かにできそうなきがする
313北総大町機関区:02/03/10 22:44 ID:QH0A4D25
>>306
各駅停車の下り本線が4番線で下り副本線が5番線だからそうなっちゃってるみたい。
だから、4番線に入ってく時も5番線の緑のランプが点滅するね。
(↑天井からぶら下がってるちっちゃいヤツ・名称わからん)
314名無しでGO!:02/03/11 00:30 ID:zBxaEvAk
>>310 あるねぇ久ノ浜行き。草野行き、四ツ倉行きともども、どこにあるんだか
普通は分からないよな。
しかし、E231乗ったけどさ、土曜の朝9時台に10両で激混み。
無駄な英語自動放送…なんなんだか。
315天下の二日市在住 ◆MWvNHx3. :02/03/11 00:35 ID:PloYBY+k
うーむ。一つの田舎駅でスレを立てるのはおかしいと思うが、
鉄道板の皆さんの意見は如何ですか?

スレはもっと広範囲をカバーしないといけません。

たとえぱ、>>314の書き込み、全国のみなさん、何のことか分かりませんよねえ。

こういうスレは早く倉庫に送りましょう!
316名無しでGO!:02/03/11 00:54 ID:DckE8DR7
昨日松戸駅の3,4番線ホームにいたところ、3番線にE231の快速上野行き、
4番線に209-1000の我孫子行きが入線した。
おばちゃん連中が、「あれ、上野行きってどっちだっけ?」と言いながら
4番線の列車に乗ってしまった。

まー、方向幕見ろよ、という感じなんだけど、やはり紛らわしいようだ。
317名無しでGO!:02/03/11 00:59 ID:jhvett+l
>>316
イパーン人はあまり方向幕ってみないみたい。
よく上野で土浦行きのまん前で「これ土浦行きますか」と聞かれる。
荒川沖とかならまだしも、お前漢字読めんのか!と小…(以下略)

つぅか、あの位置はやはり見づらいと思われ。
一部の特急車にあるみたいにドア横に欲しいね。
318名無しでGO!:02/03/11 01:27 ID:YLy/8ND9
>>314
大津港だって千葉人には馴染みのない駅名だと思いますね。

>>316
昔ときわ鎌倉号が415系で運転してた時、見事に誤乗して池袋まで乗らされてたオバチャンいたなぁ。
まぁ、上野行きだと思うのも無理は無いが・・・。

私は数日前に壊れた幕が、上野⇔取手を出してるのを目撃してビクーリしました。
319名無しでGO!:02/03/11 01:45 ID:NMXoJ8ME
>314
草野行きは今は無いぞ。(上りの草野始発はあるけど)
320名無しでGO!:02/03/11 03:05 ID:DckE8DR7
松戸になぜか停車する仙台行きのスーパーひたちって、
松戸で何人くらい乗るのだろうか?
ていうより、松戸からだと自由席にはまず座れないような気が…
321天下の名古屋市中区在住:02/03/11 03:15 ID:bIjMeZDg
>>315
うーむ。一つの田舎町を「天下の」などというのはおかしいと思うが、
鉄道板の皆さんの意見は如何ですか?
それと、吸収の田舎者が松戸を田舎と言うのはおかしいと思うが、
鉄道板の皆さんの意見は如何ですか?
322名無しでGO!:02/03/11 12:01 ID:wkh1vWxw
>>321
「二日市」くんは、誰もかまってくれなくて寂しいんだよ。
で、荒らしに走って自分の目をひこうとする。
典型的なヒッキー。
323名無しでGO!:02/03/11 12:04 ID:bOn0u9gt
>>322
天下の相模原在住という荒らし君も居ますね。
こちらもかまって君で困り者。
324名無しでGO!:02/03/11 12:11 ID:zBxaEvAk
315>> 書いてる本人が「どこにあるか分からない」って逝ってることを
よく考えろよ。
あ、かまってしまった(w
325名無しでGO!:02/03/11 12:41 ID:56ePOAN7
>>317
イパーン人はあまり方向幕ってみないみたい。
よく西国分寺武蔵野線ホームで東京行きのまん前で「これ東京行きますか」と聞かれる。
中央線ホームとかならまだしも、お前路線図読めんのか!と小…(以下略)

方向幕読めたところで全てが解決しないところが東京の鉄道網の魅力だね
326北総大町機関区:02/03/11 13:06 ID:VEk1uo6/
>>320
結構乗るよ。(平日休日問わず)
その前に快速の松戸終着があるから、
特急はさんで結構鈍行にダイヤホールができちゃう。
327名無しでGO!