幻の車両、幻の列車、幻の路線、幻の鉄道計画 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名無しでGO!
>>73
姫路モノレールを鳥取まで延伸するという構想もあったらしい。
75名無しでGO! :02/02/18 10:13 ID:mUu+O/B6
大阪南港にあった、リニア地下鉄の試験車(地下鉄協会)はどうなったの?
76名無しでGO!:02/02/18 10:37 ID:lULahIeu
>>74
鳥取線と豊岡線の構想がありましたとさ。
77名無しでGO!:02/02/18 10:54 ID:mvW7661q
>>76
ロッキード式モノレールって、
他のモノレールよりも高速運転に適しているという話を
聞いた事がある。
78名無しでGO!:02/02/18 11:02 ID:lULahIeu
>>77
鉄輪式だからね。ゴムタイヤよりは高速運転に向いてる。
とはいえ普通鉄道には敵わないだろうけど。
79名無しでGO!:02/02/18 11:04 ID:mvW7661q
>>78
それで鳥取や豊岡まで延伸しても、
遅すぎて投資効果は出ないだろう。
(造ったルートが山陽電鉄と重複していたのが失敗だったと思われ)
80名無しでGO!:02/02/18 11:05 ID:/pKcsrA6
せめて姫路駅〜書写山とかだったら、変わっていたかもね。
81名無しでGO!:02/02/18 11:08 ID:mvW7661q
前スレにも出てきた戦前の懸垂鉄道みたいな感覚で計画していたのだろうか。
(戦前の懸垂鉄道でも120〜130km/h運転を計画していたものもあり)
82名無しでGO!:02/02/18 11:13 ID:lULahIeu
>>79
というより手柄山自体が都市公園内で住民ゼロだからね(w

都市交通としては手柄山から南進して広畑の工場地帯へ乗り入れ、姫路駅からは
姫路城前を経由して競馬場・野里方面と名古山・書写方面が計画されていた。
手柄山までの区間は広畑線の第一期工事区間という扱いで、順次広畑へ延伸し、
姫路仮駅(姫路は仮駅扱いだった)を本駅舎に移し、そこから船場川の上を通って
姫路城方面へ延ばす予定だったのよん。船場川の再開発ビルにはモノレールの
桁を乗せる準備工事までしてあったらしい。
しかし公共交通大好きの市長から反対派の市長へ代変わりした途端に全ての計画を
あぼーんして廃止へ。
83名無しでGO!:02/02/18 13:36 ID:60kaQ12d
小田急で振り子式電車の試験とか、京阪や阪急京都線でも独立単台車なるものの
試験があったらしい。
84名無しでGO!:02/02/18 19:01 ID:40ryiCE1
>>82
最初から工業地帯や姫路城までの延伸を射程に狙って建設したんだな。
昔の新京阪線みたいなものか。
(新京阪も名古屋への延長を最初から視野に入れていた)
ただ新京阪は名古屋延伸がボツになっただけなんだけど、
姫路モノレールは路線そのものがあぼーんされたのが、
痛いところだろうな。