SS 仙台市営地下鉄総合スレッド SS

このエントリーをはてなブックマークに追加
508沿線住民:02/04/17 04:42 ID:XBT5LU7g
>>499
日比谷線は三ノ輪〜南千住と恵比寿〜中目黒に35〜38‰位と東西線には南砂町〜西葛西
と中野〜落合に40‰位の勾配があったと思った。
仙台は泉中央〜八乙女の25‰、台原〜北四番丁は25〜30‰、長町南〜富沢が35‰
だったはずだよ。間違っていたらスマン。
そうだね、40‰位に抑えられていれば特に問題はないだろう。
仙山線でも作並より先35‰だし、奥羽線の板谷峠は38‰だからね。
あっそうそう、南海高野線の橋本〜極楽橋間の勾配は50‰だった。
ここでは登り降りともに33kmに制限されているんだ。
車両は全電動車で「ズームカー」と呼ばれているんだよ。
509名無しでGO!:02/04/17 06:13 ID:OMILAvAR
>>all
鉄板の恥、天ニは無視で願います!
510名無しでGO!:02/04/17 07:32 ID:qCZMabQk
>>502
てか、乗れば料金の掲示板で判るノニー
511楽しみ:02/04/17 13:40 ID:BRjctH2E
アズーリを見るための、記念スキップバスカードが発売されるよ
http://www.kotsu.city.sendai.jp/news/azuri.htm
512名無しでGO!:02/04/17 19:23 ID:CVt9jF9K
天二はヤパーリ亡霊だったんだね。
青葉城を見てるなんて・・・。いつの時代の人ですか?
あ、だから国分町も知らないのか。納得。
513天下の二日町在住:02/04/17 21:12 ID:pOFQVRjb
仙台ならこのコテHN。
>>507
CGかい。扇坂を登るのか。
514名無しでGO!:02/04/17 23:20 ID:uBEEmDKa
>>501

ほーんと、「アクセス30分構想」なんて
流行りやしねえ
同じような距離「くるまで15分構想」で動けたら
みんなくるま使うもんな
公共交通使ってアクセス30分構想」なんて
すぐ吹っ飛んじまう
「アクセス30分構想」なんて
地下鉄東西線を正当化するための詭弁に過ぎない

>市当局の地図には東北本線と南北線と
>東西線しか鉄道路線が書いてなかったりして

もしかしたら東北本線まで書いてなかったりして 藁)
だいたい、地下鉄でJRへの乗り継ぎキップ買えないって
いったい何なんだよ!? 他の都市では大抵やっとるだろうに!>市の交通担当
515名無しでGO!:02/04/18 02:31 ID:mmouRArd
>>513
ワラタ。
二日町の方が二日市より上かと。
516沿線住民:02/04/18 14:31 ID:e3wcorz5
>>514
ほんと、地下鉄各駅でJR線の連絡切符が買えないのは変だ。
今まで実現していないのは交通局の怠慢以外にない。
JRも本当はやりたいのだろうけれども交通局があれでは・・・。
仙石SS,仙山SSというスキップカード付の往復切符発売がなされているだけだ。
せっかく長町、仙台(仙石線あおば通駅と改札ひとつ通っただけで地下鉄ホームに
入れるようになったのに・・・)北仙台と接続しているのにどういうことだ。
JRともタイアップして利用促進やプリペイドカードの共通使用可能などの
システムアップなど協議して利用者の立場に立った施策を考えるべきだ。
テリトリーがどうのこうのとやっているから利用者離れが起こるのではないのか?
福岡市交通局だってJR九州、西鉄との共通カード利用可能になるシステムをま
もなく構築しようとしているのに仙台市は何をやっているのかと言いたくなる。
517名無しでGO!:02/04/19 00:34 ID:jF+9Yd9u
>>516
定期も別なの?
知りあいは河原町から本塩釜まで通っているが、
地下化して便利になったと言うが、定期のことまで聞くのを忘れていた。
518U-名無しさん:02/04/19 07:26 ID:XxEhGXQt
>>517
別。
519名無しでGO!:02/04/19 20:05 ID:xb8MoHPP
>>463
あそこの工学部の運輸系は旧運輸省系。
あそこの人たちの経歴をみるわかる。
あと、仙台市の東西線推進関係者に旧運輸省出の人がいる。

520名無しでGO!:02/04/19 20:08 ID:xb8MoHPP
>>464
この件について私も聞いた。
あそこのかなり有名な先生がもらしていたとのこと。
(一人しか間にはいっていないから尾ひれは少ないと思う)
基本的に独法化になれば、入学金に裁量ができるはず、
それに○×協力金などいかような名目の金を徴収することもできる。
本当にいいのか?
521名無しでGO!:02/04/19 20:13 ID:xb8MoHPP
>>469
青葉山のゴルフ場。
あそこは国有地。
戦後の払い下げのとき民間に直接払い下げる
ことができなかったので県の名前を借りただけ。
実際は全額ゴルフ場が出している。

基本的にこのような事例の裁判はお金を出した
人のものという判例が出ていいるそうで、和解するにしても
県は莫大な保証金を出す必要があるでしょう。
どこにそんな金あるの?
522名無しでGO!:02/04/19 20:19 ID:xb8MoHPP
>>468
>>470
>>472
東部の地盤問題、大水問題。
東部の地盤、、、、。最悪。
 このごろ防火水槽を市では作っているそうだが
東部は地盤が悪く他地域の倍近くかかっているらしい。
 昔は湧き水がいくらでもあった。
 大水も数十センチの水が何回も出ている。
また、地下水位が高いからいつも排水ポンプを
まわしてやる必要がある。
523名無しでGO!:02/04/19 20:21 ID:ZWvh7M7c
| ♪Oh〜 フォルツァせんだ〜い              |
|   Oh〜 フォルツァせんだ〜い              |
|     ラララ ラララ ラララ ラララ            |
|     ラ〜ララ〜ララ〜ララ〜ラ ラ〜ラララ〜♪   .|
\                               ./
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
   ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  ( ・∀・)  ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
((⊂  カニ  つと  カニ つと カニ つと  カニ つと カニ つ))
  | | |  | | |  | | | | | | | | |
  (__)_). (__)_) (__)_) .(__)_) .(__)_)
524名無しでGO!:02/04/19 20:22 ID:xb8MoHPP
福岡の地下鉄について
 あの、福岡の地下鉄って仙台で養われた技術が
相当入っているってしっていた。
 当時の仙台市の技術者がそうとうアドバイスしている。
 そのときにはきちんと鉄道の事がわかる技術者がいたのに
いまでは、根回しばかりして市民になにもわからないように
作ろうとしている人たちがいる。
525名無しでGO!:02/04/19 20:35 ID:xb8MoHPP
>>496
青葉山のトンネル問題。
まず、火災が地下鉄車両で起こったらほとんど人は
助からない。
 トンネルが狭いから逃げられない。
煙突効果で新鮮な空気がしたから多量に供給される。
 青葉山なんて50パーミルもあれば上らせることができるから
従来方式で十分。
 そもそも、こんな長い坂をリニアで行き来させたことはない。
これこそ実験。仙台市民を実験台にするとしか思えない。
 それに青葉山は亜炭鉱の廃鉱だらけでだれもその実態が
わからない。掘って落盤するから建設費が高くなりましたなんて
理由は通用しない。
 もしかして、将来のエネルギー問題を考えて亜炭を再度
市で掘るつもりなのか?

 
526偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/19 21:11 ID:/mlJIVDt
>525
数年前のスイスのケーブルカー事故と同じ、
数百人の乗客は蒸し焼き&一酸化炭素中毒であぼーん決定。

だから、何で議会もオンブズマンもこの件は動いてくれないんだ・・・
マスコミもほとんど取り上げないし、
市民の何割がこの問題をきちんと認識できているのだろうか。
527沿線住民:02/04/20 04:38 ID:qQjA8cNV
>>526
それと似た事故が昔大阪の近鉄東大阪線であったよ。
ここは大阪市地下鉄中央線と乗り入れしており近鉄は生駒山を登る区間はトンネル
になっており約5km程あるんだ。
そのトンネルで電気ケーブル火災があってトンネルに煙が充満して中毒死が数名出
す惨事だった。
その電気ケーブルの手抜き工事で線が突然燃え出したばかりでなく運行指令の不慣
れで電車を早期に車両停止や引き換えしなどの措置を怠った結果、犠牲者を出して
しまう事故が10年以上前に起こったんだ。
仙台を振り返って青葉山トンネルでそういうことが起こらないとは言い切れないね。
こういう勾配が続くトンネルにはたっぷり安全コストをかけなくてはならないから
建設費がべらぼうに高くなるのは目に見えている。
手抜き工事なんてしたら大惨事になってかえってコスト増になってしまう。
確かに多くの人たちは忘れているかもしれないし認識していないかもしれない。
でも過去にこういう事故例は探せばいくらでも出てくるはずだから徹底的に調べて
その教訓を生かすかまたはキッパリ作るのをやめるかのどっちかだ。
528給食番長:02/04/20 13:53 ID:Yji4psl6
貨物線を旅客に使う構想はよく聞くんだけど、乗る人いないと思うよ。
そう思ってるの俺だけかな?長町が凄く発展しない限り、東仙台から長町に用事ある人は少ない。
それに東西線の東部分は随分曲がりくねってるよね?
連坊小路やの住民をあてにしてるからだけど
将来人が住む保証は無いと思う。中心市街地化しそうだよね。
東西線東部分は宮城球場とか潰して卸町まで一直線にしたほうがいいね。
それに深沼海岸や名取のゆりあげあたりまでをバンバン宅地化して
そこの乗客収入を当てにするしかないと思う。西部分は仙石線の延伸で十分だよ。
それより一番丁のフォ−ラスや医大病院を経て八幡町迄伸ばすほうがいいと思う。
529偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/20 14:48 ID:h8LuF28h
>528
宮城球場つぶすのは勘弁、県内からプロ野球公式戦呼べる球場が
消滅してしまう。
まあ新たに建設しなおすのなら別だけど県にそんな資金ないし。

で、貨物船の利用は確かに漏れも疑問。
環状線にしたとしても、ショートカットする線路が全くないし。
仙石線は北に寄りすぎてるからあまり意味がない。
>医大病院を経て
「大学病院」が一般的なんですが・・・
530名無しでGO!:02/04/20 14:52 ID:HH93BT7U
宮城球場を潰さなくても、陸上競技場との間を通せば良いだけだと思う。
531名無しでGO!:02/04/20 14:59 ID:KJJhLt6P
>>528
確かに貨物線の区間だけじゃあんまり意味がないような気がする。
あの、長町副都心の計画が順調に、いや、計画以上に発展すれば別だろうけど。
http://www.city.sendai.jp/toshi/nagamachi/naga_plan/index.html

広瀬通一番町付近はすでに広瀬通の駅があるから、非効率的かも。
どうせなら仙石線をあおば通沿いに西進させて、西公園通、
もしくは晩翠通を北上させて大学病院にいくのがいいのでは?
532沿線住民:02/04/20 16:07 ID:2WY6N2Wp
大学病院や八幡町はかつての路面電車復活のほうがいいかもしれない。
環状線と八幡町線復活かな。
仙石線ならあおば通から西へ西公園、国際会館、川内、出来れば青葉山付近
へ延長したほうが望ましい。
青葉山近辺開発して八木山延伸も視野に入れてもいいと思う。
そうすれば勾配問題はある程度解決するかもしれない。
へたに東西線作るよりはよほどマシだ。
八木山延伸とはいかなくても青葉山付近の道路を改良して八木山まで貫通させ
れば青葉城通らなくて住人にもいいと思う。必要ならバス専用道路だっていい。
なぜあの辺の開発が遅れているのか分からない。道路位は出来るはずだ。
あの辺は青葉山から八木山に抜ける林道がありそれを拡幅整備すればいいだけだ。
533@河南:02/04/20 16:18 ID:TmxC/RoN
貨物線、難しいなぁ・・・。
仙台周辺で人の目的地になりそうな駅は仙台、あとはこうとうだいこうえん(漢字が出ない)
だと思うけど、どっちも通らないしねぇ・・・。東仙台や陸前原ノ町ではイマイチ求心力に欠ける。

ただ、途中駅→原ノ町か東仙台か長町→仙台という輸送に特化すればいかがなものか。
日中は701系のワンマンでもいいし。あの設備を遊ばせておくのは(って結構貨物はしってるけど)
モターイ無いYO!

日中は 長町←→(宮城野線)←→東仙台←→岩切←→利府っていう運用ならヲタ的には萌えるけど(w
534名無しでGO!:02/04/20 21:52 ID:2NIey2fw
>>532
せっかくなので妄想のらせていただきます(w

環状線の北側は昔と同じ交通局〜北四番丁〜県庁〜錦町〜花京院?
定禅寺通を通せるといろいろな意味でよさげなんですけど、
特に内回り側に問題が多いし(夕方の晩翠通へ左折する車の流れや国分町手前の駐車場とか)
けやき通りの緑道を削る羽目になったら元も子もないのが難しい。

八幡町側は、できれば八幡宮前終点でなくて牛越橋〜川内へ延ばし、
西公園j付近のどこかで環状線に繋いで部分的な外環状を構成する。

青葉山〜八木山の林道は長町折立線の計画ルートに近いですね。
でも、あれをバスが普通に走れるまでに拡幅するのはホネだしバス専用道路としても
市民センター→(朝鮮学校)→青葉台→宮教大→理学部→扇坂→大町西公園。
青葉通一番町まで何分かかるだろうか…。
535U-名無しさん:02/04/20 23:43 ID:GIQsJE9E
>>534
>青葉通一番町まで何分かかるだろうか…。
ちょろ〜っと青葉台付近がロスなのかしらン。
お客さん、ほぼ利剣タンのみかモネー
536534:02/04/21 03:27 ID:5weFVccF
>>535
んだね。
青葉台付近はもうちょっとだけ開発の余地があるかもしれないけど、
いかんせん現状の青葉台〜理学部も2車線とはいえ大概な道。(w
霊屋橋経由のバスや八木山橋〜青葉城回りの車に対して
ラッシュ時の速達性でアピール、てのは到底無理な気がする。
537名無しでGO!:02/04/21 11:17 ID:rRiyZ2So
433/466まで落ちてたから上げてみる
538沿線住民:02/04/21 15:15 ID:uiN9VWh0
>>536
とにかくゴルフ場が移転しないことには前には進まないね。都市部に近いゴルフ場は
ここ青葉山とちょっと遠くなるが中山くらいだからね。
移転先はなかなか見つからないから会社もすんなり首を縦には振らないだろう。
でもオレに言わせれば日本人はゴルフ接待はもうやめるべきだ。
日本のゴルフはレジャーのためではなく仕事を持ち出してくだらないオベンチャラや
ら言ってハンディーやって見え透いたお世辞並べてプレーして何が楽しいのか?
こんなことやっているうちはいつまで経っても三流国家から脱皮出来ないだろう。
こんなんだから安易な拡大やってバブル起こして不良債権抱えるんだ。
こんなものレジャーではない。皆がやるから自分もという日本人の下らない価値観だ。
だからオレはゴルフは大嫌いだ。誘われたって死んでもやりたくない。
よく考えてみてほしい。これだけあっちこっちにゴルフ場あって世界で活躍している
プロ選手何人いる?たった一人か二人だぜ。
こんなもの作るカネあるんだったら安くて住みやすい住宅地提供してくれたほうがはる
かに価値があるってもんだよ。賄賂の温床になるゴルフ関係はもういらない!
愚痴スレになってスマン。地下鉄外の話なのでsage。

539偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/21 15:35 ID:wcC/2UOn
>538
ってか、下がってないんですが・・・
きちんとメール欄に半角でsageって入れてます?
沿線住民さんって仙台地区スレでも全然sageてないよね。
これじゃ煽りが来ても反論できんよ。
540沿線住民:02/04/21 16:06 ID:uiN9VWh0
>>539
了解!これからは入れます。スマン

541悲惨な534:02/04/21 19:53 ID:kYYCe4Am
↑こんな感じでsageてください(^^;
>>538
ゴルフ場開発というとどうもキナ臭いイメージもありますが(w
青葉山に限って言えば、むしろゴルフ場のままでいてくれた方が
まだ救いを感じなくもない今日このごろです。

つか、漏れの回りのゴルフヲタおっさんたちはこぞって
「あんな狭いコース回りたくないYO!」とか逝ってるらしいです。(ぉ
確かに、誰もあそこ逝ってないから料金プランとか全然知らない・・・

いっそ、東北大は植物園以外<<川内>>に全学移転してゴルフ場拡張しる!
もちろん宮教大も道連れ!!
さすれば仙石線せきとめて地下鉄に山登りさせるなんて寝言も聞かなくなる!!!(藁

・・・ってなんか亀岡か追廻の人たちに石投げられて八木山橋から落とされそうだ・・・逝ってくる
542悲惨な541:02/04/21 19:58 ID:kYYCe4Am
大学だけじゃなかった
養護学校と八木山越路の朝鮮学校モナー
543偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/21 23:24 ID:7XUV9M+b
>541
ってか、全部川内と青葉山に移転しちゃったら、
特に片平はどうなっちゃうんだろ?
結構あの敷地も建物がなくて遊んでいるところが多いんだし、
東京の私大みたいに20〜30階建ての高層ビルを建てて
逆に片平を一つのキャンパスにしちゃうってのはどうだろ?
・・・国立学校にそんな予算下りるわけないか。
かなり地下鉄から離れちゃった、須磨祖。
544名無しでGO!:02/04/22 00:41 ID:jGObnhr1
>>543
って、禿同なんだけど。いつもそうおもってた。
それこそ30〜60階建てにしたら4つくらい建てればいいだろう。
文系・工学部・工学部以外の理系学部・各研究所・・・って感じで。

仙台でも高層マンションとかで都心回帰の動きがあるのに、
いまさら川内・青葉山にすべてを移転させるってのはよくわからん。
将来的には医学部まで移転させたいらしいから。

あとは、長町移転もいいとおもう。ってか、長町副都心に。
このご時世じゃあのまま普通に開発しても土地が埋まると思わないし。
545偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/22 00:55 ID:lzYHPDME
>544
まあ都心回帰は面白いけど、地価が高くて税金もかなりの負担になるんだろうな。
長町移転は面白そう、そこそこ店もあるし南部地域はかなり活性化するだろうな。
ただ学生からすればそれまで住む人が多かった
八幡周辺からいきなり長町に引っ越すのは厳しそうだが。
ってか、医学部まで青葉山に移転したら、
医学部生は大学病院まで往復する時もあるってこと?
546名無しでGO!:02/04/22 01:36 ID:jGObnhr1
>>545
まあ、でも不動産の賃貸物件は2年間で契約更新みたいなとこが多いと思うから
長町になれば学生全体の移動も進むのでは?
将来的には医学部を移転させたいのなら、当然大学病院も青葉山移転だと思う。
だけど、今は新棟つくっちゃったし。当分移転は現実的でないと大学当局も
にらんでいるんじゃないかな。
その間の過渡期には学生はかなりの苦労を伴うんだろうな。
今でも基本的に単位を落とさない学生に対しては、
無理な移動を強いらないようになっているが、
そうでない学生には厳しい。
1コマ(8:50〜10:20)が川内で、2コマ(10:30〜12:00)が
青葉山って時間割も珍しくない。
547沿線住民:02/04/22 02:04 ID:vf6GLqMJ
>>541 >>545
個人的には東北大学については今のままで建物のみリニューアルするだけでいいのでは
ないかと思う。もちろん設備は時代に応じたものに更新するのは言うまでもないが。
ただキャンパスを一つに統合したいのは分かるのだが現実的に施設移転も含めて莫大な
費用が掛かりそれこそ全国の国立大学の何箇所かを廃止統合しなくては無理だろう。
いくら旧制帝大だからといってもそこだけ予算重点配分というわけにはいかないだろう。
仮に青葉山のゴルフ場が移転に応じたとしても大掛かりな工事になるだろうね。
この辺の開発が進まないと東西線なんて話にならないと思う。工事の見切り発車は財政
圧迫の危険大だ。だから仙石線の川内付近延長で事足りるのではないのだろうか。
できれば市電復活に八幡神社前から交通公園〜川内亀岡〜美術館〜西公園と結ぶといい
と妄想したくなるのだがどうだろう。
青葉山ゴルフ場については誤解のないように言うけれども決して嫌ってはいないよ。
せっかく都市部から近くにあるのだから市民が手軽に格安でレジャーを楽しめるの
だったら現状でいいと思うよ。オレはゴルフそのものが嫌いなのではなく接待ゴルフ
が大嫌いなんだから。世界に比べて10倍も高いと言われる入場料には腹が立つ。
あの付近にひとつ注文を付けるとしたら道路をもう少し拡幅してカーブを緩める道路
改良してほしい。特に冬や大雨の日は危険だ。

548脱線してるスレはここですか?:02/04/22 21:28 ID:sft2Zvq/
ってゆーか、
宮教大と農学部の位置って、
どー考えても逆だろ!?
549名無しでGO!:02/04/22 21:50 ID:x6l9n3fZ
ワールドカップ開催時には6連結にして運行してほしいな。今時4両なんて
こどもの国線のたった2倍じゃん。
550名無しでGO!:02/04/22 22:50 ID:5fFjLg5R
>>547
でも、最近、応物前の交差点に信号機がついた。
朝は通らないのだが、昼間通るとムダだと思うのだ俺だけだろうか・・・。

>>548
だな。ま、でも宮教もそのうち東北大に統合されるだろ。
「東北大学東青葉山キャンパス」になるんじゃん。

>>549
まあ、W杯のときだけ増結したいなら、あぼーんされそうな東西線・中総緩行の
301系でもとっといてくっつけりゃいいんじゃ(藁。



551U-名無しさん:02/04/22 22:59 ID:Wqp0+Dyd
>>548
堤通雨宮町…
北四番丁駅で降りて、ちょっと歩く。
少しく低層な住宅やオフィスが犇めく町なかに、
緑が多い一角がある。これが、その東北大学農学部だ。
そこで羊を飼っている。羊を飼っている。羊を飼っている。羊を飼っている。
552名無しでGO!:02/04/22 23:06 ID:5fFjLg5R
>>551
ってか、上杉山通と北六の交差点がクサいと思うのは漏れだけか?
やっぱ、農学部の動物たちが影響してるんだろうか・・・。
553名無しでGO!:02/04/23 12:56 ID:owyivAak
仙台市地下鉄、車両故障で遅れ


23日午前7時40分ごろ、仙台市地下鉄黒松駅構内で
泉中央行き電車に車両故障が発生し、電車が一斉に運転を見合わせた。
約50分後に運転を再開したが、朝の通勤通学客ら約2万5000人の足が乱れた。

2002年04月23日火曜日

http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/04/20020423J_14.HTM
554名無しでGO!:02/04/23 13:37 ID:zl5nErHv
つーか、なんであんな坂のキツイとこにキャンパス作ったんだ? >東北大
原付ですら悲鳴をあげるぞ!雪が降ると下りるの命がけだし。
555偽湘南人 ◆80Bf8L6Q :02/04/23 20:29 ID:3+yvFrAh
>553
最近車両故障多いのは気のせい?
しかも追い抜き設備が全くないから、途中で車両が止まると
上下線全部に影響しちゃうのは痛い。

>554
まあ広大みたいに新幹線使わないと
逝けないところに作るよりはずっとましではあるけど、
青葉山と川内は雪の日は最悪だわな、バスもダイヤが滅茶苦茶になるし。
556名無しでGO!:02/04/24 01:10 ID:iDuaUvcN
>>553
おかげで、うちのバイト先は朝の売上がめちゃくちゃだったそうな。
「地下鉄出口から人がでてこねーよ」って。
ただ、元中央線住民としては故障はぜんぜん少ない方だと思うが。

>>554
確かに。
雪の日は川内から青葉山行く途中に走行を断念した原付が並んでてウケる。
557沿線住民
>>555
地下鉄の折り返しポイントは終発点以外に「台原」「五橋」「長町南」にあるんだが
事故時の対応には全然生かされていないね。
営団だと途中駅にて折り返し運転を行いさらにJR、私鉄、バスなどに振替乗車処置
をするものだが仙台は市バス、JRでの振替を行うのだが非常に下手と言わざるを得
ない。全列車を最寄の駅まで徐行してホームにつけるまではいい。
その後のバス手配や振替乗車券発行の処置が全然だめだ。
折り返しポイントを活用して何とか残りの区間での運行を確保してその先は代替交通
機関というシュミレーションを描いているのだろうか?事故時の運行指令がダメだ。
こんなことで東西線なんて大丈夫なのかと不安になってしまう。
青葉山にて故障や火災があったら一体どうするつもりなのか?
今一度リスク管理を再確認する必要があると思うな。